D750 24-120 VR レンズキット
- 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
- 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 24-85 VRレンズキット
- 24-120 VR レンズキット
【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

このページのスレッド一覧(全680スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 10 | 2018年8月31日 19:25 |
![]() |
27 | 19 | 2018年9月1日 07:43 |
![]() |
47 | 16 | 2018年8月24日 21:25 |
![]() |
46 | 30 | 2018年8月27日 09:56 |
![]() |
14 | 4 | 2018年7月28日 22:33 |
![]() ![]() |
52 | 17 | 2018年6月29日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


d750のISOのボタン位置
使い勝手いかがですか?
ファインダーを覗きながらf値、シャッタースピード、ISO感度
をストレスなく操作できますでしょうか?
現状況としましては
現在d750かd500で迷っています
仕事上一瞬を逃したくない撮影をしています
現在d5300を使用しており機材のステップアップを検討しています
アドバイス宜しくお願いします
書込番号:22071511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他機種でも皆さんよく設定されていると思いますが、D750でも録画ボタン(赤丸)に割り当てられますよ。
D500と併用していますが、その点に関しては不便や違和感は感じません♪
という話で良いのですよね?
書込番号:22071533 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>くれあくうがさん
DXレンズを使いまわしするのでしたら、D500かと思います。
でも、会社の経費で購入出来るのでしたら、いいですが、
購入してくれないのでしたら、ちょっぴり痛いです。
会社の経費で購入してくれないのでしたら、D7500の選択もあるかと思います。
書込番号:22071651
1点

D5300のキットレンズ使い回すならD500になると思います。
ただ経費で落とせるならD500でも良いと思いますが
個人で買うなら今ならD7500を私もオススメしますよ
書込番号:22071869
1点

レンズはキットレンズと他にFX用のTAMRONf2.8通しの70ミリ〜300とDX用のNikon18ミリ〜200ミリの望遠を持っています
今あるレンズを生かすならフルサイズに移行するより
APS-C機の上位機を購入するべきでしょうか?
それと夜間撮影はほとんどしません
撮影データの保存は大きくても5MB程度です
処理するPCの性能的な面からデータ量は制限かけてます
今後、大容量を処理可能なPCに替える予定はないです
書込番号:22071948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
>仕事上一瞬を逃したくない撮影をしています
という事でしたら、ISO設定ボタン云々より
フォーカスエリアの広い、D500が良いと思いますよ
ピンの無い写真は意味無いと思います
D750は機敏に撮るより、ジックリと撮るカメラだと思います
書込番号:22071963
2点

くれあくうがさん
> 現在d750かd500で迷っています
> 仕事上一瞬を逃したくない撮影をしています
被写体は何なのか?
これはとても重要な情報だ。
これが分からずして妥当なアドバイスは誰もできない。
操作性に関して、一般論で言えば、
操作性がストレス無く圧倒的に優れて良いのは上級機 D500, D850, D5
(カスタマイズ機能も豊富)
(上級機を持てば、中級機以下が欲しくは無くなる)
(上級機を持てば、エントリー機は触れなくなる)
操作性が上級機ほど優れてはいないが悪くもないのが中級機 D750, D7500
ちょっと高度な操作性が圧倒的に悪くストレス溜まりまくるのがエントリー機 D5300
(コマンドダイヤルが1つしかなく、Mモード撮影は猛烈な苦役または誤操作となる)
(エントリー機が優しいのは、お財布と移動時の重量だけ、操作性が全然優しくない)
D750にせよ、D500にせよ、D5300よりもはるかに優れているので、
どちらにせよ不満はないであろう。
大切なことは、撮影対象が何かだ。
D750とD500では、得意分野が異なる。
そもそも、フルサイズ機とDX機とでは、得意分野が異なる。
本格的なスポーツ撮影や望遠撮影が主ならば、D500が一押しお勧めだが、
風景も人物もスナップもプチスポーツ(運動会)もボケも何でも撮る汎用ならば、
D750が無難にお勧めだ。
上記汎用性に加えて、ストレスの無い圧倒的な高操作性+見事な高描写性
を求めれば、D850となる。
D850+縦位置バッテリパック+純正高電圧電池の組合せは、
その全てを両立する。
> 仕事上一瞬を逃したくない撮影をしています
情報がこれだけしか分からなければ、
この目的を満たすストレスのない最強に優れた操作性と機能性は、順に
D5
D500
D850+縦位置バッテリパック+純正高電圧電池
のいずれかしか無い。
書込番号:22072062
1点

アドバイスありがとうございます
撮影対象としては
仕事では、動く人、物で唯一ないのが風景
私用では屋内でバスケットボールの試合を撮っています
書込番号:22072379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くれあくうがさん
>私用では屋内でバスケットボールの試合を撮っています
なら尚更D500だと思います
ニコンの誇るAFシステムが、画面中の多く範囲をカバーしてくれます
D750の場合、AFポイントが中央に集まっていて、周囲には有りません
じっくり風景を撮るなら
D750なんですけど・・・
も付け加えておきます
書込番号:22072408
1点

アドバイスありがとうございます
D500で決まりそうです
書込番号:22072788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



d750を購入しましたhttps://www.amazon.co.jp/DSTE%C2%AE-MB-D16-%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97-EN-EL15-Nikon/dp/B00Y442JAM/ref=sr_1_2_sspa?ie=UTF8&qid=1535525874&sr=8-2-spons&keywords=%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3d750%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97&psc=1
この商品を見つけました。安いのに越した事はないのでこれでも大丈夫でしょうか
1点

だいじょばない(^.^)
アマゾンレビューみるとトラブった人のコメント無いのでひとまず安心かと思いますが互換品はあくまで自己責任になります。
特にバッテリー関係はデジカメの重要パーツの1つですので
昔の単なる電池から今はボディ本体とバッテリーが通信して電源制御してますのでちゃんとした互換品でないとやばいことも
その為にはレビューとか重要な情報源になりますがそもそもレビュー数が少ないですよねー
そこが気になります。
書込番号:22067648 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>brack hatiさん
その商品のバッテリーが付属していない方を購入し、使用しています。
まだ1ヶ月程度の使用ですが問題が出たことはなく、使用感も問題ありません。
この手の商品はあくまで互換品ですので使用は自己責任になります。
ご心配のようでしたら高価ですが作りもしっかりしている純正品をオススメします。
書込番号:22067650
1点

安心して下さい。
何の心配もありません。
と、誰かが書き込めば、
安心されますか?
私は、
この手の互換グリップを、
ニコン機では、過去に5回購入しました。
一回(D50用)は、
カメラ本体のダメージを思わせる、
重大な不具合がありました。
もう一回(D300用)は、
カメラ本体への不安は感じませんが、
シャッターチャンスを逃がす
不具合がありました。
D50
最初、少し使えていたが、
2~3日後、突然、
フル充電でも、
本体の液晶パネルのバッテリーマークが点滅し、
使用出来ず。
あわてて外し、一応、
カメラ本体には、ダメージは無い様子。
ダミー電池部分を外し、
伊達のアンダーグリップとして使用。
D300
仕事で、職場のD300は、純正MB-D10使用。
個人所有のD300には互換グリップを使用。
見た目は、ほぼ同じ。
握った質感もほぼ同じ。
握って、ひねると、互換は樹脂だけに
きしみを感じる。
互換一個目は、
時々、突然グリップ側のシャッターボタンが
反応せず、シャッターチャンスで慌てる事あり。
二個目を購入、
不具合は、なし。
D3300
互換グリップで不具合なし。
でも、純正は存在せず、
整形は互換メーカーオリジナルなので、
長時間の使用は、
手(指)が疲れる。
D500
互換グリップ、不具合なし。
価格は、
いずれも、4~6千円程度でした。
ちょっと使って、
ヤバそうだったら捨てればいいや、
程度の安価な製品ですが、
機能としては、十分です。
ご参考まで。
書込番号:22067683 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>brack hatiさん
D750では無いですが、D500でNeewer製の互換バッテリーグリップ使っています。
特に不具合があったわけではないのですが、本体優先でバッテリー消費するように設定していても、バッテリーグリップも同じくらい消費されてしまって不安なので、使わないことにしました。
撮影枚数などもう少し検証してみないとわからないですけど、あくまでも自己責任ですね。
書込番号:22067747
0点

純正以外は大丈夫とは言えないと思います。
不具合が無ければ大丈夫だなと判断しているのだと思いますが。
使用に関しては自己責任だと思います。
自分はバッテリーグリップに関しては純正以外は使っていません。
電源トラブルが嫌なので。
バッテリーに関しても基本的に純正を使っていますが、中古カメラで純正が購入出来ない場合は日本製セルを使用しているサードパーティー製を購入して使っています。
純正に比べて放電が早いかなとかはありますが、純正の選択肢がないので仕方ないなと思って使ってます。
使うなら自己責任が基本だと思います。
書込番号:22067943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D750で純正バッテリーグリップを使っています。
互換品なんて不具合出そうだしカメラ壊れそうだし…
なにより貧乏臭くてカッコ悪いのでありえないと思っています( ̄^ ̄)ゞ
D500で互換バッテリーグリップを使っています。
今のところ全く不具合はないですし、連写やバッテリー持ちも不満はありません。
でも
互換品なんて不具合出そうだしカメラ壊れそうだし…
なにより貧乏臭くてカッコ悪いのでありえないと思っています( ̄^ ̄)ゞ
(笑)
書込番号:22068304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ 純正品おすすめ♪
⊂)
|/
|
書込番号:22068359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おばあちゃんが言っていた「迷ったら純正にしろ」と。
書込番号:22068425
6点

主さま」
ありきたりですいません、ご購入済みでしたら、何も申せません。
最初に、サポートも有効ですし、、、できれば純正品、推奨します!
実は過去、CANONで恐縮ですが、純正品バッテリーグリップ購入しました。
バッテリーが2本入り、なんも撮影では心配なしでした。
が、
が、
が、
ある日突然、動作不安定になり、CANON連絡したら、SCですぐ見てくれました。
接触不良とのことで、すぐ、その場で改善!
テナワケデできれば、純正品をと、、、
では失礼します。
書込番号:22068460
0点

ひいおばあちゃんが言っていた「迷ったら純正にしろ」と。
書込番号:22068499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

☆M6☆ MarkUさん
天道語録をご存じか。
書込番号:22068515
0点

★ ブローニングさん
私それ知らないッす(*`・ω・)ゞ
書込番号:22068678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーグリップは互換製でもいいけど、バッテリーは純正がおすすめ。
安全性を保つために高価になってます。
書込番号:22068700
1点

皆様ありがとうございました!迷った時は純正!とおばあちゃんもひいばぁちゃんも言ってるみたいなので、純正にします!壊れたら嫌ですもんね(^O^)ありがとうございましたこ┏○))ペコリン
書込番号:22069056 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません もう一つ質問なのですがバッテリー EN-EL15とEN-EL15a は違うのですか? それと熱をカメラ使用中に熱をもつのは普通なのでしょうか?
書込番号:22069629
0点

>brack hatiさん
EN-EL15には旧型と新型がありLi-ion01と記載のあるものが旧型、Li-ion20と記載のあるものが新型でデザイン(色)は同じです。
EN-EL15aはEN-EL15の新型のデザイン(色)を変更し、見分けが付くようにした製品です。
書込番号:22069938
0点

D750でも、EN-EL15とEN-EL15a
どちらも使えます。
バッテリーの互換性について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000958801/SortID=21732666/#tab
書込番号:22070619
0点

便乗質問ですけど、EN-EL15はLi-ion01と記載のあるものが旧型、Li-ion20と記載のあるものが新型というのは知っているのですが、新しく発売された15bと15aとの違いは何なのでしょか。
書込番号:22070645
0点

その昔、D200が発売された時は純正グリップは、確かバッテリー付きで2諭吉ほどだったと記憶しています。それが、ニコンのカメラにおいては今や4〜5諭吉ですよね。いくら何でもこれは高すぎますよね。D50やDFのようにもともと純正グリップの設定の無い機種はどうかなと思いますが、純正設定のある機種は、互換品で十分だと思います。勿論、.物は値段なりなので、造りは純正マグネシウムには劣りますが、その分重量は軽いし機能的には充分です。僕はニコン機ではD7100,D500ソニー機ではα77で互換品を使用していますが、トラブルはありません。ただ、プラスチック製なので、望遠レンズで三脚を使用するときはレンズの三脚座を使用しないとグリップ側のネジ部分は破損する恐れがありますね。
書込番号:22074008
0点



D750の価格はどこまで下がりますか?
フルサイズのミラーレスへ移行を考えている方には、あまり関係ないかと思います。
逆に、フルサイズのミラーレスへの移行を考えていないのであれば、購入のチャンスかと思います。
12.5万円で購入したいなあ>
4点

新品は流通在庫しか残っていないので、これ以上は下がらないと思う。
狙うなら、これから増えるであろう中古の美品ですね。
書込番号:22052238
1点

内外の圧力に屈してとりあえずミラーレス出しましたって感じ。
レフ機の良さをアピールするためにミラーレスを出しましたって感じがしました。
むしろ、D750後継のレフ機や、D850が欲しくなりました。
書込番号:22052279 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>X103さん
下がるまで待っていたら上がっちゃうかも・・・。
今なら最安値店で5,000円くらいの差ですから、チャンスはあるかもです。
書込番号:22052287
0点

申し訳ありません。
質問内容とは関係ないレスになってしまいました。
いまの価格は充分魅力的だと思います。
書込番号:22052293 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レンズキットの値段が特に魅力有りますよね。差額分でレンズだけ欲しくなりますが。。。(汗
書込番号:22052342
2点

多分、レフ機からミラーレスへ移行する方は少数だと思います。または既に移行したか。
Z6/Z7購入のにコンユーザは併用じゃないですかね。
レフ機の価格は、あまり影響を受けない気がします。
書込番号:22052384
3点

>うらさネットさん、D750の価格がこれだけ下がっているのですから。
認めてくださいね。
書込番号:22052392
0点

D7200使ってて
1年前にD750+24-120mmのキット買い増ししました。
最近、D7200もD750も止めてD500だけにダイエットしました。
そろそろかな?とか思い、D750使いながら
D750の後継を買うつもりで待ってました。
でも、結局それほどの高感度を使う被写体でもなしって事で
値段も下ってるD500に走りました。
なので、D750の後継はフルサイズミラーレスにかき消されてるけど
そんなに遠くないうちに出るのではと思ってます。
なので、もうそんなには下らないと思います。
個人的な独断と偏見ですが・・・。。。
書込番号:22052722
3点

>X103さん
新マウントの新機種。
発売意図や期待なんかはユーザーメーカー共に計り知れんのでしょうが。
どう確かめるのかが双方に取ってのこれからですよね。
で750。
その値段とタイミングなら十分可能かと思いますねぇ。
贔屓もしくは懇意にさしてもらってるカメラ屋さんに協力を請うかなぁ。
「この値段でやるので、新品を持ってきてはくれまいか」って言う。
やるかやら無いかは大人同士の交渉と約束。
ダメならダメなんでしょうね。
公開情報元に奔走しても自分の力では現界見えてるから、参考の域を出無い。
頼ることが出来るトコは頼ります、動いてくれるかがポイントかと、
捉え方次第でポイントも動く筈なんだと思います。
書込番号:22053231
0点

>Digic信者になりそう_χさん、レンズは要らないので。
>DLO1202さん、D760?になればまた20万円オーバーでしょうから。
>LunaLynksさん、はいポチるつもりです。
書込番号:22053395
2点

>X103さん
z6,7が発表されまさしたが、むしろD850,750の引き立て役になってしまいました。あまり値段は下がらないと思います。
書込番号:22053461 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>X103さん
必要ないなら買わない
必要なら買う
価格はこの先下がったにしても、今の段階で十分安い
いくらになったら買うとかは個人の勝手ですが、何処まで下がるかなんて誰もわかるわけ無い
書込番号:22053468 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>X103さん
どちらかと言えば、Zマウントの発表会という感じがしました。
Z6、Z7発売から数年間は投入されるレンズが少な過ぎるので、
今現在ミラーレスのメリットを実感している人とか新製品が好きな人以外は手を出さないような気がします。
それに Zマウントはカメラ、レンズとも価格帯が高めですよね。
また、ラインナップを見る限り、2020年の東京オリンピックにニコンはFマウントで行く印象を持ちました。
「FマウントG/Eレンズとマウントアダプターを使えばフラッグシップZカメラでD5(D6)以上に戦えます」
みたいなことも可能かもしれませんが・・・。
Z6、Z7 発表、発売が D750 のさらなる価格下落に繋がるとは考えにくいと思います。
D750が気になるなら、少しの値下がりを待つよりも早く購入すべきだと思います。
書込番号:22053712
3点

>初心者カメラマンです。さん
>alfreadさん
ありがとうございました。本日、注文しました。
これで20mm、24mm、28mmのf1.8トリオを活かせそうです。
撮影を楽しみたいです。
書込番号:22055168
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット
D5500を使用して2年経過しました。
最近になって、ようやくカメラを使いこなせてきたように思う初心者です。
D5500まだ使いこなしてはいないと思いますが、画質に不満があります。
そこでD500とD750のどちらかにステップアップしようと考えています。
私は、ポ−トレ−ト、風景写真が多いです。
よってFXを第一に考えています。
しかし、価格コムに投稿されている写真を拝見するとD750とD500では対して遜色がないようにも見えます。
D500の方がきれいにも見えたりします。
画質優先の場合どちらがおすすめですか?
レンズ資産は、キッレンズ2本とDX単焦点35mmのみです。
現時点ではD750の購入に傾いています。
D750 5年保証で19万5千円は、高いでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

ynssn123さん こんにちは
D750にすると 今までのレンズは クロップでしかつかえないので 今後そろえていく必要はありますが フルサイズの方が単焦点レンズの選択肢も多くなるので 面白いと思いますよ。
それに 風景写真の場合 フルサイズの方が有利になると思います。
書込番号:22051472
0点

予算がここまでなら、D750が良いです。これならば、D850に気をまわすことなく、いずれ、近い未来で
Z6ボディーを手にして、ペンタプリズムのファインダーとEVFに展開する被写体の違いに新鮮な驚きを
もって見ることが出来ますから・・・・。
わたくしから云わせれば、ファインダーは構図を考える上での覗き窓にしか過ぎませんから、EVFのように
細かくちかちかとしたようなファインダの方が便利な場合もあるが、P.Pのようなどっしりとした視野の展開
の方が良いところもあります・・・・。
ともかく、NIKONファンで良かったですね・・・・・。
書込番号:22052465
2点

ynssn123さん♪こんばんわ(〃▽〃)
僕、両方使っていますよ。
センサーサイズ論とかではなく、単純にD500とD750ならどっち?という話ならば「大きな差は無いですよ♪」と答えます(笑)
ラフに撮ったD750の写真よりも、ちゃんと考えて撮ったD500の写真の方が綺麗に感じる事なんて良くあります( ̄^ ̄)ゞ
ネットにあるような他人の写真同士の比較ならなおさらだと思います。
どちらを選んでも大きな不満は出ないと思いますがポートレートや風景写真がメインでフルサイズへのステップアップ(?)に興味があるのでしたらD750の方が良いのかもしれないですね♪
書込番号:22052510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

D750の方が適していると思います。
軽量でリーズナブルな単焦点F1.8シリーズも良いと思います。
書込番号:22052586
1点

D7200とD750使ってました。
最近、D500、1台にスリム化しました。
個人的には、どっちもどっちって気がします。
たぶん、高感度はD750がフルサイズ故に優れる気がします。
(私は、あまり高感度は必要ないので感覚ですけど。)
カメラの上部を見ればわかりますが
D750はD7200とほぼ同じです
D500はAPS-CながらD850、D5の流れを汲んでます。
なので操作性はD750より1枚上の操作性を備えます。
(使ってみて初めて解りました・・・俺、バカですねぇ。)
D7200とD750、大きさはそれほど変わりません。
(上からみたデザインもほぼ同じ。)
なので、カメラバッグに2台放り込むと・・・
一瞬、アレッ?どっちがフルサイズだったっけ?ってよくなりました。
D500がガタイが一回りデカイです。
ボケ味は当然D750がボケ易い(被写界深度が浅い)です。
(と、思います)
D750とD500、同時に見比べた訳じゃないのですが
D500の方が彩度の処理が良くなったように感じます。
派手ではないのですが、少し鮮やかさが増した感じですかね?
発色が良くなった?
先入観からか
ファインダーは丸窓のD500の方が見易いです。
(バリバリ、フラッグシップ機、丸窓の先入観ありき、なんですが!)
因みに
高感度はD7200が上限3200に設定してました。
D750とD500は上限ISO6400に設定してます。
私は
花撮り、
4歳の孫娘の孫撮り
で、
立ち入り禁止の花壇の奥の方の花を狙う時
孫が遊園地の遊具に乗ってる時
APS-Cの×1.5倍の焦点距離が有り難いのと
旅行等
風景の場合あまりボケが欲しくないときにフルサイズだと
ボケ過ぎる感がありD500にしました。
当然、フルサイズでも絞り込めばほぼパンフォーカスで撮れますが
SSも落ちるので・・・
どちらを購入されても
D5500とは比べるべくもなく操作性、上がると思います。
後は、ボケ味(被写界深度)と高感度を
どう扱うかだと思います。
D500はかなりデカさは感じると思いますけど。
書込番号:22052902
1点

みみろっぷさん
D750の方がよさそうですね。
コメントありがとうございます。
書込番号:22053848
0点

>うさらネットさん
>レンズに投資しないと、FXの本当の良さは見えてこない可能性もあります。
コメントありがとうございます。
私は、キットレンズしか使わないつもりでいます。意味ないでしょうか?
書込番号:22053852
1点

>中年ヴェルクカッツェさん
>画質にどう不満があるのかはわかりませんが、投資すべきはカメラボディの問題ではなくレンズなのでは?
うまく説明は出来ないのですが、何か物足りなさを感じています。レンズを変える手間が面倒ですので、D750のAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRキットレンズ、D5500をいかすならAF-S DX NIKKOR 16-80/2.8-4E ED VRの購入を考えます。ポ−トレ−ト、風景を撮るなら、どちらがきれいに撮れますか?
書込番号:22053866
0点

>Paris7000さん
コメントありがとうございます。
>D750ユーザーなのでやはりD750オススメ何ですが、もしご予算あるのでしたら、本日発表のフルサイズミラーレスも検討候補の一つにされてはいかがでしょう?
ミラ−レスは予算オ−バ−です。
>スポーツやモータスポーツ、鳥や戦闘機などの撮影でしたら望遠効果と高速連写でD500推しますが、ポートレートや風景なら迷わずD750です
やはり風景はD750がよさそうですね。
書込番号:22053881
1点

>謎の写真家さん
コメントありがとうございます。
>解像度 色純度 階調 ノイズ感も半切りプリントくらいに拡大すれば判る様になります。
その特性を作画に活かせば良い訳です。
う-ん難しくてよくわかりませんが、予算の許す範囲でパソコンで拡大しても画質の良い写真がとれるものがいいですね。
書込番号:22053890
1点

>MT46さん
>画質第一なら、D750だと思います
コメントありがとうございます。
>ポ−トレ−ト、風景写真
これを真面目に始めると
24-120VRキットでは満足出来なくなります
風景だと、24mm未満や120mm以上の焦点距離も多く使う事も有るでしょうし
ポ−トレ−トだと、ズームじゃ満足出来ません
そのあたりまで考えた上で
可能であれば、超バーゲン価格のD750をお薦めします
レンズはキットレンズのみで考えています。
書込番号:22053893
1点

>これって間違い?さん
>ぽん太くんパパさん
>まる・えつ 2さん
>DLO1202さん
コメントありがとうございます。
書込番号:22053956
0点

私も500と750で悩んでいます。ポートレートと風景が多いことで750を推す方が多いですね。ただ、動きの中で人物を撮るとき、測距点が圧倒的に多く、隅まで配置されている500はかなり有利じゃないでしょうか。また、スレ主さんはレンズも持っているので、差し当たってボディだけでOKですよね。
悩ましい選択ですが、お互いによい選択をしたいですね。
書込番号:22056880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D7200+シグマ 18-35mm F1.8とD750 + 24-70mm f/2.8G を使用していますが、ハッとさせられる写真が撮れることはD7200+シグマ 18-35mm F1.8の方が多いです。ぜひ一度シグマ 18-35mm F1.8を店頭でためし撮りしてみることをおすすめします。
また、AF-S DX NIKKOR 16-80/2.8-4E ED VRは以前所持しておりましたが売却しました。いいレンズなのですが短焦点やシグマ 18-35mm F1.8の写りと比べてしまうと物足りなさを感じました。
何が言いたいかというとボディよりレンズによる変化が大きいです。当然、レンズのラインナップ的にもフルサイズの方が豊富で予算や重さに耐えられるならお勧めですが、そうでなければAPSCの中級機にし予算を抑えレンズにとうしすることをお勧めします。
書込番号:22057879
2点

単純に画質といってもね・・・
どんなところに不満があるのか・・・
まずはD750にしても画質を求めるならレンズを考えないとね。
もしかしてD750でも満足できずD850とかになってくる可能性も高いのでは?
D5500の使用しているレンズを変えることによって変わってくるかと。
書込番号:22057917
2点

あ〜、確かにレンズを替えてみるのが、先かも知れないですね。
書込番号:22059750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>g5121さん
>何が言いたいかというとボディよりレンズによる変化が大きいです。当然、レンズのラインナップ的にもフルサイズの方が豊富で予算や重さに耐えられるならお勧めですが、そうでなければAPSCの中級機にし予算を抑えレンズにとうしすることをお勧めします。
コメントありがとうございます。
予算は、ありません。FXにすれば、当分キットレンズのみになりますね。
書込番号:22062116
0点

>okiomaさん
コメントありがとうございます。
>まずはD750にしても画質を求めるならレンズを考えないとね。
>もしかしてD750でも満足できずD850とかになってくる可能性も高いのでは?
皆さんの投稿画像拝見してて、これはキレイだなと思う写真の詳細見ると800番台、高級レンズ使用という記載が多いですね。
書込番号:22062129
0点

みなさんコメントありがとうございました。
大変参考になりました。
もうしばらく、現状のままでいようという考えに至りました。
ありがとうございました。
書込番号:22062172
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-85 VR レンズキット
価格ドットコムで調べてみると、このキットで買うよりもD750のみと24-85 VRレンズ単体を買って、2つを組み合わせたほうが安いようですが、なぜみなさんはこのキットを購入されるのでしょうか。なにかキャッシュバックでもあるのでしょうか。
高い方を買う理由を知りたいのですが。
1点

先月までの価格推移は18万円台でしたので、
価格の安い店舗から売れたからではないでしょうか。
書込番号:21994320
5点

>kokenkokensenさん
このキットは既に生産終了してますので、安いお店は在庫がなくなり、高いお店だけ在庫が残っているのでそう見えるのでしょうね。
書込番号:21994331 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kokenkokensenさん
>高い方を買う理由を知りたいのですが。
買わないです
すでにキットの販売が終了したから値段が上がっただけです。
バラで買うほうが安いので、バラで買ったほうが良いですね!
このキットより24-120のキットが安いのでそっちを買う人がほとんどでしょう!
書込番号:21994379
3点

ご返信していただいた皆様へ
事情がよくわかりました。大変ありがとうございます。
書込番号:21994689
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット
2度目の質問になります。
もし場違いでしたらご指摘いただけますとありがたく思います。
今週の土曜日、D750 24-120 レンズキットを買いに行こうと思っています。
何度かお店に行って、自分で納得できたのがこのD750だったので、迷いはありません。
ただ、参考のためにメモした値段が前回と昨日とで4万円程違います。
6/15の時の価格…214,380円
昨日(6/27)の価格…253,600円
土曜日に行った時の値段がどうなっているのかにもよりますが、もし昨日と同じ値段(25万)になっていた場合、「6/15の時はこの値段だったんですけど…」と言って21万に値下げ交渉するのは失礼でしょうか?
家電量販店での値引き交渉をしたことがないので、もしよろしければ教えていただければと思います。
よろしくお願い致します。
書込番号:21927658 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ずいぶん高いんですね。ネットで買えば18万円台であるし、平均価格でも22万円くらいですからね。
書込番号:21927671
3点

都内のビッグカメラで195000のP15%で昨日買いましたよ!
書込番号:21927672 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
>>ただ、参考のためにメモした値段が前回と昨日とで4万円程違います。
正確な価格をメモされているのでしたら交渉される価値はあると思います。それと、その交渉される前にお近くの他の店舗の価格も調べておいて、その価格が安ければ提示されて交渉されてもいいと思います。
書込番号:21927709
5点

店舗によるかもしれませんが、近所のヨドバシでさたら価格.comの最安値を伝えるとポイント込みでやや下回る値段を提示してくれますよ!
…面倒な客と思われてるかもしれませんが(笑)
書込番号:21927810 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まほうつかいの弟子さん
私の場合(大手量販店)だと…
メモ(私の場合スマホのスクリーンショット)を交渉のネタにしても、結局店員さんは「ちょっと待って下さいね」と言って、奥でリアルタイムでの価格を見てきますよ。
そして、リアルタイムで値上がりしてる場合は「あぁ、それは一週間前の価格ですからね。」で相手にして貰えません。
若しくは「あぁ、それは通販専門ですからね。」と取り合って貰えません。
少なくとも、大手量販店は、本当はもっと値下げ出来る(仕入れは安い)場合でも、飽くまでも最安値を基準にして、値下げしたりしなかったりです。
ただ、例外は決算期(月末土日)です。
(まぁ、決算期ってのはどこも安くなりますが)
今だと、ビックカメラが6月末が決算期「らしい」です。
(「らしい」とは私自身が確認して無いから)
一応、今回私もビックカメラに行って別商品の交渉予定です。
良い買い物が出来ることを祈ってます。
書込番号:21927824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まほうつかいの弟子さん
価格コムの値段を言ったらどうですかね?
近い価格には合わせてくれると思いますよ。
ぼくは冗談抜きで、いつも特別価格です。
同じ店舗で買って顔見知りになっておくなど、
信頼関係を築いた結果ですけどね。
どうやっても価格コムの値段に勝てない
場合もありますけどね。
書込番号:21927830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まほうつかいの弟子さん
値下げしてくれるかどうかはわかりませんが、交渉するのは失礼ではありません。
店側も、何処まで下げられるかは決めているはずですし。
この値段じゃないとネットで買うみたいな意思を見せることですね。
それにしても、高いですね。
ポイント有りでしょうかね。
書込番号:21927842
3点

D750+24-120mmが,21万円でも高く感じます.
なので他店の価格を集めてから交渉する方が良い様に思います.
とはいえ地方在住で近くにカメラを売っている店が一軒となれば,価格が高めの設定もしょうが無いかな.それでも値引きの話をしても良い様に思います.あとはご自身でそうしたことを気にされるかどうか,でしょうか.
書込番号:21927857
2点

まほうつかいの弟子さん こんにちは
>と言って21万に値下げ交渉するのは失礼でしょうか?
失礼ではないと思いますし 聞いてみるのは必要だと思いますが 21万の時がセール中での価格だと ここまで下げてくれるかは分からないです
書込番号:21927873
3点

スレ主です
皆さま、丁寧にご回答いただきありがとうございます。
失礼にはならないとのこと、重ねてご回答いただきありがとうございます!
店舗はヨドバシカメラです。
近くにビッグカメラがあり、当日はビッグカメラの値段を先に見に行って、ヨドバシカメラに向かおうと思っていました。
なぜヨドバシかというと、ビッグカメラの方は売り場の店員が少なく、一眼コーナーも狭かった。
それに対してヨドバシカメラはコーナーも広く、店員も多かったので、いろんな説明を聞けたのでなんと無く信頼感があるから、です。
てっきり21万円は安い方だと思っていました…。
どこかのサイトで、価格.comの値段を見せても値下げはそこまではしてもらえない(無意味という意味に近い書き方をしてあったように記憶しています)というのを見たので、てっきり他店舗との比較でないと値下げ交渉は不可能だと思っていました…。
そんなことはないのでしょうか?
慣れないとなかなか難しいものですね…。
できれば1円でも安く買いたいので、色々シミュレーションして土曜日挑みたいと思います!
書込番号:21927976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まほうつかいの弟子さん
どんな店舗でも値引き交渉は堂々としましょう。
納得できなければそのお店で買わなければいいだけのことです。
選択肢はこちら側にあることを常に醸し出しましょう
欲しい欲しいという感情を前に出しすぎると、店員に舐められます
それよりも他店でも価格交渉してるし、当然ネットの価格も見ているという話をしておきましょう
あと1円でも安いという考えは捨てましょう。
これ意味ないですから。
ゴール(ターゲット)を決めてそこにいったら買うという風にして、店員にもネットで18万台で出てるんだから20万にしてくれたら買うとかそういう交渉してみてください。
お店によっては、無理無理というお店もあれば、ちょっと上司と話してきますというお店もあります。
お店は利益も大事ですが、売り上げがもっと大事なんです。
多少安くしても売れるのだったら、他の店にお客を取られるよりは自分の店で売り上げ計上した方が遥かに良いと判断する時期があります。
そう、決算期ですね!今は決算時期ではないので、そこまで売上にこだわってはいないかもですが、でもお店の人たちはノルマを(特に社員の店員)持っていますので、安くして少しでも数字を取りたいと考えるものです。
あとは、販促品つまりおまけをゲットですね。大手量販店だとカメラケースやカメラバック、その他色々持っています。ほとんどはメーカーからの販促品なのですが、全てのお客にばらまくのではなく、あと一押しというときに持ち出してくることが多いです。
あとは店員さんが機嫌が良かったり、上客だったりすると、くれる時も多いです。公にしている販促品は全員にプレゼントしますが、そうでない販促品も多数ありますので、そういうのも上手にゲットするのも手ですね〜(^^)
頑張ってください!!
書込番号:21927998
5点

まほうつかいの弟子さん こんにちは
\253,600- は少し高いですね
ノジマオンライン、コジマネット、ヤマダウエブコム、ケーズデンキWEB
は約 \230,820- なので、店舗でここまで値引きされなければ
オンラインで購入の方がいいと思います
(初期の故障を考えて、近くの量販店のオンラインショップで購入がいいかな?)
近くに、カメラのキタムラの店舗が有れば
\228,420-
こちらもいいと思います
初期故障の場合少し手間がかかってしまいますが
Amazon クリーニングクロス無し
\199,015-
もし初期の故障があった場合
Nikon に送るか、近くの量販店の故障窓口に持って行けば
受付してくれると思います
あと必要なもの
・メモリーカード
・シュポシュポ
書込番号:21928077
2点

>まほうつかいの弟子さん
ヨドバシカメラで21万円ってことは、ポイント10%考慮して実質的に約19万円ですのでまあまあ安いですよ。
ですから、6/15にチェックした値段だったら即買うと言えば、何とかしてもらえそうな気もしますけどね。
書込番号:21928084
1点

>9464649さん
>Mアッチャンさん
>Paris7000さん
>もとラボマン 2さん
>狩野さん
>クロロ・ルシルフル(団長)さん
>y_belldandyさん
>まんまる、さん
>アルカンシェルさん
>反逆の11番さん
スレ主です
みなさま、初心者の私に親切にお答えくださりありがとうございます!
「そのくらい自分で考えろよ!」と言われてしまうかとおどおどしていましたが、どの方もとても丁寧にご回答くださり、とても嬉しかったです!
あと皆さま本当にカメラがお好きで、だからこそ詳しいのだなぁ、と大変尊敬しております…(´-`).。oO
購入いたしましたら、また何かの形でご報告させていただければな、と思います。
本当にありがとうございました!
書込番号:21928590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビック、ヨドバシ以外にも家電店などあれば総動員しましょう。
価格コム最安値にポイント10%付けるとすると、約20万円がターゲットになります。
もちろん「ポイント要らんから現金値引きして」って交渉方法もありますが、メモリカードなど購入されるならすぐポイントを使えるのでポイントで貰っても良いと思います。
「20万円になりませんか?」って直球で良いと思いますよ。
で、最初に交渉した価格情報を元にもう一軒なり他の店なりで交渉し、届かなければ最初の店で買えばいいかと。
書込番号:21929885
2点

スレ主さん
私なら、そのお店の偉い感じの人をつかまえて、
『いやぁー、今日は暑いですね♪
昨日のサッカー見られました?
まぁ、とりま、日本おめでとうって感じでしたネ。
ところで、今、私が扇いでいる扇子を見て下さい。
18枚の万札です。
いやぁー、今日実はこの万札をお店にお渡ししようと思っていたんですよ。店員さんも暑いでしょう?
(精一杯のドヤ顔で)ただし、ニコン D750 24-120 VR レンズキットと引き換えにね!!』
もう、お分かりですネ
書込番号:21930104
2点

>「6/15の時はこの値段だったんですけど…」と言っ
>て21万に値下げ交渉するのは失礼でしょうか?
全然、失礼じゃないですよ。
私は成功しましたよ。
ただ主任クラスに交渉することですね。
私の場合は、他の客がいないタイミングで
先週の価格のつもりで買いに来たんだけどなあ
と言ったらアッサリ応じてくれましたよ。
書込番号:21930328 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





