D750 24-120 VR レンズキット
- 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
- 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 24-85 VRレンズキット
- 24-120 VR レンズキット

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
このページのスレッド一覧(全680スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 7 | 2018年11月27日 21:29 | |
| 198 | 124 | 2018年11月16日 09:35 | |
| 12 | 4 | 2018年11月3日 22:16 | |
| 28 | 21 | 2018年10月22日 10:54 | |
| 58 | 23 | 2018年10月15日 21:55 | |
| 89 | 43 | 2018年10月14日 16:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
最近、D750を手に入れました。
撮影中にISOなどを変更する時、通常、ファインダーの中を見ながら変更するため、モニタの表示を消したいのですが、その方法が説明書を読んだり検索しても分かりません。他のニコンのカメラ(D7200, D600)などでは表示を消すことができていたのですが……。
ご存知の方、ぜひ教えてください。
2点
シャッターボタンの半押し、
または、インフォ画面が表示されている時に、
「info」ボタンを押します。
書込番号:22275122
2点
>まる・えつ 2さん
ありがとうございます。
info画面が表示されている時に、infoボタンか半押しすれば消えたのですが、
そもそもinfo画面が表示されないようにする方法はないでしょうか?
ファインダーを覗いたままiso感度などを変えるので、
画面が出てくると、明るく眩しいです。
書込番号:22275138
1点
D750の過去スレッドに同じような質問がありました
『iso変更時のモニター点灯について』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693263/SortID=21329826/#tab
書込番号:22275143
3点
>まる・えつ 2さん
ありがとうございます!
まさに、同じ質問でした。とても助かりました!
半押ししながら操作することになりそうですが、なんとかなりそうです。
書込番号:22276045
1点
>トムヤンヤン さん
自分もこのスレ見て、確かにうざいよなと思い、マニュアルやネットを調べてみましたが、設定は無いようです。残念ですが・・・
気にしないようにするというのも無理があるので、シャッター半押ししながらの操作が良いようです。
あと、ISOボタンって録画ボタンに割振れるので、そうすると全て右手で操作できるので超便利ですが、
録画ボタンとシャッター半押しを同時にってのは、かなり器用な方でないと無理っぽいですよね(^^;;
結局、点灯するのやむなしですぐに消したい時シャッター半押しで対応しています!
書込番号:22277188
1点
>Paris7000さん
改めて調べて頂き、ありがとうございます。
気になっちゃいますよね!
違うボタンに割り当てる方法を取ると、
所有してる他のnikonやsonyのボディーと同時に使う時に混乱するので、避けたいなと思ってます。
ファームウェアのアップデートとかで対応して貰える可能性があるのかどうか......。
書込番号:22280558
0点
>トムヤンヤン さん
>ファームウェアのアップデートとかで対応して貰える可能性があるのかどうか......。
他社のように機能追加をファームではまずやらないのがニコン
バグフィックス、新製品(例えばEタイプやAF-Pレンズ対応など)くらいしかやらないのがニコンです。
なので期待薄かと〜〜(^^;;
書込番号:22283967
0点
皆さん、こんにちは。
PENTAXのK-30(18-135)を、主に娘の成長記録、旅行先での思い出用に使っております。特に不満があるわけではないのですが、何となく価格コムで作例を毎日見ていたら、フルサイズの立体感のある写真に感動しました。これで娘の成長を残せたらなーと思っております。
どうもニコンの写真の落ち着いた色が好きみたいでニコンで検討したいです。一応量販店でアレコレ触ってきましたが、D810は少し重く感じました(ストラップで改善できる?)。今のところD750が第一候補ですが、Z6も気になっております。どちらがお勧めでしょうか?
購入時期は来年の運動会までに間に合わせたいので、遅くても春までです。
予算は全部で40万までです。春まで待てば50万円までいけます。Zマウント用の望遠レンズの発売が間に合うかが心配です。
以上、纏まりのない稚拙な文で申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:22207426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>愛娘に首ったけさん
>肉眼ではボケが無くても奥行き感があると思うのですが如何でしょうか?
それは、両目で見た時? 片目で見た時?
普通は、特別な理由が無いと片目では見ないと思うけど・・・。
両目で見れば、視差により立体的に見えるのは当たり前。
「写真 立体感 撮り方」とかでググれば、
色々な人が立体感のある写真を撮る方法について、
持論を書いてるので参照してみては?
書込番号:22247369
2点
>愛娘に首ったけ氏
>ボケと言うより広角側で撮った写真が立体的に感じますね。望遠だと圧縮効果というやつであまり立体感に思いません。
パースによる奥行き感を錯覚?
圧縮効果も前後の距離を縮めるけど似て非なるものだと考えている。
書込番号:22247581
2点
>引きこもり2号さん
こんにちは。
>両目で見れば、視差により立体的に見えるのは当たり前。
試しに片目で確認しましたが、やはり立体的に見えます。
>写真 立体感 撮り方」とかでググれば、
色々な人が立体感のある写真を撮る方法について、
持論を書いてるので参照してみては?
ご意見有難う御座います。調べてみたいと思います。
書込番号:22248707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>WIND2さん
こんにちは。
パースによる奥行き感。作例を見て納得です。圧縮効果も勉強になりました。カメラは難しい専門用語が多いので大変です。やはりセンサーサイズで奥行き感は関係ないのかもしれません。
あと、久々にカメラ屋さんにお邪魔しました。ボケについては拘りがなく自然な立体感のあるカメラが欲しいとお店の人に相談させてもらったら、PanasonicのG9をお勧めされました。
書込番号:22248724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>愛娘に首ったけさん
>お店の人に相談させてもらったら、PanasonicのG9をお勧めされました。
大手の店では、カメラメーカーから派遣された店員がいることがある。
まさか、パナから派遣されてる人に相談したとかは無いよね?
書込番号:22250513
1点
>引きこもり2号さん
こんにちは。
>カメラメーカーから派遣された店員がいることがある。
いや、ビックカメラの店員さんでしたよ。お邪魔したのは名古屋のビックカメラです。凄く詳しい店員さんで驚きました。なぜG9かと申しますと、ビデオと写真は分けた方が良いですか?と聞いたらG9がお勧めですとのことです。
書込番号:22250547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
動画まで視野に入れるならM43よりAPS-CのXT-3かなと思いました。しかし、レンズの作例を拝見するとニコンのレンズの方が好みです。D500に24-70と70-200でいくかD750で24-70と70-200でいくかですね。 フルサイズミラーレスはレンズ含めどれも手が出ないくらい高価ですし。
書込番号:22251225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>愛娘に首ったけさん
>ビデオと写真は分けた方が良いですか?と聞いたら
動画撮影「も」重視するなら、パナは良い選択肢と思う。
動作確認ですら動画撮影をした記憶が無い程、動画撮影に興味が無く、
ネットで聞きかじった程度のレベルだけど、
ニコンより大分良さそうな気がする。
>D500に24-70と70-200でいくか
↑の選択肢は、自分としてはお勧め出来ない。
APS-C で 24mm て事は、フルサイズ換算 36mm 。
一番広角にしても、スマホより望遠って、考えられない。
iPhone の標準カメラが 28mm 相当だよ。
望遠と違って、広角の 1mm の差は、大きく感じると思う。
今手元にある 18-135mm のズームで、24mm の画角を試せるでしょ。
それで満足できそう?
PC があるなら、今までに撮った写真の Exif 見てと言えるんだけど、
自分はスマホやタブレットでExif 見れるアプリを知らない。
D500 にするなら、より広角のレンズも考慮しないとね。
後、このスレは、解決済みにしてから結構経つ。
新しい内容に触れるなら、新しいスレを建てた方が良いと思うよ。
書込番号:22251712
2点
スレ主の用途が
「主に娘の成長記録、旅行先での思い出用に使っております。」
なんだからそんなに広角はいらんでしょ。
>一番広角にしても、スマホより望遠って、考えられない。
んなモン、用途しだいだって。
貴方の用途を押し付けなさんな。
書込番号:22252264
2点
>WIND2さん
>そんなに広角はいらんでしょ。
自分なら、「旅行先での思い出用」ならば広角が必要と思うよ。
>貴方の用途を押し付けなさんな。
押し付ける気が無いから、
スレ主さんが簡単に出来そうな確認法法も提案してるのだが。
WIND2さんにとっての気に入らない書込だからと言って、
へんに絡むのは止めて欲しい。
自分も WIND2さんと同様に、多数派の人達とはズレた感性をしてる自覚がある。
でも、WIND2さんと違ってそのズレを自覚してるし、
そのズレを補正してアドバイスをするように意識してるよ。
例えば、レンズ交換式カメラのキットでも、コンデジでも良いけど、
ズームの広角が 36mm 相当からなんて商品ある?
もしも普通にあったなら、「お勧め出来ない」なんて書かないよ。
書込番号:22252372
4点
>引きこもり2号さん
>WIND2さん
こんにちは。
今のK-30(APS-C)で24mmで確認すれば良いのですか?36mmではなく?
>新しい内容に触れるなら、新しいスレを建てた方が良いと思うよ。
承知しました。
>自分も WIND2さんと同様に、多数派の人達とはズレた感性をしてる自覚がある。
いやいや、お二人には本当に深いところまで教えて頂き感謝しております。まあだから迷ってますが笑
書込番号:22253286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>愛娘に首ったけさん
>今のK-30(APS-C)で24mmで確認すれば良いのですか?36mmではなく?
D500 も K30 も同じ APS-C。
なので実焦点距離 24mm(1.5 倍でフルサイズ換算の 36mm相当)の確認で OK 。
細かい数値は違う(ペンタは約 1.53 倍で、ニコン・ソニーは約 1.5倍) らしいけどね。
同じ APS-C でもキヤノンだけは 1.6 倍なので、誤差と言うには大きいかな?
書込番号:22253467
0点
>引きこもり2号さん
こんにちは。
そうなんですか!勉強になります。
早速やってみます。
書込番号:22253532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>引きこもり2号さん
焦点距離ですが、全く問題なしですね!
有難う御座いました。
書込番号:22253593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>引きこもり2号氏
>WIND2さんにとっての気に入らない書込だからと言って
別になんも感情なんかもってないけどね。
>自分も WIND2さんと同様に、多数派の人達とはズレた感性をしてる自覚がある。
>でも、WIND2さんと違ってそのズレを自覚してるし
勝手に人の事をズレたとか言ってんなって。
多数とか少数とかって時点で本質はどこ?って事じゃないのかな?
立体感、立体的描写に関する意見でも同様。
俺がアップしたサンプルでさえ、立体感が見えてないんじゃない?
実際、立体感ならフルサイズとかボケだって明らかに洗脳されてるなぁって思う。
スレ主のコメントで、「風景をガッツリ撮ることはないので広角ズームは買う予定はありません」
とのコメントもある。
広角側も必要になったり欲しくなったら後で追加するだろうし。
とりあえずは体育館内での運動会が直近の目的なんだからフリッカー低減機能もあったほうがいーんじゃない?
書込番号:22254480
1点
皆さん、おはようございます。
D500は故障が多いんでしょうか。口コミで度々上がってますね。
書込番号:22254995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
愛娘に首ったけさん
>後、このスレは、解決済みにしてから結構経つ。
新しい内容に触れるなら、新しいスレを建てた方が良いと思うよ。
私もそう思いまーす。
例えば、「娘をよりきれいに撮る方法、およびびその機材」とかで。
失礼しました。
書込番号:22255124
3点
>G7F3さん
こんにちは。
皆さんに沢山ご意見いただいたのに心苦しいのですね。しかし娘の大切な記録ですからもう一度お願いさせていただきます。有難うございます。
書込番号:22255504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>愛娘に首ったけ氏
>D500は故障が多いんでしょうか。口コミで度々上がってますね。
まあ、工業製品だから絶対はないけど・・・
ニコンだけは単純故障や通常使用による内部破損は経験がない。
でも、当たりはずれもあるだろうからそこは運だと思う。
書込番号:22256683
1点
>WIND2さん
おはようございます。
Twitterでも検索するとチラホラ出ますよ。因みに他のD750やD810ではヒットしませんでした。
まあ当たりハズレでしょうけど。
書込番号:22257124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット
先週D750 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR を購入しました。
レンズフードを取り付けたらこの様に丸印の所まで装着できません。
広角で撮影したら右上の所だけ黒くなります。外して撮影したら無くなります。
このレンズフードはそういう仕様なんでしょうか?
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
2点
フードを180°回転させて
取り付けてもダメかな?
書込番号:22228331 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
コメントありがとうございます!ちょっと力を入れたらカチッとなってうまくセットできました!
ありがとうございますー!
書込番号:22228345 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
新品は意外と硬い事も有るから。
使ってるウチに段々
グスくなる
180°回転させて交互に使うと
長持ちしたりします。
書込番号:22228353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>謎の写真家さん
ありがとうございます!そうなんですね。。(^^;
今まで悩んでいたので解決出来てよかったです!
書込番号:22228380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いつもお世話になっております
悲しいことに、パソコンに画像を転送できなくなってしまいました…
NIKONセンターに電話問い合わせし、新しいソフトをインストールしましたが駄目でした。私のパソコンの問題かもしれませんが…
いつもはだいたいお花撮影をJPEG撮影のみ。
旅行のときはJPEGとRAWですが。ほとんどパソコンでの現像しません。
iPhoneのLightroomのみでインスタなどにアップするのがほとんどです。
でも、旅行の写真はフォトブックにするので撮って出しではなく本格的に現像について学んでいこう!と決意した矢先に転送できず。
パソコンの調子が良くなれば転送予定なんでSD消すことができないので、新しく購入しようと思います。
6割お花 3割風景(JPEG &RAW) 1割野鳥や蝶々です
今使用しているのが、サンディスクExtreme PLUS 32GB 90MB クラス?10です
購入はAmazonが希望ですが、ネットでは偽物もあるとか…プライム会員なんでプライムか、近所の家電量販店で購入予定です
書込番号:22173518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
サンディスクか東芝で良いと思いますが連写を多用しなければ高速タイプは必要ないでしょう。 尚、同じ銘柄でも安価な並行輸入品がありますがメーカー保証がない場合があります。
書込番号:22173672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
以前東芝製と銘打ってたが「並行品」題されたものをアマゾンから買ったことあります。売主はアマゾンではなかったです。
いわゆる国内正規品の半額くらいだったと思います。
1年持ちませんでした。最初は使えたので大丈夫かなと思ったのですが、もしかしたら選別落ちまたは不良品返品のものをどこからか仕入れて販売したものなのかなとか思ってます。パッケージや見た目は特に異常を感じませんでしたので、、、
バッテリーなども互換品を買うことがありますが、そちらはまぁ価格なりの性能耐久性ですかね。製品にもよるでしょうが、、、
とにかくネット通販は偽物をつかまされることは多々ありますのでご注意ください。アマゾンであればアマゾンが直接扱うもので正規品となっているものがいいと思いますよ。
ブランドについては先の回答者の通りでいいと思います。
書込番号:22173687
1点
まず、データはどのようにパソコンに転送していますか?
カードリーダー、
PCのSD用のスロット、
USBケーブル・・・
パソコンやメモリーカードの不具合でない可能性もあるのでは?
書込番号:22173760
3点
>悲しいことに、パソコンに画像を転送できなくなってしまいました…
以前は出来てたって事ですよね。
カメラとパソコンをUSBのケーブルで接続して・・・
とか
カードリーダーで・・・
とか
転送方法も書かれた方が良いと思います。
意外とケーブルの不具合って多いです。
カメラじゃないですけど、タブレットとかスマホ
USBの外付けのハードディスク・・・
PCに差し込む普通のUSB側はしっかりしてるんですけど
反対側、ちっちゃいUSBのプラグは接触不良になりやすいです。
あと、
転送ソフトは何を使ってますかね?
PCとD750直接USBで接続しているのであれば
MACはよくわからないんですけどwindowsであれば
コンピューター(エクスプローラー)を開けば
CドライブとかDドライブの下に
D750も表示されてるはずなんですが、それも無いですか?
そのあたりも詳しく書かれた方が見当がつきやすいと思います。
私も花撮りは好きです。
黄色い彼岸花・・・私、初めて見ました。
書込番号:22173868
![]()
0点
以前サンディスクのカードは初期フォーマットをしないと
大変なことになりました。
それ以来サンディスクはやめました。
書込番号:22173872
1点
>トレニア888さん
横スレすいません。
私、基本SDカードは初期化してから、使うようにしていますのでトラブルが起きた事はありませんので参考までにどのようなトラブルでしょか?
書込番号:22174058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>トレニア888さん
初期化はナンセンスとも思えるような発言に聞こえますが・・・
初期化をするのはごく当たり前では?
サンディスク以外であっても同じだと思うんですが・・・
書込番号:22174069
6点
初期化・・・昔はフォーマットされていないものが多かったなぁ・・・フロッピーディスク時代の話か(笑)
どうでもいい話ですけど、普通は使うカメラでフォーマットが基本ですね。
>ラッキー&まいちんさん
偽物疑惑をかけたらきりがないです。
私、サンディスクのExtreme Proの並行輸入品が安いので使ってますけど、速度が出ていますし偽物ではないと思います。
ただ、この商品も偽物を掴まされたという話もあります。
初期不良などがあったら返品や交換対応してくれるショップで買うのが安全かなと思います。
私は買ったら直ぐにベンチマーク取ってますけど、パソコンの問題であればベンチマーク取れないので偽物かどうかの判断もできないですよ。
カメラで正常に動くかどうかだけが頼りですかね。
お勧めは書込速度が90MB/s程度のものですが、高いですし60MB/sもあれば十分だと思います。
重要なのは書込速度ですね。
書込番号:22174101
1点
はじめまして。
先日、PCへ転送できなくなり、SDカードを再購入しました。
・PC転送は、基本USBケーブルで接続を行いViewNX 2のTransferよりPC転送を行っています。
先日、突然(前触れもなく)D7200・DfをUSBケーブルを接続してもPC側が認識しなくなりました。
はじめはPC側を疑いましたが、カメラ側の(USB)ケーブル接続部をゆっくりグリグリ回すと認識したり切断したり。
別のケーブルへ交換すると見事つながりました。
・SDカードは、安くなってきた SDSDXXG-064G-GN4INを3枚購入しました。
(最大転送速度:95MB/s 最大書込速度:90MB/s スピードクラス:CLASS10)
http://kakaku.com/item/K0000916533/
D810、Df、D7200で使用してますが問題なく使用できます。
※因みに、私はSDカードを購入する場合、風見鶏本店をよく利用させてもらってます。
なにか参考になりましたら幸いです。
書込番号:22174292
1点
>ラッキー&まいちんさん
撮影 されて その画像データーは カメラ本体で 再生表示されますか??
本体で 再生されてる場合で 転送がうまくいかない場合も 有りますので。
本体で撮影画像が表示されてて 転送できない場合は (すこし前のスレで有りました)
データーカード取り出して
カードリーダー に取り入れて 順に ケーブルーPCと 点検してく感じで 原因がつかめるかもしれません。
(前にスレだと)
カードリーダーが原因で 取り込めない感じだったかと。
それも 問題なければ
カメラ本体 と PC&SDカード持参で ニコンのサービスセンターで ご相談がいいかと。
早く治れば良いですね。
書込番号:22174303
1点
>ラッキー&まいちんさん
ネットショップでは偽物あるって聞きますよね
アマゾンもマケプレだとアマゾンが代行で売ってるだけなので怪しいです
アマゾン直の販売ならまず大丈夫でしょう
高速なカードはいらないとはいえ、撮影したカードからPCへ転送する時少しでも早い方が楽なので、定番のサンディスクExtreme Pro をお勧めしておきます。
D750はUHS-Iなので最高速95MB/secですがかなりお勧めなカードです
こちらです
http://kakaku.com/item/K0000916532/
自分が買った時は9000円とかしてましたが、今や1500円!
安いですねー
こちらにSDカードのショップ評価出てるので、評価の高いお店なら偽物ってことは無いと思います。
http://kakaku.com/camera/sd-card/ranking_0052/shop/
長年出店している店ならなおさら。一度でも偽物が出ればショップの信用はガタ落ちになりますからねー
風見鶏とかはお勧めです
書込番号:22177984
0点
>ラッキー&まいちんさん
アマゾンで買ったサンデスクのSDカード(並行輸入品)は3枚ともトラブル0ですよ。
秋葉原のお店で買ったサンデスクのSDカード(並行輸入品)4枚もトラブル0です。
もちろん昔D90と一緒にヨドバシで購入したサンデスクのSDカード2枚もトラブル0です。
サンデスクが良いのか分かりませんが、SDカード(並行輸入品)で十分でしたよ。
書込番号:22179081
1点
>KIMONOSTEREOさん
>娘にメロメロのお父さんさん
>Paris7000さん
>クロロ・ルシルフル(団長)さん
>流離の料理人さん
>DHMaxamさん
>9464649さん
>okiomaさん
>KarayaUさん
>トレニア888さん
皆さまありがとうございます☆
参考になりました!
転送方法はUSBで転送してます
PCにはNIKOND750のマークはでてきますが、USBの問題でしょうか?
書込番号:22179930 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>DHMaxamさん
>流離の料理人さん
USBで転送していたんですが、SDを直接パソコンにさせることはできるんでしょうか?もし、できるなら試してみようかなと思います。
あとは、ケーブルがダメかもしれないですね…一応D750とパソコン内には表示されますが、画像がでないんです…
書込番号:22179962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ラッキー&まいちんさん
画像を拝見しました。
パソコンは、D750を認識されているようですね。
となりますと、
PC正常、USBケーブル正常、D750正常?!、SDカード異常?!
私が思いつくのは下記3点です。
1.画像の状態(D750をUSBでパソコンへ繋ぎD750の名前が表示される)で
マイコンピュータを起動しますとD750の名前が表示されていませんか?
表示いされていましたら、そのD750をクリックされ開いてみて下さい。
SDカード内が見れます。
D750が表示されSDカード内が見れないならSDカードが異常かもしれません
2.カードに大量の写真が入っている為、読み込み(サムネイル表示)に時間を要してる。
画像左側、カテゴリー:撮影日 を カテゴリー:なし にされてみてください。
しばらくたっても表示されませんか?
3.カードが正常に認識されていない可能性があります。
D750ではSDカード内の写真は拝見できますか?
>SDを直接パソコンにさせることはできるんでしょうか?
お使いのパソコンにSDカードを差し込む口はありませんか?
幅:約2cmほど 縦:約5mmほどの穴です。
無い場合、SDカードリーダー(USB接続)を購入する必要があります。
書込番号:22180700
![]()
2点
初期化ってするべきなんですね。当たり前の事なのかもしれませんが勉強になりました。
そういえばFAT32からNTFSにフォーマットしないと容量制限がとかそんな時代が子供の頃にあったような…
書込番号:22184671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
D7200とか使っていて、パソコンへの取り込みは同じようにNikonのTransfer2というソフトを使っています。
アップされた画面を見ると
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693263/SortID=22173518/ImageID=3087052/
転送すべき画像がないと認識しているようです。
カメラ側のバッテリー切れ(肩液晶でメモリ1程度でもダメな場合あり)とか、画像転送中にパソコンがスリープモードに入ってしまった時など、上手く転送出来ない時があり、そうなると再度画像を読み込もうとしても、読み込み済みと認識しているようで上手くいかない時があります。
パソコンにSDカードの読込スロットがあれば、直接そちらにカードをさしてコピーするのが良いと思いますが、もしSDカード差し込めないなら、Windowsのエクスプローラーで直接操作してみるのが良いと思います。
先ずは、カメラ側のバッテリーを満充電し
以前と同じようにパソコンにUSBケーブルで接続
Nikon Trasfer2が立ち上がったら念のため転送出来るか確認する。
転送するファイルがないと表示されたら、Nikon Trasfer2を終了させ
エクスプローラーでD750を見つけたらダブルクリック
リムーバブル記憶域 → DCMI → 〇〇 とダブルクリックしていくと画像ファイルが出てくるので、選択してパソコンにコピー。
これで画像取り込めると思います。
もし上の手順で画像コピー出来たら、パソコン側のNikon Trasfer2で管理されている画像データの取り込み状況が狂ってしまっている可能性がありますので、カメラ側でSDカードをフォーマットしてから使う方が良いと思います。
またSDカード新しく買ってそちらを使われる場合も同じようにカメラ側でフォーマットした方が良いと思います。
今まで撮った写真上手く取り込めると良いですね。
書込番号:22184843
![]()
0点
>ラッキー&まいちんさん
亀 & 的外れかも知れないけど・・・f^^;。
昔、D5200 使ってた時、USB 接続だとサムネイルが表示されるまで、
大量に写真があるとえら〜く待たされた記憶がある。
カードリーダー使うと、すぐに終わるのに。
PC への転送速度も、USB3.0 でカードリーダー使えると大分速くなるので、
そこそこの枚数撮るなら、カードリーダーの使用を推奨。
PCによっては、カードリーダー内蔵の物もあるけど(ノートだと無い方が少ない?)、
USB2.0 接続だったりするので、そこも注意が必要かな?
書込番号:22189448
0点
>DHMaxamさん
>引きこもり2号さん
>ハワ〜イン♪さん
返事遅れて申し訳けありませんでした!
ようやく、パソコンをいじる時間ができて、試したところ、新しいSDでは転送できました。古いタイプはやはりカード読み込みできず、直接差し込んだら読み込みできました!
容量が多すぎたのかもしれませんね…
これからはマメに転送させていこうと思います
書込番号:22199447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット
D750で撮影された知人の結婚式のデータのRAW現像を依頼されたのだが。
私が対応できるソフトはアドビ/CCのBrです。
最高の画像に現像できるでしょうか?
それともNikon専用のソフトじゃないと良い結果にはならないですか?
3点
>最高の画像に現像できるでしょうか?
最高の画像と判断できるかどうかは
あなたとあなたのご友人次第だと考えます。
現像については、何度かご友人に確認して貰い
調整して仕上げるのが良い様に思います。
ご友人の方は、ご自分で現像出来ないのに
なぜRAWで撮影されたのでしょう?
書込番号:20464369
3点
RAWといっても、センサーの能力を超えてまで記録はできません。
その為、撮影時の露出がきちんとしていなければ、RAWだからといっていい結果にはならないと思います。
その前提で、現像して記録されている情報の中での最適な写真にするという事であれば
ニコン純正のNX-Dで現像する方がいいように思います。
あと、良い結果というのは人によって違います。
ハイキー調が好きな人とローキー調が好きな人とでは、良い結果も違うと思います。
その為、RAWを使う人もいると思うといいかもしれません。
そう考えると、本人が現像するのが良い結果に近づくと思います。
書込番号:20464502
2点
>最高の画像に現像できるでしょうか?
ソフトは何でもよろしいのでは? ・・・・使う人の腕次第だと思います。
書込番号:20464542
![]()
6点
poyoyo111さん こんにちは
RAW現像の場合 使い慣れたものが良いと思いますので お持ちのソフトでも大丈夫だと思います。
でも ニコンの場合 無料でダウンロードできますので 試してみるのも良いと思いますし
純正であればピクチャーモード変えたり アクティブDライティング使い撮影したデーターでしたら強度変えたりできるので
ニコンのソフトは 下のサイトから無料でダウンロードできるので 試してみたらどうでしょうか?
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/sw/82.html
でも このソフト 今までのC-NX2に比べると 使い難いです。
書込番号:20464622
5点
<私が対応できるソフトはアドビ/CCのBrです。最高の画像に現像できるでしょうか?
出来ると思います。
それには、最上位のColorEdge級のディスプレー等の現像環境と、最高の現像技術が必要でしょう。
書込番号:20464728
4点
まあ、そんなに頑張らなくても・・・
大半の人は画像をスマホで一度見て終わりなんだから。
新郎新婦や親族はプロが撮った写真をみるわけだしね\(^o^)/
ボクは来月甥っ子の披露宴を撮るけど、スマホで見栄えがするように取りますよ。
書込番号:20464746
3点
一枚幾らつう買取りシステムもあるから、同じカットなら式場カメラマンから買わず身内からタダで貰いたいつう新郎新婦や家族も結構居る。
書込番号:20465498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>>私が対応できるソフトはアドビ/CCのBrです。最高の画像に現像できるでしょうか?
既に10人ほどレスしているにもかかわらず、誰ひとり触れないのだが・・・・
Adobe Bridgeはファイル管理ソフト。
現像ソフトではないのだけど?
「できる」とか「メーカー純正のほうがいい」とかよくそんな適当なこと書けるね・・・。
書込番号:20466167
3点
>少年ラジオさん
Camera Rawで現像されているのだと思います。
書込番号:20466648
1点
>ボクは来月甥っ子の披露宴を撮るけど、スマホで見栄えがするように取りますよ。
そういう時に限って、普段は人の趣味に無関心な家族が、。
甥「えぇ〜叔父さん、あの大っきいカメラ持って来てないの!がっかり」
父「なんだ、持って来てないのか!全くなんの為の趣味やら、使えない奴だな」
と非難したりして居心地の悪い1日になったりする。
書込番号:20467357 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
interlaceさん
>>Camera Rawで現像されているのだと思います
レスありがとうございます。
おっしゃるとおりCamera Rawだと思います。
現像に関してはBrではなくPhotoshopとなりますね。
書込番号:20467364
0点
>横道坊主さん
>そういう時に限って、普段は人の趣味に無関心な家族が、。
甥「えぇ〜叔父さん、あの大っきいカメラ持って来てないの!がっかり」
父「なんだ、持って来てないのか!全くなんの為の趣味やら、使えない奴だな」
と非難したりして居心地の悪い1日になったりする。
あはは確かにそう読めますね。
スマホで見たときに見栄えがするように、と書けば良かったですね。
結婚式は何かと制限が多いので、ボクはチャペルや式場を出たときから撮影を始めます。
特にブーケトスは逃さないようにします。
披露宴が終わったら48時間以内にオンラインアルバムにアップして見てもらいます。
そうしないとSNSに他の人が撮った写真がバンバン上がって「旬」を逃してしまいます。
スマホのビューティプラスで加工した写真に勝つのはけっこう難しいですよ。
女子の基準は「盛れてる」かどうかですから。
書込番号:20467447
![]()
1点
>少年ラジオさん
>> 現像に関してはBrではなくPhotoshopとなりますね。
BrもPsも、現像にはCamera Rawを使いますので、
あえてPsに渡さなくてもBrで現像できます。
書込番号:20467612
0点
式場はミックス光だし
高いカメラ買っても
一眼レフ難民は沢山いますし
高いカメラ持ってると
撮影頼まれるけど
色検定は上手く出来ないんでしょう。
大変なところは出来る人に丸投げしてくる。
書込番号:20468961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ニコンとか持ってると人
難民おおいんですよね。
プリントにするなら
適当に焼いてくれますけど
ipad用に納品しよとすると
途端に出来ないんでしょうね。
困ったもんです。
あなたもそ輩でしよう。
書込番号:20468981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
poyoyo111さん
<最高の画像に現像できるでしょうか?
の話はどうなりました。
書込番号:20470426
1点
専用ソフト NX−Dはバッチ出来るけど部分補正不可だし。NX−2は基本D750ダイレクトには使えないし。
Brで現像してます。 でも お試しでNX−Dの場合専用ですからNikonには会ってるようにも感じました。
キャプチャーも時もそうでしたが、動作が重すぎです。 厳選後で1000カットもあるともはやNikonのソフトでは無理じゃないかと
感じました。
書込番号:20471176
0点
poyoyo111さん
>D750で撮影された知人の結婚式のデータのRAW現像を依頼されたのだが。
>私が対応できるソフトはアドビ/CCのBrです。
>ブリッジで現像
>便利でっせ。
>まじ
ブリッジは現像機能を持っていないんだけどね。
Photoshopはレタッチ、ブリッジと「Camera RAWプラグイン」はPhotoshopの機能不足を補うためのソフトウェアです。
ブリッジはブラウズ機能、RAW現像は「Camera RAWプラグイン」。
つまりブリッジではRAW現像が出来ない。
だから、ブリッジで現像、便利でっせ。 とのカキコミには首をひねらざるを得ないです。
書込番号:22184909
3点
>poyoyo111さん
>ブリッジで現像
とても違和感のある言葉です、、(汗
BrではなくLrの間違いでは?
書込番号:22185275
3点
タイトルの事で少し悩んでいます。
以前D610を使用していましたが、諸事情により売却しました。
ニコンの資産は銀塩機F3とAi-sのMF単焦点があります。
この度、少しですがお金の目途が立ち嫁からの許しも出たので再度ニコンフルサイズの購入を考えています。
予算は15万円程度まで、手持ちのMFレンズを使えることが条件です。
とりあえずはボディを購入し、少しの間は50/f1.8辺りのお安い単焦点と手持ちのMFレンズで子供撮りでもしようかと思っています。
1年後の秋の運動会くらいまでにはお金を貯めて望遠レンズ買う予定…です。
さて本題ですが、予算の許す限りでD750の新品とD800の中古美品で悩んでいます。
どちらも15万円以下で購入でき(D800の場合は購入後点検に出してもそれくらい)手持ちのMFレンズもそのまま使えます。
個人的に子供の運動会などでも連写はほとんどしません(銀塩機使っていたせいかも)。
ただMFで苦しい暗所ではAFやフォーカスエイドを使用すると思います。
主な被写体は子供(6歳と2歳の娘)旅行先でのスナップや風景等で、スポーツや野鳥・電車などは撮りません。
またコンパクトとか重さは小さくて軽ければいいなとは思いますが、あまり重視しません。
あと9割はファインダー撮影(D610の時も2、3回しか使いませんでした)で動画は撮ったことがありません。
D750は予算内で新品が買えること、現行機種であること、暗所AFの性能が良いという評判なこと、画素数が手ごろなことが魅力ですが、当然ながらカメラとしての作りはフルサイズエントリー機でありファインダーやSS1/4000上限など単焦点で撮るなら足枷になりそうな部分が気になります。
D800は旧機種ですがフルサイズ中級機らしくファインダーやシャッター周りはD750より上位の作りですが、画素数が多い為オールドレンズだと厳しい?(推奨レンズなんてのもあるらしいですが…)ということと後は修理や点検をいつまで受け付けてくれるのかという心配があります。D800は中古でもコンセプト的にバリバリ連写して使う人も少なかったでしょうから、美品程度であれば状態の良いものが手に入りそうと勝手に思ってもいます。
皆さんの意見聞かせてください。
1点
>UMBER001さん
自分は、D750とD500とD610を使ってます。D800とD750ならD750です。
D750の方が6.5コマ連写なので運動会とかに強いです。レースでもD500の前はしっかり活躍しました。
SDダブルなので入れ替えも楽です。
書込番号:22176270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
13万代→13万台
失礼しました。
あと書き忘れましたが、オートWBはD750の方が正確な気がします。
書込番号:22176276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
D750推しの人がやはり多いですね…。
新品の安心感とD750の使いやすさでしょうか。
>bonguetさん
フジヤカメラサンのABランクはいわゆる良品ですよね?
AB+だと美品になるくらいでしょうか?
写真等が見れないので少し不安ですが、ショット数は問い合わせても…教えてもらえないかな?
15万くらいまでなら出せるんですけどね…。
書込番号:22176277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>UMBER001さん
新品D750と中古D800ですかぁ…
私も、カメラのキタムラで、10万円を切った中古D800とD750が値段が近いのを見て、「どっちが良いんだろ?」とスレ主さんと同じことを考えてました。
難しい選択ですよね?
私なら、「格」上のD800ですかねぇ。
私は今でも6年前に戻れたらD800を買うのになぁという気持ちです。
(当時は値下がりを待ってるうちにD810が出てしまいました)
理由はMADE IN JAPANだからです。
今や↑なのはD1桁機とDfしかない状況です。
>>JTB48さん
>D810はD800とローパスレスのD800E統合の意味で出されたマイナーチェンジ機じゃなかったでしたっけ?
それ(「真」のローパスレス化)もありますが、不満が多かった微ブレに対して先幕シャッターを採用して欠点を潰したのがD810でした。
ただ、当時の私にはマイナー(過ぎる)チェンジとしか見えず、しかも@ローパスレス化しAタイ生産にしたにしては値上りしたなぁ(@Aは値下げに充分な理由)と不満に思い、スルーした経緯があります。
やっぱり、今から見てもD800は(新品価格で)バーゲンプライスでした。
書込番号:22176334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お子様が6歳2歳とウチに近いですね。
発表会などの室内での使用が考えられるので
D750をお勧めします。
明るいつもりでも室内って結構暗いですよ。
暗所性能で言ったらD5の次がD750と思っています。
ただし、運動会なら望遠レンズ欲しくなりますよ。
小学校なら200mmでは足りません、場合によっては400o以上と考えると
200-500も欲しくなると思います。
(運動会は除くなら、気にしなくても良いです)
フルサイズはやはりレンズ性能が必要かと思います、
大三元を視野に入れてみては。
まあ、とは言っても一度には難しいとは思うので
計画を立てて入手して行ってください。
書込番号:22176536
![]()
0点
>y_belldandyさん
あまり日本製にこだわってはいませんが…気分的にはいいですよね。
D800の気になる点はやはり修理対応と微ブレですね。
あとは中古になるので美品としても購入後は必ず点検に出す必要があるかなということ。
まぁカメラの性質上バンバン連写するわけではないでしょうから、D500とかの中古に比べればマシでしょうけど…。
VRなしのレンズで手持ちが難しければ…困ります。
書込番号:22176541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>UMBER001さん
ABは良品ですね。
今は出ていませんがAB+で15万くらいかな?
私も店舗に行って見れない状況でしたら中古ボディの購入はAランクでも躊躇うと思います。
ショット数は多分教えてもらえないでしょう。
ご心配ならやはりD750新品がいいでしょうね。
D750で撮った写真も今見返しても古さは感じないです。十分キレイな写真が撮れますよ。
書込番号:22176880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>UMBER001さん
D750が良いと思いますよ。
あの丁度良い大きさは、かなり便利です。
子供と公園とか動物園にお出かけする際、
手軽にポーチに入れて持ち運べるフルサイズは重宝しますよ。
ミラーショックの影響はD800の方が大きいようです。
D810もバランサーが付きましたが、D750の方が影響は少ないそうです。
単焦点を使用時でも1/4000で十分良い画が撮れると思います。
同じく1/4000のD600でも良いのがたくさん撮れてるので、不便なことは無いと思います。
書込番号:22176888
3点
皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございます。
少しですが事情が変わってきました。
昨日嫁に相談したところ、+1万くらいなら出してくれるとのこと。
そうなるとマップカメラの美品D810ボディが購入できることになります。
現在、D750の新品が約14万、中古のD810ボディが約16万です。
どちらにせよまずボディを購入し、しばらくは手持ちのMFニッコールで撮影かなと。
どうしてもAFレンズが欲しくても50/f1.8あたりしか買えない・・・。
ネックはやはりD810の場合は美品とはいえ中古になること。
おそらく問い合わせてもショット数は教えてもらえないから、写真と文章のみの判断になります。
やっぱりD750ですかねぇ。
書込番号:22177238
1点
>UMBER001さん
>> おそらく問い合わせてもショット数は教えてもらえないから、写真と文章のみの判断になります。
Exif情報にショット数は出ますけど・・・
書込番号:22177247
1点
中古を買って念のため点検を頼む場合サービスセンターの点検パックかメーカー送りの定期メンテナンスとかいうサービスを選択するのですが、代金がかかるのでこれも予算にいれておいたほうが良いですね。
メーカー送りのほうが点検項目がおおかったりしますがその分、代金も高くなります。
書込番号:22177478
0点
マップはむしろAB-くらいのがお勧めだがなああ
あそこはちょっとキズあるだけで大きく値段を下げるから…
書込番号:22177532
1点
>UMBER001さん
すごく中古のリスクをお考えですねー、文面から伺えます。
私もレンズですが中古を買ったことがあり当たり外れが大きく、当たれば新品かと思うものもあれば、なにこのマウントのキズ、メッチャ酷使されてたやんってのもありました
ある時から本気で使うなら高くとも新品、遊びならババ引いてもイイやと割り切れる金額で中古をとなりました
最近は新品にしか手を出さなくなりましたねー
やっぱなんかあるとすぐにメーカーに持ち込めるのが新品の有利な点です
私ならどうしてもD810なら頑張って新品行きますね
だって、10万も20万も出す高額商品でバクチは打ちたくないですから
ここの口コミでも新品同様って書いてて買って3万ショットだったと報告してきた方が最近もいましたよ
みんなのアドバイス受けて店にクレーム入れて返品してもらえましたけど、その人
そういうやり取り見てると何十万もの買い物、少々ケチると精神衛生上よくないですよ
どうしても予算ならD750が良いです
自分も使ってますが2400万画素もあれば十分だと思うしデーターも小さく開くの早いし
ミラーバランサーない事の弊害は全く感じません
むしろコギミイイシャッター音です
オススメでーす
書込番号:22177692 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
チルトってとにかく便利だにゃ。
子撮りはもちろん、スナップや風景も。
一度使うと戻れないにゃ。
書込番号:22177729
4点
>おかめ@桓武平氏さん
Exifにショット数出ましたっけ?
たしかMacだと確認できるけどWinだとアプリとかツール使わないとだめなんじゃなかったでしたっけ?
>リスト好きさん
そうですよね・・・仮にレンズとボディ両方中古だと1万円以上になってしまいます。
それで不具合とか見つかった日には・・・。
>あふろべなと〜るさん
マップは美品・良品・並品って感じですね。
個人的には美品以外買わないです。
ショット数問い合わせてみようかなぁ。
誰か問い合わせた人いないですかね・・・。
>Paris7000さん
そう、どうしても考えてしまいます。
高い買い物ですし・・・やはり新品ですかね・・・。
書込番号:22178724
1点
>UMBER001さん
マップカメラでも流石にショット数までは教えてくれなかったです。
店員さんもよく聞かれるそうで、担当して頂いた方がとても丁寧いな良い方で無理なんですと言ってました。
美品を購入したことがありますが、購入後にアプリで調べたら6千枚くらい撮影されていました。
傷やスレなどが少なく丁寧に使われていても2ヶ月くらいは使われていると思いますよ。
センサーサイズが同じ場合、画素数による画質の差よりもレンズの描写力による差の方が大きいです。
ボディーだけでなく、レンズも考慮した方が良いですよ。
お子様が二人だとF4以上で撮ることも多くなると思います。
ご予算だと、24-120F4とD750のレンズキットの中古美品か新品にします。
その他ストラップ、液晶保護ガラス、メモリー、予備バッテリー、ブロアー、防カビ材、防湿ケースなど
にも掛かると思います。
望遠はシグマやタムロンの100-400が軽量でグッと寄れるので小学校の校庭でも使いやすいです。
書込番号:22179053
![]()
3点
>UMBER001さん
私が最近購入したD3の中古は、如何?
書込番号:22179326
0点
>娘にメロメロのお父さんさん
やはりマップカメラでもシャッター回数を教えてもらうのは無理ですか…残念。
防湿庫やストラップは既にあるので基本的な出費だけですみそうではあります。
書込番号:22179647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>UMBER001さん
シャッター回数を気にされていますが、大丈夫でしょう。
15万回耐久なので、2,3万レリーズくらいは大した回数ではないと思います。
また、普通の使い方だと1万レリーズを超えるとテカリや傷がでるはずなので
美品であればそこまでは切られていない可能性は高いと思います。
マップは、中古でも保証1年+オプションでそれ以上が可能で、
落下や水没にも対応されているので、とても手厚いです。
販売メインのお店で買うより手厚いので、安心ですよ。
私のD600は11万レリーズを超えていますが、今まで発生した動作不良は0です。
新品購入ですが、6年近く目使っているので塗装剥げもあってテッカテカで〜す。
書込番号:22180486
2点
皆さんありがとうございました。
D750の新品にする方向に決めました!
アドバイス感謝します。
書込番号:22182403 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)




























