


その他カメラ関連製品 > Cactus > ワイヤレスフラッシュトランシーバー V6
キヤノン580EXと一緒に使っているのですが、発光はするのですが
これからの光量調整のそうだが反映されません。
光量を変えるにはストロボ本体の設定をいちいちいじらないといけなく
えらく大変です。
本来だとこのトランスミッターの設定を変えると繁栄するはずですよね?
書込番号:24162067
1点

電波式ワイヤレスフラッシュは
コマンダーでの遠隔操作での光量調整は
フラッシュ群とコマンダーの
メーカーを揃えないと
できないとは言われてます
(OEM製品は例外)
書込番号:24162085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぎずたさん こんばんは
http://www.imagevision.jp/products/cactusv6.html
この製品使ったことはないのですが 上のサイトを見ると
>CactusV6ではプリインストールされたフラッシュ · モデルを選択することによって
とあるのですが 580EX自体は対応しているようですが 設定はできるのでしょうか?
書込番号:24162110
1点

>ぎずたさん
今、V6Uに買い替えてしまったので、正確に説明はできないのですが、記憶に残っている範囲では、送信側のV6でメーカーを選び光量を設定すれば、受信側ストロボはTTLで受信側V6からの信号で光量が制御されると思います。また、選択するストロボが含まれていない場合でも、V6の場合、プロファイルをマニュアルで覚え込ませることができたと思います(V6Uからはこの機能がなくなりました)。ImageVisionに電話かメールでサポートを受けたらいかがでしょうか?説明通りに操作しても、正しく動作しない場合は、故障ということも考えられます。
書込番号:24162684
0点

情報不足なので、下記のシステム構成を想定しておこたえします。※他構成も考えられるため念のため。
カメラ+TX →電波→ RX+EX580
この場合、TX側のPROFILEに、マニュアルを設定するとEX580の設定が活きます。Canon→EX580を設定するとTX側の設定がEX580に伝わります。※仕組み上、EX580はTTLとして受け入れる動きとなります。
上記の後者の設定で確認してください。
書込番号:24162687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





