NT-T300
- 「3面ディンプル庫内」がヒーター熱をワイドに反射させることで、焼きムラを抑える。
- 300Wと1200Wの「火力2段切換」により、メニューに合わせた火力調節ができる。
- 揚げ物用の「フライネット」が付属するため、ベタつかずにフライを温められる。

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 5 | 2021年7月27日 05:38 |
![]() |
4 | 0 | 2017年1月2日 11:03 |
![]() |
9 | 0 | 2016年4月10日 21:17 |
![]() |
3 | 0 | 2014年10月13日 20:28 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入直後より異音がするのでメーカーに問い合わせすると使用している材料 (金属)の温度変化による膨張音だということ。何故取説にそのような表現がないのかと聞くと申し訳ありませんで逃げるし、もし不服ならば近くのサービスセンターに持ち込んでくれとのこと。今まで色々なメーカーの物を使用してきたが、初めてであるし取説にうたってなければ、製造上に不備があるのではと指摘すると、それは考えられないと訳のわからないことを言いながら無責任な対応。パナソニックというメーカーも終わりだなという思いで、残念だった。
書込番号:24259229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ペケくんさん
取説にうたってなければ、製造上に不備があるのではと指摘
=>単なる思い込みにしか思えません。
温度変化で膨張するのは当たり前。
昔、お湯をキッチンで流すとボコンと音がした。不具合だったのだろうか。。
猫を電子レンジで乾かそうとした人がいた 取説に書いてなかった。製造上の不備があったのだろうか。
書込番号:24259241
14点

きちんと謝罪しているし、何が不満なのか。
訳のわからないクレームつけられて、メーカーもいい迷惑でしょうね。
書込番号:24259255 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ペケくんさん こんにちは
その音を焼き上がりorそろそろ上がるよ というお知らせ音に捉えてては如何でしょう。
例えば、パンと鳴ったら、あと一分とか。
書込番号:24259328
0点

金属板の膨張音は聞きなれない人には不思議かもしれませんが、わりとよくある現象です。
既出ですが、キッチンのシンクなどはよくあることでしょう。奥様に聞いてみてください。毎日のように聞いてると思います。
トースターは一般的には家庭の奥様方がメインで使う商品ですよね?奥様方は膨張音は聞きなれているので、わざわざ注意書きをする必要は無いというのがメーカーの見解でしょう。
書込番号:24259575
5点

所詮は値段ですよ。
具体的になにか不都合でも?
大人の対応をしてみたら如何でしょうか。
書込番号:24260210 スマートフォンサイトからの書き込み
6点





2年で上部ヒーターが点かなくなり、壊れました。メーカー保証は1年なので、買い換えるしかありません。本機は分かりませんが、あまりオススメ出来ないです。
書込番号:19776890 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



10月下旬発売の新製品☆
単品で買ったのではなく、他の商品との組み合わせでこのお値段です。
他の商品は
・日立 洗濯機 BWD10XTV
・東芝 炊飯器 RC10VWG(K)
です。
入荷待ちです。楽しみです☆
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
トースター
(最近3年以内の発売・登録)





