D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2014年10月16日 発売

D750 24-120 VR レンズキット

  • 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(25607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全680スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 peace3884さん
クチコミ投稿数:49件

D750を購入する前にD5600を使用していました。
D5600ではマニュアルモード + マニュアルフォーカス + ライブビューで月を撮影する際に露出補正をマイナスにすると画面表示に設定が反映され、クレーターを拡大する事でフォーカス合わせができたと記憶しています。
しかしながらD750で同じことをしても画面に露出補正は反映されず月は白く飛んだ状態で表示され続けます。
一旦マニュアルフォーカスをオートフォーカスに変更すると画面に露出補正が効くようですが、マニュアルフォーカスにスイッチを切り替えると白飛び状態に戻ってしまう場合と画面はそのままでマニュアルフォーカスでフォーカス合わせができる場合がありました。

D750のマニュアルモード + マニュアルフォーカス + ライブビューで上記の白く飛んでしまう状況を解決できる設定などご存知の方がいらっしゃいましたら、知恵をお借りしたいと思う次第です。

書込番号:21560637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/01 15:51(1年以上前)

カメラの左下のiボタンでの露出プレビューのON,OFFはご存じでございましょうか。

書込番号:21560663

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 peace3884さん
クチコミ投稿数:49件

2018/02/01 15:58(1年以上前)

>山中ウメさん

返信ありがとうございます。
下記を読んでみました。

D750|デジチューター - サポート | ニコンイメージング
http://www.nikon-image.com/support/manual/digitutor/d750/functions/liveview.html

まさに本機能のようです。
現在手元にカメラがないので、帰宅後に確認させていただこうと思います。

素早く的確なご返答、誠に感謝いたします。
帰宅後の確認を持ってスレを閉じさせていただきます。

書込番号:21560673

ナイスクチコミ!0


スレ主 peace3884さん
クチコミ投稿数:49件

2018/02/01 23:25(1年以上前)

>山中ウメさん

助言いただいた露出プレビューを試してみたところ、自分の望む動作となりました。
この度は本当にありがとうございました。

書込番号:21561887

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

35mm換算について

2018/01/31 02:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

今までがDXフォーマット機を使っていて今回初のフルサイズデビューをして疑問に思ったことがあります。
フルサイズ機は35mm換算で撮影出来るということはわかっていたのですが、
色々な機能を調べていくと、
DX クロップという機能をしり、
フルサイズ対応レンズの単焦点50mmを所有していたので、
例えばこのレンズでDX クロップをした場合、
焦点距離50mm×1.5=75mm換算として撮影出来ると言うことはわかりました。
ですが、18-140 DX VR を所有しているのですがこの場合は、
D750に装着した場合、撮影した写真の焦点距離はどうなっているのでしょうか?
装着すると、強制的にDX クロップモードになってまして、焦点距離は18-140のまま?
または、違いますか?
初歩的な案件かもしれませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:21556735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/31 02:50(1年以上前)

>まるまるもんちっちさん

18-140 この種のレンズは
ズームしても イメージサークルは
たいした広がらないので
強制的にクロップされても
クロップされなくても
aps-c枠でしか使えません。

フルサイズに装着しても
aps-cと代り映えしない
写真の出来上りです。

書込番号:21556738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2018/01/31 02:53(1年以上前)

>謎の写真家さん
ということは、
以前は、D5300にて使用してたレンズなのですが、
極端に言うと、
そのときと映りや距離はあまり変わらないと考えていた方がよろしいでしょうか?

書込番号:21556741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/01/31 03:05(1年以上前)

こんにちは。

D750に18ー140を装着されても、焦点距離は18ー140のままです。

DX専用カメラやフルサイズのカメラに、フルサイズ用レンズを装着されようが、DX専用レンズを装着されようが、レンズの焦点距離は変わらないです。DXで撮られた場合、画角が1、5倍になるだけです。その画角が35ミリ換算でいくと、50ミリのレンズであれば、画角が75ミリ相当となるので、そう75ミリと表現しているだけです。あくまで焦点距離は、50ミリレンズであれば50ミリです。

書込番号:21556748

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2018/01/31 04:22(1年以上前)

>まるまるもんちっちさん

DX機で使ってた時と同じ画角になります
つまり焦点距離はあくまで18-140mmですが、35mm換算で27-210mmになります。
つまりDXクロップする分、画角は狭くなり35mm換算にすると1.5倍の望遠寄りになります

D750の中にDX機を再現している様なものです!(^^)
なので、D5500と同じなんですよー

書込番号:21556786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/31 06:29(1年以上前)

>まるまるもんちっちさん
DXクロップしなければ、焦点距離がそのまま35mm換算ですね。
あくまでもDXのセンサーサイズで1.5倍相当の画角というだけで、焦点距離は変わりません。
ちなみにキヤノンは1.6倍、センサーサイズが少し小さいですよ。
あと、ニコンAPS-Cでクロップ撮影したら、m4/3相当の画角になって焦点距離の2倍になります。

書込番号:21556874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2018/01/31 06:41(1年以上前)

>まるまるもんちっちさん
D750をすでにお持ちなのであれば、レンズをつけて試してみると分かりますよ。
自動ではクロップされません。

焦点距離はレンズ固有のスペックなので、どのカメラでも変わりません。

クロップすると、画角がAPS-Cと同じになります。

書込番号:21556891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/01/31 06:54(1年以上前)

メニュに撮像範囲があります。
自動クロップをするかしないか選択できます。クロップしないと、周囲が蹴られますのでご確認願います。

レンズについて
@レンズの焦点距離は物理定数で変化しません。
Aセンササイズ (撮像範囲) が変わると、画角が変わりますから、あたかも焦点距離が変わったかのように見えます。

書込番号:21556914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2018/01/31 07:00(1年以上前)

>まるまるもんちっちさん
こんにちは。

フルサイズ機でレンズを使う場合ですが、
@フルサイズ対応レンズ
フルサイズ対応レンズの場合、お持ちの50mmだと、フルサイズモード(通常)レンズの焦点距離の表示通り50mmの画角で撮影できますし、DXモードにすれば、1.5倍相当の75mmの画角で撮影できます。
ADX用レンズ
DX用レンズの場合、お持ちの18-140だと、基本はカメラ(ボデイ)がDXレンズと自動認識するので、DXモード扱いになり、27-210mm相当の画角で撮影になります。
設定でDXレンズをわざとフルサイズモードでも撮影できますが、その場合は写真がケラれることがほとんどです。

なので、実質的にはフルサイズ対応レンズだとフルサイズモードとDXモードの両方で使用でき、DXレンズだと、DXモードのみでの運用になるかと思います。

書込番号:21556925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2018/01/31 07:08(1年以上前)

あ、自動クロップ可能なんですね。
失礼しました。

書込番号:21556938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/31 09:11(1年以上前)

>まるまるもんちっちさん

このレンズだと
フルサイズ機で使っても
aps-c機と何もかも同じ出来ばえです。

書込番号:21557144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/31 09:30(1年以上前)

>まるまるもんちっちさん
はじめまして

ご質問の件は詳しい方々が回答されてるので、大凡解決されていることと思います。

文章の中で少し気になったのは「換算」の捉え方です。
「換算」して考えるのは画角であって、焦点距離自体は同じレンズをどのフォーマットのカメラに装着しても変わりません。アダプターを使ってマイクロフォーサーズのカメラに付けても焦点距離は同じで変わるのは画角です。その時に変わる画角をフルサイズに「換算」して考えます。
ご理解されてるとは思うのですが、この事は言葉にすると混同しやすいです。揚げ足とるようですが、僕もうっかりおかしな表現をしてしまった事がありますので(^^;

話しは変わって、僕はニコン機は所持していないですが、当機の購入を検討していた事はあります。
スレ主様がお持ちの18-140ではFXセンサーの範囲をカバーしていないようですが、ニコン機ではDXクロップの他に、×1.2クロップモードもあったと思います。
ズームレンズの場合、焦点距離によってイメージサークルが変わるので、焦点距離によっては×1.2クロップで軽いケラレや減光で済むところもあるかも知れません。但し、DXフォーマットからはみ出る部分の画質についてはメーカーが保証してないでしょうから、当然解像度が低かったり、諸収差も大きく出てきます。あまりに酷い場合はそこから許容範囲までトリミングして使うことも。
少々面倒な使い方ですが、その辺もFX機×DXレンズだからこそできる味付けと思って利用すれば、表現も楽しみも広がるかと思いますよ♪

書込番号:21557183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2018/01/31 10:24(1年以上前)

まるまるもんちっちさん こんにちは

フルサイズでもAPS-Cサイズでも 焦点距離自体は同じで 変わるのは画角が変わるだけで APSカメラにフルサイズ用APS用レンズを付けても 焦点距離が同じでしたら 同じ範囲が写ります。

この説明だと APS用のレンズをフルサイズに付ければ 超広角レンズになりそうですが APS用のレンズは APSのセンサーサイズに合わせて作られているため APS用レンズを付ければケラレが出てしまいますので使えないです。

その為 ニコンの場合 クロップ機能を使い フルサイズセンサーの中のAPSセンサーと同じ面積を使い フルサイズカメラをAPSカメラとして使えるようにしているため APS用レンズが使えるようにしています。

書込番号:21557285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2018/01/31 11:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

撮像素子の大きさによる・・・焦点距離と画角の関係

APS-C「専用」レンズは、イメージサークルが小さいからFXではケラレる

こんにちは♪

>極端に言うと、
>そのときと映りや距離はあまり変わらないと考えていた方がよろしいでしょうか?

↑ハイ♪その通りです♪

皆さんのアドバイスで、もう、理解できているとは思いますけど・・・
図で書くと・・・こんな感じです♪

ご参考まで♪

書込番号:21557429

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2018/01/31 13:22(1年以上前)

>まるまるもんちっちさん

DX クロップの場合、FX サイズのセンサーの DX 相当部分を使うので、
DX のカメラと基本的に同じになる。

でも、FX の 24M 画素が 10M に減るので、
厳密には D5300 と同じとは言えない。
まぁ、観賞サイズだと、その差が気になる事は、無さそうだけど。

せっかくのボディーの性能を生かせないので、
出来るだけ早く FX 用のレンズを揃えた方が良いと思う。

>アナスチグマートさん
>あ、自動クロップ可能なんですね。

自動クロップが初期値だったと思う。

書込番号:21557705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2018/01/31 20:00(1年以上前)

横レスすいません。

DXモードで10Mに減ったとしても、D750の高感度性能はそのままで、
D5500のAPS-Cよりも高ISOでノイズレスで撮影可能と言うことかな。

書込番号:21558601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2018/01/31 21:45(1年以上前)

>ちゃお・ピタゴラスさん

等倍で見たときはその通りだろう。

でも、縮小すると、高感度ノイズとかの影響は判りにくくなる。
それを考えると、観賞サイズでは、その差がかなり少なくなると思うよ。
センサーの受光量は DX と FX の DX クロップで同一だし。

それでも、1画素のサイズが大きい方が有利なのは確かだろうけど。

書込番号:21558923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2018/02/01 01:24(1年以上前)

わかりやすい解説や画像ありがとうございます。
この機会に、貯めながら少しずつフルサイズ対応を増やしていきます。
ありがとうございました。

書込番号:21559527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 故障でしょうか?

2018/01/24 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

当機種
当機種

NIKOND750使用して、数ヶ月です
最近、バッテリーが残りワンメモリでイルミネーションを撮影しようとすると画像のようになる時があります…
液晶見ながら撮影していると、液晶に黒い線が動きながらでます…
バッテリーを変えると直ります
これは、バッテリーが少ないとなる現象なんでしょうか?
イルミネーションの電球のもんだいなのかなと思いましたが、友人のカメラはそんなことにはなってませんでした…
この写真はなばなの里のイルミネーションです

書込番号:21539038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2018/01/24 22:25(1年以上前)

ラッキー&まいちんさん こんばんは

イルミネーションの場合 目に見えない位の点滅をしているので 早いシャッタースピードで撮ると ムラが出ることが有ります。

書込番号:21539055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/01/24 23:04(1年以上前)

LEDイルミは演出制御の都合で、スイッチング点灯(点滅)しているものがあります。
シャッタ速度との兼ね合いで、むらとなって撮影されることが考えられます。

また、LV液晶はTV映像と同じ原理ですから、同様にむら・筋が表れることがあります。
フリッカ現象に類似した現象です。

電源電池が弱ってきても主要部電圧は安定化されていますので、撮影に影響は受けません。
が、液晶表示など直接撮影結果に影響しない部位は、
節電のために安定化していない可能性はあります。

数か月で保証期間内でしたら、SCに見て貰うのも宜しいかと思います。

書込番号:21539186

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2018/01/24 23:27(1年以上前)

>ラッキー&まいちんさん

イルミネーション撮影のシャッタースピードの目安ですが、
東日本は1/50秒以下、西日本は1/60秒以下のシャッタースピードにされることをおすすめします。

以下は、シャープのサイトですが、ご参考です。

電源周波数地域(50Hz地域/60Hz地域)について
http://www.sharp.co.jp/support/info/info_hz_1.html

書込番号:21539271

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2018/01/24 23:28(1年以上前)

当機種
当機種

失敗例   一部が光っていません

遅めのシャッタースピード

>ラッキー&まいちんさん
こんにちは

イルミネーションの光って
人の目には、点いたままに見えますが
実際は、点いたり消えたりしています
タイミングが悪いと、そのようになります

撮った後に、モニターで確認し
何回か撮影するか
遅めのシャッタースピードで撮ると、うまく撮れると思います

書込番号:21539273

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2018/01/25 00:59(1年以上前)

>ラッキー&まいちんさん

>最近、バッテリーが残りワンメモリでイルミネーションを撮影しようとすると画像のようになる時があります…
>液晶見ながら撮影していると、液晶に黒い線が動きながらでます…
>バッテリーを変えると直ります

まずSSが1/500とか1/4000とか夜景にしては高すぎるのが気になります。
普通はもっと下げて撮ります(関東でしたら1/100以下とかに)これをフリッカー対策っていいます。

でも、その事とスレ主さんが仰っている、バッテリーを満充電したものに変えると収まりますと仰っているので、バッテリーの残量が低下してくるとなんらか動作が不安定になっているのかもしれませんね。
特に冬でしかもバッテリーの消耗の激しいLVでの撮影となると、ちょいと不安定になってるのかもです(^^;;

本来はそういうことあっちゃいけないんですが、、、

私はファインダー撮影で残りひとメモリまで撮影したことありますが、もともとファインダー撮影はバッテリーを食わないので問題なかったのかも・・
また大体残量30%くらいを切ればいつ死んでもおかしくないのですぐに予備に交換します。
撮影に夢中になって突然死するのを避けるためです。

状況を簡単に再現できるのでしたら、電源回路の安定度が悪いのかもしれないので、一度修理に出してみた方がいいかもですね。

書込番号:21539461

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/25 06:23(1年以上前)

ラッキー&まいちんさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!


書込番号:21539635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件

2018/01/25 22:06(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
いつもありがとうございます★
やはり、点灯だったんですね…
なる時とならない時があって、まさか!と思いましたが安心しました。

書込番号:21541562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:535件

2018/01/25 22:09(1年以上前)

>うさらネットさん
お久しぶりです★
ありがとうございます。液晶でムラになりました…でも、みなさんの言う通りシャッタースピードの影響かなと思いました。
ただ、内蔵フラッシュも取扱説明書通りにやってもカチッというだけで上がらないので一回見てもらったほうがいいのかなとも思ってます

書込番号:21541571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2018/01/25 22:17(1年以上前)

別機種

>おかめ@桓武平氏さん
いつもありがとうございます★
シャッタースピードの問題だったのですね…
私はAモードで手持ち撮影していたのですが、イルミネーションはSモードだったのでしょうか?
イルミネーションはなんだか上手く撮影できなくて…
しかも、渋谷の青の洞窟は見たまんま撮影できなかったです…
ホワイトバランスや彩度をいじってみた結果が残念する結果です…

書込番号:21541601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2018/01/26 08:48(1年以上前)

>ラッキー&まいちんさん

>> 私はAモードで手持ち撮影していたのですが、イルミネーションはSモードだったのでしょうか?

私の場合、Sモード又はISOオートのMモードにしています。

AモードでISO感度を「オート」で低速限界設定も「オート」にされると、
レンズの焦点距離に応じて、適切な速度に設定されます。
でも、焦点距離が60mm以下のレンズになりますと、
低速限界設定が「オート」ですと、勝手に1/60秒になります。

まあ、低速限界設定を強制的に1/30秒などにされるのもありかと思います。
もし、焦点距離が30mm以上の手振れ補正が搭載されていないレンズの装着ですと、
手ブレする可能性もあるので、ご注意下さい。

あと、イルミネーション撮影の場合、露出補正をプラスにされるか、
RAWで撮影し、事後に露出補正を行うかで対応されるといいかと思います。

書込番号:21542408

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2018/01/26 10:05(1年以上前)

ラッキー&まいちんさん 返信ありがとうございます

見ている風景と 撮った写真が違うとビックリしますよね。

書込番号:21542553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2018/01/28 22:05(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
アドバイスありがとうございます★
次回はシャッタースピード気をつけてみます!それにしても、カメラは難しいですね(泣)でも、おかめさんのおかげで毎回勉強になります!

書込番号:21550365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2018/01/28 22:08(1年以上前)

>MT46さん
返信遅れて申し訳ないです…
美しい写真ありがとうございます★
シャッタースピードが関係していたのですね!故障じゃなくて良かったです★

書込番号:21550378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2018/01/28 22:10(1年以上前)

>Paris7000さん
返信遅れて申し訳ないです…
シャッタースピードが速すぎたんですね!
Aモードにしていたので、シャッタースピードは気にしていませんでした。
これからは、Sモードで撮影したいと思います★

書込番号:21550390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2018/01/30 22:37(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん
> イルミネーション撮影のシャッタースピードの目安ですが、
> 東日本は1/50秒以下、西日本は1/60秒以下のシャッタースピードに
> されることをおすすめします。

東日本は、1/50s、または1/100sがお勧め。
西日本は、1/40s、がお勧め。1/60s や 1/120sはお勧めできない。

理由、1/60sとは、実際は1/64s(=1/2の6乗)であり、
波長が割り切れず一部半露光幕切れをしてしまう。

50Hz地区
1/100s= 1/101.6s= 1/2の20/3乗 = 1/2の6.666666666乗 = 約0.492波長(ギリギリ可)
1/50s = 1/50.8s = 1/2の17/3乗 = 1/2の5.666666666乗 = 約0.984波長(可)
1/25s = 1/25.4s = 1/2の14/3乗 = 1/2の4.666666666乗 = 約1.969波長(良好)

1/100sは、何枚か撮れば筋の無いのが取れる。

60Hz地区
1/40s = 1/40.3s = 1/2の16/3乗 = 1/2の5.333333333乗 = 約1.489波長(良好)
1/20s = 1/20.2s = 1/2の13/3乗 = 1/2の4.333333333乗 = 約2.978波長(良好)

1/120s= 1/128s = 1/2の7乗 = 約0.469波長(これはマズイ、強い横筋が入る)
1/60s = 1/64s = 1/2の6乗 = 約0.938波長(少しマズイ、半露光横筋が入る)
1/30s = 1/32s = 1/2の5乗 = 約1.875波長(良好)

書込番号:21556214

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えを検討中

2017/12/24 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:26件

現在使っている一眼レフが不調であり大分昔の機種であるため買い替えを検討しています。
写真の色合いがNikonが好みだったことや価格が落ちてきたことによりD750を検討中です。
主に撮るものは花や風景で夜景などもよく撮ります。
現在は他社のカメラを使っており、Nikonのレンズは所有しておりませんのでレンズも一緒に購入予定です。
来年あたりにD750の後継機が出るとか…という話を耳にしてこのタイミングでD750を買おうかもう少し待って後継機を買うかで悩んでいます。
予算は30万くらいです。
みなさんのご意見を聞かせていただき参考にさせてください。

書込番号:21457822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/12/24 23:00(1年以上前)

>ヨソンヌさん
D750はかなりお安くなりましたね。
新モデルが出ても1年くらいは価格が落ち着くのに時間がかかりますので、買うなら今かなとは思います。
フルサイズなのでレンズ代もかかりそうですけど・・・。
30万円で収まるか・・・私なら無理かな(^^ゞ

書込番号:21457842

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2017/12/24 23:13(1年以上前)

>ヨソンヌさん

「D750 24-120 VR レンズキット」をおすすめします。

書込番号:21457878

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2017/12/24 23:16(1年以上前)

好みなら買うのが良いと思います♪

書込番号:21457896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2017/12/24 23:20(1年以上前)

>ヨソンヌさん

多分、後継機が出ると、本体は20万円以上になりますけど、大丈夫でしょうか?

私は、今年の1月のキャッシュバックキャンペーンで、ヨドバシカメラで底値だったD810を買いました。
しかも、カメラのキタムラでタムロンの24-70(A007)も約2万円安く買うことが出来ました。

書込番号:21457903

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/12/24 23:28(1年以上前)

>ヨソンヌさん

EVFファインダー機なら
ファインダー上で、写る色調が見えますので、
シャッター押す前から
自分好みの色調に、素早く持って行けますよ。

色合いは、人の肌色が一番
敏感に感じ取れます。

例えば、背景が緑でしたら
顔色まで緑かかるのが
EVFファインダーなら見えますので
補色のマゼンダ方向に持っていけば
肌色を調整できます。

Nikonの色合いと言っても
光源でどうWBが転ぶかわからないから、
自分で色調を整える様にすれば、宜しいかと思います。

書込番号:21457925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2017/12/24 23:38(1年以上前)

>ヨソンヌさん

お安く買うなら、まさに今ですね!
特にレンズがないというのでしたら、24-120のキットが超お得です
単体で買えば11万はするレンズが、5万ほどで入手できる勘定になります(^^)

このレンズ色々言われてますが5万のレンズとしては秀逸です!(作例です)
http://review.kakaku.com/review/K0000139413/ReviewCD=905968/#tab

またD750自体登場から3年経過し、品質も安定していますし、値段も安くなり一番の買い時じゃないでしょうか?
高感度特性も良いですし、今でも十二分に通用する性能です。(レビューです)
http://review.kakaku.com/review/K0000693265/ReviewCD=839824/#tab

モデルチェンジするとボディのみで20万円台前半だと思います。
現在の価格より軽く10万近くアップし、そこからまた下がってくるとは思いますが、まだまだ時間がかかります。
だったら今D750にした方が良いのではないでしょうか〜(^^)v

書込番号:21457953

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/25 01:37(1年以上前)

ヨソンヌさん
直ぐに要らんねんゃったら、まちゃなぁ。

書込番号:21458163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/12/25 07:15(1年以上前)

D750レンズキット、買い時ですね。

一時20万切りながら現在、高値反転してますが、20万円台。
一月末に下がる可能性はありますけど年末・正月に使うなら「今でしょ」。
残り資金で単焦点一本でしょうか。

後継機を待つと、キットでご予算前後でしょうからきつくなりますね。

書込番号:21458356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2017/12/25 14:28(1年以上前)

>ヨソンヌさん

>来年あたりにD750の後継機が出るとか…

私も後継機を期待していますが、今はミラーレスの話しかなさそうです。
やっぱりNikonのレフ機は良いですよね。

花を撮るなら標準ズームのF4はボケが硬いので、F2.8か単焦点が良いですよ。
風景は絞るのが多いのでF16でも小絞りボケが出ないレンズが良いと思います。
フルサイズはボケに強い反面パンフォーカスは苦手です。
広角で撮れば良いだけですが、自分の撮影スタイルにあったレンズが使いやすいですよ。

Nikonは、新しいレンズが豊富なので、先にレンズを選ぶと良いですよ。

書込番号:21459048

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2017/12/25 22:12(1年以上前)

>9464649さん
ご意見いただきありがとうございます。
確かに価格が落ち始めるまでに時間がかかりそうですね。。
レンズは中古で標準ズームを1本だけ買い、後で買い足す予定です。それでも30万超えるか超えないか微妙ですが^^;

書込番号:21460094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2017/12/25 22:13(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
やはりレンズキットが無難ということですね。検討してみます。

書込番号:21460101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2017/12/25 22:14(1年以上前)

>ほら男爵さん
こちらで意見をたくさんいただき、今はNikonのカメラに決まりつつあります(^^)ありがとうございます。

書込番号:21460103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2017/12/25 22:19(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
後継機ですと、夏のボーナスを待って買う予定でした。
でもこちらで意見をいただき、D750の購入に偏ってきました(^^)

書込番号:21460125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2017/12/25 22:21(1年以上前)

>謎の写真家さん
なるほど、そのような機能で調節するんですね!
ますます買うのが楽しみになってきました(^^)

書込番号:21460135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2017/12/25 22:26(1年以上前)

>Paris7000さん
ご意見いただきありがとうございます!
確かにレビューなどを見ていると、2014年発売ですが最近購入された方もらいらっしゃいますね。
今でも十二分に通用する性能、そのお言葉が後押しになりました。
d750を購入する方向でレンズを探して、良い組み合わせを見つけたら購入したいと思います(^^)

書込番号:21460156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2017/12/25 22:48(1年以上前)

>ヨソンヌさん

> 今でも十二分に通用する性能、

はい、ハッキリ言って、十分通用します。
というより、もう進化の余地が少なくなってきたともいえるでしょう。
D750での唯一の不満はレビューにも書きましたが、AFエリアの広さです。
これがDXから移行すると、どうにも狭いです。
特に私のように動き回るダンサーを撮る場合、必ずしもターゲットを中心にするのではなく、それ以外のパフォーマーと共に主役を収めるために、右に左に置くことが多いです。
そういう時、AFエリアが広いといいな〜と思います。
でもAFエリアが広いということはAFモジュールが大きい、それはボディの大きさに直結する話になるので、果たして小型軽量を謳っているD750の後継機がAFモジュールデカくするか?というと大きくはしないんじゃないかと思っています。
だってD5、D500、D850に搭載しているAFモジュールが良いのですが、D850を見るとレンズ下部の高さが如何に高いのかが分かるのですが、AFモジュールの大きさがあの高さになっています。
でもスレ主さんは

> 主に撮るものは花や風景で夜景などもよく撮ります。

ということなので、AFエリアの広さはさほど問題にはならなさそうですね。
仮にターゲットの被写体を画面のハジに置いたとしても、AF-Sでフォーカスロック使えばいいですし、AFエリアの広さとかは気にならないと思います。
その点で、D750お選びになって全く問題ないと思います。

あとはレンズですね〜
純正でも他社製でも良いとは思いますが、凝りだすと24-70/2.8クラスに行っちゃいますが、とりあえずはキットレンズの24-120でもいい絵はたくさん撮れると思います!

書込番号:21460241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2017/12/25 23:10(1年以上前)

>Paris7000さん
D850も手には取ってみましたが、確かに大きく重いので自分には無理だなぁと思いました^^;
AFに力を入れているカメラが多いように感じ、店員さんもそれを売りに勧めてこられるのですが、自分にはさほど必要ではないと思っていました。
レンズですが、私も24-70F2.8に心奪われております、、ただ中古にしても高いので悩み中です。。広角寄りの標準ズームが欲しいので探してみます(^^)

書込番号:21460301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2017/12/25 23:12(1年以上前)

>nightbearさん
確かに今すぐ必要かと言われたらそうではないのですが、いつ壊れてもおかしくない状態なので少し焦っています^^;

書込番号:21460305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2017/12/25 23:15(1年以上前)

>うさらネットさん
一月末にまた下がりますかね?
後継機のレンズキットのレンズが何かによって予算以上も検討できるのですが、いつ出るか分かりませんしね。。
確かに年末年始の今が買い時かもしれませんね。
近々お店に相談しに行ってみます!

書込番号:21460311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2017/12/25 23:20(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん
レンズのアドバイス、とても有難いです!
単焦点はF2.8のもので探してみます(^^)
広角で風景も撮りたいのですし、寄って花なども撮りたいので広角寄りの標準ズームが自分の撮影スタイルに合っていると思います、これから探してみます。

書込番号:21460329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2017/12/26 01:41(1年以上前)

>ヨソンヌさん

> レンズですが、私も24-70F2.8に心奪われております、、ただ中古にしても高いので悩み中です。。

すでに24-70/2.8の魅力を感じてらっしゃるようでしたら、24-120は不要ですね。
キットで買って新品未使用で売却する(私ならヤフオクかな?)と結構お得かもですね(^^)

> 広角寄りの標準ズームが欲しいので探してみます(^^)

24mmって十分広角です。
大体35mm以下になると広角って呼ばれる領域になってきますし、実際かなりワイドです
ですので、結局行きつく先は24-70/2.8になっちゃうでしょうね〜
私も最初はそんな高価なレンズ買えるわけないと思っていましたが、一度手にするとその魅力に魅了されました(^^)
最初はGタイプを、そしてその後VRのついたEタイプへ買い換え

Gはこちらに作例とレビューアップしています。
http://review.kakaku.com/review/10503511873/ReviewCD=765358/#tab

Eはレビューまだですが、サンプルはこちら。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799663/SortID=20548648/ImageID=2670398/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799663/SortID=20548648/ImageID=2670399/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799663/SortID=20548648/ImageID=2670400/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799663/SortID=20548648/ImageID=2670401/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799663/SortID=20548648/ImageID=2670304/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799663/SortID=20548648/ImageID=2670303/

なんだかんだ言って、写りはレンズなんですよね!
お勧めです!!(^^)v

書込番号:21460595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/26 01:44(1年以上前)

ヨソンヌさん
あぁーあぁーに、ならんょうにな。

書込番号:21460600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2017/12/26 03:32(1年以上前)

>ヨソンヌさん

娘にメロメロのお父さんさんへの返信で気になりましたが、娘にメロメロのお父さんさんのご意見は、F2.8のズームか、単焦点、ということです。

あと参考までに24-120と24-70、私の所有は24-70Gのほうですが、比較テストすると個人的には大きな性能差がありました。
解像感一つとってもD750に24-70を着けてピクチャーコントロール ニュートラル設定、輪郭強調2の解像感と同等レベルにするのに、24-120だと焦点距離50mm付近で輪郭強調3.5前後にしなければなりません。ただし24-120レンズの他のレビューを見ると差がほとんど分からないとか、気にならないとか様々なので、感じ方については結局は使う人次第の面もありますね。

書込番号:21460649

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2017/12/26 20:37(1年以上前)

>ヨソンヌさん
手が小さい方の男性として思うのは他の機種よりグリップの彫りが深くて、握りやすいところです。
またカードスロットも多分現行唯一SDダブルスロットの機種になりました?!
そして価格も2015年に自分が購入した時よりもだいぶ下がってるので購入希望でしたら今ぐらいが良いと思います。

また風景とかだと切取り方によりますが、単焦点メインとなると思うので、とりあえずキットレンズで購入して多用する焦点を見つけ、単焦点レンズを敢えて中古という手もあります。
単焦点は同じ焦点でもレンズが変わると風味が変わるので…
私は単焦点は全て中古の状態の良いので揃えました。

書込番号:21462152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2017/12/26 22:05(1年以上前)

>Paris7000さん
サンプルやレビュー拝見しました。
やはり24-70F2.8が希望なのですが、とても順正のレンズには手が出せないのでタムロンのものを購入しようかと思い始めました。使ってみて、1番必要な焦点距離の単焦点を追加で購入しようと思います。
詳しく教えてくださり、ありがとうございました(^^)

書込番号:21462448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2017/12/26 22:07(1年以上前)

>リスト好きさん
確かに感じ方や好みは人それぞれですね。
もう少し検討してみます。

書込番号:21462451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2017/12/26 22:10(1年以上前)

>ひろb901さん
こちらの機種はダブルスロットですね、私もその点は嬉しい所です。
ズームを使ってみて自分の好きな焦点距離の単焦点を見つけたいと思います(^^)
私もできればレンズは中古で揃えるつもりです。

書込番号:21462468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2017/12/26 22:16(1年以上前)

お答え下さった皆様、ありがとうございました。
お陰でD750の購入の決心がつきそうです。
レンズのご意見もいただきましたので絞られてきました。
皆様のご意見、有難く参考にさせていただきます。

書込番号:21462485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2017/12/27 11:59(1年以上前)

>ヨソンヌさん
この機材を使ってうまく撮れなかった場合の上達のコツです。
全て自分の腕のせいだと思うことです。
トップクラスの機材ですから、うまく撮れないのは腕が未熟だからと考えると上達します。
光を見て感じること、きちんと理解して自分の表現したい最適な設定で撮ることを心掛けると
良いですよ。フルサイズの良い所は、自分の表現に必ず答えてくれるカメラであることです。
設定以外にもレフ板やライティングをやってみると違いが分かってきます。
AFポイントが狭い点ですが、これも不思議と写真の構図がうまくなります。

>リスト好きさん
ナイスフォローありがとうございます。
輪郭強調を上げなくても解像しているのは線が細くて自然な感じが良いですよね。

書込番号:21463591

ナイスクチコミ!4


gotengoさん
クチコミ投稿数:63件

2017/12/27 22:08(1年以上前)

年明けすぐだとお年玉価格で普通より安く買える場合が有るので新年早々が狙い目です。

書込番号:21464842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/29 19:45(1年以上前)

ヨソンヌさん
おう。

書込番号:21552575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

D750購入検討中

2018/01/22 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

スレ主 Hira_yさん
クチコミ投稿数:16件

はじめまして。
この度D750を購入する事にしたのですが
ヨドバシカメラでは24万程しました。
出来れば20万切って欲しいのですが、望み過ぎでしょうか?
口コミを見て居ると安くでゲットしている方もいて安く手に入れたいと思っております。

書込番号:21533141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:13件

2018/01/22 21:17(1年以上前)

ヨドバシなどの大手家電量販店では無理でしょう。
ここに掲載の最安店から購入するしかないのでは。

キタムラなら、何か適当なジャンクカメラでも持っていけば21万円そこそこで購入できるようですが。

書込番号:21533189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/22 21:18(1年以上前)

ヨドバシカメラ&ビックカメラ等は、10%のカード還元込みの値段です。
ですので、1割程度はどうしても最安値店より高くなりがちです。

書込番号:21533191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/22 21:19(1年以上前)

>Hira_yさん
価格com最安値では199,800円と20万円切ってますけど。
ヨドバシ・ドット・コムは244,890円、ポイント考慮しても22万円くらいという感じですね。
私ならポイント2万円分利用して、レンズ保護フィルターや液晶保護フィルムなどを買います。
地方に住んでいるので、ポイント利用で送料無料で送ってくれるのは助かるんですよ。
この2万円程度の差を実店舗でどれだけ値切れるかですね。

書込番号:21533193

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/01/22 21:42(1年以上前)

ケーズデンキで交渉する。

書込番号:21533295

ナイスクチコミ!0


yu_stoさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:14件 インスタグラム 

2018/01/22 22:26(1年以上前)

おぎくぼカメラのさくらやさんオススメですよ♪

彼女はこないだここのお店で197000円で購入してました!
オンラインショップもあるので検索してみては?

冬特価でお問い合わせすると値下げしてくれるようです☆

書込番号:21533432 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Hira_yさん
クチコミ投稿数:16件

2018/01/22 23:54(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
大手量販店では無理ですよね。
中古品で持っていけるカメラは所持していないので最安値のお店をあたろうかと思っております。

書込番号:21533691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hira_yさん
クチコミ投稿数:16件

2018/01/22 23:55(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ポイントが付くのは嬉しいですが、もう少し元値が安くすむと購入決定なのです。

書込番号:21533694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hira_yさん
クチコミ投稿数:16件

2018/01/22 23:57(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
近場に電気屋さんはあるので送料もかかりません。
ポイントでフィルターなどが買えるのは良いですが、やはりもう少し元値が下がると嬉しいのです。

書込番号:21533698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hira_yさん
クチコミ投稿数:16件

2018/01/22 23:58(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ケーズデンキで交渉ですね。参考にしてみます。ありがとうございます。

書込番号:21533702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hira_yさん
クチコミ投稿数:16件

2018/01/22 23:59(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
お安く購入されたのですね!
ご参考にさせて頂きます。

書込番号:21533706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AZR60-202さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/23 00:00(1年以上前)

ご無理なさらないように。

書込番号:21533709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hira_yさん
クチコミ投稿数:16件

2018/01/23 00:01(1年以上前)

ありがとうございます!
24万でも買えるのですが安いに越したことがない!という感じなのでご意見頂いております。

書込番号:21533712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2018/01/23 02:04(1年以上前)

>Hira_yさん

>出来れば20万切って欲しいのですが、望み過ぎでしょうか?

お住まいが首都圏でしたら、御殿場もしくは木更津のニコンダイレクトのアウトレットで15%Offです。
おそらく20万きるんじゃないかな?
3年保証も込みですのでお買い得で、交通費は行楽ついでというノリで出かけてみては?

書込番号:21533847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2018/01/23 04:42(1年以上前)

>Hira_yさん
>中古品で持っていけるカメラは所持していないので

ジャンクカメラを売っている店があれば、数百円で売ってたりするんで、
それを買う手もあるけど・・・。

最安店では、店でのアフターケアが望めない事もあるので、
それを承知なら良いのでは?

以前、ビックカメラで買ったカメラが初期不良交換になった時、
液晶保護フィルムの貼付サービスを有償で頼んだ機体だったら、
交換後の機体にも無償で貼付してくれた。
こんなサービスしてたら、価格で最安値店と張り合えないよね。

自分は、D750 を最安値店じゃなく、この様なサービスが望めそうな店で買ったよ。

書込番号:21533933

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hira_yさん
クチコミ投稿数:16件

2018/01/23 05:27(1年以上前)

中古で持っていけるカメラを所持していないのですが、カメラは2台所有しています。
売る予定はありませんので上記の様に書きました。
そうですね。安くでと言っても数百円でとは思っておりません。
少しでも安く買える所を探してみます。
ご意見ありがとうございます。

書込番号:21533949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hira_yさん
クチコミ投稿数:16件

2018/01/23 05:30(1年以上前)

>yu_stoさん

安く買えたという実体験をご回答頂けたので選ばせて頂きました。
ありがとうございます。
値切り交渉など頑張ってみます。

他の皆様もありがとうございました。

書込番号:21533952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


G7F3さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/23 13:50(1年以上前)

>Hira_yさん

解決済ですが、もしお近くにカメラのキタムラがあり店頭でジャンクカメラを売っていれば、
それを500円で買って、10,000円で買取して頂くという方法もあるとのことです。

書込番号:21534790

ナイスクチコミ!2


choko45さん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/24 02:56(1年以上前)

>Hira_yさん
解決済みとのことですが、少しでも参考になればと。

1月8日にヤマダ電機の郊外店で下記の金額で購入することができました。
郊外店舗は都市型店舗とは違い、深い値引きできないとの説明を受けましたが
この価格まで値引いてもらうことができました。

D750+24−120レンズキット
当初の表示価格206,000円(税別)
値引き後の価格:202,000円(税別)→218,160円(税込)
ポイント10%:▲20,200円
あとキャッシュバックを申請しました。▲10,000円なので実質、合計:187,960円(税込)になります。

ちなみに、この20,200円のポイント分を使ってレンズも注文しました。納期1週間でした。
レンズ50oF1.8
当初の表示価格29,000円(税別)
値引き後の価格:25,000円(税別)→27,000円(税込)
ポイントとの差額6,800円(税込)でレンズを購入しました。
また、こちらもキャッシュバックを申請しました。▲5,000円なので実質、1,800円(税込)になります。

全部あわせて実質で、189,760円(税込)でした。

書込番号:21536662

ナイスクチコミ!5


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2018/01/24 17:26(1年以上前)

>choko45さん
「全部あわせて実質」の計算がおかしくないでしょうか。
ポイントはレンズ購入で使い切っているのですから、最終的に現金で支払った額 - キャッシュバックだと思うのですが。

218,160円 + 6,800円 - 10,000円 - 5,000円 = 209,960円

あとは最後に払った現金6,800円にポイントが付いた程度でしょうか。

書込番号:21538099

ナイスクチコミ!1


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2018/01/24 17:29(1年以上前)

「全部合わせて」という表現で誤解してました。
D750 24-120 VR レンズキットが実質その値段になった、ということですね。
失礼しました。

書込番号:21538110

ナイスクチコミ!1


北面さん
クチコミ投稿数:36件

2018/01/24 18:37(1年以上前)

計算おかしくないですか?
ポイント分減額してるのに、また使ってるようなきがするんですけど…
単焦点込みでその価格ならヤマダに突撃したいのですが

書込番号:21538272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


choko45さん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/24 22:36(1年以上前)

>hiro7216さん
ご指摘の通り分かりにくい説明になっていました。
もう一度まとめてみました。

D750+24-120F4: 218,160円(税込)
レンズ50F1.8: 27,000円(税込)
小計: 245,160円(税込)

ポイント10%: ▲20,200円
キャッシュバック24-120F4分: ▲10,000円
キャッシュバック50F1.8分: ▲5,000円
小計: ▲35,200円

実質合計: 209,960円(税込)

この金額の内訳として、次のように説明をしたかったのです。
本体+24−120F4: 189,760円
レンズ50F1.8: 20,200円
※レンズはポイント分で購入したということにしてこのような金額内訳を試算していました。


>北面さん
189,760円は単焦点は入っていない価格です。
混乱を招く説明で失礼いたしました。

書込番号:21539098

ナイスクチコミ!1


北面さん
クチコミ投稿数:36件

2018/01/24 22:56(1年以上前)

>choko45さん
いえいえ、もし安く買えるならいいなと、教えてもらいたかっただけです。
リアル店補でその価格まで引いてもらえるなら、私も買ったと思います。
先日、キタムラで交渉しましたが、渋かったです。(レンズキットが21マン)

で、私も先ほど同じ構成でポチりました。
単焦点はなんとなくスペシャルエディションで。
届くのがたのしみです。
yu_stoさんの紹介された おぎくぼカメラのさくらやさん です。
ちなみに送料込み220,850円でした。
おぎさくって有名なお店なんですね。
価格コムとかに出てこないので全然知りませんでした。
勉強になりました!ありがとうございます。

書込番号:21539163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2018/01/25 09:26(1年以上前)

おぎさくですが、一昨年のニコンへのマウント変更以来お世話になってます。

・ずばり現金値引き、ポイントとかの煩わしさが無い。
・新宿の量販店のポイント込の価格よりも大体安い。
・買取評価も新宿のマップ、キタムラ、レモンカメラ当たりと比べ多少出っこみ引っ込みはあるが良い場合が多い。

で、店頭行けば置いてあるのですが会員登録すると3月に一遍くらい特価情報の冊子を送ってもらえます。
ここに載ってる価格は店頭やネット価格より一段安価です。
でも感触としては会員のみに厳格に適用しているわけではなく、店頭で値段を聞けば冊子を見てその値段を言ってくれます。

前にレンズを店頭受け取り予約でネット購入したのですが、冊子の特価よりもネット価格が高かったので電話してみたら、「備考欄に特価適用お願いしますって書いといてくれれば適用しますよ」との事でした。

新宿から少しあるので、電話して値段を確認してから行かれてはいかがでしょうか。
荻窪駅、八王子方面の改札出て右側に降り、歩道から最初の通りに出て左折すると間もなく看板見えてきます。

荻窪には美味しいラーメン屋さんも多いので、女房連れて行ったりします。
ご参考まで。

あ、支払いは基本現金のみで使えるクレカが限られています・・・確かJCB?
通りはさんでお向かいにセブンイレブンATMありますので、そこで札束鷲掴みにして支払いに行きます(笑)。

書込番号:21539878

ナイスクチコミ!3


スレ主 Hira_yさん
クチコミ投稿数:16件

2018/01/26 19:18(1年以上前)

>choko45さん
解決済にしましたがご回答等皆様ありがとうございます。
choko45さんヤマダ電機さんでの購入体験細かくありがとうございました。
こちらとてもお安く済んでますね!
ポイントが10%というのも良いです。
質問なのですが長期保証などには入らなかったのでしょうか?
入ってこのお値段ですか?

書込番号:21543607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hira_yさん
クチコミ投稿数:16件

2018/01/26 19:20(1年以上前)

>G7F3さん
なるほど!
買取でそれだけ頂けたら良いですね。
500円でレンズ購入→10000円買取
9500円おトクですね!

書込番号:21543611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hira_yさん
クチコミ投稿数:16件

2018/01/26 19:26(1年以上前)

>いぬゆずさん
細かくそのお店で購入する理由をお知らせいただきありがとうございます!
都内住みなら一度訪れてみたいのですが関西なのです。
ですが、お買い得だなと思います。
現金でわかりやすい値引きは計算しやすいですね。
ポイントだとたまに、いくら値引きされたのかよくわからなくなってしまう時があります。

書込番号:21543623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hira_yさん
クチコミ投稿数:16件

2018/01/26 19:33(1年以上前)

>choko45さん
わかりやすいおまとめありがとうございます!
ニコンレンズキャッシュバック期間に購入で返還があるのは嬉しいですね!
ヤマダ電機での購入はポイントをどれだけ付けてもらうかの交渉なのだなと思いました。

書込番号:21543637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hira_yさん
クチコミ投稿数:16件

2018/01/26 20:19(1年以上前)

スレを立てた者です。
D750 24-120レンズキットですが購入して参りました。
皆さまのお言葉やご進言を元にヤマダ電機さんへ行きました。
表示価格206,000円(税別)
税込だと222,480円
店員さんと交渉始める前に欲しい理由と値段がどうにか出来ますか?と問うとちょっと待って下さいと一度下がられてポイント還元を少し(1000円ちょっと)上げますと言われたので
20万切れないですか?と言うと
「他で値段見て来ましたか?ドットコムさんとか?」と言われたので「はい」と答えると
その場で検索値段を見てふむふむと悩まれてから二度目のちょっと待ってて下さい。
帰って来た店員さん「20万でポイント5%でどうですか?メーカー保証とヤマダの保証で1万なのでポイントで払えますよ」との事
保証をどうしようか悩んでいると伝えてみました。
店員さんとても悩んでいましたが、「ではポイント10%でいかがですか?」と仰ってくれました。
この辺が限度な感じが私の行った店舗では見受けられたのでそれで購入を決めました。

表示価格206,000円(税別)
税込222,480円

200,000円(税別)
税込216,000円
ポイント10% 21,600

長期保証▲10,000円
ポイント11,600残

後程ニコンレンズ
キャッシュバック申請10,000円

D750 24-120レンズキット
ヤマダ電機購入+キャッシュバックで206,000円
ポイント分お得なので上記D750購入代からポイント額引くと194,400円(税込)でゲット出来たという気持ちです!
希望の20万切る事が出来たので良かったです!

ポイントの何%還元なのかは交渉次第と店舗によるかなと感じました。
フィルターはありましたが、液晶フィルム、バッテリーは訪れた店舗には無かったので後程購入としました。
因みに余談ですが、MacPCはヤマダ電機さんで値段交渉して下さいと言われました。
他店さんより頑張ります!だそうです。

書込番号:21543732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hira_yさん
クチコミ投稿数:16件

2018/01/26 21:07(1年以上前)

ヤマダ電機で購入したのは
家からそこそこ近かったからです。
今後欲しい物がありポイントもそれに使えそうだと考えてます。
ヤマダ電機さんでレンズや付属品などが豊富だと嬉しいのですが、私の行った店舗では品数少なかったです。
ポイントを使う機会が無い方は現金で値引きを頑張ってくれるお店が良いのだろうと思いました。
ヨドバシカメラさんでは値引きを渋られてしまったのですが、ヤマダ電機さん頑張ってくれたので好感度アップでした!

書込番号:21543876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2018/01/26 22:39(1年以上前)

>Hira_yさん

ご購入おめでとうございます!
十分お安く購入できたと思います。

あとは色々レンズやアクセサリーですね!
まずはスピードライトかな?
内蔵フラッシュでは表現できないような綺麗な絵が撮れます。
レンズの買い増しよりお勧めです〜(^^)

書込番号:21544173

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hira_yさん
クチコミ投稿数:16件

2018/01/27 00:23(1年以上前)

>Paris7000さん
はい!
お安く買えました。
ありがとうございます。
アクセサリー等ですがそこそこ所持しております!
スピードライトは3個程あるので大丈夫かなと思います。
一脚が最近欲しいと思っております。
今回買えなかったバッテリーなども買いたいです。
レンズは広角が欲しいと思ってます。

書込番号:21544449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2018/01/27 01:09(1年以上前)

>Hira_yさん

スピードライト3つ!
すごいです〜(*^_^*)

一脚のイチオシはベルボンのウルトラスティックスーパー8
8段と多段でコンパクトに縮むし伸ばせば身長178cmの自分でも目が届かない高さまで行きます。

レバー式ではなく、ひねって伸ばしひねって固定と慣れれば操作もすばやく簡単
収納時の長さでは、ジーンズの後ろポケットに突っ込める短さ
レビューかいてますのでご参考までに〜
http://review.kakaku.com/review/K0000689204/ReviewCD=830394/#tab

書込番号:21544517

ナイスクチコミ!0


choko45さん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/27 03:08(1年以上前)

>Hira_yさん
良いお買い物をされたようで、おめでとうございます!

質問にお答えしておりませんでしたね。
私の場合は、長期保証には加入しませんでした。

書込番号:21544613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ本体のチリ・・?を取る方法

2016/04/22 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

スレ主 non0718さん
クチコミ投稿数:453件
当機種

右下の方に黒い点が2箇所。

去年の12月に購入したD750ですが
写真のようなチリがカメラ本体に入っているようなのです。
イメージセンサークリーニングをしてもダメでした。
レンズ交換しても同じ所に汚れが写り込むので恐らく本体の方だと判断したのですが、、、
買って一年未満だと本体のクリーニングしてくれたりするサービスは
ニコンにはあればいいんですが・・・。
これはショップで取ってもらうしかないのでしょうか?
気をつけてレンズ交換していたのにショックです><

書込番号:19811149

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/04/22 23:23(1年以上前)

>>ニコンにはあればいいんですが・・・。

ニコンのサービスセンターや、修理の方でも、買って1年以内なら無料で、センサーのクリーニングしてもらえますよ。

書込番号:19811191

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/04/22 23:27(1年以上前)

non0718さん こんばんは

自分でセンサークリーニングをやっておられる方もいますが、失敗すると悲惨です。そのためニコンのサービスセンター(ショップではない)でやってもらうのが一般的だと思います。蛇足ながら、オリパナのマイクロフォーサーズを使いはじめて3年以上になりますが、頻繁にレンズ交換はするものの、まだ一度もセンサーゴミの経験はありません。

書込番号:19811200

ナイスクチコミ!2


ケミコさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/22 23:56(1年以上前)

まだ買ったばかりだと、どうしてもダストが出ますね。5000ショット辺りを超えるとダストの出も落ち着いて来ると思います。

ちなみに購入から一年以内だとニコンが無料でクリーニングしてくれるみまいです。私は地方都市在住で近くにSCなんてないので自分でやってますが、最初は難しいけど慣れると訳ないです。ニコンからDVD付きのクリーニングキットも出てるので、挑戦してみるのも良いと思いますよ。

書込番号:19811271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2016/04/23 00:08(1年以上前)

明らかに、オイル系のダストっぽいですね。
ニコンは保証期間中は無料でセンサークリーニングしてくれますよ

F4でこの映り込みは、正直、すごいゴミです。
早く清掃してもらいましょう(^^)

書込番号:19811306

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2016/04/23 01:17(1年以上前)

>Paris7000さん
ありがとうございます!保証期間で良かったです。
今日の撮影終わってから気づいてしまいサッパリでした><

>ケミコさん
そ、、そうなんですか・・・。知りませんでした><
5千こえると落ち着く。。。
逆かと思ってました。(無知です^^;)

早速行ってきます。


>沖縄に雪が降ったさん
オリパナとは、、オリンパスとPanasonicですか?^^
私もCanonの時は(EOSキスでしたが)本体にこんなホコリ写り込まなかったですね。。


>アルカンシェルさん
早急に行ってきます。
ありがとうございます!

書込番号:19811439

ナイスクチコミ!1


スレ主 non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2016/04/23 01:49(1年以上前)

>ケミコさん
読み返して、ふと気付いたのですがそう言えば、そろそろ5000は超えたはずなんですよ。
今回ので落ち着いてくれると良いのですが。。
新しいうちになり安いのは何か訳でもあるのでしょうね(^^)

書込番号:19811474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2016/04/23 02:34(1年以上前)

>non0718さん
シルボン紙と無水エタノールで掃除したりもしていますが、
一番簡単で効果的な方法はクリーニングミラーアップしてマウント側を
下に向けてブロアーをかけてあげると綺麗になりますよ。
最近は殆どこの方法で掃除しています。

写真とカメラのセンサーのごみの位置は上下逆なのはご存知と思います。
写真で見ると下の方に大きいゴミが付いているので、センサーの上の方をブロアーで
吹いてあげると取れると思いますよ。

D600もそうですが、イメージセンサークリーニング機能は殆ど効果ないです。
ごみが取れたためしがないので…。改良してほしいな。

書込番号:19811511

ナイスクチコミ!3


ケミコさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/23 05:15(1年以上前)

購入最初の頃は油分を含んだゴミが付着するのかカメラ内蔵のクリーニング機能ではゴミが落ちませんが、カメラを使い込んでから付着するゴミはホコリ程度に成るのか内蔵のクリーニング機能でもゴミが落ちます。

私はD610購入から12000ショットくらいですが3000ショット辺りでゴミの付着が激しく、たぶん殆ど毎週のようにシルボン紙と無水エタノールでクリーニングをしていました。でも今は極たまにブロアーを吹くだけでも全く問題ないです。たぶんスレ主さんのD750もニコンにクリーニングに出せば、後はブロアーで吹く程度で大丈夫ではないでしょうかね?

書込番号:19811594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ケミコさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/23 05:42(1年以上前)

>新しいうちになり安いのは何か訳でもあるのでしょうね(^^)

一眼レフはレリーズの度にシャッター幕やミラーが動くので使い初めは部品が擦れたりしてゴミが飛ぶ、でもカメラを使い込んで擦れる部品同士に当たりが付いて来るとゴミの飛散も落ち着くって話です。この最初に飛ぶゴミに潤滑油みたいな油が含まれてるのかな?と思います。

ちなみにミラーレス機だと可動部品が少ない若しくは全くないのと言うのと、センサーサイズが小さいとクリーニング機能が単純で良いみたいなので、中古のニコ1V1を粗雑に10000ショットほど使いましたが、手放すまで一度もブロアーすらかけた事なかったです。でも全くゴミに悩まされなかったですね。まぁセンサーが小さいから無理に絞る必要がないと言うのも有ると思います。

書込番号:19811607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2016/04/23 06:59(1年以上前)

ゴミ取機能は付いていても機能しないことが多いですね。

ゴミは、回数に関係なく付くときは付きます。
小さなゴミは必要以上に絞りを絞らなければ目立ちません。
レンズ交換をしなくてもゴミは付きますので、そのたびに取ってもらうのも・・・

私はブロアーで撮れない場合、ペンタックスのペッタン棒で取っています。
慣れが必要ですが・・・

書込番号:19811688

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2016/04/23 10:38(1年以上前)

皆さん!

ありがとうございます。
知り合いに聴けばカメラあるあるだよって、言われました。そうだったんだ・・・^^;

思えば最初のPENTAXは特に感じませんでしたが、
二台目のEOSは中古で、買ったもので、
今回、初めての経験だったんです。
そう思えばPENTAXの一眼レフは良く出来てたのかなぁ。。。?!

早速ニコンのサービスへ行ってきます!
あとは、、、データのレタッチ作業(Lightroom)に追われることとなりそうです。ウウゥ

書込番号:19812199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/04/23 11:28(1年以上前)

>読み返して、ふと気付いたのですがそう言えば、そろそろ5000は超えたはずなんですよ。

ショット数.comで調べてみてはどうでしょう。

書込番号:19812339

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2016/04/23 12:19(1年以上前)

スレ主さん

最初はゴミが出やすい傾向にありますが、その後も、何万ショット撮ろうが、ゴミはいつの間にか付着します。
そういうものと思って、定期的にクリーニングすることをお勧めします。
また、重要な撮影とか海外旅行の前とかも

せっかくの撮影がゴミで台無しになってはいけませんものね〜

書込番号:19812498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/04/23 12:45(1年以上前)

油性のごみならメーカーサービスでクリーニングして貰う方が良いでしょうね。

落ち着いてきた後なら"ペッタン棒"で良いと思いますが、
最初のころの油性ゴミだと、下手にやると余計にひどくなったりします。

シルボン紙でやるのは、慣れないうちは結構大変ですね。
特にセンサーの大きいフルサイズだと余計そう感じるかもしれません。

書込番号:19812576

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2016/04/24 01:43(1年以上前)

>Paris7000さん
大切な撮影の前に、、そうですよね。でもそれは結構大変ですね。サービスも直ぐ近くならいいのですが。。。
でもメカにも隙間が必ずあってZOOMするだけでもそこからホコリが入ると言われてたのでそうなると怖くて
レンズ交換どこでろでではないですね^^;

>hotmanさん
油性のは難しいんですね。。
そういえばニコン行った時にレンズの掃除の仕方を実演してました。
シルボン紙を使ってエタノールで吹いてました。カメラ本体はやはりこわいですね・・・



書込番号:19814468

ナイスクチコミ!0


スレ主 non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2016/04/24 01:45(1年以上前)

>たそがれた木漏れ日さん
ショット数.comそういえば、、ニコンのカメラを買うときに教えていただいてました。
あれで調べれば分りますね♪

書込番号:19814470

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2016/05/19 18:30(1年以上前)

>non0718さん

その後、SCで綺麗に清掃して頂いたのでしょうか?
構造上、どうしてもゴミは入っちゃいますので定期的なクリーニングは必要なんですよねー(^ ^)

書込番号:19888561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2016/05/19 20:49(1年以上前)

>Paris7000さん
行ってきましたよ〜(^^v もう、大事な撮影の前になると困りますよね。でもニコンさんは土日でも開いてて即日やってくれるので
ありがたいなと思いました。幸い然程 遠くないですし。
一眼レフにはつきものだと、言われショック、今回のSDの件といい目からうろこな事もあり、誰も教えてくれないけど
カメラ本気でやってくには 知ってて当然の常識みたいな事が沢山あるんだなと、痛感しております^^;
ちょうど待ち時間にレンズの掃除の仕方(エタノールでクルクル拭き取る)実演してたので、参考になりました。
あぁレンズはクロスで拭くだけじゃ可哀想なんだなと思いました^^;

書込番号:19888919

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2018/01/24 17:37(1年以上前)

>non0718さん

Goodアンサーの通知が届き、あれ?いつコメントしてたんだろと思ったら2年近く前だったんですね〜

その後D750はお元気ですか〜(^^)
センサーの清掃は、その後何回くらいやりましたか?

私は、最近だいーぶズボラしてます(笑)
せいぜいF11くらいまでしか絞らず、そこで分からなければ良しとしてます
でも清掃するときは、F22でチェックして徹底的にクリーニングするんですけどね〜

ではでは〜〜(^^)

書込番号:21538127

ナイスクチコミ!0


スレ主 non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2018/01/24 20:21(1年以上前)

機種不明

このキットです・・きれいになるのかな?

>Paris7000さん
あら。本当だ。二年も前でしたね^^; 今日PCでログインして未解決のものが〇件あります。と表示があることに気が付きました><
他にもまだParisさんをgoodanswerにしたのがあります(笑)
あの後ニコンへいって掃除してもらってから 合計3回行きました^^ 
去年の夏ごろには清掃と簡単な点検もしてもらいました。
D750はリコールが2度ほどありましたよね・・去年一度、返送したりもして・・・。
レンズ磨きのペンや センサーのお掃除機キットは買ったのですが、まだ恐ろしくて一度もやってません・・・日々のお手入れはほんと、私もずぼらです〜^^;

書込番号:21538624

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2018/01/24 22:12(1年以上前)

>non0718さん

> センサーのお掃除機キット

この写真のキットははじめて見ました!
これ先っぽの材質はなんなんでしょうか?

私はニコンのクリーニングキットを買って使ってます。
買って何度かAPS-Cセンサーのカメラを清掃したあと、銀座の二コプラで研修を受けました。
DVD見ながらやってたときより、もっと力を入れても、もっとアルコールつけても大丈夫なんだと言うことが分かりました。(DVDは安全サイドに振ってるそうです)

でもニコンのクリーニングキットの先っぽはお箸の太さなので狭いんです。
DXセンサーならまだいいのですが、FXセンサーは大きいので拭くのも大変
その後ハイテク綿棒使ったりもしましたが、今はニコン純正お箸削りだしを使っています。

スレ主さんが買ったの興味あるので材質やサイトをお教えくださいませ〜m(__)m

書込番号:21539012

ナイスクチコミ!0


スレ主 non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2018/01/24 22:37(1年以上前)

>Paris7000さん
どんな掃除方法がよりリスク少なくきれいにできるのかな?と日夜研究してました(笑)
価格コムの口コミでも色々情報を得てますがyoutubeもよく利用します・・・中には、ん?ってのもありますが・・・。
例えば、XQDカードに好意的な人と「さらばニコン?」みたいな題名でxQDへの互換性の悪さ将来性のなさ?を語ってる人、
それとは真逆にスピード性やむき出しでない安全性を絶賛する方と二分されていて面白いなと感じました。
あ、話が横道にそれてしまいました。
私の買い物に関心もっていただけてちょっと光栄です(笑)
これは たしかアマゾンで買いました。「XCSOURCE 10個APS-C センサースワブ カメラ レンズクリーニングキット 」という名前で検索されたら出てきます。素材は・・・まだ未開封なのですが、おそらくシリコン?みたいなものかと・・・・。
これもyoutubeでプロカメラマンが掃除されていたので、これだ!と思って買ったんです。
次、センサーにダストがめだったらこちらで掃除してみようと思ってます。
これならDX用フルサイズ用とあり、幅がぴったりなので掃除しやすいと思います。
レンズの掃除もキズが怖いですね。

https://youtu.be/zUdsPmBE-6U?t=5m57s

書込番号:21539107

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2018/01/25 01:15(1年以上前)

>non0718さん

情報ありがとうございます!
これクリーニング液も付いてるのでしょうか?
ビデオでは付属の液を使っているように見えましたが、アマゾンのサイトではスティックしかないですよね?
でも便利そうですね〜

以前、センサークリーニングへ挑戦したときのスレを建ててます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=19526987/#tab

ここで紹介いただいたハイテク綿棒も使ってみたのですが、四隅がどうしても上手く拭けず、結局シルボン紙に戻ってます(^^;;
なんだかんだ言って、面倒ですが、慣れてるほう方がやりやすいってことで〜
でも、このスティックは一度使ってみようかな〜
世の中、いろいろな製品が出てくるものなんですねー(^^)

書込番号:21539478

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2018/01/25 01:20(1年以上前)

>non0718さん

このシリーズ、フルサイズ用もあるんですね〜
これで一発で拭けるのか〜〜(^^)

書込番号:21539485

ナイスクチコミ!1


スレ主 non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2018/01/26 08:41(1年以上前)

>Paris7000さん
これスティックだけしか買ってません^^;
私も、セットじゃないことを再認識して大丈夫かな?買いたししなきゃと思ってたら、
少しの汚れはこのスティックのみでOKらしいですが、スティックの先に専用の液体(おそらくエタノール)を染みこませて
拭けばいいらしいですね。 自己責任とやたら皆さん、口にしますが、本当にその通りですよね。でも
おもったより簡単にとれてよかった。案ずるより・・・という声もあるようですね。
もちろん扱いは丁寧に・・ですけどね^^
Parisさんもニコンでレクチャー受けてこられて思ってたより強く拭いてもよいということ書かれてましたよね。

でもやっぱりまだちょぴり怖いです^^;
エタノールつけてやってみようとおもいますが・・・(無水じゃないとNGなのかな?)

書込番号:21542395

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2018/01/26 11:02(1年以上前)

>non0718さん

> (無水じゃないとNGなのかな?)

無水じゃないとダメですよ〜!!(おそろしいこと考えますねー(笑)

エタノールには無水エタノールと消毒用エタノールの2種類が売られてて、ひと言でいうと、エタノール含有率が違います。
一般的にエタノール含有率が80%くらいだと最も消毒効果が得られるそうで、それが消毒用のエタノール。
無水エタノールはエタノール含有率99.5%! その名のとおり水がなく、ほとんど純粋なエタノールです。清掃にはこれが一番適しています。

水が含まれていると揮発が遅くなったり腐食の原因になったりしますからね〜(^^;;

センサークリーニングは最初はおっかなびっくりぐらいの方がいいかもですね。
やはりゴシゴシやるもんじゃなく、最初はそーっとぬぐう程度からはじめた方が良いでしょう。
慣れてくると程度具合が分かってきます。
特にシルボン紙を巻きつけるやり方は先っぽのシルボン紙部分だけの弾力を活かして清掃します。

あと必要以上に綺麗さを追いかけないこと。(^^;;;
清掃中はセンサーむき出しなので、清掃中にもゴミって付着するんですよ。
拭いても拭いても、あれ、またこっちにとかそっちにと言う具合に
凝りだすと何十回も清掃して1点のゴミも無いくらいにやらないと気がすまないのですが(笑)そうすると、1時間とか2時間とかかかっちゃいます。
清掃してレンズ付けて試写してPCで確認してまた清掃の繰り返しなので。。。
APS-Cはまだセンサーサイズが小さいので清掃が楽ですが、フルサイズは大きいので、結構大変
面積が大きい分ゴミのつく確率も上がりますからね〜

書込番号:21542683

ナイスクチコミ!0


スレ主 non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2018/01/26 18:45(1年以上前)

>Paris7000さん
エタノール消毒用の含有率で十分蒸発するかなと安易に考えておりました・・掃除の前に無水エタノール買ってきます^^;

Parisさんのお掃除レポート読ませてもらいましたが結構時間も費やして大変だったようにうかがえます。それに
失敗例と掃除の終了後の写真色々みましたが、どれもきれいに見えてしまう私っておおざっぱなのかもしれません><
ところでD750の後続が出るとかでないとか噂されてるそうな?しかもD760って何だかなぁ〜。。
D500の購入考えてるところなのでちょっと動揺しましたが、まぁ新機種でるときっとかなり値も張ると思うので
やはり買うとしたら用途も考えてD500かなぁ・・こんなところで雑談していいのかどうかわかりませんが・・・もしかしたら
このような雑談がしたいときは「縁側」という項目を利用したほうがいいかもですね!

書込番号:21543528

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2018/01/26 23:04(1年以上前)

>non0718さん

別にカメラの話題なら、ここはスレ主さんのスレですし、いいんじゃないですか〜(*^^*)

お掃除スレ、今読み直すと恥ずかしいです(笑)
その後何度もやってますが、F32まで絞っての清掃は自虐ネタですねー
今はF22でチェックしてOKならそれでよしとしています。

D760の噂は結構前からあります。
あくまで噂ですが、D750の後継機の計画を開発が役員にプレゼンしたらあまり変わり映えしないとのことで却下されたと。
そうニコンは今までは2年に1度のモデルチェンジを敢行してきましたがここ最近はもうちょっと練ってから出すように方針転換したようです。

小手先モデルチェンジでユーザーをつなぎとめるという時代は終わったのでしょう。
D850の快進撃を見ていると、やはり大きな進歩がないとユーザーは見向きもしなくなったんだと思います。
D750が良いモデルだけに、それを大きく超えるものを出さないといけないので開発側も大変だと思います。
というか、もう十分熟成しているので、今のD750でもさしたる不満はないですよね〜
私の不満はと新モデルへの期待は
・広いAFエリア
・EXPEED5の新しいWB

SSは1/4000で良いと思うのですが、AFエリアはD5やD850ほしいっす
D750がDX用のセンサーを採用しコンパクト化を狙ったのは分かりますが女の子の縦位置撮影の時一番上のフォーカスポイントを瞳に合わせるとちょっと下すぎるんですよね。
なので、上が空いてしまう。
それを防ぐためにもうちょっと寄って撮るのですが、そうするとどうしても似たような構図になってしまいます。
もう一回り大きければ構図にバリエーションが生まれると思うんでしけどね〜

このリンク先に作例貼ってます(^^)エヘヘ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21484950/#21518901

今年の写真はこのレス以降ご参照〜(*^^*)
その前のはこのスレの最初の方に〜

書込番号:21544250

ナイスクチコミ!0


スレ主 non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2018/01/26 23:55(1年以上前)

>Paris7000さん
>小手先モデルチェンジでユーザーをつなぎとめるという時代は終わった・・・
ありがたい話です♪ 850が出たときはほんとに感動しました!

F32ってありましたっけ?って思いながら見てましたー!22が最高だと思ってた〜。

D760もいいけど、いつになるかわからない新発売より、ここはやっぱり変わり種のD500かな〜?と思ってます。値も下がってきてることですし・・・♪
750ももっと使いこなしたいし♪

私も新モデルへの要望同感です!
それにしても、すごいですね〜縦位置にしたらフォーカスポイント足りませんか〜。
51点とかにしてもだめですか? 
写真拝見・・・!
素晴らしいですねー!ピントバッチバチですね♪ちゃんと写真撮られなれてる女子ばかりなのポージングもバッチリ! (*^^*)
いや〜私の苦戦してる写真なんぞお見せできません(笑)

買ってすぐに NikonでD750のレクチャー受けにに入ったんですが51点とかあまり増やすと性能が落ちる?的なことをおっしゃってたので、使ってません。
あと、雑談&独り言用の縁側作ってみました(笑)



書込番号:21544381

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D750 24-120 VR レンズキット
ニコン

D750 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

D750 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <1386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング