Venue 8 Android 4.4・LTE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

Dellの直販サイトで購入するメリット

  • お得な学割や、ポイントプログラム”Dell Rewards”をご用意!
  • すぐ届く!即納モデルは国内倉庫から最短当日出荷
  • ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.4 ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Atom Z3480/2.133GHz Venue 8 Android 4.4・LTEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Venue 8 Android 4.4・LTEの価格比較
  • Venue 8 Android 4.4・LTEの中古価格比較
  • Venue 8 Android 4.4・LTEのスペック・仕様
  • Venue 8 Android 4.4・LTEのレビュー
  • Venue 8 Android 4.4・LTEのクチコミ
  • Venue 8 Android 4.4・LTEの画像・動画
  • Venue 8 Android 4.4・LTEのピックアップリスト
  • Venue 8 Android 4.4・LTEのオークション

Venue 8 Android 4.4・LTEDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 9月10日

  • Venue 8 Android 4.4・LTEの価格比較
  • Venue 8 Android 4.4・LTEの中古価格比較
  • Venue 8 Android 4.4・LTEのスペック・仕様
  • Venue 8 Android 4.4・LTEのレビュー
  • Venue 8 Android 4.4・LTEのクチコミ
  • Venue 8 Android 4.4・LTEの画像・動画
  • Venue 8 Android 4.4・LTEのピックアップリスト
  • Venue 8 Android 4.4・LTEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Dell > Venue 8 Android 4.4・LTE

Venue 8 Android 4.4・LTE のクチコミ掲示板

(42件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Venue 8 Android 4.4・LTE」のクチコミ掲示板に
Venue 8 Android 4.4・LTEを新規書き込みVenue 8 Android 4.4・LTEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 root化できるんでしょうか?

2014/10/21 07:55(1年以上前)


タブレットPC > Dell > Venue 8 Android 4.4・LTE

スレ主 Metal_blueさん
クチコミ投稿数:6件

満を持してvenueを買ったのに、動作の緩慢さに大変後悔している者です。
わからないなりにいろいろみてましたら、「SWAPPER for ROOT」というアプリで改善されるかもしれないと思ったのですが、これはroot化が必要だそうです。venueのroot化の情報は殆ど見つからないのですが、何か情報をお持ちの方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。

書込番号:18074905

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2014/10/21 12:19(1年以上前)

root化は改造だから保証が切れるけど、初心者なのに大丈夫?
遅いのはソフトだけで激変はしない。

書込番号:18075492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:23件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/10/21 12:51(1年以上前)

そもそも「メモリ不足」が最大の原因なので、ROOT化しても対策アプリ入れても改善されないと思いますよ。
ソフトウェア側で改善できる事には限界がありますので、物理的にメモリ増量しない限りは、このストレスからは解放されないと思います。
私はそれを見越して早めに返品しました。

「不具合を理由に返品する」か「ストレスを感じない体質になる」しかないと思います。

書込番号:18075589

ナイスクチコミ!2


スレ主 Metal_blueさん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/21 13:12(1年以上前)

お二方とも早速のご意見ありがとうございます。
そうですかぁ。やっぱり無理なんですね。ちょっとショックですけど仕方ないんですね。
ありがとうございました。

書込番号:18075636

ナイスクチコミ!0


剣客座さん
クチコミ投稿数:5件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度2

2014/10/24 20:22(1年以上前)

root取る前に不要なアプリを凍結されてみてはいかが
soundMaxなどを起動しないようにすればかなり改善出来ます

また負荷の原因になりやすいChromeを多用しないように
ウィキペディアなどの専用アプリを導入しておけば
かなり効果が出ます

あとはメモリー解放アプリをマメに使うなどをすれば
見違えるような挙動になりますよ

書込番号:18087584

ナイスクチコミ!0


スレ主 Metal_blueさん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/28 07:53(1年以上前)

そっか、soundMAXなんかは停止してしまえばいいんですね。試してみます。
ありがとございます。

書込番号:18101386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

標準

交換または修理後の満足度は?

2014/10/08 17:53(1年以上前)


タブレットPC > Dell > Venue 8 Android 4.4・LTE

かなり評価を下げている当機ですが、明らかな初期不良以外で、交換や修理をして改良されたと感じた方は、おられますか?

私の個体では、Chromeは言わずもがなdellブラウザ、Googleも固まり出す始末。タブを3つも開けば固まるし、試しに覗いたGyaoなんて数秒開けるかどうか!おまけにカリカリ、ガリガリといったノイズ。

yahooナビも使えない。いろいろなアプリでも動作がおかしかったり固まったり。電源オフの強制終了しかできない。

いわゆるメモリの最適化やタスクキラーも試しましたが、気休めですね。

とうとう我慢できずサポートへTELL。
(※DELLさん、せめて日本語が話せて理解できる人を、最初から応対させてほしい。こちらが聞き取れない日本語的なものを話されても困る。(`´))

「初期化して使ってみてください」とのことでしたが、当方すでに3回初期化しております。最初はアプリ選別の為でしたが、買って20日で!!  早すぎるでしょ?! アプリは、いろいろ使わないことが前提??? 

解像度の高さが気に入っている当機です。アップデートなどで何とかなるかと我慢(20日間使用)した結果、直販では返品対象期間を過ぎたと言われました。ひとまず”点検”だそうです。修理ってことになるんですかねえ・・・機械的な故障じゃない気がしますけど・・・

AMAZONで買えばよかった・・・

書込番号:18028748

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/08 19:52(1年以上前)

 ディープインパク党さん

 同士だと思い返信させていただきます
 私も二週間ほど前に購入し、いつかアップデートなどが降ってきて良品になるだろう、それがだめなら返品だと思い込んでいたらいつの間にか返品期限を過ぎてしまい、こうなったら何とかして使い倒すしかないと思っているところです。

 私の方の不具合は、「画面がいったん回転すると固定したまま」「OTAで家の無線乱LAN経由でファームエアのダウンロードができず、結果ファームアップに失敗」「Chromeのレスポンスが著しく悪い」「GPSの反応が悪い」「Yahooナビを使用すると、画面がモザイク状になる」等ですが一部進展がありましたので共有いたします

 もっとも改善効果が高いと思われるOTAでのアップデートは、試しにNTTドコモのルーターを使用したところなぜかダウンロードとバージョンアップに成功(アンドロイドのバージョンは4.4.2から4.4.4に)
 その直後再びプチアップデートともいうべき通知が再びやってきまして、それをインストールしたところ(こちらはアンドロイドのバージョンは4.4.4で変わらず)、全体のレスポンスが向上しましたChromeもそれなりに快適です
 察するに何かパッチが当たったのではないかと思われます

 とはいえ、画面回転が治りませんので故障器であることには変わりなく、おっしゃられる通り電話サポートは意思疎通が不自由でしたが、そこは我慢強く話をしてまずは明日入院予定 修理でのパフォーマンスアップにかけようと思います

 戻ってきましたらまた共有させていただきますが、改善効果がなければ欠陥品として返品を考えてもよいレベルにある製品だと思います。

書込番号:18029117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:23件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/10/08 21:10(1年以上前)

不具合は修理してもらえば治ると思います。
ですがパフォーマンスに関しては、ファームアップ程度では大幅な改善は望めないと思います。
やはり高解像度でRAM1Gでは厳しすぎます。

ただ、今回は修理も返品も多かっただろうし、あまりにも出来が悪い端末なので、
もしかしたらDellが救済措置を用意してくれるかもしれません(返品期限を延長してくれるとか?)

まだ発売から一ヶ月しか経ってないし、Dellは大企業なので、対応策が固まるまでもう少し時間が掛かるはずです。


ユーザー自身が出来る工夫と言えば、メモリとタスクを管理する事くらいしか無いです。
返品するタイミングを逃してしまった方は、Dellに苦情を送り続け、何度でも修理を行わせ、待ち続けるしか無いと思います。

もちろん修理期間中は端末を使えないわけだし、商品代金もDellに留保されたままなので心細いとは思いますが、
下手にヤフオク等で処分したら逆にクレームの嵐です。もしかしたら少額訴訟まで発展する可能性もあります。
このVenue8は誰から見ても「使えない端末」ですので、絶対にクレーム付けられます。


とりあえず1年保証は有るんだから「1年間はDellと戦えるな」と腹をくくるしか無いと思います。

書込番号:18029479

ナイスクチコミ!4


wiraさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/08 23:39(1年以上前)

最初はSIM認識せずで、修理に出すも、異状なしで戻ってきました。
しかし修理後もNGだったので、これは返品して、再発注しました。
再発注品は特に問題無しでした。

電子書籍とちょっとの動画とネット利用で、そこそこ使ってます。
この値段で液晶が綺麗なのは捨てがたいです。
あとSDカード使えますし。
Gyaoとかは厳しいかも。

Smart Boosterで30秒でメモリを開けるようにしていると、何とか使えるような。
あと、500MBもメモリがあれば、快適に使えたでしょうか。
お値段がお値段なので、割り切って使ってます。

書込番号:18030277

ナイスクチコミ!0


kzkwさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/09 19:30(1年以上前)

クロームでハングはよく発生しますね。
ハング時は電源オフ・オンです。
AndroidはLinuxなのにびっくりします。これじゃWindowsだ。

AndroidはスマホではOptimus Bright, Nexusと使っていますが
ハングは2回ぐらいしか起こっていません。

Android x86が駄目なのかな。

書込番号:18032746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:23件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/10/10 02:30(1年以上前)

Windows専門のDell社ですから
中身はWindroyです(笑)

書込番号:18034158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2014/10/10 22:38(1年以上前)

みなさん  こんばんは

やはり、”GOOD”みたいな情報は聞けないようですね。発売からあまり時間が経っていないからってことでもない気がします。

何もしてないのに80%以上メモリを食っているようでは、余力が無さ過ぎますよねえ・・・

アプリで、メモリクリアしてもすぐに元通りだし、繰り返しで固まり強制終了の繰り返し。しかも、そのアプリでもメモリを消化してるわけですからね。試しでアプリをいくつか立ち上げてもあまり数値は変わりません。内部で勝手に、消去法で減らしているだけでしょうけど・・・

ブラウザでタブを2,3枚開けたらヤバいってんじゃーね・・・使えないでしょ。画面が綺麗なことと見た目のスマートさ以外、良いとこなしって感じてます。

私のは入院中ですが、異常なしで帰ってくるのでは??と思ってます。SIMでもWifiでも繋がりますし、SDカードも使えます。
症状はDellに伝えてますが、同じことになると思います。やっぱりRAM1Gでは無理なんですよね。Dellは検証したのか?って疑いますね。ソフトの部分は・・・って言いそうだけど、使えて何ぼでしょ。

不覚にも、前評判で、スコアが良いとかサクサク動くとかって記事を見て、疑いながらも期待してしまった口です。今更ながら、Dellにも端末にもガックリです。帰ってきたら、どこまで減らせるか、もう少しイライラしてみようと思います。Dellが良い返事をくれれば、もっと良いんですが・・・

書込番号:18036874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:23件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/10/11 11:06(1年以上前)

>不覚にも、前評判で、スコアが良いとかサクサク動くとかって記事を見て、疑いながらも期待してしまった口です。

私は商品到着から2週間以内で返品を決断しました。
その期間中に一度、商品交換も行っています。
たとえ直販からの購入でも私なら間に合っていたかもしれませんね。

ご自身の判断で直販から購入して、
ご自身の判断でズルズルと返品期限を過ぎてしまったんだから誰のせいでもありません。
ここまで来たらもう待つしか無いでしょう。


もしRAMが2Gに増量されたら、私はまた購入しますよ。
RAMが2Gなら「ソフトウェアの問題だな」と切り分けできるので、次のアプデまで待つでしょうね。
それに予め定められている期限内に動作確認を行えば済む話ですので全く不安は感じません。

タブレットに限らず、
実際に自分の目で確かめて、自分の判断で購入・返品すべきだと思うんですがね。
それが出来ない方は、どこの製品を購入しても泣き寝入りに陥ると思いますよ。


キツイ言い方してごめんなさいね。
全てタイミングの問題なんです。
大人だから理解できますよね。

書込番号:18038340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/10/12 12:12(1年以上前)

すみません。一度投稿したのですが、添付画像でサービスタグが見える状態だったので、削除してもらいました。
以下、内容です。

当方スピーカー不良で、交換されました。
交換、というか、再購入→不調品返品→一台分返金という手順です。(返金まだですが!)
このシステムは、空き期間が出ず、以前の製品との比較もできるので良いです。
(サポートからの提案です。修理・返品・再購入返品から選べと言われました)

結果ですが、SPはもちろん改善されてました。
ブラウザは、以前と同じですが、本日アップデートがありました。

ディープインパク党さんの書き込みは、新Chromaで見た次第ですが、現在タブ5個使用していますが今のところモタつきません。

ただ、タブを切り替えると、その際再読み込みしているようで切り替え先の表示に時間がかかります。
前からこうでしたっけ?(予測読み込みは切っています)

ちょっと期待しています。

・・・・と思ったら設定を開いてタブレット情報見ようとしたら。。。。。
すべてのアプリ落ちました。変わって無いじゃん。
(開いていたもの→ギャラリー、Chromaタブ5枚、Playミュージック)

なお、交換前後でタブレット情報に変化は無いと思います。(画像参照)

書込番号:18042524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/10/14 09:29(1年以上前)

おはようございます。

いやー なかなかの台風でした。しかも続けて。

都合により退席しますが、良かったらこのスレ使ってください。

みなさん情報ありがとうございました。

書込番号:18050569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/21 08:56(1年以上前)

 入院後の経過報告です

 サポートセンターから連絡をいただき(こちらは日本の方でした)、画面回転後固定されるのはマザーボードの不具合だと診断され、マザーボードの交換となるもパーツがないため取り寄せのために時間がかかるとのこと。
 マザーボードを交換するぐらいならば、本体をそのまま交換して新品を送っていただいた方がよさそうな感じもしますが、Dellが作ってしまったけれど動作緩慢な従来品の在庫と交換していただいても結果はあまり期待できそうにありませんので、指示いただいた通り待つことにしました。
 何らかのハード的改善を期待して待ちつつ2週間が経過。
 今週は海外に出張に出かけてしまうので、先方からの電話を受けることができず少々やきもきしますが、帰ってくるころには手元に戻り、まともに使えるようになっていることを期待しています。

書込番号:18075042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/30 23:34(1年以上前)

別スレで同じような修理の顛末が出ていましたが、私のケースとしてこちらにも記載しておきます。

結局修理の部品取り寄せめどが立たず、新品と交換させてほしいとのこと。
しかしながらこちらの新品も取り寄せに2週間程度かかるため、いったん修理対商品を手付かずのまま返却、代わりの本体が到着しだい連絡をするので、そちらと取り替えるためそれまではこちらを使用してほしいとのこと。

新品を購入すれば一週間も経たないうちに届くはずのものがなぜか二週間の待ち

その前にも部品取り寄せに待たせるぐらいならば返品もしくは新品への交換を希望したところ、返品はできない、修理するから待ってほしいとの返答

大体壊れたものを送り返されても使えるわけがなくまったくありがたくない対応、このまま新品への交換も踏み倒されはしないか心配です

書込番号:18111725

ナイスクチコミ!0


wiraさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/13 01:07(1年以上前)

本日アップデートがあったので、アップデートしてみました。
アップデートしたのに、4.4.4のままです。

アップデート後SIMが認識されなくなり、モバイルネットワークが使えなくなりました。
アップデート前は使えていたのに。

この機種で何回目のトラブルだろう。

書込番号:18264204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度3

2014/12/13 10:37(1年以上前)

今回のアップデートはファームウェアだったので、OSバージョンに変化ないのは問題ないと思います。
私の場合、アップデート後も問題なく使えていますが、何がどう変わったのかは実感出来ません。

書込番号:18265018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/01/07 20:34(1年以上前)

下の方のスレッドで投稿したものです。2度の起動不能交換の後 Fri Dec 26 2014 付のカーネルアップデートで Chrome ブラウザがストレス無く使えるようになりました。
一度目の交換はかなり待たされましたが、2度目は直ぐに送ってきました。
その後2度か3度?のアップデート後今回の更新で実用に耐えるものになったように思えます。
対応もすべて日本人がしてくださいました。
一度信頼を失いかけましたが、誠実な対応努力をしていると思いました。
ただし電話はかなり待たされるので無料通話以外で掛けてはいけません。
また起動しなくなると嫌なので今のところはなるべく使い終る毎にシャットダウンしています。

書込番号:18346408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wiraさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/09 09:08(1年以上前)

前回のファームウエアアップデート直後にSIMを認識しなくなりましたが、
結局、また交換してもらいました。
これで、何回目の交換か。

私も昨日、カーネルバージョーンFri Dec 26 2014へアップデートしましたが、
このアップデートでメモリ関係が改善されたような。
今回のアップデートで普通に使えるようになった気がします。
電子書籍+軽度のネットと考えれば、安くてそこそこ使えるタブレットかも。

書込番号:18351005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Dell > Venue 8 Android 4.4・LTE

スレ主 Blue Nileさん
クチコミ投稿数:36件

題名の通り、BlueToothのヘッドセット【jobra EASYGO】は、使用不可の状態です。なおかつ、インカメはズームインしたままで使用に耐えません。カメラアプリは、正常に使用できるため、Skype特有の問題だと考えています。同様のトラブルをお抱えの方はいらっしゃいますか?

個体のトラブルとは考えにくいと思いますが、いかがでしょう?よろしくお願いします。

書込番号:17985022

ナイスクチコミ!0


返信する
kzkwさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/27 10:34(1年以上前)

3.0のBSKBB06キーボードは接続できました。
今、それで書いています。
Nexusで接続できる、2.1の4101は接続できません。

書込番号:17986698

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blue Nileさん
クチコミ投稿数:36件

2014/09/27 11:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。少し説明不足だったようです。ヘッドセット、BlueTooth接続で、YouTube等の音声は、正常に聞こえているのですが、Skypeになるとヘッドセットのマイクもスピーカーも機能しなくなる。という状態です。andoridのせいか?ハードウェアのせいか?を判断したくて質問させて頂きました。

書込番号:17986937

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blue Nileさん
クチコミ投稿数:36件

2014/10/05 15:32(1年以上前)

自己resです。しばらく使っていたら、BlueToothのヘッドセットのスイッチを入れると、英語表記で「大きすぎる音に注意、、云々」の表記が出て、接続でき、使えるようになりました。タブレットは3台目ですので誤設定ではないと思っているのですが、原因は分かりません。いろいろありがとうございました。

書込番号:18017129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカー音割れ

2014/09/25 08:57(1年以上前)


タブレットPC > Dell > Venue 8 Android 4.4・LTE

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
皆さんの知識の豊富さに感心しております。
私も先週機器が到着し使い始めましたが、OSアップデートを行った後、
スピーカーが音割れを起こすようになりました。
現在の使用環境はwifiのみでsimはさしておりません。
初期不良に該当しますでしょうか?

購入先はアマゾンです。
よろしくご解答願います。

書込番号:17979009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/09/25 09:56(1年以上前)

>初期不良に該当しますでしょうか?

メーカーが判断することです

早めに
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=3077739006
【製品の技術的なお問合せの場合】
へどうぞ

書込番号:17979132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/09/25 12:31(1年以上前)

迅速な回答ありがとうございました。

同じような症状の方がいるかなと思って質問した次第です。

書込番号:17979538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/27 01:04(1年以上前)

私も同じ症状です。
ボリュームが、ゼロか最大の2種(2ポイント)ようで、音ブルブルですね。

Dellからのメッセージとして、「ファームウェアの更新」と言うことで更新しました。
結果、4.4.4になっていました。

OSのUPは問題が多いことは理解しており、そのつもりは無かったのですが。。。

端末の初期化を行い、再設定をしましたが、当然4.44のままです。
音量は変化するようで、しかしその異常発生前とは違うように思います。

しかし、細部に変化がありました。

待機画面から、起動するのにWAN設定をしてからは、軌跡のパターン認証でしたが、通常のスライドONになっています。

デザリング時のWAN起動がスグ行われるなど便利な変化もありました。

ヘッドフォンでは異常ないようです。
明日なんんとか明快にしたいですね


書込番号:17985680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:23件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/27 18:58(1年以上前)

最新のファームウェアにアップデート済みでしょうか?

音関係であれば、プリインストールされている「MaxxAudio」というアプリが怪しいので、色々といじってみて下さい。

ちなみに私のVenue8の音量は16段階あり、当然の事ながらMAXにすると音割れします。
Venue8ではNexus7のようにボリュームUP時に警告が出ないので気に入ってます。

書込番号:17988252

ナイスクチコミ!3


Blue Nileさん
クチコミ投稿数:36件

2014/09/27 20:13(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが、取り敢えず私の端末も同様の状態だったのですが、「MAXXAUDIO」のON、OFFを行っているうちに音割れが治ってしまいました。確証はありませんが、一度お試しください。

書込番号:17988523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/28 02:12(1年以上前)

コクカープ様、Blue Nile様、情報ありがとうございます。
スレ主ではないので、横やりではありますが、ご報告です。

当方のファームは、YTD802A428600ですので最新だと思います。
ただ、配送は23日で、24日にファームアップの表示が出たのですが、何度もエラーで中断していました。
24日の深夜にファームアップ完了したのですが、その後複数回ファームアップのダウンロードが行われました。
(回数記憶ハッキリしませんが、何度か再起動メッセージ出ました)
皆様もファームアップの際は、この様だったのでしょうか。

当方、タブレットは基本音無しで使っているので、気が付くのが遅れました。
25日の夜(出張先の鳥取で!)音割れに気が付き(ホント、音量ゼロかフルにしかなりませんでした)初期化した次第です。

翌日使用するので、とりあえずmioが使えるよう戻すため2時ごろまでかかりました。トホホ。

MAXXAUDIOは、ヘッドフォンには関係ないのでしょうか。
ヘッドフォンの音は異常ないです。
(ただし、ちょっと音量少ない様に思います。)
そう、ヘッドフォンは、音量上げる際、警告出ました。音量上げるとバカになるよ!みたいな英文。

書込番号:17989792

ナイスクチコミ!0


ユルーさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度5

2014/09/28 19:16(1年以上前)

3日くらい前のシステムアップデートによって、「MaxxAudioが動作していない」不具合が解消されたようですね。
私の環境ではそれに併せて、「MaxxAudioが常駐しているだけでバッテリーを浪費する」といったイケてない状況も改善がされたことを確認しています。

MaxxAudioは設定により、音量を増幅する機能が使えます(デフォルトではON)。
その辺が音割れの原因なのではと睨んでいますが、どうでしょうか?

MaxxAudioによる音量増幅をOFFするには以下の2パターンがあります。

 ・通知パネルから、MaxxAudioの電源ボタンを押下して消灯させる
 ・MaxxAudioの設定から「Max Volume (だったかな…?)」をOFFにする

書込番号:17992284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/28 20:49(1年以上前)

ユルー様

情報ありがとうございます。
26日以降、MaxxAUDIOについて、当方もテストしていました。
ファームアップとの関連、同じ印象です。
MaxxVolumeは変ですよね。MaxxBassのみONです。

私は以前ASUS MEMOPAD HD7 ME173を使っていまして、そこで使用していた動画ファイルなど移しました。
インテルのチカラか、動画の滑らかさなど、相当アップしていて感動しました。

しかし、本日ASUSを動作させてみましたが、音に関してはあり得ないくらいの差を感じます。
ファームアップ直後では、バリバリ歪みばかりで初期化した次第ですが、その後も音量は鉱石ラジオのイヤホンからの音量程度にしないと音割れが解消しません。

誰もいない静かな部屋で、ようやく聞き取れる程度の音量です。
本来どの程度だったのか?よくわかりません。

ここのところ仕事が多忙で、データイムに時間がとれず皆様にお伺いしている次第です。
明日何とか時間を作り、サポートと話してみることにします。
(ちゃんと話せるサポートがある、ということでASUS→DELLにしたわけで。。。)

音以外すべて素晴らしいので非常に残念です。いや、保護フィルムにも困っています。。。
当然付属してくると思って、純正保護ケースを買ってみましたが保護フィルム付属していませんでした(泣)

ところで、ちぴろぱぱ様はどのような状況でしょうか。
何かスレッドを乗っ取ったみたいで申し訳ないです。

書込番号:17992685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/09/29 16:42(1年以上前)

みなさんこんにちは。

知らないうちにスレッドが伸びててびっくりしました。

WhiteMagic様お気になさらずにw

当方、dellのサポートに電話して、一度出荷時の状態に戻してみてと言われましたので

実行してみたところ、一つのソフトを除いては概ね順調です。

というより、音量を絞って実行しているというのが現実でしょうかw

もう少しいろんなところをいじってみます。

皆さんの知識の豊富さにいろいろ勉強させてもらいました。

重ね重ねありがとうございます。

書込番号:17995267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/09/29 22:23(1年以上前)

ちぴろぱぱ様
ご配慮、ありがとうございます!
「音量を絞って実行」
ひょっとして、私と同じ状態でしょうか。

本日、所用でヨドバシ秋葉に行ってきました。
この商品、展示されていました。
ご担当者にお願いし、音声を出してもらい比較しました。

結果、当方とは全く違うかなりの音量で鳴り、
ご担当者曰く、「早急にサポートと連絡を」と言われてしまいました。

DELL直販は、配送10日以内だと、返金・修理・交換が選べるとのことです。
(当方直販です)

明日カスタマーサポートから連絡をいただけるとのことで、そこで検討してみます。
(おそらく第一ロットは終了しているので、時間がかかるのは。。。と言う感じです)

DELLは、10日以内だと「カスタマーサポート」それを過ぎると「テクニカルサポート」となるようです。
以前ノートPCを使っていましたが、5年ぶりくらいなので忘れていました。


書込番号:17996377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/10/04 14:43(1年以上前)

交換品、送られてきました。
当初、生産中と言う表示、国慶節の休み中なので心配しましたが、ギリギリ10月1日発送になったようです。

交換品は、初めから4.44で、日本語入力も可能になっていました。
現在注文すれば、これが来るのかと思います。(未確認)

ただ、間もなくファームアップを要求され、ちょっとドキドキしましたが、無事終了しました。
ファームアップ前、後、音声に異常はありません。

やはり当方の個体は、単純にスピーカーの不良だったように思います。
ただしファームアップの前後で、音声自体の音量設定が変化しました。

スピーカーorアンプの容量が際どく、設定に苦慮しているように思われます。
(前機種のASUS MemoPad-HD7に較べると、音質・音量ともに劣りますMaxxAudio入れても)

コクカープ様、返品されたのですね。ちょっと残念&私も不安です。
確かにメモリーの残は少ないですね。当方で300MB程度です。
(ミオポンぐらいしか入れてません。ATOKはやめました)
chromaは、サイトによって不調になります。(アップデートもあったようですが)
通常は、差はないように思われます。

音声の件といい、メモリーの件といい、ちょっと危うい製品なのかもしれません。
ただ、intelのSmart Videoによる滑らかな動画再生はすばらしいので、私は使い続けようと思います。

書込番号:18012767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:23件 Venue 8 Android 4.4・LTEの満足度4

2014/10/04 18:47(1年以上前)

ブラウザの最適化が成されていないのもありますが、メモリ不足も大きな要因の一つです。

やはりタブ式のブラウザはメモリをたくさん消費するんですよねぇ。
Windows版Chromeでも平均100MB〜300MBを使ってしまうくらいなので、Venue8の「フルHD画面+フルブラウザ」でも同じくらい消費しても不思議ではありません。
メモリ使用量だけで比較すると動画再生の方が負担が少ないくらいです。

当初は、素の状態でのRAM使用量は500MB前後だろうと想定していたんですが、Dell製のAndroid機では700MBも消費していたので正直ビックリしました。

ソフトウェアの問題ならアップデート等で修正可能ですが、物理メモリは交換できませんからね。
私の場合、ブラウザ利用がメインなのでVenue8のRAM1Gでは物理的な限界を感じました。

ですが、常駐アプリを最低限にして、音楽や電子書籍や動画再生メインであれば普通に使える端末だと思います。
そもそもVenue8はディスプレイが綺麗なので、エンタメ中心に設計された製品なのかもしれません。

書込番号:18013509

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 テザリングできる?

2014/09/24 21:47(1年以上前)


タブレットPC > Dell > Venue 8 Android 4.4・LTE

クチコミ投稿数:2件

Simフリー版はテザリングできますか?

書込番号:17977603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kzkwさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/24 22:56(1年以上前)

iijmioで出来ましたよ。

書込番号:17977971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/09/24 23:42(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:17978162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Venue 8 Android 4.4・LTE」のクチコミ掲示板に
Venue 8 Android 4.4・LTEを新規書き込みVenue 8 Android 4.4・LTEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Venue 8 Android 4.4・LTE
Dell

Venue 8 Android 4.4・LTE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 9月10日

Venue 8 Android 4.4・LTEをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング