D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2014年10月16日 発売

D750 24-120 VR レンズキット

  • 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(25607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全680スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズフードについて

2018/11/03 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

スレ主 katsu921さん
クチコミ投稿数:8件
当機種
別機種

先週D750 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR を購入しました。
レンズフードを取り付けたらこの様に丸印の所まで装着できません。
広角で撮影したら右上の所だけ黒くなります。外して撮影したら無くなります。
このレンズフードはそういう仕様なんでしょうか?
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22228285

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/03 21:57(1年以上前)

フードを180°回転させて
取り付けてもダメかな?

書込番号:22228331 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 katsu921さん
クチコミ投稿数:8件

2018/11/03 22:03(1年以上前)

コメントありがとうございます!ちょっと力を入れたらカチッとなってうまくセットできました!
ありがとうございますー!

書込番号:22228345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/03 22:06(1年以上前)

新品は意外と硬い事も有るから。
使ってるウチに段々
グスくなる
180°回転させて交互に使うと
長持ちしたりします。

書込番号:22228353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 katsu921さん
クチコミ投稿数:8件

2018/11/03 22:16(1年以上前)

>謎の写真家さん
ありがとうございます!そうなんですね。。(^^;
今まで悩んでいたので解決出来てよかったです!

書込番号:22228380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ198

返信124

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:101件

皆さん、こんにちは。

PENTAXのK-30(18-135)を、主に娘の成長記録、旅行先での思い出用に使っております。特に不満があるわけではないのですが、何となく価格コムで作例を毎日見ていたら、フルサイズの立体感のある写真に感動しました。これで娘の成長を残せたらなーと思っております。

どうもニコンの写真の落ち着いた色が好きみたいでニコンで検討したいです。一応量販店でアレコレ触ってきましたが、D810は少し重く感じました(ストラップで改善できる?)。今のところD750が第一候補ですが、Z6も気になっております。どちらがお勧めでしょうか?

購入時期は来年の運動会までに間に合わせたいので、遅くても春までです。

予算は全部で40万までです。春まで待てば50万円までいけます。Zマウント用の望遠レンズの発売が間に合うかが心配です。

以上、纏まりのない稚拙な文で申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:22207426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:348件

2018/10/25 22:25(1年以上前)

新しい方で、
Z6が良いと思います。

書込番号:22207452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2018/10/25 22:30(1年以上前)

>愛娘に首ったけさん

ボディ内手ぶれ補正があるZ6がおすすめです。

書込番号:22207459

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/10/25 22:34(1年以上前)

運動会…現状で、その期間なら…現実的にはD750の方が失敗が少ないんじゃないかな?

書込番号:22207474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/10/25 22:42(1年以上前)

運動会ばかりじゃないでしょうけど、他に被写体は如何。
運動会ならFX機である必要はないですから、D7500+AF-P DX 70-300mmで十分。
屋内スポーツならD750+明るい望遠でしょう。

書込番号:22207497

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:101件

2018/10/25 22:51(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
こんにちは。ご意見ありがとうございます。

Z6の方が新しいからカメラとしては完成されてるでしょうか。

>おかめ@桓武平氏さん
こんにちは。ご意見ありがとうございます。

ボディ側で手振れ補正が付いてるんですね!それは良いですね。レンズ側の手振れ補正とボディ側の手振れ補正ではどちらが手振れを抑えてくれるのでしょうか。

書込番号:22207524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2018/10/25 22:58(1年以上前)

>松永弾正さん
こんにちは。ご意見ありがとうございます。

逆に、時間があるならZ6でしょうか。
例えば、K-30の望遠レンズを買って来年の運動会を撮るとか。

>うさらネットさん
こんにちは。ご意見ありがとうございます。
うっかり書き忘れてしまいましたが、運動会は体育館になりますので少し暗いです。娘は現在年少ですが、保育園にいる間はこれからずっと体育館で運動会になります。そうなるとD750ですね。

あと、運動会ではFXは必要ないとのことですが、どうして必要ないのでしょうか。勉強不足で教えて下さい。

書込番号:22207542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2018/10/25 23:00(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

私は、全くと言って良いほどカメラの事は知りません。ここ1ヶ月ほど価格コムに張り付いて勉強した知識でしかありません。宜しくお願いします。

書込番号:22207553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2018/10/25 23:28(1年以上前)

18-135で望遠が足りなかったなら

d750 24-120に
シグマ120-300辺りを狙うしかないと思いますが、かなり重めではありますね

書込番号:22207619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/10/25 23:56(1年以上前)

Z6ご購入が良いと思います。カメラのAEアルゴリズムの癖やAFの精度不足を殆ど気にすることなく撮れるのは大きいです。
Zのばあい暗所での動体AFやレンズの品揃えはネックかも知れませんが、これから上り坂のマウントだと考えて使えば多少のことは我慢できます。Fマウント資産がない方にD750は今さらオススメ出来ません。画質的にもD750のJPEGにはあまり好印象がなく、私は売却してしまいました。

書込番号:22207675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/10/26 00:04(1年以上前)

運動会はDXのほうが撮りやすいです。

まずDXと言うのは
フルサイズを1.5倍トリミングしたものと同じです。

フルサイズで全身写真を撮って
トリミングしたら上半身写真です。
これがDXです。

フルサイズで全身写真までAFが追従したなら
DXは上半身までAFが追従した事になります。

良く ポートレートは
フルサイズのほうが背景がボケる。
と言われているでしょう。
と言う事は
運動会で走ってる5人の群れを撮ったら
フルサイズは後ろ子はボケやすいし
同時にピントも外れやすいです。

それに
運動会の写真は
構図とシャッターチャンスが
第一優先となります。

書込番号:22207689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2018/10/26 00:07(1年以上前)

>愛娘に首ったけさん

D750はいいと思います。

私は今はニコンですが、以前はペンタックスを使っていました。

ただ、何故かペンタックスの色というか、雰囲気が良かったのか壁に飾ろうと思う写真はペンタックスで撮ったのものです。

レンズの違いなのでしょうか。
FA77を持っているかたの作例を見るとニコンとは違うかなと思います。個人的意見ですけどね。

メーカーを変える選択肢もありますが他にもあります。

書込番号:22207692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2018/10/26 01:00(1年以上前)

>愛娘に首ったけさん
フルサイズD600を愛用して6年経ちました。
10万枚を超えているのでD750を検討しました。
Z6は触っていませんが、Z7は店頭で触ってきましたので、
子供を撮影するならどっちが良いか?で感じたことを書きます。

結論としては、レンズや信頼性の面から現時点ではD750でシステムを組んだ方が
良いと思います。

ミラーレスは軽くところは良いのですが、気になる点もいくつかありました。

1.レフ機に比べるとAFの食いつきが若干弱く遅い。
 食いつきはD600の外側のAFポイントくらいの感じです。
 食いつきはレフ機のクロスセンサーの方が良いと感じます。
 また、レフ機 + F2.8通しレンズのAF速度と比較すると遅いのも気になります。

2.屋外でのレンズ交換はやらない方が良さそう
 F4 24-70のマウント側はギリギリまでレンズが迫り出していて、
 レフ機用レンズのように奥まっていません。
 またカメラ側もセンサーが剥き出しなので、屋外でのレンズ交換は手軽にやらない方が良さそうです。
 
3.バッテリー、メモリーなどにコストが掛かる

4.Z6とD750の差額で、F2.8ズーム又はプロフォトA1などの高級機材が買えてしまう。

フルサイズの人物撮影では、単焦点や、F2.8ズームで撮るのが多いです。
先日、娘の七五三を撮影した時もレフ板やバウンスなどで光を回して撮影してきました。
屋外で頻繁にレンズを交換したので、気軽に交換できる点、
ストロボ同調1/250のハイスピードシンクロ撮影ができる点など、
写真は光が重要なので、外部ストロボなどシステム全体を考えると
しばらくはレフ機の方が良いと思います。

写真はレンズと光が重要なので、ボディーに求めるのは写りとAF・AEの信頼性です。
D750はかなりレベルが高い性能があるので満足できると思います。
上手く撮れないのは全て自身の腕のせいと言える性能です。

どんな機材でも腕が無いと良いのは撮れませんし、光が回っていないと
ただ綺麗な写真でしかないので、アクセサリーを充実させることも重要なポイントです。

フルサイズの画角で運動会を撮る場合の画角について
・幼稚園だとF2.8 70-200o 
・小学校だと シグマやタムロンの100-400oが使いやすかったです。
 お弁当の時は、24-70oが撮りやすいです。

フルサイズは、F2.8通しを使うからこそ意味があると思います。

正直、お子様の撮影で使用する頻度が高いのは、私の場合ですが、

・24-70o F2.8 が 50%
・70-200o F2.8 が 30%
・50o F1.8 が 10%
・85o F1.8 が 5%
・100-400o が 5%

と、殆どがF2.8ズームです。

Zシリーズは、完成度が高く良いカメラですが、子供と遊びながら手荒く使うシーンには
高級ですし、取扱いの面でデリケートな機種だと思いますし、
D750で、もの足りないと感じる部分は少ないと思います。

D750は、今愛用中のD600の次期モデルとして購入候補にしています。

書込番号:22207775

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2018/10/26 04:08(1年以上前)

>謎の写真家さん
>運動会はDXのほうが撮りやすいです。

小学校からなら、広い校庭を考えるとそうなるけど・・・。
良くフルサイズ換算 450mm が欲しいって話を見るからね。
でも、

>愛娘に首ったけさん
>運動会は体育館になりますので

なので、DX の望遠効果を期待するほどの距離があるのかな?
300mm までの望遠ズームなら、あまり高価でも、馬鹿でかくも無いと思う。
保育園とか良く分かってないんだけど。


>愛娘に首ったけさん

Z6 は11月下旬発売の新機種。まだ発売もされてない機種なんで、
これを薦める人って、すごく無責任だと思う。
ある程度評価が出揃うまで待てなら良いけど・・・。

D750 は、値段も熟れていて、今買い時と思う。
Z6 を待てるなら待っても良いかもだけど、
この秋の娘さんの写真は、

>フルサイズの立体感のある写真

では残せなくなるよ。

書込番号:22207901

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2018/10/26 07:05(1年以上前)

>引きこもり2号さん

>> Z6 は11月下旬発売の新機種。まだ発売もされてない機種なんで、
>> これを薦める人って、すごく無責任だと思う。

スレ主様で、事前に、
「購入時期は来年の運動会までに間に合わせたいので、遅くても春までです。」
を謳っていますので、無責任ではないかと思っています。

>愛娘に首ったけさん

まあ、春ですと、発売予定になりますが、
パナソニックLUMIX S1
http://kakaku.com/item/K0001092981/
も、候補になるかも知れません。

こちらでしたら、動画もいけますし、
LUMIX S1の手ブレ補正は、対応したレンズとカメラで連携して手ブレ補正が機能します。

Z6ですと、
Zマウントレンズの場合、5軸の動作になり、
FTZ経由ですと、5軸の動作にはならないようです。
※Zマウントレンズには、現状レンズ側にVRが搭載されていないです。

書込番号:22208022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/10/26 07:35(1年以上前)

>愛娘に首ったけさん

運動会は年一回か二回で、さらにヌケの良さ・ボケ量を求めないでしょうから、FXは必要ないかと。
望遠が、DXのほうが楽と言う事を併せてですけど。

ただし、書きましたように、屋内ですとFXの高感度 (ざっと、SSで2倍良い) と明るいレンズ必須になります。
これは一般的な話ですから、少し広げて運動会ではなく屋内スポーツを想定しました。

D750でFXの良さをお分かりになると、
DX入門機の軽便さなどが、お〜っと言う感じで理解いただけると思います。
下から上は十分見えないけど、上から下は良く見えます --- 人間関係・学問の如し。

書込番号:22208062

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2018/10/26 07:49(1年以上前)

>愛娘に首ったけさん
こんにちは

春の50万円予算なら、

D750 24-120 VR レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000693265/
192千円

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
http://kakaku.com/item/K0000917326/
275千円

(※価格はマップカメラ価格でみてます。)

小学校上がって望遠足りなくなったら、テレコンまたは、社外100-400を追加購入で。
f2.8の標準ズームは、予算が出来たら買い替えされたらいいかと思います。

書込番号:22208084

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/10/26 08:17(1年以上前)

発展途上のZシステムよりは熟成されたD750がいいでしょう。
価格もバカ安ですし、FTZを使ってFマウントレンズを使うくらいなら素直にD750でいくべきです。

今のZシステムは、お金に余裕のあるFマウントユーザーがサブ(お遊び)に使うカメラですね。

書込番号:22208129

ナイスクチコミ!8


沖雅sさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2018/10/26 09:35(1年以上前)

>愛娘に首ったけさん

私もかつてペンタ(K-r K-5Us)使ってました。18-135も使ってました、軽くて簡易防滴で持ち出しやすかったです。それからAF性能求めてニコンAPS-Cに移行、その後高感度耐性求めてフルサイズD750、現在も使っています。ちなみに私も子供撮りです。

フルサイズに興味があって、運動会を体育館でやるのが分かっていて、予算がある、それなら私もフルサイズとF2.8通しズーム行っちゃうとおもいますwww
また、フルサイズにこだわらないなら何気に高感度耐性に優れたペンタK-Pって手もあるかなと←KPは私が興味あるんですw。


問題はD750かZ6。将来的にはZシリーズの方が良いのかもしれませんが、来年の春までに購入ということならD750の方が良いと思います。サードのレンズ含めレンズのラインナップやシステムの充実度はFマウントの方がまだまだリードしていると思います。Zマウントの将来性を見極めたいというなら、さしあたって来年はK-30に望遠を足してしのぐのも手です。

お子さんの習い事とかでピアノ等静かにする必要がある場面を撮りたい場合は消音撮影できるZ6が良いです(K-Pも電子シャッター付きですよね)。でも体育館でのスポーツ習っているとかならまだ現段階ではレフ機の方が無難な気がします。(でもZ6がまだ世に出てないのでそこは何ともいいようがありません(^_^;))

ペンタだと手振れ補正はボディ内ですが、補正してるかどうかは撮影してる最中はファインダーでは分からないですよね、だから望遠レンズ使うときファインダー像が安定しなくて撮りずらかったように記憶してます。そしてマウント変更して安定したファインダー像を見ると感動する、みたいな(^.^)私はけっこう感動しましたwww

ボディ内手振れ補正はそれはそれで利点もありますよね。補正機能のないレンズでも補正されますから。

でも、子供撮りって手振れよりも被写体ぶれの方に気を使うことが多いので、シャッタースピード上げちゃいますよね、手振れ補正の恩恵って静止してる被写体撮るときに発揮されますよね。子供撮りでは、あればあった方が良い機能ではありますが・・・という気がします。

書込番号:22208234

ナイスクチコミ!4


沖雅sさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2018/10/26 09:45(1年以上前)

連投すいません。

Z6はボディ内手振れ補正ですけど、ファインダー像は安定してると思います。

書込番号:22208253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 ミスらんガイド 

2018/10/26 12:23(1年以上前)

>愛娘に首ったけさん

来年春まで待つと、いいことあるかも。

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットがもっと安くなれば、
望遠は100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD (Model A035)を追加して、
ちょうど50万くらい。
Z6ならそれより10万円くらい安いけど、Z7の方が魅力的なような。

D750はちょっと古いし、今後を考えれば、ミラーレスがいいような気がします。

書込番号:22208533

ナイスクチコミ!2


この後に104件の返信があります。




ナイスクチコミ88

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D750新品かD800中古か…

2018/10/11 09:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 UMBER001さん
クチコミ投稿数:213件

タイトルの事で少し悩んでいます。
以前D610を使用していましたが、諸事情により売却しました。
ニコンの資産は銀塩機F3とAi-sのMF単焦点があります。
この度、少しですがお金の目途が立ち嫁からの許しも出たので再度ニコンフルサイズの購入を考えています。
予算は15万円程度まで、手持ちのMFレンズを使えることが条件です。
とりあえずはボディを購入し、少しの間は50/f1.8辺りのお安い単焦点と手持ちのMFレンズで子供撮りでもしようかと思っています。
1年後の秋の運動会くらいまでにはお金を貯めて望遠レンズ買う予定…です。

さて本題ですが、予算の許す限りでD750の新品とD800の中古美品で悩んでいます。
どちらも15万円以下で購入でき(D800の場合は購入後点検に出してもそれくらい)手持ちのMFレンズもそのまま使えます。
個人的に子供の運動会などでも連写はほとんどしません(銀塩機使っていたせいかも)。
ただMFで苦しい暗所ではAFやフォーカスエイドを使用すると思います。
主な被写体は子供(6歳と2歳の娘)旅行先でのスナップや風景等で、スポーツや野鳥・電車などは撮りません。
またコンパクトとか重さは小さくて軽ければいいなとは思いますが、あまり重視しません。
あと9割はファインダー撮影(D610の時も2、3回しか使いませんでした)で動画は撮ったことがありません。

D750は予算内で新品が買えること、現行機種であること、暗所AFの性能が良いという評判なこと、画素数が手ごろなことが魅力ですが、当然ながらカメラとしての作りはフルサイズエントリー機でありファインダーやSS1/4000上限など単焦点で撮るなら足枷になりそうな部分が気になります。
D800は旧機種ですがフルサイズ中級機らしくファインダーやシャッター周りはD750より上位の作りですが、画素数が多い為オールドレンズだと厳しい?(推奨レンズなんてのもあるらしいですが…)ということと後は修理や点検をいつまで受け付けてくれるのかという心配があります。D800は中古でもコンセプト的にバリバリ連写して使う人も少なかったでしょうから、美品程度であれば状態の良いものが手に入りそうと勝手に思ってもいます。

皆さんの意見聞かせてください。

書込番号:22174832

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/10/11 09:08(1年以上前)

>予算の許す限りでD750の新品とD800の中古美品で悩んでいます。

D800って何か問題があってD810にマイナーチェンジされた機種ではなかったでしょうか?この場合なら迷わず新品の750だと思いますよ。

書込番号:22174848

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/10/11 09:19(1年以上前)

>JTB48さん

旦那、そりゃD600でんがな。



>UMBER001さん

D800シリーズって手ブレにすげぇシビアらしいので、三脚立てて風景撮り用ってイメージです。

手持ちで気軽に子供撮りとかなら、D750のほうが精神衛生上よろしいのではないかと。

もっとも、多少の手ブレなんか気にしないよ!って人なら上位機種であるD800のほうが満足感は得られると思います。

書込番号:22174869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/10/11 09:22(1年以上前)

OLYMPUS OM-1を9年
ミノルタ 7700iを5年
ミノルタ707siを12年
フィルムカメラはこんなに買い換えのサイクルが長かったのに
デジタルカメラになってからは2年起きに
買い換えてる感じです。

D750の中古と言うのも有りますよ。
デジタルカメラは
長く使いたいから新品。
と言う訳では無いでしょう?

だったら中古のほうが
減価償却が少なく
1年あたりのカメラ代は安上がりです。

軽自動車なら乗り潰す
考えの人も多く新品率高いけど
普通車の新車を3年起きに乗り換えてたら
1年あたりの車両代は高くつきます。

残ったファイルは
新品でも中古でも同じに思えます。

書込番号:22174874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/10/11 09:23(1年以上前)

1年程度で売るならD800
もっと長く使うならD750

以上。

書込番号:22174875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/10/11 09:34(1年以上前)

中古は、レリーズ回数と外観程度に依りますので、現品見ないと何とも。
少なくとも、業者の目利きレベル・評価レベルが分かっていれば(つまり過去実績)、現品見ないでもいきますけどね。

Expeed 3のD800 (D810は4)、Expeed 4のD750。
個人的好みでは、D750かな。

書込番号:22174887

ナイスクチコミ!4


スレ主 UMBER001さん
クチコミ投稿数:213件

2018/10/11 09:41(1年以上前)

>JTB48さん

D810はD800とローパスレスのD800E統合の意味で出されたマイナーチェンジ機じゃなかったでしたっけ?

>ゆいのじょうさん

やはりD800のオーバー3000万画素は手持ちでは厳しいでしょうかね…。
VRすらないMF単焦点で撮ろうってんならやっぱりD750ですかね。

>謎の写真家さん

D750の中古ですか…美品だと新品との価格差があまりないんですよね。
D800だと中古だとお得感すごいんですけど。
銀塩機は確かに長く使えます。
自分のF3は1986年製ですが、オーバーホールと部品交換で絶好調ですし未だにまったく色褪せません。

>モンスターケーブルさん

今回買えば少なくとも5年(下の娘が小学校に上がるまで)は使いたいと思っています。
D800だと1年というのはやはり故障した時の事とかでしょうか?
飽きという点では中級機のD800の方がモチベーションは長持ちしそうですが…。

書込番号:22174907

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2018/10/11 09:58(1年以上前)

D800を視野にしているのであれば800ではなく800E。
といっても800Eの良品を見つけるのは難しいのでD810を探すのがよろしいのでは?

書込番号:22174929

ナイスクチコミ!2


スレ主 UMBER001さん
クチコミ投稿数:213件

2018/10/11 10:00(1年以上前)

>うさらネットさん

地方でなかなか中古現品を確認できる機会がないので、中古品はもっぱらマップカメラさんを利用しています。
写真が多く確認しやすいのと、マップカメラさんの「美品」ランクだとそれなりにいいのが来るので…。
外観で見ても分からない部分もあるので購入後は一度メーカーに点検には出そうと思います(特にシャッター周り)。
それを見越してもD800中古だと新品のD750と同額くらいです。

自分の使い方だとD750のがいいのかな?
D750のミラーバランサー非搭載ってのはどうなんでしょう?
高速連写しない人には関係ないと思っているのですが。

書込番号:22174934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2018/10/11 10:03(1年以上前)

>UMBER001さん

MFレンズの流用ですと、α7IIでも良さそうですけど・・・

書込番号:22174941

ナイスクチコミ!1


スレ主 UMBER001さん
クチコミ投稿数:213件

2018/10/11 10:04(1年以上前)

>杜甫甫さん

D810だと17万くらいなので予算オーバーです…。
ローパスの有無ってだいぶ違いますか?

書込番号:22174944

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:336件

2018/10/11 10:25(1年以上前)

その価格帯であれば、Df中古という選択肢もありますね。

書込番号:22174977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 UMBER001さん
クチコミ投稿数:213件

2018/10/11 10:54(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

ごめんなさい、ミラーレスは考えていません。

>sweet-dさん

Dfですか…F3が好きな自分には魅力的な機種です。
AFがD610と同じとのことなのでそこがネックですが…。

書込番号:22175028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2018/10/11 10:56(1年以上前)

D750 良いと思いますよ。

グリップの形状が絶妙で物凄くホールドし易いです。
手の中にスッポリと収まり、重量と大きさがベストで、バランスいいですよ。

画質も最近の他機種と比べても負けてないんじゃないかな。

自分もつい最近Dfに新品(129,800円)で追加購入しました。

欠点はSS1/4000 くらいかな。ISO LO 50 で対応できるから、自分は問題ないかな。
コストパフォーマンス抜群!
上級者向けのカメラだと思う。

書込番号:22175035

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:47件

2018/10/11 11:58(1年以上前)

>UMBER001さん

D800からD810と来て現在D850をメインに使ってます。

D800はデジイチの流れを変えた稀代の名機だと思ってますが欠点もあって・・・
シャッター音はキレがあっていい音なんですがねぇ。反動ショックがややあって微ブレにシビアです。三脚が無くても早いSSを多用すれば問題無いんですけどね。
またイメージセンサのダストリダクションが弱く、ゴミ付きが目立ちます。
買った当初はシャッターユニットのエイジングが済むまでオイルミスト付着に悩まされました。

そしてD750と比較して決定的に優れた部分はSSが1/8000secな事でしょうね。
日中の屋外でボケを活かした絵を撮ろうとするのなら速いSSはマストです。

また、もう少し予算があるのならD810にしませんか?
D800のマイナーチェンジと思われがちですが3600万画素機の完成形。D800とは別モノ。全然違います。
シャッターユニットも大幅に改善され、微ブレにもかなり強くなりました。ダスト付きも買った当初から皆無。たまのブロア吹きでOK。手のかからないヤツです。

高感度ノイズも少ない。現在使っているD850やα7RVと比較しても悪くはないと感じます。
地味ですがISO64という低感度も意外と使えます(これはD800も同じ)。滝や渓流の流れなどをエフェクトしたい時にNDフィルタを使わなくてもOKの場合が多いです。

そして電子先幕シャッターが採用され、完全じゃ無いけどミラーレス機とのハイブリッドになってます。
この機能の恩恵は大きく、風景や星撮りや精密マクロに威力を発揮します。
その他はスマホとの連携でしょうかね。SnapBridge で安定して簡単に繋がります。

D810は下取りに出してしまいましたが、雨の中でもノートラブルでタフなカメラでした。

書込番号:22175151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2018/10/11 13:34(1年以上前)

D800は数年前に手放したのですが、時々チェックしてるマップカメラでD800が安くなってたのとエクスピード3の画が好きなこともあって、またマップカメラで中古美品を買ってしまいました。シリアルは最終ロットに近いものを。

購入後はニコンで点検してもらい、ピントチェックも。この時に、まれにマウント歪みが発覚したりもします。シャッターは47000回。こんなもんか。シャッター数は運が悪いと100000回以上にあたることもあります。

撮影が楽しいのは圧倒的にD800です。ファインダーも見易い。

まあ両者とも個性があって、どちらの機種もわずかな色かぶりがあったり画作りにしても特徴があったりします。

スレ主さんの立場なら私も迷いますね。

書込番号:22175405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2018/10/11 13:45(1年以上前)

そういえば私が最近購入した中古D800は、目立つホットピクセルが複数ありました。

書込番号:22175422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 UMBER001さん
クチコミ投稿数:213件

2018/10/11 15:06(1年以上前)

>pekepon883さん

なるほどSS1/4000に対しては感度を下げて対応っていう手もあるんですね。
これは気が付きませんでした…iso100以下の画質ってどうなんでしょう?

>大和鹿丸さん

予算が許せばD810がいいですよね…。
でも中古でも美品は16万円ほど…ボディは買えますが50/f1.8すら買えずしばらくはMFレンズだけになってしまいます…。

>ゆいのじょうさん

やっぱり中古品買ったら点検に出しますよね。
お任せ定期メンテナンスに出すのでしょうか?
美品で買ったもののシャッター数10万ならともかくマウント歪みがあったりしたら怖いなぁ。
となるとやっぱり新品D750ですかね…。
しかしなぜ中古のD800の方が中古のD750より安いんだろう…。

書込番号:22175521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2018/10/11 16:10(1年以上前)

>iso100以下の画質ってどうなんでしょう?

画質落ちますよね!デジカメの白トビは救えないので、限定的な使い方に
なりますかね。逆にネガフィルムは黒つぶれがダメでしたね。
天気の良い日で大口径レンズ開放付近を使う時はNDフィルターを使いましょう。

失礼しましたm(_ _)m

書込番号:22175637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2018/10/11 16:23(1年以上前)

D800の中古価格が下がった理由の一つに修理可能期間があります。安心感を優先するならD750ですね

書込番号:22175654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/11 17:00(1年以上前)

高感度耐性の高い750だにゃ。
優秀さにびっくりするにゃ。

書込番号:22175708

ナイスクチコミ!5


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おすすめSDカード

2018/10/10 18:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

いつもお世話になっております
悲しいことに、パソコンに画像を転送できなくなってしまいました…
NIKONセンターに電話問い合わせし、新しいソフトをインストールしましたが駄目でした。私のパソコンの問題かもしれませんが…

いつもはだいたいお花撮影をJPEG撮影のみ。
旅行のときはJPEGとRAWですが。ほとんどパソコンでの現像しません。
iPhoneのLightroomのみでインスタなどにアップするのがほとんどです。
でも、旅行の写真はフォトブックにするので撮って出しではなく本格的に現像について学んでいこう!と決意した矢先に転送できず。
パソコンの調子が良くなれば転送予定なんでSD消すことができないので、新しく購入しようと思います。
6割お花 3割風景(JPEG &RAW) 1割野鳥や蝶々です
今使用しているのが、サンディスクExtreme PLUS 32GB 90MB クラス?10です
購入はAmazonが希望ですが、ネットでは偽物もあるとか…プライム会員なんでプライムか、近所の家電量販店で購入予定です

書込番号:22173518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2018/10/10 18:37(1年以上前)

サンディスク、東芝、パナソニック、トランセンドですかね。

エクストリームプラスだと書き込みは60MB/sだったと思います。
書き込みざ速い方が良いならエクストリームプロですかね。

書込番号:22173581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KarayaUさん
クチコミ投稿数:74件

2018/10/10 19:17(1年以上前)

サンディスクか東芝で良いと思いますが連写を多用しなければ高速タイプは必要ないでしょう。 尚、同じ銘柄でも安価な並行輸入品がありますがメーカー保証がない場合があります。

書込番号:22173672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12931件Goodアンサー獲得:752件

2018/10/10 19:22(1年以上前)

以前東芝製と銘打ってたが「並行品」題されたものをアマゾンから買ったことあります。売主はアマゾンではなかったです。
いわゆる国内正規品の半額くらいだったと思います。

1年持ちませんでした。最初は使えたので大丈夫かなと思ったのですが、もしかしたら選別落ちまたは不良品返品のものをどこからか仕入れて販売したものなのかなとか思ってます。パッケージや見た目は特に異常を感じませんでしたので、、、

バッテリーなども互換品を買うことがありますが、そちらはまぁ価格なりの性能耐久性ですかね。製品にもよるでしょうが、、、


とにかくネット通販は偽物をつかまされることは多々ありますのでご注意ください。アマゾンであればアマゾンが直接扱うもので正規品となっているものがいいと思いますよ。

ブランドについては先の回答者の通りでいいと思います。

書込番号:22173687

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24945件Goodアンサー獲得:1700件

2018/10/10 19:53(1年以上前)

まず、データはどのようにパソコンに転送していますか?
カードリーダー、
PCのSD用のスロット、
USBケーブル・・・

パソコンやメモリーカードの不具合でない可能性もあるのでは?

書込番号:22173760

ナイスクチコミ!3


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 D750 ボディの満足度5 My Camera Life 

2018/10/10 20:50(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
機種不明

彼岸花の黄色です。

そろそろ咲き始めるバラです。

深紅のバラが撮りたかったけどまだでした。

>悲しいことに、パソコンに画像を転送できなくなってしまいました…

以前は出来てたって事ですよね。
カメラとパソコンをUSBのケーブルで接続して・・・
とか
カードリーダーで・・・
とか
転送方法も書かれた方が良いと思います。

意外とケーブルの不具合って多いです。
カメラじゃないですけど、タブレットとかスマホ
USBの外付けのハードディスク・・・

PCに差し込む普通のUSB側はしっかりしてるんですけど
反対側、ちっちゃいUSBのプラグは接触不良になりやすいです。

あと、
転送ソフトは何を使ってますかね?
PCとD750直接USBで接続しているのであれば
MACはよくわからないんですけどwindowsであれば
コンピューター(エクスプローラー)を開けば
CドライブとかDドライブの下に
D750も表示されてるはずなんですが、それも無いですか?

そのあたりも詳しく書かれた方が見当がつきやすいと思います。

私も花撮りは好きです。
黄色い彼岸花・・・私、初めて見ました。

書込番号:22173868

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/10/10 20:51(1年以上前)

以前サンディスクのカードは初期フォーマットをしないと
大変なことになりました。
それ以来サンディスクはやめました。

書込番号:22173872

ナイスクチコミ!1


KarayaUさん
クチコミ投稿数:74件

2018/10/10 21:56(1年以上前)

>トレニア888さん
横スレすいません。
私、基本SDカードは初期化してから、使うようにしていますのでトラブルが起きた事はありませんので参考までにどのようなトラブルでしょか?

書込番号:22174058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24945件Goodアンサー獲得:1700件

2018/10/10 22:02(1年以上前)

>トレニア888さん

初期化はナンセンスとも思えるような発言に聞こえますが・・・
初期化をするのはごく当たり前では?
サンディスク以外であっても同じだと思うんですが・・・


書込番号:22174069

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/10/10 22:11(1年以上前)

初期化・・・昔はフォーマットされていないものが多かったなぁ・・・フロッピーディスク時代の話か(笑)
どうでもいい話ですけど、普通は使うカメラでフォーマットが基本ですね。


>ラッキー&まいちんさん
偽物疑惑をかけたらきりがないです。
私、サンディスクのExtreme Proの並行輸入品が安いので使ってますけど、速度が出ていますし偽物ではないと思います。
ただ、この商品も偽物を掴まされたという話もあります。
初期不良などがあったら返品や交換対応してくれるショップで買うのが安全かなと思います。
私は買ったら直ぐにベンチマーク取ってますけど、パソコンの問題であればベンチマーク取れないので偽物かどうかの判断もできないですよ。
カメラで正常に動くかどうかだけが頼りですかね。

お勧めは書込速度が90MB/s程度のものですが、高いですし60MB/sもあれば十分だと思います。
重要なのは書込速度ですね。

書込番号:22174101

ナイスクチコミ!1


DHMaxamさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:13件

2018/10/10 23:18(1年以上前)

はじめまして。

先日、PCへ転送できなくなり、SDカードを再購入しました。


・PC転送は、基本USBケーブルで接続を行いViewNX 2のTransferよりPC転送を行っています。
先日、突然(前触れもなく)D7200・DfをUSBケーブルを接続してもPC側が認識しなくなりました。
はじめはPC側を疑いましたが、カメラ側の(USB)ケーブル接続部をゆっくりグリグリ回すと認識したり切断したり。

別のケーブルへ交換すると見事つながりました。
 

・SDカードは、安くなってきた SDSDXXG-064G-GN4INを3枚購入しました。
(最大転送速度:95MB/s 最大書込速度:90MB/s スピードクラス:CLASS10)
http://kakaku.com/item/K0000916533/

D810、Df、D7200で使用してますが問題なく使用できます。

※因みに、私はSDカードを購入する場合、風見鶏本店をよく利用させてもらってます。


なにか参考になりましたら幸いです。

書込番号:22174292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/10/10 23:22(1年以上前)

>ラッキー&まいちんさん
撮影 されて その画像データーは カメラ本体で 再生表示されますか??

本体で 再生されてる場合で 転送がうまくいかない場合も 有りますので。

本体で撮影画像が表示されてて 転送できない場合は (すこし前のスレで有りました)

データーカード取り出して 
カードリーダー に取り入れて 順に ケーブルーPCと 点検してく感じで 原因がつかめるかもしれません。
(前にスレだと)
カードリーダーが原因で 取り込めない感じだったかと。

それも 問題なければ

カメラ本体 と PC&SDカード持参で ニコンのサービスセンターで ご相談がいいかと。

早く治れば良いですね。

書込番号:22174303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2018/10/11 00:12(1年以上前)

機種不明

>ラッキー&まいちんさん

ぼくは東芝のカードが好きですね。

書込番号:22174400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2018/10/12 16:46(1年以上前)

>ラッキー&まいちんさん

ネットショップでは偽物あるって聞きますよね
アマゾンもマケプレだとアマゾンが代行で売ってるだけなので怪しいです
アマゾン直の販売ならまず大丈夫でしょう

高速なカードはいらないとはいえ、撮影したカードからPCへ転送する時少しでも早い方が楽なので、定番のサンディスクExtreme Pro をお勧めしておきます。
D750はUHS-Iなので最高速95MB/secですがかなりお勧めなカードです

こちらです
http://kakaku.com/item/K0000916532/
自分が買った時は9000円とかしてましたが、今や1500円!
安いですねー
こちらにSDカードのショップ評価出てるので、評価の高いお店なら偽物ってことは無いと思います。
http://kakaku.com/camera/sd-card/ranking_0052/shop/
長年出店している店ならなおさら。一度でも偽物が出ればショップの信用はガタ落ちになりますからねー

風見鶏とかはお勧めです

書込番号:22177984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2018/10/13 00:51(1年以上前)

>ラッキー&まいちんさん
アマゾンで買ったサンデスクのSDカード(並行輸入品)は3枚ともトラブル0ですよ。
秋葉原のお店で買ったサンデスクのSDカード(並行輸入品)4枚もトラブル0です。
もちろん昔D90と一緒にヨドバシで購入したサンデスクのSDカード2枚もトラブル0です。

サンデスクが良いのか分かりませんが、SDカード(並行輸入品)で十分でしたよ。

書込番号:22179081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件

2018/10/13 14:15(1年以上前)

機種不明

>KIMONOSTEREOさん
>娘にメロメロのお父さんさん
>Paris7000さん
>クロロ・ルシルフル(団長)さん
>流離の料理人さん
>DHMaxamさん
>9464649さん
>okiomaさん
>KarayaUさん
>トレニア888さん

皆さまありがとうございます☆
参考になりました!
転送方法はUSBで転送してます
PCにはNIKOND750のマークはでてきますが、USBの問題でしょうか?

書込番号:22179930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:535件

2018/10/13 14:31(1年以上前)

>DHMaxamさん
>流離の料理人さん
USBで転送していたんですが、SDを直接パソコンにさせることはできるんでしょうか?もし、できるなら試してみようかなと思います。
あとは、ケーブルがダメかもしれないですね…一応D750とパソコン内には表示されますが、画像がでないんです…

書込番号:22179962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DHMaxamさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:13件

2018/10/13 20:49(1年以上前)

>ラッキー&まいちんさん

画像を拝見しました。

パソコンは、D750を認識されているようですね。

となりますと、
PC正常、USBケーブル正常、D750正常?!、SDカード異常?!

私が思いつくのは下記3点です。

1.画像の状態(D750をUSBでパソコンへ繋ぎD750の名前が表示される)で
 マイコンピュータを起動しますとD750の名前が表示されていませんか?
 表示いされていましたら、そのD750をクリックされ開いてみて下さい。
 SDカード内が見れます。
 D750が表示されSDカード内が見れないならSDカードが異常かもしれません

2.カードに大量の写真が入っている為、読み込み(サムネイル表示)に時間を要してる。
 画像左側、カテゴリー:撮影日 を カテゴリー:なし にされてみてください。
 しばらくたっても表示されませんか?


3.カードが正常に認識されていない可能性があります。
 D750ではSDカード内の写真は拝見できますか?
 
 

>SDを直接パソコンにさせることはできるんでしょうか?
お使いのパソコンにSDカードを差し込む口はありませんか?
幅:約2cmほど 縦:約5mmほどの穴です。
無い場合、SDカードリーダー(USB接続)を購入する必要があります。

書込番号:22180700

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2018/10/15 17:43(1年以上前)

初期化ってするべきなんですね。当たり前の事なのかもしれませんが勉強になりました。
そういえばFAT32からNTFSにフォーマットしないと容量制限がとかそんな時代が子供の頃にあったような…

書込番号:22184671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2018/10/15 19:12(1年以上前)

機種不明

D7200ですがエクスプローラーでカメラ側画像ファイルの表示例

D7200とか使っていて、パソコンへの取り込みは同じようにNikonのTransfer2というソフトを使っています。

アップされた画面を見ると
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693263/SortID=22173518/ImageID=3087052/
転送すべき画像がないと認識しているようです。

カメラ側のバッテリー切れ(肩液晶でメモリ1程度でもダメな場合あり)とか、画像転送中にパソコンがスリープモードに入ってしまった時など、上手く転送出来ない時があり、そうなると再度画像を読み込もうとしても、読み込み済みと認識しているようで上手くいかない時があります。

パソコンにSDカードの読込スロットがあれば、直接そちらにカードをさしてコピーするのが良いと思いますが、もしSDカード差し込めないなら、Windowsのエクスプローラーで直接操作してみるのが良いと思います。

先ずは、カメラ側のバッテリーを満充電し
以前と同じようにパソコンにUSBケーブルで接続
Nikon Trasfer2が立ち上がったら念のため転送出来るか確認する。
転送するファイルがないと表示されたら、Nikon Trasfer2を終了させ
エクスプローラーでD750を見つけたらダブルクリック
リムーバブル記憶域 → DCMI → 〇〇 とダブルクリックしていくと画像ファイルが出てくるので、選択してパソコンにコピー。

これで画像取り込めると思います。

もし上の手順で画像コピー出来たら、パソコン側のNikon Trasfer2で管理されている画像データの取り込み状況が狂ってしまっている可能性がありますので、カメラ側でSDカードをフォーマットしてから使う方が良いと思います。
またSDカード新しく買ってそちらを使われる場合も同じようにカメラ側でフォーマットした方が良いと思います。

今まで撮った写真上手く取り込めると良いですね。

書込番号:22184843

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2018/10/17 20:43(1年以上前)

>ラッキー&まいちんさん

亀 & 的外れかも知れないけど・・・f^^;。

昔、D5200 使ってた時、USB 接続だとサムネイルが表示されるまで、
大量に写真があるとえら〜く待たされた記憶がある。
カードリーダー使うと、すぐに終わるのに。

PC への転送速度も、USB3.0 でカードリーダー使えると大分速くなるので、
そこそこの枚数撮るなら、カードリーダーの使用を推奨。

PCによっては、カードリーダー内蔵の物もあるけど(ノートだと無い方が少ない?)、
USB2.0 接続だったりするので、そこも注意が必要かな?

書込番号:22189448

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

D600の次期候補として、レフ機での後継機を検討しています。
D750の後継機がしばらく出そうにないので、再検討しています。

AF性能で購入を決めたいと思っていますが、レビューを見ると
良し悪しあるようなので、もう少し情報が欲しいです。

<お願い>
 回答は、下記の方限定でお願いします。
 ・大口径レンズ又は単焦点の開放値で普段人物撮影をされている方。
 ・AF調整まで行っている方。
 ・レタッチ経験のある方。
 ・D600とD750の両方を使っている方
 ・同一レンズで比較したことがある方

<質問>
 日中F2.8以下で撮影した時、クロスポイント以外のAF制度は、
 D600と比べどのくらい向上していますか?
 
スペック比較や店頭操作での回答は求めていないので、
実写経験がある方の回答をお待ちしております。

書込番号:22149006

ナイスクチコミ!3


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2018/09/30 16:25(1年以上前)

お願いはアンド条件ですか?

書込番号:22149489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 D750 ボディの満足度5

2018/09/30 19:15(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん
D600ではないけどD610とD750を使ってます。夜はやはりD750です。日中は、決めてとるならD610でもいい仕事します。

書込番号:22149967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件

2018/09/30 21:02(1年以上前)

>Paris7000さん
条件はアンドだと嬉しいですが、何かしら情報をお持ちで
あればご教示いただけると幸いです。

日中、光の当たり具合でAFが微妙にずれることがあるので
D750ではどうなのかな?と思っての質問です。

書込番号:22150275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件

2018/09/30 21:07(1年以上前)

>ニコン議員さん

夜はD750の方がかなり良いようですね。
D600は-1しかないので、水族館のタカアシガニは、
マニュアルフォーカスでないと無理でした。

気にしているのは日中のAF制度です。
D750の方が食いつきは良いでしょうか?

書込番号:22150288

ナイスクチコミ!2


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件 D750 ボディの満足度5

2018/09/30 21:24(1年以上前)

当機種

   LVでもこのくらいは撮れます

<質問>
 日中F2.8以下で撮影した時、クロスポイント以外のAF制度は、


液晶画面を90度にして撮ったものですが、わたし的には十分かな。

たぶんD600もD750も、おったまげるほどの違いはないと思います。



書込番号:22150354

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件

2018/10/01 08:34(1年以上前)

>太呂さん

>おったまげるほどの違いはないと思います。
情報ありがとうございます。

AFモジュールが異なるので迷いが少なくなっていると思いますが、
AF-Cだとどうですか?

書込番号:22151168

ナイスクチコミ!1


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件 D750 ボディの満足度5

2018/10/01 09:35(1年以上前)

当機種

   AF−Cだとこんな感じ

娘にメロメロのお父さんさん、おはようございます。

>AFモジュールが異なるので迷いが少なくなっていると思いますが、
>AF-Cだとどうですか?


AF-C51点バンバン使っていますがとても良好です。

添付した写真は1024×768なので拡大はできませんけど。

書込番号:22151250

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3321件

2018/10/01 20:35(1年以上前)

>太呂さん

ありがとうございます。
バッチリ撮れていて良い感じ、流石ですね。
D600で撮れている写真は確実に撮れる性能がありそうですね。
どのくらい上なのかが気になります。

お使いのレンズは純正70-200でしょうか?

書込番号:22152363

ナイスクチコミ!2


沖雅sさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2018/10/02 08:32(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

D750を使っていもうすぐ4年になります。ほとんど自分の3人の子供を撮っています。

2年ほど前の話で、しかもD600ではなく、D5500の話なんですが、同じAFモジュールを載せているので書いてみます。

当時使ってた70-200F2.8VRUのテレコン代わりにしようとD5500をレンズキットで買ったんですが、どうも後ピン傾向。
AF-SもCもです。なのでニコンに調整出しました。1回目はボディのみで正常範囲内と言われて清掃だけで帰ってきましたが、それでも直っていなかったので2回目は同レンズと一緒に出しましたが同じく正常範囲内と言われてしまい、テレコン化失敗しました(T_T)

その他のレンズでも試してみましたが(50F1.8、35F1.8ED,24-70F2.8VR)なんとなく合ったり合わなかったりという感じ。一番AF精度良かったのはD5500のキットでついてきた18-55でした(^_^;)

個体差なのかは分かりませんが、その時からAF不安定な印象がマルチCAM 4800にはあります。(一番期待した70-200でダメだったという印象が強く残りました(^_^;))

最近D750と同じマルチCAM 3500IIのDXフォーマットのD7500を買い増ししましたが、RGBセンサーが新しいからか、D750よりもAF良くなっている気がします。私はそのセンサーがどれだけAFに影響するのか分かりませんが(^_^;)


マルチCAM 4800→マルチCAM 3500IIになってどういう印象になるかは分かりませんが、参考までに<(_ _)>

書込番号:22153391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件

2018/10/03 06:43(1年以上前)

>沖雅sさん
ありがとうございます。
手持ちのD600、D5600共にピントは殆どのシーンでバシッと合うので
信頼性が低いとは思っていません・・・・・。

光の当たり方でまれに外す時があるので、マルチCAM 4800とマルチCAM 3500IIで
どのくらい進化しているかを知りたかったんです。

AFが合わないシーンは、私のレンズ側が原因かもしれないです。
タムロンA009だからかな?

D750の価格は安くなりましたが、RAW現像ができるので、画質の面で
D600の後継機として導入する場合の費用対効果としては弱いです。
他の機能が(特にAF)どのくらいの良くなっているのかが知りたいです。

<その他>
 D5500のピントが合わないというお話は残念でしたね。
 ボディーとレンズの両方を調整に出してダメだった話でしょうか?
 70-200F2.8は被写界深度浅く、AFの調整幅はレンズ側も大きいのでボディーのみだと
 合わないことがあるようですよ。

書込番号:22155508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/10/03 07:04(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん
D750ユーザーでもないのに横レスさせてもらいます。


>沖雅sさん

>マルチCAM 4800→マルチCAM 3500IIになってどういう印象になるかは分かりませんが、参考までに<(_ _)>

D5500とD7200とD500使っていますが、オートフォーカス性能はD5500とD7200とは全然違うと感じる場面がありますね。
日中屋外ならそれほど差は感じなくても、特にちょっと暗めの場所でのオートフォーカス能力は大きな差がでてきます。
オートフォーカスセンサーモジュールだけの問題では無いようです。

D7500はマルチCAM 3500IIから進化していませんが、RGBセンサーがD500と同等なものになったことで、被写体認識能力が格段にアップしていると聞きます。
元々、D7200のオートフォーカス性能は優秀でしたので、これにD500のRGBセンサーを入れることでかなり改良されていると思われます。

D750の場合はRGBセンサーはD7200と同等ですが、D7200でも高性能で大きな不満は無かったのでD750でも同等以上の能力は発揮してくれるのかなとは思っています。
私もD750は検討しましたが、今の撮影目的ではD500が一番かなということで止めることにしました。
やっぱりZが気になります。

書込番号:22155542

ナイスクチコミ!1


沖雅sさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2018/10/03 09:06(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

>手持ちのD600、D5600共にピントは殆どのシーンでバシッと合うので
信頼性が低いとは思っていません・・・・・。

そうですよね、ばっちり使いこなしてらっしゃいますもんね(^_^;)
3500U→4800にすると違和感あったので、逆なら良くなるとは思いますというお話を書こうと思ったんですが(^_^;)
でもどれくらい好くなるかは・・・

ってだから最初に回答者限定してたのに、お役に立てず申し訳ありません<(_ _)>

D5500と70-200で出しました。70-200をD5500に合わせて調整するとD750で合わなくなるのが嫌だったのでD5500を
合わせてくださいとお願いしましたが、もっと食い下がればよかったかなw(冗談です)



>9464649さん

>D7500はマルチCAM 3500IIから進化していませんが、RGBセンサーがD500と同等なものになったことで、被写体認識能力が格段にアップしていると聞きます

やはりそうなんですね、先日の運動会はD750はお留守番で、D7500だけで臨みましたが、雨の降る中でしたが、かなり快適に撮れました。D7500はとても気に入りました(^_^)

D750にそのRGBセンサー入れてほしいですね。あとフリッカー低減とサイレントシャッターとタッチ画面。それを追加でD750後継機として出してもいいのではないかと思ってしまいます。目新しさはないですけどそれで十分受け皿になりそうですけどね。

D7500は絵的にも以前使っていたD7100よりもノイズ少ないと思います。子供達が室内で空手をやっているので、そこで使ってみたいです。D750にどこまで迫れるのか?って感じです。

Zはまだ私は様子見です(^.^)

書込番号:22155724

ナイスクチコミ!2


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件 D750 ボディの満足度5

2018/10/03 13:16(1年以上前)

当機種

   15年前のモデル

娘にメロメロのお父さん、こんにちは。

>お使いのレンズは純正70-200でしょうか?

私のは純正です。でもタムロンA009よりも10年も前のモデルです。

書込番号:22156129

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3321件

2018/10/03 20:59(1年以上前)

>9464649さん
Z気になりますか!私も実機触りましたよ。
軽いですよね。写りも良さそうです。
ただ思ったんですが、後玉剥き出しなので
屋外でのレンズ交換は厳しそうです。
2台持ち用のカメラですね。高くて無理(T-T)

しかもカメラシステム全て入れ替え無いとダメなので
選択肢から除外してます!

>RGBセンサーがD500と同等なものになったことで、
被写体認識能力が格段にアップしていると聞きます。

技術の進歩は頼もしいですね。

書込番号:22156943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件

2018/10/03 21:05(1年以上前)

>沖雅sさん
調整済みなのにAFの調子が良くなかったのは何だったんでしょうね?
確かにそれだと不信感持っちゃいますね。

NikonはD750だけ古いですね。
D850を売りたいのかもしれませんが、ポーチに入らないので用途が違いますね。

書込番号:22156965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件

2018/10/03 21:09(1年以上前)

>太呂さん
レンズ大切にされているんですね。
Nikon70-200の中で一番おしゃれな形のレンズですよね。

作例にセンスを感じます。



書込番号:22156972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件

2018/10/06 01:13(1年以上前)

情報があまり集まらなかったので実機を見てきましたが、
確かにD750は良いカメラですが、明るい場所でのAFは
おったまげるほどの違いはないと感じました。

Goodアンサーは、的確な回答と素敵な作例を上げてくださった
太呂さんを選ばせていただきました。

購入時期はしばらく様子を見ますが、D750は候補の一つに考えてみます。

皆様ありがとうございました。

書込番号:22162014

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ42

返信12

お気に入りに追加

標準

D750とD810で迷っています

2018/09/28 11:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 923923さん
クチコミ投稿数:2件

現在D600とD5300を所有しております

撮影の中心はアイドル現場です
・ステージは基本動きが早いため、1コマずつではいいショットが撮れないと考え、連写が中心になっています

・他の方への考慮から、夜や屋内での撮影では一般的にフラッシュやスピードライトは使用出来ないので感度を上げるなりの対応です
(物販時に撮影できる場合はこの限りではありません=気を遣いますがフラッシュ使うことも多いです)
(D5300はカメラ内AFが無いためほとんど出番はありません=レンズは中古ばかりの予算しか無いので)

単純に、この2点に絞った場合、どちらが良いでしょうか?
(D600持ちなのに何故? という点については、最近突然のシャッターユニット故障にて、どうしても予備(メイン)が欲しいと思ったからです)
よろしくお願いします。

書込番号:22143438

ナイスクチコミ!2


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/09/28 11:45(1年以上前)

屋内撮影でしかも連写多用ならD750で決まりでしょう。

書込番号:22143444

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2018/09/28 11:58(1年以上前)

923923さん こんにちは

連射で撮影枚数が多いのでしたら 画素数が多いとデーター量が大きくなり扱いにくいので D750で良いように思います。

書込番号:22143460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:68件

2018/09/28 11:58(1年以上前)

>923923さん
こんにちは。
D810ユーザーです。
乗り換え前のD700よりも高感度はあまり綺麗でないなと感じます。現像の腕とソフトの使い込み不足もあるでしょうが。
ただ静音シャッターとホールド感は良くなったと思います。

書込番号:22143461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:28件 PHOTOHITO 

2018/09/28 12:24(1年以上前)

>923923さん

こんにちは。
D750とD810所有してます。
個人的な感想で失礼します。

まずD810はD750に比べ、がっしりしてて重たいです。
短時間の撮影か三脚使用時にしか使いたく無いのが本音です。
これは、本人の体格や体力によるので、あくまで私感です。
解像度はもちろん素晴らしいものがありますので、ここ一番での信頼感があります。
ただ、趣味程度では、解像度が少々大きいです。
私の場合は2400万画素あれば十分だと思っています。


D750は持った瞬間、薄い!と感じたのを覚えています。
個人的には、手持ちの撮影ではD750が中心になってきます。
連射能力もフォーカス精度もD750で十分な性能があると思います。
チルトモニターもありますね。

購入当初に、高感度の比較もしましたが、十分なスペックがあると思いました。
ショー撮影でもD810に劣らない画質だと思います。
価格もこなれてきて、追加するならD750をもう一台と思っていたところです。







書込番号:22143495

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/09/28 12:39(1年以上前)

>923923さん
高画素機が必要無ければ、D750でいいと思います。

書込番号:22143522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/09/28 13:07(1年以上前)

高画素機も、トリミングすることを考えたら、結構いいと思う。

個人の顔写真を作るのに、集合写真から取り出したら、結構いけるのに、驚きました。

カメラは重いほうがぶれにくいので、D850をおすすめします。



書込番号:22143587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29455件Goodアンサー獲得:1637件

2018/09/28 14:45(1年以上前)

>923923さん

D600は故障以外に不満が少なければ
D750で良いかと思います
※予算も潤沢では無いのですよね




書込番号:22143737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2018/09/28 16:59(1年以上前)

>923923さん

連写優先ですと、D750になるかと思います。

書込番号:22143902

ナイスクチコミ!4


DHMaxamさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:13件

2018/09/28 17:32(1年以上前)

はじめまして。

以前、D750からD810へ移行した者です。

主観になりますが、
連写は両機種では、さほど変わりません。
高感度撮影なら断然D750です。
操作性もD600からでしたらD750の方が迷うことも少ないと思います。

書込番号:22143957

ナイスクチコミ!6


GO_GOLDさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/28 19:14(1年以上前)

手ぶれの件で 重いカメラほどぶれにくいとの書き込みもありましたが、長時間のホールドは厳しいです。また画素数が大きいほどぶれやすいということも理解して下さい。
必要以上の画素数は、後処理が重くなるだけです。必要最小限の画素数を選択された方がよいです。
750をお勧めします。
高感度が必要なときは、Rawで撮影しノイズ除去をすれば綺麗です。
そんな処理にも不要な高画素は重くなるだけです。

書込番号:22144153

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 D750 ボディの満足度5

2018/09/28 20:48(1年以上前)

>923923さん
自分は、D750とD500とD610を使ってます。直ぐに使いこなせるのはD750です。操作系が近く、覚えるのも簡単です。シャッタ音は軽いけどいい仕事します。

書込番号:22144366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bonguetさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/29 08:11(1年以上前)

>923923さん

上位機種の操作系に憧れがあるならD810をお勧めします。
妥協して下位のものを購入しても必ず気になり欲しくなってしまいます。
そういう意味ではD850を買えば間違いないですが。
高感度はjpeg撮影しかしないなら確かにD750の方が良いです。D810は1段くらい落ちる感じはあります。AF可能輝度は数字上は差がありますが、使っていてそれほど不便には感じません。
RAW撮影するならD810も悪くないですよ。D810は高感度でも粒子が汚くないというか、ノイズの乗り方が汚くない感じがします。

書込番号:22145268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D750 24-120 VR レンズキット
ニコン

D750 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

D750 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <1386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング