D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2014年10月16日 発売

D750 24-120 VR レンズキット

  • 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(25607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全680スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ157

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでます。D750かD7200

2016/02/16 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

スレ主 はる2053さん
クチコミ投稿数:9件

初めまして。昨年の12月に現在、愛用してるD80が壊れ、Nikonに修理を出しました。それまでは、D80に満足して使ってましたが、電気屋さんに、新しいカメラを何となく見に行ったところ、最近のカメラの高感度能力や、AFの速さなどに気を引かれ、買い替え検討するようになりました。

いろいろ見ていると、D7200がいいなぁーと思ってましたが、こちらの書き込みを見ていると、フルサイズのD750も魅力を感じてきました。金額的には、ほぼ倍のD750ですが、それだけの価値はあるのでしょうか?
ちなみに、被写体は、主に子供。小学3年生と1年生の男の子。多分、子供を撮れるのは、あと4年か5年ぐらいなのかなと思い、後で後悔するより、買い換えて、またいっぱい写真を撮ってあげようと考えてます。

室内での撮影が多く、明るい単焦点のレンズ購入も考えてますが、まずは機種選び。

写真の、技術は、ちょー初心者。ほぼオートでしか撮ってません。また、子供以外の被写体には、全く興味がなく、どっかに行った時に、風景を時たま撮るぐらいです。

こんな私ですが、どちらがお勧めでしょうか?皆さん是非、機種選びにお力を貸して下さい。
よろしくおねがいします。

書込番号:19596901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2016/02/16 21:03(1年以上前)

はる2053さん
D750とレンズを買うだけの資金が用意できるなら、D750にしたらいかがでしょうか?

自分、子ども撮りのためにD7100を購入しましたが、その直後に「やはりFX」と思いD600を追加・・・
D7100は手放してしまいました(^^;
現在はD750とD600。毎日のお気軽持ち出し用のD5300となってます。

で、例えば
・サッカーで連写したい
・モータースポーツで迫力あるシーンを撮りたい
・カワセミの飛翔を捉えたい
などの明確な被写体があれば、DXのD7200をお勧めするんですが、ぼやっとした目的ですので、なんでも使えるD750の方が良いかと。

書込番号:19597000

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2016/02/16 21:08(1年以上前)

そりゃもちろんD750がいいに決まってますが。
写真を記録写真だけでなく、趣味とするのか。。
写真を撮ってどうするか(コンクールにだすとか、A3以上のプリントをするとか)に、よると思うんです。
フルサイズが高画質、高感度と言っても、A4くらいのプリントなら、あんまりわからないです。APS-Cでもプロも使ってますので。
ボケ写真が好きならフルサイズが有利ですが
レンズの大きさ価格ズーム倍率など、APS-Cは便利がいいです。

私はフイルムもしてるのでフルサイズカメラが便利いいのですが、そうでなければAPS-Cが便利です。

ちなみに家族で遊園地などの時は子供も小さく荷物が多いので、APS-Cにズームレンズ1本で済ませてます。

書込番号:19597021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2016/02/16 21:09(1年以上前)

はる2053さん こんばんは

D80で満足しているのでしたら D7200でも大丈夫だと思いますが 単焦点を追加購入するのでしたら フルサイズの方が 選択肢多くなりますので D750の方が 良いかもしれません。

書込番号:19597024

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24945件Goodアンサー獲得:1700件

2016/02/16 21:09(1年以上前)

D80で満足していたようなので
今の撮影状況なら、D5500でも良いような…

撮影目的や対象が広がるならD7200でもD750でも良いのでは?

書込番号:19597026

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/02/16 21:10(1年以上前)

こんにちは。

D750を買われると、フルサイズ対応のレンズを買わなくていけなくなります。今、お持ちのレンズが、APS−C専用ばかりでしたら、D7200でいいと思います。

もし、フルサイズの絵に、興味を持たれているのでしたら、D750で、純正のF1,8の単焦点レンズが手頃な価格で、ありますので、そこから始められたらどうでしょうか。純正の単焦点レンズのF1,8は、いい描写をしてくれます。

書込番号:19597029

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2016/02/16 21:14(1年以上前)

>はる2053さん

D80のISOスピードが最大で1600のようですので、室内撮影では厳しい環境だと思います。
D750やD7200は結構ISOスピードの最大値が大きくなっているので、この際に入れ替えてもいいかと思います。

DX用のレンズを多くお持ちでしたら、D7200をおすすめ。
DX用のレンズをお持ちでないのでしたら、D750をおすすめ。

書込番号:19597045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/02/16 21:15(1年以上前)

フルサイズ転向への英断をお勧めします。
とりあえず750、現行ニコンの中でも最もコストパフォーマンスに優れているようです。

もっともレンズ等を改めてフルサイズ仕様で買い増す覚悟がおありなら、キヤノンなどへ道を広げるのも一手ですよ。

書込番号:19597049

ナイスクチコミ!3


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2016/02/16 21:21(1年以上前)

D7100とD750を使ってます。

先ずは長い余談をご了承願います。
D40xを第一子の出産に合わせて一眼デビューしました。
子供が保育園に入り室内行事を撮るのにD40xの限界を感じたのでD7100を購入。
最初は気分も高ぶっていてフルサイズなんていらない。自分にはDXで十分!!と満足してました。
が、それもつかの間。暗部のノイズが気になり始め、F2.8ズームに手を出し、結局D750をお買上。

本題です。
ほぼ倍のD750に価値が有るのか。
高感度性能を必要と求めるならあります。
突き詰めると、当然レンズも高級なF値の小さなレンズを用意しないといけ
ませんのでお財布の中を充実しておきましょう。

書込番号:19597081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2016/02/16 21:24(1年以上前)

D80で満足できないの

高感度悪いからSS稼げないんじゃない?

室内多いって点でD750優位

鳥とか鉄鳥やらなきゃFXの方が

使い道多いとおもう

書込番号:19597100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/02/16 21:26(1年以上前)

DXレンズ、いまのレンズはモータ、CPU内蔵なので製品寿命はMAX7年位と割り切って、
FXへ移行するためのD750に一票。

書込番号:19597106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:12件

2016/02/16 21:33(1年以上前)

はる2053さん,今晩は。
値段差の価値があるかどうか・・・

あると思いますが、言われなければ
何方で撮影したか写真だけではわからない
でしょうね。

双方の機種に何を求めるか。
運動会や子供達がメインならDX機で十分。
DXでも魅力的なレンズも多数あり。

自分はFXに野鳥撮影時の高感度耐性を
求めて使用しています。

確かに双方同じシチュエーションで
撮り比べれば違いも解るかもしれませんが

単体で使用していればDXでも十分納得できる
写真が撮れるでしょう。

後はレンズの性能。
レンズの性能差はかなり大きいでしょうね。
性能のいいレンズに変えて撮影すれば
感動しますね。

自分は、FXの高感度耐性を取り焦点距離と
連写は犠牲にしてD610使用。

DXでFX並の高感度耐性があれば
自分はDX使用していますね。

なので新しく出るD500が気になっています。

最終的に財布と相談、後はFXを持つ喜びを
味わうかその辺で決まりではないですかね。

FXで満足しようとすれば、レンズもそれなりに値段も高いので、そこそこ覚悟は必要^_^;

書込番号:19597149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2016/02/16 21:40(1年以上前)

10コマ/秒、153点AF(クロス99点)を搭載するD500が店頭に並ぶまで待つべきでは。

書込番号:19597185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2016/02/16 22:00(1年以上前)

予算次第だと思いますが…
基本的にはレンズにお金をかけるのが良いと思います(^-^;

書込番号:19597313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2016/02/16 22:02(1年以上前)

はる2053さんこんばんは。

まず、今まで使ってきて満足しているD80と比較してですが、D750で望遠が足りないと感じた時、緊急的にDXクロップ機能(DX機と同等の画角になるように中央部を自動で切り出し撮影)を使った場合、D80と同等の約1000万画素で記録されます。連写もD80より上、AFもD80より上、高感度画質も圧倒的にD80より上。
DXクロップ時のファインダーだけは周辺部をカットできないので無駄に感じられますが、D80との比較で欠点かもと思えるのはこれくらいなものです。
逆に、FX用レンズで望遠が足りているならばフルサイズの高画質で残せる事を考えると、D750をオススメしたいですね。
D750に適当な単焦点レンズまで揃えた場合、D7200でこれを超える画質が得られるシチュエーションというのは、あまり考えられません。

さて、D7200にしろD750にしろ、フルオートで満足の行く結果が出なかった場合はシーンモードである程度シチュエーションを限定してあげると、よりよい結果が得られるでしょう。
もちろん、数ある機能を勉強して使いこなすのも含めて性能も自由度も高いカメラです。

最後に、CCDセンサーである事と画像処理エンジンの世代が古いD80は現行機種とは違った発色に魅力を感じる人も多いです。修理に出して直って帰ってきたなら新型購入後も気の向いた時に使ってみてはどうでしょう?現行機種と比べることでD80の良さを、スペックだけでは語れない写真の魅力を見つけられるかもしれませんよ。

書込番号:19597323

ナイスクチコミ!6


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5 My Camera Life 

2016/02/16 22:16(1年以上前)

私は悩んだ末にD7200にしました。

理由
@お金が無かった。(ビンボーですので・・・泣)

AやはりD750の方が重い

B無精者なので現場でのレンズ交換が面倒臭いのと
他にレンズを持つと荷物になるので便利ズーム1本で済ませたい。
なので
18-300(35mm換算27mm-450mm)で被写体をほぼカバー出来るレンズ1本です。

※FXの場合28-300(だったと思います)はあるがDXの方が倍率が高く
28-300は広角側か望遠側のどちらか(忘れました)ケラれますって言われた。

Cそれほど画質にこだわりが無い

D日中の屋外が多く、たとえ室内で撮ったとしてもノイズ等は許容範囲で
それほど気にならない(普通にきれいだと思います。)

こうやって書いてみると・・・・・
極めて動機が不純ですね・・・(笑)

D750・・・欲しいか?って言われれば
そりゃあ欲しいに決まってますよ!

書込番号:19597406

ナイスクチコミ!9


スレ主 はる2053さん
クチコミ投稿数:9件

2016/02/16 22:17(1年以上前)

皆さん マッハの回答ありがとうございます!!正直、こんなに短時間で、多くの皆さんから的確な助言が貰えると思ってなかったので、ビックリしてるのと、有難い気持ちでいっぱいです。

鉄道、モータースポーツ、鳥とかにまったく興味なく。そして、運動会はビデオカメラを基本としている自分には、フルサイズでの高感度の優位性をとる方がいかもなのですね?
ちなみに現在のレンズ資源は、キットレンズの18-135のみです。旧型の35mmf1.8を買うか、フラッシュを買うか散々迷った挙げ句、結局は買わずじまいでした。
今回、どちらにしても、1からのスタートになると思います。D7200なら18-300mmのセット。D750なら24-120mm(このレンズがでかくて、カッコ良くってたまりません。)のセットにする予定です。
どちらかと言うと、自分は格好から入るタイプなので、たしかに、安いD5500とか、EOS8000とかも考えてましたが、軽い、ちゃちいカメラだと、満足できない→写真もほとんど撮らない といった事になると思いましたので、最低ラインをD7200に、あげて検討している次第です。

ちなみに、店頭で試し取りした感じでは、何故かD7200の方が、綺麗に写る気がしました。カリッとした写真が好きなので、ローパスフィルターレスなのが、その原因??と思いましたが、どちらがどの写真と言われたら、絶対に分からないレベルなんでしょうね。

D80では、感度は、200以上には、上げれないです。それと、発売予定のD500ですが、マニュアルモードしかないとの事なので、選択外となっています。
ボディのカッコ良さは、EOS7Dmark2が、素敵です。しかし、写真の写りが自分には、イマイチなので、候補から捨てました。
それと、現像は、してもハガキサイズまでです。主にはパソコンでの鑑賞と、子供の写真を残してるという所有感で、満足するタイプです。ただ、現像はこれからはいっぱいしていきたいと思います。

あまりこういった、掲示板に慣れてませんので、意味不明、失礼な感じの投稿になってしまっていれば、すみません。

金額の差は、少し大きい気がします。でも、子供の成長は、日毎に。過去はもどらないですから・・・

あと、すみません。あえての欠点とかあるのでしょうか?また、いろいろ意見良かったら聞かせて下さい。よろしくおねがいします!!

書込番号:19597416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/16 22:40(1年以上前)

スレ主さん。
ご予算次第ですが・・・
被写体が動きモノ限定でなく、あまり定まっていないようならば、オールマイティなD750をオススメします。
キットの24-120からでもお入りください。その先に単焦点の美しいボケの世界がお待ちしております。

書込番号:19597513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2016/02/16 23:07(1年以上前)

はる2053さん

こんばんは^ ^

室内でお子さんの撮影が多いのなら、
D750はとても良いセレクトだと思いますが、
ほぼオートでお子さんたちの日常を沢山撮られるなら
軽くて気軽に使えるD5500も十分ありだと思います♪

近い将来、
運動会とかサッカーなどのスポーツ時の撮影を考えると
D7200に300oまでのズームレンズがあればそれで十分!
かもしれません^ ^


書込番号:19597641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:12件

2016/02/16 23:15(1年以上前)

はる2053さん、自分はD600とD7100を
使用していました。
現在はD610のみですが。

FXの滑らかなボケは確かに綺麗ですが
逆にボケ過ぎで使い難い場面もあり。

DXの1.8辺りはボケ過ぎず扱いやすいです。

DX購入で、タムロン70-200 a009辺り
購入されるのも良いと思いますが。

凄く綺麗に撮影できますよ^_^

書込番号:19597678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/02/16 23:30(1年以上前)

店頭での試写の確認は、PC上でしょうか?

カメラのディスプレイのみなら無意味かと。

書込番号:19597749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2016/02/17 00:02(1年以上前)

先程はのんびり書いていたら、
お門違いの事を書いていましたm(_ _)m

D750と24-120oが良いかと思います。

書込番号:19597909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/02/17 00:10(1年以上前)

はる2053さん
何を、優先するかとちゃうんかな?



書込番号:19597943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2016/02/17 00:52(1年以上前)

スレ主さん

> カリッとした写真が好きなので、ローパスフィルターレスなのが、その原因??と思いましたが、

ローパスの有無の差より、レンズの差のような気がします。
24-120/4は、どちらかというと、カリッとした描写よりはやわらかめの描写です。

> 金額の差は、少し大きい気がします。でも、子供の成長は、日毎に。過去はもどらないですから・・・

まさに、そうですね。気に入ったカメラとレンズで撮ってあがてください。

> あえての欠点とかあるのでしょうか?

D750とD7200、高感度とボケ優先ならD750、コスパ優先ならD7200
あと、D750のチルト液晶は、使い勝手あります。
チルトになってLV使う率増えました。D7200の次モデルではおそらくチルトになるでしょう。

高感度の作例です
http://review.kakaku.com/review/K0000693265/ReviewCD=839824/#tab
被写体はダンサーが多いので、SS上げざるを得なく、しかも、室内だとISOは容赦なく10000超えますがそれでも、十分きれいでノイズもやわらかいです。
これはDX機では出ない味だと思います。

一方、DX機でもいいレンズを使えばきれいに、そしていい感じのボケで撮れるという作例です。
http://review.kakaku.com/review/10503511873/ReviewCD=765358/#tab
(過去レビューにも作例あります)
http://review.kakaku.com/review/K0000049476/ReviewCD=848731/#tab

レンズへの投資も必要になってくるので、ご利用は計画的に〜(笑)

書込番号:19598068

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/17 02:33(1年以上前)

仰るとおり、D7200のほうが綺麗に見える事は有ると思います。
比較テストでαの2400万画素ローパス付き・D7200は最新のEタイプ標準ズームで・が在りましたが、キレ味・輪郭のシャープさD7200見事でした。D750もローパス付き2400万画素ですから、ボケや階調とか言わなければD7200が良いでしょう。テストでは7Dmk2も出ていましたが、仰る通り画質ではお話になりませんでした。
ただフルサイズと画質や綺麗さ…D810であれば、全て揃っているのも事実です。

書込番号:19598213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2016/02/17 06:55(1年以上前)

>はる2053さん

>金額的には、ほぼ倍のD750ですが、それだけの価値はあるのでしょうか?

写真道楽、趣味でなければ価値はないと思います。ただ子供さんの成長記録撮るだけなら。ただ、このカメラ板にも大勢おられますが、その子供さんの撮影にかなり凝っておられる方々もいて、そういう方々には高いカメラはその価値があります。

スレ主さんの場合、修理に出そうとしたぐらいですから、今までのD80の写真に満足なさってたと思いますので、D7200で良いと思いますし、運動会などで望遠レンズを使う時など考えるとD7200の方が大きく写せるので有利だと思います。

書込番号:19598379

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/17 10:11(1年以上前)

はる2053さんこんにちは

お子さんがまだ小学生でしたらやはりDX機の方が運動会で寄れていいのではないでしょうか?
室内でもD7200なら多少暗くてもノイズはそれほど気にならないと思います。

但し、中学入学式まであと数年ならD5500にしてその資金をレンズに廻すか
家族をどこかに連れて行ってあげた方が良さげに思います。

逆に、趣味に徹するとなると、DX機を買うといつまででもFX機の事が気になるでしょうね(笑)。
FX機を購入すると多分DX機のことは気にならず、レンズ沼に陥る可能性が大かと。
あっそれは自分の事でした失礼。

書込番号:19598781

ナイスクチコミ!6


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2016/02/17 10:23(1年以上前)

お子様の撮影がほとんどという事でちょっと違った切り口でコメント書きます。



私は子供の誕生から一眼レフを始め、今6歳の子と0歳児を撮り続けています^^

最初は子供を撮るためだけに始めたデジイチも、やがて本格的に撮影をするようになり
風景、動体など画質、使いやすさを突き詰めていくと重量級のカメラとレンズにいつしかなってしまっています^^;

子供撮影は同じように、圧倒的に室内撮影が多く、その頃はD7000とシグマ17-50/2.8、30/1.4、60/2.8などで撮ってはいましたが
手振れとの戦いが常に付きまとい、シャッタースピード確保しようとするとiso感度上げるためノイズもひどく・・・・悩みますね。

そのうち、肩にぶら下げて歩くと一緒に遊具で遊んであげたり、走ったりが邪魔になってしまい発想を思い切り変えました^^

大きくかっこいいカメラとレンズも良いですが、子供撮りがメインで更にオート撮影が多いのであれば
ここはD750予算あるのでしたら、ミラーレス機、例えばOMーD E-M1やE-M5Uにしては如何ですか?

猛烈な手振れ補正は手持ちで1/2秒も撮れちゃうほどすごく、
室内撮影や夜の遊園地、アトラクション(ディズニーなど)も気軽に撮れちゃうのが恐ろしいぐらいです^^

例えば、オリンパスなら
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット \115394-
http://kakaku.com/item/J0000014686/
これに、明るい単焦点レンズ一本、撒き餌的なオリンパス、パナソニックレンズ3万代であります^^

ミラーレスと言えども、レンズが重要で

本格的に拘った撮影となれば12-40/2.8、40-150/2.8と揃えれば夜は友達です(笑)
ニコンにはない、アートフィルターや各種モード撮影、そしてなんといっても動画が手振れ少なく手軽に残せる^^

私は、子供、家族用は現在E-M1ばかり使っています。
(ポケットにはGRD3がいつも入っていますが、最近はi Phone6で充分のような^^; )

ちなみに、日ごろの撮影は、D4sとD810を使い、今度D500導入しますが家族と出かけるにはこれらを持っては歩きません^^
フルサイズの良い画質を狙うのではなく、いいタイミングの写真を沢山残したいのでそうしてます♪

D750、D7200を導入後、撮影幅が広がる可能性があるならばいい選択だと思いますよ。

いい、ご選択を♪  でわでわ〜^^/




書込番号:19598819

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/18 11:42(1年以上前)

 機種選びは複数の選択肢があると、楽しさと悩ましさが交錯して決断しかねるものですね。
 過去幾多の機種を所有してきましたがいずれもAPS-C機で、現在はD7200を使用し何らの不満もないのですが、最近フルサイズが気になりだしてグレードアップしようかと考えています。
 
 主な試写体は風景、街撮り、人物などで鳥やスポーツはほとんど撮りませんので、連写や測距点もそこそこで十分、ただ、夜景も撮りますので高感度耐性、それにチルト液晶モニターはミラーレスを使用したこともあり、その利便性は捨てがたいと思いますので、D750、そして今回発表されたK-1、そして今年中にはEOS 6DmarkUが登場するでしょうし、それからでもいいかなと思ったりして、なかなか決めかねています!(^^)!。
 
 D7200はAF-S18-140oのキットレンズで購入しましたが、このレンズは海外のテストサイトでもかなり高評価で、高倍率でありながら全域にわたってかなりシャープな描写をしますし、これ1本つけっぱなしでも後悔することはないでしょう。

書込番号:19602271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/02/18 12:45(1年以上前)

「どちらがいいか」を比べるとキリがなくなります

上手に撮る人ならどちらでも問題無く撮るし、撮れない人はどちらでも無理でしょう。
等倍で比較して、より優れている方を判別する事が目的なら別ですが
お考えのシーンで、D7200とD750で、どちらかがダメという差はまず出ないでしょう

その上で
「どちらでも自分の用途には十分だ」と考えた時

満足感も含めて、費用対効果で納得できるのはどちらでしょうね?

書込番号:19602450

ナイスクチコミ!5


沖雅sさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2016/02/18 14:28(1年以上前)

>はる2053さん

こんにちは。私もD750で3人子供撮りしています。私も子供以外の被写体にはほとんど興味ありません。
文面からすると、もう内心D750で決まりなんですよね?(^^)

で、D750のあえての欠点ということですが、欠点といえるかどうかの細かいところですが

シャッター音が静音撮影でもうるさい。
シャッターショックによるブレが心配になる。
せっかくチルト液晶なのにライブビューのAFが遅い
やっぱレンズ含めると重い
コレを機にカメラにはまっちゃうと良いレンズが欲しくなる
(D7200にしてもはまれば欲しくなります)

あとは、これから新品で買うのなら対策品でしょうから問題ないですが、

http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2015/0120.html
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2015/0709.html

こんなんあるので、中古で買う場合は注意してください。私は2回とも修理だしましたがいずれも実害はありませんでした。
(あくまで精神衛生上ほったらかしとくと気持ち悪いので修理出しましたが)

私も室内での撮影(子供の空手)が多いのでDX→FXにしたんですが、値段の差くらいの価値
は私的にはあったと思いますが、ほかの人の価値観はわかりません。

子供撮りに使いやすいですよ、D750(^o^)/

書込番号:19602727

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/19 18:53(1年以上前)

>はる2053さん

私は自分の子供は成人していて、友達の小学生のお子様を撮影することが多い者です。
D80からいろいろな機種を経て、お悩みのD750とD7200とアドバイスで出てきたD5500など複数を使っています。

小学1年と3年のお子様を中心にした人物撮影
D80で一眼レフを持っての遊び方や生活スタイルが確立されている
運動会はビデオを中心にしている
明るい単焦点レンズをご検討されていることを考えると
室内での撮影にはD750に35mm f1.8がバランスがいいのではないかと思います。
もちろん外では候補に挙げておられる24-120mmのズームレンズです。

D750をお勧めするのはあとから室内用のレンズを考慮してのことです。
室内では50mmでは離れたくなり35mmくらいがちょうどいいことが多いです。
APS-Cの機種で35mmの画角を得るには24mm前後のレンズになりますが、
明るいレンズは高価で重くなります。

D80でお使いのレンズ資産は
D750でも一旦DXの撮像範囲になりますがD80のように使えますので
もしズームであればよく使う画角をFX換算して明るい短焦点を検討されたらいいかと思います。

欠点をあげます。

D5500はこの3機種ではAFの食いつきが一番悪いので同じシーンでは歩留まりが悪いです。
体格のある男性だと小さすぎて握っている右手が疲れます。
ファインダーが暗く、範囲が小さいので撮影した結果に意図しない範囲が写ります。
これはD80でも同じですけどね。

D750はこの3機種ではシャッターの音が一番大きいです。
好みになるのでうるさいと言うと反対意見が出るかもしれませんが、ばたばたした感じの音です。

D7200はこの3機種で唯一液晶画面が固定されています。
D80も固定なのでそこは問題なければ欠点にはならないと思います。

画質はLサイズまでのプリントならどれも同じように感じますが、
2L以上になるとD5500は見劣りします。
暗い空間での画質も同じように3機種ではD5500は一番苦手です。

運動会だけは私は頼まれて何校か行きますがレンズは別次元。
1年に1回の行事に大砲のようなレンズを買うのももったいないですからね。
それよりもお弁当を食べてるところとか、クラスの席に戻ってきたときの笑顔を撮影できる
D750に24-120mmがさっと取り出せてすぐに撮影できるでしょう。

格好から入ることを自覚なさっていることや、
お気持ちがD750にあって背中を押してほしがっているように感じましたので、
3機種を使い分けしている者からのひと押しでした。

書込番号:19607087

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 はる2053さん
クチコミ投稿数:9件

2016/02/19 22:54(1年以上前)

沢山の助言ありがとうございます!!
皆さんの経験からや、自分の使い方や、今後のなども踏まえた、助言的確さにビックリと感謝の一言につきます。

やはり1人で考えるより、詳しい方に助言を求めた方が、決定もしやすく(それでも迷いまくりですが)、今後のカメラ生活、子供との生活を送る上で、失敗しない、後悔しない決断が出来る気がします。購入予定日は、3月後半の土日。前回、D80を購入した時も、そのタイミングが1番安かったので、それまでは、悩みまくり、また、それを楽しもうとも、思ってます。

直近で、子供を主な被写体にしている、
沖雅Sさん みさきめぐりさんのアドバイスには、ググッときました!!

お2人共、D750で決まりなのでは?背中を押して欲しいがってる感じが・・・
と言われてましたが、投稿をした時点では、そのとおーりでした。ズボシです。

>みさきめぐりさん
自分の性格や、使い方を的確に想像して頂いた、アドバイスに、凄さを感じました。運動会での使い方などは、まさにその通りすぎて、ビックリです。

また、今日の会社からの帰りにぼやっと、単焦点は、D7200なら35mm f1.8 D750なら50mm f1.8かなと考えてましたが、D750に35mmの方が使い勝手が、いいのですね。
帰ってきたD80で、画角を再度チエックしてみます。

>沖雅sさん
子供以外の被写体に興味がない 同じ考えの方からのアドバイスありがとうございます!!
とにかく、子供は全てですよね。

気になったのは、シャッターショックによるブレが心配になる。と言う点です。しかし、もしそうなら、ここまでの評価はないですよね??そう思いたいと思います。
子供撮りには使いやすいのですね!!

>アハト・アハトさん
満足感をも含めて、費用対効果で納得できるのはどちらでしょうね?
まさに、そこは重要でよね。たしかに、どちらがダメという差は、二台持ってないとの分からない気もします。

>murazinzyaさん
不満が無くっても使ってるうちに、フルサイズに興味が出てくるものなのですね。6Dmark2 は、たしかに今年中に登場するのでしょうね。でも、お値段が・・・
シープな描写。いいかもです。

>esuqu1さん
違う切り口でのコメントありがとうございます。
ミラーレスも少しだけ、興味が出てきてしまいました。自分が小学生の頃に買ってもらったカメラが、CanonのAF-1という機種で、オリンパスも何となく候補で、メーカー的にも、昔から知ってて親近感もありますので。
しかし、持ってるカメラは凄いですね。そしてソッコーD500を導入予定とは、正直羨ましかぎりです。

>AF Nikkoriさん
D5500にしての、家族をどこかに連れて行ってあげた方が 提案ありがとうございます。たしかに、一理ありますよね。
D7200でも、ノイズが大丈夫なのなら、ありかもです。

>コメントキングさん
D80が、壊れるまでは、最高のカメラと思ってましたから(お恥ずかしいかぎりです。) 。ちなみに、どちらかを買った場合には、上の子供にD80は、プレゼントしようと思ってます。

書込番号:19608010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 はる2053さん
クチコミ投稿数:9件

2016/02/19 22:58(1年以上前)

>さいてん さん
やっぱりD7200の方が綺麗に見えたりするのですね。ローパスなし。のシャープ差。
1番気になってるのは、D750のそこなのですよねー。
レンズの特性もあるのでしょうが、カリッとした写りには、ひかれます。
D750は、ほんとに柔らかい感じ。好みの問題でしょうが、また、店頭にいって子供を試しどりして、確認してみます。

D810が、全て揃い!!しかし、手が出ません(泣) 自分が、写真マニアなら そこ行ってると思いますが。比較サイトも見てみます。

>Paris7000さん
作品例 ありがとうございます!!
D750の、高感度性能 凄く良さそうですね。ダンサー撮影ですから、綺麗な画質でシャッタースピードが稼げるというのは大きいですよね。
ちなみに、我が家のD80は、部屋で、標準ズーム 感度1600 f3.5 でシャッタースピードがなんと1/3です。早く子供達をフラッシュ地獄から開放してあげたいです!
あと、レンズ重要性、そして、サンバのおねーさんの、サンプルありがとうございます!!大人の女性は、とーぜん嫌いでないですから〜(笑)

>nightbearさん
何を優先するかとちゃうんかな?
んー やっぱり子供の記録。後悔しない記録撮りでしょうか。

>jmlomhさん
確認は、カメラディスプレイのみです。
PC画面でのチエックが必要なのですね!

>akiの写真さん
使用の用途で、DXかFXかの、どちらかに決めるという選択肢ですね。
どちらかを買ってしまえば、それがスタンダードに、なりますから、用途に合わせた必要な機能をとり、ある部分には、目をつむる事も重要ですね。
店頭で、D750に、58mm f1.4で試しどりさせてもらいましたが、たしかにボケすぎ、ピントがちょーシビアでした。顔を写したら、鼻にピントがあった場合、目とかボケそうでよね。そこまでは、自分には、要らない感じです。

>Ramone2さん
気軽さ提案ありがとうございます!最近、子供がサッカーを始めたので、それもありですね。
しかし、最後にやはりのお勧め(D750)ありがとうございます。

>アメモメさん
たしかに予算次第ですよね。なんせ格差社会ですから。
オールマイティなD750
ここまで、書いてきてると再度、それを認識してきました。

>DLO1202さん
同じ悩みでD7200にされたのですね!
金銭面は、たしかに。
とりあえず嫁に30万円の、カメラ買うと言ったら、何とるん?そんな高いカメラで運動もできないうちの子撮って、意味があるん?と冷めた口調で言われました。僕が買うと言ったら、聞かないのを知ってるからこその、冷めた対応。興味が、無い人には、タダの黒い、重い、機械なのでしょうね。
最後の欲しいに決まってるますよ!
には、正直、シビれます。

>なかなかの田舎者さん
DXクロップ機能の説明ありがとうございます!そんな事もできるのですね。今のフルサイズは!
D750に適当な単焦点レンズまで揃えた場合、D7200で、これを超える画質が得られるシュチレーションというのは、あまり考えれません。
なるほどです!
シーンモードを使えるのですね。それも含め検討してみます。
それとD80は、キムタクがCMしてて、かなり気にいってるので、最終的には、子供に、あげますが、その味を楽しんで見てみます!

>ほら男爵さん
レンズは、重要見たいですね。機種を決めて、それから財布と相談しながら、レンズを買います。
沼には、多分落ちないと思ってます。

>ちゃお・ピタゴラスさん
D500ですか。ちょー人気みたいですね。しかし、フルオートがない所、そして出たばかりの金額を考えると、選択肢から外しました。皆さんは、買うのでしょうね。

書込番号:19608026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 はる2053さん
クチコミ投稿数:9件

2016/02/19 23:01(1年以上前)

>歌って踊れるしょうゆ顔さん
たしかに高感度の、性能が違うという事での、買い替え検討と、なってます。
焼き鳥はやりますが、撮り鉄はしないので、FXなのですかねー。やっぱり。

>飛竜@さん
お財布の中を充実しておきましょう。
またまた、少しFXの世界に入るには、勇気がいる言葉ですね。
でも、皆さんがそうであるように、DXで充分!!と、思っても、その先にいってしまうパターンが多いのですね。
やはり、最初から清水の舞台から飛び降りた方が、財布には優しいかもなのですね。

>そうかも さん
現行ニコンの中でも最もコスパに、優れた機種なのですね。D750は!
英断ですね。
ちなみに、Canonも、好きですが、Canonのフルサイズは、発売日がけっこう前なので、やっぱニコンっす。です。

>おかめ@垣武平氏さん
D80の、レンズは、キットの、18-135だけなので、やはりD750なのでしょうね。

>アルカンシェルさん
レンズは、純正が、やっぱりいいのですね。多分、単焦点を買えば、家ではそれがつけっぱなしな気がします。
単焦点なら、オートモードでなく、絞り優先モードで、撮ればOKですね。

それと話はズレますが、ロードレース好きなのですね。自分も、ロードレース大好きで、ロードバイクもやってます。ロード世界選手権 去年は、サガンですね。←あまり好きでは、ありません。昔からツール・ド・フランスが大好きで、今はスカイの、フルームを応援してます。

>okimaさん
たさかに店員さん曰く、D7200とD5500の写りに大差はないみたいですね。むしろ一緒。撮影目的は、広がる予定は、全くありませんが、AF性能なのども考慮して、上を目指してみます。

>もとラボマン 2さん
多分、D80しか知らなかったから、満足してたのだと思います。でも、いいカメラで大好きです。フルサイズは、選択肢が、広いのですね。

>おっさんレーサーさん
もちろんD750ですか。正論ですね。プリントは、前回にも書きましたが、ハガキサイズまでなので、その点でいくと、D7200で充分満足出来てしまうのでしょうね。たしかに、300mmまでのズームは便利そうですよね。
レンズ交換するよりは、つけっぱなしが楽だし、ゴミも入らないでしょうから。

>かづ猫 さん
最後になりましたが、最初の回答ありがとうございます!!
やはりDXで、満足出来ず、FX それも二台!!に、いってしまったのですね。
子供の、サッカーは少し連写したい気分もありますが、他は全く興味ないので、何でも使えるD750がベストなのですね。
あとは、資金だけってことですね。


凄く長くなってしまいましたが、返信するために、再度、じっくり皆さんの助言を読む事が出来て良かったです。

書けば書くほど、ポイントは、高感度の優位性かなと思ってる自分がいますが(カリッとした描写もわすれません。)、あと一ヶ月。悩みに悩んで悩んで、結論を出そうと思います。お財布との相談は忘れずに!!

書込番号:19608042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沖雅sさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2016/02/22 10:41(1年以上前)

>はる2053さん

お返事ありがとうございます。
シャッターショックが心配になる、というのはシャッター音が大きいところに由来します。
まあ、心配になるだけであって、実際は問題ないと思っています。

私はずぼらなのでその辺の検証をしようとは思いませんが、低速限界設定で気持ちSSを速めにしてる気はします。
子供撮りだとその方がよいことも多いですしね、ただ、子供がテーブルで何かやってるときなど、なるべくISO低くしたいとき
など設定し忘れはよくあります(^_^;)

書込番号:19617045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/21 00:28(1年以上前)

はる2053さん
D750かな。

書込番号:19713179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2016/03/21 00:58(1年以上前)

>はる2053さん

> 早く子供達をフラッシュ地獄から開放してあげたいです!

そういった意味では、高感度に強いD750はほんとにおすすめですね〜
でも、フラッシュも使いようですので、適度な使用は良いかと思います(^^)

> 大人の女性は、とーぜん嫌いでないですから〜(笑)

では、サンプル第二弾(^^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=19528167/#19528387

D750での作例です
レンズは24-70/f2.8Gで、この撮影を最後に新型24-70/f2.8E VRに買い換えました。
(うっかり絞り優先で撮影し、微ブレ多発で、VR付への買い替えに踏ん切り付いたイベントでした〜(笑)

書込番号:19713244

ナイスクチコミ!0


スレ主 はる2053さん
クチコミ投稿数:9件

2016/12/31 22:38(1年以上前)

本日、ついに、ついにD750 24-120 のセットを購入しました。迷いに迷った一年間(長すぎですね。)皆さんいろいろなご意見ありがとうございました!!幸運だったのは、迷ってる間に、キャッシュバックキャンペーンが始まった事。今年最後の購入でお安く買えた事。
ちなみに、このキャッシュバックキャンペーンが終ったら、マッハで後継機種が出ると思いますが、そんなの関係ありません。FXの響きもサイコー。
新たなカメラで新年を迎えます!!

書込番号:20529295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2017/01/01 15:30(1年以上前)

>はる2053さん

ご購入おめでとうございます
安く買える最後のチャンスだったかもしれませんね
新年いいスタートきれてよかたですね!!

書込番号:20530539

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3249件Goodアンサー獲得:47件

2017/01/01 16:46(1年以上前)

    「スレ主様」
  皆様より的確なアドバイスがあったこともあり、ずっと関心をもって拝見して来ましたが、良かったですね。
また、タイミング的にも粘られた(?)甲斐がありましたね。 (^-^;

  私も近場で重さを気にしなくていい時には、このD750と24〜120mmで撮ることが多く大変重宝しています。
とりわけ、間を置けない大事なスナップ等には、私にはベストの組み合わせですね。

書込番号:20530673

ナイスクチコミ!1


スレ主 はる2053さん
クチコミ投稿数:9件

2017/09/07 08:52(1年以上前)

D750ユーザー皆さん そして、助言を下さった皆様、まだ、D750を検討している皆さん こんにちは。だいぶ、お久しぶりになってしまいました。
まず渚の丘さん そーなんです。皆さんの親切なアドバイスは大変役立ちました。価格コム そして、ニコン党の皆さんはいい人ばっかりです。
感謝しまくりですね。

今まで使って来た使用感を少し書いて起きます。
まず、何と言ってもD80から比べ、高級感、質感、重量、全てにおいて満足しております。とくに24-120レンズを付けた時の重厚感は、たまらないものがあります。(ちなみにレンズはこれ一本ですが)もってるだけで、プロ気分を味わえます。
また、シャッター音。これまたサイコーです。ガシャ!!ってすこし大きい音が、脳内の分泌物を大量発生させます。当初、気にしてたシャッターショック??全く関係ありません。ある訳なし!!
VRが強烈で、1/20とかのシャッタースピードでも、きれいに止まります。これには本当にびっくりしました。VRもまたサイコーですね!!
レンズは、この上となると大三元なので、買うつもりはありません。Nレンズのゴールドライン。誇らしいですね。
とにかく最高の所有感を味あわせてくれるカメラである事は、間違いなし。
画像の方ですが、以前はオートでしかとってませんでしたが、いろんなモードを使うようになりました。
露出などもなんとなくわかってきて、様々な味わいの写真が撮れ満足してます。それと
高感度は本当に凄いですね!!
paris7000さんが、載せてくれてたダンサーの写真をなんかでもなんとなくわかってましたが、使ってみると本当に凄いって事にビックリ。それでもいつもは800ぐらいまでで使ってますが、いざとなった時、そして、余裕が安心の、撮影を約束してくれてます。
まだまだ、腕は未熟ですが、これから一歩一歩皆さんの技術に迫れるよう撮りまくります。
まだ、後継の話は出てないですよね。D7500とかD850とかありますが、コストパフォーマンスを考えたらこのD750が、今でもベストだと思います。例え後継が出たとしても。
また、DXとFXで迷う方は、絶対にFXが正解。後々、後悔、変なストレスを感じる事なく使う事が出来ます。それなりのお金が入りますが、絶対にその価値はあります。
とにかく、満足なD750生活。
ただ1つ残念な事は、子供がそこそこ大きくなって、なかなか写真を撮らせてくれなくなった事がですかね(笑)
最後になりましたが、本当に皆さん ありがとうございました。
これからは、ニコン、そしてFX派として、迷ってる方の背中を押していきたいと思います!!

書込番号:21176234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2017/09/07 09:12(1年以上前)

>はる2053さん

Goodアンサーありがとうございます!
書き込みしたのもう1年も前だったんですねー
私も当時の評価と今の評価は少しも変わっていません
素晴らしい高感度特性
必要十分な機能
そして狭いAFエリア

この3点目だけは改善してほしいところですね、多少図体が大きくなっても。
D850登場で、俄然食指が動き、店頭でD850とD750を取っ替え引っ替え試したんですが、やはり最低でもD850のAFエリアはほしいなぁと
D750が極端に狭いんじゃないんですが、ちょうど、D750のAFポイント1コマ分は広い感じです。

でもD750は思いの外ロングランな機種。そろそろ後継機がという噂が常につきまといますが、今はD850全力で生産してるでしょうからD750後継はもうちょっと先かな?
ネーミングなんてするんでしょうね?順当にD760なのか、850/750/7500の50シリーズでD750sとかにするのか?(笑)

書込番号:21176281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

nikon d750かD7500

2017/08/30 19:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

スレ主 golfmylifeさん
クチコミ投稿数:8件

Nikon D750のシャッター不具合があったけど、生産期間が外れていれば、買いなのか。 D7500を検討していたけど、DXフォーマットで、FXフォーマットのD750 の方が優れているのか。 そもそも、アマチュアレベルで、DXとFXで撮った画像が、それほどまでに違いはあるのか。 D750のユーザーの意見を聞いてみたい。

書込番号:21156903

ナイスクチコミ!2


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/08/30 19:26(1年以上前)

>DXとFXで撮った画像が、それほどまでに違いはあるのか

ありません。
ボケ味に差があるだけです。

10年前のAPS-C機と最新のAPS-C機は段違いです。一般素人レベルの使用なら違いは分からないでしょう。

書込番号:21156930

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/08/30 19:33(1年以上前)

FX/DX は使えば違いはわかります。ただし、普通に使っていて、ある時にハッと気付く程度。

もちろん、夜景とか屋内で高感度ギリギリ条件の場合はFXが少し良いですよね。
そういったことではなく、一般的な条件で、ヌケの違いとなって現れることがあります。

FXは、D600/D3使ってます。
もっと、鋭敏な印象を受ける方もいるでしょう。

書込番号:21156947

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24945件Goodアンサー獲得:1700件

2017/08/30 19:44(1年以上前)

比較しなければ分からないかもね。

ボケに関して見比べればわかることが多いかな

書込番号:21156965

ナイスクチコミ!4


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5 My Camera Life 

2017/08/30 20:02(1年以上前)

D7500じゃないけどD7200とD750ですが使ってます。

>D750 の方が優れているのか・・・

何が?ってところですね。
被写体に依る処も大きいし、レンズに依っても違うと思います。

レンズは違うけど同じ露出で画角もほぼ同じであれば
高感度はD750が2段以上違うと思います。
たぶん、7200と7500であれば1段以上耐性アップかな?とか想像しますが
D750には及ばないだろうと思います。

逆に、焦点距離がAPS-Cは×1.5倍になり
例えば、運動会とか屋外スポーツ等はD7500にメリットがあります。

日中の屋外でそれほど望遠も必要としなければ
私にはその差は解りません。
ただ、D7200にはDX18-300着けっ放しなので
旅行とかに持ち出すのはD7200を持ち出します。
D750でも良いと思いますが換算で27-450とかのレンズが無いので
D7200ですね。24-120だと、ちょっと寂しい。

私は花撮りが好きなのと、時折知り合いの会社から
商品写真とかそのイメージ写真を依頼される事があります
どんな状況下での撮影か解りません。
ただ、望遠もそれ程必要としませんのでD750を引っ提げて行きます。
高感度耐性の安心感です。

キタムラの店員さんに
どうせならD500とかD810まもなくD850とかにすれば?って言われます。
良いのは理解してますが
今以上のデカ重はカンベンして欲しいと思います。(お金も無いし!!!!)

ゆくゆくはフルサイズってのが視野に入ってるのであれば
躊躇なくD750だろうと思います・・・が
年末か来年早々にD750の後継機たぶん出ると思います。(希望的観測です。)

なので、
とりあえずD7500最新機種で楽しんで、
D750の後継が出ても御祝儀相場なので、それが落ち着く1年半〜2年後?
あたりにフルサイズに行くか再検討するのが良いかなとか思います。

って言うかD750の後継は、名機D700の真の後継とか言われてるので
そっちの方が良いと思います。(まあ、蓋を開けてみないとわからんけど。。。)

書込番号:21157010

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 golfmylifeさん
クチコミ投稿数:8件

2017/08/30 20:47(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございます。 みなさん、詳しい方がおられるので助かりました。 今日現在、D750とD7500では約5万円くらいの値段が違うよですが、どちらかに決めようと思います。 どちらも甲乙付け難いようです。 現在は、D60やD70(古い)で遊んでいますが、やはりフルサイズ一眼の世界に惹かれますね。 また、どちらかを購入したら、アップしたいと思っています。 

書込番号:21157142

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/08/30 21:01(1年以上前)

ボディの金額差だけ見てはだめでしょう。

FXにするということは、大きく重くそして何より高額なレンズ群を揃えなければならないということです。
その覚悟と財力が無ければ中途半端に終わってしまいます。

書込番号:21157179

ナイスクチコミ!6


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2017/08/30 21:37(1年以上前)

>golfmylifeさん

高感度特性で1段差があると思っています。
でもいよいよその差までDXも迫ってきましたね。
おそらくISO3200以下程度なら、どちらも十分使える画質だと思いますので、無理してFXにする必要はないかとは思いますが、ノイズが少なく、ISO10000オーバーでも実用になるD750はやはりすごいと思います。

自分は室内でのダンサーを撮るのですが、照明が暗い状況で踊っているダンサーを止めるのにはやはり1/250くらいのSSが必要になりますので、絞り開放でもISOがガンガンあがります。
なので高感度特性の強いD750のメリットは感じています(^^)

書込番号:21157301

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfmylifeさん
クチコミ投稿数:8件

2017/08/30 21:41(1年以上前)

皆様、貴重な意見をありがとうございます。 とりあえず、D7500、もしくはD750かその後継機種で検討しています。 この10年は、キャノンX4やニコンD60 、40、70などで、旧車会などで車や単車ばかり撮っていましたが、次はフルサイズと決めてます。 購入したら、画像をアップしたいと思います。 

書込番号:21157320

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24945件Goodアンサー獲得:1700件

2017/08/30 21:42(1年以上前)

フルサイズに惹かれるだけなら考えもんかと。

惹かれるのではなく、
フルサイズに何を望むかでは?

それに、フルサイズを考えるならば、
使用していくレンズも検討していますか?

書込番号:21157324

ナイスクチコミ!1


スレ主 golfmylifeさん
クチコミ投稿数:8件

2017/08/30 21:55(1年以上前)

皆様、誠にありがとうございます。 実際に使用されている方からのコメントは非常に有り難いですね。 益々、購入へ気合が入って来ました。 物凄く詳しい方がおられるのに驚きました。 どうぞ、宜しくお願いいたします。 

書込番号:21157376

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2017/08/31 17:26(1年以上前)

>golfmylifeさん

D5は別格として、中級機クラスとしては高感度特性ブッチギリのD750と思っています。

D750のレビューです。
http://review.kakaku.com/review/K0000693265/ReviewCD=839824/#tab

動き回るダンサーの室内撮影では、他の方も見ているので、フラッシュは使いたくない。そして演出で少し照明を落としている暗い状況では本当に高ISO耐性の優秀なD750が活躍しています。

あと、口コミに載せた作例です
これなんか、ISO10000越えですが、暗い室内で一瞬を切り取りました。通常鑑賞なら十分な画質ではないでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799663/SortID=20548648/ImageID=2670401/
これはSS落としてISO4000です
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799663/SortID=20548648/ImageID=2670400/

明るい場所ではこんな感じの描写です(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799663/SortID=20548648/ImageID=2670398/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799663/SortID=20548648/ImageID=2670399/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799663/SortID=20548648/ImageID=2670304/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799663/SortID=20548648/ImageID=2670303/

暗い演出のステージでの作例です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=19401818/ImageID=2426767/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=19729002/ImageID=2456500/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=19729002/ImageID=2456502/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=19729002/ImageID=2456503/

暗い場所でステージの雰囲気を壊すことできないのでフラッシュは無しで撮影するしかないのですが、そういう状況でもD750は非常に正確なAFです。
また等倍表示すると分かるのですが、暗くてノイズも多いのですが、ダンサーの網タイツの網の目がしっかり解像してるんです。正直凄いなと思いました(自画自賛ですが(笑))

書込番号:21159145

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 golfmylifeさん
クチコミ投稿数:8件

2017/09/01 16:43(1年以上前)

paris7000さん、


貴重なご意見ありがとうございました。  やはり、D750、もしくはD7500の何れかで決めようと思っています。 一番の関心事は、今までのDX、D60とかD40とかとの違いを見てみたいですね。 もっとも、腕前の方はど素人なので、宝の持ち腐れになりそうですが。 ありがとうございました。  

書込番号:21161415

ナイスクチコミ!1


スレ主 golfmylifeさん
クチコミ投稿数:8件

2017/09/01 16:50(1年以上前)

DLO1202さん、


貴重なご意見、大変参考になりました。  D750か、D7500のいずれかを買おうと思います。 D750は、シャッターのリコールがある時期があるので、その期間で無いロットのカメラを買うかなと。 まあ、見に行って触った直感で気に入った方を、買いますね。 北米に、バルーンを上げる場所で有名な所があり、その辺りの写真も、D750などで取れたらいいかなと思っています。 

書込番号:21161425

ナイスクチコミ!1


スレ主 golfmylifeさん
クチコミ投稿数:8件

2017/09/01 19:48(1年以上前)

>okiomaさん


アドバイスありがとうございました。 まだまだ、レンズの詳細とかを云えるレベルではないので、取りあえずは、レンズキットを買ってみようと思っています。  

書込番号:21161801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

AFは一発でピタッと合いますか?

2017/08/30 14:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件 D750 ボディの満足度5
当機種
当機種

フォーカスポイント表示無し

フォーカスポイント有り ミニー右目

お世話になります。
今まで2年近く使ってきて今更感もありますが、表題の通り一発で合いますか?
ファインダー内のピント表示が一発で合わなく、○表示左右の横三角印が小さく行ったり来たりで点滅します。その後合焦。

被写体はディズニーキャラで動体になりますが、かなり激しく動いたり近くで動き回るという時限定でなく、ステージ上でのショーを後方から撮るときにもなります。キャラはその場で動いているだけで前後左右に動くことないときにもなります。
撮ったものを見るとフォーカスポイントが表示されない画像が半分くらいあり、こんなものなのか?と。表示無いとピントは抜けている?

室内ステージだけではなく日中屋外でもこの現象が同じような頻度であるので、ボディの仕様なのか皆様のはどうなのかお伺いしたいと思いスレ立てさせていただきました。

ちなみにD500ではピント抜けは無くはないですが、フォーカスポイントが表示されないことはなく、ピントは合っているように思います。
横三角印が細かく点滅ということはD750と比べるとあまり多くはありません。
両機の比較をもう少ししてみようとは思いますが、、、。

ちょっとわかりづらい説明ですが、よろしくお願いします。

ちなみに室内でサンニッパ使ってもなります。
今パークなのでオリジナルではなくWMUで転送したものですが、サンニッパ使ったフォーカスポイント有りと無しの連続した画像張ります。フォーカスポイント無しの画像はピント抜けてますかね?

書込番号:21156425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件 D750 ボディの満足度5

2017/08/30 14:52(1年以上前)

すみません、設定について補足です。
AF-C レリーズ優先です。
当然この設定なのでピント抜けがあっても普通なのですが、ほぼ動かない被写体でも一発で合いにくいです。

書込番号:21156446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/08/30 15:41(1年以上前)

>LECCEEさん こんにちは

F51点可能ですが、11点では選択可能ですので、それとAFモードはシングルポイントで如何でしょうか、迷いが少なくなって
決定が早くなるかと。

書込番号:21156532

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2017/08/30 15:51(1年以上前)

LECCEEさん こんにちは

>AF-C レリーズ優先です。

AF-Cの場合 シャッターボタン押している間ピント合わせ続けますので 一度ピントが合っても 体が前後に動くとピントが外れることもあるのですが 体が前後に動いているということは無いですよね?

書込番号:21156546

ナイスクチコミ!3


スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件 D750 ボディの満足度5

2017/08/30 16:43(1年以上前)

>里いもさん

レスありがとうございます。
AFポイントは常にシングルで使用しております。多点だと意図しないところにピント持っていかれるので、出来る限りシングル使ってます。

>もとラボマン 2さん

レスありがとうございます。
上げた画像は連写の連続画像ですので、被写体が動いたとしてもほぼ顔半分動くくらいかと思います。
このショーの場合は椅子に座ってですし、他のショー中でも自分が動くことはほぼないです。揺れてるかもですが。



合焦する寸前にピント(表示)が細かく迷う(ほぼ合っている付近でピントが細かく行ったり来たりする)、その後合焦、その時間体感で0.5秒くらい?、と表現したらわかりやすいでしょうか。
被写体動くとその繰り返しです。

書込番号:21156624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/08/30 16:48(1年以上前)

ご覧いただきありがとうございます。

AF-Sではどうでしょう? 0.5秒が短縮されるかと。

書込番号:21156629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:55件

2017/08/30 17:15(1年以上前)

LECCEEさん こんにちは

自分は、D7200(D750と同じフォーカスセンサーモジュール),D500 を使用しています

AF-C 一点 でフォーカスして、被写体が細かく動いている時、差がずいぶん感じられます

D7200 は、被写体にフォーカスポイントを合わせていても、微妙にフォーカスを外します

フォーカス優先にしても、ピンずれ状態で連写出来てしまいます


D500 は、同じレンズを使用していても、ピンずれは少ないです

フォーカスの精度(きちんと合っているかの検出)も上に感じられます



D750のアドバンストマルチCAM 3500IIオートフォーカスセンサーモジュール のセンサーそのものの性能か、

処理能力が遅くてフォーカスが間に合わないかは判りませんが

D500に比べてピンずれはかなり多いと感じています

被写体が止まっていて、コントラストがはっきり、明るい時などは性能差は感じられないです


被写体が動いてなくても、手持ちの場合は微妙にカメラの向きが動くのでフォーカス制度にも差が出来るようです



書込番号:21156679

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2017/08/30 17:43(1年以上前)

>LECCEEさん

こんばんは。

あまり参考にならないかもしれませんが、AF-Cの場合、被写体の動きが多いときは被写体を追ってピントを合わせ続けようとしますが、逆に被写体の動きが少ないと、レンズを微妙に前後させて被写体の動きを検知しようとする挙動が見られます。

この挙動は、フルタイムマニュアルフォーカスができるレンズではわかりにくいですが、18-55mm等のフルタイムマニュアルフォーカスができないレンズでAF-Cに設定しAFを作動させると、フォーカスリングが”ジコジコ…ジコジコ…”と微動し続けるのでわかりやすいです。

書込番号:21156719 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2017/08/30 17:46(1年以上前)

だから◯表示左右の横三角が行ったり来たりするのもそのためです。

書込番号:21156722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:6件

2017/08/30 23:01(1年以上前)

>LECCEEさん
こんばんは、
おおっ!サンニッパ 活躍してますね、

もしその現象がD750でのみ、頻繁に起こるのでしたら
一度ボディとレンズをサービスセンターに持ち込まれてはどうでしょうか?
解決まで時間が かかるかも知れませんが、後々スッキリしますよ。

書込番号:21157579

ナイスクチコミ!3


スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件 D750 ボディの満足度5

2017/08/31 14:35(1年以上前)

多くのレスありがとうございます。
返事遅くなり申し訳ございません。

>里いもさん

ありがとうございます。
大小動きの違いはありますが、被写体がほぼ動体なのでAF-Sでは撮った事がほぼありません(;・∀・)
一度どんなもんか試してみます。
Sだとピタッと止まるのでしょうか。

>Mアッチャンさん

ありがとうございます。
D500と比べるとそんな感じの差に思えます。
最新のAFはやはり優秀ということですかね。D750が悪いとは思いませんし、フォーカスポイント無しでもピント合ってると思われる画像もあります。
というより、D500のAFが凄いのでしょうね(*゚∀゚)

>カンパニョロレさん

いつもありがとうございます。
そんな挙動があるのですね、知らなかったです。
フルタイムマニュアルのレンズではわかりにくいだけで同じ動きをしている、と考えてもよろしいですか?それならかなり納得できます。
ボディ毎のAF性能と相まって迷う?時間が長いとか短いとかの差がでるんでしょうね。
非常に有益な情報ありがとうございます。

>tonno2106さん

ありがとうございます。
以前にテレコン着けたレンズで気になってたことなのですが、今回サンニッパ使っても同じような挙動がみられましたので質問させていただきました。
そうですね、どうしても挙動がおかしいと思ったらメーカーに電話、点検、修理ですね。
どのみちシャッター不具合の対象個体なので、それと合わせて依頼検討してみます。

書込番号:21158840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件 D750 ボディの満足度5

2017/08/31 14:48(1年以上前)

みなさま、短時間の間にたくさんご意見いただきありがとうございました。
ご意見を参考にもう一度確認作業してみようと思います。
GoodAnswerはボディ毎の挙動を教えてくださったMアッチャンさんと、AF-Cでの仕様というか挙動を教えてくださったカンパニョロレさんにさせていただきました。

知らないこともまだまだあり勉強不足を痛感いたしております。毎度アホな質問に答えてくださるみなさまに感謝です。撮影も含め、やはり日々精進ですね。

本当にありがとうございました。

またよろしくお願い致します(*´∀`)

書込番号:21158864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

D800かD750

2017/08/19 08:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

中古でD800か新品D750か迷っています。

今度、結婚式の撮影をすることになりました。
これまでに2回ほど撮影したことがあり、その際はD700とD7000を使用していました。

今回はフルサイズ二台体制で臨もうと思い、機材変更を検討している次第です。
予算的に候補に上がったのが中古D800と新品D750です。

D800は約3600万画素という高画素とD700の後継機ということもあって惹かれます。

D750はD800より新しく、可動式液晶モニタ、約2400万画素という余裕のある画素もあり、D800よりは高感度耐性があるのかなと思っています。

予算的にはどちらでも良く、ボディの大きさ重さにもこだわりはありません。

ブライダル撮影で使いやすいのはどちらか迷っています。
機材選びの参考にしたいため皆様からアドバイスいただければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21127961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2017/08/19 08:46(1年以上前)

>スーパーにっしーさん

D750でいいかと思います。

D850出るまで待てるのでしたら、D850だと思いますけど・・・

書込番号:21127973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:5件

2017/08/19 09:00(1年以上前)

800は700の後継機違ごて
どちらかいうたら750ちゃいますかあ

室内結婚式やったら外部ストロボ無しで手持ちD800はしんどいんちがいますやろか

書込番号:21127995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/08/19 09:16(1年以上前)

機材の質・級でいうとD800なんでしょうけど、実用性ではD750か。

D800系の存在感などへの拘りがないようでしたらD750ですね。新品だし。

書込番号:21128023

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2017/08/19 09:45(1年以上前)

スーパーにっしーさん こんにちは

D800は 微ブレの問題で 普通より早めに D810にモデルチェンジした経緯もありますので なるべくでしたら D750の方が良いように思いますし 自分の知合い2人D800持っていましたが 一人はD810 一人は5DVに変えてしまいました。 

書込番号:21128088

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2017/08/19 10:23(1年以上前)

>スーパーにっしーさん
こんにちは。

私がスレ主様の立場でしたらD750を選びます。

格で言えばD800のほうが上なのですが、ブライダルの撮影となると
撮影をちゃんと行えるというのも大事ですので、全ての中古がそうではありませんが
やはり信頼性の上でも新品のほうが安心かと思います。

またブライダルは室内撮影が多いので、高感度からでもD750が良さそうですよね。




書込番号:21128161

Goodアンサーナイスクチコミ!4


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2017/08/19 12:00(1年以上前)

>スーパーにっしーさん
こんにちは

私は、D700を発売日当日に購入し、8年使ってD750に移行しましたので
ユーザーの立場として
ご参考までに

先ずは、D700の後継・・・についてですが
D800シリーズでも、質感や感性はD700には及びません
もう、出ないと思った方が良いと思いますよ

そこで、どっちにするかですが
迷わずD750です
D800のEXPEED 3から
D700のEXPEED 4で、大きく画質が進化しました
高感度ノイズはもとより、WBの精度がかなり違います
写真は綺麗に撮れてナンボ・・・ですから

D700をお使いでしたら
D750の画質を見た途端
大きな進化を感じられると思います

書込番号:21128333

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件

2017/08/19 12:05(1年以上前)

そろそろ小さくて高性能のソニーにしませんか?

α7U(中古で10万円)+24-70mm F4 カールツァイス(中古で9万円)ぐらいです。(マツプカメラのAランク12カ月保証)

α7U+コンバーターでニコンのレンズも使えます。

α7Uは35mmフルサイズです。

http://kakaku.com/item/K0000717585/

書込番号:21128348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:18件

2017/08/19 13:14(1年以上前)

室内なら高感度に強いD750のほうがいいと思います。気分的にも新品がいいと思います。

書込番号:21128485

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2017/08/19 14:00(1年以上前)

>スーパーにっしーさん

結婚式撮影で高画素は必要無いと思いますので、自分なら新品のD750選択します。
状況によってはフラッシュ無しの方がいい雰囲気で撮影できますし、高感度特性もいいD750をお勧めします
それに中古は当たり外れもありますのでー(^ ^;;

書込番号:21128584

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2017/08/19 14:35(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!

まてないのでD750にしようと思います笑

書込番号:21128657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/08/19 14:36(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!

無知ですみません^^;
D750にしようと思います。

書込番号:21128660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/08/19 14:37(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!

新品D750にしようと思います!

書込番号:21128661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/08/19 14:37(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!

D750にしようと思います!

書込番号:21128664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/08/19 14:49(1年以上前)

同じようなことを連投してしまいました。すみません。

回答してくださった皆様、貴重なご意見ありがとうございました!
D750の購入を検討したいと思います!

書込番号:21128682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ56

返信26

お気に入りに追加

標準

D750かD500で悩んでおります。

2017/08/16 08:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 ak-squadさん
クチコミ投稿数:27件

現在D7100を使用しております。レンズは35mm1.8G ED 50mm1.8G Tamron 70-200を主に使用して、用途はスナップ、風景、子供がメンイです。しかし、最近、カワセミとフクロウを撮る楽しさを覚えてしまいました。しかし、そんなに頻繁に行けるわけではないので、メインの使用目的は変わりないと思っております。じゃーD750でしょ。ってゆーのもなんとなくわかっているのですが、D500の存在も忘れられず、夜も眠れません。。。D500にはロマンも感じてるだけかもしれませんが。どなたか、こんな私にアドバイスを頂けますでしょうか?よろしくお願いします。または背中をおしてください!笑

書込番号:21120366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24945件Goodアンサー獲得:1700件

2017/08/16 08:55(1年以上前)

今持っている機材に対し何を求めるかではないでしょうか?

私はD7100にD500を追加しました。
私はAF性能を求めD500を購入し、AF性能の違いに満足しています。
年数回の撮影で合っても趣味のために必要と感じるなら購入も良いと思っています。


D750を考えるならレンズの検討もしたいところかな・・・

書込番号:21120406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2017/08/16 09:07(1年以上前)

>ak-squadさん

野鳥撮影ですと、
定番は、D500にゴーヨンだと思います。
いや、D500にΣ・タムロンの150-600だと思います。

書込番号:21120423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2017/08/16 09:12(1年以上前)

私はD7100からD750に移行しました。被写体もスナップや子供がほとんどで、スレ主さんと似ています。
ちょうどD500が発売された時期でしたが、D750にして本当に良かったと思います。
フルサイズはレンズに金がかかると言われ、心配でしたが、50mm1.8Gと24-120/f4でほぼ全てまかなえています。
もう少ししたら、中望遠の単焦点かマクロを買うかもしれませんが、まぁ無くても問題ありません。
D750購入後にD500の方が良かったかと思うことはありませんでした。もしD500を購入していたら、きっとフルサイズへの未練が残ったと思います。

書込番号:21120434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2017/08/16 09:33(1年以上前)

ak-squadさん こんにちは

今回の場合 一番の問題はフルサイズにどの位のあこがれが有るかだと思います。

今 D7100を使っていて お持ちのレンズで満足しているのでしたら D500でしたら同じ感覚で使え 本体のレスポンスも上がりますので D500で良いと思いますし

今APS-C使っていて 不満が有るまたはフルサイズのあこがれが有る場合 D500にしても フルサイズの事が頭から離れず 後悔することもあるので この場合はD750の方が良いと思います。

書込番号:21120485

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/08/16 09:35(1年以上前)

>ak-squadさん
D7100は残されますよね。
D750の追加がいいのでは。

書込番号:21120491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/08/16 09:43(1年以上前)

FX/DX 両方使いますが、DXの出番がかなり多いです。D500入れてからさらに。
従来は、旅行・散歩はDX、リキ入れはFXでしたがリキ入れにDX活用がアップ。

と書いてますが、D500ではなくD750をどうぞ。
FXは一度使わないと分からない (たま〜に見せる雑味のない) ところがありまして。

書込番号:21120513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2017/08/16 09:53(1年以上前)

ロマンを感じられてる人はD750(FX)のほうが多いように感じます。

DXも魅力的な広角レンズなどが充実してくれば
ほしい被写体に対して実用的な画角を選べるので
いまあるレンズをどうしても活かしたいのでなければ
DXで統一したほうが経済的です。

私はレンズラインナップを一新する勇気はありませんが

書込番号:21120533

ナイスクチコミ!2


VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2017/08/16 10:31(1年以上前)

鳥さんがお好きならD500ではないですか。D7200なら少し我慢と思いますがD7100となると完全不足です。特にバッファは。買い替えましょう。

書込番号:21120621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ak-squadさん
クチコミ投稿数:27件

2017/08/16 10:34(1年以上前)

>okiomaさん
ありがとうございます!AF性能、連射性能は実機を触ってみて感動した覚えがあります!ただ、使いこなせるかは、まったく別ですが。当然それらを求める気持ちもありますが、フルサイズへの憧れも捨てきれません。。はっきりしてなくて、すいません。
>おかめ@桓武平氏さん
一緒にカワセミを撮りに行った人が200-500でした!とってもうらやましかったです…笑
>yukiko_papaさん
似たような状況でのご意見ありがとう御座います!おっしゃられてることもご理解は当然できます!機械が好きな僕として、あのD500はホント憎いです!(良い意味で!)
>もとラボマン 2さん
フルサイズの憧れは、考え出すと止まりません。APS-Cで十分でしょう!と思っていたはずなのですが。やっぱ画質は新しいD500よりも、フルサイズのD750なんでしょうか?
>9464649さん
7100は妻に使わせる予定です!現在妻はD3100を使っているので、7100を譲るつもりです!
>うさらネットさん
ご意見ありがとうございます!D750の方が高いなら迷うこともそんなになかったのかもしれません。。。まったく性格の違うもので比べるのもおかしいのかもしれませんが。
>ひろ君ひろ君さん
知り合いがD800を使っていてその画質に驚き、フルサイズへの思いが加速してしまいました。。。そんな中でカワセミを撮りに行ってしまったもので。。。もーどーしていいかわかりせん。

書込番号:21120624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nk222さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/16 10:36(1年以上前)

>ak-squadさん

D7100で一眼レフを経験し、2年前にD750を買い増し。
1年前にD500とD7100を入れ替えました。

下手ながらD7100とD750では、撮れる写真がまるで違います。
イメージセンサーのサイズからでしょうか??
FXレンズを使い、双方撮り比べしたところ、全然表現力が違うように感じます。

以降一度だけD7100とD750、2台体制で運動会の広報として撮影しましたが、気に入った写真は全てD750でした。
※当時使用レンズは24-120mm と70-200mmVR2のみ

その後の動体撮影をやりたく、D500とD7100を入れ替え。

物凄い連写で、D500にしか撮れなかっただろう一瞬を撮れるようになりましたが、静止物子供スナップ含む)はD7100より正直イマイチで、ちょっとガッカリです。

現在D500は、時々出動する高速連写機として、防湿庫で眠っていることが多く、日常はD750で子供の成長を撮っています。

もし、
「綺麗に子供の成長を撮影したい」
がメインでしたら、
D7100よりイマイチ(静止物)のD500ではなく、D7100を凌駕するD750が良いと思います^ ^

※決してD500が嫌いなわけではなく、レースには必須の大切な宝物です(*_*)

追記
ピクコンを上手に弄ったり、撮影時のテクニックがある方のD500の画は素晴らしいものがありますので、スキル次第かもしれません^^;

書込番号:21120631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ak-squadさん
クチコミ投稿数:27件

2017/08/16 10:38(1年以上前)

>VitaminWさん
ありがとうございます!鳥を撮るより、風景、旅行、子供が圧倒的に多いのが現状ではあります!鳥は詳しくないし、うまく撮れたらラッキーぐらいで、考えてます。だけどこないだの撮影でハマってしいそうです。子育てしながらなので、時間も中々作れないのも現状ですが。

書込番号:21120637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NRTのSさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 D750 ボディの満足度5

2017/08/16 10:45(1年以上前)

>ak-squadさん
スナップ、風景メインなら、D750が良いのではないでしょうか。D500は持っていませんが、知り合いのモノを使った限りでは画質は決して良くありません。

書込番号:21120652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ak-squadさん
クチコミ投稿数:27件

2017/08/16 11:31(1年以上前)

>nk222さん
D500はお留守番が多いですか・・・スナップ子供などはD7100のほうがイイ印象ってことでよろしいでしょうか?
だとすると、D750を追加でD7100をサブといった使い方がいいのかと、思いました。高速連写とAFは諦めることになると思いますが。撮りたいものを全て、カバーするなら、D5とか買えって話になってきますよね。
さすがにそこまで、お金も掛けれないのが現状ですし・・・。
>NRTのSさん
ありがとう御座います。D500はそんなに画質はよくはないのですか?最新機種でもやはりフルサイズにはかなわないということですね。値段がD750のほうが安くて、画質がいいなら、D750に傾きます。ただ、シャッタースピードが4000までとか気になる部分も当然あるのですが・・・。

書込番号:21120748

ナイスクチコミ!2


nk222さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/16 11:50(1年以上前)

>ak-squadさん

D500は動体撮影専用
D750はバランスの良いカメラで、スナップに最適
と、使い分けています。

D750を購入されたら、まずD7100に出番はないでしょうね^ ^

書込番号:21120788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nk222さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/16 11:55(1年以上前)

>ak-squadさん

ちなみに、意外とシャッタースピードは1/4000で充分ですよ〜。

SSをあげるとisoが上がってしまい、画質が悪くなりますので。
被写体ブレを起こさないギリギリを狙って、出来るだけSSを下げようと色々試みたりしていると、1/4000ですらあまり出番はなかったりします。

書込番号:21120800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/08/16 14:23(1年以上前)

7100でとれない写真が750でとれる?
フルサイズが必要?
AFの動態補足能力をお上げたい?
補いたいものを考えれば自明じゃないの

書込番号:21121163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2017/08/16 15:05(1年以上前)

ak-squadさん 返信ありがとうございます

>やっぱ画質は新しいD500よりも、フルサイズのD750なんでしょうか?

D500は新しく ハード的には強化された機種ですが ソフト的には 基本D7100と同じAPS-Cカメラですので 満足感から見ると D750の方のような気がします。

書込番号:21121238

ナイスクチコミ!0


スレ主 ak-squadさん
クチコミ投稿数:27件

2017/08/16 17:44(1年以上前)

>nk222さん
色々と教えて頂きありがとうございます。
先程、近くにカメラショップに実機を少しだけ触ってきました。限られた店内で触るだけでしたので、当然どちらも良く感じました・・・笑 D500の連射も気持ちがいいものでした。おそらく、D500を触ったあとなので、D750が遅く感じましたが、僕の腕では問題ないのかと感じました。

>infomaxさん
ありがとう御座います。まづは自分の強化した部分をもう一度しっかり考えて、みなさんの意見を参考に考えていきたいと思います。

>もとラボマン 2さん
またまた返信ありがとう御座います。
満足度。。。ちらを買っても、こっちにしておけばよかった。。。なんて思う場面が出てくるような気はしてます。
考えてるこの時間が一番楽しかったりして・・・
フルサイズが本当に自分に必要かと言われると「?」なんでしょうが、憧れもあります。D7100以上の写真がD750を所有して僕の腕で撮れるかはなんとも言えませんが、最後は自分が満足できたら・・・なんて甘い考えをしているのが、実際かもしれません。。。

書込番号:21121525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2017/08/16 17:59(1年以上前)

>ak-squadさん

D750でカワセミ、フクロウの撮影ですと、APS-Cより短く感じるかと思います。

DXクロップ目当てでしたら、D810+MB-D12(単三電池仕様)の方がいいかと思います。

でも、D850を買われた方がいいかも知れません。

書込番号:21121563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/08/16 18:34(1年以上前)

>ak-squadさん
余計なお世話ですけど、奥様にD7100を譲るということですが、重さは大丈夫でしょうか。
D3100から比べると重いですよね。
ご自身は大丈夫でも、女性の方ですので・・・。

私の勝手なイメージとしては、望遠力を求めるだけならD7100もD500も変わらないのかなと。
D750はフルサイズ、画質的にも違う世界があるのかなと思います。
D500はフラッグシップモデルですし、オートフォーカス性能もかなり高いと聞きます。
鳥撮影を中心に考えるのであればD500でしょうが、やっぱりフルサイズかな。

書込番号:21121651

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:6件

2017/08/16 22:53(1年以上前)

>ak-squadさん、こんにちは。

アドバイスできるほどの器ではないのですが。
D7200を2台使って野鳥、風景、花、スナップ(メインは野鳥)撮影をしてましたが、
1か月前に古いD7200をD500に置き換えました。ちなみに野鳥撮影のレンズは328X1.4を使用。

目的は野鳥(猛禽等)の飛翔撮影のためです。以下のレスでD500飛翔撮影について述べてます。
よろしかったら見てください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#21062774

そこでも述べてますが、D500は今のところ、ほぼ野鳥の飛翔撮影専用機にするつもりです。
その他の撮影はD7200です。野鳥の止まり物もそうです。それは画質の問題です。

D7200では撮れない飛翔シーンがあるのと同様に
D500では表現できない花や風景シーンがあると感じているからです。
私は花や風景等の撮影はD7200が壊れたら、D750或いはD810(次機種含む)にする予定です。

>ak-squadさんが撮影対象とカメラやレンズにどこまでこだわるかということではないでしょうか。
私の野鳥撮影の経験から言うと、野鳥に行くつもりならD500ではなくてレンズが最優先かと思います。
(記載されているレンズしかもっていないと仮定して)
D7100であれば野鳥飛翔撮影でも問題ありません。腕とレンズさえあれば相当満足できる撮影ができると思います。

あとこれは、私の腕の問題だと思ってますが、D500にしたからと言って
いきなり劇的な飛翔写真が撮れるわけではないと感じました。劇的なシャッターチャンスに巡り合える能力は
圧倒的にD500のほうが上だと思いますが、使いこなせる腕(レンズ)が必要だと改めて思い知らされました。
これはどんな撮影でも一緒ですね(笑)

以上私の個人的な見解です。良いご決断を。






書込番号:21122334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2017/08/17 00:12(1年以上前)

>ak-squadさん

フルサイズへの拘りを我慢できるのであれば、お勧めはD500です。望遠での動体撮影、高速連写から、スナップ撮影まで、これ1台でこなせます。

望遠での動体撮影、高速連写を除くと、D750もいいですね。

自分はD7000ユーザーでしたが、D750、D500の順で追加しました。その後、D7000の稼働がほとんど無くなり、レンズ購入時にD7000は売却しました。

家族のスナップ写真はD750が主、子供のサッカーの試合や運動会はD500が主で撮影しています。子供は、中二と小学校高学年除くと2人です。

書込番号:21122529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ak-squadさん
クチコミ投稿数:27件

2017/08/18 00:08(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
D810も頭によぎったのですが、いかんせん値段が・・・って問題もあります。
ただ、いろいろ調べているうちに、D810も気になってしまっていますが。

>9464649さん
妻はD7100は何度か使用していまして、重さについてはなにも言ってはいませんでした。
その時は単焦点レンズでしたので、余計に軽い感じはあったのかもしれませんが。
D500のスペックだけをみてしまいますと、どうしてもD750が見劣りしてしまう気がしてしまいますが、出て来る画は確かなものなんだとは思っています。でもなぜか踏ん切りがつかないのです。

>ノンユー1000さん
的確なアドバイスありがとうございます。
確かにですよね。D500を手にしても確実に飛翔している姿を移せるわけではありませんし、D7100でもうまく撮っている人はたくさんいるはずですし。カメラよりも腕を磨くのが先決なような気はしました。

>ほのぼの写真大好きさん
貴重なご意見ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
うーん。D750にだいぶ傾いているのですが。D750の後継機もきになりますが、そんなこと言ってったらきりがなくなりますしね。

書込番号:21125003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2017/08/18 01:00(1年以上前)

>ak-squadさん

AE-L(ホールド)とAF-ONを横並びで多様させるのでしたら、
D5、D810、Df、D500になります。

丸形ファインダーがいいのでしたら、
D5、D810、Df、D500になります。

アイピースシャッターが必要でしたら、
D5、D810、D500になります。

シャッタースピード1/8000秒が必要でしたら、
D5、D810、D500、D7500になります。

ミラーバランサーが必要でしたら、
D5、D810、D500になります。

さあ、どれにします??

書込番号:21125078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 D750 ボディの満足度5

2017/08/18 05:04(1年以上前)

>ak-squadさん
自分は、7100と5200→750と500にしました。動体には、500が食いつきがよく運動会やレースでも使ってます。750は今は、風景やオールラウンドです。750は7100と操作性はほぼ同じなので直ぐに慣れると思います。

書込番号:21125235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:336件

2017/08/18 06:18(1年以上前)

D750は、言うまでもなく撮像素子がフルサイズなので高価なのですが、もしこれがAPS-Cだと仮定したら、
機能的にもD7500とD5600の間に位置するカメラだと思います。
で、今後、野鳥撮りを本気で始めるのか、そうでないのかで決められればと思いますよ、
野鳥撮りを本格化されるのでしたらD500にされればと思います。でも、レンズも欲しいですよね。
スナップ、風景、お子様撮りがメインと記されていますが、別にフルサイズでなくてもAPS-Cであれ、
マイクロフォーザーズだって綺麗に撮れますしね。
野鳥撮りな時間がとれず、本格化しないのであれば、この際、あこがれのフルサイズD750でいいと思いますよ。
何よりも今はD500よりも少し安いし、買うなら、今かもしれませんね。
だいたいD750の後継って、本当に出るのかどうなのか判りませんしね。

書込番号:21125268

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

星の軌跡を撮ってみたいのですが

2017/08/16 13:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 313好きさん
クチコミ投稿数:11件 D750 ボディの満足度5

再生する30秒露光しているところです。

その他
30秒露光しているところです。

タイトルの通り星の軌跡写真を撮りたいのですが、ネットなどで調べると30秒露光を何枚も撮って合成するというようなことが書いてあったのですが、実際30秒露光をしてみると書き込みの時間が何秒かあります。これはSDカードの書き込み速度の問題なのでしょうか?それともこのようになるのは普通なのでしょうか?

書込番号:21121093

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:20件

2017/08/16 14:04(1年以上前)

記録形式はどうなってますか?
RAWだと書き込みに時間がかかるのでJPEGが良いと思います。
私はいつもJPEGです。
ちなみに、露光時間は30秒は長く、だいたい4秒としています。

4秒、絞りF4、ISO400を基本として、明るさが足りない場合、ISOを上げています。

書込番号:21121118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2017/08/16 14:10(1年以上前)

書き込み時間なんてのは無いよー
バッファメモリーってのがあって、何枚も高速連写してやっと書き込み時間なんてのが問題になってくるだけよ

長秒ノイズリダクションじゃないかな

書込番号:21121132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 313好きさん
クチコミ投稿数:11件 D750 ボディの満足度5

2017/08/16 14:12(1年以上前)

RAWだと時間がかかるんですね。ありがとうございます。
書き込み方式はRAW+BASICです。2枚に分けて記録しています。SDカードは 、RAWがTOSHIBA128GB 40MB/S、BASICがSONY64GB 70MB/Sのものを使っています。
オススメの画質設定も教えていただけますか。

書込番号:21121137

ナイスクチコミ!1


スレ主 313好きさん
クチコミ投稿数:11件 D750 ボディの満足度5

2017/08/16 14:14(1年以上前)

>黒シャツRevestさん
強めになっています。「しない」などにした方がいいでしょうか?

書込番号:21121141

ナイスクチコミ!1


スレ主 313好きさん
クチコミ投稿数:11件 D750 ボディの満足度5

2017/08/16 14:29(1年以上前)

>黒シャツRevestさん
みるところを間違っていました。長秒時ノイズ低減をしないにしたら、すぐに次の写真が撮れるようになりました

書込番号:21121177

ナイスクチコミ!1


スレ主 313好きさん
クチコミ投稿数:11件 D750 ボディの満足度5

2017/08/16 14:32(1年以上前)

>くろステさん
すみません。まだ価格コムの使い方がよくわかっておらず返信がうまくできていませんでしたが。3つ上のものが返信です。
くろステさんは長秒時ノイズ低減は使用していますか?

書込番号:21121185

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2017/08/16 14:42(1年以上前)

313好きさん こんにちは

長秒時ノイズ低減を使うと 30秒に対し30秒のノイズ除去作業を行う為 今回の目的の円周運動の撮影では 線が繋がらなくなるので 長秒時ノイズ低減昨日は使えませんので OFFでの撮影になると思います。

書込番号:21121201

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2017/08/16 14:43(1年以上前)

ダーク減算で調べてみて

よーは、同じ設定で真っ暗状態で固定パターンノイズを撮っておいて、実際に星を撮った写真からそのノイズを引いて消すみたいな感じ

書込番号:21121203 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 313好きさん
クチコミ投稿数:11件 D750 ボディの満足度5

2017/08/16 14:49(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>黒シャツRevestさん
ありがとうございます。何度もしつこいようで申し訳ないのですが、ノイズ低減は別のところで行うなどのことをした方が良いのでしょうか?

書込番号:21121212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2017/08/16 15:02(1年以上前)

長秒ノイズリダクションは無しで、後でダーク減算処理
高感度ノイズリダクションは、好みで弱めか普通がきほんじゃないかな
写真を選んで、合成からダーク減算までやってくれるよーなアプリもあるよー
シリウスコンプとか使いやすいんじゃないかな

書込番号:21121234 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 313好きさん
クチコミ投稿数:11件 D750 ボディの満足度5

2017/08/16 15:06(1年以上前)

>黒シャツRevestさん
ありがとうございます。試してみます

書込番号:21121241

ナイスクチコミ!0


スレ主 313好きさん
クチコミ投稿数:11件 D750 ボディの満足度5

2017/08/16 15:09(1年以上前)

>黒シャツRevestさん
>もとラボマン 2さん
>くろステさん
みなさん、丁寧な解説ありがとうございました。また何かあったらよろしくお願いします。

書込番号:21121244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:55件

2017/08/16 19:16(1年以上前)

313好きさん こんばんは

解決済みのところ、お邪魔します


・ニコンのカメラで 天体写真を撮ろう

天体写真のわかりやすい説明が有りました

長秒時ノイズ低減の説明もありました
  (長秒時ノイズ低減では、露光時間と同じ時間の処理時間がかかります。)

http://imaging.nikon.com/lineup/microsite/astrophotography/getstarted/jp/camera/index.html




・星空案内

月ごとの星空です

http://www.nikon-image.com/enjoy/life/stars/


天気が悪く、なかなか星が見れないですね

早く、星空が見たいです

書込番号:21121751

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7751件Goodアンサー獲得:366件

2017/08/16 20:06(1年以上前)

 
 もう解決済になっていますが…

 「星の軌跡写真…30秒露光を何枚も撮って合成する」場合は、ふつうはjpgで撮り、なおかつ長秒時ノイズ低減はしない設定にします。長秒時ノイズ低減をすると、確かにノイズは低減しますが、何枚も撮って合成する枚数を重ねるほど、仕上った写真はノイズが減って綺麗なものになって行きます。
 数10枚も合成を重ねるとノイズは目立たなくなります。

 rawで撮ってもいいのですが、合成する場合にはjpgにしなければならず、枚数が多いとrawからjpgにするのに膨大な時間がかかります。


書込番号:21121851

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/08/17 10:06(1年以上前)

俺の場合Jpegじゃ無く、RAWで撮ってる。
後からホワイトバランスや暗部調整がしやすいから・・
調整後に一括変換する。
まあ昼寝してる間に大抵終わる。

後、街明かりの中とか都市星景を撮る場合は30秒に拘るより
10秒以内の短秒で刻んだ方が上手行く。

書込番号:21123087

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7751件Goodアンサー獲得:366件

2017/08/17 12:51(1年以上前)

 
 解決済ですが、もう一つか二つ、星の日周運動をうまく撮るコツを書いておきます。

 一つは露出時間です。

 星は日周運動で動いているわけですから、10秒程度を目安にしてそれより露出時間を長くすると、CMOS上の星の点像は隣の画素に写ってしまい、いわゆる流れた状態になります。なので、露出時間を長くしても星は必ずしも明るく写るわけではありません。
 一方、地上の光景は露出時間を長くするほど明るく、短くするほど暗く写ります。

 なので、星(の日周運動)と地上の光景を(明るさの点で)バランスよく撮るためには、露出時間で調整することになります。一律に30秒がよいわけではありません。

 もう一つは、撮影開始と終了の時間です。

 これは好みの問題になりますが、私の場合は空が濃紺になるように写しています。夜中の真っ暗な空を撮ると(人工の明かりの影響があって)濃いこげ茶色のような汚い色になりがちです。

 星がよく見え始めるのは日没後約1時間で、星が見えにくくなり始めるのは日の出前約1時間です。ちょうどこの時間は空が濃紺になっている状態です。ですから、撮影開始や撮影終了にその時間を含めておくと、コンポジット(合成)すれば空の色は濃紺の綺麗な色に仕上ります。

 私の場合は日没後から日の出前まで撮影を続けていることが多いので、夏場だと8時間以上、冬場では12時間以上の撮影となっています。

書込番号:21123413

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D750 24-120 VR レンズキット
ニコン

D750 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

D750 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <1386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング