※ナビ機能はスマホやアプリとの連携が必要です。
このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2014年12月22日 10:37 | |
| 2 | 2 | 2014年10月23日 12:28 | |
| 12 | 5 | 2014年12月20日 18:24 | |
| 0 | 2 | 2014年10月11日 21:20 | |
| 1 | 1 | 2014年10月11日 09:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーオーディオ > パイオニア > FH-9100DVD
DVDを再生中にいきなり禁止マークが出ます。ピッピッとボタンを押す音もします。
2つ出ます。真ん中に大きな禁止マーク、左側に小さな禁止マークです。
何も触ってないのにです。タッチパネルの暴走でしょうか?
しかし、DVD再生中だけなんです。
どなたかわかりましたら教えていただけないでしょうか?
書込番号:18283271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はじめまして。
最近この機種が気になり、購入を検討していろいろ調べているものです。
禁止マークは、サイドブレーキがかかってない状態でDVDを再生すると出るようです。
走行中にガン見はするつもりはありませんが、配線をいじれば走行中にも映像を表示できることもできるらしいですよ。
書込番号:18293429
0点
返信ありがとうございます!しかし、残念ながら症状は停車中で、サイドブレーキを引いた状態です。しかもサイドブレーキの配線は、アースしてありますので、走行中でも見れる状態です。
書込番号:18293803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ホントだ。
なんだこれ…
僕も購入を検討してるので、早く解決するといいですね。
ちなみに、ipod接続したりしてますか?
ipod接続で質問してるんで、ご存知だったらアドバイスください!
書込番号:18294588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーオーディオ > パイオニア > FH-9100DVD
先日、こちらの製品を購入、取り付けいたしました。FH-780DVDからの載せ替えです。
ブルートゥースでの電話帳登録をしたのですが、車のエンジン停止をすると、先ほど登録したはずの電話帳がすべて消えてしまいます。エンジンをかけ直すと、スマホ側で「電話帳を転送しますか?」みたいなメッセージが出て、その都度本機に登録し直さなければなりません。一度、本機に電話帳登録をすると、その情報はずっと本機に残るものと思っていたのですが、そういう仕様なのでしょうか?エンジンをかける度に登録し直すのは少しめんどくさいです。ちなみに、プリセットした電話番号は、エンジンのON・OFFをしても残ったままです。
接続しているスマホは、Android4.2.2、ドコモXperiaAです。
何か、特別な設定が必要なのでしょうか?取説を読んでも、いまいち分からないので、どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いします。
0点
こんばんは。
「電話帳を転送しますか?」というメッセージが表示された際に「今後このメッセージを表示しない」といった類のメッセージにチェックを入れるウィンドウは出てきませんか?
出てきたら、それにチェックを入れて実行すれば、今後は自動的に転送されるのではないかと思いますが・・・
書込番号:18081293
0点
自分も同じ現象だったのでメーカーに問い合わせてみたところ メモリー機能は無いので毎回やる必要があるとのことでした、しかも自分はプリセットしたやつは文字化けしててほとんど役にたたない状態です。
あきらめましょう
書込番号:18082548
2点
カーオーディオ > パイオニア > FH-9100DVD
今回、FH-9100DVDが新登場ということでFH-770DVDから移行しました。
以前と同じUSBメモリ内の動画を再生したところ動画がカクカクになってしまいます。
DVD-Rに動画をデータとして焼いて再生した場合だとスムーズに再生できます。
本体側のUSBの不具合でしょうか?USBメモリで動画を再生された方おられますか?
宜しくお願い致します。
1点
回答ではなくてすみません。
私もこの機種の購入を検討していまして、動画をポータブルSSDorHDDに入れてUSB接続での視聴を考えているのですが機種側での再生に問題があるのでしょうか?
上記の環境で試した方居ましたら回答をお願いします。
書込番号:18057746
1点
いろいろやってみましたが、動画の最大幅(H264 mp4)で
幅400×高さ240 フレームレート29.97が限界かと思います。
それ以上だとだとカクカクなります。
書込番号:18077415
3点
>>ぴろ3434さん
ご報告有難うございます。
FH-9100DVDは旧機種よりもUSBからの動画再生は劣っているようですね。
FH-770DVDの時は、720x400(Divx)でも大丈夫だったんですが。
ファームウェアのアップデート待ちかな??
書込番号:18080723
0点
結局色々試しましたが、長時間のファイルはUSBではきれいに再生できず、DVDにDIVXで焼いて再生することにしました。
形式avi コーデックXvid(fourCC:Divx) ビットレート1200 解像度640×360 で再生早送りも問題なく再生できます。
機械の性能が思ったより低く、かなり苦労しました。。
書込番号:18103420
2点
本スレッドとは関係のない内容で失礼します。USBメモリ再生の記事だったもので…。
現在FH-780DVDの機種を使ってます。主な使い方はUSBメモリーで動画再生です。
6.1インチのため、Xvid MP3 704×396 映像ビットレート800 ってな感じです。
7インチの当機種にこのフォーマット動画(解像度)を再生したならば、縦横に黒いピラーが入ってしまいますか?
現在使用のこのUSBメモリーをそのまま使いたいのですが…。
最以前使用の機種は7インチモニターで、720×405でカチッと収まっていたのですが。。やはりこの解像度に再変換になりますかね?
その辺がイマイチわかりません。ご教授ください。
書込番号:18289148
5点
カーオーディオ > パイオニア > FH-9100DVD
いま使っているデッキでiPhoneをケーブルで接続してナビアプリと音楽アプリの音声を同時(音声案内の時は音楽がミュートします)に聴いているのですが、このデッキとbluetoothで接続してもこの様な使いかたができるのでしょうか?
書込番号:18040268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothはオーディオとハンズフリー通話だけなので無理だと思いますよ
今は何のデッキを使ってどんな接続方法(USB?・ミニジャックでAUX?)で使っているのでしょうか?。
書込番号:18040347
0点
いまはケンウッドのDDX318とlighteningケーブルで接続しています、ちなみにナビはauカーナビです。
書込番号:18040377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーオーディオ > パイオニア > FH-9100DVD
現在、FH780を付けているのですが、DVDの画像の粗さに不満があります。
ネットでFH9100の画像を見ると、粗さが感じられないのですが、実際はどうなのでしょうか?
書込番号:18021175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私感であることを最初におことわりしておきますね。
FH780からだと、良くはなっていると感じますが、期待しすぎると肩透かしくらいます。
私はあまり車内でのDVD再生に拘らないので、このくらいなら及第点かなと考えています。
書込番号:18038061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)








