D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2014年10月16日 発売

D750 24-120 VR レンズキット

  • 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(25608件)
RSS

このページのスレッド一覧(全680スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ154

返信25

お気に入りに追加

標準

使用感教えてm(._.)m

2014/09/24 12:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 seventtさん
クチコミ投稿数:29件

店頭入荷したみたいですね。
どんな感じですか?

書込番号:17975617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:609件

2014/09/24 12:52(1年以上前)

プ…プレゼント大歓迎(o^∀^o)

書込番号:17975822

ナイスクチコミ!10


Harry0123さん
クチコミ投稿数:60件 D750 ボディの満足度5

2014/09/24 12:53(1年以上前)

店頭入荷してるんですね!

予約したっきり
全然、連絡ないけど
明日連絡あるといいな…。

予約遅かったし、地方なので
少し待つことも覚悟しています。

書込番号:17975828

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/24 12:56(1年以上前)

あらららららー、実物見ないで予約したの?

書込番号:17975845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/09/24 12:58(1年以上前)

ビックカメラやヨドバシカメラのネット通販も在庫ありの表示になってますね。

書込番号:17975856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:23件

2014/09/24 13:03(1年以上前)

ヨドバシでは店頭に展示してありました。

持った感触は、D610では浅いグリップがいまいちだったのに比べて、D750はボディ自体が薄くなっていてその分グリップが深くなっていたので、現在発売されてるNikon一眼の中ではしっくり来ると言うか、一番グリップ感が良かったです!

D610やD7100等は、グリップした時に中指にボタンが当たってしまいましたが、D750はボタンのサイズも小さくなっており、また、中指が当たらない場所に移動していたので、それも良かったです!

また、シャッター音もD810みたいに曇った音ではなく、軽快な音がして、こちらも好みのシャッター音でしたね♪

もう、これだけで欲しくなってしまいました!(笑)

可動液状も、閉めにくい部分は多少感じられるものの、思ったよりも可動範囲が広く、三脚着けても邪魔にならない印象なので、こちらも好感触でした!

ファインダーを覗くと、D810よりはひと回り小さい51点AFでしたが、実用上問題なく、-0.3輝度に対応するAFがバチバチと決まり、ストレスなく撮れる感じがしました。

と、ここまではベタ誉めしましたが、マイナスポイントとしては、液晶のモノクロ設定画面と、上部の設定表示画面が、一昔前の感じがしてあまり好きにはなれませんでした。

液晶の表示は、夜にはモノクロ反転が出来るし、確かに見やすいのですが、何だか昔に逆戻りしたみたいで新型感が感じられませんでしたね(^_^;)

とは言っても、基本的な操作感は問題ないし、高感度はDfに近い印象だったので、カメラとしての基本性能は確実にアップした印象です!

Canonでは、この性能を求めたら10万は高い5D2しか選択肢が無いので、非常にお手頃感があり、買っても後悔はしないカメラだと思いました。

書込番号:17975872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


Harry0123さん
クチコミ投稿数:60件 D750 ボディの満足度5

2014/09/24 15:40(1年以上前)

sand-castle 様

値段も手ごろだったので
実機、見ずに予約しちゃいました。笑

約2年前に子供の誕生を機に
D7000と24-70mm F/2.8Gを購入し
一眼レフを楽しんでいたのですが
最近、フルサイズへの憧れから
D610 or D810の購入を考えていました。

そんなとき
可動式液晶&Wi-Fi対応のD750が発表され
強い拘り(知識)がない僕には
すごく魅力的だったので決めちゃいました^^;


今月、来月とイベントごとが多いので
早く手元に来るといいのですが。。。

書込番号:17976242

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/24 15:55(1年以上前)

Harry0123 さん

こんにちは、そうだったんですね失礼をば・・・

私は先日実機を触ってきましたが、間違いのない選択だと
思います。高感度性能も良さそうですので室内での
お子さん撮りにピッタリかも。

私もD7000使ってますが、操作性もよく似てますので
使いやすいと思います。私はもうしばらく様子を見て
値段が落ち着いた頃に購入予定です。

では、早く届くといいですね。撮影を楽しんでください。m(__)m



書込番号:17976270

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:23件

2014/09/24 15:59(1年以上前)

すみません

-0.3輝度×

-3.0輝度の間違いでしたね(^_^;)

とにかく、Nikonユーザーの特にD700ユーザーの方には先入観を捨てて、実機を見てくださいませ。

書込番号:17976278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/24 16:37(1年以上前)

デジカメwatchにインタビュー記事が出てますね。

「後継機症候群を打破」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20140924_668162.html

ニコンも意識してるようです(笑)

書込番号:17976362

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/24 16:53(1年以上前)

>-3.0輝度の間違いでしたね(^_^;)


軌道修正なんちゃって・・・

書込番号:17976406

ナイスクチコミ!5


Harry0123さん
クチコミ投稿数:60件 D750 ボディの満足度5

2014/09/24 18:19(1年以上前)

仕事帰りに予約した
カメラのキタムラに寄ったところ
在庫入荷してましたヽ(・∀・)ノ

お会計も済み保証書などの
準備をしていたところ
発売日前の販売はNGらしく
キャンセル&明日出直しとなりました。

残念無念(´・ω・`)笑

書込番号:17976618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 seventtさん
クチコミ投稿数:29件

2014/09/24 18:19(1年以上前)

-3.0輝度の事をふと考えると。。


画素ピッチが d750 → 6 μm
 
d810 → 4.9μm

d700 → 8.5μm

d4s → 7.3μm

自分の目には、画素ピッチが7μm以上の場合の色の発色が良いように感じる。(ひとつの画素に取込む光量の差?)

解像度を上げれば画素ピッチが小さくなるのでd810よりd750の方が発色が良いのか?と

期待してますが、どうなんでしょうか?

誰かご教授お願いします。

書込番号:17976620

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/24 20:32(1年以上前)


seventt さん

-3輝度って、-3EVのことですかね?

書込番号:17977207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:23件

2014/09/24 21:02(1年以上前)

sand-castle さん

仰る通り
カタログには-3.0EVと記載されてますので
輝度=EVの事です!

書込番号:17977375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:23件

2014/09/24 21:33(1年以上前)

seventt さん

一画素あたりの面積が5μmを切ると
D810みたいにローパスフィルターレスにしても
モアレが出にくくなるのですが
D750だと越えてしまうのでローパスフィルターは必要になります。

そこで、画素数のピッチが細かい高画素=高画質と巷の一般常識みたいになってますが
seventt さんの仰る通り、最近の機種としては1600万画素のD4sやDf等の方が色合いが豊かに感じられますね。

やはり、画素ピッチに余裕があった方が、一画素あたりの情報を沢山取り込めるので
一つの作品として見た場合はダイナミックレンジも広く見え、フィルムカメラに近い印象を持たれると思います。

では何故、高画素を求めるかと言うと
全紙等に引き延ばす必要があったり
パソコン上で等倍サイズで観賞したりしていくと、行き着く所は高画素になるんです。

また、高画素の方が細かな画素の集まりなので、キメが細かな作品となる印象に見えるのも確かです。

でも、間違いなくダイナミックレンジや色合いに関しては、1200〜1600万画素辺りの低画素カメラの方が綺麗には見えますね!

なので、今やメーカーも、周知の事実を知っていても、画素が低いと売りにくいので、高画素競走をしているのでしょうね。

唯一の例外は、SONYのα7sですが、ダイナミックレンジが広く、高感度にも強いのは誰もが認めています!

ただし、今のNikonがそのセンサーを採用するか興味を持っていましたが、今回D750が発売された事によって、D700の後継機種が出ないとメーカーからアナウンスされたも同然なので、バランスが一番取れているD750の方がD810よりも豊かな色合いを再現してくれると思われます。

長々失礼しました。

書込番号:17977529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 seventtさん
クチコミ投稿数:29件

2014/09/24 23:01(1年以上前)

☆ケン★さん

謎が解けました。

ずっと気になっていたのです。

当初、d810かd800eを購入しようか?と悩んで悩んでこのサイトのd800eの板で

ご相談させて頂き心は完全にd810に決定しかけていたのですが、

色々なサンプル映像や、機種ごとの画像をpcの画面上ですが、チェックしていると

最近の高画質より、d700やd3などの機種の色調がとてもよくて

カメラの事は全く素人なのですが、インディーズバンドのポスターや企業の広告などで

photoshopに携えていまして、どうみてもデフォルトの色調が旧機種で7μm以上の場合は

とても自分がこれはいい写真だと思えるようなのが多かったのです。もちろん、d800系の
場合も、補正すればいいのですが、元が良いのに越したことは無いので気になっていました。

確かに、かなり拡大して印刷する場合は確かに変わると思うのですが実際、程度にも

よりますが、そのような拡大した印刷物を間近で見るのはクリエイターか、その関係者位

なので、そこまでも解像度が必要か疑問です。それよりも、素直な色調で色情報を失わず

自分的には、連写機能を充実させて頂いた方が実用的であります。

今回、d750を予約してまして、26日に受取に行くのですが,8.5μmがとても気になりますね。

いつかは、今の最高解像度でも8.5μmに負けない色調が出るのでしょうが、まだ時期尚早な


感じがします。時代は昔と変わって消費者がテスターになり消費者と企業が成長していく

ビジネスモデルなので仕方ないですが、みなさんがd700の後継で残念だった理由が


少し分かったような気がしました。

ホントにスッキリしました。

ありがとうございます。

書込番号:17977992

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/09/25 06:52(1年以上前)

