D750 24-120 VR レンズキット
- 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
- 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 24-85 VRレンズキット
- 24-120 VR レンズキット
【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

このページのスレッド一覧(全680スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入を考えている方いかがでしょうか?
@ 有ったほうがうれしい
A 無いほうがうれしい
B どっちでもいいが、無いと数千円安くなるのなら無いほうがいい
デジ一のチルトの今後を占う装備だと思う このD750は
2点

その人の、使い方でしょうね。
自分には、必要性はありませんね。
ローアングル・ハイアングルは、使わないので。
書込番号:17928153
4点

> 購入を考えている方いかがでしょうか?
購入を考えなくもないレベルですが…
(0) ないなんてありえない
書込番号:17928154
14点

自分の用途ではあった方がよいですね〜
無くてもよいですが、たまにイベントなどで両腕を上げて高い位置から撮ることがあるので〜
もっとも、LV無い時から、エイや!で撮ってたりはしてました。
それよりも、今回チルト付けてもボタン配列変えたり画面サイズ小さくしたりしなかったのには、拍手を送りたいです。
このどちらかでも阻害されてれば、絶対にチルト無しの方が良いって思ったでしょう。
書込番号:17928169
13点

チルトあり→D750
チルトなし→D610
なので問題無しです。
書込番号:17928178
5点

興味津々だけど…財政的に買えないレベルの者です。
C大勢を左右しない。
有って困らないし、有るなりに使う。
無くて困らないし、無いなりに使う。
書込番号:17928192
9点

所有D5000では使用実績なし。
所有E-PL3では使える感じで、努力する余地あり。
このサイズのカメラに必要かどうかは、それこそ使う方次第でしょう。
私には不要です。購入目論見はありません。
書込番号:17928193
6点

>所有E-PL3では使える感じで、努力する余地あり。
所有E-PL3では使える感じで、努力して使いこなす余地あり。
書込番号:17928214
4点

もっと自由度欲しいですが、ないよりはましです。
何も持ってなければバランスいい感じですね。
なぜこのタイミングとは思いますけど。
書込番号:17928235 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はFXバリアングル機を待っていたので購入に傾いています。
ライブビュー時と再生時に中央ボタン一発拡大が可能なら購入します。早く取説見たいです。
書込番号:17928262
6点

その通り!!液晶画面が動くの当たり前!!
NIKON頑張ってますね!!・・・老舗、老舗と云われて居ますが、どこかみたいに
新型機を出す気配すら無いメーカーよりは立派です。
しかし、光学ファインダーに取り憑かれていると、斬新な発想の展開は望めませんね
光学ファインダーが良い、電子ファインダーは悪いのと、云ってる時じゃ無いんです。
SONYのような展開をNIKONに求めるのは無理でしょうが、それでも、軸足を光学フ
ァインダーに置いて革新を追求する姿は、多少、頑迷とも思えないでもないが雄々しい
くらいです。
810がそれほど世評が高くなかったとは云え、デジタルカメラの宿命である新型機連
発の中にあって、NIKONのカメラは新型ほど良くなっています。
だから、実機を見ないことには断定出来ないが610よりは使い易く、画像処理回路も
新しく、しかも、低価格のようですから、なんのかんのツベコベ言われることは無い。
早く、使ってみたい気分です。
書込番号:17928278
7点

Aない方が嬉しい。
チルトを使うのは、コンデジで接写をするときだけです。
それよりも、D750 というからには、D4sのセンサー付きにして欲しかった。今回も見送り予想です。
書込番号:17928305
4点

チルト液晶:アングルファインダー+脚立位の価値かな。
よってあったほうがよい。
ただ、SS1/4000がねー。
書込番号:17928331
4点

チルト式液晶で無ければ、出す必要がなかったかも?
書込番号:17928332
4点

かつてオリE-3/E-5/E-620使っておりました。
今は保有していません。
バリアングルは有れば確かに便利です。
そういったアングルが使いたい時なら便利でした。
ただ、それを多用するほどのこともなく、
そればっかり使う事も無く。
必須というこは無かったですね。
でも有れば便利。
書込番号:17928358
3点

購入は考えて無い(魅力無し)
D5300のFX版…中途半端
書込番号:17928359 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

きのこ撮影にはチルト液晶があると便利ですよ。
露出補正が液晶画面に反映されていれば興味あります。
アングルファインダーももってますが、視度調節がめんどくさいです。
書込番号:17928385
4点

デジカメウォッチの記事だと、
チルトなのにこのサイズを実現した
みたいな書き方なので、
C? チルト無ければサイズダウンするなら無い方がいい
に一票
書込番号:17928400 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

チルトでなくバリアングルが欲しかった。
なにせ、バリアングルのためだけにD5300買い足す位の人間なんで。
オリを使ってる頃はフラッグシップのE-5で大変便利に使ってました。
一方チルト式って使いにくいのでないよりはいいかな、というレベル。
書込番号:17928401
7点

野草をマイクロレンズで撮影することが多いので、フルサイズ機で可変液晶モニター付きをずっと待っていました。
私にとっては嬉しい新機種です!
書込番号:17928404
11点




店頭予想価格・・・23万円 By DC Watch
書込番号:17927599
2点

キタムラで、206,550円ですよ。
意外と安かったかな?
書込番号:17927601 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

24ー120狙いだと多少割安感がありそうですね♪
書込番号:17927613
1点

こちらにはまだ価格が掲載されてませんね。価格なくても板が立つんだ。知らなかった。
書込番号:17927639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://shop.kitamura.jp/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3+D750+%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3/pd/4960759143846/
ガセネタかと思ってましたが、本当だったようですね。
書込番号:17927668
2点

おーっ!
D600よりも1万円高いだけですか。予想に反して安いかも。
年末には16万円あたりでしょうか(?)
じじかめさん
ルーマーは最近当ってますよ。
書込番号:17927704
1点

D700の中古価格はどうなるのでしょうね。
書込番号:17927749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あじゃりもちさん
D700は根強い人気がありますからねぇ。何せ造りが良い。
造りの良いカメラは中々値が下がりません。これはフイルムカメラからずっとそうです。
書込番号:17927773
4点

D700がディスコンになる直前の底値の時、ヨドバシでいじくりながらモンモンとしてたこと思い出します(笑
まぁ今さら言っても始まりませんが。
D750、以外と早く値下がりしたら、再検討かなぁ。
D400は、もはやなさそうですね。
書込番号:17927799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早っ!早くも解決済み(^^)。
最近のスピードにはとてもついて行けませんが、ニコンもアナウンスが早かったですね。特典付きで・・・これってどうなんでしょう?
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d750/
書込番号:17927811
0点

D700/D300のようながっしりとした硬派なカメラはもう出てきそうにありませんね。
今は躯体は安く軽く、中身は最新のソフトで‥‥がトレンドのようですから。
書込番号:17927826
1点

> 年末には16万円あたりでしょうか(?)
ということで?、D610のディスコンは確定でしょう。D600のセンサーを清掃に出すとD750になって帰って来るとか(^^;;。
D750よりも下のFX機が出るかですが、私は出ないような気がします。これ以下だと使いでがなさそうで、わざわざ、FXを選ぶ意味がなく、CXで十分ということになりそうです。
そもそも、エフェクトが載っていることからして、どんなユーザーを狙っているかは明らかなような(^^;;。
書込番号:17927838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アナログおじさん2009さん
いきなりプレゼントキャンペーンですか。
オリジナルストラップが格好よいですね。
書込番号:17927840
1点

あれこれどれさん
仰るとおり、D610はディスコン確定です。
暫くはHPに現行機種として扱われるでしょうが、いつのまにかフェードアウトします。
D600番台は短い命でした。
書込番号:17927849
1点

さすが、kyonkiさん、そのレスポンスの良さに改めてビックリです(^^)
こちらのアドレスを貼り付けるべきだったと思って、再度覗いたら・・・さすがにたびたびお馬さんの良い写真をアップして下さる方は違います(^^)。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVBA420AJ.do
書込番号:17927861
0点

D700買取価格70,000円
D3 買取価格70,000円
D600買取価格80,000円
D610買取価格95,000円
マップカメラ調べ
書込番号:17927863
2点

> D600番台は短い命でした。
ですね。D600持ちとしては複雑ですが (´・_・`)。
でも、最近のニコンは値付けがうまく?なったと思います。タイミングを外さずに下げるところは先手を打って下げている印象があります。
絶対額は安くてもマージンを取れるレンズで稼ぐ戦略が明確になったと言うか。
そういうことで言うと、FXやコアなユーザがいるCXの方が美味しいのかもしれません。
書込番号:17927878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

う〜んDXのD3300とD5300のようなFX入門機がD610でFX初級機がD750なのかと。中級機がDfとかかな*_*;。
D610がディスコンならD750⇒D810⇒D4sで入・中・フラッグシップ機となってDfはスペシャル機ってとこかしんらん?
書込番号:17928888
0点

ははは・・・ほんとワンポイントリリーフじゃんw D610w
まあ、当面平行販売でしょうけど、いっそ12-13万ぐらいで、EOS6Dとα-7にぶつけてやれ!って思います。
書込番号:17929373
1点

情報ありがとうございます。
D610からD750に切り替える方増えそう。
書込番号:17929580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





