<お知らせ>
2016年10月〜2017年1月製造の本製品において、ファームウェア更新後に起動しない不具合が発生することが判明しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX1210
ご教示下さい。
ポートベースVLANに感して2つ質問があります。
1.ポートベースVLANですが、LANポートごとに分離するという認識で間違いないのでしょうか。
同じLANポートに違うPCを接続しなおしたとしても、同じ設定のままのVLANを使えるという認識でよろしいのでしょうか。
2.ポートベースVLANですが、設定したVLANの下にハブを接続した場合、そのハブに接続された機器はすべて、同じVLANグループになるのでしょうか。
例えば、下記の図で、
【RTX1210】ーー(LAN1)ーPC1
ー(LAN2)ー【ハブ】ーPC2
ーPC3
とつなぎ、LAN1とLAN2で、ポートベースVLANで分離してつないだ場合、LAN2の下にある、PC2,PC3は、すべてLAN2と同じグループのVLANと見なされるという認識で、よろしいのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:19042230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

図がおかしいので訂正します。
【RTX1210】ーー(LAN1)ーPC1
ー(LAN2)ー【ハブ】ーPC2
ーPC3
よろしくお願いします。
書込番号:19042233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。
図で空欄が、うまく入らないようで。
RTX1210の下に(LAN1) (LAN2)が接続されており、ハブの下にPC1 PC2が接続されている状態です。
よろしくお願いします。
書込番号:19042245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RTX1210ルーターのLAN分割機能(ポートベースVLAN)につきましては、ご推察の通りです。
以下参考までに
※ LAN分割機能・・http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/lan-divide/
更にVLANで分割されたポートに、インターネットNAT変換を許容させるポートを限定する事も可能です。
※ http://jp.yamaha.com/products/network/solution/security/lan_side/disjunction/
書込番号:19043466
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
有線ブロードバンドルーター
(最近5年以内の発売・登録)