嵐と共に、幸先の良いスタートですね!
週末も台風みたいです。日本だけですが…。

書込番号:17978737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/09/25 13:19(1年以上前)

D610に似ているのかと思ったら全然別物ですね。ボディーが薄くなりましたねぇ。
サブ液晶モニターの表示内容が減りました。でも露出ゲージが追加になってます。
チルト液晶は特に感動はありませんでした。
LVの水平儀の挙動がD610に比べて滑らかです。
画質はよく分かりませんでした。
持ちやすさという点では買い替えもありかな?と。14万円位になれば考えます。

書込番号:17979691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/09/25 14:20(1年以上前)

>なので、今やメーカーも、周知の事実を知っていても、画素が低いと売りにくいので、高画素競走をしているのでしょうね。

現実としては、高画素数にしてもカメラは売れなかったわけで、ニコンは高画素競走をもうしないと明言しました。
DXではセンサーの画素数をやつぎばやに24MPに更新しましたが、ニコンのユーザーにはそれを付加価値とは認めてもらえず、新機種でありながら値下がりするまでは売れないという後継機症候群に陥ってしまいました。

D750はD610の後継機ではないというのがニコンの目論見だと思いますが、ニコンユーザーにどう受け止められるかですね。

書込番号:17979821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/09/29 23:57(1年以上前)

あら、使用感だなんて…赤面しちゃうわ。ドキドキ…

書込番号:17996842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ159

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件 D750 ボディの満足度5

皆様、いつもお世話になっております。

D750、少しですが触ってみる機会がありました。当初の期待値は正直低かったのですが、実際に触ってみるとかなり良い印象でした!! いつもの病気が発症しそうです。かなり欲しくなってきました。。。(やばい・・・)(^^)なお、D810も触ってますが、正直、D750の方が欲しくなっている感じです。

1.AFポイントのカバーエリア:
結構、広く感じました。普段、D5300とD7100を使っていますが、なぜか違和感はまったくありませんでした。普段見ているD7100のファインダーとAFポイントの広さ自体はあまり変わらず、ファインダーの視野(というか画面)自体が外側に大きくなっているイメージですね。だから違和感がなかったのかもしれません。あくまでイメージなので、間違っていたら教えてください。

2.連写数:
6.5コマは十分でした。D7100は通常RAWで5コマ、すぐに息切れなので、6.5コマ、しかもバッファーがかなりあって連続的に撮影できる、というのは好印象でした。

3.高感度
これは詳しくはわかりませんでしたが、必要にして十分に思いました。D7100よりもD5300の方が0.5〜1段程度いいように感じていますが(いろいろと撮り比べをして)、D5300よりもさらに1.5〜2段くらい良いように感じました。やっぱりフルサイズはこの点が非常に魅力的です。

4.チルト液晶
低いアングルからの撮影もするため(赤ちゃん、道端の落ち葉、花、等)、この機能は嬉しいです。この機能が欲しくてD7100にD5300を買い足していたりもするので・・・。

5.シャッター音
D810の独特のシャッター音(ギュリッ、ていう感じの音)よりもD750の方が良かったです。どちらかというとD7100に近い感じでしょうか。

6.ホールド感
非常に良かったです。また、D7100とあまり変わらないような大きさに感じました。一方、D810は一回り大きいので少し「慣れ」が必要かなと思いました。DX機からD750へのステップアップはしやすいと思います。

7.操作性
D7100に非常に近い操作性なので、もしD7100をお持ちの方がいたらほとんど取扱説明書は要らないのではないかと思います。D810は少し慣れが必要ですね。


ここから質問です。

D750のスペックを見ていて皆さんと同じかもしれませんが、微妙と思った点が2点ありました。1点はフォーカスポイントのエリアが狭いかなと思ったのですが、触ってみると特に問題なかったです。なのでこの点はクリアしました。あと一点は、1/4000以上のシャッタースピードについて、です。この点もクリアできたら前向きに購入を検討したいなと思いました。

現在は35mmF1.8、50mmF1.8レンズがありますが、将来はSigma 50mmF1.4、Nikon58mmF1.4、シグマ85mmF1.4(新レンズが発売されることを期待して)あたりで子供撮りをしたいなと思い描いています(レンズ沼ですよね)。これらレンズの晴天下での開放での使用を考えると、1/8000が必須になってくると思いますが、F1.4レンズをお持ちの方は1/4000以上のシャッタースピード、結構使っておられるでしょうか?

D750を購入し、将来的にF1.4レンズを購入した場合、@それぞれのレンズにNDフィルターを取り付けるか、A減感する(ISO50)か、BD7100を残してF1.4レンズはD7100の1/8000を使って、D750はF2.8レンズ等を使うか、を代替案として考えていますが、みなさんいかがでしょうか?(あるいはC晴天下ではあきらめて絞る?それでは本末転倒な気が・・・)

D810も考えていましたが、本日両方触って、D750の方がとても魅力的に思えました。現像に時間がかかっていることもあり、3600万画素へ抵抗があるのも事実です。この場合PCの買い替えも必要になってきますので・・・ちょっと躊躇しています。

撮影対象は「なんでも」です。本当に。子供3人(1歳、4歳、8歳)、運動会、スポーツ、公園、星、朝日、夕日、鳥、動物、旅行での景色、夜景、花、戦闘機、、、、好奇心がありすぎるのか、「カメラ」にも「撮影」にもはまりすぎているのか、、、(^^;)。

ご意見、よろしくお願い致します。返信遅れたらすいません。


書込番号:17983535

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2014/09/26 21:56(1年以上前)

明るいところで絞り開放で撮りたいだけなら、電子シャッター解禁という手もありそうですね。ニコンに直訴してみては?
ファームアップだけで行けるかも♪

書込番号:17984909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 D750 ボディの満足度4

2014/09/26 22:50(1年以上前)

よろちくびさん
一眼レフもってないでしょww

書込番号:17985153

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:26件

2014/09/27 01:01(1年以上前)

D800でSigma Art35mm,50mmを使ってます。 主に孫を撮っています。
折角このレンズを使っているので、やっぱり開放で使いたくなり15%が開放F1.4で撮ってました。
で、その1/10がSS1/8000〜1/5000でした。
比率から見ると、すごく多くは無いけどそこそこありますね。

対策としては、NDフィルタを用意はしておいて、
撮影にはとりあえず持ってはいく、というのが良いかと思います。

書込番号:17985671

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件

2014/09/27 01:42(1年以上前)

別機種

大阪なんばのキタムラで10%OFFやってます。メロスよ急げ!

書込番号:17985790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/27 03:34(1年以上前)

よろちくびさんへ
私買いましたけど…何か…
物好き…あんたにゃ言われたくなかとよ…(-_-)

書込番号:17985938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件

2014/09/27 09:38(1年以上前)

d3200wow!さん
どうもはじめまして!
自身は、今の所“D750”を購入する予定はないのですが、一時期、”D600“を使用していました。^^まぁご存じかも分かりませんが、このカメラの最高シャッタースピードは”1/4000秒“でした。
しかも、使用するレンズは“純正の単焦点レンズf1.4”ばかりでしたから、d3200wow!さんと同じ境遇?に置かれていましたね〜(^^;
自身の経験では、真夏の炎天下でも“f1.4の絞り開放付近”では撮影することが殆どなかったですからどうしても“最高シャッタースピードが1/8000秒”が必要だという場面はほとんどなかった記憶があります。

“D750“を使用されて、シャッタースピード1/8000秒が必要となれば、おっしゃる通り、”減光フィルターを使うか、減感されるか“のどちらかしか思いつきません。(^^;

D7100でF1.4の単焦点レンズを使われるのも良いですが、DXフォーマット機ですから、画角が“少し望遠より”になることがクリア出来れば、その選択肢も良いかも知れませんね〜(*‘∀‘)

書込番号:17986522

ナイスクチコミ!1


スレ主 d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件 D750 ボディの満足度5

2014/09/27 10:45(1年以上前)

みなさま、返信遅れて申し訳ありませんでした。後押しを受けて猛烈に買いたい買いたい病になっています。この後の難関は嫁にどうやって説明するか、というところでしょうか・・・(^^;)


>Kyonkiさん

いつもコメントありがとうございます。やっぱり工夫ですよね〜。後押し、ありがとうございます!フルサイズですと、ハイキーにとっても多少のリカバリーは効くのでしょうか?


>Paris7000さん

同志ですね(笑)。フルサイズと70−200oF2.8、どぞ!!私はこのレンズを本来の画角で使いたいのがフルサイズを検討し始めた最大の理由です(^^)。105o相当からではなく70oから使いたい・・・・です。レンズの真ん中だけ使うのはなんかもったいないですね。はい。F2.8だと1/4000で十分と感じています。でもせっかくのフルサイズですからやっぱりF1.4にいきたいなぁ・・・と(^^)。で、そのボケを開放で味わいたいなぁ・・・と。レポ、お待ちしています。


>sand-castleさん

こんにちは、D800とXT-1ですか?羨ましい組み合わせですね。1/4000までということで、後押し、ありがとうございます!


>写歴40年さん

コメントありがとうございます。シャッターショックですか?あまりわかりませんでしたが、もう一度触ってみるようにしてみます。うーん。やっぱりD810の方がいいんですかね〜。D810も魅力的ではあるのですが・・・。動く子供、たしかに難しいのですね。腕がないので、D5300とD7100でまだまだ難儀しています。


>小鳥さん

コメントありがとうございます。それがなぜか、あまり「せま!!」って感じなかったんですよね〜。思ったんですが、フォーカスポイントの絶対的な広さはD7100と変わらないとかではないのでしょうか?ファインダー全体の中のフォーカスポイントがカバーしている範囲の「割合」でいうと圧倒的にD7100なのですが・・・。F1.4レンズを買う時はNDフィルターを購入するようにします(^^)。


>うちの4姉妹さん

コメントありがとうございます。やっぱりNDフィルターですかね?その方向で検討します。


>ファンタスティック・ナイトさん

コメントありがとうございます。C-PLフィルターでも光量は減るのでしょうか?すいません、あまり詳しくなくって・・・・。


>Certinaさん

コメントありがとうございます。D750持ちやすいですよね。私も手に持ってみて「おおっ!」ていう感じでした。
D4S、あこがれますね〜。でもちとでかすぎ、高すぎなんですよね〜。バッテリーグリップ部をそぎ落とした、それこそD700の真の後継機みたいなモデルであれば速攻で買うんですが・・・・。

ちょっといったん、ここで切ります。すいません。

書込番号:17986730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/27 12:06(1年以上前)

こんにちは

奥様をどう説得するか・・・

これは男にとって永遠のテーマですなあ。

一つ名言を紹介しましょう。

「女は自分に共感してくれる人の言うことには耳を傾けてくれる」
だから女子会は盛り上がるんでしょうねえ。


アタシはこの手で先ほどAF-S70-200mmVRII購入のOKをもらいました。
ただし、付け焼き刃は通じませんので、じっくりと一ヶ月くらい
かけてくださいね(笑)

書込番号:17987005

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/27 22:03(1年以上前)

d3200wow!さん

やはり同じ20万円を投資するなら、70-200へ行きます。
フルサイズへのあこがれはありますが、自分の使い方ならf2.8の明るいレンズをDXクロップで400mm換算にしたほうが有効と判断しました〜(^^)


その次ですね、FXに投資するのは〜〜

書込番号:17988995

ナイスクチコミ!3


スレ主 d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件 D750 ボディの満足度5

2014/09/28 00:09(1年以上前)

みなさま、返事が遅れて申し訳ありません。皆さまの暖かい後押しで欲しい欲しい病が重度化しています(^^;)


>sand-castleさん

まあ、ファーストインプレッションで特に問題なかったです、っていう程度のレビューかと思いますが・・・。私もこのレビューと同じように「これまでで一番いいな」と思ってしまいましたが・・・・(^^)。

>どあちゅうさん

やっぱりせっかくのF1.4レンズでしたら、開放から使いたくなりますよね〜。うん、NDフィルターに決定ですね。後押し、ありがとうございます!差額でのレンズ沼、心配して頂かなくてもすでにズブズブどっぷりです(笑)。価格の先輩方からすると甘っちょろいもんかもしれませんが・・・(^^;)

>じじかめさん

触らぬ方が(妻と財布には)良いように思いました・・・・。もう、後戻りできないような気が・・・・・・(怖い怖い)。

>TAKtak3さん

ですよね〜。でもちょっとくらいブレーキがないと・・・・意志の弱い私はダメです・・・・すぐに購入してしまいそうで・・・・(笑)。なんとなくTAKtak3さんとは経歴が似たような感じですので、すいません勝手ながら親しみを感じています・・・・(^^)。奥様の許可が得られたようで、羨ましい限りです。

>ニコン党総裁さん、

やっぱりNDフィルターですね。F1.4レンズを購入したら必ず購入することにします(^^)。後押し、ありがとうございます!

>則巻センベイさん

時々、素晴らしいお写真を拝見させて頂いております。先日私も星撮りにチャレンジしてみましたが、則巻センベイさんのようにはいきません(腕がしょぼいので当たり前かとは思いますが・・・・)。減感に一票、ですね。アクティブDライティングはあまり意識していじったことがありませんでしたが、一度見てみたいと思います。


>あれこれどれさん、

たしかニコワンが電子シャッターで1/16000 でしたよね?直訴したいですね。帰国時に言ってみます。


>13トリートさん 

うーん、やっぱり開放から使いたいですよね。そうですか。高速SS、結構使われていますか・・・。やっぱりNDフィルター決定ですね。。。

>明後日も晴れるかなさん

どうも御無沙汰しております。10%オフ、いいですね〜。私は購入する時は価格COMの際安までは必ずネゴります。だいたい店頭価格の10%くらいは値引きしてくれますよね。。。

>nukegonzouさん

はじめまして。コメントありがとうございます。というかとても参考になります。ありがとうございます。今はD7100を残そうか売ってしまうか、でちょっと悩んでいます・・・・。

書込番号:17989539

ナイスクチコミ!3


スレ主 d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件 D750 ボディの満足度5

2014/09/28 00:14(1年以上前)

>よろちくびさん

D750の作りはがっしりしているけど持ちやすく、とても良いなと感じましたが・・・・。より良いものであれば、D810かD4Sに行かれたらいかがでしょうか?


>メロン202さん

フォロー、恐縮です。


>躯黄泉雷禅さん

ユーザー舐めてんのか。って言えるのはニコンユーザーだけですよ(^^)。なぜかニコンを毛嫌いされているようですが・・・、本機種はとても良い機種だと思います。どの会社も完璧ではないと思います。まずは購入して楽しまれたらいかがですか?

書込番号:17989553

ナイスクチコミ!3


スレ主 d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件 D750 ボディの満足度5

2014/09/28 00:20(1年以上前)

>ニコン(=^ェ^=)さん

ご購入おめでとうございます!!あぁ、羨ましいです!!


>sand-castleさん

「女は自分に共感してくれる人の言うことには耳を傾けてくれる」

おおぉ、奥様対策、ご教示頂きありがとうございます!耳を傾けれるよう、3か月ほど頑張ります!購入は年末の帰国時に日本で、と考えています。今のところ・・・・・。説得できれば・・・・。


>Paris7000さん

70−200oF2.8、ぜひどうぞ!!!私は標準域は単焦点オンリーになりそうです。1.4シリーズですね・・・。58oか85oあたりが欲しいです。お金がなくて1.8にいってしまい、どんどん1.8が揃っていきそうにも思いますが・・・・うーん、楽しすぎます(^^)。でも本当に似たようなところを通られてますよね。。。(^^)


書込番号:17989581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:15件 D750 ボディの満足度4 photohito 

2014/09/28 01:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D600+シグマ35mm f1.4 開放

d3200wow!さん、D750購入決定でしょうか?
自分も検討中です。

レンズ沼には注意を、と言いながらシグマ35mm f1.4Artを進めてみるw

晴天時の開放はほかの方が言っているように
1/4000ではまったく足りません、自分は絞ってます。

書込番号:17989768

ナイスクチコミ!3


スレ主 d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件 D750 ボディの満足度5

2014/09/28 04:02(1年以上前)

>コーヒーはジョージアさん

うぉぉぉぉ〜〜!!!強烈な後押し?!!誘惑?! Sigma35mmF1.4、やばいっすね〜!!!ボディよりも先にレンズが欲しくなってしまいます!!(^^;) 

すいません、ファン登録させていただきました。これからもよろしくお願い致します。

書込番号:17989877

ナイスクチコミ!1


スレ主 d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件 D750 ボディの満足度5

2014/09/28 04:29(1年以上前)

みなさま

いろいろとアドバイス頂きありがとうございました。皆様からのアドバイスと後押しを受けて年末あたり(一時帰国します)の購入を真剣に検討したいと思います。

基本的には今のD7100を置き換えるような気がしています。嫁には「D7100を売って資金にしてD750を買うんやって」ということで説得しようかなと考えています。

Good Answerは、皆様全員につけたかったのですが、実際にF1.4レンズを使用されている方は「素直にND」「ND常用」との意見が多かったので、そのような意見につけさせて頂きました。かさねがさね、ありがとうございました。

書込番号:17989885

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/28 05:14(1年以上前)

いよいよ決断ですね〜

でも、D7100を手放すのは、もったいないような・・・
暫く手元に置いて、D750と比較しつつ、使わないようであれば手放すのでも良いかもですよ〜

あ、でもD5300もあるんでしたっけ?

