Dellの直販サイトで購入するメリット
- お得な学割や、ポイントプログラム”Dell Rewards”をご用意!
- すぐ届く!即納モデルは国内倉庫から最短当日出荷
- ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年9月24日 23:42 |
![]() |
4 | 3 | 2014年9月19日 11:52 |
![]() |
3 | 6 | 2014年9月16日 21:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




タブレットPC > Dell > Venue 8 Android 4.4・LTE

17日到着。Nexus72013 より確実に速い。システム4.4.2、とりあえずアップデート中。
GPS ついてました。側面がすべり止めしてあるのに大きいのに持ちやすい。
書込番号:17948998
1点

LTEが気になるので、利用可能な設定の無線とネットワークで利用可能なネットワークを検索してみた。
JP DOCOMO(44010)
SoftBank(44020)
KDDI(44050)
44051
EMOBILE(44000)
emobile があるということは LTE ok だしょう。テザリングもある。Nexus5 の SIM を引っこ抜いて挿して使えるかな?
抜き方が解かんないという言い訳で実験中止。
GPS も デジタルコンパスも生きているので、ほとんどのセンサーを装備しているようです。Full HD で GPS 積んで LTE 対応となると、40,000円くらいの価格にしても良かったと思う。なんという遠慮だ。。。。。。
書込番号:17952879
1点

使用感として、どうも Nexus5 よりも早い感じがするので Benchmark Comparison というソフトで計測してみました。
このベンチマークは測定した結果を自動的にホームページに送信してランキングを公開しています。
http://benchmarklist.appspot.com/ ←こちら
私が測定したのは、
Nexus5 MSM8974 2.26GHz(4コア)
Venue8 3840 LTE Z3840 2.13GHz (2コア)
結果
#1 Dell Venue8 3840 LTE 5984
#5 google Nexus 5 4678
が、私の物で、ベンチマークからも Venue8 が速いことがわかりました。
#2 asus K013 5490 は Atom Z3745 1.3GHz4コアです。
案外、intel Atom Z3xxx は馬力あるなと納得しました。
ホールド感の良さ、適度な重さ、小気味よい動作で気に入りました。
書込番号:17955230
1点



タブレットPC > Dell > Venue 8 Android 4.4・LTE
次期Nexus7がいつ出るのかハッキリしないので、いまいち詳細が分からないままVenue 8をポチってしまいました。
情報が散り散りバラバラで少ないすね。
名称:Dell Venue 8 3840
モデル型番(Wi-Fi版):15Q21
モデル型番(LTE版の黒):15Q22
モデル型番(LTE版の赤):15Q23
対応バンド
2G:2/5
3G:1/2/5/9
LTE:1/2/3/4/5/7/8/20
製品情報
http://www.dell.com/jp/p/dell-venue-8-3840-tablet/pd?oc=smv0030w2v8m01ln1tjp&model_id=dell-venue-8-3840-tablet
その他
http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0365299_02.pdf
http://ja.community.dell.com/techcenter/b/weblog/archive/2014/07/17/android-lte-sim-free-ieee-802-11ac-dell-venue-8
価格COMのスペック情報には記載されていないが
・2コア2スレッド
・GPS搭載
・Miracast対応
・SIMフリー
・重量338g
だそうです。
まぁ価格相応の内容かな。
3点

年末ころにVenue 8 7000が出るかも・・・
http://www.gizmodo.jp/2014/09/6mm4android.html
でもこれWi-Fi版なんだよなぁ
7000のSIMフリー版が出たら買い換えよう
書込番号:17937004
0点

こんばんは。
これ情報がほんと少なくて、発売前にポチるのがホント怖いんですよねぇ
価格にしてはなかなかの性能だと思うので、興味をそそられてはいるのですが・・・
実際手にした際にはレポート楽しみにしております。
書込番号:17941099
0点

スペック的にはNexus7に毛が生えた程度なので特筆するほどの内容は無いと思うのですが、商品が届いたら一通りレビューします。
Amazonでポチったので20日以降になると思います。
ちなみにAmazonに記載されているURLがリンク切れしてますね。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00L7PVN4E
aタグ丸出しだし・・・
Venue 8 3840があまり注目されていない証拠だと思います。
ASUSよりは品質もサポートも良い感じなんですがね。
書込番号:17941864
0点

製品発表時のインプレスの記事によれば、ワイヤレス充電対応との事でしたが日本発売の仕様には一切触れられていませんね。
また、アメリカの製品情報見ると充電用の機器はオプションで示されていますが日本は無し。
ワールドワイド版と言いつつ、日本用にカスタマイズされているかもしれませんね。
一応、以前Dellのツイッターアカウントに聞いてみたのですが答えられないって返答で・・・
参考 → http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20140603_651419.html
あと、YouTubeを見てると海外仕様のVenue 8(Android版)は背面は日本のように波型?ではなくフラットのものが出ている地域もあるようですね。
書込番号:17944426
0点

ワイヤレス充電の件は初耳です、今聞いてビックリしてます!
まさかと思いつつググってみたところクレードルはあるようですね。
http://accessories.us.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=us&l=en&s=gen&sku=452-bblk
日本向けに何が付いてて何が無いのか・・・ここまでモヤモヤした気分は久しぶりです。
なんかドMに目覚めそうです(笑)
書込番号:17944939
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





