D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2014年10月16日 発売

D750 24-120 VR レンズキット

  • 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥113,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(25608件)
RSS

このページのスレッド一覧(全680スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ選びをご教示ください。

2014/11/12 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:32件

こんばんわ。
先日D810の掲示板でD7000 ⇒ D810への変更とレンズ選びについて相談をさせていただき、嬉しい事に多くの方々からアドバイスを頂戴しました。
そのアドバイスの中にはD750を薦めていただく声も多く、考えた末、本体はD750を購入(浮いた差額はレンズ購入にまわす)しようと決めましたので、こちらの掲示板に引っ越してきましたm(__)m
いろいろなサイトや書き込み等をチェックしてある程度の候補には絞ったと思うのですが、自分にあったレンズの最終決定に困っております(もしかしてこれが『沼』っていうものですか?)
そこで、どうか皆様に、D750と一緒に購入するレンズで私の用途にあったものを選ぶアドバイスを頂けたらと思いご相談させていただきました。
※ちなみに購入時期は半年くらい先になりそうです。

当方の現在の使用環境は以下のとおりです。
【所有レンズ】
タムロン SP 70-200mm F/2.8 (A009) ※子供のイベントやポートレート用
※他のレンズは売り払い
【撮影対象】
子供(主に屋外たまに室内)
子供(小学生)のイベント(運動会・発表会等(屋外&室外))
サッカーの試合(小学生)・陸上の試合(中学生)※地方なので小さいスタジアム
自然の風景(主に渓流や滝のように水が関連しているもの)
【レンズ予算】
20万円
【ちょっぴりこだわり】
本体はD750にダウンさせたが、ちょっぴり画質にもこだわってみたい。

候補@
AF-S 18-35mm f/3.5-4.5G ※表現力に一目惚れ
AF-S 28mm f/1.8G ※広角風景用として
AF-S Micro 60mm f/2.8G ED ※表現力に一目惚れ
AF-S 85mm f/1.8G ※持ってて便利?

候補A
AF-S 24-70mm f/2.8G ED
AF-S Micro 60mm f/2.8G ED
24-70はそろそろ新型登場??

候補B
AF-S 70-200mm f/2.8G ED VR II
AF-S 18-35mm f/3.5-4.5G
AF-S Micro 60mm f/2.8G ED
タムロン SP 70-200mm F/2.8 (A009)を売り純正70-200に買い替え

その他24-120mmVR レンズキットをススメられる方も多くいろいろと調べてみましたが、なぜか触手が伸びず。

なにぶん予算が少ないのでとっても幸せになることは難しいと思いますが、少しでもこの少ない予算で幸せに近づけるように皆様からのアドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:18161715

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/11/13 00:29(1年以上前)

機種不明

http://www.dxomark.com/Lenses/Compare/Side-by-side/AF-S-Nikkor-24-70mm-f-2.8G-ED-on-Nikon-D610-versus-Nikon-AF-S-NIKKOR-35mm-F18G-ED-on-Nikon-D610-versus-Nikon-AF-S-Nikkor-28mm-F18G-on-Nikon-D610___175_915_1294_915_952_915
AF-S 24-70mm f/2.8G ED
は確かに良いレンズなんですけど、やはり最近出た単焦点には太刀打ちできないのと、色収差がかなりキツイという弱点を持ちます。
それから
重量は相当にあるので、子供相手の場合、シャッターチャンスの機会損失もあろうというのを考えなければなりません。

そしてだから触手じゃないってば。どうしてここの板は触手エロアニメ好きが多いんだか…
http://gogen-allguide.com/si/syokushigaugoku.html

書込番号:18161902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2014/11/13 00:51(1年以上前)

娘にメロメロのお父さんさん

ありがとうございます。
サッカーだと400クラスのレンズですか(;^_^A ちょっと恐ろしい。
でも調べてみます(^^ゞ
105ってこれでしょうか?⇒ AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
早速調べます!


Customer-ID:u1nje3raさん

ありがとうございます。
>単焦点には太刀打ちできないのと
はい、実際この部分が24-70のネックになっております。
>そしてだから触手じゃないってば。
ご指摘ありがとうござます。一生懸命間違わずに入力しようと努力はしてますm(__)mこれで今後一つ恥をかくことが少なくなりました。

書込番号:18161964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2014/11/13 01:48(1年以上前)

>どうか皆様に、D750と一緒に購入するレンズで私の用途にあったものを選ぶアドバイスを頂けたらと思い
>ご相談させていただきました。
>※ちなみに購入時期は半年くらい先になりそうです。

お手持ちのレンズと、ご検討のレンズは、D750では、ちょっとパンフォーカスっぽい描写になります。

D750というより、フルサイズで、85mm以上の長焦点側だとフォーカス面(合焦した面)が判別できないと、被写界深度の割合が、読めないので、必然的に、開放近くの常用絞り(例:F4〜F2.8)より、明るい開放F値のレンズがほしくなります。

ご希望のレンズよりもかなり、離れますが、ご勘弁ください。

望遠側ズーム

75−300F4〜F5.6 屋外の運動会で必要になります。屋内は、お手持ちの70−200F2.8で良いと思います。

純正のニッコール35mmF2 フルサイズだと、風景:観光:その他、標準レンズ的に汎用性の高いレンズです。

ここまでで、ほぼ、10万円少々超えです。予算20万なので、残りの残額で、好きなレンズを購入するというプランです。

たとえば、当方の好みで言えば、シグマの24−70F2.8かタムロンの28−85F2.8クラスです。小型軽量で、フットワークの良い標準ズームが好みですが、このあたりは、よく、検討されたほうが良いと思います。

焦点距離、24mm〜50mmの範囲は、フットワークでカバーできるので、とくに、ズームにこだわる必要は無いと思います。強いて言えば、28mmより短い焦点距離で、超広角もカバーできるズームが1本あれば、広角マクロが可能なので、ほぼ万能に撮影できます。このあたり、マクロ=マクロレンズという考え方だと、背景もほしくなったときに、被写界深度が浅く、苦労すると思います。フルサイズは、広角マクロが簡単にできるので、おすすめというところですが、広角ズームは、高額なので、初心者には、おすすめしがたいです。

意外と、思われるかもしれませんが、ズームの焦点距離は、連続しなくても、とくに不便は感じないものです。

理由は、最短撮影距離と撮影倍率の関係からくるもので、望遠ズーム側の最短撮影距離は、標準ズーム側の最短撮影距離よりも長いからというのが理由です。

たとえば、標準ズーム側70mmで50cmの撮影距離で、撮りたい被写体があったとすると、望遠ズームの最短側70mmでは、おおむね最短撮影距離1.5mなので、標準ズームの70mm、距離50cmで撮れる映像が、望遠ズーム側では、撮影不可能というような事が起きるからです。そうなると、必然的にレンズ交換ということになり、ズームレンズの意義が薄れます。

なので、標準ズーム(例:24−70など)にフットワークの良いコンパクトなレンズを推奨するのも、標準ズームは撮影距離の範囲が広いからというのが主な理由だったりします。

フルサイズの撮影領域では、ズームは万能ではありません。レンズが大型化しやすく、フットワークに影響がありますので、ズームを選択すると、機材が重量化するおそれがあります。

ご検討の、方向と真逆(まぎゃく)と思います。ご参考まで。

書込番号:18162052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2014/11/13 08:08(1年以上前)

あじごはんこげたさん

おはようございます。コメントありがとうございます。
>ご希望のレンズよりもかなり、離れますが、ご勘弁ください。
>ご検討の、方向と真逆(まぎゃく)と思います。ご参考まで。
いえいえとんでもないです(^^)私のレンズチョイスにそわないコメントも大変参考になります。

今まではレンズの性能や価格、評判などを重視して候補を選んできましたので、あじごはんこげたさんのアドバイスのようなことはほぼ考えておりませんでした。
更に判断条件が増えるというのはレンズ選びが大変になりそうな気がするのですが、それらをきっちり整理してレンズを選ぶことができれば私のレンズ選びに一段落つきそうな気がします(^^)

書込番号:18162355

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/11/13 08:44(1年以上前)

最初からそんなに欲張らずに少しずつ揃えましょうよ。

書込番号:18162446

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2014/11/13 09:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

70-200/2.8

70-200/2.8+TC-14E3でこの描写力残ります^^

画質と描写力、そしてチャンスにもと思えば、ここは一気に純正70-200/2.8GVR2に乗り換えちゃいましょう^^

70mmから200mmまで使える単焦点レンズのような使い心地で、お子さんの撮影、風景(ネイチャー)撮りなど使えます。
私も使っていますが、どうしても距離がほしいときは新しく出た、テレコンTC-14E3使い、280mmまでカバーできます^^

タムロン70-200を手放し、この一本を持つだけでも価値は十分にあると思います。
半年先の購入ということで、ボディはまだ悩まれることだと思います。

まず予算を先にこのレンズから買い換えてみてはいかがですか?^^

あと、私も娘が誕生し、記念で撮るために買った最初の一本が60mmマイクロでした。
DX機で使っているときは重宝したのですが、FX機になってからは、使う機会が激減しました。

フルサイズで使うと、マクロ撮影は60mm寄り過ぎてしまうため影が入ったりと使いにくいというのが本音です。
やはり、フルサイズで使うならナノクリ105mmの方をお勧めします。

なので、今はナノクリ60mm写りはいいのですが手放しました^^;

広角においては、18-35mmいい選択だと思います^^
ボディが大きければ、16-35/4とかもお勧めしたいぐらいですがD750ならばと思えました。

ただ、もう少し待ちますと、タムロンから15-30/2.8というレンズが出ますので、ちょっと気になるところです^^
まだ半年あるのですから、広角系はボディ買うまで待ちましょう。

35mm、もしくは50mmのf/1.4かf/1.8レンズ一本はほしいですね^^
28/1.8、私も使っていましたが、自分の画角には合わないので手放しましたが、単焦点レンズは
自分の使いやすい画角が重要ですので、よく使う画角を把握したうえでの購入がいいと思います。

まだまだ先の話っぽかったので、そういいながらも今から買い替えてもOKだと思うレンズ
70-200/2.8GVR2だけ薦めておきます^^

今、買えるときに買っておかないと買えないレンズってあると思うんです^^




書込番号:18162499

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:7件 D750 ボディの満足度5

2014/11/13 10:12(1年以上前)

ほんじゃまかさん

D7000からD750を買い足ししました。
現有はD7000、D750、24-85mm、70-300mm、DX12-24mmf4です。
購入予定として50mmf1.8のほか単レンズも検討中。

>候補@
>AF-S 18-35mm f/3.5-4.5G ※表現力に一目惚れ
>AF-S 28mm f/1.8G ※広角風景用として
>AF-S Micro 60mm f/2.8G ED ※表現力に一目惚れ
>AF-S 85mm f/1.8G ※持ってて便利?

