FlexScan EV2450-BK [23.8インチ ブラック]
1mmベゼルのフレームレス23.8型ワイド液晶ディスプレイ
FlexScan EV2450-BK [23.8インチ ブラック]EIZO
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月19日



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan EV2450-BK [23.8インチ ブラック]
はじめまして。
ネットで情報収集してみたのですが、詳しいことがわからなかったので、質問させてください。
表題の利用用途でEV2450を使った場合について、詳しい情報をお持ちでしたら、ご教示いただきたいです。
このモニタの使い道は、ネットや文章編集のような静的コンテンツの他に、
ゲーム(PS4、PC)や、動画(テレビ、レコーダの録画物やブルーレイの再生)などの動的コンテンツの利用を考えています。
用途的には完全にFS2434を選択すべきなのですが、同じモニタを4つ購入して縦2、横2のマルチディスプレイを検討しており、
FS2434に踏み切れないでいます。
(FS2434は下のベゼルが大きいので、縦のモニタ連結で違和感が出そうで。。)
というか、EV2450の圧倒的なベゼルの狭さに惚れ込んでしまいました。
具体的に知りたいことは以下2点です。
@FS2434を縦連結した場合の、下ベゼルの隙間による違和感の度合い
A動画性能(特に遅延)における、EV2450とFS2434の性能差
特にAについては、@のデメリットに目をつぶってもよいほどの差があるのかを知りたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:18743079
1点

>>@FS2434を縦連結した場合の、下ベゼルの隙間による違和感の度合い
ベゼル幅と非表示エリアを加えたフレーム幅は両モニターの値の違いは差はないのですが、下ベゼルの大きいFS2434の方が違和感あると思います。
>>A動画性能(特に遅延)における、EV2450とFS2434の性能差
両者ともIPSパネルで仕様表の応答速度はそれぞれ5ms、4.9msと差は無いようですが、FS2434の方が動画やゲームを見やすくするための機能が付け加えられています。
書込番号:18743418
0点

キハ65さん、ご回答ありがとうございます。
FS2434とEV2450における動画性能の差異は超解像技術だけのようですね。
この投稿の後、何気に4Kテレビを調べたら、同じような投資額で同等の環境を得られそうなので、
4Kテレビによる代替も視野に入れて検討を進めてみます。
書込番号:18744779
0点

モニターにおける「遅延」と「応答速度」は、全く意味が違う部分の性能ですので注意を。
遅延:送られた映像データが、実際にモニターに表示されるまでの時間差。画像処理をしているモニターは、その処理時間分、実際に表示されるまでに時間がかかることになります。何も画像処理をしていない(または何もしないように設定できる)モニターは、この遅延が少なくなります。
応答速度:液晶の画素の反応速度。このモニターの5msと書かれているのがそれ。
新しいフレームが表示されるとき、その新しい絵の画素単位の明るさになるまでの時間。
1/60fpsの映像は、1枚16msなので。少なくとも次の絵が送られている前には、必要とされる明るさまで移行することが保証されている…ということになりますので。
今時のモニターなら、さほど神経質になる項目とは思いません。ここがこれ以上改善されても、見える残像は、むしろ人間の目の性能の方に依存します。
コマ単位での時間精度が必要とされるピーキーなゲームプレイに必要なのは、「遅延」の方ですので。何が必要かを再度確認されることをお奨めします。
書込番号:18744907
2点

はたしてEV2450を本当に持ってるひとがコメントしてるのか・・持ってないと話にならない気がします。
私はEV2450を使っています。
FS2434とEV2450の違いですが。
ベゼルはEV2450のが幅が少なく違和感なくデュアルモニターができるかと思います。あと、ソフトによりデュアルモニターをしてい時、片方の設定をいじったら、他のディスプレイも同じ設定に反映してくれるらしいです?(検証はしてないです。)
ぶっちゃけEV2450でフルHDDの動画やゲーム(FPS)などしてますが安いモニター(2万)より少し綺麗でいたって普通につかえております。
FS2434の売りはゲームに特化でしょう。暗いとこでも視認できる機能、動画がEV2450より綺麗といったところでしょう。リモコンもついてきます。
EV2450は目の疲れに特化したモニターだと思っています。FS2434と違い調光センサーが付いており、明るさがオートでもできます。
結論
FS2434を4枚でいいと思う。
Aである、動画性能も確かに重要だが、暗闇補正も重要、超解像技術で低解像なWEB動画やレトロゲームもシャープで鮮明に再現できるので、FS2434でいいと思います。
↓無視して構いません。
私なら、FS2434×1でゲームや動画をして、EV2450×3枚でWEBや事務処理します。
例えば、EV2450で作業やりながらFS2434で動画やテレビを垂れ流す。
もしくは、FS2434でゲームしながら、EV2450でWIKIを見る。
そもそも、株などやマルチアカウントゲームをしないなら4画面もいらない、タダの無駄。
書込番号:18745049
1点

KAZU0002さん>
ご回答ありがとうございます。
「遅延」と「応答速度」については、あまりその本質を理解せずに言葉を使っていました。
(まだ理解し切れていませんが(恥))
ただ、ゲームを行う上で、モニタの性能をあまり気にしなくてもよいかも?
ということは理解できました。
RSMG144さん>
ご回答ありがとうございます。
EV2450でも普通にゲームを楽しめるとの事、
大変参考になりました。
FS2434とEV2450を使い分ける事も検討してみます。
モニタ4枚は不要との事ですが、
もはや趣味の領域なのでご了承ください(笑)
レスを下さった皆様、ありがとうございました。
4Kテレビも視野に入れて、もう少し悩んでみます!
書込番号:18746214
0点

遅延と応答速度の違いは、検索で解説がいろいろ出てくると思いますが。
とりあえずこの辺。
http://www.wikihouse.com/delay2lcd/index.php?%CD%D1%B8%EC%BD%B8
D-SUBにCRTモニターなら、原理上は導体内の光速での反応時間で表示されますので。ゲームには最適…かもw
書込番号:18746364
1点

こんばんは。今のモニターのROG SWIFT PG278Q [27インチ ブラックがちらつきがひどく買い換えを考えていました。こちらのEV2450にかえようかと思っています。ゲームとかで全く問題ないでしょうか?
ゲームはBF4などやります。
使われてる方はどうですか?ゲームとか動画を観るのに問題ないでしょうか?
今のモニターがTNなのでかなり目がつかれてしまっってます。
グラフィックはGeForceGTX1070です。
皆様のご意見聞かせて下さい。
書込番号:20619128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





