※ナビ機能はスマホやアプリとの連携が必要です。
このページのスレッド一覧(全24スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2015年3月14日 05:04 | |
| 2 | 2 | 2015年2月11日 18:01 | |
| 2 | 3 | 2015年2月5日 19:20 | |
| 8 | 8 | 2015年4月7日 08:17 | |
| 0 | 2 | 2014年12月14日 23:21 | |
| 4 | 4 | 2014年10月5日 09:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーオーディオ > パイオニア > FH-9100DVD
pioneerのサイトでは、ドコモのナビゲーションをミラーリング出来るようですが、GoogleMAPも表示出来るでしょうか?
操作はiPhoneでしか出来なくても、大きなスクリーンで表示されると嬉しいです。
iPhoneからの映像再生は出来るようですが(4sまで)、その感覚で地図も表示出来ないかなと。
無理っぽいですがどなたか検証出来る方よろしくお願いします。
2点
スマホのMHL出力を変換コンバーターでRCAに変換してAUX端子かAV端子へ入力することは可能です。
自分の場合、コンバーターのせいなのか、ケーブルをつなぐと肝心のGPSがほぼ受信できなくなり、使い物になりませんでした。
無駄な金を使いました。
RCAですので当然画質もよくないです。スマホの画面を横表示にする必要もあります。
ちなみにandroidの場合です。iPhoneはわかりませんが、まあ同じでしょう
書込番号:18575331
![]()
3点
ありがとうございます!
結局、つまの要望で、カーナビ付きのものにしましたが、それもRCAがあるので検証してみます!
書込番号:18575761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーオーディオ > パイオニア > FH-9100DVD
3月から提供予定のマップリンクについての質問です。
現在、携帯電話はドコモのSO-03Fを使用しています。
アプリのドライブネットをスマホで立ち上げて、その画像を『FH‐9100DVD』にリンクさせる事はなんとなくですが分かりました。
その際にドコモで発売されている『カーナビ用センサーユニット01』を取り付けたら、自車位置精度を上げられると思うのですが、
Bluetoothを使用したハンズフリーは問題なく出来ますでしょうか?
0点
まだ誰も試せないから予測の話しか出来ないとおもいます。
基本動作で電話かかってきても割り込んで来るので通話に問題はないかも
通話より 地図表示や音声案内がどうなるかがきになる。
書込番号:18459650
1点
返答ありがとうございます。
実際に全て購入して、3月の対応後に運用してみます!
書込番号:18464885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カーオーディオ > パイオニア > FH-9100DVD
こんにちは
今回このオーディオの取り付けにあたり
mp3プレーヤーを買おうと思います。
Ipod か Walkman で悩んでます
これらを繋いで音楽を再生するとき
使い勝手は変わりませんか?
詳しい方、宜しくお願いします。
初歩的な質問ですみません!
0点
ipodは接続対応となってますが、Walkman は記載されてません。
イヤホンから音声をこのオーディオに入力は出来るでしょうが
音質は低下するし使い勝手も良くないと思います。
どちらかを選ぶならipod のほうが良いと思います。
ipod もバージョンによって対応してないものがあるかもしれませんので
対応表など確認したほうがいいかと思います(以前古い機種はOKで新しいのがダメなことがありました)
専用ケーブルも必要になるでしょう。
書込番号:18441369
![]()
1点
ウォークマンはカーオーディオやナビでは殆ど対応していません(この機種も非対応です)
USBメモリーとして認識はするかも知れませんが、その場合なら素直にUSBメモリーを使った方が良いです
これから購入ならばiPodを選択すべきです(シャッフルは除く)。
書込番号:18441392 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
アドバイスありがとうございます!
Ipodの方が良さそうですね。
参考になりました!!
書込番号:18442263
0点
カーオーディオ > パイオニア > FH-9100DVD
FH-780DVDからこちらに買い替えたのですが、
FH-780DVDでは表示出来ていたアートワークが表示されません。
全てでははく一部だけなのですが、何故なのでしょうか?
画像はウォークマンのXアプリで入れています。
ファームウェアも最新のを入れましたが変化なしです。
2点
こんにちは、自分でアートワーク編集されてます?
書込番号:18399212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
質問の文書が足りずすみません。
mp3のアートワーク抜けはアルバムの中の一部分だけですか?アルバム全体ですか?
書込番号:18399487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すいません遅くなりました。
同じアルバムでも画像を変えたりしてますので、特にアルバム単位で管理していないのですが、
多分アルバム全体でしょうか。たまたまかも知れませんが。
一応メーカーにも問い合わせていますが、未だ回答はありません。
書込番号:18433872
0点
ども、Xアプリで編集してるとのことですが他のアプリで編集してみましたか?私はUSBメモリを使用の際、mp3tagで編集していますが今の所全て表示されています。
解決にはなっていませんがお試し下さい。
書込番号:18436369 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
mp3tagで登録しなおしましたがやはりダメでした。
画像自体はXアプリで自動登録かAmazonで拾ってきた物を使用しています。
登録方法は同じなのに違いが出るので謎です。
780DVDでは大丈夫だったんですがね。
書込番号:18443332
0点
ようやくメーカーから回答が来ました。
対応形式
拡張子 .jpg / .jpeg / .png
ファイルサイズ 300KB以下
画素数 600×600 まで
プログレッシブJPEGは不可
だそうです。
しかし全てクリアしてるのですが表示されません。
いろいろやってみたところ、どうもXアプリを経由するとダメみたいです。
mp3tagにて一度画像削除して保存。新たに拾ってきた画像を登録して保存。
とすると表示されるようになりました。
Xアプリで登録した画像をmp3tagで抜き出して再登録ではダメなようです。
しかし、何百曲もこれをやるのは面倒なので諦めることにします...
書込番号:18575255
5点
ども、ほぼ解決したようで何よりです。
メーカーにも問い合わせして形式関係をお調べになったようでこちらとしても参考になります。
書込番号:18656840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーオーディオ > パイオニア > FH-9100DVD
ケンウッドのDDX675と比較していましたがケンウッドの方はバックの際にモニター画面の注意書きが目障りな場所にあるとのレビューを見て、こちらのfh-9100にはバックの際の注意書きみたいな表示があるのでしょうか?
書込番号:18270908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この機種も、バックカメラ作動時は、画面上部に注意する表示がされます。
バックカメラの撮影範囲の調整次第では、気になる場合もあるかもしれませんが、
自分はあまり気になりません。
表示される位置は、画面上部1.5センチぐらいのところです。
書込番号:18271036
![]()
0点
ありがとうございます。今使ってるナビがバック時に何も表示されないので、どちらかを購入しても見慣れるまでに意識しそうです。参考になりました!
書込番号:18271243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーオーディオ > パイオニア > FH-9100DVD
最近、FH−780DVDを購入し、通勤車に取り付け、使用しています。
先日、7型ディスプレイ、Bluetooth、ハンズフリー等、機能がさらに充実したこちらの製品の発売を知りました。
長距離通勤を毎日しているわたしには、ハンズフリーができるこの製品にとても魅力を感じています。
そこで、こちらの製品のカプラーとFH−780DVDのカプラーの形状が同じかどうかを知りたいのです。もし形状が同じなら、配線の手間が省け、本体だけの付け替えだけで済むかなと思ってるのですが・・・。
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらご教示ください。よろしくお願いします。
書込番号:18013195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日取り付けしました。
力プラはFH780とは異なる形状です。
おなじくFH780からの乗り換えで、本体交換だけかなと期待してましたがケーブルから交換が必要でした。
書込番号:18014264 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
そうですか・・・形状は異なるのですね。
取り付けで楽ができるかな・・・と思っていたのですが・・・。
迅速なご回答 ありがとうございました。
書込番号:18015182
0点
FH780からの交換とありますが、FH9100の方が画像は綺麗でしょうか?
自分もFH780を付けたのですが、DVDの画像のあらさに不満です。
ネットで見るとFH9100の方が綺麗に見えるのですが、実際どうですが?
書込番号:18015566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ヘッド交換はケーブルまでたどりつく内装ばらしが面倒では?
ケーブルまでたどりついてしまえば
カプラー1個も配線全交換もそれほど大差ないと私は思いますけど・・・
全て抜き差ししたところで5分もかからないでしょ。
書込番号:18015840
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)







