D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2014年10月16日 発売

D750 24-120 VR レンズキット

  • 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(25606件)
RSS

このページのスレッド一覧(全680スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ154

返信25

お気に入りに追加

標準

使用感教えてm(._.)m

2014/09/24 12:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 seventtさん
クチコミ投稿数:29件

店頭入荷したみたいですね。
どんな感じですか?

書込番号:17975617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/24 12:10(1年以上前)

そっか〜入り始めたんだね

購入しましたスレが乱立しそう〜(^^)

書込番号:17975640

ナイスクチコミ!2


スレ主 seventtさん
クチコミ投稿数:29件

2014/09/24 12:16(1年以上前)

それを見るのが楽しみです(^^)/~~~

書込番号:17975664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/24 12:31(1年以上前)

商品は潤沢にあるみたいですね。

とゆーことは、順調に値下がりしそう\(^o^)/

書込番号:17975722

ナイスクチコミ!4


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D750 ボディの満足度5

2014/09/24 12:31(1年以上前)

購入しましたスレ大歓迎!

書込番号:17975723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D750 ボディの満足度5

2014/09/24 12:31(1年以上前)

値下げ大歓迎!

書込番号:17975728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/09/24 12:52(1年以上前)

プ…プレゼント大歓迎(o^∀^o)

書込番号:17975822

ナイスクチコミ!10


Harry0123さん
クチコミ投稿数:60件 D750 ボディの満足度5

2014/09/24 12:53(1年以上前)

店頭入荷してるんですね!

予約したっきり
全然、連絡ないけど
明日連絡あるといいな…。

予約遅かったし、地方なので
少し待つことも覚悟しています。

書込番号:17975828

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/24 12:56(1年以上前)

あらららららー、実物見ないで予約したの?

書込番号:17975845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/09/24 12:58(1年以上前)

ビックカメラやヨドバシカメラのネット通販も在庫ありの表示になってますね。

書込番号:17975856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2014/09/24 13:03(1年以上前)

ヨドバシでは店頭に展示してありました。

持った感触は、D610では浅いグリップがいまいちだったのに比べて、D750はボディ自体が薄くなっていてその分グリップが深くなっていたので、現在発売されてるNikon一眼の中ではしっくり来ると言うか、一番グリップ感が良かったです!

D610やD7100等は、グリップした時に中指にボタンが当たってしまいましたが、D750はボタンのサイズも小さくなっており、また、中指が当たらない場所に移動していたので、それも良かったです!

また、シャッター音もD810みたいに曇った音ではなく、軽快な音がして、こちらも好みのシャッター音でしたね♪

もう、これだけで欲しくなってしまいました!(笑)

可動液状も、閉めにくい部分は多少感じられるものの、思ったよりも可動範囲が広く、三脚着けても邪魔にならない印象なので、こちらも好感触でした!

ファインダーを覗くと、D810よりはひと回り小さい51点AFでしたが、実用上問題なく、-0.3輝度に対応するAFがバチバチと決まり、ストレスなく撮れる感じがしました。

と、ここまではベタ誉めしましたが、マイナスポイントとしては、液晶のモノクロ設定画面と、上部の設定表示画面が、一昔前の感じがしてあまり好きにはなれませんでした。

液晶の表示は、夜にはモノクロ反転が出来るし、確かに見やすいのですが、何だか昔に逆戻りしたみたいで新型感が感じられませんでしたね(^_^;)

とは言っても、基本的な操作感は問題ないし、高感度はDfに近い印象だったので、カメラとしての基本性能は確実にアップした印象です!

Canonでは、この性能を求めたら10万は高い5D2しか選択肢が無いので、非常にお手頃感があり、買っても後悔はしないカメラだと思いました。

書込番号:17975872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


Harry0123さん
クチコミ投稿数:60件 D750 ボディの満足度5

2014/09/24 15:40(1年以上前)

sand-castle 様

値段も手ごろだったので
実機、見ずに予約しちゃいました。笑

約2年前に子供の誕生を機に
D7000と24-70mm F/2.8Gを購入し
一眼レフを楽しんでいたのですが
最近、フルサイズへの憧れから
D610 or D810の購入を考えていました。

そんなとき
可動式液晶&Wi-Fi対応のD750が発表され
強い拘り(知識)がない僕には
すごく魅力的だったので決めちゃいました^^;


今月、来月とイベントごとが多いので
早く手元に来るといいのですが。。。

書込番号:17976242

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/24 15:55(1年以上前)

Harry0123 さん

こんにちは、そうだったんですね失礼をば・・・

私は先日実機を触ってきましたが、間違いのない選択だと
思います。高感度性能も良さそうですので室内での
お子さん撮りにピッタリかも。

私もD7000使ってますが、操作性もよく似てますので
使いやすいと思います。私はもうしばらく様子を見て
値段が落ち着いた頃に購入予定です。

では、早く届くといいですね。撮影を楽しんでください。m(__)m



書込番号:17976270

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2014/09/24 15:59(1年以上前)

すみません

-0.3輝度×

-3.0輝度の間違いでしたね(^_^;)

とにかく、Nikonユーザーの特にD700ユーザーの方には先入観を捨てて、実機を見てくださいませ。

書込番号:17976278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/24 16:37(1年以上前)

デジカメwatchにインタビュー記事が出てますね。

「後継機症候群を打破」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20140924_668162.html

ニコンも意識してるようです(笑)

書込番号:17976362

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/24 16:53(1年以上前)

>-3.0輝度の間違いでしたね(^_^;)


軌道修正なんちゃって・・・

書込番号:17976406

ナイスクチコミ!5


Harry0123さん
クチコミ投稿数:60件 D750 ボディの満足度5

2014/09/24 18:19(1年以上前)

仕事帰りに予約した
カメラのキタムラに寄ったところ
在庫入荷してましたヽ(・∀・)ノ

お会計も済み保証書などの
準備をしていたところ
発売日前の販売はNGらしく
キャンセル&明日出直しとなりました。

残念無念(´・ω・`)笑

書込番号:17976618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 seventtさん
クチコミ投稿数:29件

2014/09/24 18:19(1年以上前)

-3.0輝度の事をふと考えると。。


画素ピッチが d750 → 6 μm
 
d810 → 4.9μm

d700 → 8.5μm

d4s → 7.3μm

自分の目には、画素ピッチが7μm以上の場合の色の発色が良いように感じる。(ひとつの画素に取込む光量の差?)

解像度を上げれば画素ピッチが小さくなるのでd810よりd750の方が発色が良いのか?と

期待してますが、どうなんでしょうか?

誰かご教授お願いします。

書込番号:17976620

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/24 20:32(1年以上前)


seventt さん

-3輝度って、-3EVのことですかね?

書込番号:17977207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2014/09/24 21:02(1年以上前)

sand-castle さん

仰る通り
カタログには-3.0EVと記載されてますので
輝度=EVの事です!

書込番号:17977375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2014/09/24 21:33(1年以上前)

seventt さん

一画素あたりの面積が5μmを切ると
D810みたいにローパスフィルターレスにしても
モアレが出にくくなるのですが
D750だと越えてしまうのでローパスフィルターは必要になります。

そこで、画素数のピッチが細かい高画素=高画質と巷の一般常識みたいになってますが
seventt さんの仰る通り、最近の機種としては1600万画素のD4sやDf等の方が色合いが豊かに感じられますね。

やはり、画素ピッチに余裕があった方が、一画素あたりの情報を沢山取り込めるので
一つの作品として見た場合はダイナミックレンジも広く見え、フィルムカメラに近い印象を持たれると思います。

では何故、高画素を求めるかと言うと
全紙等に引き延ばす必要があったり
パソコン上で等倍サイズで観賞したりしていくと、行き着く所は高画素になるんです。

また、高画素の方が細かな画素の集まりなので、キメが細かな作品となる印象に見えるのも確かです。

でも、間違いなくダイナミックレンジや色合いに関しては、1200〜1600万画素辺りの低画素カメラの方が綺麗には見えますね!

なので、今やメーカーも、周知の事実を知っていても、画素が低いと売りにくいので、高画素競走をしているのでしょうね。

唯一の例外は、SONYのα7sですが、ダイナミックレンジが広く、高感度にも強いのは誰もが認めています!

ただし、今のNikonがそのセンサーを採用するか興味を持っていましたが、今回D750が発売された事によって、D700の後継機種が出ないとメーカーからアナウンスされたも同然なので、バランスが一番取れているD750の方がD810よりも豊かな色合いを再現してくれると思われます。

長々失礼しました。

書込番号:17977529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ57

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ特に単焦点のアドバイス

2014/09/21 11:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 dai30さん
クチコミ投稿数:213件

いつもお世話になります。さて、今回はレンズの相談をしたく、
特に単焦点レンズのアドバイスを頂けますと幸いです。

■持っている機材
・D750(予約済)
・Nikon 18-35(予約済)
・Nikon 80-200 F2.8D new という少し古い型番の望遠で、以前購入済。
・Nikon 50 F1.8D(先日他スレで言われるまで持ってたのを忘れてた位使ってない)

標準ズームは欲しいけど新しい24-70 F2.8を待つことを決めては断念。
また広角ズームの14-24も欲しいけど、物持ちが悪い私は
前球を割る不安でストレスがたまるので評判の良い18-35を予約。

このため、フィルターを付けれないレンズは無しでお願い致します。

■予算8万位まで

皆様、オススメの単焦点と特徴、もしよろしければ画像も掲載頂けますと幸いです。
特に星空・自然ですが、ボケと解像度を楽しめるレンズも欲しいと思っています。

書込番号:17963099

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2014/09/21 11:33(1年以上前)

おはようございますー
NIKKORにこだわらない、
重量も気にしない、
のであればSIGMA Art 35/14か50/14を。
ボケと解像度が両立しますよー
凄いレンズと思ってます。

書込番号:17963160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


lazwardさん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件

2014/09/21 11:38(1年以上前)

用途と予算からすると、今度出る20mm1.8Gはかなり良さそうですね^^

まだ出ていないため想像ですが_(^^;)ゞ

書込番号:17963173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/21 11:41(1年以上前)

風景を撮るなら自然豊かで野の花も狙えるのではということでマクロレンズ

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

タムロン90mmf2.8旧型とかもマクロ、ポートレートと幅広い撮影に使えて良いです。
いずれも大きく素直にボケて解像良く歪みも少ないです。

書込番号:17963186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/21 11:41(1年以上前)

こんにちは

そんなにレンズを揃えて何を撮るの?
単焦点レンズに何を求めてるの?

とゆー疑問はさておき、私も単焦点レンズで迷ってます。
一緒に参考にさせていただきたいと思います。

書込番号:17963187

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/09/21 12:17(1年以上前)

昨日今日はじめたビギナーでもないし、撮るモノも決まってる。
なのに他人に何レンズ買ったら良いのか聞いてる…

ニコン板にしては珍しい相談だよね。
こういう、かまって欲しい臭が溢れるスレはキヤノン板だけかと思ってたよ。

書込番号:17963293

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2014/09/21 12:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

シグマ35/1.4

シグマ35/1.4

SAMYANG14mm

35mmと80mmの間が古い50/1.8D

そう思えば、中間の手には無いシグマ35/1.4が予算ではギリギリでわ?

個人的には60mmマイクロをマクロと標準域に一本とも思いますけど、星撮りもでしょ^^;
それなら自然に35mm以下が欲しくなりますね。

自然、ネイチャー相手には、1/4000秒ボディ、明るいレンズにはNDフィルタも用意した方がいいかもですね。

星撮りなら、シグマ14mmf/2.8という手もありますよー、フィルタ付けれませんが3万程度なのでもしもにも予算余りますからもう一個買えます(笑)

書込番号:17963384

Goodアンサーナイスクチコミ!6


熊田薫さん
クチコミ投稿数:120件

2014/09/21 13:06(1年以上前)

dai30さんこんにちは。

D750ご予約おめでとうございます。

50 F1.8Dはなぜ忘れる位使っていなかったのですか?理由によっては単焦点は必要ないのかも・・・
三脚・レリーズやフラッシュ、星撮影機材やサブカメラに資金を回してみるのもいいかも。

レンズに関するアドバイスでなくて申し訳ありませんm(__)m

書込番号:17963426

ナイスクチコミ!3


スレ主 dai30さん
クチコミ投稿数:213件

2014/09/21 13:32(1年以上前)

>>どあちゅうさん:SIGMA Art 35/14か50/14ボケと解像度が両立しますよー

ありがとうございます。
調べてみます!少し調べてみましたがArtシリーズというのが
凄いようですね。

>>lazwardさん:20mm1.8G

実は私も気になってるんです。20mm以下はもうでないですかね。
今後星空も撮って行きたいなと思ってまして広角単も探しています。

>>いつもどこでも一眼レフと一緒さん:AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

ありがとうございます。嫁が望遠側やマクロが好きなようなので、
参考に致します!

>>sand-castleさん

以前までほぼズームレンズで、手当り次第撮影してた記憶があります。
単の撮影は追い込んでいくと、ズームよりも描写的に勝るのではと思ってはいたのですが
実際、単焦点でじっくり撮影した記憶がありません。

今後はじっくり撮影するスタイルに変更したいなと思っています。
そこで、単が欲しいと思った次第です。

>>萌えドラさん

単の知識はほぼないので、お聞きしたく思いました。
かまってちゃんですいません。

>>esuqu1さん

画像のご提示まで大変助かります!ありがとうございます。
保護、CPL、NDフィルター等は、現在どこのメーカーのどのクラスがいいかとか調べています。
知らないうちに色んな効果があるものが多くなってきてて、ハイクラスのフィルターって
やっぱりいいのかなー?とか悩んでおります^^

星撮りなら、シグマ14mmf/2.8・・・SAMYANG14mmの記載間違いでしょうか
まったく知らないメーカーですが、少し調べてみたら面白そうなものですね!
安いし候補に入れたいと思います!

>>田薫さん

D750を予約してから楽しみで色々と調べまくりです。
海外サイトでは高感度時の画像がちらほら出てきており予想以上の出来で、
高感度に強い機材がほしかった私はもう楽しみで。。

さて上記にも記載しましたが、以前は何でも楽に取れるズームレンズが
主な撮影のスタイルでした。

しかしながら、今後はじっくり時間をかけた撮影もしたいと考え、
描写がいいと思われる単が欲しいと考えています。

あと単だとどのような恩恵があるのか?等、具体的に体験していないので、
単のいいところ、ズームのいいところを
使い分けられるようになればいいなと思っています。

三脚は以前カメラしてたときに買ったGitzo2型があるので、
レンズに資金を注入しようと考えた次第です。

書込番号:17963517

ナイスクチコミ!1


lazwardさん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件

2014/09/21 13:57(1年以上前)

結局のところ、スレ主さんがどの焦点距離で勝負したいのかだと思いますので、これまでの経験から好きな焦点距離を絞って、そこから選ぶと選びやすいと思います^^

純正の1.4Gシリーズ、1.8Gシリーズは選択しやすいよううまく焦点距離がバラけていると思いますし、シグマのartラインや(MFで良ければ)コシナのツアイス等のレンズは物によっては同ランクの純正レンズ以上という評価をする人もいます。

Fマウント単焦点レンズは群雄割拠の様相ですから、沼にはまると解脱するまで散財しますよ〜少なくとも私はそうでした_(^^;)ゞ

20mm以下の明るい純正単焦点は・・・出るんじゃないか、というより出てほしいと思っていますが、その時には10万円超となることが予想されますので、欲しいと思った時買えるよう貯金に励む所存です(^^;

レンズ選びお楽しみください^^

書込番号:17963605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/09/21 14:58(1年以上前)

今有るレンズを使ってから決めたら。
最初に買い漁るのは失敗の元ですよ。

書込番号:17963771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/21 17:02(1年以上前)

折角ニコンが軽量D600系向け(D750含む)に出したF1.8G単焦点シリーズがある訳ですから、この中から選びましょう。

20mmF1.8G
28mmF1.8G
35mmF1.8G
50mmF1.8G
85mmF1.8G

どれも素晴らしい描写をします。軽量な上にコストパフォーマンスは抜群です。

書込番号:17964122

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/21 17:29(1年以上前)

お持ちのレンズを見ると、そこそこカバーしているので、新しくくる18-35も含め、他の単焦点には手を出さず、様子見してはいかがでしょうか?

まぁ、私だったら、普段使いに、28mmか35mm f1.8を買うでしょうけど〜

書込番号:17964206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/21 18:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

シグマ 35mm f1.4 Art

シグマ 24-70mm f2.8 DG Macro

登山での携帯用にシグマの中古24-70 DG Macroを購入しましたが、単焦点なみの解像度です。私は夜景が好きなので単焦点の明るさと解像度の良さを求めて、気が付けば20、24、35、50、60、70、90、105、135と新品、中古取り混ぜて買い揃えてしまいました。シグマのズームを購入後、単焦点と撮り比べてみたのですが、単焦点並の解像度に喜んでしまいました。また、純正では出ない綺麗な光条も大きな魅力の一つでした。いずれ、純正を購入予定とのことであれば中古のズームでつなぐのも手では無いかと思います。値段的にも中古で3万円前後なので資金をセーブできます。
ちなみに、私の単焦点でのお気に入りとしてはシグマ35mm f1.4 Artです。解像感と光条の綺麗さは素晴らしいもので、このレンズから単焦点にはまってしまいました。
参考までに、私がシグマのズーム購入を決めたレビューのリンクを添付いたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011340/#9545916

書込番号:17964409

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 dai30さん
クチコミ投稿数:213件

2014/09/21 19:48(1年以上前)

>>lazwardさん

仰るとおり、焦点距離を出してご提案受ければよかったですね。すいません。。
ただあまり焦点距離に拘らず、皆さんのご意見を参考にしたいと思っていました。

レンズ沼は恐らく大丈夫です。なんせD80からいままで我慢してましたから^^
本当に必要かどうかも含め吟味したいと思います!

>>20-40F2.0さん

確かに仰るとおりですね。手元に届いてから
じっくり吟味したいと思います。

>>kyonkiさん

F1.8Gシリーズってこんなに出てたのですね。
今のところ20mm,35mmに興味を持っています。

>>Paris7000さん

仰るとおりなので、18-35の具合も見てから決めてみます。
実際評価が結構いいようなので、楽しみです。

>>サバ好きさん

昔からシグマは一本使ってみたいなと思ってたので参考になりました。
Artシリーズは面白そうで、先ほど少し触ってきました。

ものすごく重くてビックリしましたが、D750とのバランスもみて
決めたいと思います。レビューも拝見させて頂きます。

皆様、ありがとうございました。
非常に参考になりました。

用途を決めたほうがいいとの事なので、
星空、自然(広角〜標準)で考えたいと思います。

書込番号:17964748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/09/22 14:31(1年以上前)

dai30さん
> ■予算8万位まで
> 皆様、オススメの単焦点と特徴、もしよろしければ画像も掲載頂けますと幸いです。
> 特に星空・自然ですが、ボケと解像度を楽しめるレンズも欲しいと思っています。

星に関して僕は知らない。

自然(草花昆虫)については、マクロレンズを1本ぜひ欲しい。
60mm F2.8G(評判極めて高いが、僕も持っているが、
フルサイズ用マクロレンズとしては広角であり、被写体にかぶりついて撮ることになる)
105mm F2.8G(フルサイズ用マクロレンズとしてのスタンダード、最も使いやすい画角)
草花昆虫を撮るには、60mmよりも105mmの方が撮りやすい。

自然(風景)ならば、広角レンズ24mmや28mm、35mmあたりが妥当であろうが、
しかし撮るものによっては、必要な画角が大きく異なる。
この目的のためには、それこそご所有の18-35mmが大活躍してくれることであろう。
F8程度に絞り込むのがシャープに撮るポイントだ。

もしそれでもどうしても単焦点レンズを1本欲しければ、
まずはご所有の18-35mmで色々撮ってみて、
どの焦点距離が最も使用頻度が高く重要であるのか、
ご自身を知ることがまず最初に大切である。

ボケと解像度を楽しめるレンズとは、ポートレート用途かな?
予算内のポートレート用お勧めは、
85mm F1.8G

しかし、ご所有のNikon 80-200 F2.8D newで、
絞り開放で135mm以上の焦点距離で撮れば、
85mm F1.8Gよりも大きくぼけてくれる。
でも、絞り開放または同一絞り値でのシャープさは
85mm F1.8Gの方が勝っている。

ズームレンズを抜きしして、単焦点レンズだけを考えれば、
28mm F1.8G
50mm F1.8G
85mm F1.8G(または105mm F2.8G)
たったこの3本があれば、そして慣れれば、およそ何でも撮れることであろう。

書込番号:17967579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/23 00:46(1年以上前)

D750と58mmF.4を新品購入すれば一生楽しめます。

書込番号:17969981

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ183

返信51

お気に入りに追加

標準

D750/D610/D800

2014/09/20 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

発売前の機種なのですが、皆さんの意見を聞かせてください。
D800が発売されたときに、いつかは買いたいとへそくりを貯めていましたが、月日の経つのは早いものであっという間に二年が経ってしまいました。

その間にD600/D610/D810/D750などいろいろなFX機が発売されて既にD800は旧型となってしまいましたが、やっと中古なら買える程度の予算ができたので(18万程度)、程度の良いものを物色中です。

でもその予算だとそれ以外にも二年の間に下位機種のD600,D610,D750といった選択肢も増えてしまいました。

現状で中古も含めてベストな選択を模索しているのですが、今D7000を使っているのでそれの進化系FX版ともいえるD750もデジタル物の新しいもの程よいという考えも当然あると思うので非常に気になっていますし、初志貫徹という考えもあってD800(D800E)の中古かD750かに候補を絞って検討中です。

私自身は価格がこなれたD800又はD800Eの中古が程度の良いものが見つかればベストな選択だと思っていますが、皆さんの意見を聞かせてください。

ちなみにレンズはFX用もそれなりに揃っています(70-200/24-70他)ので新たに買うことはありません。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:17961735

ナイスクチコミ!8


返信する
esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2014/09/21 00:07(1年以上前)

D4中古如何ですか^^

D7000からD7100へ変わった時も、新しい機種の性能差を感じましたが
D700からD800/Eへ変わった時の衝撃も凄まじかったです^^

D700とD800/Eは別物という感じがあり、心の中ではD700を手放した後悔もありました。

D800EからD810へ変わった時には満足度が上がったという感じで
D750が噂されたときは、手放したD700の想いを何か期待して心トキメキマシタ^^

・・・・そして詳細が解りD750は気にならなくなりました。

きっとはじめて使うフルサイズとしては、良い機種だと思います。
ですが、D800Eを気に行って使っていた経験から、D750の選択はないかな・・・って私の感覚です。


ただ・・・
D800系は高解像度を求めてしまう・・・・という変な癖がつくかも知れません(笑)
モニターで拡大して楽しむ事をしないのであれば、はじめてでしたらD750で良いのかも知れませよ^^

でも、そのあとでD810が今度は気になるかもしれませんがね(笑)


いっそD800E中古をと思うなら、D4中古も選択有りだと思います^^

書込番号:17961849

ナイスクチコミ!9


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2014/09/21 00:21(1年以上前)

D3かS。

書込番号:17961890

ナイスクチコミ!6


VitsRSさん
クチコミ投稿数:43件

2014/09/21 00:27(1年以上前)

湘南BOUZ さんへ
カメラには適材適所があると思います。
私もD 800を所有していますが、ブレなしピントばっちりの写真を撮影出来た時は感動しました。
しかし、これは三脚使用が条件です。
手持ちも出来ない訳ではないし、購買動機は普段使いで写真を高画質で残す為でしたが、使ってみると高画素ゆえにじゃじゃ馬ですよ?
画像が「嘘つかない」んです。
バカ正直に解像してくれるんです。
ピントは、少しのブレも許さないので気を遣います
カメラ片手にバシャバシャ撮るカメラとは違うなと
使い続ける内に感じました。
性格的に「動かさず、じっくり構えて撮るカメラ」だと感じました。
今は普段撮りには使っていません。
湘南BOUZ さんの撮影スタイルに合わせて選択すればいいと思います。
D 7000をお持ちならD 750と操作性もサイズも似ていますよ。
あくまで私的な意見です。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:17961907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:11件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度3

2014/09/21 00:28(1年以上前)

今月の「月刊カメラマン」で810、750、610を比較していましたね。
810は別格として、EXPEED4によるNRの利かせ方はd610より750が良いみたいですね。反面、解像感には明確な差がない。
やはりプロセッサは新しいモノを選んだ方がいいみたいですね。

書込番号:17961912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/21 00:29(1年以上前)

この2台は結構特徴がはっきりしていますので、スペックの差から自分に合うほうを
買うのが当然いいと思います。

が、私個人の意見としては、
現在のD800の中古18万という価格は、高いんじゃないか?
という感じがします。発売半年ぐらいでうまくやれば22万〜23万ぐらいで買えたものですから。

なんで、18万で買うのは悔しいから、スペックの差からD750よりD800がどうしても自分に魅力的に見える場合は
私なら無理してでもD810を買います。

書込番号:17961913

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件 D750 ボディの満足度5

2014/09/21 00:40(1年以上前)

主要な被写体は何か、どの部分の性能を重視するかで、
D800(orD800E)とD750では割と違ってきます。

私は既にD800EからD810に代替えしましたが、
その折にD750が既に発売されていても、
D800EからD750への代替えなど絶対にしなかったでしょう。

でも一般的にはエンジンが新しい方がいいと思ってます。
ですので、貴殿の許容範囲がどこら辺りなのか、
例えば24MPで十分とお考えなら、D750で決まりですかね。

因みにD800系で泣かされるのはコマ速の遅さです。

書込番号:17961936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/09/21 00:46(1年以上前)

まずはスレ主さんの撮影スタイル、メインの被写体は?

3600万画素か2400万画素か?

3600万画素が必要ならD810を頑張って購入するのがベター。

2400万画素ならバリアングル液晶のD750を選択します。
D750は色々言われていますが、D600の問題をクリアして良く仕上がっていると思いますな。

書込番号:17961956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

2014/09/21 00:53(1年以上前)

esuqu1さん kawase302さん早速の書き込みありがとうございます。

D3,D4も確かにもう少し頑張れば手が届きそうですね。
以前店舗でD4を触ってみた時の衝撃は凄まじいものがありました。特に連射は他の機種とは別次元で非常に魅力的でしたが初めてのFX機としては自分には扱える自信がありませんでした。

自分は子供撮りが多くほぼ手持ち撮影でレンズも200〜300mmの望遠が多いので、重量的にも一桁機は今回は候補から外しています。
いつかは一桁機を使ってみたいとも思っていますが、今回はやはりD800かD750で候補は絞ろうと思います。


VitsRSさん 返信ありがとうございます。
確かにD800は手持ちで子供を追っかけまわす機種ではないかもしれませんね。
現在D7000を使っていて決定的な不満はありませんし、その後発売されたDX機も扱ったことは何度かあるのですが、D7000から買い換えたいというほどの衝撃は受けなかったので、やはりレンズもそれなりに揃ってきたので今回FXのボディをということで考えています。
動き回る子供撮りだと構図を決める余裕がない場合が多いので後からトリミングすることがあるためD800の高画素は非常に魅力的でしたが、それが諸刃の剣になってしまう場合もありそうですね。


あんでぃ・おうるさん フランス代表タイルマンさん ニコン党総裁さん
返信ありがとうございます。
もう少し頑張ってD810というのも考えたのですが、頑張っている間にまた新しい機種がでたりしてキリが無くなると思い、今回は現状の予算ですぐに購入可能な機種で絞っています。

多少D800に気持ちは傾いていますが、D750の発売も目の前なので実際に感触を見てから決めるつもりです。
恐らくどれを選んでも初のFX機としては自分の中では満足できると思いますが、D750の「EXPEED 4」と連射機能、その他をD800と比べて見て見たいと思います。








書込番号:17961973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2014/09/21 01:30(1年以上前)

湘南BOZUさん、

D800使ってます。
D800はよい選択だと思います。
発売以来の指摘もブレがわかりやすい(ブレやすいのではなく、籐倍観察でわかりやすい)
手持ちでブレが気になる場合はMB-D12で重くしてやればよいでしょう(私は使いませんが)。

D600のようなゴミ問題の指摘はほとんど無く、
塗装がやや弱いのでは?
といった指摘ぐらいだと思います。

D4譲りのシャッターユニットやAFセンサーだし、
高感度性能も結構よいです(許容範囲は人それぞれ)。

末永く使える機種だと思います。

1200万画素で十分というのであれば、D700の中古でお安くまとめるという手もあります。
画素数以外の大きな違いは、ファインダーの視野率やライブビューの使い勝手、SDカードは使えないぐらいですね。

D800に買い換えてしばらくは解像度に感動しましたが、
やがてD700もよかったという感想に変わりました。

書込番号:17962068

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2014/09/21 02:54(1年以上前)

望遠レンズで子供さんを手持ちで追いかける事が多いのであれば、D800系は手ブレとの戦いになるでしょうね^^

日中の撮影は、戦闘機でも追いかける事が出来る程、見事な描写を見る事出来ますが
曇りの日、室内、朝夕など悲しくなるぐらい手持ちではiso感度上げないと使えません^^;

私も手持ち派でしたが、しっかりした三脚を買い直し風景やネイチャー撮影メインに
子供や家族撮りは、猛烈な手ぶれ補正が効くミラーレスのOM-D使っています(笑)

来週、娘の運動会が室内であるのですが、今年はD4+70-200/2.8+TC-14E3という組み合わせで行きます^^
D810も考えたのですが、やはり室内撮影、動きものとなると・・・・・大事な撮影になるのでお留守番です。

そういう事からも、手持ちで子供さんを追いかけるのでしたらD750の方がいいのかも知れませんね^^


ちなみにD4など一桁機は、使いこなせるかどうかという事であれば、どのフルサイズよりも簡単です(笑)
えっと・・・失敗しないためにカメラが腕をカバーしてくれていると思った方がいいです^^


書込番号:17962182

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2014/09/21 04:17(1年以上前)

振れに関して一言。
画素数が多いから振れが目立つのでは無く、ピクセル等倍迄拡大するから目立つのです。
同じサイズにプリントした場合の振れ量は、同じです。
D800とD810は、別物です。
D750しかり、型番が同じ様なのは、カテゴリーが、同じと言うだけです。
フィルムカメラ時代は、同じ中味でも、外見を変えたとか、同じでも、発売時期の違いで名前を変えました。
デジタルは、見た目が同じでも、中味は丸っきり違います。(ファームウェアでも、変わります)
違いが解らなければ、好きなモデルを買うのが一番です。

書込番号:17962249

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/09/21 04:36(1年以上前)

縦位置グリップを付けないのならDf・・・・・・

書込番号:17962267

ナイスクチコミ!5


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2014/09/21 04:42(1年以上前)

フルサイズをまだ所有していないし、ニコンがメイン機でのない者としてですが、D750は魅力的です。
もちろん、発売されてユーザーさん達が実際に使ってみてから良さや問題点などが明らかになってくるでしょうし、
現時点ではまだ価格がお高く感じられてしまいます。

D800では手ブレがシビアとか連射が遅いとかデーターが重いなどと感じられている人もいるようですね。
それらを考慮に入れると、現時点では5DVやD750のようなフルサイズで2000万画素強辺りが
ハンドリングや解像感/高感度のバランスが良いのではと感じています。

私ならですが、発売されてしばらく経ってからD750の購入を考えます。
D600は無し、D610はよほど価格が下がらない限りスルーでしょう。
ガッチリ三脚を構えて風景などを撮るというならD800EやD810。
D4系やD3系は詳しい方のご意見を聞いてください。そんな感じです。


書込番号:17962270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/09/21 06:52(1年以上前)

入門機か高価格機・フラグシップか。
D610を軽く使うか、D800(E)中古でリキ入れかというお奨めです。
D750はDX D5000系のFX版入門機ですよ。

用途(使う目的のイメージアップ)次第で、自ずと見えてくるはずですが。

書込番号:17962404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:7件 D750 ボディの満足度5

2014/09/21 07:00(1年以上前)

>D800(D800E)の中古かD750かに候補を絞って検討中です。

子供撮りがメインならD750がピッタリだと思います。
私もD7000を使っていてFX新規導入を検討中ですが
撮影対象は動きもの主体なのでD800系は候補にしていません。

理由は3600画素もあってPCでの処理が重くなること
手持ち撮影では手振れが出やすいことなどです。
D4Sでさえ1600万画素ですから、D750の2400画素で十分だと思います。
キヤノンの6Dは2000万画素、5DM3でも2200万画素程度です。

D800系は風景撮りがメインの人にはピッタリですが
子供撮り主体ならコンパクトなボディ、チルト液晶もある
D750がピッタリだと思います。


私は半年待って値段が落ち着いてきたころD750を買おうと思っています。



書込番号:17962418

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/09/21 07:39(1年以上前)

おはようございます。
候補の中で、D7000のように使っていきたいというのであれば、D750が良いと思います。

D800といっても中古であれば、新品で買えるD750のほうが保証期間の違いはさておき、ニコンはこのところ画像がエンジン毎に変わってきているとも言われてはいます。
D7000でさえ、EXPEEDの従来機からすると「まっとうな」絵?に見えたものですが、更に進化し続けているとこに着目はすべきでしょう。

更に動きものという要素が入ってくるのであれば、現状のニコン機で当てはまるものが一桁機しかなくD750もコンセプトは違いますが、少しでも動きものの対応が楽では?といったとこからすると、これしかない気もします。

幸いに、D750を見てから決められるそうで、思惑通りの機種であって欲しいかと思っています。

書込番号:17962493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2014/09/21 07:44(1年以上前)

子供撮り中心なら普通ので良いんじゃない?
逆に子供撮りで巨大カメラを振り回すのも、いかほどぉぉ。

書込番号:17962507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/21 07:59(1年以上前)

36MPが必要かどうかでしょうね。私なら、軽量のD750を選びます。

書込番号:17962541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/21 09:41(1年以上前)

D800とD600を所有してますがどちらも良いカメラだと思います。

D600は暗所でAFが迷いやすいことと画像の1発拡大が出来ないことを除けば、機動性もよく使いやすいです。センサークリーニングも無料ですし♪

でも自分なら程度の良いD800Eに行くと思います。

書込番号:17962817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2014/09/21 09:43(1年以上前)

湘南BOZUさん こんにちは

自分でしたら 今購入するのでしたら 程度の良い中古が沢山出ているD800かD800Eにすると思いますよ。

センサーや画像エンジン良いとは思いますが 自分の場合 カメラ自体の基本性能で選ぶので D800に魅力感じます。

書込番号:17962828

ナイスクチコミ!1


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

RAWとJPEGについて

2014/09/20 20:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 dai30さん
クチコミ投稿数:213件

RAW撮影とJPG撮影についてお聞きしたいのですが
説明下手なので、解りづらかったらすいません。

・何かの雑誌でピクチャーコントロール:フラットでRAW撮影すると、
 画像を補正がしやすいと書いてあったのですが、RAW撮影時ってそもそも
 ピクチャーコントロールによって、RAWの状態が変わるのでしょうか?

 他ピクチャコントロールで撮った際に、情報量、補正のしやすさが
 違うのでしょうか?皆さんどうされてますか?

・D750では、1スロット目:RAW 、2スロット目:JPEG にしようかと思っています。
 そこで下記のようなことは可能なのでしょうか?

 1スロット目はピクチャーコントロール:フラット
 2スロット目はピクチャーコントロール:他選択


少しD750とずれるかもしれませんがご存知の方、お教え下さい。

書込番号:17960955

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/09/20 20:39(1年以上前)

RAWにはタグのようなものが付くだけで、実際は純正現像ソフトで開いて効果が出ます。
JPEGにはカメラ内で効果が出ます。

RAWは、あとで変更できるので、JPEGの設定のみ考えたらよいでしょう。

書込番号:17960982

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2014/09/20 20:43(1年以上前)

dai30さん こんばんは

ニコンの場合 純正ソフトであれば 撮影時の設定がRAWの初期状態になりますので ポートレートなどのフラットな諧調設定にしておけば 現像調整しやすくなりますので 軟調設定の方が良いといわれていると思います。

でも ピクチャーコントロール RAW現像時に変えること出来ますので JPEGメインでしたら JPEGに画質合わせたほうかいいかもしれません。

書込番号:17960998

Goodアンサーナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/20 20:44(1年以上前)

RAWで撮って純正のソフト(NX-D)で現像する場合は、撮影時の設定が反映されます。
勿論、現像時に設定の変更をすることは可能ですから、フラットで撮ったものをスタンダードやビビッドにも替えられます。

>1スロット目はピクチャーコントロール:フラット
>2スロット目はピクチャーコントロール:他選択

これは出来ません。

書込番号:17961001

ナイスクチコミ!3


スレ主 dai30さん
クチコミ投稿数:213件

2014/09/20 21:01(1年以上前)

皆様、さっそくありがとうございます。

基本的に、ブログやWebで使うにはJPEGを使って、
印刷等にはJPEGの中から抜粋したRAW画像をPhotoshopで補正して
印刷したいと思っています。

皆様のご意見をまとめると、
・純正ソフトの場合、ピクチャーコントロールを設定しておけばRAW補正時も反映されている。
 しかし、情報量等は変わらず、後からいくらでも補正は可能。

・ピクチャーコントロールはJPEGへの反映は気にする必要はあるが
 RAWで後から補正する場合、特に気にする必要はない。

という感じでしょうか。間違ってたらご指摘下さい。

書込番号:17961075

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/20 21:04(1年以上前)

ピクチャースタイルを維持したいなら付属のソフト。
付属のソフトなら編集後もピクチャースタイルを変更出来ると思います。
おおむね、ピクチャースタイに満足しているなら、編集作業は短時間で出来ます。

純正以外のソフトでは、ピクチャースタイルは引き継がれません。
言わば自分のピクチャースタイルを作り上げる様なもので、
編集には時間がかかります。

色々な編集ソフトのお試し用を使って、使いやすい物を選べば良いです。

書込番号:17961089

ナイスクチコミ!2


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/09/20 21:15(1年以上前)

その認識であっているかと。
カメラ側の設定でRAWに違いが出るのは確か長秒時NRのon/offのみ、これだけはRAWそのものに違いが出るはずです。それ以外設定、高感度NRやピクチャーコントロールなどはRAWに差が出なかったと認識しています。

書込番号:17961148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/09/20 21:17(1年以上前)

ニコンは ピクチャーコントロール
キヤノンは ピクチャースタイル

ニコンD750のこと、 ピクチャーコントロール でないとスレ主さんに通じないよ。

書込番号:17961153

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2014/09/20 21:19(1年以上前)

dai30さん 返信ありがとうございます

お考えの通りだと思いますので JPEGメインかRAWメインかで設定決めると良いと思います。

書込番号:17961167

ナイスクチコミ!2


スレ主 dai30さん
クチコミ投稿数:213件

2014/09/20 21:35(1年以上前)

皆様、再度ご意見ありがとうございます。
理解できました。撮影時の参考に致します。

今後ともよろしくおねがいします。

書込番号:17961240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/09/20 21:44(1年以上前)

Expeed4ともなれば、そろそろRAW現像そのものが不要になる位高画質になるのでしょうか?RAW現像が不要ならデスクトップPCも不要かなと。

書込番号:17961273

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/21 02:25(1年以上前)

ADLもRAWに影響すると別スレで。。。

書込番号:17962162

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダー像の揺れ

2014/09/20 00:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:376件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

実機を試して来た方々に質問です。
表現が難しいのですが、以前所有していたD7100では、連写などでファインダー像が揺れる感覚がありました。
このD750ではファインダー像の安定度をどうお感じになられたかお聞かせください。

書込番号:17957811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2014/09/20 02:19(1年以上前)

一眼レフのファインダー像の揺れは、ミラーの動きの為だと思うのですが?
慣れると意識しなくなると思います。

書込番号:17958106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/09/20 04:26(1年以上前)

厳密に言うとD4などの一桁機と比べると揺れます

それはコストのかかり具合が違うのでどうすることも出来ません

APS-Cのカメラより揺れるとも感じます、しかしそれはD750が悪いのではなくAPS-Cのカメラに比べてクイックリターンミラーの質量が大きいので仕方ありません

どうしてもファインダー像の揺れが気になるならば一桁機の選択しかないと思いますよ
それが販売価格の違いですから・・・・・・・・・

書込番号:17958206

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/09/20 04:39(1年以上前)

おはようございます。
D750いいですね〜。よくここまでコンパクトにできたなぁ〜というのが、初めて触った時の感想です。

本題です。
連写時のファインダー像の見え方は、D7100と大差ないと思います。

ミラーアップの際にブラックアウトして、パラパラ漫画のようになりますので、
その時のファインダー像の見え方を、揺れのように感じられるのではないでしょうか。

個体差、個人差はあると思いますが、標準ズームレンズの範囲では、D750デモ機のファインダー像は
高速連写時も非常に安定していましたよ。

ちなみに、私にはD7100の連写時のファインダー像も安定していると感じられます。

曖昧な表現ですが、ご参考まで。

書込番号:17958219

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:376件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/20 07:23(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
D7100の前は1D4だったので、余計に揺れを感じたのかもしれません。揺れが嫌で現在はD800を使っています。今は不安定さは感じません。
D750に替えようかと思っていますが、身近に実機が無いので気になりました。
一桁機の精度はさすがですね。欲は張りませんが、D750も気にならない程度ならば良いですね、

書込番号:17958422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/20 08:07(1年以上前)

連写を多用する人にとって、連写時のファインダー像の安定性は重要ですよね。
同じAPS-CでもD300とD7000系の大きな違いのひとつがこのファインダー像の安定性でした。D750がどうなのかは大いに興味があります。

因みにD600/D610においては、D7000系よりも安定していますがD800系に比べると劣ります。

書込番号:17958523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/20 09:58(1年以上前)

ありがとうございます。
D300Sも使っています。確かにD7100より精度は高いような気がします。
D750のミラー周りは新たに設計されたものか分かりませんが、ブラックアウト前後でぶるぶると不安定な揺れる像はどうにも我慢出来ないですよね。

書込番号:17958879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/09/20 12:03(1年以上前)

>揺れが嫌で現在はD800を使っています。

現在D4sとD3sとD800を使っていますがD800でも揺れるというかミラーのリバウンドを感じますよ

書込番号:17959314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/20 13:09(1年以上前)

ありがとうございます。
D800は、D7100よりはマシ、というレベルなんですね。
D4Sまで行くと、1D4の時と同じで持ち出しが大変になるので、素人の妥協点ですね。

書込番号:17959540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/20 19:37(1年以上前)

今日デジタルライヴで触って来ましたが
ファインダー像はD7100よりブレない印象でしたよ。
(もちろんD7100も保有しています)

D750はシャッター音が軽快でキレが良く
6.5コマとは思えないストレスのない連写性能だと思いました。

書込番号:17960734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2014/09/20 19:56(1年以上前)

自分は恐竜1Vですが連写時揺れが少なくてよいなあと思っています。(気持ちよく撮れる。)
こうゆうスペックに現れない部分の使用感は大切ですね。

書込番号:17960805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/09/20 21:03(1年以上前)

D750の情報でなくてすみませんが…
スレ主さんの意見に同意します!

もちろんレフ機なので露光中のブラックアウトとパラパラ漫画は
構造上避けられない問題なのは理解していますので受け入れますが
「像の乱れ」はまた別問題ですよね

現在キヤノン使いですが
昨年D7100を購入してニコンへの完全マウント変更を計画して
実機を借りてテストしましたが、連写バカの自分がマウント移行を
取りやめた理由がまさしく連写時の「像の揺れ」でした

EOS 7Dと比べてD7100の安定しないファインダーに幻滅でしたね…

「連写時のファインダー像の安定」は自分も機種選定の際に
重要視しています

やはりファインダーの安定は
ミラー周りのコストの掛け方に大きく影響するのでしょうね

書込番号:17961082

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:376件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/20 23:55(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
D750の連写の印象は、皆さん良さそうなので期待しています。
1Vは流石に安定してそうですね。やはりお金をかける所がわかってますよね。
僕もキヤノンからのマウント替えなので、D7100のグラグラには驚きました。ミラーが壊れてるのかと。
D750は自分の撮影スタイルに合いそうで、とても注目しています。ただ、このファインダー像の安定だけが気になったのです。

書込番号:17961819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2014/09/21 01:39(1年以上前)

バッテリーグリップ付けて重くするとともに重心を光軸から遠くしてやれば
だいぶ緩和するんじゃないですかね。

高級機はミラーのショックを打ち消すようなつくりの効果もあるでしょうが
質量分布の違いも大きいと思います。

当然、大砲レンズを装着すれば、縦揺れの問題もなくなるのでは?
鳥撮りの方からはそんな指摘を見たこと無いです。

私はフィルム時代からの癖で1シーン1枚しか撮らないので
関係ないのですが・・・。

書込番号:17962087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2014/09/22 22:43(1年以上前)

レンズのVRのオンオフにもよります。

これ重要。

書込番号:17969463 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信14

お気に入りに追加

標準

体験会に行ってみようと思いますが…

2014/09/19 12:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:9件

明後日に有るこのイベントに行ってみようと思います。

ニコン、発売前に「D750」を体験できるイベント - 動く恐竜を撮影
http://news.mynavi.jp/news/2014/09/12/379/

会場の雰囲気ってどんな感じでしょうか?
女性一人ではちょっと不安なのですが…。

書込番号:17955244

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/09/19 12:01(1年以上前)

女性一人でも大丈夫です。

書込番号:17955248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/19 12:04(1年以上前)

最近では女性のかたが多いと思います。
仮に男性ばりなら、それは「モテ期」です。

セクハラと感じれば申し訳ないです。

書込番号:17955255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2014/09/19 12:05(1年以上前)

女性一人で不安に気持ちはこの手のイベントの雰囲気に参加すると分かります(笑)
誰かお連れさんがいた方が安心して参加できるかもしれないですね。
でも大丈夫です!
取って喰いやしませんから(苦笑)

書込番号:17955261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/09/19 12:13(1年以上前)

>体験できるイベント - 動く恐竜を撮影

えぇ? 昨日打ち合わせで在京だったじじかめさん出演かな。ちゃうは、じじかめさんは動く両生類だ。<(_ _)>

書込番号:17955295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/19 12:14(1年以上前)

最近は女性の参加も多いので全く心配ないと思いますよ。

こんなイベントもあるのでもしよければ足を延ばして秋葉原に行っても面白いかもしれません。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140905-00000122-impress-ind

書込番号:17955301

ナイスクチコミ!2


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/09/19 12:21(1年以上前)

>じじかめさんは動く両生類だ。

カエル?、イモリ?、サンショウウオ?

書込番号:17955322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/09/19 12:33(1年以上前)

ここ10年でしょうか。女子カメさんが多いですから、会場どうのこうのではなく、お奨めします。

土日早朝の近所の公園、レフ機の女子カメさん、コンデジのおばカメさん、見かけますね〜。

書込番号:17955374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/19 12:35(1年以上前)

明後日とだけじゃなく明日も実施しているようですね。
どっちが好いてるかな?

書込番号:17955381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/09/19 12:45(1年以上前)

でも、銀座のSCに何回か行ったことあるけど、
いつ行っても、お客さんの8割ぐらいわジイサンだよ。  (^^*)

女性のお客さん見たのわ1人か2人しかないよ。  (+_;)

イベントだと女性のお客さんもおおいのかな?  (*ω*?

書込番号:17955413

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/09/19 13:40(1年以上前)

こんにちは。

女性の方、一人でも来られている方も多く、ぜんぜん大丈夫ですよ。
イベントでは、写真家さんの講演があり、講演者によっては、対象のカメラことだけでなく、撮影技術であったり、いろんなことを語って頂けますので、面白いですよ。
特に、写真家、中井精也さんの講演は、人気がありオススメです。

書込番号:17955610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/09/19 15:03(1年以上前)

行けるだけうらやましいですね。

書込番号:17955818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/19 15:50(1年以上前)

俺イケメンだけど、行っていいかな。

書込番号:17955922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2014/09/20 01:36(1年以上前)

ハガキ届いてましたね〜。
そこには書いてなかったのですが、HPみたらティラノさん!?なぜ恐竜なの?
モデルさんキレイで良いですね。きっと撮りに行く男性も多そうですね。
写真家の方々のコーナーが充実してそうなので女性1人でもきっと楽しめると思いますよ。

良いな〜。行けるの羨ましいです〜。

残念ながら、私は強制的に家の怪獣を公園に連れて行くミッションを
与えられてしまいました。カメラ持って行っても良いかな?ダメかな?
(ТД¶)おろおろ

もし行かれたら是非是非感想聞かせてくださいね。お願いしま〜す。

書込番号:17958023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2014/09/21 13:26(1年以上前)

>じじかめさんは動く両生類だ。<(_ _)>


カメは爬虫類ですよ(^^♪

書込番号:17963496

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D750 24-120 VR レンズキット
ニコン

D750 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

D750 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <1386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング