FH-9100DVD のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ディスプレイオーディオ 取付形状:2DIN 搭載プレーヤー:DVD/CD Bluetooth:Bluetooth 3.0 certified 最大出力:50Wx4 Bluetooth対応:○ FH-9100DVDのスペック・仕様

※ナビ機能はスマホやアプリとの連携が必要です。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FH-9100DVDの価格比較
  • FH-9100DVDのスペック・仕様
  • FH-9100DVDのレビュー
  • FH-9100DVDのクチコミ
  • FH-9100DVDの画像・動画
  • FH-9100DVDのピックアップリスト
  • FH-9100DVDのオークション

FH-9100DVDパイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月下旬

  • FH-9100DVDの価格比較
  • FH-9100DVDのスペック・仕様
  • FH-9100DVDのレビュー
  • FH-9100DVDのクチコミ
  • FH-9100DVDの画像・動画
  • FH-9100DVDのピックアップリスト
  • FH-9100DVDのオークション

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FH-9100DVD」のクチコミ掲示板に
FH-9100DVDを新規書き込みFH-9100DVDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

I pod と Walkman

2015/02/05 12:37(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-9100DVD

クチコミ投稿数:13件

こんにちは

今回このオーディオの取り付けにあたり
mp3プレーヤーを買おうと思います。

Ipod か Walkman で悩んでます


これらを繋いで音楽を再生するとき
使い勝手は変わりませんか?

詳しい方、宜しくお願いします。

初歩的な質問ですみません!

書込番号:18441193

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2015/02/05 13:44(1年以上前)

ipodは接続対応となってますが、Walkman は記載されてません。

イヤホンから音声をこのオーディオに入力は出来るでしょうが
音質は低下するし使い勝手も良くないと思います。

どちらかを選ぶならipod のほうが良いと思います。

ipod もバージョンによって対応してないものがあるかもしれませんので
対応表など確認したほうがいいかと思います(以前古い機種はOKで新しいのがダメなことがありました)

専用ケーブルも必要になるでしょう。

書込番号:18441369

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/02/05 13:55(1年以上前)

ウォークマンはカーオーディオやナビでは殆ど対応していません(この機種も非対応です)
USBメモリーとして認識はするかも知れませんが、その場合なら素直にUSBメモリーを使った方が良いです

これから購入ならばiPodを選択すべきです(シャッフルは除く)。

書込番号:18441392 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/02/05 19:20(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!

Ipodの方が良さそうですね。

参考になりました!!

書込番号:18442263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > パイオニア > FH-9100DVD

クチコミ投稿数:70件

最近こちらの商品が気になり、いろいろ調べながら購入を検討中です。
すでにご使用されている方で、お分かりになる方はぜひ教えてください。

@iPodとの接続アダプタについて
 iPod touchを接続しての使用を検討しています。iPod touchは最新世代ではなく30ピンのタイプなんですが、調べてみると付属のUSBケーブルに単純に接続ではなく、専用のケーブル(線が2つに分かれているもの)が必要となっています。これがまた結構な価格なんですが、やはりこれに繋がないと使えないのでしょうか?iPod touchをつないで動画を観るつもりはなく、音楽が再生できてアートワークが表示できれば満足なんですが…

Aステアリングリモコンについて
 現在純正のオーディオを使用しており、それと交換する予定なんですが、ステアリングリモコンは引き継いで使えるんでしょうか?ちなみにN-BOXです。

書込番号:18293479

ナイスクチコミ!1


返信する
BBBaさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/23 21:39(1年以上前)

1.本体→付属延長USB→iPhone付属純正ケーブル→iPhone4の順に接続してますが、使えてますよ。ご質問通り映像は見れませんが音楽は可能です。アートワークも大丈夫です。

2.カロ製のステアリングリモコンアダプターが市販されてます。これで対応可能だと思いますが、ご確認ください。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/#sr01

書込番号:18399255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

禁止マーク

2014/12/18 21:21(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-9100DVD

スレ主 istconeさん
クチコミ投稿数:6件

DVDを再生中にいきなり禁止マークが出ます。ピッピッとボタンを押す音もします。
2つ出ます。真ん中に大きな禁止マーク、左側に小さな禁止マークです。
何も触ってないのにです。タッチパネルの暴走でしょうか?
しかし、DVD再生中だけなんです。
どなたかわかりましたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:18283271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/21 22:18(1年以上前)

はじめまして。
最近この機種が気になり、購入を検討していろいろ調べているものです。
禁止マークは、サイドブレーキがかかってない状態でDVDを再生すると出るようです。
走行中にガン見はするつもりはありませんが、配線をいじれば走行中にも映像を表示できることもできるらしいですよ。

書込番号:18293429

ナイスクチコミ!0


スレ主 istconeさん
クチコミ投稿数:6件

2014/12/22 00:11(1年以上前)

返信ありがとうございます!しかし、残念ながら症状は停車中で、サイドブレーキを引いた状態です。しかもサイドブレーキの配線は、アースしてありますので、走行中でも見れる状態です。

書込番号:18293803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/22 10:37(1年以上前)

ホントだ。
なんだこれ…
僕も購入を検討してるので、早く解決するといいですね。
ちなみに、ipod接続したりしてますか?
ipod接続で質問してるんで、ご存知だったらアドバイスください!

書込番号:18294588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

動画再生に関して

2014/10/13 07:29(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-9100DVD

スレ主 Saphirさん
クチコミ投稿数:2件

今回、FH-9100DVDが新登場ということでFH-770DVDから移行しました。
以前と同じUSBメモリ内の動画を再生したところ動画がカクカクになってしまいます。
DVD-Rに動画をデータとして焼いて再生した場合だとスムーズに再生できます。

本体側のUSBの不具合でしょうか?USBメモリで動画を再生された方おられますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:18045581

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件

2014/10/16 13:07(1年以上前)

回答ではなくてすみません。
私もこの機種の購入を検討していまして、動画をポータブルSSDorHDDに入れてUSB接続での視聴を考えているのですが機種側での再生に問題があるのでしょうか?

上記の環境で試した方居ましたら回答をお願いします。

書込番号:18057746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/10/21 23:03(1年以上前)

いろいろやってみましたが、動画の最大幅(H264 mp4)で
幅400×高さ240 フレームレート29.97が限界かと思います。
それ以上だとだとカクカクなります。

書込番号:18077415

ナイスクチコミ!3


スレ主 Saphirさん
クチコミ投稿数:2件

2014/10/22 22:20(1年以上前)

>>ぴろ3434さん
ご報告有難うございます。
FH-9100DVDは旧機種よりもUSBからの動画再生は劣っているようですね。
FH-770DVDの時は、720x400(Divx)でも大丈夫だったんですが。
ファームウェアのアップデート待ちかな??

書込番号:18080723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/10/28 20:35(1年以上前)

結局色々試しましたが、長時間のファイルはUSBではきれいに再生できず、DVDにDIVXで焼いて再生することにしました。
形式avi コーデックXvid(fourCC:Divx) ビットレート1200 解像度640×360 で再生早送りも問題なく再生できます。
機械の性能が思ったより低く、かなり苦労しました。。

書込番号:18103420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2014/12/20 18:24(1年以上前)

本スレッドとは関係のない内容で失礼します。USBメモリ再生の記事だったもので…。

現在FH-780DVDの機種を使ってます。主な使い方はUSBメモリーで動画再生です。

6.1インチのため、Xvid MP3 704×396 映像ビットレート800 ってな感じです。

7インチの当機種にこのフォーマット動画(解像度)を再生したならば、縦横に黒いピラーが入ってしまいますか?

現在使用のこのUSBメモリーをそのまま使いたいのですが…。

最以前使用の機種は7インチモニターで、720×405でカチッと収まっていたのですが。。やはりこの解像度に再変換になりますかね?
その辺がイマイチわかりません。ご教授ください。

書込番号:18289148

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バックモニター表示画面について

2014/12/14 22:12(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-9100DVD

クチコミ投稿数:2件

ケンウッドのDDX675と比較していましたがケンウッドの方はバックの際にモニター画面の注意書きが目障りな場所にあるとのレビューを見て、こちらのfh-9100にはバックの際の注意書きみたいな表示があるのでしょうか?

書込番号:18270908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
青木屋さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2014/12/14 22:37(1年以上前)

この機種も、バックカメラ作動時は、画面上部に注意する表示がされます。
バックカメラの撮影範囲の調整次第では、気になる場合もあるかもしれませんが、
自分はあまり気になりません。
表示される位置は、画面上部1.5センチぐらいのところです。

書込番号:18271036

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/12/14 23:21(1年以上前)

ありがとうございます。今使ってるナビがバック時に何も表示されないので、どちらかを購入しても見慣れるまでに意識しそうです。参考になりました!

書込番号:18271243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > パイオニア > FH-9100DVD

クチコミ投稿数:2件

USBでのファイル再生を主目的に買いました。ところがUSB内のファイルが全く認識されず。

よく調べてみたらUSBフォーマット形式がFAT16/FAT32じゃないといけないとか。
WINDOWS7単体ではフォーマットできず(古いファイル形式のため)「IOデータ ハードディスクフォーマッタ」というフリーソフトをダウンロードしてFAT32形式でUSBをフォーマットした所ようやく認識しました。

WINDOWS7では「NTFS」「exFAT」しか選べないのでまさかの罠でした。
最初は数年前のポータブルナビ(AVIC-T99)以下のUSB再生能力に愕然としました・・・。

ちなみに私のパソコンだけかもしれませんがFAT32形式でフォーマット完了してもマイコンピュータのプロパティではなぜかファイル形式NTFSと表示されてます。

ちなみにUSBは「HIDISC USBメモリー 64GB USB3.0 HDUFB101S64G3」です。

書込番号:18199844

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/11/24 08:47(1年以上前)

カーオーディオやナビのUSBのファイルシステムはFAT16/32しか使えません
これはパイオニアだけでなくほかのメーカーも同じです

ちなみにパイオニアのナビの場合には、USBメモリーは16GBまでしか使えない仕様ですので注意して下さい。

書込番号:18200554

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2014/11/24 09:20(1年以上前)

北に住んでます さん

返信ありがとうございます。パイオニアだけでなく、他社ナビもそうなんですね。
USBファイル再生を重視して買ったんですが、なかなか四苦八苦しております。

他の書き込みにもあったとおり、ファームウェアを早く出してくれないですかね・・・。


やっぱり16GBまでなんですか!?なんとなくそんな気はしてたけどダメ元で安い64GBメモリーを買ってしまいました・・・。今のところ認識&再生出来ています。
(現在32GB分ぐらいの音楽・動画データを入れました。全部のファイルを再生したわけではないので完全かどうかはわかりません。今後不具合を発見するかも・・・)

書込番号:18200652

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/11/24 09:44(1年以上前)

>やっぱり16GBまでなんですか!?なんとなくそんな気はしてたけどダメ元で安い64GBメモリーを買ってしまいました・・・。今のところ認識&再生出来ています。

勘違いされたのでしたら申し訳ありません
FH-9100DVDの事では無くパイオニア製のナビ(サイバーナビ・楽ナビ)の事です (ちなみに、なので)
FH-9100DVDは仕様を見る限りUSBの最大メモリ容量が書いていないので大丈夫なのだと思います
パイオニア製のナビ(サイバーナビ・楽ナビ)には、仕様にUSBの最大メモリ容量が16GBまでと書いてあるのです

http://pioneer.jp/carrozzeria/car_av/av_mainunit/fh-9100dvd/spec.php#tab_menu FH-9100DVD
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rl09_avic-rw09_avic-rz09/spec/ AVIC-RZ09 。

書込番号:18200761

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「FH-9100DVD」のクチコミ掲示板に
FH-9100DVDを新規書き込みFH-9100DVDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FH-9100DVD
パイオニア

FH-9100DVD

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月下旬

FH-9100DVDをお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング