WINTER MAXX SJ8 235/55R19 101Q
WINTER MAXX SJ8 235/55R19 101Qダンロップ
最安価格(税込):¥30,550
(前週比:±0 )
発売日:2014年 8月



スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX SJ8 235/55R19 101Q
アウディQ5に装着してます。2シーズン使用した感想ですが、車重のせいか、アイスバーンではかなり制動距離は伸びます。
ちなみに、運転的には、年間1万5千キロくらい走ります。営業車でも1日170キロくらいは毎日走ります。毎年雪はけっこう降ります。
アイスバーンでは、体感的には今までで、1番くらいに滑る感じです。普通車用じゃないからかわかりませんが、雪が降ったらあまり遠くへはいきたくないかんじです。
ただ今までで1番重い車なので、
何とも言えませんが。
今シーズンは、空気圧を少し落として乗りました。
若干の改善はありましたが、カーブでのフロント流れとかはよくありました。
アイスバーンでなければ、大丈夫でした。
来シーズンは、ちょっと怖いので、発売日が、これより新しめのトーヨータイヤで試してみようと思います。
書込番号:22600028 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

質問ではないので、感想でしょうか?
一般にSUV用のスタッドレスはアイスバーン性能は弱いです。会津バーン性能を求めるなら、たとえばダンロップならウインターマックス02などの、通常のスタッドレスにした方が良いと思います。
書込番号:22600090
3点

会津で滑ってしまいました。訂正します。
×会津バーン性能
〇アイスバーン性能
書込番号:22600144
12点

このタイヤの美点は、夏タイヤに全く遜色のない乾燥路での剛性感にあると思います。次回他のタイヤに交換される際は、その部分でデメリットを感じるかもしれません(特に重量車なので)。
※225/60R17を4シーズン(5,000km/シーズン)履いていました。先日夏タイヤ交換と合わせ、また同じタイヤに交換しました(次シーズン用)。それまではBSしか履いてきませんでしたが、高速道路や加速を与えた際の安定感が、氷結路重視のスタッドレスタイヤ(ふにゃふにゃして怖い)とは全く異なり、かなり気に入っています。
凍った路面での制動力はアイスバーン重視のタイヤより明らかに劣りますが、カーブでの滑り出しもゆるやかでわかりやすいので常時四駆(挙動を乱しにくい)の車であれば不都合をほとんど感じないのではないかと思います。また、積雪路では今までのスタッドレスよりしっかり駆動力・旋回力がかかる感触で頼もしいタイヤだと感じています。
書込番号:22600255
11点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





