Venue 8 Android 4.4・LTE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

Dellの直販サイトで購入するメリット

  • お得な学割や、ポイントプログラム”Dell Rewards”をご用意!
  • すぐ届く!即納モデルは国内倉庫から最短当日出荷
  • ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.4 ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Atom Z3480/2.133GHz Venue 8 Android 4.4・LTEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Venue 8 Android 4.4・LTEの価格比較
  • Venue 8 Android 4.4・LTEの中古価格比較
  • Venue 8 Android 4.4・LTEのスペック・仕様
  • Venue 8 Android 4.4・LTEのレビュー
  • Venue 8 Android 4.4・LTEのクチコミ
  • Venue 8 Android 4.4・LTEの画像・動画
  • Venue 8 Android 4.4・LTEのピックアップリスト
  • Venue 8 Android 4.4・LTEのオークション

Venue 8 Android 4.4・LTEDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 9月10日

  • Venue 8 Android 4.4・LTEの価格比較
  • Venue 8 Android 4.4・LTEの中古価格比較
  • Venue 8 Android 4.4・LTEのスペック・仕様
  • Venue 8 Android 4.4・LTEのレビュー
  • Venue 8 Android 4.4・LTEのクチコミ
  • Venue 8 Android 4.4・LTEの画像・動画
  • Venue 8 Android 4.4・LTEのピックアップリスト
  • Venue 8 Android 4.4・LTEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Dell > Venue 8 Android 4.4・LTE

Venue 8 Android 4.4・LTE のクチコミ掲示板

(198件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Venue 8 Android 4.4・LTE」のクチコミ掲示板に
Venue 8 Android 4.4・LTEを新規書き込みVenue 8 Android 4.4・LTEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

快適化!

2015/11/30 11:10(1年以上前)


タブレットPC > Dell > Venue 8 Android 4.4・LTE

スレ主 sukidoraさん
クチコミ投稿数:3件

ここでの悪評から、当方、ネット閲覧とメールやニュースや天気確認等だけ出来れば御の字という思いでヤフオクにて格安で本機を購入。

普通に設定し余計な重いアプリを入れなければ普通に入門機程度には使えるだろうと高をくくっていましたが、やはり最低限の動作も出来ずロングフリーズ状態やハングアップしてしまう事だらけでした。

困った末に、ここの書き込みの「メモリ不足対策」の所を参考にし、色々なホームページの書き込みを調べた所、「swapper for root」というアプリに行き当たりました。

メインメモリが不足した場合にsdカードにスワップ領域を作り速度低下を防いだりハングアップするのを防ぐアプリのようだったので、駄目もとで導入してみました。

インスト後に立ち上げ、「Active Swap on Boot」にチェックを入れ、「CHOOSE SWAP DIRECTORY」で「/storage/sdcard0」のフォルダの所に右下の+(プラス)ボタンで新規フォルダ「swapper_space」(例)を作り、そのフォルダを選択して「select」ボタンを押します。
次の「Swap File Size」で「6144」と入力(1024×6の数)し、その下の「Swappiness」をバーをスライドさせて88に設定。
その後に本体の電源を切って再起動させます。

すると、自分の場合は見違えるように快適に使用出来るようになりました。

ご参考ですが、標準ブラウザ & Google Map & SmartNews & メール & POLARIS Office 5 & Playストア を立ち上げておいてタスクで切り替えても、ある程度快適に使えるようになりました。

念願のwowowオンデマンドも快適に使えます。

ハイエンドとはいかないかもしれませんが、かなり普通に負荷をかけてもハングしません。
スリープからも問題なく立ち上がります。

このアプリは本来、sdカードにスワップを作る物ですが、自分は敢えて本体のストレージである「/storage/sdcard0」にスワップ領域を作る事で動作の速度アップと安定を図りました。
「Swap File Size」で「6144」なので最大6ギガを使用する事になり、本体のストレージを大量に使用する必要がある方はやめた方がいいですが、それ以前に普通に使えない機種である本機を安定使用する為の策と考えれば仕方がないと諦めています。
自分はその代わりとして、大容量のsdカードを入れたりクラウドストレージで賄うつもりです。

個体差もあるかもしれませんし保障も出来ませんが、あまりにも酷い使用感が劇的に変わったので参考にしてもらえたらと思い書き込みします。

なお、メモリの一発開放やスワップの状態を確認する上で、「DU Speed Booster」という総合快適化アプリも同時に入れました。
このアプリはアンチウィルス機能も付いたもので、残りメインメモリの%表示をデスクトップ上にしてくれるので、とても使いやすく思います。

今の所、root化せずに、この二つのアプリのインストと設定で快適化出来たので報告します。

※現在はsimを入れていない為、あくまでwifi接続環境での使用ですので、sim使用時はどのような挙動になるかは不明です。

書込番号:19363965

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5件

2016/01/07 11:14(1年以上前)

はじめまして。私も同機種を使っており動作のヘッポコさにイライラしておりましたところ本書き込みを発見し、書かれていた対策を施そうと思ったのですが、ローカルにスワップ領域を確保しようにも6ギガも空きがありません。私もこのタブレットの用途はウェブ閲覧程度です。スレ主さんはどのようにしてローカルにそれだけの空き容量を確保されたのでしょうか?差し支えなければ教えていただけないでしょうか?宜しくお願い致します!

書込番号:19468115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukidoraさん
クチコミ投稿数:3件

2016/01/07 21:41(1年以上前)

自分の場合ですが、「設定」の「ストレージ」で確認すると、内部ストレージの合計容量が10.69GBと表示されていまます。
このタブレットに画像や動画はほとんど入れておらず、アプリもそれほどインストールしていない為か、空き容量は8.23GBになっています。
ちなみに、iSyncer経由でitunesの音楽データはSDカードに入れているので、内部ストレージは使用していません。
そのような状態なので、6ギガを内部ストレージで確保できています。
ただ、自分は6ギガをスワップ領域として確保していますが、2〜4ギガでも内部ストレージに作れれば、ある程度は快適になるかと思います。
とりあえずは試してみる価値はあろうかと思います。

書込番号:19469728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/07/27 07:04(1年以上前)

良い情報をありがとうございます。
もう旅行の動画観賞用と割り切っていたので情報も集めていませんでした。
これで普通のタブレットっぽく使えますね。
アマゾンアプリ立ち上げてブラウザで複数のタブ開いても全く問題なく動いてます!
すごーい!

これだけ長期間コメントがついていないということは
3840を購入された皆さん、もう別のタブレット買っちゃったんでしょうね。

書込番号:20069948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリ不足対策

2015/08/26 22:12(1年以上前)


タブレットPC > Dell > Venue 8 Android 4.4・LTE

スレ主 OGH555さん
クチコミ投稿数:2件

メモリ不足が頻発するため、以下の手順で対策をしたところ何とか常用できるようになったので、
参考になったらと思い書き込みいたします。

※初心者投稿のため見にくいかと思いますがご容赦を。

@Apex Launcherをインストール後、ホームに設定

AApexの設定→ホームスクリーンの設定→UIオプション
 ・タブレットUIを使うにチェック
 ・クイック検索バーを表示しないに設定

Bタスクマネージャーで、こまめにメモリの開放
  私はESタスクマネージャーをウィジェットに設定
  ワンタッチでメモリ開放を行っています。

私だけかも知れませんが、なぜかChromeまで快適に・・・。

書込番号:19085968

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10件

2015/09/14 05:11(1年以上前)

動画鑑賞専用とあきらめていましたが、
OGH555さんの方法を試してみました。

まだ、クロームしかいじってませんが、
びっくりするほど快適になりました。
食べログのページを表示するのに2〜3分かかっていたのが、
2,3秒で表示されます。

これで、ウエブサイト閲覧も可能になりました!
OGH555さん、ありがとうございます!

標準ランチャーってメモリー食ってたんですね。
根本的にマシンのメモリーが足りないのですが……。

書込番号:19138361

ナイスクチコミ!0


スレ主 OGH555さん
クチコミ投稿数:2件

2015/09/19 08:21(1年以上前)

あれから色々ためしてみましたが、デフォルトのホームでも

「google検索」を無効化→再起動する

だけでかなり快適になるようです。
この機種OSの最適化が、あまりよろしくないかも?

書込番号:19152962

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

ストレスを感じる場面は一切なかった

2014/10/02 19:09(1年以上前)


タブレットPC > Dell > Venue 8 Android 4.4・LTE

クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

日経トレンディネット

ドック左端に置かれたCromeブラウザ

著者 戸田 覚

日経トレンディネットでVenue8が絶賛されていますね。

文中では、
「最新のAndroidタブレットはどれも高速だが、Venue 8もストレスを感じる場面は一切なかった。」
と書かれています。

この著者はドック左端に置かれたCromeブラウザは起動しなかったのだろうか???
それともCromeブラウザが快適に使えている個体があるのだろうか???

今のところCromeブラウザを快適に使えている方からの報告は一件も無いので、
著者の「テキトーなレビュー感」は否めない。



連載:戸田 覚のPC進化論
デルの格安タブレット「Venue 8」が素晴らしい、Nexus 7に並ぶ新たな定番に 
2014年09月30日

ユーザー視点の辛口評価で好評の戸田覚氏による連載。今回はデルのAndroidタブレット「Venue 8」を紹介する。戸田氏も絶賛するこのモデル、Nexus 7を超える人気モデルとなるかも!?

http://www.peeep.us/528c24d9
http://www.peeep.us/3928301d
http://www.peeep.us/5ccb0f9e
http://www.peeep.us/5c919f2e


著者

戸田 覚(とだ さとる)
1963年生まれのビジネス書作家。著書は120冊以上に上る。パソコンなどのデジタル製品にも造詣が深く、多数の連載記事も持つ。ユーザー視点の辛口評価が好評。ブログでも各種追加情報を記載しています。

Facebook: https://www.facebook.com/toda001

書込番号:18006115

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/03 08:15(1年以上前)

Nexus 7よりも高性能なんですか?

書込番号:18008025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/10/03 09:43(1年以上前)

それぞれに特徴があるので一概には言えませんが、
RAMが2Gに増量されれば「Venue8 ≧ Nexus7」だと私は思います。

トータルバランスで言えば、1年経った今でもNexus7[2013]の独壇場です。

近いうちに、Venue8 7000やNexus7[2014]が発売されると思うので、そうなったらこの2機種での一騎打ちになるでしょうね。
もしかしたらHuawei社も加わって三つ巴のハイエンド対決かもしれません。

注※ ASUS社は天狗になってるので除外しました(笑)

書込番号:18008290

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

NFC搭載してますね

2014/09/30 01:52(1年以上前)


タブレットPC > Dell > Venue 8 Android 4.4・LTE

クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

充電コイルの隣にNFC搭載してますね。
ケータイかざしたら反応しています。
やっぱりVenue8 Proと同じ筐体なんですね。

でもソフトウェアが対応してないから使えません(笑)

書込番号:17997107

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ91

返信55

お気に入りに追加

標準

開封の儀

2014/09/22 16:28(1年以上前)


タブレットPC > Dell > Venue 8 Android 4.4・LTE

クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

透明フィルム

この「7s」とは何なんだろう・・・

まずはタブレットにありがちな透明フィルムですね。
箱の中身は、取説・充電アダプタ・USBケーブルだけです。

この「7s」とは何なんだろう・・・全く分からん。

書込番号:17967863

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/22 16:32(1年以上前)

むむむ!

これはもしかして!?

むむむ!
裏側に怪しいシールが!

書込番号:17967876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2014/09/22 16:32(1年以上前)

7秒間電源ボタンを長押ししてくれということではないでしょうか…。

書込番号:17967880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/09/22 16:35(1年以上前)

>電源ケーブルを接続して、電源ボタンを 7 秒押します
クィックスタートガイドPDFに書いてあります。

書込番号:17967891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/22 16:37(1年以上前)

> 7秒間電源ボタンを長押ししてくれということではないでしょうか…。

おぉ!そういう事か。
たしかに7秒くらいで起動しました!

ミドリバンブーさん、正解!!

書込番号:17967896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/22 16:42(1年以上前)

Qi規格対応!

試しにNexus7で使っていたPanasonicの無接点充電パッド(QE-TM101-K)に置いてみたら普通に充電出来ました。
これでVenue8がワイヤレス充電対応(Qi規格対応)という事が確定しましたね。

ただVenue8側の充電コイルは本体下側にあるので、だいぶズラして置かないと反応してくれません。
この置き方でギリギリ充電出来る感じです。

Nexus7はコイルがど真ん中にあったのでバランスが良かったのですがねぇ。

書込番号:17967917

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/22 16:45(1年以上前)

あっ、そうそう。
日本語入力をインストールしないとね。

白黒コピーの案内文書が同梱されていたので、それを元にGoogle日本語の設定を試みるが至極分かりづらい・・・

表:http://yahoo.jp/box/N-Yfmr
裏:http://yahoo.jp/box/MaZcvO

しかたないので経験と勘で作業を進める。

書込番号:17967927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件

2014/09/22 16:55(1年以上前)

コクカープさん 情報ありがうございます!!

私のは今日到着してるはず。。。
Qi対応とはありがたい♪
以前、モバイル充電池とeneloop充電用に買っておいたQi充電器(コクカープさんと同じもの)が役立ちそうです!!

前に、Dellに問合せしたのですが回答できないと言われ謎のままだったんですよね。

ちょっと一人でテンション上がってます(笑)

あと、もしかして先ほどupされた電池マークに両サイド波打っているシールって無線充電のコイルがココにあるよということでは・・・?

書込番号:17967963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/22 16:56(1年以上前)

SDカードReady!

16G/32G/64Gの各種SDカードを挿してみましたがマウントにだいぶ時間が掛かります。
しかもエラー頻発です。

おかしいなぁと思って、SDカードをPCでフォーマット(NTFS)してから挿したらスグに認識してくれました。
そして「フォーマットしますか?」の問いにOKを押したら完了しました。

書込番号:17967966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/22 17:10(1年以上前)

> Breeze_FD2さん

Qi対応という事で私もテンションあげあげです!
Venue8を手にするまでは半信半疑だったので、ちょっとしたサプライズですね♪
だったら公式HP等で最初からアナウンスしてくれよって感じです(笑)

ちなみに、このシールがコイルの場所ですよ。
5mm毎に上下にズラしながら試したので間違いないです。

Breeze_FD2さん、楽しみが増えましたね!

書込番号:17968008

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/22 17:16(1年以上前)

5V/2A出力の充電アダプタ

ちょっと見づらいですけど、充電アダプターの仕様をUPしておきます。
Apple製品みたいに5V/2Aなんですね。

Qi充電だと、そうとう時間かかりそう・・・汗

書込番号:17968031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/22 17:19(1年以上前)

タブレット情報1

タブレット情報2

開封直後のタブレット情報です。

書込番号:17968037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/22 17:29(1年以上前)

タブレット情報2-1

タブレット情報2-2

色々なアプリをインストールしていたら、ファームウェアのアップデートを促すメッセージが出ました。
4.4.2→4.4.4へのアップデートです。

画像はアップデート後のタブレット情報です。

書込番号:17968063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/22 17:49(1年以上前)

現在はAPN設定でつまづいています。

Venue8にはデフォルトのAPN情報は一つも入っていません。空っぽです。
自分でAPN設定しろって事なんですが、何度やっても新規APNが保存できません。

いつも通りに各種パラメータを入力して、最後に「保存・破棄」のどちらかをタップするのですが、
「保存」をタップしても全て消えてしまいます。

しかも通信事業者の登録もできません。
ネットワークを検索すると「EMOBILE・JP DOCOMO・SoftBank・KDDI」と出てくるのですが、肝心な登録ができません。
自動選択もできません。

別会社のSIMに変えても同じ症状です。
電波強度では良好な数値が出ているので、もしかしたらファームの不具合かもしれませんね。


ちょっと疲れたので休憩します。

APN設定についての情報があったら、どなたか教えて下さい。

書込番号:17968125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件

2014/09/22 21:37(1年以上前)

Nexus7 2012とのサイズ比較

Nexus7 2012とのサイズ比較

Nexus7 2012を片手で持ってみると

Venue8を片手で持ってみると

帰宅して私も開封してみました。

実はまだ電源は入れてませんが、ハード的なところでNexus7 2012(Wi-Fi)とサイズ比較をしてみました。
kakaku.comのシステム上、1投稿につき写真が4枚までなので連投させていただきます。

書込番号:17969109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2014/09/22 21:44(1年以上前)

Nexus7 2012と重ねてみてサイズ比較

SDカードとSIMカードを挿入 (※まだ電源入れてません)

Qiの充電パッドを使って充電開始!

サイズ比較はこんなかんじです。
片手でギリギリ持てるかなって感じです。

そして、電源入れる前にSDカードとSIMカードを挿入。
そして、電源入れる前にQi充電パッドへ。
無事充電開始してくれました!!

少し充電してから電源入れてみようと思います!

書込番号:17969147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/22 22:00(1年以上前)

> Breeze_FD2さん

Nexus7と比べるとちょっと重く感じないですか?
8インチだからかな?

書込番号:17969230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件

2014/09/22 22:08(1年以上前)

> コクカープさん
言われて持ち比べてみましたが
う〜ん
どっちも変わらないような・・・
どちらかと言うと、Venue8が軽いかなと思います。



重さ比べしてみてから、示されている重量を調べてみました。

Nexus7 2012(Wi-Fi) 340g
Venue8 LTE 338g

Venue8に関しては、SDカードとSIMカード入れてるのでほぼ変わらないかなと思います。

書込番号:17969271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/22 22:32(1年以上前)

重量はほとんど変わらないんですねぇ。
Nexus7よりも一回り大きいから重く感じちゃっただけかもしれません。

とりあえずBreeze_FD2さんのVenue8にも充電シールがあって良かったですね。
もし自分のだけ無かったらショックでしょうねー(笑)

Dellは肝心な事を公表してくれない会社なので、実機を手にするまでは油断できませんからねぇ(笑)

書込番号:17969402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/22 22:36(1年以上前)

soc

system

battery

sensors

そういえばAndroid版のCPU-Zも出たんですね。
詳しく見れるので面白いです。

センサー類は上から

・加速度センサー
・ジャイロセンサ
・電子コンパス
・照度センサー
・回転ベクトルセンサー
・重力センサー
・リニア加速度センサー
・方位センサー

の8種類を搭載しているようです。
ちょっと少ないのかな?

書込番号:17969424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/22 22:41(1年以上前)

APNをリセットしようとすると

エラーが出ます

本体を初期化してから再度試しましたが、やっぱり何度やってもAPN設定が保存されません。
しかも「初期設定にリセット」を行うとエラーが出ます。

なんか嫌な予感がする・・・長〜い長〜い修理行きか!?