書込番号:17989921

ナイスクチコミ!1


スレ主 d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件 D750 ボディの満足度5

2014/09/28 06:10(1年以上前)

Paris7000さん

いやぁ、今から楽しみです。D7100、置いておきたい気もしますが、さすがに家の中に一眼レフが3台転がっているとヒンシュクを買いそうで・・・・(^^;)。「買い替え」であれば、言い訳もしやすいかなぁ、なんて思ったりもしています。後ろ向きな理由ですね。なはは・・・。

本当はD7100も持っておきたいです。はい。

旅行時には

嫁にD5300 + 18−140mm 持たせて

自分はD7100+70-200mmF2.8(あるいは重たいのでF4?) と D750+24−70mmF2.8あたりを2台持ちする、 とか
D7100+35mmF1.4(1/8000あるし) と D750+70−200mmF2.8の2台持ちするとか・・・・。

夢は膨らみますね・・・(^^)

どうしたもんか・・・・うーん・・・。

書込番号:17989973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/28 08:02(1年以上前)

おはようございます

>夢は膨らみますね・・・(^^)

あはは、ところでDX機を1台処分して、奥様用にミラーレスを1台というのはいかがでしょうか?
そうすれば見た目も1台減るし、奥様の負担も減ります。第一おしゃれですしね。

オススメは富士のX-M1かX-A1です。ダブルズームキットが5-7万円で買えます。

問題は・・・
そちらがメインになる恐れがあることくらいかな(笑)
私も風景やスナップは富士機がメインになってしまいましたとさ(笑)


書込番号:17990185

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/28 12:20(1年以上前)

そうそう奥様がレフ機にこだわらなければ、ミラーレスいいですね

ソニーのα5100、よさそうです

実はコンデジの置き換えに狙ってます(笑)

書込番号:17991050

ナイスクチコミ!3


スレ主 d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件 D750 ボディの満足度5

2014/09/29 15:14(1年以上前)

>sand-castleさん

何度もコメント頂き、ありがとうございます。
実はフジ機は注目しています。すばらしい単焦点レンズがありそうですし、高感度もAPSC機の中では圧倒的に思いますので・・・魅力的です。はい(^^)。実はミラーレスもいろいろとチェックしています。オリンパスはレンズが軽くて魅力的ですし、フジは単焦点レンズと色合いと高感度、パナソニックは動画も撮れる点がそれぞれ魅力的ですよね(^^)。
嫁用に、というか「自分」用に欲しいです(^^)。いかんいかん・・・・。


>Paris7000さん

ソニーのα5100、たしかに良さそうですよね〜。ソニーは50mmF1.8が使ってみたいですね(^^)。どこのミラーレスにいくとしても、「レンズ」に注目していますが、ソニーは他のレンズがまだ調べきれていないんですよね〜。残念ながら・・・。RX100をコンデジとしては持っているので、ソニーの良さは認めているんですが・・・なにせRX100はレンズが良いので・・・。

ってD750の話題から反れてしまいましたが、いろいろとかさねがさねアドバイスありがとうございます。悩むのも楽しいですし、とにかくD750の印象はとても良かったです!(^^)

書込番号:17995068

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ145

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

購入(予定)する方、DX残します?

2014/09/26 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D750 ボディの満足度5

妻の同意も得られ、24-120キット購入がほぼ確定しました。更にタムロン70-200VCも同時購入出来そうです。

現在D7100と3200所有ですが、唯一迷っているのは、7100と18-200VR旧を残すかどうかです。

売却ならその資金でレンズ一本追加します。
多分85/1.8かタムロン28-300新になります。

D3200は売っても二束三文だろうから、お気軽お遊び用&子供に貸すために残します。

所有のFXレンズは
タムロン28-75
ニッコール35/1.8
ニッコール50/1.8
タムロン70-300VC

皆さんどう思いますか?

書込番号:17985176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に22件の返信があります。


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/09/27 08:43(1年以上前)

残すかどうかは
ご自身の使い方とご予算で決めたら
良いかと思います^ ^

僕はD40とD7000を使っていて
D610購入後にD7000や
多少お金になるDXレンズを売却し、
24-120f4 を購入しました^ ^

D40にはA16と3518DXだけ残し
楽しんでいます(^_−)−☆
職場ではD7100を買って使ってるので、
全く後悔はしていません。



書込番号:17986338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件 D750 ボディの満足度4

2014/09/27 08:44(1年以上前)

自分ならD7100は絶対残します。というか、D7100→FXの買い替えはありえません。
現在D7100/D5300/D610の3台体制ですが最も使用頻度が高く、かつ最も手放せないカメラがD7100です。
D750とD7100を比較した場合DXとFXの違いは別として、EXPEED4以外にD750がD7100に勝っているとは思えません。
一般的にDXからFXはステップアップだとか、DXよりもFXのほうが上位なんて考え方が多いようですが、その感覚が理解できないです。
自分もD750の24-120は予約しており購入するつもりですが、D610を売却します。
きっとD750を入手しても、使用頻度はD7100に比べて高くなることはないと思ってます。

書込番号:17986342

Goodアンサーナイスクチコミ!6


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6589件Goodアンサー獲得:837件

2014/09/27 09:14(1年以上前)

おはようございます、TAKtak3 さん。

自分の場合、FXはたしなむ程度なのでDX機は手放しません。
色々なことを想定されておられるようですので、ひとまず残してみたほうが良いでしょう。
ただ現在のD750の自分的な認識では、D7100のFX焼き直し版といった認識が強いので、ひょっとしたらD750メインになると使わなくなる可能性も否定はできません。

ただ、そうなった時はそうなった時で考え直せば良いだけであり、D750とD3200の間が開きすぎてる感があるといいますか、操作感や使用感でD7100くらいのものがあっても良いかとも思います。

レンズの24ー120F4は陣笠型の歪曲収差が目立つともいわれますが、ちょうど良い焦点域をカバーし、抜けも良く便利さこのうえないレンズでもありますので、あって良いかと思います。
キヤノンの24ー105Lも収差が目立つ傾向のようであり、似たり寄ったりというか、便利さのほうが勝るレンズでもありますので、自分は両方使っています。

85mmF1.8も良いレンズのようですし、同時は無理としてもおさえておきたいものですね。
キヤノンだと自然にF1.2Lに目を向けさせる(?)とこがあったりしますが、ニコンのこうしたF1.8でも良いレンズがるというのは良心的だと思います。設計もニコンのほうが新しいのかな…

ただ最近のニコンのラインナップからすると、DXがおざなり気味のようであるのは否めない事実であり、もうひとつテコ入れが欲しいところ。
7DmkUの対抗馬が出てきてくれないかな…

それらはさておき、迷われてるようでしたら残されて様子をみられるほうが良いと思います。
結構飽きのこない機種?だったりもしますが、自分の場合は「じゃあな!新しい主人に可愛がってもらえよ」的なことが全くできない性分なので、残しておくだけだったりもします。
仕様頻度は減っても、使わなくなるといったことはありません。

しかし、D750は手頃な性能のFX機ではありますね。曲がりなりにD一桁機は持ってるものの、考えてしまう機種でもあります。

書込番号:17986441 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D750 ボディの満足度5

2014/09/27 09:47(1年以上前)

皆さん重ね重ねありがとうございます。
すでにFX移行や併用されてのアドバイス本当に参考になります。
移行派と併用派がいらっしゃるようですね。

売却は後でも出来るので、まずは併用してから考えて見ようと思います。

ところで、近頃D750の事ばかり考えており、購入の日を指折り数える毎日…
24-120は無くてもいいんじゃね?今日買っちゃうか?なんて魔が差します。

24-120発売日にはきっと今以上に(ボディのみとの)価格差開いていそうな気がしますが、どうでしょうか?

書込番号:17986554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/27 10:09(1年以上前)

D750 24-120 VR レンズキットまで待つ方がベスト。
個人的に通しが好きです。左右されないので。
後、二週間弱。

手持ちの機材は一旦併用して、手元に置いておく
購入後までに、現在の資産を整理し、残したいもの、
手放しても良いもの等を整理する。

それぞれにメリット、デメリットがあると思うので。
D750での今後の購入したいレンズを考慮して考えると良いと思います。

書込番号:17986633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2014/09/27 10:13(1年以上前)

こんにちは。

D7100とDX18-200旧は売却して、
タムロンの70-200VCを純正70-200VR IIにされることをおすすめします。

書込番号:17986645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/09/27 10:16(1年以上前)

Zeiss

書込番号:17986652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件

2014/09/27 10:20(1年以上前)

TAKtak3さん
どうもはじめまして!
正直言いますと”D7100”を売却するのは勿体ないです。(^^;自身は今手持ちのデジカメと言えば”FX機”しか残っていませんが、この”D7100”のユニークさは本当に良い機種だなぁと感じております。(^^;

”画面いっぱいの51点AFセンサー””1.3倍グロップで画面いっぱいに広がるAFセンサー”とかD7100を持ち合わせていないのですが、これは「DX機の利点を上手く利用された機種だなぁ」と感嘆していました。
少し、難点をいえば、”連続撮影枚数”が少ないぐらいかなぁとは思います。^^;

D3200は”お気軽ショット用”という位置付けも分かりますが、、(^^;

書込番号:17986659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/27 10:22(1年以上前)

色々な選択肢がありますが、私はスッキリ派です。
DX2台&レンズ専門メーカー品は全て処分で好いかと。

24-120mmキットの次は純正70-200mmf2.8VRUを狙いましょう。
D750にこのレンズ2本があれば、相当なものが撮れると思います。

D一桁機のサブとしてDXを残したいのなら少しは分かりますが、
この場合はスッキリがサッパリと考えます。
ニコンお得意のクロップ撮影が、それを充分補填してくれる筈です。

遠回りは、結局無駄となってしまいます。
今後は16-35mmf4、80-400mm、マイクロ等がターゲットでしょうか、

仕様が被らない・余分な物は持たない・そして防湿庫には多少の余裕をが、
私のやり方です。如何でしょうか?

書込番号:17986664

ナイスクチコミ!3


dorothy74さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/27 10:30(1年以上前)

D750ボディは発売されたので価格は
下がっていく傾向だと思います
24-120レンズキットは発売前なので価格が下がるのは
今のところ期待できないかと
そういう部分で価格差は出ると思います

だけどそれでも24-120レンズキットのほうがお得感が
ありますので今はまだレンズキット狙いで
いいのではないでしょうか
今後の価格の動向は要注目ですが

早く手にしたいという気持ち痛いほどわかります
僕も今、スゴく我慢しています、指折り数えながら・・・

書込番号:17986689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:7件 D750 ボディの満足度5

2014/09/27 10:31(1年以上前)

TAKtakさんこんにちは。
奥様の許可が取れて良かったですね。

私はD7000とD5100を使っていますが、D750を買ったら
D7000は残しますがD5100は手放すかもしれません。
バリアングルで便利かと思いましたが実際使ってみると
私の場合は実用的ではありませんでした。
老眼なのでハイアングルで目から離すと液晶が確認しづらいんですね。
ファインダーも小さいので覗いていてもD7000ほど見やすくないですし。
子供には以前KISSをあげましたがほとんど使わず今はスマホのみです。

私は祭りの写真を撮るのでチャンスを逃すと二度と撮れません。
(どんな対象でも誰でも同じとは思いますが)
作品作りメインなので2台に別レンズを付けてぶら下げ撮影します。
なのでたぶん、D750、D7000の2台態勢で行くと思います。
たぶん買えるのは年末商戦当たりとは思いますが。

D5100は持っていても出番は極端に少なくなると思うので
たぶん、売却の運命かと。


書込番号:17986691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/27 11:17(1年以上前)

ずっとDX中心で撮影してきましたが、Dfも買ったし、オリンパスのE-M5やソニーのα6000もあり
使い切れないという結論に達し、DX機はレンズも含め、全て処分しました。
もう増えることも減ることもないと思っています。

書込番号:17986826

ナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/09/27 12:12(1年以上前)

D40とDX55-200、タムロン10-24、DX18-55、DX16-85VRを残しています。

フィルムメインだったこともあり、FXが本流。

小型路線はV1,J1に移行。

V1では力不足、FXを使うまでもないところにD40を投入。
ほとんど休眠状態ですが・・・

さらにDXが必要な場合はキタムラ中古コーナーから適当な機種をゲットかな。

D750は薄さがポイント、気まぐれに買う可能性はあります。

書込番号:17987023

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D750 ボディの満足度5

2014/09/27 12:15(1年以上前)

dorothy74さん

同じ心境の方がいらっしゃって、何だか安心しました♪

年末年始商戦まで待つつもりでしたが、もう無理かな…?
早く手にする感動のために、多少の差額投資もムダじゃない気がしています。

書込番号:17987036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 D750 ボディの満足度4

2014/09/27 12:56(1年以上前)

D750が気になるんだったら買っとかないと体に毒です!
D7100とD3200をお持ちなら機能の違いはあるでしょうが
出てくる絵は変わらないと思うのでD7100を売却でどうでしょうか?
FXのファインダーは見やすくて良いですよ!!

書込番号:17987184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2014/09/27 13:04(1年以上前)

別機種

A09で撮ったヤギです。JPEG撮って出しです。

70-300をお持ちなので、24-120はデカいしコスパは良くない気がします。
http://digicame-info.com/2010/11/af-s-24-120mm-f4g-vr7085mm.html

タムロンのA09 28-75は3万円代でコスパ良いですよ。F2.8解放でのヤギを載せときます。
周辺が甘いのは純正24-70も同じですし、ヴィネットコントロールONで使えば
周辺光量落ちもそこまで気にならないです。
http://digicame-info.com/2009/03/af-28-75mm-f28.html

24-70の比較がありますよ。
24-85はAF遅いのでお子様撮りには向かないかもしれません。
http://digicame-info.com/2012/10/af-s-24-70mm-f28g-sp-24mm-f28.html

24-70の新型がニコンから出るまではA09でも良いかと思いますよ。

FXのレンズは高いので、吟味してから選ぶと良いですよ〜。

書込番号:17987204

ナイスクチコミ!2


dorothy74さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/27 14:56(1年以上前)

僕は価格の近いもう1機種とどちらにしようか
かなり心が揺れ動いています

それに10月いっぱいは子供のイベントが詰まっているので
そのイベントが終わるまで馴れたD610は手放せず
購入自体は11月に入ってからになります

購入することはもう決めているので
11月が待ち遠しいところです
12月にはまたイベントが目白押しなので
そこで新たな機種を活用と考えています

書込番号:17987508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2014/09/27 16:53(1年以上前)

TAKtak3さん、こんにちは!


御質問内容、簡単そうで非常に微妙な問題だと思いますw。


私は、昆虫撮影、特にアゲハ蝶の撮影をかなりするのですが、トリミング耐性を期待して、D800を導入しました。確かに、高画素なので、トリミング耐性も高く、綺麗に写ってくれたのですが、さすがに連写が厳しい。

当時、D7000も所有していたのですが、明らかに画質はD800より落ちるわけで、D7000を売却して、D600を購入ました。実際に使ってみると、D7000とD600、写真を撮る際の感覚がほとんど変わらない。しかも画質もそれほど変わらない上に、オイルスポットで散々な目に合いました^^;

今回、D800とD600を売却して、D810を導入したのですが、クロップすれば連写7枚/秒ですし、APS-Cの必要性は感じていません。


一方、野鳥撮影で、7Dを使っていたのですが、5DVを導入したら、7Dを使うことはほぼなくなりました。x1.6の効用より、5DVの画像をトリミングした方が、はるかに綺麗なので、7Dを使う理由がなくなったのです。



結局、D7100を残すかどうかは、D750の吐き出す絵次第になると思います。D750のx1.5クロップした画質やFXで撮ってトリミングした画質が、十分以上のものなら、バッファもD750の方が上なので、D7100を残す理由は特にありませんし、D7100で撮った方が明らかに綺麗なら、D7100は残さざるおえないと思います。

まだ、こういった比較が出てきていないので、すぐには判断出来ないのですが、ISOがある程度上がった場合は、D750クロップのほうが有利にはなりそうで、逆に、低ISOではD7100の方がD750クロップより綺麗に写りそうだとは
予測できます。


最終的には、焦点距離がある一定以上必要な撮影をTAKtak3さんが、どの程度、必要にされるかで決まるはずで、こればかりは、ご自身で判断されるしかないと思います。撮影対象や撮影スタイル等、いろいろな要因があって、フルサイズでないと納得出来ない方もいっぱい居ますし、APS-C、時に、マイクロフォーサーズでも十分と感じられる
方もいらっしゃって、これもTAKtak3次第だと思います。

書込番号:17987810

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6589件Goodアンサー獲得:837件

2014/09/27 17:39(1年以上前)

>24-120発売日にはきっと今以上に(ボディのみとの)価格差開いていそうな気がしますが、どうでしょうか?

今、地元のキタムラで見てきたところ、約77,000円の価格差のようですね。
今後の推移はどうなるかわかりませんが、この24ー120F4のレンズは中古でも乗りだし価格が約99,000円ですから、キットのほうがおトクということにもなってくるでしょうか。

自分は最近のニコンの流れから、初期の動向を見極めてから行動を起こすつもりですけど、そこまで待てないかな?

書込番号:17987959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6589件Goodアンサー獲得:837件

2014/09/27 17:42(1年以上前)

おっと、カブっちゃった。
Goodアンサー! ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:17987974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 質問させて下さい

2014/09/26 20:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 5WDさん
クチコミ投稿数:11件 D750 ボディの満足度4

昨日D750を購入しました。
早速触っていたら気になる点があったので質問させて下さい。
メニュー画面やinfo画面、ライブビューに切り替える時、半押しタイマーが切れている状態からの画面立ち上がりが所有しているDfと比べ明らかに遅いのですが仕様でしょうか?

それともう一点なのですが、D750にはライブビュー撮影時に露出プレビュー機能がありますがこれは機能のオンオフ関係なく絞り羽根はすぐに動き画面に反映されるのでしょうか?
ライブビューで絞りを変更する時 カチカチ羽根が動く音が気になったので、、、

分かりにくい文章で申し訳ないですが、お持ちの方々の回答お待ちしています。

書込番号:17984414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/09/26 20:37(1年以上前)

>>半押しタイマーが切れている状態からの画面立ち上がり

メモリーカード挿してない状態で確認してみよう。その状態と明確に差があるなら…あとは言わなくても分かりますね

書込番号:17984458

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 5WDさん
クチコミ投稿数:11件 D750 ボディの満足度4

2014/09/26 21:02(1年以上前)

回答ありがとうございます。
メモリーカードを抜いたらサクサク動きました。
メモリーカードは空なのですがメモリーカードを良い物に変えたら良いのでしょうか?

書込番号:17984588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/09/26 21:10(1年以上前)

半押しタイマーってなんですか?初めて聞きます。

書込番号:17984633

ナイスクチコミ!1


スレ主 5WDさん
クチコミ投稿数:11件 D750 ボディの満足度4

2014/09/26 21:15(1年以上前)

シャッターボタン半押ししてから何も操作しないで一定時間が過ぎると、待機状態になります。この待機状態になるまでのタイマーです。

書込番号:17984681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/26 21:50(1年以上前)

ここの一番下に動作確認されたSDが記載されています。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d750/spec.html

オススメはサンディスクです。5年以上使ってもトラブル無しです。パナ、東芝も
信頼性が高いです。
ネット購入では偽物もあるので店頭で購入するのが安心です。

読み書きの早いのは以下ですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000549278_K0000630133_K0000649308_K0000307371
必要以上に早くても意味が無いとは思うのですが・・・

書込番号:17984878

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 5WDさん
クチコミ投稿数:11件 D750 ボディの満足度4

2014/09/26 21:54(1年以上前)

t0201 さん
ご丁寧な回答ありがとうございます。
お陰でこの件に関しては解決致しました。

もう一件の露出プレビューの機能についてもご存知の方々宜しいお願いします。

書込番号:17984902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/26 22:09(1年以上前)

すみません実際に使っている訳でもないので、その件は分かりません。
また、音に関しては主観的な問題が大きく左右するので、分かりません。

背面液晶で設定すると様々な情報やヒストグラムの表示で露出も目安がしやすくなると思います。
(想像の域です)

書込番号:17984972

ナイスクチコミ!1


スレ主 5WDさん
クチコミ投稿数:11件 D750 ボディの満足度4

2014/09/26 22:19(1年以上前)

t0201 さん
何度もありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:17985014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/09/26 23:06(1年以上前)

>半押しタイマーってなんですか?初めて聞きます。

あれ?
D610オーナーさんですよね。

書込番号:17985235

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/27 05:24(1年以上前)

AモードでライブビューにしてF値を変えるとレンズから音がするって事ですか?
確かにサブコマンドダイヤルでF値を変えるとカチカチというよりもシュシュみたいな感じの音がして絞り羽根が動き、プレビューボタンを押すとシュッとかジーみたいな感じの音がして明るさが変わりますね。
D810も全く同じで、Dfでは音はしないようです。
音はレンズによって違うのかもしれませんが、そういう仕様だと思います。

書込番号:17986011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/09/27 09:09(1年以上前)

機種不明

ナイトウォッチさん

ごめんごめん一旦ごめ〜ん:妖怪ウォッチ

書込番号:17986424

ナイスクチコミ!2


スレ主 5WDさん
クチコミ投稿数:11件 D750 ボディの満足度4

2014/09/27 12:06(1年以上前)

ぐーたらもーさん さん

返信ありがとうございます。
分かりにくいかもしれませんがライブビュー時、露出プレビュー機能のオンオフ関係なく絞りが画面に反映されるのかという事です。
もしオンオフ関係なく被写界深度が液晶に反映されるなら、オンにした場合 露出の違いが確認できるだけの機能なのでしょうか?
田舎で実機が置いてある店舗がなく他のD750で確認できないのでお持ちの方よろしくお願い申し上げます。

書込番号:17987004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/27 14:22(1年以上前)

もう一度操作してみましたが、ISO感度を自動制御するにした上で、Aモード、ライブビューでサブコマンドダイヤルを回してF値を変えると絞り羽根が動き、リアルタイムで被写界深度が変わっていきました。
この設定では画面の明るさもほとんど変わらず、この場合プレビューは関係ないようです。
夜間にISO感度を固定した場合はちょっと違ってくるかもしれませんね。

書込番号:17987395

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/27 14:49(1年以上前)


スレ主 5WDさん
クチコミ投稿数:11件 D750 ボディの満足度4

2014/09/27 15:51(1年以上前)

ぐーたらもーさんさん
返信ありがとうございます。
ライブビュー撮影時は露出プレビュー機能オンオフ関係なく絞り羽根はリアルタイムで動くということですよね。
ありがとうございます、お陰様で解決致しました。

書込番号:17987651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

WinPCでCapture NX-Dが立ち上がらない。

2014/09/25 12:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:10件

皆様、始めまして。

いつも楽しく拝見させて頂いています。

NIKON D750には高感度の画質、-3EV対応と、これだけでも買う気満々でおります。

それでネットに上がっていたD750のRAWのサンプルをダウンロードして
Capture NX-Dで開こうとしてみたら、なんと

「Initialization error! (E010)」

と表示され、Capture NX-Dが立ち上がりません。

Capture NX-2は普通に立ち上がりますが、データはもちろん開くことができません。

Photoshopのcamera Rawのアップデートまで待てば良いのですが、
やはり、純正のソフトが立ち上がらないと不便そうです。

パソコンはサードパーティ製の組み立てパソコンで 

CPU Core i7-3820
メモリー 16GB
OS Win7Pro 64bit
SSD 256GB(パーティションで128+128に分割)

なお、今回は立ち上がらなかったのですが、
今まではNX-Dも立ち上がっていました。
アンインストールしてから入れ直しても同じです。

特に新しいことはしていませんが、
Real Playerを入れたくらいです。

解る方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
PhotoshopのRaw現像でカメラの設定そのままに現像できれば問題ありませんが、
そうはなっていないようなので純正ソフトも使えるようにしたいのです。

書込番号:17979476

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:10件

2014/09/25 14:58(1年以上前)

書いているうちに色々お返事ありがとうございます。

Customer-ID:u1nje3ra様

真空管による音の違いが聴けるページがあって、音の違いを聴くためにそのページから

Real Playerをダウンロードしてのですが、まずかったですかね。

まず、Real Playerを削除してみます。

皆様、当方キーボード入力が遅いので、入力しているうちに色々お返事いただいています。
お返事遅くなるのはご容赦下さい。m(_ _)m

書込番号:17979906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/09/25 15:19(1年以上前)

怪人kou様

あさとちん様

杜甫甫様

もとラボマン 2様

文章が前後して申し訳ありません。

NX-Dはニコンのホームページから

 Ver.1.0.2

を、ダウンロードしています。

Customer-ID:u1nje3ra 様

Real Player も、アンインストールしてみましたが状況は変わりません

書込番号:17979958

ナイスクチコミ!1


Harry0123さん
クチコミ投稿数:60件 D750 ボディの満足度5

2014/09/25 15:28(1年以上前)

黒井金魚 様

先ほどD750を受け取りましたよ!
仕事のため撮影はできていません^^;

とりあえず
レンズとストラップを付けて
満足してしまいました。笑

週末キャンプなので撮影が楽しみです。

書込番号:17979985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件 明日を楽しく 

2014/09/25 15:37(1年以上前)

多分、カメラに付属して来るC NX-Dで無いと開かないかと思います。
過去、D810の時も、DL 最新版では開かず、カメラ付属のNX-Dをインストールして正常に動きましたので今回も同じかと思います。

書込番号:17980008

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/25 15:56(1年以上前)

D750のカタログにも取扱説明書にもNX-DのCDが付属しているとは記載されていませんが。

NX-Dの供給はDLのみでは?

書込番号:17980063

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/25 17:14(1年以上前)

スレ主さん

へんですね〜

NX-Dの1.0.2は9/16にリリースされた最新版で正式にD750に対応してるんですけどね。。。

NX-Dだけを起動するのは、大丈夫なんですよね?
NX-Dを立ち上げた状態でD750のRAWファイルを開いたらどうなりますか?

書込番号:17980273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2014/09/25 19:12(1年以上前)

Harry0123様

もう手にされたのですね。おめでとうございます。
週末が楽しみですね。すばらしい週末になることをお祈りいたします。

ドアノー様 kyonki様

書き込みありがとうございます。
ドアノー様 付属するのは ViewNX2 のようです。 

Paris7000様

残念ながら  「Initialization error! (E010)」とアラーとが出て
NX-D 自体が立ち上がりません。



書込番号:17980599

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/25 19:40(1年以上前)

>残念ながら  「Initialization error! (E010)」とアラーとが出て
>NX-D 自体が立ち上がりません。

ということは、D750のRAWデータは関係なく、NX-D自体の問題ですね。

最初は動いてたんですよね?
最初というのは、いつのことでしょうか?
9/16に最新版がリリースされたのですが、最新版の前が動いてたのか?最新版をインストールした直後は動いてたのか?

最新版をインストールした直後は動いていたというのなら、ますます、フラッシュが怪しいですね〜

書込番号:17980686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/09/25 19:49(1年以上前)

Paris7000様

ベータ版の時は動いていました。

Real Player は、アンインストールして、念のためウイルスチェックも掛けてみたのですが・・・・・・

書込番号:17980713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件 明日を楽しく 

2014/09/25 19:49(1年以上前)

Sori! 付属ソフトは、View NX2でしたね。友人が買ったD810の顛末でした。

私は、C NX2を使って居るので必要無いのですが、興味が有ったので2台のPCにNX-Dをインストールしました。
Win 7 32bitの方は問題無く動きました。
Win 7 64bitの方は、起動したのですが、サムネイルのみが表示されて、全画面は一面真っ黒でした。
ニコンのサポートに連絡して色々とやったのですが、分かりませんでした。
その後、気付いた事は、PCには1台の21inch ColorEgeを接続して居ますが、Win7の「画面」がデュアルディスプレーに設定されて居た事に気づいたので、これをシングルに設定を直した所正常に表示されました。
しかし、その後も異常が有った為、グラボのファームウエアを更新しました。その後は異常なしです。

その様な訳で、何かPCにも事情がありそうに思いますので、その方向も点検してみると宜しいかと思います。

書込番号:17980714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2014/09/25 19:50(1年以上前)

Paris7000様

ごめんなさい。

フラッシュ でしたね。

書込番号:17980718

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/25 19:58(1年以上前)

スレ主さん

ごめんなさい、フラッシュではなく、real playerでしたね、入れたの。

ちと勘違いしましたm(__)m

書込番号:17980741

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/25 20:01(1年以上前)

とはいえ、結局βでは動いてたけど、正式版が動かないということですね

正式版1.0.2では1度も動いた実績無いんですよね?

ベータ版はアンインストールして正式版をインストールしたのでしょうか?

自分はベータ版を入れなかったので、わかりませんが、その辺が絡んでいるかも〜〜

書込番号:17980750

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2014/09/25 20:05(1年以上前)

>ベータ版はアンインストールして正式版をインストールしたのでしょうか?

正規版入れるとき ベータ版自動で削除してくれるので 問題ないと思います。

書込番号:17980771

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/25 20:16(1年以上前)

もとラボマン 2さん

なるほど〜、THX!

書込番号:17980818

ナイスクチコミ!3


eichan9さん
クチコミ投稿数:201件

2014/09/26 05:42(1年以上前)

スレ主様初めまして。
 私も先日、NX-Dが動作しない状況が発生しました。
 私の場合は、NX-Dの画面がグレー1色になり、何も表示されないという現象で、ニコンに問い合わせ、ダウンロードを何度かやり直したのですが解決せず。
 しかしながら、ふと「インターネットエクスプローラー」の動作をオフにしていたことに気付き、もしやと思い動作をオンにしてNX-Dをダウンロードし直したところ、見事に解決しました(エクスプローラーの動作オフとNX-Dの動作不良との因果関係は不明です)。

 私のパソコン環境は、DELLのデスクトップで、Windows7(core-i5)64ビットです。 
 
 スレ主様の現象の解決のお役に立てるか分かりませんが参考まで。

 なお、この件に関するニコンさんの対応が素晴らしかったです。
 ネット経由のダウンロードに問題があるかもという事で、わざわざNX-DをCD-ROMに焼いて送付してくれました。
 しかし、ダウンロード自体に問題があったわけではなかったことが判明しましたので、結果的にニコンさんに余計な手間をかけさせてしまい、申し訳なかった次第です。
 もちろん事の顛末はニコンさんに報告させて頂きました。

書込番号:17982260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2014/09/26 08:12(1年以上前)

eichan9様

朝早くの書き込みありがとうございました。

当方Winにあまり詳しくなく

「インターネットエクスプローラー」の動作をオフ

という意味が良くわかりません。

また、NX-D は、まったく表示されません。




とりあえず、このままで様子をみてみます。

PCの気まぐれで動くことがあるかもしれません。

皆様、沢山の書き込み、どうもありがとうございました。

書込番号:17982516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/26 16:52(1年以上前)

スレさん、Capture NX-D は解決されたでしょうか。

小生もWindows8.1 Proで同様の経験があり以下の方法で現在は無事動いております。

コントロールパネル → トラブルシューティング → システムとセキュリティーの
Windowsアップデートで問題を解決する → Windows Update画面で 次へ(N) →
管理者としてトラブルシューティングを実行する → 問題が解決したら 閉じるを。

これで Capture NX-D が動かない場合は Capture NX-D を再インストール。

windows 7、8にしてから稀にUSBを繋ぎバックアップを取った後に起きています。

OSはインストールし直しせずに済むと思います。

ご参考までに



書込番号:17983758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/09/26 18:14(1年以上前)

近々メガネ様

書き込みありがとうございます。

残念ながら、この方法でもだめでした。

知らないうちに何かをやってしまったのかもしれません。

CaptureNX-2 と ViewNX-2 は、普通に立ち上がっています。

NX-Dも「インストールは正常に終了しました。」と出てくるのですが・・・・・・

書込番号:17983956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/09/26 20:20(1年以上前)

皆様、お騒がせしました。

CaptureNX-D

 1.ショートカットの上で右クリック

 2.管理者として実行(A)・・・

この手順で立ち上がりました。

なぜこのアプリだけ管理者として実行なのか良くわかりませんが
ともかく動きました。

いろいろ書き込みいただき、ありがとうございました。

書込番号:17984380

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ57

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ特に単焦点のアドバイス

2014/09/21 11:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 dai30さん
クチコミ投稿数:213件

いつもお世話になります。さて、今回はレンズの相談をしたく、
特に単焦点レンズのアドバイスを頂けますと幸いです。

■持っている機材
・D750(予約済)
・Nikon 18-35(予約済)
・Nikon 80-200 F2.8D new という少し古い型番の望遠で、以前購入済。
・Nikon 50 F1.8D(先日他スレで言われるまで持ってたのを忘れてた位使ってない)

標準ズームは欲しいけど新しい24-70 F2.8を待つことを決めては断念。
また広角ズームの14-24も欲しいけど、物持ちが悪い私は
前球を割る不安でストレスがたまるので評判の良い18-35を予約。

このため、フィルターを付けれないレンズは無しでお願い致します。

■予算8万位まで

皆様、オススメの単焦点と特徴、もしよろしければ画像も掲載頂けますと幸いです。
特に星空・自然ですが、ボケと解像度を楽しめるレンズも欲しいと思っています。

書込番号:17963099

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2014/09/21 11:33(1年以上前)

おはようございますー
NIKKORにこだわらない、
重量も気にしない、
のであればSIGMA Art 35/14か50/14を。
ボケと解像度が両立しますよー
凄いレンズと思ってます。

書込番号:17963160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


lazwardさん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件

2014/09/21 11:38(1年以上前)

用途と予算からすると、今度出る20mm1.8Gはかなり良さそうですね^^

まだ出ていないため想像ですが_(^^;)ゞ

書込番号:17963173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/21 11:41(1年以上前)

風景を撮るなら自然豊かで野の花も狙えるのではということでマクロレンズ

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

タムロン90mmf2.8旧型とかもマクロ、ポートレートと幅広い撮影に使えて良いです。
いずれも大きく素直にボケて解像良く歪みも少ないです。

書込番号:17963186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/21 11:41(1年以上前)

こんにちは

そんなにレンズを揃えて何を撮るの?
単焦点レンズに何を求めてるの?

とゆー疑問はさておき、私も単焦点レンズで迷ってます。
一緒に参考にさせていただきたいと思います。

書込番号:17963187

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/09/21 12:17(1年以上前)

昨日今日はじめたビギナーでもないし、撮るモノも決まってる。
なのに他人に何レンズ買ったら良いのか聞いてる…

ニコン板にしては珍しい相談だよね。
こういう、かまって欲しい臭が溢れるスレはキヤノン板だけかと思ってたよ。

書込番号:17963293

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2014/09/21 12:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

シグマ35/1.4

シグマ35/1.4

SAMYANG14mm

35mmと80mmの間が古い50/1.8D

そう思えば、中間の手には無いシグマ35/1.4が予算ではギリギリでわ?

個人的には60mmマイクロをマクロと標準域に一本とも思いますけど、星撮りもでしょ^^;
それなら自然に35mm以下が欲しくなりますね。

自然、ネイチャー相手には、1/4000秒ボディ、明るいレンズにはNDフィルタも用意した方がいいかもですね。

星撮りなら、シグマ14mmf/2.8という手もありますよー、フィルタ付けれませんが3万程度なのでもしもにも予算余りますからもう一個買えます(笑)

書込番号:17963384

Goodアンサーナイスクチコミ!6


熊田薫さん
クチコミ投稿数:120件

2014/09/21 13:06(1年以上前)

dai30さんこんにちは。

D750ご予約おめでとうございます。

50 F1.8Dはなぜ忘れる位使っていなかったのですか?理由によっては単焦点は必要ないのかも・・・
三脚・レリーズやフラッシュ、星撮影機材やサブカメラに資金を回してみるのもいいかも。

レンズに関するアドバイスでなくて申し訳ありませんm(__)m

書込番号:17963426

ナイスクチコミ!3


スレ主 dai30さん
クチコミ投稿数:213件

2014/09/21 13:32(1年以上前)

>>どあちゅうさん:SIGMA Art 35/14か50/14ボケと解像度が両立しますよー

ありがとうございます。
調べてみます!少し調べてみましたがArtシリーズというのが
凄いようですね。

>>lazwardさん:20mm1.8G

実は私も気になってるんです。20mm以下はもうでないですかね。
今後星空も撮って行きたいなと思ってまして広角単も探しています。

>>いつもどこでも一眼レフと一緒さん:AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

ありがとうございます。嫁が望遠側やマクロが好きなようなので、
参考に致します!

>>sand-castleさん

以前までほぼズームレンズで、手当り次第撮影してた記憶があります。
単の撮影は追い込んでいくと、ズームよりも描写的に勝るのではと思ってはいたのですが
実際、単焦点でじっくり撮影した記憶がありません。

今後はじっくり撮影するスタイルに変更したいなと思っています。
そこで、単が欲しいと思った次第です。

>>萌えドラさん

単の知識はほぼないので、お聞きしたく思いました。
かまってちゃんですいません。

>>esuqu1さん

画像のご提示まで大変助かります!ありがとうございます。
保護、CPL、NDフィルター等は、現在どこのメーカーのどのクラスがいいかとか調べています。
知らないうちに色んな効果があるものが多くなってきてて、ハイクラスのフィルターって
やっぱりいいのかなー?とか悩んでおります^^

星撮りなら、シグマ14mmf/2.8・・・SAMYANG14mmの記載間違いでしょうか
まったく知らないメーカーですが、少し調べてみたら面白そうなものですね!
安いし候補に入れたいと思います!

>>田薫さん

D750を予約してから楽しみで色々と調べまくりです。
海外サイトでは高感度時の画像がちらほら出てきており予想以上の出来で、
高感度に強い機材がほしかった私はもう楽しみで。。

さて上記にも記載しましたが、以前は何でも楽に取れるズームレンズが
主な撮影のスタイルでした。

しかしながら、今後はじっくり時間をかけた撮影もしたいと考え、
描写がいいと思われる単が欲しいと考えています。

あと単だとどのような恩恵があるのか?等、具体的に体験していないので、
単のいいところ、ズームのいいところを
使い分けられるようになればいいなと思っています。

三脚は以前カメラしてたときに買ったGitzo2型があるので、
レンズに資金を注入しようと考えた次第です。

書込番号:17963517

ナイスクチコミ!1


lazwardさん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件

2014/09/21 13:57(1年以上前)

結局のところ、スレ主さんがどの焦点距離で勝負したいのかだと思いますので、これまでの経験から好きな焦点距離を絞って、そこから選ぶと選びやすいと思います^^

純正の1.4Gシリーズ、1.8Gシリーズは選択しやすいよううまく焦点距離がバラけていると思いますし、シグマのartラインや(MFで良ければ)コシナのツアイス等のレンズは物によっては同ランクの純正レンズ以上という評価をする人もいます。

Fマウント単焦点レンズは群雄割拠の様相ですから、沼にはまると解脱するまで散財しますよ〜少なくとも私はそうでした_(^^;)ゞ

20mm以下の明るい純正単焦点は・・・出るんじゃないか、というより出てほしいと思っていますが、その時には10万円超となることが予想されますので、欲しいと思った時買えるよう貯金に励む所存です(^^;

レンズ選びお楽しみください^^

書込番号:17963605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/09/21 14:58(1年以上前)

今有るレンズを使ってから決めたら。
最初に買い漁るのは失敗の元ですよ。

書込番号:17963771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/21 17:02(1年以上前)

折角ニコンが軽量D600系向け(D750含む)に出したF1.8G単焦点シリーズがある訳ですから、この中から選びましょう。

20mmF1.8G
28mmF1.8G
35mmF1.8G
50mmF1.8G
85mmF1.8G

どれも素晴らしい描写をします。軽量な上にコストパフォーマンスは抜群です。

書込番号:17964122

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/21 17:29(1年以上前)

お持ちのレンズを見ると、そこそこカバーしているので、新しくくる18-35も含め、他の単焦点には手を出さず、様子見してはいかがでしょうか?

まぁ、私だったら、普段使いに、28mmか35mm f1.8を買うでしょうけど〜

書込番号:17964206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/21 18:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

シグマ 35mm f1.4 Art

シグマ 24-70mm f2.8 DG Macro

登山での携帯用にシグマの中古24-70 DG Macroを購入しましたが、単焦点なみの解像度です。私は夜景が好きなので単焦点の明るさと解像度の良さを求めて、気が付けば20、24、35、50、60、70、90、105、135と新品、中古取り混ぜて買い揃えてしまいました。シグマのズームを購入後、単焦点と撮り比べてみたのですが、単焦点並の解像度に喜んでしまいました。また、純正では出ない綺麗な光条も大きな魅力の一つでした。いずれ、純正を購入予定とのことであれば中古のズームでつなぐのも手では無いかと思います。値段的にも中古で3万円前後なので資金をセーブできます。
ちなみに、私の単焦点でのお気に入りとしてはシグマ35mm f1.4 Artです。解像感と光条の綺麗さは素晴らしいもので、このレンズから単焦点にはまってしまいました。
参考までに、私がシグマのズーム購入を決めたレビューのリンクを添付いたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011340/#9545916

書込番号:17964409

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 dai30さん
クチコミ投稿数:213件

2014/09/21 19:48(1年以上前)

>>lazwardさん

仰るとおり、焦点距離を出してご提案受ければよかったですね。すいません。。
ただあまり焦点距離に拘らず、皆さんのご意見を参考にしたいと思っていました。

レンズ沼は恐らく大丈夫です。なんせD80からいままで我慢してましたから^^
本当に必要かどうかも含め吟味したいと思います!

>>20-40F2.0さん

確かに仰るとおりですね。手元に届いてから
じっくり吟味したいと思います。

>>kyonkiさん

F1.8Gシリーズってこんなに出てたのですね。
今のところ20mm,35mmに興味を持っています。

>>Paris7000さん

仰るとおりなので、18-35の具合も見てから決めてみます。
実際評価が結構いいようなので、楽しみです。

>>サバ好きさん

昔からシグマは一本使ってみたいなと思ってたので参考になりました。
Artシリーズは面白そうで、先ほど少し触ってきました。

ものすごく重くてビックリしましたが、D750とのバランスもみて
決めたいと思います。レビューも拝見させて頂きます。

皆様、ありがとうございました。
非常に参考になりました。

用途を決めたほうがいいとの事なので、
星空、自然(広角〜標準)で考えたいと思います。

書込番号:17964748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/09/22 14:31(1年以上前)

dai30さん
> ■予算8万位まで
> 皆様、オススメの単焦点と特徴、もしよろしければ画像も掲載頂けますと幸いです。
> 特に星空・自然ですが、ボケと解像度を楽しめるレンズも欲しいと思っています。

星に関して僕は知らない。

自然(草花昆虫)については、マクロレンズを1本ぜひ欲しい。
60mm F2.8G(評判極めて高いが、僕も持っているが、
フルサイズ用マクロレンズとしては広角であり、被写体にかぶりついて撮ることになる)
105mm F2.8G(フルサイズ用マクロレンズとしてのスタンダード、最も使いやすい画角)
草花昆虫を撮るには、60mmよりも105mmの方が撮りやすい。

自然(風景)ならば、広角レンズ24mmや28mm、35mmあたりが妥当であろうが、
しかし撮るものによっては、必要な画角が大きく異なる。
この目的のためには、それこそご所有の18-35mmが大活躍してくれることであろう。
F8程度に絞り込むのがシャープに撮るポイントだ。

もしそれでもどうしても単焦点レンズを1本欲しければ、
まずはご所有の18-35mmで色々撮ってみて、
どの焦点距離が最も使用頻度が高く重要であるのか、
ご自身を知ることがまず最初に大切である。

ボケと解像度を楽しめるレンズとは、ポートレート用途かな?
予算内のポートレート用お勧めは、
85mm F1.8G

しかし、ご所有のNikon 80-200 F2.8D newで、
絞り開放で135mm以上の焦点距離で撮れば、
85mm F1.8Gよりも大きくぼけてくれる。
でも、絞り開放または同一絞り値でのシャープさは
85mm F1.8Gの方が勝っている。

ズームレンズを抜きしして、単焦点レンズだけを考えれば、
28mm F1.8G
50mm F1.8G
85mm F1.8G(または105mm F2.8G)
たったこの3本があれば、そして慣れれば、およそ何でも撮れることであろう。

書込番号:17967579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/23 00:46(1年以上前)

D750と58mmF.4を新品購入すれば一生楽しめます。

書込番号:17969981

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D750 24-120 VR レンズキット
ニコン

D750 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

D750 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <1384

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング