『主にポートレート用レンズについて』のクチコミ掲示板

2014年 9月25日 発売

D750 ボディ

  • 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
  • Wi-Fi機能を内蔵し、専用アプリを介して、スマートフォンやタブレットなどに画像を送信可能。リモート撮影も行える。
D750 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥77,000 (63製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g D750 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品の一部において、シャッターが正常に動作せず、撮影画像の一部にケラレが生じる場合があることが判りました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

D750 ボディ の後に発売された製品D750 ボディとD780 ボディを比較する

D780 ボディ

D780 ボディ

最安価格(税込): ¥207,977 発売日:2020年 1月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:755g
  • D750 ボディの価格比較
  • D750 ボディの中古価格比較
  • D750 ボディの買取価格
  • D750 ボディの店頭購入
  • D750 ボディのスペック・仕様
  • D750 ボディの純正オプション
  • D750 ボディのレビュー
  • D750 ボディのクチコミ
  • D750 ボディの画像・動画
  • D750 ボディのピックアップリスト
  • D750 ボディのオークション

D750 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月25日

  • D750 ボディの価格比較
  • D750 ボディの中古価格比較
  • D750 ボディの買取価格
  • D750 ボディの店頭購入
  • D750 ボディのスペック・仕様
  • D750 ボディの純正オプション
  • D750 ボディのレビュー
  • D750 ボディのクチコミ
  • D750 ボディの画像・動画
  • D750 ボディのピックアップリスト
  • D750 ボディのオークション

『主にポートレート用レンズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「D750 ボディ」のクチコミ掲示板に
D750 ボディを新規書き込みD750 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ63

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

主にポートレート用レンズについて

2016/07/20 15:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 izou'sさん
クチコミ投稿数:11件

久し振りにカメラを買おうと思います。
本体はD750に決まっているのですが、レンズを悩んでいます。
撮るのは主に撮影会に行ってポートレート撮影したいです。室内や外もあります。
レンズにかけられる金額は10〜13 万
どのようなレンズがあるか教えてください。

自分なりに考えましたが、
ニコンの50o
タムロンの28−70 o

どうでしょう?
ご意見をお願いします。

書込番号:20052568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17554件Goodアンサー獲得:1075件

2016/07/20 15:10(1年以上前)

>izou'sさん

>> 撮るのは主に撮影会に行ってポートレート撮影したいです。室内や外もあります。

85/1.4とか70-200/2.8とかが定番かと思います。

書込番号:20052582

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:16943件Goodアンサー獲得:1132件 縁側-HONDA S660の掲示板馬写真.com 

2016/07/20 15:13(1年以上前)

撮りたい写真のイメージが出来ていて焦点距離が把握できるのなら、35/1.8Gや50/1.8Gや85/1.8GなどのF1.8Gシリーズは良いと思う。

ズームならやはり各社の24-70/2.8と70-200/2.8が定番でしょう。スレ主さんの予算から言うとタムロンかシグマではないでしょうか。

書込番号:20052586

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:440件

2016/07/20 15:21(1年以上前)

ニコンなら58of1.4G、85of1.4Gが良いと思いますな。

書込番号:20052603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


photo-artさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/20 15:21(1年以上前)

>izou'sさん
私も本体はD750を予定していて、主にはポートレート、風景になります。
ボディはニコンアウトレットストアのセール待ちですので、まだ手に入れてませんが。。。^^;
風景、スナップ用に24-85kitを考えています。

ポートレート用にはシグマの85/1.4を先行購入いたしました。
ヨドバシで59800円ポイント10%です。
なぜかニコン用だけがこの値段ですので、戻ると困るので先行投資しました。

以前にもD750は使用していたことがあるのですが買い戻しという形ですね。
その他にもD4やD810なんかも使用しましたが、コストパフォーマンス含め
一番バランスが取れていると感じたんです。

アウトレットのセール待ちですが、あまり待ちきれないので今月中にはボディも入手予定です。

いらぬ情報まで失礼いたしました。

書込番号:20052604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15526件Goodアンサー獲得:267件

2016/07/20 15:34(1年以上前)

今月号のカメラ雑誌に、とても良いポートレート風スナップ写真が掲載されてたので撮影データーを見たらAPS機にキットレンズだった。(^^;)

書込番号:20052622

ナイスクチコミ!6


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:144件

2016/07/20 15:42(1年以上前)

>izou'sさん

こんにちは。
定番ですが8514Dはいかがでしょう?
中古なら予算ないに納まるかな…

書込番号:20052636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件 縁側-D800(E)発売記念!?の掲示板

2016/07/20 16:21(1年以上前)

撮影会…

それに特化&一対一での撮影なら、85mm f/1.8G(可能なら85mm f/1.4G)単焦点がベスト。

多人数での撮影なら70-200mm f/4G(予算が許せば70-200mm f/2.8G)がベストです。

後々(他の用途)のことを考えると、後者が無難かなぁ。


経験的に、105mmで撮ったことがあるのですが、アップには良いですが、全体を写すには長過ぎる感じです。

また、60mmで撮ると、全体を映すのは良く、アップには短い(かなり近づかねばならない)です。

「ポートレートに85mm」ってあまりにもお約束過ぎてつまらない答えですが、そう実感しました。

書込番号:20052700

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1313件Goodアンサー獲得:61件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2016/07/20 16:39(1年以上前)

みなさん色々と勝手なこと書いてるけどレンズの選択は一概には決められませんよ。
一口に撮影会といっても様々な形態や場所、状況、参加人数、そして撮影者の好みなどで最適なレンズは変わります。

私が過去に通ったモデル撮影会などでは望遠ズームは一度も使ったことがなかったり。

書込番号:20052736

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:16943件Goodアンサー獲得:1132件 縁側-HONDA S660の掲示板馬写真.com 

2016/07/20 16:47(1年以上前)

色々な撮影会があるからこそ好き勝手なレンズを揚げていいのでは?

その中からどれを選ぶかはスレ主さんの判断ですから、まずは様々な候補を揚げてみるべきと思いますよ。

書込番号:20052746

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:25917件Goodアンサー獲得:1463件

2016/07/20 17:45(1年以上前)

撮影会に行ってポートレート撮影
の場合
70−200/2.8が定番です
(1:1の撮影でないと良くい言われる85は使いにくいです)

13万円では純正新品は難しいのでタムロンがお勧め
かなり安価ですがAF速度以外はかなり優秀でポートレート向きと言えるでしょう


書込番号:20052851

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4631件Goodアンサー獲得:316件 縁側-JET STORYの掲示板

2016/07/20 17:49(1年以上前)

好き勝手な事を言わせていただきますと、
私なら、このレンズを使いたい!!
なので、ボディはD7200にします。

http://kakaku.com/item/K0000858045/

書込番号:20052863

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:8666件Goodアンサー獲得:1143件

2016/07/20 19:03(1年以上前)

70-200は多人数の屋外のみですね。
標準ズームでいいんじゃないでしょうか。
わたしは35mmから50mmまでの、それも普通の単焦点がメインです。背景を整理しかつぼかし過ぎずに撮ります。

書込番号:20053024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/07/20 19:18(1年以上前)

105mmのマクロかなぁ。。。

ただ、単焦点にすると、バリエーションが撮れません。
上半身のポートレート、もしくはパーツの切り取りになります。それでよければ、いい結果を残せると思います。

そうでなければ、、、

タムロンは、28-75mm F2.8を使ってます。
使い勝手はいいですよ。
簡易マクロついているので。
ただし、ピント甘いです。

70-200は、モデルさんとの距離感が問題になります。
5mとか10mとか、大丈夫ですかね。

撮影会でも、1対1ならいいのですが。。。

書込番号:20053054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3125件Goodアンサー獲得:302件

2016/07/20 19:21(1年以上前)

>izou'sさん
タムロンの28−70 o?

24-70? A007 なら50mm1.8Gより85o1.8Gの方が良いです。
50mm1.8GとA007の描写はF値は違うけど似てるので。

書込番号:20053059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:599件

2016/07/20 19:34(1年以上前)

タムロンA09
タムロンA001
あと、ストロボ?

書込番号:20053082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:22212件Goodアンサー獲得:1517件

2016/07/20 19:37(1年以上前)

一般的には、ポートレートと言うと85o前後の焦点距離となりますが、

これが良いというのはないかと
室内外であっても、まずは被写体との距離が重要ですし、
会場の広さも起因し、
また、全身を撮るのか、バストアップを考えるのかであって、
どうとるかは、撮影者の判断となりますので…

どの焦点距離が良いか判断できない場合は、
まずタムロンや純正の24-70oF2.8の標準ズームレンズを使うことではないでしょうか?



書込番号:20053086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5048件Goodアンサー獲得:160件

2016/07/20 19:52(1年以上前)

撮影会には種類により近くに寄れるタイプと離れてしか撮れないタイプがあります。
屋外だと上半身で最低でも100ミリ以上、モデルが遠い場合は200ミリ近くが欲しくなってきます。
室内では寄れる場合は28ミリ前後で全身を撮るのも面白いですが、長すぎるレンズは持て余すので100ミリくらいまでになります。
よって、室内中心なら24-100ミリ程度のズームか単焦点、屋外なら70-200ミリ程度のズームか単焦点になってくるでしょう。
いずれにしても13万の予算だと全てを満たすのはかなり厳しいですよ。

書込番号:20053119

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:114件

2016/07/20 19:53(1年以上前)

やっぱり、基本は 300mm F2.8 は、外せない。

書込番号:20053125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:17件 D750 ボディの満足度5

2016/07/20 20:16(1年以上前)

>izou'sさん
750と500を使ってます。ポートレートは50F1.8はコスパがよいです。1.2クロップで60の距離域になりポートレートによいです。合わせで使っているのがタムロンの24〜70VCです。近距離ならこれを、メインにしてます。
中距離は、タムロンの新90マクロVCとタムロンの70〜200VCの使い分けしております。90マクロは、ボケと近接撮影に、花やポートレートによいです。70〜200VCは、ポートレート〜運動系に使ってます。
室内広角を、撮るならFXの35F1.8とタムロンの15〜30VCを使い分けしております。室内だとバックスペースが、きつい時があるので両方を使い分けしております。タムロンのレンズで、気を付ける点はタムロンの24〜70VCと70〜200VCと旧90マクロVCはレンズ登録データが被ります。
ちなみにDXで50F1.8を使うとコスパの良いのポートレートレンズになります。

書込番号:20053182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21638件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/07/20 20:49(1年以上前)

最初の一本は50mmにするのも面白いかも。
室内というのはスタジオですか?
現場で照明を借りられるならラッキーですね。
そうでないならスピードライトが2つ以上欲しいところです。

書込番号:20053268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/07/20 22:52(1年以上前)

レンズが完全に決まってないなら、24-120か24-85のレンズキットを購入してからゆっくり欲しいレンズを決めても遅くない気がします。

キットレンズで何度も撮影会に参加して焦点距離を決めてからレンズ購入したらどうでしょう。

単焦点でもズームでも一本で満足出来るはずはないと思います、不要になったらキットレンズは売れば良いのだから。

タムロンも良いけど純正も一本は有った方が良いだろうしね。

書込番号:20053629

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1724件

2016/07/20 23:03(1年以上前)

>撮影会に行ってポートレート撮影したいです。

どのような撮影会化にもよりますが、撮影会の場合は、自分が前に出ると他の人の迷惑になることがあるので
70-200mmF2.8があると撮影しやすいと思います。

SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000417330/

撮影会が1対1なのであれば、自由に動けますので
85mmあたりが使いやすいかなと思います。

AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
http://kakaku.com/item/K0000328869/

書込番号:20053658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34544件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/21 01:17(1年以上前)

izou'sさん
どんなん撮りたいん?

書込番号:20053985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 izou'sさん
クチコミ投稿数:11件

2016/07/21 06:25(1年以上前)

ほんとうに皆さん、沢山の返信ありがとうございます。
具体的な撮影内容を出さなかったのが悪かったですね!
とは言っても色々ですから・・・

いろんなご意見を頂いたので考えています。
今のところ
・D750 24-120 VR レンズキット(思っていたより良さそうで、買取もまあまあの値段が付きそう)
・50mmの単焦点(これはまだ決めかねています)
撮影会はそんなに広くない室内の割合が多いので、50mmの単焦点がベスとかなと思っています。

ありがとうございました。

書込番号:20054127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/07/21 07:57(1年以上前)

>hiderimaさん
>基本は 300mm F2.8 は、外せない。

まあ、それはそうなんですけどね。。。

( ̄▽ ̄)お値段が。。。

書込番号:20054254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2016/07/21 10:37(1年以上前)

>はるくんパバさん

サンニッパなんてバブル以前の話しでしょうに。
今は50mm だよん。

書込番号:20054521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


やべ〜さん
クチコミ投稿数:25件

2016/07/26 03:00(1年以上前)

基本24-120のキットみ決められたようですね!

キットとボディのみの価格差は6万〜7万ぐらいですからキットはお買いどくですね!
買うなら、今ビックカメラがいいですよ。
多分キットなら24.5万前後だと思います。
私はボディで税込み約19万でした。
本体以外に4点同時購入でポイント10%アップの20%になります。

24-120はボディと同じぐらいの重さがあるのでバランスが悪いのでバッテリーパックの購入をお勧めします。
バッテリーパック、予備電池、メモリ角2枚の4点でポイントアップになります。

室外のポートレートでは、解放値が4なのでワイド側での背景処理が難しいかなと思います。

予算に余裕があれば単焦点の20ミリあたりがあれば、至近距離の撮影によいと思います。


書込番号:20067305

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D750 ボディ
ニコン

D750 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月25日

D750 ボディをお気に入り製品に追加する <1949

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング