
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2015年7月1日 17:55 |
![]() |
1 | 1 | 2015年4月10日 19:54 |
![]() |
4 | 5 | 2015年1月3日 00:20 |
![]() |
1 | 1 | 2014年11月19日 06:27 |
![]() |
12 | 7 | 2015年10月18日 12:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RS01WD
こんにちは
機種は違いますがパナです、オーディオ再生中に現在地を表示させています(現在地ボタン押す)。
オーディオ再生中のアーテスト名などの表示に切り替えることもできます。
書込番号:18926482
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RS01WD
カーショップで展示品を見る限り(屋内で)
パナのツルツル光沢画面は綺麗ですが
やはり車に取り付けたときには、外の明かりなどで
見え難いですか?
ナビ性能もサイバーといい勝負なので
迷っています
1点

はじめまして!
先月、30ヴェルファイアに装着しましたが、反射や見づらい事もなく、良い感じです。
ずっとパナソニックのナビを購入してきましたが、このモデルも買って良かったです!
書込番号:18668149
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RS01WD
購入しようかと考えてますが、近くに実機を触れるショップも無くオンラインの取扱説明書も見れないようなのでこちらで質問させて頂きます。
1.オープニング画面は変更出来ますか?
2.以前のR300シリーズではSD音楽の管理が非常に不便でした。(.mp3の入ってるフォルダしかナビに表示されず、PCでアーティスト別でフォルダを分類してもアーティストのフォルダ分けがナビに反映されない。)こちらは改善されていますか?
3.以前のR300ではアルバム名が長い場合表示できる文字数に限りがありアルバム名の最後が表示されませんでした。こちらの機種では表示される文字数が増える、もしくは文字のスクロールがされるなどの改善はされていますか?
以上3点、分かる方がいましたら回答よろしくお願い致します。
書込番号:18231193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オープニング画面とは、電源入れて「ストラーダロゴ」→「注意書き[確認]」のところですか?
書込番号:18284272
0点

起動時ですで恐らくストラーダロゴかと思います。
書込番号:18288003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そこは変えれないと思います。
今、マニュアル見てもその項目は見当たらないようです。
で、2番はたぶん思ってる通りだと思います。
例)アーティスト名ファルダの中にアルバムタイトルのフォルダを突っ込む
フォルダ一覧には、アルバムのタイトルフォルダが並んで出てきます。
フォルダを何層にしてもナビ上は関係ないようです。
3は、項目をタッチしたらスクロールします(マニュアルにも記載あり)
書込番号:18291501
2点

返信ありがとうございす。
やはり無理みたいですね。
使い勝手が良いだけに残念です。
もう一つ使ってるうちに気になったのが
USB音楽を管理する上で曲順が不規則にならでる様ですが何故でしょう?
書込番号:18325067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

記録順に並ぶ仕様だからです。
何故かこういう機種が多い気がします
前に使ってたカロのナビもそうでした(今の機種は知りませんが...)
名前順に書き換えれるソフトがいくつかあるので、それを使うのがいいと思われます。
書込番号:18330753
2点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RS01WD
パナソニックならではの機能なので、普通に再生できると思っていましたが、できないんですね
カタログをよくよく見るとSDビデオ形式が削除されています
本日、実際にオートバックスで試させてもらいましたんで、間違いないと思いますが・・・
トヨタ新型のt−connectナビでは再生対応してくれたようなので、そちらにしたいんですが、踏ん切りがつきません。実際に使われている方いらっしゃいますか?
0点

取説にも再生出来る動画で、R500やR300まであった「SD-VIDEO規格」ではなく、PC動画のMP4やM4Vになっています
なのでディーガのSD持ち出しの視聴は出来なくなったので間違いないでしょう。
書込番号:18182589
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RS01WD
AVIC-RW09と前のサイバーナビ77wとこのパナソニックの機種でずっと悩んでいます。ナビ機能、画面の綺麗さ、オーディオ機能では、それぞれどれが一番でしょうか〜?
音楽はWAV方式はパナソニック対応してないですよね?
1点

ナビ機能は、カロとパナのそれぞれ良い所もあるでしょうから一応互角としておきます
画面の綺麗さは、間違いなくパナでしょう
オーディオ機能では、カロの勝ちだと思います(パナの仕様が変わっていなければ微妙に使い難いはずなので)
カロの楽ナビRW09とサイバー0077Wでは新しい機能も考えて楽ナビRW09を押します
WAVを使う前提ならば、HDDを接続可能なケンウッドのZ701Wも良いかと思います。
書込番号:18128636
4点

>ナビ機能、画面の綺麗さ、オーディオ機能では、それぞれどれが一番でしょうか?
このような質問をされても、結局さらに悩むことにしかならないと思います。
スレ主さんにとって優先順位は何なのか、それを示されれば方向付けがハッキリしますし、アドバイスもできます。
どんな回答を期待しての質問でしょうか?
回答するにもどう答えて良いものか、悩みます。
書込番号:18128881
2点

楽ナビ使用者からすれば、やはり楽ナビを選ぶと思います。
何故かと言えば、地図の表示です。
各社まちまちで、使う側の人にとって好みや使いやすさは外せないと思います。
パイオニアが支持されるのは、地図が使いやすいからだとこの10年使ってきて分かりました。
ナビは複数の機能を備えています。
音楽やTV映像、それに肝心の地図表示です。
描写が綺麗でもナビゲーション機能が劣ってはナビとは言えません。
その点からすると、3種の中ではAVIC-RW09がお薦めでしょう。
レミオ大好きさんは、今までどの機種を使われていたのですか?
今回が初めてでしたら、なおさらパイオニアを押します。
書込番号:18132062
2点

ありがとうございます。さらに楽ナビの方に傾きました。オートバックスに行ったら、新車ユーザーナンバーワンは、パナソニックでしたので悩んでいました。今までは、イクリプス使っていました。
書込番号:18135523
1点

お店によりますが、お薦め商品はメーカーとマージン等関係ありますから一概に良いかとは言い切れません。
より多くの人がいいと思う商品が一応良いのではと私自身は思っております。
パイオニアニアがいいと言われる根拠は、知名度よりユーザー数だと思います。
評判は、個人によりそれぞれ違います。
しかし、製品を使った方が、使い易いか使い難いかと単純なことだとおもいます。
人によっては、使い慣れたメーカが使いやすいと評価される方もいるくらいですから。
書込番号:18410941
2点

私はパイオニア3機種目ですがオービスロムとサラウンドで選んでるだけですね。
地図については常々なんとかしてほしいと思ってる。
地図はパナソニックの方が断然良いと思う。
使い勝手は不明ですが。
書込番号:18410995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

悩んでいるようですね。
実際、手に触ってみてみるのが一番だと思います。
大型カーショップ行けばディスプレイ品があると思います。
触ってみて聞いてみて確認された方がいいかもしれませんね。
ナビは、車に付けて使うものですから機種によっては、基本性能プラス使いやすさを重視されます。
同じメーカーを使っていると、ほとんど勝手が同じ事から使いやすいと思ったりしてしまう面もあります。
色んなメーカーを使われれば、自分が使い易いと思うものが良いのでは。
MRZ99を使っていましたが、RZ09になって音質は良くなっています。
コマンドもつきました。
書込番号:19237710
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