書込番号:17969454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件

2014/09/22 22:56(1年以上前)

APNの設定ですが、私はSIMをOCNモバイルONEを選択しました。

ファームウェアバージョンアップ前では数件の初期設定はありましたが、OCNのは無かったので登録。
設定の保存までは完了しました。
一瞬アンテナのマークは出るのですが、直ぐ消え・・・通信が開始されない。

・・・あれ?(^^;

書込番号:17969540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/22 23:13(1年以上前)

> 一瞬アンテナのマークは出るのですが、直ぐ消え・・・通信が開始されない。

もしかして、優先ネットワークが「4G」になってるからアンテナが消えてしまうのでは?
違うかな。

私もOCNモバイルONEですが、ファームアップした後だからデフォルトAPNが一つも無かったのかもしれませんね。
ちなみにIIJのSIMでも同様なので、SIMのせいでは無いようです。

普通は端末情報のところに電話番号が表示されるのですが、私のVenue8では表示されません。

書込番号:17969655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/22 23:50(1年以上前)

私はAmazonからの購入なので商品交換の申請を行いました。
数日後には代替機が送られてくると思いますので、また改めて報告したいと思います。

書込番号:17969788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件

2014/09/23 00:01(1年以上前)

優先ネットワークが「4G」だったため、「3G」にするとアンテナが表示されるようになりました。
しかし、通信ができないため3G用のAPNを登録し選択すると3Gでつながるようになりました。

しかし、このままでは本来のLTEが使えないので何度か「4G」と「3G」を切り替えてたら4Gでもつながるようになりました。
通信も可能です。
そして、MAXSoundを無効にして再起動すると4Gで繋がらなくなる・・・(なぜ)

とりあえず、ファームウェアを最新にしてから再度試そうと思います。

書込番号:17969830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/23 00:35(1年以上前)

電波の掴みに関しては、
LTEエリアと3Gエリアの重なりや広さや障害物によっても影響を受けますし
利用機器の受信感度(同じ製品でも個体差があります)にも左右されますし
近隣の電波の利用状況(ドコモの鉄塔から発せられる電波を近隣住民で共有している)にも左右されますので
様々な条件下で検証してみて「普段の電波状況」を把握する必要があります。

それに慣れてくれば電波強度を確認しただけで、機器の不良なのか、混雑している時間帯なのか、とかが見えてくると思います。

書込番号:17969953

ナイスクチコミ!3


wiraさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/23 09:16(1年以上前)

> コクカープさん

APN設定、通信事業者の登録については、私も同じ状況です。

APN設定は追加、設定、セーブしても、設定が保存されません。
通信事業者も登録できません。(通信事業者が検出されません。)
そもそも、SIMカードが認識されませんでした。

Dellからの購入で、現在修理に出しています。
今月中に修理が完了すると良いのですが。

書込番号:17970834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/23 13:04(1年以上前)

私以外にも同じ症状の方がいるなら、個体差では無くファームの不良かもしれませんね。

現在は交換品の到着を待っているところなんですが、
販売ルートが違うのに同じ不具合が出たという事は、また不良品が送られてくる可能性がありますね。
たぶん同じロットで仕入れた物だろうし。

交換じゃなくて、Dellで修理してもらったほうが早かったかなぁ(苦笑)

書込番号:17971719

ナイスクチコミ!3


wiraさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/23 21:47(1年以上前)

4.4.4にアップデートした後に、SIMの設定をしました。
この時には、すでにAPNのデフォルト設定が無く、セーブもできない状態でした。

4.4.2ではSIMの設定をしていなので、4.4.2だとSIMが認識されたとか。
どちらにしてもすでにアップデート済みなので、確認する方法もありませんが。


修理前に「Diagnostic Tool」というソフト(プリインストール)
でSIMの状況を確認するようにサービスの人から言われたのですが、
そもそも「Diagnostic Tool」というソフトがなかったです。
これも4.4.2だと存在したのか???

SIMが使える方もいるので、個体の不良なのかなと。

書込番号:17973667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/23 22:15(1年以上前)

私もスグに4.4.4にアップデートしてしまったので、その前の状態は分からないのですが
正常に通信出来ている方の状況から察するに、4.4.4へのアップデートが原因のような気がしています。

あと「Diagnostic Tool」の件ですが、
「Dell診断ツール」とかいう名前のアプリがプリインストールされていました。
音量ボタンやセンサー類、Wi-Fiや10点タッチ等々、タブレットの一通りを診断するツールです。

返品前に一応これで診断してみたんですが、SIMだけは「SIMが挿入されていません」的なメッセージが出て診断出来ませんでした。

やっぱり購入直後にアップデートするのって良くないのかなぁ。
次回からは不具合報告を確認してからアプデするよう気をつけるつもりです(苦笑)

書込番号:17973817

ナイスクチコミ!3


wiraさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/23 23:26(1年以上前)

> コクカープさん

同じような状況のようですね。
確かに4.4.4のアップデートも怪しそうです。
私も4.4.2でSIM確認しておけば良かったです。

原因がわかって、正常な商品が早く手元に欲しいですよ。

書込番号:17974207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2014/09/23 23:44(1年以上前)

アンテナの表示

こんばんは。
私用で一日外出していたため、ココを見るのが遅れました。

> コクカープさん
電波の掴みは、個体差もあるようですがこの機種は少しLTEの電波を拾いにくいのではないかと推測しました。
手持ちであるXperiaZ2(SO-03F)のドコモ契約SIMではLTEのアンテナ3/4となっているのですが、Venue8だと1/4orハイスピードで2/4という感じで同じ場所でも電波の拾い方が違います。

また、外出先でも山間部に近いところでもXperiaZ2ではLTE4/4本だったところがVenue8ではハイスピードor3G接続となりました。

ちなみに、現在部屋の中だと写真のような接続表示ですね。(通常はWi-Fiがあるので不自由はしませんが)
(札幌市内端っこの区で、もちろんXi対応エリア内)

あと、電波を掴みづらい場合フライトモードのOn/Offにすると良いという記載がこの機種ではありませんがあったためやってみたところ掴んでくれることもあるようになりました。(100%ではなく)


あと、私のSIMの状況は以下の流れで設定しています。

電源初期投入前にSDカードSIMカードを挿入
 ↓
電源On
 ↓
アカウント設定 & 自動でアプリがダウンロードされる(たぶん、Nexus7 2012の設定を元にダウンロードされた??)
 ↓
APNの設定 & 試行錯誤
 ↓
APNを4G用と3G用2つ設定する(OCNモバイルONE 80MB契約)
この時、IIJmioやb-mobile4種類、moperaUのAPN設定が最初からありました。
 ↓
OSアップデート
 ↓
APN設定はOCNや他のものを含め全て残ったまま接続可能です。

