※ナビ機能はスマホやアプリとの連携が必要です。
このページのスレッド一覧(全43スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 5 | 2015年6月20日 21:03 | |
| 4 | 2 | 2015年6月4日 23:20 | |
| 0 | 3 | 2015年6月22日 12:08 | |
| 1 | 1 | 2015年6月2日 13:25 | |
| 1 | 4 | 2015年5月31日 13:31 | |
| 3 | 1 | 2015年5月23日 09:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーオーディオ > パイオニア > FH-9100DVD
auのXperiaZ3を持っています。
マップリンクの機能を使うにはドコモ回線が必須と聞いていたのですが、公式サイトの方では、
高性能カーナビアプリ「ドコモ ドライブネットナビ(Android OS版)」をディスプレイに表示して操作できる「マップリンク機能」を搭載。普段カーナビを必要としていない人でも、いざ道に迷った時は地図を表示し目的地までのルート誘導が可能。スマートフォン(Android)との接続はUSBケーブルのみで手軽にお使いいただけます。また、ドコモ回線をお持ちでない方もお使い頂けます。
とありました。
ドコモ回線がなくてもお使い頂ける。とは、別なアプリを使用できるとの解釈でしょうか?
0点
http://pioneer.jp/support/oshirase_etc/carrozzeria/info150326.php
「ドコモ回線をお持ちでない方もお使い頂けます」凄く判り難い書き方なので、直接カロのカスタマーサポートセンターに電話して聞かれた方が確実です
でも
「マップリンク機能」のご利用には、「ドコモ ドライブネットナビ(Android OS版)」アプリ(有料)のインストールおよび「ドコモ ドライブネット」サービスのご契約が必要です。
と書かれてあるのでドコモでなければダメな気はします
カロもアプリユニットのSPH-DAOOモデルの失敗で懲りたと思ったけど連携をまだやるんですね。
書込番号:18876093
![]()
2点
おばんでございます。
さて、ドコモ ドライブネットナビですが、playストアからダウンロードできるので、直接ドコモの回線を必要としません。
auでもドコモMVNOでも、Androidならばplayストアは影響ないですよね?
で、ダウンロードしたら、無料版としてナビ無しで使うか、ドコモにカネ払って有料でナビさせるかして、使用します。
ドコモ回線じゃなくても、ドコモのアカウントを作れば、支払いもできますし利用には問題ないです。
まずは、ドコモ ドライブネットナビをダウンロードして、お試ししてみてください。
カロのオーディオは、タッチパネルとして機能するモニタとして利用します。これにもドコモは関係ないです。
使ってみたら恐らくですが、Googleマップで十分だと感じるかも知れません。
私はクレードルまで買って渋々ドコモ ドライブネットナビを使ってますが、なんともビミョーです。
書込番号:18878643 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
北に住んでいます様
プーすけプー様
ありがとうございます。
問い合わせを考えたのですが、その前にドコモドライブネットナビ自体がダウンロードできるか試してみました。
確かにダウンロードはできましたが、肝心な部分が月額課金のみ利用可能。
確かに、ドコモ回線以外の人でもアカウント登録して課金できるようですね。
でも、課金してま使うほどの性能ではなさそう・・・。
無料のGoogle Mapsやヤフーナビ(無料で渋滞情報も取得できる)の方がいいかもしれません。
ナビ自体はあまり使うことがないので、スマホで十分なタイプなので、この機種を買うことに決めました。
届きましたらレビューしてみます。
書込番号:18879604
1点
もう解決済みですが、追加で。
ドコモドライブネットナビは、周辺機器を揃えると色んな事ができるようになります。
例えば、GPSの精度が向上したり、トンネル内でも案内が続きますし、VICS情報も拾います。
地図もあらかじめダウンロードしておけば、電話が圏外でもナビの地図表示は切れません。
音声での検索も標準で用意されています。
ただ、月額300円の課金を容認できるか?話はそれに尽きます。
でも地図更新は無料(パケ代は必要。Wi-Fi可)だし、悪い面ばかりではありません。
何はさておき、Googleマップという選択をされたのですから、本機種はDVDとオーディオメインでお使いになるでしょうが、良い機種ですからお楽しみください。
書込番号:18885078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
プーすけプーさん
色々とありがとうございます。
この機種、購入しました。
まだ取り付けてないですが、楽しみです。
オプション揃えればそれなりの性能になるんですね。
必要があれば検討させて頂きます。
書込番号:18891465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カーオーディオ > パイオニア > FH-9100DVD
HONDA N BOXへの取り付けを検討しています。
このカーオーディオを、マイナーチェンジ後(ナビ装着用スペシャルパッケージ車)へ取り付ける場合、本体とは別に必要な取り付けキットやケーブルなどをご存知の方おられましたら教えていただけますか?
車体には、ステアリングリモコン・リヤカメラが付属していて、これらをこの商品に接続する場合です。
宜しくお願いします。
1点
http://item.rakuten.co.jp/creer/nk-h560de/
必要ハーネスなどがわかりやすくまとめられています。
ステアリングリモコン KK-H101ST
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/
書込番号:18839845
![]()
3点
早速の回答、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:18840307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーオーディオ > パイオニア > FH-9100DVD
本機を取り付けたところナビとして使っているiPhone6(iOS8.3)のGPSに干渉しているようで現在位置を見失うようになりました、複数のナビアプリで試したのですがどれも同じでしたしiPhoneをリアシートまで遠ざけると正常に動作しますので本機のノイズが原因ではないかと考えています、わたし以外にもこのような症状の方はいらっしゃいますでしょうか、また対処方法をご存知の方がいらっしゃったらと思い質問しました。
書込番号:18835246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iphone6plusで全く同じ症状になりました。
apple純正lihgtningケーブルを本体裏面に直差しした為、スピーカーからのノイズも有りました。
今までの経験上、カロッツェリアはノイズに弱いようですね。安物の配線キットでノイズをかんだ事もあります。
その配線キットを他のオーディオに使用しても問題なしだったり。
カロッツェリアのlightningケーブルは被覆がごつくノイズに強そうだったのでそれと交換してみました。
同じく直差しです。完全ではありませんが、GPSの不具合はだいぶ改善されました。
どのようにiphoneを繋いでらっしゃいますか?付属のUSB延長ケーブルとカロッツェリアのlightningケーブル併用すれば改善されるかもしれませんね。
書込番号:18861243
0点
RRMMMさん返信ありがとうございます、わたしのつなぎ方はシガライターから社外品のライトニングケーブルで電源だけとってBluetoothでつないでいます、裏のUSBにはiPodをつないだままでナビが必要な時だけスマホの接続をBluetoothに切り替えて使っています、ライトニングケーブルをつながなくても同様の症状が出るので原因がわかりません。
書込番号:18861287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
原因ははっきりしませんが、ハーネスのバッテリー、ACC、イルミ、リモートの各線にフェライトコアを付けたら直りました。
書込番号:18896823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーオーディオ > パイオニア > FH-9100DVD
CDは曲情報が出ない可能性が高いです
もしかするとCDテキスト対応のCDならば出る可能性もありますが未確認です
CDの場合は録音に対応したナビ以外は出ないと思われた方が良いでしょう(その場合も新譜は表示しません)
MP3等の音楽ファイルを聴く場合は
音楽ファイルにタグ情報が入っていると表示します(日本語で入っているならば日本語表示します)
低価格のカーオーディオは日本語表示に対応していません、英数字のみ対応です
タグに日本語で情報が入っていても自動で変換して英数字にはしてくれません
PCを使って自分で英数字に書き換える必要があります
カーオーディオが日本語表示に対応しているかどうかは
メーカーのHPやカタログでオーディオのディスプレイに日本語が表示してあるかどうかで判断可能です(一応仕様の日本語表示対応を確認しましょう)。
書込番号:18832472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カーオーディオ > パイオニア > FH-9100DVD
FH-9100DVDとパイオニアND-DVR1ドライブレコーダーの接続のお尋ねです。
カタログのシステムアップに大きく掲載してありましたので、購入しました。
ところが本体背面に楽ナビにはあったUSB入力端子がありません。
作業中断で困ってます。
取り付けされた方、詳しい方 おられましたらよろしくお願いします。
0点
マニュアル見て作業してますか?
USBケーブルなんて付属品に存在しませんが。
書込番号:18826465
0点
FH-9100DVDには、最新楽ナビに搭載されているドライブレコーダーリンク機能がありません。
なので、ドライブレコーダーリンク用接続ケーブルは使いません
ドラレコの設定や各操作は、ドラレコ本体ボタンで行う事になります。
書込番号:18826554
![]()
1点
>ところが本体背面に楽ナビにはあったUSB入力端子がありません。
USBと接続するなんて取説には一切書いてありません
ドライブレコーダーリンク用接続ケーブルの事かと思いますが
FH-9100DVDはドライブレコーダーリンクには対応していないので接続は出来ませんのでしません
FH-9100DVDのAUX入力にND-DVR1の映像/音声出力ケーブルを接続するだけです
http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/navi/nd-dvr1/ ND-DVR1
ドライブレコーダーリンク』機能搭載モデル
楽ナビ・AVIC-RL09/RW09/RZ09/RZ07/RZ06/RL05/RZ05/RW03/RZ03 。
書込番号:18826555
![]()
0点
ポン吉郎さま
先ほどケーブルを除いて全ての作動確認したばかりでした。
取説がもう少し分かり易かったらと思います。
貴殿の返事で確信持てました。
ありがとうございました。
書込番号:18826573
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)







