※ナビ機能はスマホやアプリとの連携が必要です。
このページのスレッド一覧(全47スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2015年3月8日 20:13 | |
| 7 | 6 | 2015年3月3日 18:17 | |
| 3 | 1 | 2015年2月22日 22:59 | |
| 2 | 4 | 2015年2月21日 18:44 | |
| 2 | 1 | 2015年2月13日 21:47 | |
| 2 | 2 | 2015年2月11日 18:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーオーディオ > パイオニア > FH-9100DVD
液晶保護フィルムはどこの製品が良いでしょうか?
エレコムは、pioneerさんと相性が悪いという書き込みをみます!つけられた方、教えてください!
書込番号:18557521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーオーディオ > パイオニア > FH-9100DVD
内臓アンプはスペース制限などで妥協した電源部を使っているので
ボリュームを上げて聴いたときなど歪んだ音になります。
外部アンプはスペース制限がないので使いたい電源部を使っているし
その他の部品も良いものを使っています。
内臓アンプが最大出力50wx4のところでも外部アンプは最大200wx4(D7400)
というふうに余裕のある出力が出せるようになっています。
その分、音にも余裕のある歪みの少ない良い音が出るようになっていますので
外部アンプを追加すればその分良くなるのは確実です。
また純正スピーカーで不満が出てきたら、社外のセパレートSPをフロントに
つけてネットワークモード(マルチアンプ)にするともっと良くなるでしょう。
書込番号:18539073
![]()
2点
ぱそこんしょしんしゃさんご意見ありがとうございました
外部アンプ付けるといいのわかりました。
スピーカーも交換したほうがいいようですね。
予算の関係でどちらかを先につけるとしたらどっちでしょう?
書込番号:18539108
0点
どちらかといえば、まずスピーカーの交換をお薦めします。
純正スピーカーはしょぼいのが普通で社外品に変えるだけで見違えると
思いますが、良い音をお望みならフロント重視でセパレートSPをいろいろ
試聴して好みのを探し購入し、取り付けは重要ですから出来れば良い音の
出るつけ方の知識や技術のあるスーパーオートバックスか専門店などに
依頼したほうがほぼ間違いなく良くしてくれるでしょう
(取り付け方で音の聴こえ方が差が出ますので重要です。)
さらにマルチアンプにする場合など音質調整も難しいのでプロに任せれば
確実によくなるでしょう。
スピーカーの交換でも不満がでてきたら、そのときは外部アンプをつけるといいでしょう。
書込番号:18539163
![]()
2点
こんにちは
新車カタログへ「6スピーカー搭載」とあったので、さぞいいスピーカーが搭載されてるかと期待していました。
アンプはナビと一緒の13万程度のものをDOPしました。
納車されての音は、とても貧弱で、音楽どころか男女アナウンスの声までかったるく、3か月ばかりイコライザーの設定を
やりましたが、結果としてSPの取り替えに踏み切りました。
SPの選択のためにショップを数件廻りましたが、デモ用にセットされてるSPは立派なバッフルに収納されてとてもいい音で鳴っていましたが、それはドアに収納される状態とはかけ離れたものであり、参考になりませんでした。
2本で5−6万もするパイオニア、ケンウッド、アルパインなどをドア設置での自信もなく、失敗しても惜しくない金額の
クラリオンにしました。
とりあえずフロント2本の交換だけですが、音はまるで別物になって良くなりました、3か月もイコライザーをいじったのがウソのようにフラット設定でも十分聞ける音になりました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000533007_K0000533005
フロントをSRT1733Sで成功したので、リアへSRT1733にしました。
現在はUSBメモリー再生が出来ますので、300局程度入れて楽しんでいます。
パイオニアとお書きのスレ主さんには、申し訳ありませんが、参考になれば幸いです。
尚、外された純正SPを見て二度びっくりでした、プラスチックのフレームへちゃちなマグネットと薄っぺらなコーンが付いていました。
書込番号:18539295
![]()
1点
里いもさんご意見ありがとうございました。
御二人のご意見を参考にまずはスピーカーをいろいろと試聴して
好みのを探してプロに取り付け調整を依頼しようかと思います。
書込番号:18539314
1点
GAありがとうござじます。
当方もドア内貼りを脱着に自信なく、Dでやってもらいました。
いろいろ試聴されてみてください。
書込番号:18539366
0点
カーオーディオ > パイオニア > FH-9100DVD
はじめまして!お聞きしたいのですがこの製品にスピーカーをフォーカルのPS165Vをネットワークモードで接続したいのですが、スピーカーに付属の箱?は無しでよいのでしょうか?左右合わせると4つもあり設置場所に困ってます、、、
書込番号:18507093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
付属の箱というのはパッシブクロスオーバーネットワークでしょうから
オーディオをネットワークモード(マルチアンプ)でスピーカーを
接続する場合は使わなくなりいらなくなります。
パッシブクロスオーバーはセパレートスピーカーのツイーターとウーハーを
高音用と中低音用に音楽信号を帯域ごとに分割するのが役目で、通常の使い方で
ネットワークモード(マルチアンプ)でない場合に使うものでメーカー推奨の
値で分割されるようになっています。
このパッシブを使わないマルチアンプの場合には、パッシブの役目をオーディオの
中のDSP(プロセッサー)にクロスオーバー機能がありますから、それを使って分割
してアンプに出力します。(アクティブクロスオーバーといわれます)
このDSPのクロスオーバーで帯域分割は、ご自分で調整してやらないとなりませんが
粗設定はパッシブのクロスオーバー周波数とカットオフスロープを参考にするのが
いいと思います。
気をつけるのはツイーターにハイパス(ローカット)がかかってないまま音を出すと
ツイーターが破損してしまうことがあるので設定する前に音を出すのは危険です。
書込番号:18508134
3点
カーオーディオ > パイオニア > FH-9100DVD
初めまして。購入時いつも参考にさせていただいております。
こちらの商品を購入予定ですが、
USB等を使って画像(PV、テレビ番組等)を流したいと思っております。
他の口コミを見ておりますが、初心者のため、内容を理解出来ません(´・_・`)
ご親切な方、初心者にも分かるようにやり方等(必要な物、ダウンロードの仕方、USBへの転送処理?)ご説明お願いします。
パソコン環境はあります。
お手数ですが宜しくお願い致します。
書込番号:18501756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://ameblo.jp/macame/entry-11203096026.html
で分かりますか?
色々見てみましたがこれで動画変換は出来るみたいです(FH-770DVD使用してますが出来ました)
ですが同じスレッドの「動画再生に関して」を見る限りあまりよろしくない再生能力みたいですね…
書込番号:18502091
![]()
1点
>USB等を使って画像(PV、テレビ番組等)を流したい
技術的にはUSBメモリーでも可能ですが
本機で再生できるファイル形式等に変換する必要があります。
(動画は結構厄介です。)
他の口コミが理解できないスキルでは失礼ながらハードルが高過ぎます。
ましてやPVやテレビ番組は著作権も絡みますし。
素直に家庭用レコーダーで焼いたDVD-Rを見るのがお勧めです。
書込番号:18502322
1点
早速のご返信ありがとうございます♪
すごい細かに書いてあるので
頑張れそうな気がしてきました(o^^o)
ただ内容についてはチンプンカンプンでしたσ^_^;
書込番号:18502444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご返信ありがとうございます♪
正直なところ内容はチンプンカンプンでしたので
最初はDVD-Rでの再生がメインになると思いますσ^_^;
ただUSBでも頑張ってみようと思います(o^^o)
書込番号:18502468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーオーディオ > パイオニア > FH-9100DVD
当方、アンドロイドのスマホを使っています。
題名の3機種のどれにしようかで悩んでいます。
カタログなど見比べてもよく分からなかったので、質問させてもらいます。
まず、音質は各機種とも同じでしょうか?
また、車内で通話はしませんが、それでもbluetooth機能はあった方が何かと便利なのでしょうか?
また、3機種に共通する疑問ですが、スマホ内の音楽を聞く際、USBを介して聞く場合とbluetoothを介して聞く場合とでは音質は変わるのでしょうか?
最後にもう一つ、現在のオーディオはステアリングでの音量調節が可能ですが、当機種にした場合今オーディオに接続されているケーブルは使い回しせず、カタログ記載通りに別売りのケーブルが必要になりますでしょうか?
どなたかアドバイス、よろしくお願いいたします。
書込番号:18472449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分は9100DVDを購入しました。
車内で通話はしないし、スマホ内の音楽データは聴かないから、
USBが付いていればよいし・・・と思い、価格差も考えると、
なにも9100ではなく、7100か6100で良いではないか?と思っていました。
が、9100しか在庫が無く、仕方ないので購入したのですが、
実際に使用してみると、9100で正解だったと思います。
前置きが長くなりましたが、
音質や音質設定は共通です。
bluetoothはかなり便利です。又、この機能がないと、スマホ内の音楽データも
bluetooth接続できないです。
自分は、スマホUSENを契約しているので、BGMはスマホUSENをbluetooth接続で、
お気に入りの音楽は、USBメモリーで、と使い分けしています。
音質の違いは、違いがあるのでしょうが、走行中の車内では気にならない
レベルではないでしょうか?
ステアリングリモコンのケーブルについては、
取付しようとする車種によると思いますよ。
書込番号:18472895
1点
カーオーディオ > パイオニア > FH-9100DVD
3月から提供予定のマップリンクについての質問です。
現在、携帯電話はドコモのSO-03Fを使用しています。
アプリのドライブネットをスマホで立ち上げて、その画像を『FH‐9100DVD』にリンクさせる事はなんとなくですが分かりました。
その際にドコモで発売されている『カーナビ用センサーユニット01』を取り付けたら、自車位置精度を上げられると思うのですが、
Bluetoothを使用したハンズフリーは問題なく出来ますでしょうか?
0点
まだ誰も試せないから予測の話しか出来ないとおもいます。
基本動作で電話かかってきても割り込んで来るので通話に問題はないかも
通話より 地図表示や音声案内がどうなるかがきになる。
書込番号:18459650
1点
返答ありがとうございます。
実際に全て購入して、3月の対応後に運用してみます!
書込番号:18464885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)