設定を破棄しての再設定はみなさんの状況を見ると、怖くてできません(^^;;


あと、少し使ってわかったことなど。
純正カメラアプリですが、原因は不明ですが触っている途中に落ちることがあります。
一度落ちてレポートを送信するかのメッセージボックスが出てきました。

次に、同じく純正カメラアプリですが、写真の保存先が選べません。
そのため、常に本体へ保存されSDカードへ保存することができません。

書込番号:17974283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/24 01:12(1年以上前)

> 設定を破棄しての再設定はみなさんの状況を見ると、怖くてできません(^^;;

絶対にやらないほうが良いです!
一歩間違ったらVenue8が入院する事になりますので(笑)


すごく電波弱いですねぇ。
設定内の「端末の状態」に電波強度が表示されるので、これだと数値で確認できますよ。
例えば、うちのスマホでは「-85dBm 14asu」でアンテナ4/5です。

書込番号:17974546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件

2014/09/24 06:59(1年以上前)

おはようございます。
昨夜はVenue8の電源を切って充電していたのですが、今朝電源を入れるとファームのアップデートが降ってきました・・・
内容は調べてませんが、わかればそれを調べてから入れようと思います。

書込番号:17974908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/24 19:04(1年以上前)

おっ!早速ファームが改善されたのかな?

でも今のところ動作に問題無いならアップデートしないほうが良いのでは!?
一歩間違ったらVenue8が入院するはめになりますよ(笑)

もう少し様子を見てからでも遅く無いと思います。

書込番号:17976824

ナイスクチコミ!2


kzkwさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/24 23:39(1年以上前)

Venue8 4.4 APN設定

Breeze_FD2さん

> APNを4G用と3G用2つ設定する(OCNモバイルONE 80MB契約)
> この時、IIJmioやb-mobile4種類、moperaUのAPN設定が最初からありました。

うちのも最初からIIJmioなどのAPN設定がありました。
IIJmioを選択しただけで4G(LTE?)通信が出来ました。

書込番号:17978150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2014/09/25 11:15(1年以上前)

結局、内容もわからず昨日夜にファームウエアをアップデートしてしまいました(笑)
入院なら入院でもいいやと思い。

結果として、見た目の所で行くと通知バーの右側をスワイプした時に出る各切り替えスイッチの所が少し変わりました。
 ・並び順?横幅?
 ・照度設定が設定画面出さずにできるようになった
 ・音量設定が設定画面orハードキーを押さずにできるようになった

このくらいでしょうか。
他は謎です。
dellのweb上探しましたが無く、サポートにtwitterで問い合わせるとDMでサービスタグ等を求められ電話で回答するという事になりました。
どうやら、サポート対象の人にしか照会があった時にだけ回答するようです。
 →気が向けば今晩辺に電話をする予定です(24h対応)
APNに関してはよくわかりません(^^;


> kzkwさん
いいですね。
うちも、電源offした場合でも、フライトモードにした場合でもモバイルネットワークに問題なくつながるようになりました。
ただ、受信感度が良くないままですが(涙)
自分の部屋でアンテナ1本or0本は泣けてきます。



通勤時、使い始めたのですがタイミングによってはIMEすら起動にかなり時間がかかり困りますね。
あと、セガのチェインクロニクルは複数のアプリを使った後に起動すると10分くらい起動にかかりました。(自宅Wi-Fi環境にて)
タブレット電源On直後なら30秒も待たずに起動するんですけどね。

良いタスクキラーアプリ探さなきゃ・・・
なんか、HT-03Aを持っていた頃を思い出します・・・(>o<)

書込番号:17979324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/25 17:45(1年以上前)

>結局、内容もわからず昨日夜にファームウエアをアップデートしてしまいました(笑)

やっぱり我慢出来なかったんですね(笑)その気持ちすごく分かります。
アップデート後、モバイル接続や電波の掴みなどは問題無いでしょうか?


さきほど交換品のVenue8が到着したのですが、予想通りアップデート前の4.4.2が届きました。
ビルド番号も、返送した不具合品と全く同じ物です。

なので、Breeze_FD2さんと同じようにアップデートする前にAPNを設定したところ、現状で問題無く接続できております。
次は4.4.4へのアップデートを行いたいのですが、前回のトラウマがあってちょっと恐怖です。

書込番号:17980348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/25 17:49(1年以上前)

>Breeze_FD2さん

私のVenue8がおかしくなった原因のファームは「ビルド番号:YTD802A425300」です。
それ以外の番号であれば「改善ファーム」だと思われますので、
もし宜しければ、Breeze_FD2さんの現在のビルド番号を教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:17980358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:7件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度2

2014/09/25 18:22(1年以上前)

横から失礼します。
>現在はAPN設定でつまづいています。
との事ですが私も中々設定が出来なくて試行錯誤していましたが
APN設定画面の下の方に MVNOの種類 という項目があり
そこを私の場合 SPN に設定した所取り敢えずコネクトできました。
以前の泥タブではこのような設定はなかったのですが、4.4になってから
新たに項目として設定が加わったようです。
因みに当方のSIMはDTIです。
ピンぼけのコメントだったらごめんなさい。

ただ、回線につながった後も時々おかしくなる事があり、その場合電源落して
SIMをアルコールで拭いて接点の接触不良をなくしたところ
またつながるようになりました。
しかしどうもそれだけの原因ではなく、またいつの間にかOFFになったり
して、あまり安定していませんね。
その場合、タブ右上をプルダウンしてLTEのマークをクリックし、一度
モバイルデータをオフにし、その後オンにするとまたつながるようになる場合も
あります。何れにしても不安定です。

どうもこの機種は、日本のSIMとは相性が悪いのかも知れませんね。
早く使い物になる形に対応してもらわないと、欠陥品と言われてしまいますよ。
NEXUS7 2013 の時はバッチリだったのですが。

書込番号:17980441

ナイスクチコミ!1


kzkwさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/25 21:10(1年以上前)

APN設定は、最初の4.4.2の時にやりました。
今は4.4.4になっています。
参考にタブレット情報の画面をアップします。

書込番号:17981038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2014/09/25 23:57(1年以上前)

> コクカープさん
最新のファームウェアをあてると、ビルド番号は写真のように YTD802A428600 となっていて、下4桁が変わっているようですね。


あと、APNの設定ですがTOTORO-no-papaさんが書いていただいたように私も『MVNOの種類』は『SPN』にしてましたね。
あの辺色々触っていたのですが、設定したのすら忘れてました(汗""

最後にファームウェアの主な更新内容ですが、
最初、dellのTwitterアカウントに問い合わせたのですが、先方から電話をすると言われ、こちらの都合で出れない旨を説明すると、24h対応の電話番号を案内されました。
先ほどその番号に電話をかけ確認したところ・・・

 「この窓口ではわからない。どうしても詳細を知りたい場合は有償のソフトウェア・サポートで対応となる」

と言われ・・・「はっ!?」という状態で電話を置きました。
とりあえず、最初やりとりしていたDellのTwitterアカウントへ再度問い合わせしなおしです・・・(ーー;;;;;;;
たらい回しですかね・・・
更新内容を携帯電話会社みたく簡単に記載して公表すればいい話なんですけどね〜

う〜〜ん...

書込番号:17981843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2014/09/26 00:13(1年以上前)

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

その他
Qi充電パッド点滅

> コクカープさん
すみません。
あの後、Qiの充電って使っていますか??
私は何度か充電しようと頑張って見ているのですが、充電パッドへ端末を乗っけるとコイルが移動して一瞬充電開始or充電しないで、充電パッドの青ランプが点灯から点滅へ変化し充電がされません。
10〜20回位挑戦して1回充電が開始されるか否かの状態です。
もし、難なくできているようであれば、コツなど教えてください!! (^^;;;



あっ、ちなみにdellは電話かけて混み合ってるからと電話しっぱなしで音声ガイダンス相手に10〜15分ほど待たされた結果です(涙

書込番号:17981884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/26 00:45(1年以上前)

>Breeze_FD2さん

ビルド番号の件、ありがとうございます。

私は、kzkwさんが画像掲載している「YTD802A425300」で不具合が出たのでトラウマになっています(苦笑)
Breeze_FD2さんのは全く別のビルド番号なので安心しました。
これから(勇気を出して?)アップデートしてみようと思います(笑)


ちなみに交換品が今日届いたばかりなので、まだQi充電を使っていません。
アップデート前とアップデート後で挙動に違いが出るのか?少し検証してからアップデートしてみようと思います。
また後で報告しますね。

書込番号:17981953

ナイスクチコミ!3


wiraさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/26 00:55(1年以上前)

Dellから連絡があり、あちらではSIMカードが認識したそうです。
ということで、修理なしで返送してもらい、確認予定です。
SIMが認識されれば、APN設定もできるでしょう。

SIMとコネクタとの接触が復活した?
と言うことは、OSのアップデートは関係なさそうかも。

書込番号:17981986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/26 09:43(1年以上前)

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

現在メンテナンス中のため動画は表示できません

その他
充電開始までに約25秒かかる

その他
A4用紙40枚(約4mm厚)を重ねたら充電開始されなかった

>Breeze_FD2さん

昨夜アップデートしてみました。
YTD802A419500→YTD802A425300→YTD802A428600と、二段階のアップデートで最新版となりました。
現状とくに不具合も無く使えています。

そういえば、プルダウンメニューのWi-FiやBluetoothを長押しするとON/OFFできるんですね。
ちょっと便利です。

あと、Qi充電は正常に行えました。
アップデート前もアップデート後も、置き方を変えたりもしましたが、とくに問題無くスムーズに充電開始され、一晩置いたままにしてみましたが満充電されていました。

Breeze_FD2さんの動画では青いLEDが点滅しているので「充電異常」ですよね。
充電器との距離が離れすぎているとかでは点滅しないので、Venue8側か充電器側の不良かも知れません。

ちなみに、背面ケースを装着した状態でのQi充電を想定して「何oまで充電可能か?」を色々と試しました。
パナソニックのQE-TM101-Kでは最大で3mmくらいまで離れても充電可能でした。
Venue8にはマグネットでのスリープ機能は無いようですが、とりあえずフタ付きのカバーでも購入してみようと思っています。

書込番号:17982689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/26 09:45(1年以上前)

>wiraさん

私のは、前回不具合の出た物と同じビルド番号のが送られてきましたが、今回は問題無くアップデートできました。
やはりwiraさんの言うとおり個体差なのかもしれません。

ただ私はSIMを2枚持っていますし、アルコールでSIMを拭いてからも試しましたので接触不良とは思えません。
あれから新たなファームも公開されているので、物理的な原因では無くソフトウェア的な何かが原因だったような気がします。

書込番号:17982695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件

2014/09/26 13:22(1年以上前)

> コクカープさん
早速の検証ありがとうございます!!
私も同じように置いてるんですが、認識するときは
一度通電 → タブレットの画面On → 一旦通電切れる → 再度通電せず充電パットが点滅

こんな感じでした。
色々情報を探していると、Venue8ではないですが充電パットの透明なシートを剥がしてやれば失敗が無くなる・・・というパターンもあるようなので帰宅したら試してみようと思います。
ダメなら、ドコモのワイヤレスチャージャー03を2千円ほどなので試しに買ってみようかとも考えています。


別件ですが、24日配信のファームウエアの件でDell(サポート@中国)の方と電話で話しました。
大人なので、怒る・貶すなどそんなことはしませんが(^^;

結果をまとめると、配信を行ったのは確認できたが、内容はわからない。
(OSが4.2→4.4に変わった配信も把握したが、バージョンが上がった事も知らなかった)
また、サポートの方もVenue8(Android)端末を触ったことがない。
Dell自体、Androidを出したばかりで知識が少ない。

対応は中国の人だったのですが、ほぼ平謝りされ逆にこちらが申し訳なく思うくらいでした(^^;;;

担当者の個人的意見として、不安なようであればAmazonから交換or返品の申請をしてほしい。(発送?から10以内の制度があるので)
様子を見てもらえるのであれば、社内に必ずフィードバックするので今後のファームウエア等で改善される・・・かも・・・しれないので。。。と。

とりあえず、私は様子見の方を選択しました。

あと、使っていると時折ブラウザのChromeがエラーも無く応答しなくなりますね。
ファームウエア更新前からですが、これもOSのメモリ管理の問題なのかな・・・
メモリ量で言えばNexus7 2012でも似たようなものだけど問題なかったし・・・

書込番号:17983288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/26 22:56(1年以上前)

透明シート装着時の検証も行いましたが問題無く充電できました。
Nexus7の時に充電できたり出来なかったりしたので普段はシートは貼り付けていないです。

Breeze_FD2さんもAmazonからの購入ですか?
だとしたら「商品到着後30日以内」に返品手続きを行えば、手続きの翌日くらいには代替品を発送してくれますよ。
不良品は2週間以内に着払いで発送すればOKなので、代替品を受け取ってから返送してもOKです。

おにぎり型のワイヤレスチャージャーは、形は可愛いんだけど、この上には置けないですよね(笑)
Venue8って変な位置にコイルがありますからね。

書込番号:17985182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/09/27 16:19(1年以上前)

価格コムへの初投稿なので間違い等ございましたらご指摘いただけたら幸いです。

さて、私もこちらの機種を発売日から使っております。
ビルド番号YTD802A419500の時にSIMカード(OCNモバイルone50MB/日)の設定も行い問題なく使えておりました。
その後こちらでも少し話題となっておりますビルド番号YTD802A425300にアップしましたがその時も問題なく使えておりました。

そしてその後みなさんの投稿でQiで充電できることを知り、昨日初めてQiにて充電を行いました(タブレット本体の電源は上がった状態で)。
問題なく充電も出来たので、最新のビルド番号YTD802A428600にアップもその時実施いたしました。

そしたらばその後からSIMが拾う電波がやたら弱くなってしまいました。
それまでは部屋の中でもアンテナマークはほぼ全て立っていたのが、最新にアップした後はアンテナマークが一本もしくは通信できない状態(アンテナマークはゼロ本)が頻発するようになってしまいました。

こうなった原因はやはりファームウェアでしょうか。はたまたQiにて充電を行ったのが悪かったのでしょうか?(シムも本体の電源も入った状態で充電をしましたけどそれって普通の使い方ですよね?)それとも個体差というやつでしょうか?

ちなみにWiMAXなどにつないで使うぶんには何ら問題はありません。

次のファームアップを待つのが無難でしょうか?

この問題以外は快適に使えているので修理に出すというのも迷っています。
DELLのサイトから購入して発売日に届いたので既に約3週間程経過してるのですが
取り替えなどはもう無理なのでしょうか。。

同じような状況にある方や何か改善策が有ればお知恵をお貸し頂きたいと思います。皆さん宜しくお願いいたします。

書込番号:17987711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/27 18:28(1年以上前)

私のVenue8でもアップデート後に電波強度に変化が見られました。
あまり細かい事まで書くと混乱しそうなので大まかに説明します。


私の場合「19500(初期4.4.2)→25300(4.4.4)→28600(4.4.4改良版)」と2回アップデートを行いましたが、

初期19500 電波強度は他社製LTEスマホと同じくらい
→25300 電波強度がズバ抜けて良くなった
→28600 電波強度が極端に悪くなった(他社製LTEスマホよりも悪くなった)

という感じでアップデート毎に変化がありました。
もしかしたら、魚釣りおじさんさんと同じ状態かもしれません。

なので、今回の電波強度の変化はアップデートが原因だと思います。
Qi充電は関係ないと思います。


私の経験上ですが、他社の端末類でもファームアップにより電波強度が下がる事が度々ありました。
ですがメーカーでは「電波が弱くなった」だけでは修理交換は受付けてもらえず、「途切れる・利用に支障が出ている」という事がキーワードなんだと思います。
もちろんDellがどのように対応してくれるかは、申請してみないと分かりません。

電波強度に関しては、次回のアップデートで改善される可能性も十分に有り得ます。
なので、もし待てるのであれば待ったほうが良いですし、症状が深刻で利用に耐えない程度ならDellに相談してみるのも選択肢の一つだと思います。

ちなみに、メーカーに修理に出すと2週間とか3週間とか掛かりますよね。
私の場合「修理から戻ってくる頃には改良版ファームが公開されていた」という現実も経験しましたので(苦笑)どちらが良いのかは何とも言えません。

Amazonなら「とりあえず交換します」で即時対応してくれるので、私はメーカー直売からは購入しなくなりました。
そのかわり倉庫の在庫から発送するので「全く同じ症状の不良品」が送られてくる事もあるので一長一短かもしれません。

書込番号:17988153

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2014/09/27 22:39(1年以上前)

>コクカープさん

早速の情報提供ありがとうございます!
コクカープさんとほぼ同じ状況です。

皆さんが1回目のアップデートで不具合が出ていた時、私もコクカープさんのように逆に電波の入りが増したような気がしていました。
そして最新をあてたらガクンと悪化しました。
全く使えない状況ではないので次のアップデートに期待して待つことにしました!

直販とアマゾンの違い、勉強になりました!

しかしこのタブレット、せめてメモリが2ギガあればもっと快適に動作したのになと思います。
せっかく画面も綺麗で8インチと言う使い勝手の良い大きさなのに、頻繁にメモリ解放やキャッシュクリアをしないとすぐカクカクしちゃいます。

書込番号:17989141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/28 13:50(1年以上前)

> 魚釣りおじさんさん

一般的にフルHD搭載機種ならメモリ2Gくらいは必要です。今どきフルHDでメモリ1Gなんて珍しいくらいです。
DellはまだAndroid設計に不慣れですし、しかもメモリは高価らしいので変なところでコストカットしたと思われます。

でも「いかにもDellらしい異色な造り」なので私は好きです。
例えば「Qi充電対応」という重要なセールスポイントすらも公表しないまま発売してしまう「その無謀さ」が嫌いになれません(笑)

少なくとも、
低価格路線で乱売しておいて、まともにサポートせず、こなれた手口で購入者を騙し討ちするようなASUSよりは好きです。

公表スペックよりも劣っていてガッカリさせられる事は多々有りますが、
予想だにしないサプライズを届けてくれる企業は今のところDellだけです。

そのうち発売されるであろう高性能タブレット「Venue8 7000シリーズ」が私の本命です。
次はどんなサプライズが待っているのか、今からワクワクしています。

書込番号:17991322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/28 13:51(1年以上前)

> Breeze_FD2さん

パナソニックのQE-TM101-KによるQi充電に関して、うちのVenue8でもLEDの点滅現象が起こりました。
今までは必ず電源OFFでQi充電していたのですが、今回はスリープ状態でQi充電したところ点滅現象が起こりました。
ただ突然起こった一度きりの現象なので再現出来ません。

私が気になる点としては「Venue8のスリープ挙動」と「QE-TM101-Kの充電リトライ」の関係です。
検証に時間が掛かりそうなので何か発見したらまた報告します。

書込番号:17991326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件

2014/09/29 09:08(1年以上前)

> コクカープさん
おはようございます。
Qiの件ですが、充電パッドの透明シートを剥がし置くと問題なく充電できるようになりました。
どうやら中間に挟まっているものと個体差の問題かと思います。

あと、この機種ですが少し様子を見ようと思っていたのですがだんだん我慢ができずAmazonへ返品することにしました。
メモリの使用量見ると、元々使用していたNexus7 2012(Android4.4)が1GBのメモリで400〜500MBを常用でアプリも問題なく動いていましたが、この機種(Android4.4)は同じアプリを入れていて850〜900MBほどのメモリ使用量。
おかげで今まで使えていたアプリも起動せず。
Chromeブラウザも途中で止まるわ、表示できたと思ったらスクロールで止まり強制終了するわと精神衛生上良くないと判断しました。

とりあえず、現在はタブレットではなくファブレット?を発注しました。
Amazonって返品・開封済みだと・・・100%返金は難しいですよね・・・たぶん。(^^;

書込番号:17994234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/29 09:55(1年以上前)

Venue8で常駐アプリを入れておくと、RAMが常時700MB以上は使用中になってしまいますね。
私の場合は純正アプリさえも無効化して、さらに用途を限っていますので何とか使えていますが、
一般的に残り200MB程度ではキツイはずです。

まだまだIntel製CPUに完全対応したアプリが少ないのが現状ですので、
Chromeのような一般的なアプリに不具合が出ている今のうちに返品するのが得策だと思います。

Amazonでは商品到着から30日以内までなら返品基準も緩く額面の100%で返金してくれますが、それを過ぎると返金率が下がり、返品理由も厳格になってきます。

ただ「起動できない・使い物にならない」等の、重大で明らかな理由でしたら30日を過ぎても返金率100%で受付けてくれるので、通販会社としてはだいぶ親切なほうだと思います。
とりあえず返品理由の記載欄で「瑕疵をアピールする」のがポイントだと思います。


ファブレットと言えばFonepad7 LTEを思い出しますが、優先モードをLTEのみにしておくと着信できないんで、私は売却しました。
せっかくのLTE端末なのに常時3Gで待ち受けするのが空しく感じたからです。
それ以来、音声通話はスマホに任せるのが一番だと割り切るようにしました。

たぶんVoLTEが普及するまでは、大画面で高速通信+音声通話の両立は不可能だと思います。
メーカーも「どうせVoLTEが普及するから」と考え、技術的な工夫をしてまでファブレットを普及させようとは思っていないはずです。

本当に欲しいのは「大画面で高速通信+音声通話の両立」なんですがね。

書込番号:17994346

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ポチってしまいました

2014/09/13 12:56(1年以上前)


タブレットPC > Dell > Venue 8 Android 4.4・LTE

クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

次期Nexus7がいつ出るのかハッキリしないので、いまいち詳細が分からないままVenue 8をポチってしまいました。
情報が散り散りバラバラで少ないすね。

名称:Dell Venue 8 3840

モデル型番(Wi-Fi版):15Q21
モデル型番(LTE版の黒):15Q22
モデル型番(LTE版の赤):15Q23

対応バンド
2G:2/5
3G:1/2/5/9
LTE:1/2/3/4/5/7/8/20

製品情報
http://www.dell.com/jp/p/dell-venue-8-3840-tablet/pd?oc=smv0030w2v8m01ln1tjp&model_id=dell-venue-8-3840-tablet

その他
http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0365299_02.pdf
http://ja.community.dell.com/techcenter/b/weblog/archive/2014/07/17/android-lte-sim-free-ieee-802-11ac-dell-venue-8


価格COMのスペック情報には記載されていないが

・2コア2スレッド
・GPS搭載
・Miracast対応
・SIMフリー
・重量338g

だそうです。


まぁ価格相応の内容かな。

書込番号:17931077

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/14 02:37(1年以上前)

PassMark

PassMarkです

書込番号:17933718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/14 22:50(1年以上前)

年末ころにVenue 8 7000が出るかも・・・
http://www.gizmodo.jp/2014/09/6mm4android.html

でもこれWi-Fi版なんだよなぁ
7000のSIMフリー版が出たら買い換えよう

書込番号:17937004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:30件

2014/09/15 22:16(1年以上前)

こんばんは。
これ情報がほんと少なくて、発売前にポチるのがホント怖いんですよねぇ
価格にしてはなかなかの性能だと思うので、興味をそそられてはいるのですが・・・

実際手にした際にはレポート楽しみにしております。

書込番号:17941099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/16 00:51(1年以上前)

スペック的にはNexus7に毛が生えた程度なので特筆するほどの内容は無いと思うのですが、商品が届いたら一通りレビューします。
Amazonでポチったので20日以降になると思います。

ちなみにAmazonに記載されているURLがリンク切れしてますね。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00L7PVN4E

aタグ丸出しだし・・・
Venue 8 3840があまり注目されていない証拠だと思います。

ASUSよりは品質もサポートも良い感じなんですがね。

書込番号:17941864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2014/09/16 19:42(1年以上前)

製品発表時のインプレスの記事によれば、ワイヤレス充電対応との事でしたが日本発売の仕様には一切触れられていませんね。
また、アメリカの製品情報見ると充電用の機器はオプションで示されていますが日本は無し。
ワールドワイド版と言いつつ、日本用にカスタマイズされているかもしれませんね。
一応、以前Dellのツイッターアカウントに聞いてみたのですが答えられないって返答で・・・

参考 → http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20140603_651419.html

あと、YouTubeを見てると海外仕様のVenue 8(Android版)は背面は日本のように波型?ではなくフラットのものが出ている地域もあるようですね。

書込番号:17944426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/16 21:15(1年以上前)

ワイヤレス充電の件は初耳です、今聞いてビックリしてます!

まさかと思いつつググってみたところクレードルはあるようですね。
http://accessories.us.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=us&l=en&s=gen&sku=452-bblk

日本向けに何が付いてて何が無いのか・・・ここまでモヤモヤした気分は久しぶりです。
なんかドMに目覚めそうです(笑)

書込番号:17944939

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Venue 8 Android 4.4・LTE」のクチコミ掲示板に
Venue 8 Android 4.4・LTEを新規書き込みVenue 8 Android 4.4・LTEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Venue 8 Android 4.4・LTE
Dell

Venue 8 Android 4.4・LTE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 9月10日

Venue 8 Android 4.4・LTEをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング