<お知らせ>
2016年10月〜2017年1月製造の本製品において、ファームウェア更新後に起動しない不具合が発生することが判明しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX1210
ポイント還元とはいえ、RTX1210 が新品でここまで安かった事は過去ないのでは?
この先2、3年は、この価格は出てこないような気がする。
RTX1200 はヤフオクで売れば15000円以上になるので、実質31000円程で買換可能となる。
条件を全て満たさないといけないので、購入希望者は必ず最後まで読んで下さい。
【ショップ名】ひかりTVショッピング
【価格】実質 約46,500円
販売価格:71207円
割引合計額:24740円
割引 #1:14240円 (20倍ポイント / 実質20%分)
割引 #2:10000円 (キャッシュバックポイント)
割引 #3:500円 (クーポン)
ーーーーーーーーーーーー
差引:実質46467円
残数:48個
商品 URL : http://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/5414717921
【確認日時】12月18日 PM 12:00
販売価格 変動中
・12/17日 PM 20:00 〜 18日未明:価格 70,433円 / ポイント 20倍
・12/18日 AM 10:30 現在 : 価格 71,207円 / ポイント 20倍
☆ 条件 ☆
#1 : 通常より多い購入付与ポイント(20倍)
これは期間限定なので、いつ終わるかは不明。
早ければ今日18日で終わるかもしれません。
#2 : たくさん買って ポイントたま〜るキャンペーン
12月19日まで開催の「たくさん買って ポイントたま〜るキャンペーン」適用
期間中の購入額に応じて最大1万ポイントが後日付与される。
総額5万円以上で1万円分ポイントが最大なので、この商品1つで消化。
詳細は "後述" するが、新規会員・メルマガ未購読の既会員は実質本日18日までが適用期間。
#3 : GOGO ポイントクーポン! キャンペーン
誰でもエントリー可能、即座に適用される500円クーポン。
#2「たくさん買って ポイントたま〜るキャンペーン」について
既会員でメルマガ購読済の人は「ひかりTVショッピング」HPログイン後にページ 右上を見るか、
マイページ > キャンペーン情報 一覧から「GOGOポイントクーポン!キャンペーン」を探してエントリー。
エントリーしてから購入しないと、1万円分のポイントは貰えない。
ポイントは2017年1月16〜20日頃に付与予定。
(ポイントが期限付きかどうかは、付与後にご自身で確認して下さい)
新規・既会員どちらでも適用可能だが、メルマガ購読が必須条件。
既会員でメルマガ受信してない人は、今から変更で「翌日」から適用可能。(新規会員も登録した翌日から)
メールマガジンのご購読設定後は、「翌朝4時以降」にマイページからエントリー可能。
メルマガ未購読者は、実質本日中18日が適用最終日となります。
既会員でメルマガ購読設定に変更する方法
ログイン後、マイページ > お客さま情報 変更・確認 > お客さま情報を確認する クリックで変更設定を行う。
その後反映されたらエントリーして適用。
新規会員の場合
登録時にメルマガ購読設定のままにしておけば、反映後にエントリーで適用。
キャンペーンへのエントリーは「12月19日昼11時59分」まで。
#3 GOGO ポイントクーポン! キャンペーン について
HP下部、またはマイページのキャンペーン情報からエントリーでコード発行。
購入手続きをすすめる時に、このコードを入力すれば500円割引が適用される。
Good Luck & have a nice weekend !!
書込番号:20493504
2点

単に安価に購入出来るのは良いかと思いますが、保守適用対象販社になっているかも確認された方が良いかと思いますよ。
Yamaha保守は、SCSK認定の販社・正規流通ディーラーしか、別途オプション保守適用出来ません。
「CarePlus YAMAHAルータ保守サービス オンサイト基本(RTX1210) 1年」と言った、保守商品販売認可されているかも、光TVショッピングへ確認してからの方が良いかと思います。
故障時に、別途同一ルーターを購入するのでしたら、判断はお任せしますが。
単年毎の最長5年契約の保守になっているかと存じます。(1年5千円〜1万円ほど)
書込番号:20493711
1点

>sorio-2215さん
情報ありがとうございます。
安く買える情報なので、あくまでも安く買いたい人向け情報です。
CarePlus 等の加入を考えた法人なら、ひかりTVショッピングでは買わないでしょう。
この点は心配する必要ないと思いますよ。
ひかりTVショッピングはご存じの通り、NTT系列で NTT-X と同じ販社です。
ひかりTVショッピングの法人窓口は NTT-X と同じという噂も。
正規ディーラーですので、大丈夫じゃないですかね?
どこで買おうとも、加入したい人は自分で確認する事でしょう。
書込番号:20493779
0点

>sorio-2215さん
you wrote :
Yamaha保守は、SCSK認定の販社・正規流通ディーラーしか、別途オプション保守適用出来ません。
「CarePlus YAMAHAルータ保守サービス オンサイト基本(RTX1210) 1年」と言った、保守商品販売認可されているかも、光TVショッピングへ確認してからの方が良いかと思います。
SCSKのCarePlus営業担当に確認を取った所、CarePlus はどこで購入した物であっても保守加入可能との事。
また現在使用中の状態であっても後追い加入でも出来るとの事でした。
ひかりTVショッピングで購入した物にも CarePlus 加入案内も同封されてました。
ひかりTVショッピングの納品書がNTT-Xと同じ、グループ会社なので倉庫・流通が同じでしょうね。
よって、クライアントによっては安く買いたいという場合なら、ひかりTVショッピングもありですね。
YAMAHA自身もそこまでサポートに関しては五月蠅い会社ではないので良いですね。
個人的に実験用に2台安く買えたのでアリでしたね。
2台で実質1台分の価格なのは、やはり魅力でした。
書込番号:20677968
0点

Yamaha保守について伺いたいのですが、こちらの商品個人契約の加入ってできるのでしょうか?
書込番号:21681233
0点

>logleriaさん
確か個人でも加入可能だったかと思います。
無理な場合は個人事業主扱いで適当に屋号名乗って契約出来たかと。
下記URLに問合せ先がありますので、ここで聞くより本家に問い合わせて下さい。
https://www.scsk.jp/product/common/careplus/yamaha_rt.html
書込番号:21681274
0点

ぷらっとオンライン様にて、Careplus契約を直販にて販売してます。
限定的ですが、通販にてCareplusを購入される場合、ご確認下さい。
※ https://online.plathome.co.jp/item/detail/41798700/SCSK/CarePlus-YAMAHA%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E4%BF%9D%E5%AE%88%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9-%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E5%9F%BA%E6%9C%AC(RTX1210)/CarePlus-YAMAHA%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E4%BF%9D%E5%AE%88%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9-%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E5%9F%BA%E6%9C%AC(RTX1210)
↑ リンク先を全てペーストして見て下さい。
書込番号:21682282
0点


1年分で19,440 円になりますので、5年分の購入で、約100,000円になります。
契約年数については、メーカーの本体価格に近い金額になりますが、考え方として、保守契約をするのでは無く、もう1台予備を購入する方もいます。
書込番号:21682295
0点

私の場合には、RTX1210をテスト機として用意していますが、実際に利用してますのは、NEC 「UNIVERGE IX2215」をNTT-Xストアにて購入して運用してます。
「UNIBERGE IX2215」、5年保証付き → https://nttxstore.jp/_II_E114609550
NTT-Xストアにて独自に5年間保証サービスとしてます。
RTX系と違い、コンソール設定に慣れているのであれば、選択肢になるかと思います。
基本的な設定は、Webブラウザから可能ですが、細かな設定はコマンド投入からとなります。
書込番号:21682309
0点

>AppleVoiceさん
一応、電話で聞いたのですが、個人加入は出来ないと言われました。
電話口はバイト?っぽい口調のお姉さんであまり理解しているような感じの方ではなかったですが・・・
どうなんでしょうかね?個人は無理なのかな?
書込番号:21683719
0点

>sorio-2215さん
ぷらっとオンライン様で個人購入可能でしょうかね?
SCSK様へ電話して聞いたら個人不可と回答されました。
確かにぷらっとオンライン様では販売しているので買ってから無理と言われることはないのかもしれませんが・・
目的としては保障等もあるのですが、コマンド作業等依頼出来たら作業費払ってでもプロに委託したかったのです。
自分でもある程度はできたのですがNASを使用しておりまして、外部からの設定が出来ず早急に対応したかったのです。
書込番号:21683724
0点

ぷらっとオンラインでは、個人購入の制約は無いですが。
個人的に購入した事が有るのですが、売掛請求決済ですと法人限定となりますが、クレジット決済や代引き、コンビニ決済ですと、問題ありません。
外部からの設定とは、IPSECトンネル若しくはL2TP/IPSECトンネルからのリモートアクセスからNASのアクセスをさせるということですか?
BuffaloのWeb-Access機能を利用されたい場合には、RTX1210の静的IPマスカレード登録にて、Buffalo-NASの外部ポート番号とNASのIPアドレスを指定して設定しておけば問題無いかと思います。
ポート番号は、デフォルトでTCP9001番になるかと思います。
IO-DATAのRemote-Link3などは、ポート番号が50002、50004ですので、静的IPマスカレード登録して頂ければと思います。
※ http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/manual/rt-common/nat/nat_descriptor_masquerade_static.html
RTX1210のL2TP/IPSECトンネルからNASにアクセスする場合には、上記NASの機能は不要かと思います。
※ https://network.yamaha.com/setting/router_firewall/vpn/vpn_client/vpn-smartphone-setup-rtx1210
↑ 利用回線が解りませんと、あくまでも設定例ですので、ご確認下さい。
RTX1210の設定を出先からもWeb設定出来る様にするためには、RTX1210の管理タブ→アクセス管理→各種サーバの設定→Web GUI へのアクセス→GUI へのアクセス許可にて、全て許可するに変更して頂ければと思います。(利用しています、回線によって設定項目が違う場合があります。)
出先端末は、L2TP設定が必要です。
書込番号:21683986
0点

IPSECトンネルやL2TP/IPSECトンネル、静的IPマスカレード登録設定に関しましては、所有のRTX1210のConfig出力情報が無いと、適切なコマンドの案内は出来かねます。
個人情報などはマスクにて構いませんので、Config情報を明示願います。
NASの機種・型式などもお教え下さい。(固定IPアドレスなども)
書込番号:21683994
0点

若しくは別の方法になりますが、RTX1210のConfigとTechinfo情報をテキスト出力したものを、Yamahaお問合せ先へ投稿し、やりたいことを明示すると、追加のConfigの提供や設定を提供してくれるかと思います。
https://yamahasn.secure.force.com/
書込番号:21684125
0点

補足ですが、NASアクセスをさせる場合ですが、L2TP/IPSECやIPSECトンネル、他のアクセス方法をさせる場合においても、契約プロバイダ側に固定IP契約、若しくはYamaha-DDNS設定が必要になるかと思います。
Netvolante-DNS設定にて、Netvolante-DDNSドメインでの外部からのアクセス通信となりますので、NAS自体のDDNS設定でなくとも、アクセスは可能です。
ご確認下さい。
Netvolante-DNS設定には、RTX1210のWAN側アドレス対象として、IPV4-PPPOE接続やCATVなどのWAN側DHCP自動取得回線が対象となります。
接続先回線が、AU光やSoftbank光、NURO光などの回線では、専用のHGWが設置されてますので、RTX1210のWAN側アドレスは、HGWのプライベートIPアドレスからのDMZホストアドレスとなりますので、Netvolante-DNSドメイン設定は出来ない形になります。
※ 限定的に、Softbank光については、光BBユニットのPPPOEブリッジ機能を有効にしておけば、RTX1210側にて、PPPOE接続設定が出来ますので、そちらのPPPOEセッション機能を対象に、Netvolante-DNS設定が可能です。(当然、光BBユニット側には、PPPOE接続設定は削除しておく形になりますが)
書込番号:21684262
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