なかなか良い選択だと思います。
ただ、いっぺんに買い揃えるよりは少しずつの方が楽しみが多いのでは。
18-35mmは評価も高く重さや価格面でも大変実用的なレンズかと。
私も欲しいと思っています。
28mmは18-35mmがあればとりあえずいらないのでは。
マイナス評価も散見されますし。
60mmと85mmもどちらか1本で良いと思いますよ。
50mmf1.8もとってもリーズナブルだと思います。

売却は買取店での値段に差があるので良く検討してください。
D750とレンズ1本でとても幸せになれると思いますよ。

書込番号:18162618

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件 D750 ボディの満足度4

2014/11/13 10:43(1年以上前)

D7000及びタムロン70-200以外は売却で残さないという前提ですよね。
被写体を考えると望遠200mmでは足りないと思います。
ご予算は結構ありそうなので「自分ならこうする」ってパターンで。

タムロン70-200は買い替えず残します。純正の70-200/f2.8 VRUは私も持ってますが、その描写は確かに素晴らしいです。でも、A009も純正に対して大きく見劣りするレベルではないと感じてます。わざわざ買い替えるのはもったいないかなあと思います。

標準はA009を残す前提で、これに合わせてタムロンの24-70/f2.8(A007)でいいのではないでしょうか。
価格が安く、手振れ補正付があるのでコスパは高いと思います。
あるいはキットでお得感のある24-120もおすすめですが。

その上で望遠に純正80-400mm。その切れ味は純正70-200/F2.8VRUに引けをとりません。一押しレンズです。
AFも速くて正確です。長く使えるレンズになると思いますよ。
自分の場合はこのレンズが使いたくてニコンにマウント替えしたようなもんです。

超広角はご自身でもお気に入りの18-35でいいと思います。
あとは35mmや60mmなどよく使いそうな単焦点を徐々に買い足していけばいいかと思います。


いかがでしょう?

書込番号:18162694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2014/11/13 17:54(1年以上前)

kyonkiさん

あいたたた、痛いところを突かれました!思いっっっっきり欲張ってます。
ただ、10年に1回あるかないかの高額(?)な予算の確保に成功しましたので、どうせなら使えるだけ使おうと目論んでます。しかもこの買物以降は月々の小遣いを減らされることが決定しております!(涙)


esuqu1さん

コメントありがとうございます。
すばらしい作例拝見させていただきました。滝の写真なんか鳥肌ものでした(滝ヲタなもので)。
純正かタムロンか70-200/2.8はヒジョーーに悩みますねぇ。既に持っている焦点レンズをわざわざ処分しお金を追加してまで同じ焦点距離のレンズを買い換える価値があるのか本当に悩みます。タムロンも純正に負けず劣らず評判いいみたいですし。

60mmマイクロの体験談非常に参考になります。影の映りこみなんて全くこれっぽっちも考えていませんでした。撮影中のシチュエーションがイメージ出来ていませんでした。

今回の買い物の目玉を24-70にするか70-200にするか、はたまた目玉は無しの無難な買い物にするか本当に悩みます。

書込番号:18163759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/11/13 17:56(1年以上前)

tatsunoko99さん

コメントありがとうございます。
kyonkiさんへの返信にも書かせていただきましたが、今回の特別大チャンスを逃すといつになることやら。。。

>28mmは18-35mmがあれば
>60mmと85mmもどちらか1本で良い
こういった消去法的な指摘は大変ありがたいです。

50mmf1.8の価格程度のレンズならいつかは買えるチャンスがあると思うので、あえて今回の候補からは外しております。すみません説明不足で。

P2-tomomoさん

コメントありがとうございます。
基本的にはD7000は必ず残す予定ですが、タムロン70-200は候補B路線で行く場合には…と考えています。
純正80-400mmなんてレンズが有るんですね。広角・標準(望遠は高価でデカイという印象)
しか目が行ってなくて存在自体気づきませんでした(笑)速攻で調べに入ります。

書込番号:18163770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件 D750 ボディの満足度5

2014/11/13 18:27(1年以上前)

ほんじゃまか さん こんばんは

4年使ったD7000をD750に換えました。他にD7100使用してます。
D7100用 Sigma17-50F2.8、Sigma18-200 OS MACRO HSM
D750用 純正50F1.8、TAMURON28-300 PZD、純正70-300VR(D7100兼用)
D750用の広角-標準ズームを物色中です。

esuqu1さんと同じような理由で純正60MICROは手放しました。
マクロレンズは少し距離の取れる105mmか150mmが使い易いです。(物色中です)

広角ズーム純正18-35と高倍率ズームTAMURON28-300 PZDをお勧めします。
特にTAM28-300はAF速度、画質が旧型から改善され、軽量540gで、以下のおいしさがあります。

APS-C用の高倍率18-300、16-300、FX用純正高倍率28-300(使用経験あり)の弱点のひとつが
中距離域での実質焦点距離低下です。無限遠ではテレ端300mmあるのですが、
運動会や小動物撮影などの接近戦で多用する中距離4〜20mでのテレ端実質焦点距離が150〜240mm
ぐらいに低下し子供のアップ写真を狙っても望遠レンズ70-300と同じ大きさに撮れない欠点がありました。
すなわち中距離で大きく撮りたい場合に望遠レンズ70-300の代役が務まらない傾向がありました。

この点、TAM新型28-300のテレ端の実質焦点距離低下は望遠70-300に比べて僅かであり、
望遠レンズ70-300の代役が十分務まります。また標準域から望遠までレンズ交換なしで行けますので、
旅行、各種イベントなど荷物を軽くしたい場合に便利です。

広角ズーム18-35をD750に付けた時は、高倍率28-300をD7000に付けて2台体勢も面白いと思います。

書込番号:18163855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/11/13 18:52(1年以上前)

「レンズの選び方」を教えてもらいたいのであれば
アドバイスできるのは

・撮影目的と望む表現がハッキリしているなら、自然とレンズは決まる
決まらないって事は、それらがハッキリしていないから。
そしてそれは、人にオススメ聞いているうちはいつまでたっても見えない。
自分の頭で自分を掘り下げない限りわからないという事

・何を選んで何を捨てたか自分でちゃんと納得する事。実用性を選ぶなら
憧れや見栄を捨てる、価格を選ぶなら過度な性能要求しないetc...
捨てたものに自分で納得していないと、必ず「あっちがよかったかな、、、」になる

・「より優れた画質のレンズ」じゃなく「自分に必要な性能を満たすレンズ」で選ぶ。
「画質のいいもの」を望む気持ちは誰しもありますけど、大事なのはそれだけでしょうか?
画質は「自分の要求をクリアすればいいや」くらいに考えた方が、それぞれの機材の持つ
本来の価値に目を向けやすいです

と思います

書込番号:18163925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2014/11/13 19:35(1年以上前)

沼じいさんさん

コメントありがとうございます。
タムロン新型調べてみますm(__)m


オミナリオさん

コメントありがとうございます。
完璧なレンズはありえないわけで必ず何かを犠牲にして選ばなくてはいけないのは重々承知しておりますm(__)m

書込番号:18164060

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2014/11/13 19:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

1. 70mm(換算105mm)

2. 31mm(換算46mm)

3. 105mm(換算158mm)

4. 55mm(換算83mm)

ニコンのレンズは単焦点で
28mm,35mm,50mm,60mm,85mm,135mm,180mm,300mm
の8本で、単焦点をメインで使うことが多いんですが
最もお気に入りは85mmF1.8Dで、D100で2002年にデジ一参入した頃すぐに新品で買ったのですが
当初は、レンズキットになっていた24-85mmF3.5-4.5と単焦点を半々ぐらいの頻度だったのが
1年ぐらいでこのズームが落下で壊れたのを機に単焦点派になったわけですが
(ちなみに24mm以下は12-24mmF4Gで対応)
その後、2004年にD2Xを発売時に購入して、さすがに標準域の便利ズームもあったほうがいいということで
カメラマン誌のレンズグルメみたいなコーナーでテレマクロもついて便利ということで
中古なら安かったんでしょうけど、新品で購入したのが
このAi AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510218/

作例は、モーターサイクルショー2005でD2Xで撮影したもの
F5.6でストロボ同調だけど、けっこうシャープで後ボケもこのクラスのZOOMにしては非常に綺麗
例によっって単焦点主体で数回しか使った記憶が無いけど、改めて見てみると
結構使えるじゃん
24-120の方がもちろん高性能だけど、テレマクロもついてこっちはコンパクトで軽量
普段使い、旅行イベントなどで一本でこなしたいという時はいいかな
まあ、いざというときに暗い室内用に35mmか50mmのF1.8くらいをポケットに入れておけば安心か

もう新品は売ってないけど、程度のいい中古が1万ちょいで買えるなら、とりあえず試してみてもいいかも

ちなみに作例はAPS-Cなので、D750ではこの1.5倍の範囲が写ると考えてもいいし
D750のクロップ機能を使えば、コレと同じ(1030万画素)かそれ以上(の画質で)に写るでしょうね
まあフルサイズで撮ると、これより1歩近づいて同じサイズ(人物が)になるので
F5.6でもこれより後ボケが大きくなると考えてもいいです

70-200mm F2.8 があれば、135mmと180mmの単はいらないですが
85mmに関しては、(今なら85mmF1.8Gでしょう)
明るさF1.8のボケと軽量で取り回しがいいので、ポートレートなら単も必要です

書込番号:18164107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件

2014/11/13 22:40(1年以上前)

ほんじゃんまかさん
どうもはじめまして!
候補@~Bまで見ましたが、一番お気に入りの”AF-S 60mm f/2.8G”は絶対はずせないという事ですね〜(^_^;)
主な撮影対象が
「お子さん、お子さんのイベント、サッカー、陸上部の試合」
という事ですから、まず、一番お気に入りのレンズである”AF-S 60mm f/2.8G”は絶対に譲れないという事で
タムロン SP 70-200mm F/2.8 (A009)を所有されているという事で、広角域〜標準域のレンズが必要ではないかと感じました。ご自身が「描写に惚れ込んだ」という事で
AF-S 18-35mm f3.5-4.5G,
AF-S 60mm f/2.8G
広角風景用として挙げられている 
AF-S 28mm f/1.8G
という事で候補@かなぁとは感じました。(^_^;)

ですが、撮影対象からすると将来的にはタムロン SP 70-200mm F/2.8 (A009)を下取りされてAF-S 70-200mm f/2.8G VRUのご購入を考えられた方が良いかも知れませんね〜(^.^)
ですから、いきなり、AF-S 70-200mm f/2.8G VRUもありかなぁとも思います。(^.^)

書込番号:18164845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/11/13 22:44(1年以上前)

mao-maohさん

こんばんわ。お礼が遅くなり申し訳ございません。
参考にさせていただきます。

書込番号:18164866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/11/13 23:00(1年以上前)

nukegonzouさん

コメントありがとうございます。
こちらの板で質問させていただき、そして皆様からのアドバイスを頂戴しAF-S Micro 60mm f/2.8G EDの気持ちが揺らいできました。
そしてあることを決断しました…

書込番号:18164961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/11/13 23:26(1年以上前)

みなさまの貴重ご意見やアドバイスを頂戴し誠にありがとうございました。

ある程度の目標を決めましたので、恥ずかしながらご報告させていただきます。

D750
D7000(不売)
純正70-200(タムロン売)
タムロン70-300(不売)
純正18-35mm f/3.5-4.5G
純正50mm f1.8

広角レンズはもう少し検討したいと思いますが、70-200は純正への買い替えに邁進します。
皆様のアドバイスは大変参考になりました。
しかし結局は冒険することができず無難なラインナップになってしまったことをお詫び申し上げます。
これからもいろいろと別スレで参考にさせていただきますm(__)m

書込番号:18165064

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/11/14 09:02(1年以上前)

スレ主さん

思わぬグッドアンサーありがとうござうます。(自分のレスは役に立たなかったと思ってましたので〜)

いい選択じゃないですか?
D7000を手放さないところがポイントですね!
望遠域はD7000+70-300で軽快に
でも、気合を入れる時は、D750+70-200VR2にという感じでしょうか?
そして、普段使いにD750と18-35と50を持ち歩くという感じでしょうか..

あとは、小物としてSB-910などのスピードライトあたりですかね〜
この使い方なら24-70を選択肢から外したのも頷けます。ゆくゆく新型が出てから考えれば良いでしょうからね〜

書込番号:18165915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/11/15 17:27(1年以上前)

Paris7000さん

お礼なんてとんでもないですよ。本当に参考になりましたのでGOODをつけさせていただきましたm(__)m

実はあれからも広角〜標準レンズの品定めを行っていたのですが…あれも(・∀・)イイ!!これも(・∀・)イイ!!となってしまい完全泥沼地獄です。そして浮気症で優柔不断な自分に嫌気さえ感じてきました。そしてとうとう禁断の選択をしてしまいました!ww

それは、純正70-200mmを購入した後は、(Paris7000さん他多くの方からもお薦めの声が多かった)純正24-70mmの追加購入を目標とし大三元ならぬ大二元体制を目指すというものでした。もちろん大幅な予算オーバーですが、自分の微々たる小遣いをコツコツと貯めていこうと決めました。
※単焦点のほうが安いし画質がいいのは分かっているつもりです。こいつバカじゃねっていうお気持ちは心にしまっておいてくださいm(__)m

購入するまでの標準域は35mm f/1.8Gか50mm f/1.8Gの1本を中古ででも購入し凌いでいこうかなと思います。超望遠は、必要な時期がきましたら「高価なレンズを買うよりは安価なテレコンのほうがいいでしょ」と嫁をなんとか説得し、テレコンで対応しようと思います。

決して大きくはない私の防湿庫にはD750/D7000/70-200mm/24-70mmとなり庫内もスッキリしていいんじゃないかと思います。

24-70mmは資金が貯まるまでにニコンが新型を発表すればそっちを検討しますし、発表がなければ現行型を購入予定です。購入はまだまだ先の話ですが。

『1年間小遣い無しを我慢できたんだから、もう1年延長くらいどうってことないでしょ。1年も2年も一緒щ(゚ロ゚щ) カモ-ン』とドS的な考えなんですが、自分をドS的に追い込んでやっと購入したレンズには相当な愛着が湧くのではないでしょうかwww

Going my camera way !!!

ここで(もしくはD810板で)諸先輩方から様々な貴重なアドバイスを頂いたにも係わらず、全く違う選択をしていまい、本当に申し訳ございません。この場を借りて心からお詫びとお礼を申し上げます。

書込番号:18170522

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ143

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

パンケーキレンズ待望論

2014/11/11 00:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:326件 D750 ボディの満足度5

D750の「攻めよ、表現者。」のキャッチフレーズにぴったりの
純正パンケーキレンズが欲しいと思いますが皆様どうお考えですか?

廉価で軽くてコンパクトはとても価値あることと考えますが近頃はあまり人気がないんですかね?
粋だと思うんだけどなぁ?

ちなみにキヤノンでは下記のパンケーキレンズが発売されています。
40mmはフルサイズ対応ですね。


http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693676_K0000388425

書込番号:18154482

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に11件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:45271件Goodアンサー獲得:7627件

2014/11/11 09:54(1年以上前)

tatsunoko99さん こんにちは

45mm f/2.8P持っていて 購入時はよく使いましたが やはり短焦点でF2.8と言う明るさは 飽きてしまい 50mmF1.4などの明るいレンズに行ってしまいました。

自分の場合 作品となるとやはり コンパクト性よりは 高性能レンズの方が合っているのかもしれません。

書込番号:18155282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/11 10:02(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/ai_nikkor_45mm_f28p/


リニューアルして発売してほしいと思います。

書込番号:18155301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:21件 ”ぽよりん”の写真集 

2014/11/11 10:19(1年以上前)

Ai Nikkor 45mm F2.8Pですね。

持ってます。
http://poyorin.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/ai-nikkor-45mm-.html

小さいけど、写りはいいですよ。
これにオートフォーカスの設計はむつかしそう。
ムリして作ったら、ドデカパンケーキになっちゃうな。

書込番号:18155344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:19件 GANREF 

2014/11/11 12:30(1年以上前)

フォクトレンダーはいかが?

http://kakaku.com/item/K0000344275/

レンズベビーやホルガなども面白いですね。

書込番号:18155661

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/11/11 13:54(1年以上前)

フォクトレンダー COLOR-SKOPAR 20mm F3.5
フォクトレンダー COLOR-SKOPAR 28mm F2.8
Ai-S 50mmF1.8
この3本をD610で使っていますが、かなり薄くてコンパクトです。

どうしてもAFということであれば、AF50mmF1.8DがニコンFマウントのAFレンズの中で最も軽量でコンパクトです。

書込番号:18155897

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/11/11 17:50(1年以上前)

別機種
別機種

Ai-S 50mmF1.8

カラスコ20/3.5

D600に付けるとこんな感じです。

書込番号:18156446

ナイスクチコミ!6


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 D750 ボディの満足度5

2014/11/11 18:05(1年以上前)

 皆さんから引き合いに出されているAi Nikkor 45mm F2.8Pですが、
このパンケーキレンズ、販売中はちっとも売れなくて在庫の山になりメーカーも販売店も持て余したんですが
製造中止になった後、中古市場や在庫新品が人気沸騰し価格が高騰したレンズだと記憶しています。

きっとニコンは、この種のレンズに対してトラウマがあるんじゃないかと思います。
(私も持っていましたが、MFで使い勝手が良くないのと寄れなかったので手放しました)

でもスレ主さんと同様に、パンケーキレンズがあったらいいなと思うので、
ニコンに再度気を取り直してパンケーキレンズを発売してもらいたいですね。
Ai Nikkor 45mm F2.8Pはレンズ枚数が少ないので抜けが良いレンズだと評価していました。

書込番号:18156471

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2014/11/11 18:40(1年以上前)

パンケーキレンズいいですねー。パンケーキまでいかなくてちょっとニコンのレンズってでかいでしょう、あれなんとかして欲しいな。大三元とかもっとコンパクトにしたら(画質維持で)もっと売れるのに。無理なんだろうなー。

書込番号:18156603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:326件 D750 ボディの満足度5

2014/11/11 18:59(1年以上前)

パンケーキは反応薄いかなって思いましたが意外と気になっている人が多いようですね。
風貌にしても最新式ズームレンズよりも風格があったりしますね。
ますます気になりだしました。

パンケーキに限らずf2.8くらいの廉価版単レンズも新たにラインナップしてほしいですね。
設計に無理がない分、画質も良いはず・・・・と思うのは私だけでしょうか。
フィルムカメラ時代に比べて高感度撮影領域が格段に進歩したのでf2.8で十分だと思うんですが。

ま、メーカーとしては廉価版は利幅が薄いので開発は消極的でしょうね。

書込番号:18156664

ナイスクチコミ!3


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件 D750 ボディの満足度4

2014/11/11 22:21(1年以上前)

パンケーキも良いんですが、最近はf1.4ラインとf1.8ラインの大口径レンズばかりですよね。

ソニーじゃないですけど、入門レンズで、24mmf2.8(DXで36mm)、35mmf2ないしf2.4、85mmf2.4ぐらいで
出して欲しいですね。

書込番号:18157576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:326件 D750 ボディの満足度5

2014/11/11 22:49(1年以上前)

大口径に越したことはないですがお値段が『高級』はいただけません。
お値段高い分だけ高画質という訳ではないとおもいます。
大口径にするためにはコストがかかるという事だと思うのですが。

なのでf値を抑えれば画質を落とさず低価格で作れると思っています。
反論恐れずに極論を言えばデジタル技術の進歩で高感度性能がアップした現在
大口径レンズは一部のプロフェッショナルと一部のハイアマチュア御用達だと思うのですが。

反論お待ちしています。

書込番号:18157729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件 D750 ボディの満足度5

2014/11/11 23:06(1年以上前)

↑書き込みはスレの流れから不自然ですね。【2014/11/11 22:49 [18157729]】
スレを立てて書き込みしているうちにいつも思っていたことが自然と出てきました。


みなさんの好意的な書き込みには感謝しています。

書込番号:18157807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/12 11:32(1年以上前)

私もパンケーキにはトラウマみたいなものが
ありますねえ。パナの20mmF1.7はヌケが良くて
好きでした。

α900からD800に乗り換えて、85mmF1.4Gと
70-200mmF2.8VR2を揃えましたが、次に欲しい
コンパクトな望遠レンズがなくて困ってます。

今一番欲しいのは135mm・200mmあたりでしょうか。
70-200mmF2.8VR2のボケ味がイマイチなものでして。
ポートレートで全身を背景をキレイにボカして撮りたいです。


(1)400g以下
(2)フィルター経は58mmまで
(3)ヌケが良くてボケ味バツグン
(4)逆光に強い
(5)開放値はF2.8もあればいいです。
(6)最短撮影距離は短めに

でも地味で誰も買わないでしょうね。
最近はズームから入る人が多いから
単焦点の良さより便利さ優先です。

書込番号:18159189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/11/12 13:27(1年以上前)

キャノンはニーズをちゃんと分かってていいなー しかもパンケーキ仕立てで。
実はDX用ですら、パンケーキどころか軽く明るいのがないですよね。
DX入門機とセットレンズをあれだけ軽くしておきながら、そこ以上の受け皿が何もない。
僕はD3100ですが以前そこ考えてULTRON 40mm f2買いました。
初めての単焦点だったのと傷つけてしまったのとで、MFですが今も愛用してます。m4/3でも。
直後にカラスコ20mmも買いましたが、暗いしMFのみで道楽チックなのですぐ売りました。
普段は小ささ・軽さ・明るさ・速写性が求められるので、やはりAFないと辛いです。
今は専らm4/3で明るく軽い広角AFパンケーキに落ち着いているかんじです。
DXだけでもいいからほしいのは換算40mm以下f2以下200g以下AFつきで3万円以下です。
この路線出してくれないから、画質はDX以上と思っていてもm4/3が充実してしまうわけで。。。

書込番号:18159485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/11/12 14:53(1年以上前)

APS−C一眼レフ用の広角単はペンタックスしか出してないからなぁ…

キャノンの24はほぼ準標準レンズだから

APS−Cがフルサイズへの途中経過にすぎないニコキャノではしかたないのかも
( ´△`)

書込番号:18159685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Rochesterさん
クチコミ投稿数:24件

2014/11/12 15:23(1年以上前)

1902年設計のクラシック・テッサーレンズ 45mmf/2.8 Pの評価については、意見の分かれるところかと。
>D800系に付けてもしっかりと解像するレンズです。
とわたしには思えません。

http://www.kenrockwell.com/nikon/45.htm
の100%クロップを見る限り、明らかに非球面レンズを採用した変形ガウスタイプのパンケーキもどき
Voigtlander 40mm/f2.8のほうが光学的に優れているように見えます。

コレクターアイテムとしては人気があるようですが、Worst 10 Nikkorに選んでる方もいます。
http://www.kenrockwell.com/nikon/10-worst.htm

書込番号:18159743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/11/12 16:03(1年以上前)

Rochesterさん

変形ガウスタイプは掃いて捨てるほど市場に溢れています。
3-4 TESSARが欲しいのです。あのコントラストは得難い。

書込番号:18159836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/11/12 16:09(1年以上前)

Rollei 35T の沈胴テッサーにFマウント付けてくれれば宜しいので。Hi

書込番号:18159859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/11/12 16:24(1年以上前)

ほかのスレでも書いてるんですけど、
開放絞り値F4でいいので
パンケーキ的なの欲しいです。
いまんとこ、28/2.8Dで我慢してます。
良いレンズではあるんですけど。

カラスコとかULTRONはMFなので
気軽さがちょっと足りないんですよね。

書込番号:18159894

ナイスクチコミ!2


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2014/11/15 14:06(1年以上前)

機種不明

DfにAi 50mm f1.8にUNのCanonの40mm用フジツボフード。
レンズ自体やすいし、普段はこれでフラフラしてる事が多いかも

書込番号:18170059

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

24-120VRレンズキットの値段

2014/11/10 16:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

スレ主 Gutdhvcdugさん
クチコミ投稿数:18件

これ以上、値下がりして欲しくないです…。
資金の関係12月のボーナスで買おうと思ってましたが、
今すぐポチってしまう勢いです(^_^;)

ところで、24-120VRのボケはあまり綺麗ではないとの評判ですが、
D750で撮影した、同じ画角での単焦点レンズや他のズームレンズとの
比較は拝見したことがありません。

どなたか所有している人で比較できる画像がありましたら、
お見せいだたけないでしょうか?または誘導URLなどでも歓迎です。

本来ならレンズ版での質問が適切かと思いましたが、レンズキットを
購入予定であり、またこちらの掲示板のほうが活発そうなのでこちらに
投稿させてもらいました。

書込番号:18152418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/10 19:28(1年以上前)

http://www.photozone.de/nikon_ff/574-nikkorafs24120f4vrff

こちらでは、光学性能はあまり評価されてないようですね。
っと、買えない理由を無理に作ったりして・・・

書込番号:18152915

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gutdhvcdugさん
クチコミ投稿数:18件

2014/11/11 09:03(1年以上前)

じじかめさん

ありがとうございます。
しぼって撮るような風景などには評判よさそうですよね。
ただ、せっかくのF4通しなのでボケにも期待したかったため、
許容範囲かどうか作例を見たかった次第です(^^)

書込番号:18155189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2014/11/11 09:24(1年以上前)

作例は、PHOTOHITOに上がっていますので、このページの右側からPHOTOHITOを開いてみると、ボケも確認出来ると思います。

書込番号:18155224

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2014/11/11 09:27(1年以上前)

機種不明

価格推移(単体、キット)

スレ主さん

本題からそれますが、ホントにこの価格の下落ぶりはビックリしますね。
http://kakaku.com/item/K0000693265/pricehistory/
自分もグラグラきている一人です(笑)
ポチる軍資金(へそくりともいう)はなんとかある。
でも、これ買ったら、確実にレンズがまたほしくなる例えば70-200/2.8とか・・・もう泥沼〜〜(^^;;

あとは、ホントは2台持ちにしたいけど、嫁バレはまずいので、D7100は処分するしかないとなると、さらに長い望遠レンズが欲しくなるしと、苦悩の日々(笑)

ちなみに、気が向いたときに添付写真のようにexcelに価格推移を記録してます。
ボディ単体は変動少ないですが、レンズキットの方はガッツリ下がってきてますね〜

書込番号:18155229

ナイスクチコミ!2


スレ主 Gutdhvcdugさん
クチコミ投稿数:18件

2014/11/11 10:08(1年以上前)

attyan☆さん

ありがとうございます。そこやメーカーのHP、ググってみて作例は見ているのですが、
同じ画角でボケを生かした他のレンズとの比較が見たかった次第です。
同じ花を同じ時間に撮った作例なんかが理想なんですけどね。なかなか探しても
そういったものが見つからなかったので投稿しました(>_<)

書込番号:18155318

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gutdhvcdugさん
クチコミ投稿数:18件

2014/11/11 10:20(1年以上前)

Paris7000さん

同じような思いの人発見(笑)
ほんと、エンドレスに欲しいモノが増えそうで(^_^;)
このレンズキットは価格コム売上ランキングでも4位なのに
ガッツリ値下がり感があるんですよね。
結構売れてるなら値下げしなくても売れると思うのですが…。
いや、値下げでお得感がさらに増してるから売れてるのか…。

クリスマス商戦を含む年末年始の価格変動が気になります。
そのころは初期ロットではないのでしょうかねぇ。
そのほうが嬉しいかもです(^O^)


書込番号:18155347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2014/11/13 20:29(1年以上前)

先週末の日曜日に、カメラのキタムラで注文しました。何と、今週は一万円値上がりしたんですね。まだ、モノは届きませんが、ラッキーだったのでしょうかね。

書込番号:18164240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gutdhvcdugさん
クチコミ投稿数:18件

2014/11/15 10:56(1年以上前)

ゑんざん1967さん

タイミングよく買えて何よりです(^^)
届くの楽しみですね!
レビューなどの投稿期待してますっ!

書込番号:18169597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ172

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 標準域のレンズの洗濯について

2014/11/12 08:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:18件

おはようございます!

前スレッドでは貴重なアドバイスありがとうございました!

使いこなせるかわかりませんが、本日D750を注文しようかと思っています^ ^

始めてのフルサイズ機…

ドキドキ…

ワクワク…

そこで、望遠域は70-200f/2.8VRUを所有しているのですが、それ以外のレンズを持ち合わせていません。
(全てDX用だったので買い取りしていただきました)

候補では、やはり24-85VR、24-120VRですが…
または、コストパフォーマンス抜群のタムロン28-70f/2.8(A07U)もいいかなと思っていますがどれも甲乙つけ難く決め切れません…

恐らく70-200がメインになると思うのと、広角側(DXレンズだと17〜25mm付近)はあまり使ってなかったので、評判のいい50mm f/1.8もいいかなと考えております。

さすがに24-70 f/2.8は無理なので、上記4本で決めかねている次第です…

よろしくお願いします。

書込番号:18158669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に25件の返信があります。


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2014/11/12 14:50(1年以上前)

17-25mm域をあまり使わない撮影なんですよね。ようは35mm換算26mm〜38mm使わないって事になりますね^^

広角は好きでないという使い方みたいなのと、70-200/2.8GVR2を使っているんですし、
私も最初は無理してズームを買わずに、50mm近辺の単焦点レンズを一本買って使い道を探ってから
ズームレンズの購入がいいと思います。

私が初めてフルサイズ機を持った時は、ツァイスマクロプラナー2/50と60mmマイクロ、それに70-300mmVRでした^^

その後、フルサイズの描写力に夢が膨らみ、そしてレンズ資産が膨らみ財布が痩せました(笑)

まず、ボディと70-200、そして50mmでもいいと思います^^




書込番号:18159675

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:610件

2014/11/12 14:57(1年以上前)

使わない焦点のレンズを買っても…また使わないと思います
50mmに一票…奮発してF1.4Gでも良いのでは?(^皿^)

書込番号:18159695

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件

2014/11/12 16:11(1年以上前)

sarina.starさん
こんにちわ〜^^
70-200mmf/2.8Gを所有されていることでやはり、ここは”標準ズームレンズ”という事ですね〜^^;
ここは順当には24-85mmVRかなとな思います。(^_^.)
24-120mmVRでは望遠側が少し被るかなぁと感じましたね〜^^
後は明るい単焦点レンズ50mmf1.8Gを加えられて、値段もそんなに高くないですから、購入されたら、撮影の幅が広がるとは思いますけどね〜(^_^.)

書込番号:18159863

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/12 17:22(1年以上前)

レンズの性能をそのまま写すと言われるD810を使いこなしてる方のブログに
タムロンの28-75 F2.8(A09U)は、D810に合う上に、コスパに優れるレンズと評価されています

24-70 F2.8は癖があるそうです


ところで、いまお持ちの70-200mmf/2.8に比べると、いずれも見劣りする性能だと思います
これに匹敵する標準域のズームレンズは、現段階では存在しないと思っています

同等以上の画質を優先されるなら単焦点で揃えられる方がいいかもしれません

書込番号:18160019

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/11/12 18:21(1年以上前)

メロン202さん
> Paris7000さん
> D750持って無いのに語るなよ

まず、スレ主さんは、「D750ユーザ様」に限定して質問をしてはいない。
すなわち、誰にでも回答権はあるだろう。

もし、Paris7000さんが、店頭でD750を何度も触ってみて、試写してみて、
他機と比較した経験が豊富にあり、
なおかつ、Nikon他機を複数台、数年使った経験がある人ならば、
このスレッドにレスをする資格が、およそ十分にあるだろう。

Paris7000さんが実際にそういう人なのかどうかを僕は知らないし、
彼のその回答内容に僕としては、同意できない些細な点も一部ある。
しかし、それは問題の本質ではなく、概ね妥当な内容であり、
ベストアンサーに選ばれていることもあり、全体的には尊重したい。

ところで、ベストアンサーのParis7000さんに安易にチャチャ入れを語る
メロン202さんの方こそ、とても勇気があるなあ。

Paris7000さんのその回答内容にメロン202さんは、もし異議があるのならば、
どの点に異議があるのかを、具体的な理由と根拠を明確に語るべきだ。
ただ単に「D750持って無いのに語るなよ」は、あり得ない。

書込番号:18160172

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2014/11/12 18:57(1年以上前)

すでに50mm f1.8を推奨されている方々にナイスも入れましたが、私も標準域なら50mmf1.8がベストチョイスだと思います、なんせ望遠側は立派な70-200mf2.8をお持ちですから、お気楽標準ズームでは写りに納得いかないと思います。

50mmのこの単焦点ならニコンレンズとしてはコンパクトで安価だし写りも1.4には負けるかもしれないけど良いし、いいことずくめです。お気楽に持ち運べて写りも良い、最高じゃないですか。

書込番号:18160303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/11/12 19:05(1年以上前)

kyonkiさん
> レンズの”洗濯”はしないようにしましょう。

僕はレンズの洗濯を時々しているよ。

FUJIFILM レンズクリーニング液+FUJIFILM レンズクリーニングペーパを使っている。
「クリーニング液」だから「洗濯液」でしょ!?

カメラ本体の撮像素子には、
Nikon クリーニングキット・プロを使っている。
「クリーニングキット・プロ」だから「職人の洗濯用具一式」でしょ!?

なお、レンズ外装とカメラ外装には、
アルコール液入りおしぼりウェットティッシュを使っている。
これでゴシゴシやると、ラバー外装の手垢皮脂汚れやべとつきが綺麗になる。

書込番号:18160339

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2014/11/12 19:47(1年以上前)

私なら24−120にします。
広角から望遠まで広範囲に無難に行けますから汎用レンズとして便利です

また単焦点はズームと別に考えた方がいいですよ
単焦点が欲しい場合はズームと併用することを基本に買い増した方がいいですね
使い勝手が全く異なってきますから

書込番号:18160486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2014/11/12 20:23(1年以上前)

共にキットがあり、かつ実売価格がこの差なら24-120mm F4だと思います。

24-85mm は初代を使ってましたが、新しい方はかなり画質が改善しているようですが、焦点域、明るさ等無難すぎて面白みには欠けると思います。F1.8単焦点を揃えたら全く出番が無くなりました。24-120は用途が広いので使い出があると思います。

A09はUが出た直後に買いましたがU型のAFが激遅でしたので、あえて中古のT型を探して使っています。私はA09の開放がダメダメだとは思いません。確かに一段は絞った方が良いレンズですが全く開放がつかえない部類のレンズではないと思いますし、使っています。もともと開放F値2.8ズームを求める人は、暗所やボケを期待しているからで、その用途には応えてくれます。

ただし今はタムロンでも24-70 F2.8VC等、選択肢が増えているので、明るさやVRもついているそちらを選ぶ方が後悔がないと思います。

まあ私は単焦点派で、レンズを増やせない事情があるとき以外はズームを使用しないので、それなら少しでも用途の広い(ズーム域が広いとか、明るいとか、ボケが生かせるとか)ズームを持っていた方が良いと思っています。スタイル次第ですのであくまで参考まで。

書込番号:18160664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/12 21:03(1年以上前)

D600を購入したときに同じように標準ズーム選びに悩み、
TAMRON 24-70mm F/2.8 Di VC USD [A007]にしました。
これは性能には非常に満足していますが、ちょっとボディが
小さいのにレンズが重くて太いのでバランスが悪く、これなら
純正の24-85の方が機動力を活かせてよかったなと後悔しました。
個人的にA007のデザインもイマイチかなと思います。
でも性能は素晴らしいので使い続けてますが…。24mmなら手ブレ防止が
強力に効いて2分の1秒でも手持ちでいけたりしますし。

書込番号:18160842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2014/11/12 21:04(1年以上前)

タムロン28-75、開放から使ってるけど、使えるよ。
どういう状態を使えないというのかわからんけど。

(´・_・`)

最近、買ったんだけど、非常に便利というよりほかはない。

(´・_・`)

写りは、タムロンらしくていいと思う。
カリカリが好きならやめといた方がいい。

あと、AF遅いです。モーターついてるけど、モーターが遅い。

(´・_・`)

中古で2万円なら、いいんじゃないの?
何もかもが、諦めがつく。

(´・_・`)

なんだかんだいって、現在、ほぼ常用レンズです。

(´・_・`)

書込番号:18160850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/11/12 21:38(1年以上前)

主な撮影対象は何でしょうか?
レンズに合わせて撮影対象を選ぶのももちろん大歓迎ですが。
最短撮影距離の壁を越えるのはむずかしいてすけど。

# 私はTLMを外して無水アルコールにどっぷり浸けて
# じゃぶじゃぶ洗っています。

書込番号:18161023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2014/11/12 21:41(1年以上前)

皆様こんばんは。

タイトルの「洗濯」の誤字、大変失礼しました…
「選択」の間違いです。
お恥ずかしい限りです。
深くお詫び申し上げます。

皆様、こんなにの沢山のご返信ありがとうございます!!!

本心としては、24-120VRが結構気になっています。
Paris7000さんのUPして頂いた表を見ると、本当に24-120VRのセットはお得ですね〜。

ナノクリタルなので、ふつうの標準域レンズとは一味違うかなと思っていますが、お気軽ズームとしては700g超はチョット重いかな〜(≧∇≦)

それに、24mm〜120mmって結構な高倍率なんですよね…
いっちょまえに生意気な意見で恐縮ですが、写りの質が気になる所です。

ここは軽快な24-85VRか描写力とお手軽さで50f/1.8か…
バーゲンセール状態の24-120か…

うーん、皆様の貴重なご意見を読めば読むほど今回は悩んでしまいます〜(≧∇≦)

書込番号:18161046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/12 21:50(1年以上前)

自分の経験から

50mmf/1.8と35mmf/1.8、どちらか片方でいいです

プロのカメラマンの方がおっしゃってましたが、だいたいどちらかに偏るそうです

どちらを標準域とするかは好みとのこと

私は両方買いましたが、35mmの方が好きで50mmはほとんど使わなくなりました
プロの話を聞く前に買ってしまっていたのが・・・

いちど両方でテスト撮影されては?と思います

書込番号:18161100

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/11/12 22:03(1年以上前)

スレ主さん

DXOMark で比較してみました。
24-120と24-85は僅差ですね。若干24-120がスコア上ですが、ほとんど差が無いと言えますね。
結局違いは焦点距離のみというかんじでしょうか?

http://www.dxomark.com/Lenses/Compare/Side-by-side/AF-S-NIKKOR-24-120mm-f-4G-ED-VR-on-Nikon-D610-versus-Nikon-AF-S-NIKKOR-24-85mm-F35-45G-ED-VR-on-Nikon-D610-versus-AF-S-Nikkor-24-70mm-f-2.8G-ED-on-Nikon-D610___321_915_971_915_175_915

リンクをクリックし、右上のDirect to というのをクリックすると比較が見れます。

書込番号:18161189

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/11/12 22:05(1年以上前)

↑D750でのテストデータが無かったので、同じ24M画素のD610で比較しました

書込番号:18161199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/11/12 22:24(1年以上前)

レンズのDXOは、どうなんですかね。

最近、シグマの高倍率ズームのあまりにひどい写真を見たので、どの程度実用を反映している
のかと思ってます。

歪あたりは信頼できると思いますが、コントラストなんかはどうなんですかね?

本体のほうも、参考程度にしてますが・・・

書込番号:18161316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:19件 GANREF 

2014/11/13 12:25(1年以上前)

別機種

DfにAF-S20mmF1.8G、ISO2500、F2で13秒、固定撮影

24-120レンズキットを買いましょう。

少し使ってみて気に入ればそのまま、気に入らなければヤフオクで売ればよろしいかと、ほとんど未使用、などと書けば8万円くらいで売れるかな?(笑)

フジヤカメラの買い取りでは中古Aランク6.7万円、ABランク6.5万円となっています。買い換えの場合にはこれに10%アップとなるので、7万円以上になるでしょう。

軽量ボディーのD750には軽量の単焦点レンズをおすすめします。スナップで持ち歩くのに良いですね。

AF-S28mmF1.8G、AF-S35mmF1.8Gのどちらかを。

50mmF1.8は安くておすすめですが、70oF2.8とあまり変わりませんね。

風景ならAF-S20mmF1.8Gも良いですね、四つ切くらいならF2で星にも使えます。固定撮影で天の川も簡単に写りますよ。

書込番号:18162987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2014/11/13 21:36(1年以上前)

皆様こんばんは^ ^

悩みに悩んで…

D750 24-85VR レンズキットに50mmf/1.8
で注文しました!!

24-120VRにもかなり惹かれたのですが…
標準域は軽快に撮影したいので、24-85VRにしました。
24-120全域f/4通しも魅力的ですが、高感度に強いD750ですので、バリバリISO上げて頑張ってもらいます(笑)

50mmは室内での撮影に一番使う焦点距離なので、迷わずチョイスしました。

明日には届くので、今から楽しみです^ ^

皆様、貴重なご意見・アドバイスありがとうございました!!!

書込番号:18164525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:15件 D750 ボディの満足度4 photohito 

2014/11/13 22:25(1年以上前)

当機種
当機種

50mm f1.8

sarina.starさん D750に24-85VR 50mmf1.8のフルサイズ最軽量コンビ
お買い上げおめでとうございます
自分は街中スナップで上記2レンズを使ってます
軽くて写りもいいですよ。


作例はD750+50mmf1.8です。

書込番号:18164773

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ389

返信72

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:10件
機種不明
機種不明

d3100の200mmダブルズームキットで鉄道写真を撮影している高1です。AF、高感度、連写などで不満を持っています。
画質の良い一眼レフを買おうと思っています。D7100はバッファ不足で高感度に弱いので候補ほしてD610かD750です。
レンズはニコン純正の70-300かタムロンの70-300で考えています。

書込番号:18123169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に52件の返信があります。


mana-chanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/06 21:39(1年以上前)

別機種
別機種

>スレ主さん

当方、中高生の頃(かれこれ20年以上前)から鉄ちゃんのおっさんです。
D610もD750も使ったことありませんが、老婆心としてコメントさせて頂きます。(うざいと思わず聞いていただけるとありがたいです)

憧れのカメラを手に入れる、いいですねぇ(^ ^)
しかし、憧れのカメラを手に入れる前に、今一度何が不満なのか考え、必要であればまずはレンズ(ニコン純正またはタムロンの70-300や70-200やら)を手に入れることをオススメします。

なぜそう思うのか、理由は以下です。
一番大きな理由は、Cですね・・・

@置きピン、三脚で撮影しているとのことですが、なぜAFと連写性能に不満を持つのか、いまいち繋がらない
置きピン、三脚ということは、構図は決まっており、狙った箇所(ピントが合う箇所)も1箇所のはず、であれば連写してもピンぼけ写真を連発するだけで、狙った写真は撮れないのではないかと思います。
(もちろん、AFと連写性能を向上させ、AF-Cで数撃ちゃ当たる方式で撮影するスタイルに変更するのであれば話はべつですが・・・)

AAFが早いレンズに変えるとAF性能の向上見込め、明るいレンズに変えると同じISO感度でもシャッター速度を上げられ擬似的な高感度性能の向上が図れるため

Bカッコ良い写真を撮るために重要なものは「ロケーション」と「被写体」であり、カメラ、レンズは2の次と思うため
良いロケーションを得るためには、熱意と運と交通費が必要です。カメラに投資するよりは色々な場所にでかけ、良いロケーションを探した方が良いと思います。

Cまだお若いので、カメラを購入する資金を別のものに回した方が良いと思うため(くらはっさんもご指摘されていますが・・・)
中高生当時、合宿と称して、悪友と青春18切符や夜行列車を駆使して撮影旅行に出かけてました。
今から思い返してみると、当時撮影した写真よりも、悪友たちと共有した時間やあらゆるところへでかけた経験の方から得るものが大きかったと思うからです。
(当時撮影した写真は・・・今にして思うと貴重な列車ばかりでしたが、悪友達と呑んだ時の思い出ばなしのネタくらいにしかなりません・・・)


D3100ではありませんが、APS-Cのボディに70-200f2.8の作例として、D300Sに70-200f2.8VR2で撮影した作成を貼り付けます。
(両方とも、手持ち・AF-C・連写してますが・・・前後の写真はボツでした。キャリアが長い割にパッせず申し訳ないです)

おっさんの戯言を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
悔いのない選択をしていただけると幸いです。

書込番号:18138108

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/11/06 22:09(1年以上前)

320km/hで爆走しているはやぶさか、可愛いフェイスの800系の写真をお願いします。

書込番号:18138222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/11/06 22:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

残念ながら新幹線の画像はございませんが、下記の私自身のベストショットがあります。良かったら是非評価してください。

書込番号:18138290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mana-chanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/06 22:55(1年以上前)

>スレ主さん
いろいろと出掛けられてますね。また、素晴らしい写真ですね(^o^)
その腕と行動できる環境がうらやましいです。
当方のコメント、的外れで申し訳ないです。
自分なりに納得のいく選択をされることを、陰ながら願っています。

書込番号:18138466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2014/11/06 23:12(1年以上前)

「たかが高校生」が立てた「たかが鉄道写真」のスレッドに、
これだけ多くの人(大人)が参加している時点で、
「たかが鉄道写真」じゃないと思いますけど。
実際に鉄道写真を体験してみればわかりますが、色々と難しいものです。

趣味にのめり込めるのなら、
可能な範囲で思いっきり暴れてみるのもよい経験です。
趣味の世界に年齢は関係ないですし、
たとえ未就学児であっても「たかが」を付けるのはどうかと思います。

表題の件ですが、
D600系はAF性能が微妙なので、D700系かD800系が無難と思われます。
また、画像を掲載する際はexif情報が有った方が他人に評価してもらいやすいです。

書込番号:18138573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/11/07 00:20(1年以上前)

どうしてマリンライナーが丘走っているんですか?私なら瀬戸大橋を渡っているところを撮ります。500系なら山陽新幹線として走っていると思うので500系でもいいです。出来れば吉備団子もあるといいですね。
本当に高校生ですか?フットワークが足りなくないですか?なんかおじさん写真に見えるんですけれど…。

書込番号:18138861

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2014/11/07 21:17(1年以上前)

やっぱ、このスレ主君上手すぎるんで、このままAPS-C機使ってればよろしいんじゃないかな。

書込番号:18141555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2014/11/07 21:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

編成写真

一応情景写真?

情景写真

撮ってて楽しけりゃそれで一番 趣味なんだし

こんばんは。

欲しいカメラを買ったらよろしいじゃありませんか。D750、出た当初はD700劣化版に見えてボロカスでしたが、初めてフルサイズを新品で買うなら十二分なスペックで魅力的な機種と最近気がつきました。


鉄道写真もいろいろありますね。私も鉄道は撮りますが「記録派」と「情景派」に別れるように思います。
「記録派」は編成重視、さまざまな掟に則って図鑑に載るような綺麗な編成美を撮る。
「情景派」は雰囲気重視、鉄道が存在することによって生じる美を撮る。
こんな風に勝手に分けてます。

一般の人は情景派だからこそ、記録的写真・編成美を撮るとやけに叩かれます。そんなことは気にせず、好きな写真をお撮りくださいな。

書込番号:18141600

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24976件Goodアンサー獲得:1704件

2014/11/08 07:28(1年以上前)

状況からして
私なら、まずそれなりのレンズを揃えて
憧れのフルサイズにしますね。

書込番号:18142944

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2014/11/08 20:01(1年以上前)

6月末にD610を購入し5ヶ月目に入りました。
レンズは、キットの24-85と70-200/2.8があります。

D810が発売されたときは、恨めしい気持ちもありましたが、
画素数が多いため写真整理も大変だろうなと吹っ切りました。
D750が出てからは、D610を下取りに出して買い換えるか
悩む日々です。

下取り額は、ボディのみで10万弱くらいと思います。
約10万の費用をかけてD610からD750に買い替えする意味が
あるのか、更なるレンズに投資すべきかアドバイスを
いただけたらと思います。

EXPEED4を含め、AF性能で格段に上がると思っています。

書込番号:18145106

ナイスクチコミ!0


SUSWEさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:7件

2014/11/09 16:21(1年以上前)

okiomaさんに一票!
やはり、レンズの追加です。

書込番号:18148618

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 D750 ボディの満足度5

2014/11/10 12:49(1年以上前)

スレ主/103系撮り鉄さん
(横スレ、失礼します)

 あなたね〜、自分が2014/11/03に立てた質問スレ[18125422]に一度もカキコミをせず放置しておいて、
このクチコミにはせっせとカキコミしているんだね。
それと
>レンズはニコン純正の70-300かタムロンの70-300で考えています。

それなら、質問スレ[18125422]にも、その情報を書けばいいじゃない!

マナーが悪いですよ。

書込番号:18151886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/11/11 16:30(1年以上前)

gohst_in_the_catさん
> 「たかが高校生」が立てた「たかが鉄道写真」のスレッドに、
> これだけ多くの人(大人)が参加している時点で、
> 「たかが鉄道写真」じゃないと思いますけど。
> 趣味の世界に年齢は関係ないですし、
> たとえ未就学児であっても「たかが」を付けるのはどうかと思います。

スレ主さんに対して「たかが高校生」と述べたことは、
大変に失礼な表現であり、大きな問題があった。
「たかが高校生」を「高校生としては」と、表現を訂正しておく。

また「たかが鉄道写真」についても「鉄道写真としては」と、
表現を訂正しておく。

> 趣味の世界に年齢は関係ないですし、

その通り。
趣味の世界に年齢は関係ない。

しかし、趣味の機材に割り当てることのできる予算には、
一般社会人と高校生を比較すれば、
その差は桁外れに歴然と大きな差があるのは当然である。

D610かD750かを悩んでいる、高校生であるスレ主さんに対して、しかも、
望遠レンズとして比較的廉価な望遠ズームレンズを検討してるスレ主さんに対して、
その両機よりも3倍近くも高価なD4Sを自慢している人に、
僕は苦言を呈したのである。

> 実際に鉄道写真を体験してみればわかりますが、色々と難しいものです。

その通りである。

しかし、6コマ秒以下の連写速度のカメラで鉄道写真を撮っている人はとても多く、
その中から優れた作例や、コンテスト受賞作が多くあるのも事実である。
高速な連写速度だけが、鉄道写真の難しさの本質ではない。

秒間3コマのD3100で、RAW連写で連続たったの5枚しか撮れないD3100で、
苦労しながらもそれでも撮っているスレ主さんに対して、
D610かD750かに買い換えをを悩んでいる、高校生であるスレ主さんに対して、
D610やD750の連写速度では、鉄道写真が撮れないかのような主張をされた人に、
僕は苦言を呈したのである。

しかし、「たかが」表現には、大いに問題があり、訂正をしておく。

書込番号:18156233

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/11/11 16:36(1年以上前)

出張していてレスが遅れてしまいました。
今さらではありますが、お詫び申し上げます。


103系撮り鉄さん

「たかが」などと失礼な言葉を述べてしまい、
誠に申し訳ありませんでした。

高校生として、学業と趣味の両立を目指して、
より一層の精進されることを願っております。
そして、さらなる素敵な機材を入手されて、
素敵な鉄道写真を撮られることを願っております。



さて、僕からのお薦めの機材は、
D610かD750かを悩んでいて、
望遠レンズとして比較的廉価な望遠ズームレンズを検討してるスレ主さんには、
比較的廉価な機材構成が好ましいかと察し、以下を提案する。

D750 + VR24-85mm レンズキット(新品)

Nikon VR70-300mm(中古、約\35,000弱)

Nikon VR70-300mmの中古は僕も使っている。
増税前だったから、ABランクで3万円ちょっとだった。
ABランクとはいえ、光学的には無傷、カビ無し、AF精度問題なしである。
大切なことは、中古屋にカメラを持参し、
AF精度や写り具合を実際にちゃんと確認することである。

Tamron VC70-300mmも、かなり評判高いようだが、
これで問題ないのかもしれないが、
しかし、純正の方がトラブルが少ないので、純正をお勧めしておく。

もし、他ユーザによる、D750とTamron VC70-300mmの組合せでの高評価がいくつも
出てくるようならば、Tamron VC70-300mmでも良いだろう。

書込番号:18156255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/11/11 16:45(1年以上前)

yamadoriさん
> あなたね〜、自分が2014/11/03に立てた質問スレ[18125422]に
> 一度もカキコミをせず放置しておいて、
> このクチコミにはせっせとカキコミしているんだね。

おいおいおい。

その[18125422]とは、2014/11/03 12:59である。

こちらのこのスレッドはその前の2014/11/02 22:02に発生している。
その後、このスレッドではスレ主さんが4回レスをしているが、
最後の1件を除いて、3件はいずれもそのレンズ板の立ち上げ前である。

この最後の1件とは、11/6であるが、
たったのこの1件の短いレスだけに過ぎず、
「このクチコミにはせっせとカキコミしているんだね。」
とは、あまりに酷評過ぎないか。

高校生で忙しくて、十分にレスする時間がないと察することはできないのか。
むしろ、こちらに作例画像を投稿しているだけでも、
良いスレ主さんではないか。

> >レンズはニコン純正の70-300かタムロンの70-300で考えています。
> それなら、質問スレ[18125422]にも、その情報を書けばいいじゃない!

そのレンズ板では、その情報の付記の必要性はないだろう。

そのレンズ板でスレ主さんが質問したこととは、
「ニコン純正の70-200f2.8、70-200f4、タムロンの70-200どのレンズが
描写やAFに優れていますか。(APS-Cボディ)で」
たったこれだけである。

そのレンズを買う、買わないは抜きにして、
純粋にレンズの特性について問うているだけある。
本件のスレッドとは関係なく、まったく独立した内容である。
それのどこがいけないのか。

> マナーが悪いですよ。

初心者マークの高校生のスレ主さんに対して、
マナーが悪く大人気ないのは、yamadoriさんの方である。

yamadoriさんがそのレンズ板でせっかくレスしていながら、
スレ主さんからの直ぐに返事がないから、
yamadoriさんは、不機嫌おかんむりなのか?

ならば、それは筋違いである。

もし、その点に不満があれば、その該当レンズ板で問えばよいだろう。
その該当レンズ板で「その後、どうなりましたか?」と問うこともせず、
この板でレスしていなかったyamadoriさんが、
この板で、この板にぜんぜん関係ないことで不満をぶちまけるのは、筋違いである。

書込番号:18156279

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 D750 ボディの満足度5

2014/11/11 17:43(1年以上前)

Giftszungeさん
ss:スレ主さん

はい、おっしゃる通りです。
反省しなければいけない、不適切な書き込みでしたね。
申し訳ありませんでした。

書込番号:18156425

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/11/12 14:51(1年以上前)

Giftszungeさん

>> マナーが悪いですよ。

>初心者マークの高校生のスレ主さんに対して、
>マナーが悪く大人気ないのは、yamadoriさんの方である。

ここの場は、公共の場です。
学校ではありません、高校生だからと言う事はないです。
全ての人が、ちゃんとマナーを守るべき場所だと思います。
高校生だから、許させるなんで、もってのほかの行為です。
高校生だろうが、ここへの書き込みについては、大人と同様に扱うべきものです。

書込番号:18159678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/11/12 16:12(1年以上前)

hiderimaさん

初心者マークの人に対して配慮するように価格コムのルールで求められている。
同様に、大人よりも社会経験の少ない未成年者には、配慮が必要であろう。
その両方のスレ主さんには、より一層の配慮が必要だ。

書込番号:18159867

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/12 18:08(1年以上前)

スレヌシさんこんにちは、

もし資金に余裕があればD810+DXレンズがいいと思います。

カメラにはまるとボディよりもレンズにはるかにお金がかかるのが、わかると思います

D810はMB-D12を付けると秒速7コマになります。モモンガてきには、FXにもできる、D400だと思います(^◇^)

そして、社会人になってお金が稼げるようになったらFXとして使えばいいと思います。しかしそのころには、もっと

魅力のあるモデルが出てるとは思いますが、(?_?)

このアイデアどうかな〜(^◇^)

書込番号:18160132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/11/13 17:23(1年以上前)

皆さまありがとうございました。
またレンズやカメラを検討します。

書込番号:18163699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ選びに関して

2014/11/11 13:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:13件

レンズ選びに関して、皆様のご意見お願い致します。

12月に子供(3歳)を連れて、ディズニーランドへ行くこととなりました。
それで、D750を持って、子供とディズニーランドを撮ろうと考えています。

現在保有しているレンズが
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G
の2種となります。

私としては、
AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED
など買い足して持っていこうかと思っているのですが、
皆様のご経験なども踏まえて、上記2種以外のレンズも含んで
おススメレンズなど、ご教示頂けないでしょうか。

予算は10万円くらいまでで考えています。
宜しくお願い致します。

書込番号:18155821

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に3件の返信があります。


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/11/11 13:52(1年以上前)

スレ主さんは、D750ボディをご購入していて、レンズを買い増しということでしょうか?
それとも、ボディはD750に決めていて、同時に買うレンズでお悩みなのでしょうか?

もし、後者なら、キットの24-85か24-120がオールマイティで使いやすいと思います。自分なら24-120を選ぶと思います。

前者なら、レンズ交換なしでオールマイティーに楽しみたい、いざという時はキャラクターのドアップを撮りたいし、風景的にも撮影したい、でもレンズ交換は屋外ではちょっと・・・
ということで、もっと高倍率ズーム、例えば24-300とかはいかがでしょうか?

ファミリー撮影って機動性重視なので、こういう選択肢も提案してみました〜(^^)

書込番号:18155895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/11/11 14:05(1年以上前)

順当には24-85mm購入、70-200mm携行が良いのでしょうが、
70-200mm装着、あとはコンデジって言う手もありかな。予めどう撮るか、のイメージアップ次第。

書込番号:18155928

ナイスクチコミ!0


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D750 ボディの満足度5

2014/11/11 14:40(1年以上前)

子連れディズニーでは、一日中持ち歩ける事が最重要。
撮影が主目的でないなら、僕なら50/1.4一本を選択。

ズームなら軽さで24-85でしょうか?
コンデジがあるなら、その方が更にいいかも?

書込番号:18155992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2014/11/11 15:39(1年以上前)

こんにちは。

お子さんを連れてなら、ズームレンズとしては少しでも軽いVR24ー85が良いかと思います。
VR24ー120F4は持っていますが、オールマイティさはあるでしょうけど、ちと前のめり感があるような重さとなり、1人で撮影主体であれば、こちらの選択も悪くはありませんが、この場合はお子さん主体となるでしょうから、それに見合ったように少しでも軽くて対応しやすいレンズを選択なされたほうが良いかと考えます。

また、50mmF1.4Gもお持ちでしたら、このレンズも面倒でしょうけど携行されていっても良いかと考えます。
明るさもありますが、場合によってはこちらしか使わなかった…ってこともあったりするかと思います。

書込番号:18156107 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件

2014/11/11 15:46(1年以上前)

不得要領さん
こんにちわ〜^^
小さいお子さんを連れてディズニ―ランドへ行かれるのでしたら、園内での移動やアトラクションに乗りこんだりするのに出来るだけ邪魔にならないような”軽装備”の方が良いかも知れませんね〜(^.^)

おっしゃる通り、24-85mm f/3.5-4.5G ED VRとかAF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G EDもそんなに重たくもなく、軽いですから、よろしいですけど、両レンズとも開放F値が暗いですから、薄暗い室内とかは少し厳しいかなぁとは思います。

ですから、今、現在所有されている50mm f/1.4Gとか新しく35mmf/1.8G購入されて、持って行かれるのも良いかなぁと感じました。(^^ゞ
単焦点レンズの明るさを利用してお子さんをメインに背景を暈かした作例も出来るとは思います。(^.^)

書込番号:18156128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/11 16:06(1年以上前)

フルサイズ旅行用レンズ、
オイラだったらこれ!
http://kakaku.com/item/K0000668926/

書込番号:18156164

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/11/11 16:20(1年以上前)

ディズニーランドに
・「子供とヨメさんを連れて行って、一緒に楽しむ」
・「子供と嫁さんの楽しむ姿を撮りに行く」
どっちでしょう?

経験をふまえて私だったら

前者なら、無理して50/1.4だけかな でも基本デジイチは持っていかないです
レンズ買うお金あるなら、中古の安いミラーレス機買って持っていくかな
スマホだけの身軽さも捨てがたいですね

後者なら、お好きなものをですが
父ちゃんがカメラに夢中だと、家族は笑顔になりませんね
それどころかヨメさんは鬼の顔になるかも

書込番号:18156202

ナイスクチコミ!3


Certinaさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/11/11 16:30(1年以上前)

こんにちは
私は24-85mmでヨーロッパに行ってきました。とても軽量で写りには満足しています。もし私がディズニー行くとしたら24-85mmをチョイスします。ちょうどいいズーム域だと思います。
18-35mmの写りは素晴らしいですがディズニーではあまり広域は角は使わないとおもいます。
ディズニーの景色を狙うならオススメです。

AF 24-85mm
http://s.kakaku.com/review/K0000390896/ReviewCD=764574/
AF 18-35mm
http://s.kakaku.com/review/K0000463205/ReviewCD=763640/

書込番号:18156234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45271件Goodアンサー獲得:7627件

2014/11/11 16:51(1年以上前)

不得要領さん こんにちは

自分の場合 背景も入れた記念写真が好きなので 18-35mmの使用頻度高くなると思います。

でも標準系のレンズも合った方が 良いと思いますので お考えの2本が良いようにおもいますが 標準系は 24-120mmの方がレンズ交換少なくなると思いますので 使いやすいかもしれません。

書込番号:18156298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:7件 D750 ボディの満足度5

2014/11/11 19:10(1年以上前)

24-85mmまたは24-120mmが良いかと。

私は迷った末に24-85mmレンズキットを選択しました。
割安お得感では24-120mmですが軽量コンパクトの24-85mmにしました。
スナップ写真主体であちこちと動き回るので。
f値が暗いとの書き込みもありますが何のための高感度性能でしょう。
暗所AFもすいすい決まります。
ニコ爺世代の老眼ですが夜の撮影でもほとんど問題ありません。

18-35mmは良いレンズですが次の選択かと。
まずは標準ズームからが良いと思います。

書込番号:18156709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/11/11 20:17(1年以上前)

既所有のレンズで充分な気がしますが、、、

書込番号:18156958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/11/11 21:38(1年以上前)

TDRは被写体と背景の両方が重要です。なので24mmから50mm位が良いと思います。パレード撮影は最前列が鉄則です。TDRの写真撮影のルールから観客の頭の高さより高くカメラを上げる事は出来ません。なので(最前列で)望遠より広角の方が有利です。その前に席取りが重要ですが。
夜間や暗所の撮影でも三脚の使用は不可ですから明るいレンズが必要です。
お持ちのレンズから選ぶなら50mm1.4Gがいいと思います。
(35mm1.8Gが本当はお勧めなんですけれど。)

書込番号:18157335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件 D750 ボディの満足度5

2014/11/11 22:13(1年以上前)

AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR 一考に価します。

書込番号:18157537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件 D750 ボディの満足度5

2014/11/12 10:43(1年以上前)

不得要領さん こんにちは

お子さん連れのディズニーではレンズ交換は避け、軽量で行きたいですよね。
軽量キットレンズ24-85VR(465g)お勧めです。
あるいは私も使っている軽量便利ズーム、タムロン28-300PZD(540g)がお勧めです。
写り、AF速度ともそこそこで、使い易いですね。
F3.5-6.3とちょっと暗いですが、高感度に強いD750なら問題ないです。
いずれにしてもレンズは一本で済ませ、撮影はほどほどに、家族サービスを優先して下さい。

書込番号:18159068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件 D750 ボディの満足度5

2014/11/12 10:55(1年以上前)

補足です。

写りだけなら、現在所有の70-200F4VR、50F1.4のどちらか一方の一本勝負で、
ボケを活かした綺麗な写真を狙うのが良いと思います。
ディズニーは人も多く、歩き回るので、あまり撮影中心では家族がしらけますからね。

書込番号:18159103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/11/12 11:32(1年以上前)

皆様いろいろなご意見・ご提案ありがとうございます。
まとめての返信で申し訳ありません。

t0201さま
AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRで夜間パレードも問題ないのはありがたいです。

kyonkiさま
家族団らん、そうなんですが…、50/1.4Gの1本だと自信がありません。

opaqueさま
24-85mmがあれば充分とのお言葉、心強いです。

Paris7000さま
すみません、D750ボディ購入済み、レンズを買い増しです。
24-300のご提案ありがとうございます。

うさらネットさま
コンデジをあまりいいものを持っておらず、
ついつい一眼でのみ撮ってしまいます。

TAKtak3さま
50/1.4一本の自信がなく、ズームを検討しておりました。
持ち歩き・携帯性ではやはり24-85ですね。

Hinami4さま
VR24ー85とVR24ー120F4情報ありがとうございます。
50mmF1.4Gの携行もぜひ考えたいです。

nukegonzouさま
35mmf/1.8Gのご提案ありがとうございます。
自分の腕のなさから、単焦点のみに不安を感じています。

ヒカル7さま
28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010)のご提案ありがとうございます。
便利ですよね、確かに。

書込番号:18159190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/12 12:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

不得要領さん。はじめまして。

D750いいですねぇ。
私はD700ですが、TDRへは子ども3人連れて、24-120o/f4で行きます。
標準ズームレンズはこれしか持っていないので…。
確かに重さはありますが、リックタイプのカメラバッグで行くので、アトラクションに乗るときなど
撮らない時はその中に収納してしまうので、私の場合あまり問題になりません。
また、背負っていて両手が開くので子どもといる時も便利です。
他にもシートやちょっとしたアウターなども収納しています。但し、夏場は背中に汗をかきますが…。
レンズの重さや大きさについては、お持ちになるカメラバッグなどにもよると思います。

ディズニーランドで主に何を撮るかにもよると思うのですが、3歳と可愛い盛りのお子さんとご一緒に
行かれるので、きっとお子さんを中心とした撮影になると思いますので、レンズは24-85oで良いと思います。
50o単焦点でもとのご意見もありますが、お子さんとディズニーランドの風景を一緒に撮ることを考えると
ズームの方がよいと思いまし、あまり背景を暈した写真も撮らないのではと思います。

不得要領さんがどこまで許容できるかにもよりますが、D750でしたらクロップもしくは後でトリミングしても
ある程度問題ないと思われますので、パレードを撮影されるのであっても85oまででも大丈夫ではないでしょうか。
高感度もよさそうですので、f3.5-4.5でも良いのではないでしょうか。

キャラクターグリーティングなど行かれるのであれば、私ならばSB-700など外付けスピードライトを追加します。
室内での撮影で結構便利ですし、夜間でも使っています。

D700+24-120o/f4でパレードを撮ってトリミングしたものや子ども達を撮ったものなど拙い写真ですが
添付してみました。
D700でのトリミングでも私の場合は十分ですので。
子ども達を撮ったものは、ほとんど24o〜70o前後でした。

因みに、16-35o/f4一本で行くこともあります。
その時は、子ども達を撮ることを中心にして、TDRの風景も撮って楽しんでいます。
あまり風景を撮ることに集中していると置いて行かれることが多々ありますが…。

長文失礼しました。

書込番号:18159278

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/11/12 13:52(1年以上前)

皆様いろいろなご意見・ご提案ありがとうございます。
まとめての返信で申し訳ありません。

オミナリオさま
どちらかというと「子供と嫁さんの楽しむ姿を撮りに行く」かと思います。
ですが、ミラーレスやコンデジがやはり便利なんですね。
私もヨメさんは怖いです、はい…。

Certinaさま
経験談に、お写真の紹介もありがとうございます。とても参考になります。

もとラボマン 2さま
背景をいれた撮影、18-35mm、欲しくなりそうですね…

tatsunoko99さま
ご経験談ありがとうございます。
確かに高感度でどうにかカバーできれば、
重さなども含め助かります。

しんちゃんののすけさま
充分でしょうか・・・
ズームの便利さに惹かれています。

ファンタスティック・ナイトさま
TDR情報いろいろありがとうございます。
単焦点のみは少し自信がありません・・・。
24mmから50mm位が良いとのお話、参考になります。

人生大学青春学部卒さま
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのご提案ありがとうございます。
たしかにすごく便利なんですよね。

沼じいさんさま
軽量キットレンズ24-85VR(465g)
軽量便利ズーム、タムロン28-300PZD(540g)のご紹介ありがとうございます。
軽量・機動性は重視したい所です。
一本勝負で家族サービス!気を付けます。ありがとうございます。

ヒロアヤパパさま
綺麗な写真ありがとうございます。
クロップもしくは後でトリミング、との考え、
写真も見て「あり」だなと思ってしましました。

書込番号:18159554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/11/12 22:11(1年以上前)

皆様、たくさんのご意見・ご提案ありがとうございます。

本日、レンズ購入に至りました。

結論から言いますと
AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
を購入致しました。

使いやすい焦点距離、持ち運ぶのにいい重量約465g
こちらの二点に今回は重きを置きました。

この選択ができたのも、
皆様の経験やたくさんのご意見をいただけたおかげです。

本当にありがとうございました。

余談ですが
【購入情報】
ヨドバシで
現金購入 57,000円 + ポイント10
実質 51,300円
でした。

書込番号:18161243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/12 23:43(1年以上前)

別機種

70-200mm 浮いてる…

ベストな選択だったと思います。
荷物は増えますが、是非AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRもお持ちになられることを
オススメします。ショーやパレードを撮影するとき、持ってきてよかったと実感される
と思いますよ。

書込番号:18161725

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D750 24-120 VR レンズキット
ニコン

D750 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

D750 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <1384

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング