D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2014年10月16日 発売

D750 24-120 VR レンズキット

  • 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(25607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全680スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

「教えて下さい」 D750のレンズについて

2015/03/07 14:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

クチコミ投稿数:2件

現在オリンパスのE-510に初期型の14-54をつけ、主に風景を撮影しています。
近頃ではかなり撮影に夢中になりましたが、いろいろカメラの問題もあり次の1台を検討しています。
ようやくお金がたまった事もあり、フルサイズのD750に24〜120のキットレンズ付がいいかなと思っています。

まずD750 24〜120に三脚を買い、次に(お金をためて)単焦点の58 F1.4を買おうと考えています。
このレンズにとても憧れています。
その次は750での使い方をみて、広角の単焦点か85あたりの単焦点を考えています。
(お金がたまればの話ですが)

そこで教えて頂きたいのですが、私の使い方でD750での他のレンズの選択肢があれば教えて下さい。
ちなみに14〜54では、25〜54の領域(換算で50〜108)を使うことがほとんどです。
よろしくお願いします。

書込番号:18552301

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/03/07 14:56(1年以上前)

こんにちは。

これから花の季節です。
マクロレンズは、如何でしょうか。

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
http://kakaku.com/item/10503511532/

書込番号:18552334

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/03/07 15:21(1年以上前)

まあさん。さん
>主に風景を撮影しています。
>ようやくお金がたまった事もあり、フルサイズのD750に24〜120のキットレンズ付がいいかなと思っています。

>まずD750 24〜120に三脚を買い、次に(お金をためて)単焦点の58 F1.4を買おうと考えています。このレンズにとても憧れています。
>その次は750での使い方をみて、広角の単焦点か85あたりの単焦点を考えています。(お金がたまればの話ですが)
>そこで教えて頂きたいのですが、私の使い方でD750での他のレンズの選択肢があれば教えて下さい。
>ちなみに14〜54では、25〜54の領域(換算で50〜108)を使うことがほとんどです。

D810で三脚使用の風景撮影を楽しんでいます。
上記情報から、独断と偏見ですが書き込みます。

選択肢A:(頻度が高い焦点距離と予算を重視)
 ・AF-S 50mm F1.8G(風景撮影ではAF-S 50mm F1.4GよりGoodでした) 2万円前後
 ・TAMRON SP 70-200mm F2.8 Di LD MACRO (A001NU)6万円前後(風景描写力抜群)
 ・広角不足は無視しましたが、
   AF-S 18-35mm f/3.5-4.5G EDか、AF-S 28mm F1.8G(風景では描写力抜群)を追加する必要がありそうです。

選択肢B:
 TAMRONの70-200mmの代わりにAF-S 70-200mm F4G VRを選ぶ

選択肢C:
 AF-S 50mm F1.8Gの代わりにAF-S 60mm F2.8G Microを選ぶ

以上、独断と偏見です・・・・・

書込番号:18552401

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2015/03/07 15:37(1年以上前)

まあさん。さん こんにちは

レンズですが まず 標準ズームを使ってみるのが良いと思いますし 使っているうち 欲しいレンズが見えてくると思いますので あせってレンズ選ぶより 必要と思ったとき購入するのが 間違いないと思いますよ。

書込番号:18552443

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/03/07 16:04(1年以上前)

まずはD750と24-120を使い込むのが良いと思いますな。

単焦点の追加は良いと思いますが、24-120を使い込み必要な焦点距離のレンズを追加するのが良いと思いますな。

書込番号:18552511 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/07 16:05(1年以上前)


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/07 16:36(1年以上前)

楽しい時期ですね。
すでに今後のシステムを考えているのですね。
僕も24-120が良いと思います。
三脚はオーバースペック位で、足の長い物を買い、センターポールでアイポイントを調整するのでは無く
最下段の足でアイポイントを調整します。
風景撮影では足場の悪い地形もあるので、重宝しますね。僕も、次回は長い物を買います。

単焦点がお好みの様なので、24-120を使いながらじっくりっと。。。

書込番号:18552605

ナイスクチコミ!3


Certinaさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/03/07 16:41(1年以上前)

1番オススメのレンズはAF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G EDです。

18-35mm全体的に解像感が素晴らしくエッジがありすみずみまでとても鮮明かつ高い描写性能で広角大口径77mmなのにも関わらず385gと軽く万能レンズですよ。
私はD750と一緒に買いました。

http://s.kakaku.com/item/K0000463205/

書込番号:18552628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/07 16:42(1年以上前)

まあさん。さん こんにちは。

現在の主に使用されている焦点距離に合わせて将来58oを購入予定にされるのは良いと思いますが、まずはズームで撮って見られたら良いと思います。

単焦点レンズは当たり前ですがズーム出来ませんので、24-120oを使用されているうちにあなたが撮りたい画角(焦点距離)が煮詰まってくると思いますので、どうしても単焦点で表現したくなってからゆっくりと購入されれば良いと思います。

今から目標を立てるのは良いと思いますが、あなたが撮りたいものがこれから先フルサイズを使用されて変わってくる事もありますし、新たな画期的なレンズが発売されるかも知れませんし、あなたがマクロに興味を持たれるかも知れませんのであわてる必要は無いと思います。

書込番号:18552630 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2015/03/07 23:22(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。
遅くなってしまい申し訳ありません。

アルカンシェルさん

花には興味が無いわけではないですが、上手に撮れないので、マクロレンズは
考えてはいませんでした。D750を実際に手にしたら興味がわくかもしれ
ません。

yamadoriさん

選択肢A、魅力的ですね。TAMRONのレンズは知らなかったので、後でじっくりと
見てみます。
いろいろ組み合わせもありそうですね。

もとラボマン2さん

先ずは標準ズームということですね。そうですね。これを使っていけば次の欲しい
レンズが見えてきますね。

fuku社長さん

24-120は第一候補です。レンズが大きいようですが是非使ってみたいです。

じじかめさん

最初は24-120を使ってみようと思っています。

Certinaさん

18-35ですか。オリでも似ている広角を持っていますが、ほとんど
使用したことはありません。でもD750を所有したら広角が好きに
なるかもしれませんね。

写歴40年さん

先ずは標準ズームですね。そうですね。使っていくうちに自分がどんな
撮り方を好むようになるのかわかってきますよね。
とても楽しみです。

数名の方から教えて頂きましたように、先ずは標準ズームで始めようと思います。

一番の問題は、家内が私がお金をためたのを知らない為、うかつにはD760を
買えない事かもしれません。これから頑張ります。
ありがとうございました。

書込番号:18554259

ナイスクチコミ!4


KEEPCOMさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/10 08:44(1年以上前)

もとラボ

使っているうち 欲しいレンズが見えてくる?
適当なこと言うよ

書込番号:18562919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2015/03/11 10:46(1年以上前)

KEEPCOMさん
> もとラボ
> 使っているうち 欲しいレンズが見えてくる?
> 適当なこと言うよ

やれやれ

これのどこが適当なことなのか?
ごく普通のあたりまえことではないか?

もとラボマン 2さんのご提案は極めて妥当である。
デタラメ適当なことを不躾に言っているのは、
KEEPCOMさんの方である。

そもそも、ベストアンサーを頂戴しているもとラボマン 2さん
の主張内容を全否定することは、お門違いのご法度である。

fuku社長さんや、写歴40年さんも、
もとラボマン 2さんとほぼ同じことを主張し、
彼らもベストアンサーを頂戴している。

スレ主さんのお眼鏡に適ったそういう彼らに対して、
KEEPCOMさんが、後出しジャンケンでちゃぶ台ひっくり返し、
チャチャを付けいる余地は、微塵も残っていない。

書込番号:18566663

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/03/11 21:30(1年以上前)

後だしじゃんけんの専門家が言うから滑稽なんだよ

書込番号:18568397

ナイスクチコミ!0


usameriさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:24件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/03/12 00:36(1年以上前)

6Dユーザも興味しんしんなのですね。

自分はD700ユーザですが、ついにポチリました。

書込番号:18569084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/12 12:08(1年以上前)

>チャチャを付けいる余地は、微塵も残っていない。

病んでいる人に言っても無理ですよ。
君子は危うきに近寄らず、何をされるか分からない昨今です。

D750に24-120mmf4、素晴らしい組み合わせですね、
解決済のスレに失礼しました。

書込番号:18570027

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ63

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

スレ主 tan-Qさん
クチコミ投稿数:16件

本日こちらのカメラを購入致しました。

デジイチは初めての購入のため、周辺の機材を揃えていきたいと思っています。
まずは三脚とカメラバッグの購入を予定していますがお勧めを教えて頂けますでしょうか

使用環境
主に風景や花などを撮影をしたいと思っています。
移動は主に車を予定、たまに電車で移動する事もあると思います。

三脚に求めるもの
予 算 2万円程度(3万円以上は購入できません)
重 量 車での移動が多い為、それほど重量にこだわりません。(重すぎなければ良いです)
その他 三脚を使用するのが初めての為、その他の希望はありません。私の身長は170センチです。

カメラバッグに求めもの
予 算 2万円程度(できれば安い方が良いです)
デザイン あまりカメラバッグっぽくない方が良いです。
     リュックタイプではなく、肩から下げられるタイプが好みです。
     デザインはドンケのようなものが好みですが、クッションが少ないとのことで躊躇しています。
収 納 現在はレンズもキットレンズのみです。数本購入したいとは思っていますが、購入予定はまだありません。
    あまり小さなものではなく、財布や小物などカメラ関連以外にも入れられるスペースがあると良いです。

こちらのサイトでいろいろと調べているのですが、あまりにも情報が多く迷っています。
まだ購入基準もよく理解しておりませんので、お勧めをいただく際に必要な情報がございましたらおっしゃって下さい。

よろしくお願いいたします。
  

書込番号:18549898

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2015/03/06 21:38(1年以上前)

tan-Qさん こんばんは

>予 算 2万円程度(3万円以上は購入できません)

もう少し出せないでしょうか?

このカメラにピッタリの ジオカルマーニュ E645Mが キタムラネットで32,806円で出ていますが お勧めです。

http://shop.kitamura.jp/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A5+E645M/pd/4907990444141/

書込番号:18549958

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2015/03/06 21:45(1年以上前)

2万円の三脚ではこのカメラを十分に支えきれないというか、なんというか。

私なら、カバンは家にあるものを使用し、三脚に予算を回すかなぁ。

書込番号:18549985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2015/03/06 21:45(1年以上前)

tan-Qさん 度々すみません

バックの事書き落としていました。

ロープロのパスポートスリングはどうでしょうか?

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20101207_412164.html

書込番号:18549987

ナイスクチコミ!2


eichan9さん
クチコミ投稿数:201件

2015/03/06 21:45(1年以上前)

スレ主様こんばんは。

 三脚、バッグ供に初めてのご購入でしょうか?
 
 三脚もバッグも、店頭で商品を実際に見た方がよろしいと思いますが、お近くのお店にお目当ての商品が無ければ、その商品に出来る限り近い仕様の物を探されて、イメージされてみてはいかがでしょう?
 そのうえで、お店に注文もしくは通販で購入という形が後悔がないかと……。
 三脚もバッグも、自分のイメージした物と悪い意味で違う商品が届くと、テンションが下がってしまいますので(-_-)/~~~~

書込番号:18549989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2015/03/06 21:46(1年以上前)

 三脚については、脚の径が28ミリ程度の物を選べば、安定して支えることができると思います。車での移動が多いなら4段より3段の方がよりしっかりしてると思います。

 カメラバッグはロープロのパスポートスリングあたりが、いいかもしれません。収納力はそれほど大きくないですが、レンズキットに小物くらいは楽に収納できます。

http://kakaku.com/item/K0000139493/

 どうせレンズなどが増えればバッグも自然と増殖しますから、最初はこの程度で十分だと思います。 

書込番号:18549991

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2015/03/06 21:50(1年以上前)

カバン1万
三脚3万
位が良いかも( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:18550008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/06 22:00(1年以上前)

ボデー、レンズの合計重量1550gです。

希望金額からすると以下のモデルですね。
BENRO(ベンロ) > A500FHD2
http://kakaku.com/item/K0000328963/
カメラバッグは純正や社外品もあります。
雲台込みの長さに合わせたケースが見つかると思います。

書込番号:18550041

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2015/03/06 22:02(1年以上前)

パイプ径は28oは欲しいですね。
更には、今後24-120のレンズのみなのか
それよりも焦点距離の長いものを使用する可能性が
あるのかも考えた方が宜しいかと。
三脚はしっかりしたそれなりのものを揃えたいですね。
予算を最低でも4万までに上げたいですね…

予算が無ければ、バッグのみに考えた方が宜しいかと
でなければ、今お持ちのバッグにフリースやキルティングに包んで
持っているバッグに入れるとか…
私は、カメラバックも持っていますが
30年近くこのスタイルで野や山、街中に出かけています。
取扱いに注意を払う必要もありますが、
今まで、これによって問題が生じたことはないです。




書込番号:18550056

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/06 22:27(1年以上前)

三脚予算2万円程度

スリックのグランドマスター2はどうでしょうか?
と思ったら、昨日までの価格情報はあるのに、今は価格情報がなくなっていますね。
本当はどこかにブラックの在庫が安く残っていればいいのですが、もう無いのかな?
http://kakaku.com/item/10707010096/

かといってグランドマスター3は高くなってしまいましたし・・・
それでも、この位の三脚は必要だと思いますので、予算を捻出したほうがいいかもしれません。
http://kakaku.com/item/K0000669573/

2万円以下の三脚の場合は、(以前はグランドマスター2のようなしっかりした三脚が1万円台後半で買えたのですが)
あまりブレを防ぐ効果は期待できないと思いますが

トラベル用小型三脚
ベルボンUT-43Q
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000606291_K0000606290_K0000606289_K0000473448_K0000441604

小型三脚
ベルボン ジオ・カルマーニュE435M
http://kakaku.com/item/K0000426842/

書込番号:18550162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/03/06 22:29(1年以上前)

自分はスリックのエイブル400の4kg対応とハクバのリッジVを使っています。この仕様でタムロンの150〜600とD750の24-120F4を使い分けてます。三脚は2万以内ですしバッグは1万以内です。

書込番号:18550169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/06 22:39(1年以上前)

tan-Qさん、こんばんは

http://www.ginichi.com/products/detail.php?_product_id=14593

スリングバックパックMB PL-3N1-25はどうでしょう?
リュックとしてもショルダ-でも使えます、機材にもよりますがそこ入ります。

http://kakaku.com/item/K0000139493/?lid=myp_favprd_itemview

ロープロ(Lowepro) > パスポートスリングはお手軽で散歩程度でも使いやすいです。
なおかつ安い、D750+レンズ1本なら入ります(三脚は無理です)

書込番号:18550193

ナイスクチコミ!2


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2015/03/06 22:42(1年以上前)

tan-Qさん こんばんは。
私の数少ない経験からですが・・・
三脚ですが、皆さんの言われる通りしっかりした三脚がいいと思います。最初はたかが三脚かと思いますが、実は三脚はとても重要な機材です!3万円以下ではなかなか満足できる三脚は見つからないと思います。まずは三脚を使用せず撮影してからもう一度、再考するほうがいいかもしれません。
三脚ほど安物買いの銭失いになる可能性は高いと思います。

バッグも撮影スタイルによっていくつも必要になると思います。なので、最初の1個目は様子見も兼ねて安いもの&実用性が高いものがいいと思います。
私は使っていませんが、カメラを始めた頃に分かっていれば最初の1個目に欲しかったと思うバッグです。
HAKUBA ショルダーバッグ リッジ3 カメラバッグM \3,900-(参考、アマゾン)
どうぞご参考に。。。
http://www.amazon.co.jp/HAKUBA-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B83-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0M-SPG-RG3-CBMBK/dp/B00368BMEG/ref=sr_1_6?ie=UTF8&qid=1425648679&sr=8-6&keywords=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0

書込番号:18550206

ナイスクチコミ!2


スレ主 tan-Qさん
クチコミ投稿数:16件

2015/03/06 22:48(1年以上前)

皆様たくさんのアドバイスありがとうございます。
個別にご返信ができず申し訳ないです。

バッグについて
ロープロの商品は本日店頭でもきになっていました。
「これにはいるのかな」と思っていましたが、収納に問題なければ予算的に大助かりです。

三脚について
三脚を甘く見ていました。
本日店頭では1万円前後ばかりだったので、僕の中で2万程度は奮発したつもりでした。
カバンから三脚に予算を振り分けたいと思います。(それでも4万円を超えると厳しいです)

皆様のアドバイスから「バッグはとりあえず使えるもので無理せず」 「三脚にはそれなりにこだわる必要がある」ということでよろしいでしょうか。

バッグはともかく、三脚は奥が深いですね。
雲台にも種類があることを初めてしりましたので、来週のデビュー戦は手持ちで頑張りたいと思います。

明日の仕事の準備でなかなかご返信できず申し訳ない。

書込番号:18550227

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/03/07 00:24(1年以上前)

昔、小学生の時に一眼レフで写真にはまりだした頃、叔父さんにもらった三脚はスリックのグランドマスターという使い古しの製品。ここの常連の方々からすると最低限のレベルの三脚かもしれません、当時は正直いって、かさばるし、重いしで、安物のヤワな三脚を購入ししばらく使っていましたが、後に結局28mm径やそれ以上の径の三脚に戻りました。私のような人もけっこういると思います。



スレ主さんは、たとえば風景写真で有名な奥日光や富士山周辺の撮影地などに行った時に現地でカメラマンが使っている三脚をチラッと見てみるのも良いかもしれません。慣れた感じの方は意外にがっしりしたものを使っています。

ただ、スレ主さんが良く出かける所が、観光客が多かったりして狭い場所が多い場合、大きな三脚を立てることがマナー違反になったり、また三脚使用が禁止になっていることがあったりすることもあるので、その辺りも情報収集してみてほしいと思います。

書込番号:18550564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:21件 ”ぽよりん”の写真集 

2015/03/07 01:00(1年以上前)

みなさんのおっしゃる通り、三脚はしっかりしたものを購入した方がいいと思います。
せっかくのフルサイズD750ですから。。。
中途半端なものを買うと、あとでまた買うことになってしまうかもしれません。

3万円以内ですとカーボンじゃなくてアルミになってしまいますが、
マンフロットの190プロアルミニウム三脚3段+RC2付3ウェイ雲台キット
MK190XPRO3-3Wあたりはどうでしょうか?

3kgだと重いですか?

価格ドットコム
http://kakaku.com/item/K0000636707/

マンフロットHP
http://www.manfrotto.jp/product/MK190XPRO3-3W

まともな三脚って、このあたりからじゃないかな〜。

いずれにしてもD750を持参して実機に取り付けるなどして、
しっくりとキタものを選ぶのがよいと思います。

書込番号:18550642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/07 01:06(1年以上前)

オススメ@
ベルボン Geo Carmagne N635M
http://s.kakaku.com/item/K0000353978/

オススメA
DOMKE F-3X [サンド]
http://s.kakaku.com/item/K0000116872/

書込番号:18550655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


aisouさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/07 01:16(1年以上前)

D750キャンペーンにもなっているクランブラーのバッグはどうでしょうか?
先日キャンペーン当選し、届きましたが、かなり良いです。
カメラバッグとしてはデザインも良いですし。

24-70mmが着いたD750がそのまま収納でき、他に70-300と85mmが入ります。

ニコンキャンペーンにもなっている商品ですので、クッション性も良いですよ。

アドレスをご案内しますので、一度ご覧になられてはどうでしょうか。

http://www.crumpler.jp/products/camera_bags/4185.html

書込番号:18550681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/03/07 01:17(1年以上前)


オススメ@( ̄∀ ̄)b
DOMKE F-3X [わっくす]
http://kakaku.com/item/K0000123485/

書込番号:18550683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2015/03/07 01:42(1年以上前)

こんばんは。

皆さん仰るように、三脚には、やはりある程度のお金をかけるべきです。

あまり安価なものだと、壊れたり不満が出てきたりして、結局あとで買い直すことになるからです。

とりあえず最初の一台ならば、汎用性が高く持ち運びが楽な、28mm径のカーボン三脚をおすすめします。

個人的は、VelbonのGeoCarmagne600番シリーズが、とても使いやすく造りもしっかりしていると思います。

ただ、三脚の必要性を痛感していない人にとっては、やや敷居が高い価格帯に入るかもしれません。

今後バッグや三脚以外にも、いろいろと必要な物が出てくるでしょうし、今回は三脚の予算を2万円に抑えたいというのであれば、Velbonのsherpa635Uか645Uはどうでしょうか?

2万円でお釣りがくるし、アルミなのでやや重いですが、造りもしっかりしています。
レンズが24-120mmなら、積載荷重も問題ないと思うんですけど。


カメラバッグについてですが、出先でゲリラ豪雨に遭う可能性もあるので、できればレインカバー付きのものをおすすめします。

カメラバッグは嵩張るので、傘だけでは雨を避けきれません。機材を濡らしてしまっては大変です。
レインカバーなしのバッグならば、必ず大きめのビニール袋を携行しましょう。

Loweproは私も好きで、StealthReporterシリーズとProMessengerシリーズを使ってます。
これらは、レインカバー標準装備でとても使いやすく、個人的にはおすすめですが、ちょっと予算オーバーになるかもしれません。

あと、カメラバッグのカタログには、内寸が表示されていますが、あまりあてになりません。
ピッタリのはずがキッツキツ…ということがままあります。

ですので、カメラバッグを買う時には、機材を持参して実際に収納させてもらって下さい。というのも、デザイン重視で出し入れのしにくいカメラバッグが結構多いからです。

三脚もカメラバッグも、”沼”があります。
機材が増え、また買い替えたりすると、三脚やカメラバッグも増えたり買い替えたり…ということになります。

私の場合、三脚&一脚合わせて5回買い替え、カメラバッグは12回ほど買い替えております。
不要になったものは、ヤフオクで捌くので、それほど損失はない…かな??



書込番号:18550727 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2015/03/07 02:30(1年以上前)

三脚はアルミ製なら安いですよ。
ただ、D750は軽量なFX機とは言えレンズを含めるとカメラとしては重量がある方なので、
雲台は自由雲台だと固定が弱く不満が出ます。それなりの大きさでしっかり固定できるタイプが良いと思います。
のしかかってぐらつかない三脚で、自分の目の高さまで伸びるものを買うと買い換えなくて良いと思います。

耐荷重4〜5キロで2万円前後で、高さが1600あたりで絞り込むといい感じのものが見つかると思います。
ご予算内だとこのへんでしょうか?
http://review.kakaku.com/review/K0000115504/#tab


カメラバッグっぽくないバッグは、シンクタンクフォトのアーバンディスガイズだとクッション性抜群です。
ビジネスバッグっぽいですが…。
カジュアルな感じだっと、レトロスペクティブとかがあります。ブルー、カーキ、ブラックとあります。
http://kakaku.com/item/K0000417389/

お気に入りのバッグにインナーボックスを使う方法もオススメですよ。

書込番号:18550783

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ124

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

色合い、色味はどうですか

2014/09/30 07:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:51件

k-5ノーマルを長らく使っており、特に人肌の色味が気に入ってます。
フルサイズに移行を考えており6D有力だったのですが、d810で発色がわたし的にはよい方向に変わったようなので、決めようかと思ってました。
そうこうしているうちにこちらの機種がでましたので、当機種の色味も気になります。
従来のニコン寒肌系か、それともd810を受け継いでいるか、ご使用になった方の感想をお聞かせ頂ければうれしいです。
当方、小学生と幼稚園の我が子撮りがメインです。よろしくお願いします。




書込番号:17997427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/09/30 08:02(1年以上前)

ろびーきーん16さん おはようございます。

私はこの機種を持っているわけではありませんが、先日ヨドバシでD810とともに試写した感じではデフォルトの色は、D810同様室内光の中でもすっきりした色味だったと思います。

従来のニコンが寒色系かどうかはわかりませんが、今までのニコンの色遣いとは違い明らかにD810系統の色だったと思います。

書込番号:17997448

Goodアンサーナイスクチコミ!3


lazwardさん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件

2014/09/30 08:14(1年以上前)

どちらかと言うとニコンは暖色系(アンバー寄り)との批判が多いような気がしますが・・・

こればかりは好みなので、作例を見てご自分で判断された方がよろしいかと(^^;

一般論で言うなら、動きものを重視するなら6D、D610、DfよりはD750ということにはなると思いますし、D810とD750は同じ画像処理エンジンEXPEED4ですから、発色の傾向は似ているのではないかとは思います^^

書込番号:17997465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/09/30 08:17(1年以上前)

ProPhoto RGBが実装されたカメラが発売されるかもしれませんね。無い無い。

書込番号:17997472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/09/30 08:38(1年以上前)

昨日 近くのキタムラで見てきました。

大きさは手ごろで、ペンタックス使っている人でも然程気にならない重さでしょう。
レンズ次第のところもあると思いますが、概ね安定した発色になって来たのではないでしょうか。

書込番号:17997519

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/30 08:45(1年以上前)

>それともd810を受け継いでいるか

ニコンというのは同時期に発売されたモデルは同様の絵作りをします。
D810から取り入れられたピクコンの”フラット”や”明瞭度”などがD750にも搭載されていることからも、D810を受け継いでいると思われます。

書込番号:17997529

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/30 09:09(1年以上前)

たとえ持っていたとしても、発売から5日しか経ってない機種を
評価できるものなんでしょうか?

15件以上のレビューが上がってるのが、私には信じられません。

それに、色合いなんてRAW現像で追及するものと思ってる。
α900からニコンに乗り換えた時に思い知った事です。
因みにD800のポートレートモードは、赤みが強くて使う気になれませんでした。

書込番号:17997578

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/09/30 09:48(1年以上前)

〉たとえ持っていたとしても、発売から5日しか経ってない機種を
評価できるものなんでしょうか?

15件以上のレビューが上がってるのが、私には信じられません。

それに、色合いなんてRAW現像で追及するものと思ってる。

レビューは1回では無いですからファーストインプレッションなど手にして思ったことなどレビュー可能だと思いますな。

色合いは個人の好みがあります。
JPEGで思った色が出るならRAW現像の手間が省けますな。

おいらはJPEGとRAWを同時記録していますが、JPEGで良いならそのままプリントします。

コンテスト用の写真はRAW現像しますが。

JPEGもRAWも用途で使い分けています。

D810は色合いが変わったと言われていますから、後に発売されたD750はD810の色合いに統一されていると思いますな。

書込番号:17997665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/09/30 10:18(1年以上前)

>>たとえ持っていたとしても、発売から5日しか経ってない機種を
>>評価できるものなんでしょうか?

デジカメWatchの記者さんとか、数日借りただけで記事書いてるわけで…。。。

書込番号:17997707

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/09/30 11:24(1年以上前)

こんにちは♪

>どちらかと言うとニコンは暖色系(アンバー寄り)との批判が多いような気がしますが・・・

ポートレートでは、色白というか?・・・無機質な博多人形のように写る傾向があるので。。。
ライティングによっては、それが「グレー」がかぶってるように見えるのを嫌う人が居ます。
おそらく・・・それが「寒肌」と表現されているのだと思います♪
※ちなみにニコンユーザーは、この色白美人の発色を好む傾向でもあると思います♪

少ない、サンプルを見ると・・・血色は良さそうです♪(^^;;;
D810と同じ傾向かどうか?は判断いたしかねます。

書込番号:17997832

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/30 11:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

PENTAX 18-135mm

SIGMA 17-50mmF2.8 EX HSM

プラナー85mmF1.4

NIKON 85mmF1.4G

記者は商売だから・・・
自分なりに読者を納得させられるベンチマークを
持ってますし、使用経験があるカメラの数も素人とは
段違いに多いと思います。

手元にあるK-5・D7000・D800・α900で撮り比べてみました。
全てAWBで評価測光、ピクチャー・コントロールはSTD、Jpeg撮って出し、
その他の補正はなしです。

露出のアンバランスは、ご自分で補正してみてください。
また、D7000とK-5はズームレンズ、α900とF800は単焦点です。

あまり参考にならないかな(笑)

突っ込んでも知らないよー、酒のアテにするのはご自由に。

書込番号:17997834

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2014/09/30 11:34(1年以上前)

スレ主様の疑問にかえりますが、Nikon Digital Live 2014で確認したところ、D750はD4S, D810と色味は合わせているそうです。
ですので、これらの先に発売されている機種を参考にされればよろしいかと。
ただ、「ニコンは常に最適の色味を追求しているので」と仰り、今後この色味に合わせ込んでいく方向のお話しは得られませんでした...
ペンタックスは、色味の哲学は一貫していますので、同じペンタックスユーザーとして、この回答はニコンのフルサイズ買い増しに躊躇する内容でございました。

ボディの質感がK-3よりチョイと落ちる以外、かなりいいと思ったのですが、私はこれで悩んでいます。

書込番号:17997860

ナイスクチコミ!6


怪人kouさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:13件

2014/09/30 11:35(1年以上前)

スレ主さんは
D750の色合い、色味を気にしておられるんだと思いますよ。
私も気になってます。
発売されてからまだまだ日が浅いので、これから色々作例がアップされてくるのを楽しみにしてます。

書込番号:17997861

ナイスクチコミ!5


lazwardさん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件

2014/09/30 12:53(1年以上前)

#4001さん

いつも書き込み参考にさせていただいています^^

なるほど・・・言われてみますと、私の持っていた機種ではD700にそのような色表現をする傾向があったような気がします・・・が、画像処理エンジンの比較的新しいD7000やD800Eではあまり感じたことがないような気もします。ただ、私が鈍いだけの可能性も十分考えられます_(^^;)ゞ

ニコン機への批判として、周りの色に影響されて色被りしやすい、という批判も見受けられるように思いますが、#4001さんの仰る「グレーがかぶる」というのはこういった批判とも関係があるのでしょうか。「実際の見た色に近い」というものともまた少し違った意味合いのものなのでしょうか。

それがピクチャーコントロールの設定変更やホワイトバランスの精度の改善で解決するような表面的な問題ではなく、もっと根本的な問題なのだとしたら、現行機においてどの程度変化しているのか気になりますが・・・色については関心がありよく考えるのですが、結局よくわかりません(^^;

書込番号:17998086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/30 13:36(1年以上前)

>色合い、色味はどうですか

色々です〜。

書込番号:17998175

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2014/09/30 15:17(1年以上前)

こんにちは。

他社ユーザーの大きなお世話意見です。

やっぱりレビューコメントが相当参考になるのでは?と思い、読んでみたところ何か違和感が(笑)

画質を褒めたかたでさえ画像添付なしのオンパレードと言った感じで・・・
買ってもいないのに評価1のネガレビューする方が居ると思われますが、逆にポジレビューなど聞いた
事がありませんで、奇怪な現象?に思えました。
レビュー評価が落ち着くのはもう少し先?

>d810で発色がわたし的にはよい方向に変わったようなので、決めようかと思ってました。

他社ユーザーからD750を見るとD610にバリアンの付加価値を追加しただけに思え、今は価格が
高いと思ってしまいます。
D750の色評価はさておいてもD810を購入出来る財力があるのであれば、そっちのほうが良いのでは?
と普通に思いました。

書込番号:17998399

ナイスクチコミ!3


怪人kouさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:13件

2014/09/30 15:51(1年以上前)

レビューの満足度なんて人それぞれなんだし、奇怪な現象でもなんでもないと思います。
価格.comは満足度満点を付ける人が多いとさえ思っています。
それはNikonでもCanonでもSONYでもそうです。
いいんじゃないですか?所詮参考程度なんだし。
というか満足度なんてそんなもんです。欠点があっても本人が満足なら満点!

書込番号:17998473

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:6件 photo 

2014/09/30 16:12(1年以上前)

D810の作例でよければ、私のブログにいくつかありますが、参考になりますでしょうか。
顔マークの横の家マークをクリックして飛んでいただきましたら、見られます。

ピクチャーコントロールは基本的にポートレートにして、ホワイトバランスや露出は現像時に補正しています。

私は気に入っていますが、好みも人それぞれにありますからね〜。
D750そのものではないので、参考程度にお願いします。それに私の周りには私よりずっと上手な人が沢山いるので、こんな程度かとガッカリなさらないでください。

書込番号:17998515 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/09/30 17:27(1年以上前)

こんにちは。

先日、Nikon Digital Live 2014で、D750とD810と、撮り比べることができました。
全体的な色味は同じような感じでしたが、少しD750が少し濃いかなという印象で、繊細さはD810の方があるような印象でした。主観ですが。
D810が気に入ってらっしゃるなら、D810がいいかなと思います。

書込番号:17998679

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/30 17:29(1年以上前)

えんじゃさん

はじめまして、HP拝見しました

うまいっ!

・・・だけじゃなくて、センスいいっ!

とても勉強になりました、ありがとうございました(^o^)/

書込番号:17998687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2014/10/01 07:03(1年以上前)

皆さん、たくさんのアドバイス、ご意見ありがとうございます。どれもとても参考になります。
発色傾向がd810同系ならば、フルサイズでこのコンパクトさ、バリアンは子供連れ、我が子撮りには魅力的に感じます。。
今後、作例がどんどん出てくると思いますので、それらを参考にて、どちらかに決めたいと思います。
私も個人的には色白美人好みなので、#4001さんのご意見をきいて、その点ではいずれにしてもマウント増の場合はニコンがいいかな、と思いなおしたりもしました。w
えんじゃさんHP、とても美しい作品ですね。ありがとうございます。

書込番号:18000773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラD750の納期?

2015/02/24 11:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:230件

昨日カメラのキタムラ(近隣の)で発注したのですが(レンズAF-S 24-120mm付)なんと納期が3月中旬頃だそうです。
びっくりたまげたのですが、今はクレーム処理も一段落して生産に励んでいるようですが、それにしてもちょっと掛かりすぎと思いますがこんな物でしょうか?
それともこの店特有なのかも?価格com店では結構在庫有りの店もあるようですが。
メモリーカードや予備バッテリーの準備もしなくてはと思いながらカメラを早く入手出来ればと思って居ます。

書込番号:18512882

ナイスクチコミ!1


返信する
ΩREDさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/24 12:07(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

自分が購入した時は1.5ヶ月と言われましたが、1ヶ月くらいで届きました。
絶対ではないですが、少し早く届くかもしれませんよ?

早く手に取って楽しめると良いですね(^-^)

書込番号:18512898 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/02/24 12:08(1年以上前)

キタムラネットの在庫も入荷待ちのようなので、
キタムラ全体で品薄なのでしょうね。
キタムラよりも安い店で在庫があるようですが、
数は少ないのではないでしょうか?

書込番号:18512900

ナイスクチコミ!0


Certinaさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2015/02/24 12:45(1年以上前)

徐々にD750の良さが知られてきたか?


D750ほど良し悪し言われたカメラはなかなかないだろうな…

書込番号:18513006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2015/02/24 12:49(1年以上前)

24-120のレンズキットはD750の初期トラブルが一段落したところにD810でも24-120レンズキットが発売され、どちらの機種も24-120レンズキットはキャッシュバックキャンペーン対象でもあるので、少し納期に時間がかかるのかもしれないです。

書込番号:18513016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/02/24 13:00(1年以上前)

マクロ的さん こんにちは。

ご予約おめでとうございます。

キタムラはどの機種を在庫するかは店長の判断みたいなので、店舗により変わりがあるみたいですがたいていは当初の予定より早く入荷すると思います。

うちの近くのヨドバシでは在庫あるようです。

書込番号:18513052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2015/02/24 13:17(1年以上前)

 写歴40年 さま


ご連絡有り難うございます。
当初の予定より早まって欲しいと思って居ます。
今から他店へ鞍替えも面倒な気がしますのと、キタムラではジャンクカメラを持参すれば
¥10,000値引きがあるので我慢した方が良さそうですね。

書込番号:18513098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/02/24 14:10(1年以上前)

トラブルがあったので一時的に製造を減らすなどの対処をしたため在庫が少なくなったのだと思います。

D600での対応遅れがありましたが、D750はいち早く対応。

発売当初から色々言われましたが、D750は良いカメラですから製造が増えるでしょう。

D750は価格も含めバランスの良いカメラだと思います。
予定より早く入荷する可能性、期待をして待つとともに必要なものを用意して待っていてください。

書込番号:18513209 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/24 16:31(1年以上前)

根拠はありませんが、キタムラは予定納期より早く納品になると思います。

書込番号:18513525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2015/02/24 17:40(1年以上前)

スレ主様
こんにちは!

納期はどこも確実な線を伝えますので遅めに連絡するのだと思いますよ(^^♪
(早まる分には文句になりませんが、遅れると苦情になりがちですので。)

D810にも24-120f/4レンズキットがリリースされたのも納期に影響あるのかもしれません。

届くの待ち遠しいですよね〜(^^♪
早く届くことをお祈り申し上げます。

書込番号:18513702

ナイスクチコミ!0


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/02/24 17:51(1年以上前)

こんにちは。

私も案外早く納品されるのでは?と思いますよ。

待つのも楽しみの一つなんで多いに楽しみましょう。

納品されるまでの期間は撮影プランとか揃えたい物を色々考えるのも楽しいと思いますよ♪

書込番号:18513730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/02/24 19:16(1年以上前)

私は発注から納品まで1ヶ月と3日でした。
正月の不具合対応真っ最中の時期に買いましたので
今ならもう少し早くなるかもしれませんよ。

1日でも早く届きますように!

書込番号:18513967

ナイスクチコミ!0


徳爺さん
クチコミ投稿数:1件

2015/02/24 23:11(1年以上前)

スレ主様  こんばんは。
私も2月8日にキタムラ店頭にて、D750ボディを注文しました。納期は4月上旬になると4日前に連絡がきました。初FX機なので楽しみにしています。今は小物類やレンズ等買い揃えています。お互い気長に待ちましょう!

書込番号:18515067

ナイスクチコミ!0


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件 D750 ボディの満足度4

2015/02/24 23:22(1年以上前)

別にキタムラにこだわる必要はないと思いますけど・・・・

フジヤ
http://www.fujiya-camera.jp/shopdetail/000000036169/042/002/Y/page1/recommend/

チャンプ
http://www.champcamera.co.jp/shop/product.php?jan=4960759144553

Amazonも在庫ありますね。

書込番号:18515115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2015/02/25 09:50(1年以上前)

ΩREDさま
 ご連絡有り難うございます。
 > 1ヶ月くらいで届きました。
 できたら私の場合も早くなればと願っています。

さすらいの「M」さま
 ご連絡有り難うございます。
 > キタムラ全体で品薄なのでしょうね。
 クレーム発生前の品物と同等だが、勿論修理確認品なら1個あるけれどと
 言われましたがそれは辞めときました。

Certinaさま
 ご連絡有り難うございます。

knight jokerさま
 ご連絡有り難うございます。
 > D810でも24-120レンズキットが発売され、どちらの機種も24-120レンズキットはキャッシュバックキャンペーン対象でもあるので、少し納期に時間がかかるのかもしれないです。

 D810の件は知りませんでした。24-120mmも関係しているのかも知れませんね。

書込番号:18516131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件

2015/02/25 10:15(1年以上前)

fuku社長 さま
 > 予定より早く入荷する可能性、期待をして待つとともに必要なものを用意して待っていてください
 仰るように待ちたいと思います。
じじかめ さま
 > キタムラは予定納期より早く納品になると思います。
 期待したいと思います。

hiro写真倶楽部 さま
 >届くの待ち遠しいですよね〜(^^♪
 そうなんです。注文をもっと早く決断すれば・・・
 
虎819 さま
 > 納品されるまでの期間は撮影プランとか揃えたい物を色々考えるのも楽しいと思いますよ♪
 確かにそうですね。

earthblue77 さま
 > 今ならもう少し早くなるかもしれませんよ。
 期待して待ちます。

徳爺 さま
 > 私も2月8日にキタムラ店頭にて、D750ボディを注文しました。納期は4月上旬になると4日前に連絡がきました
 結構納期は掛かっているのですね。

AGAIN !! さま
 > フジヤ,チャンプのご紹介有り難うございます

上記の多くの方々よりご連絡頂き有り難うございます。
品物が足りない様子ですので、待たざるを得ませんね。情報有り難うございました。

 

書込番号:18516183

ナイスクチコミ!0


twin12さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/25 12:33(1年以上前)

マクロ的さん、こんにちは、入荷が待ち遠しいですね。私は今月初めにキタムラでキットで注文したところ、納期未定と言われました。
翌日、気になっていたレンズをネットで別購入、キタムラでの購入をボデーのみに変更しましたら、ボデーは有りますという事で即購入出来ました。AF-S 24-120が品薄のようですし、お買い得のセットなので評価が高いようです。

書込番号:18516581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2015/02/25 15:27(1年以上前)

twin12 様

ご連絡有り難うございました。
 
>キタムラでの購入をボデーのみに変更しましたら、ボデーは有りますという事で即購入出来ました。AF-S 24-120が品薄のようですし

カメラ本体よりもAF-S 24-120が品薄で納期が長くなっているのでしょうね。
今更変更も面倒なのと、キットであるためにやや安価ににもなっているようですので辛抱強く待ってみます。
情報有り難うございました。 

書込番号:18516987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/02/27 01:25(1年以上前)

戯言と言うことで、、、
納期については興味深いところです。
価格比較の欄についてこのスレが立つ前はチラホラ在庫があったようですが、立ってからは急に"ショップに問い合わせる"が増えたようです。納期がかかるとのことで多くの者が買いに走ったようです。本日、いくらか散発的に供給されたようで"売り場へ行く"が増えたようです。

価格については謎が多いですね。277,020(税抜き256500)が一つの壁だったようですが本日大きく崩れたようです(これまでは数社崩れることはあったようですが)。

下名はD90+18-300を運用してますが、D750+24-120、あわよくば+150-400を考えております。狙う購入時期は3半ば〜4月なんでしょうかね?

書込番号:18522459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/01 12:42(1年以上前)

自分は11月下旬にキタムラで発注して、12月下旬に受け取りました。
つまり納期が1カ月ほどかかるのは通常運転ということなのでしょうね。
ちなみに24-120mmのキット購入でした。

書込番号:18530915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/01 12:55(1年以上前)

追伸、キタムラで注文した時に店長さんが「メーカーに注文します」と言っていたので
在庫がない場合はメーカーに発注するのが基本なんでしょうね。
変に在庫品買って不具合対策前の物を掴まされるよりは、1ヶ月待ってでも
キタムラに任せておいたほうが安心かと存じます。
店頭購入のメリットも大きいですしね。

書込番号:18530964

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ57

返信26

お気に入りに追加

標準

マウント変更と今後の道筋

2015/02/17 14:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:2576件

現在のシステムとステップアップにあたり、悩んでいます。

現在、持っているカメラはGR、DP1メリル、NEX7(標準レンズと55-210)、Nikon1 V1をFT1経由で
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを取り付けて超望遠。

持ち歩きはGRかDP1メリル。動物園などの用途でズームはNEX7+55-210、プロレスや野球などのスポーツ用途でV1+70-300を使用しています。

GRについては後継待ち、RX1へのリプレイスを考えていますが、とりあえずは使い続け(出番は圧倒的No1),
DP1メリルは画質はともかく使う用途が少なすぎるので手放して軍資金(軍資金は現在7万ほど)に。

ズームは以前はD90に70-300だったのですがシステム変更をしてEマウントの55-210です。
ただやはりズーム域300mmは欲しく、Nikon1に70-300を付けた場合画質に満足できずな感じです。

それら含め、現在、NEX7とEマウントレンズ全て処分、ニコワン処分で軍資金をさらにつくり、
以下のどれかで考えています。

1, D750のボディを購入して70-300を使う(標準レンズや単焦点は別途)。ハードとしてD750は良いのですが高い・・。
2, D610の新品ボディ(13万台)か中古ボディ(10万前後)を購入しとりあえずフルサイズデビューする。
  値段的には良いがD600系は他の1と3に比べてエンジンが古い。D620などの後継が出る可能性が1や3より時期的に高い。
3, D5300もしくはD3300のボディを新品か中古で購入(3万〜5万)し70-300を使う(NEXの55-210の代わり)
  値段的にはお得かつフルサイズの後継を待つ時間も稼げる。ただ、NEX7の55-210よりズーム域は増えるが
  画素数的には変わらずどれだけ変化があるかが謎。

α6000にリプレイスやαフルサイズも考えましたがズームが200mmまでしかEマウントでは出ていない為
用途を満たせず、Aマウントを使う気はないので。どの案がオススメでしょうか。
個人的にアンチキヤノンなので最終的にはフルサイズニコンマウントの予定です。
現在のレンズ資産70-300を最大限生かし、画質的に満足したいのですが、D750やD610と比べD5300(5500は出たてなのでパス)やD3300等で70-300の写りにどれだけの差があるのかなというところがキモなのですが。




書込番号:18487256

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2015/02/17 15:07(1年以上前)

吾輩には、何mm相当が要るのかが読み取れなかったのですが…(;^_^A

最終的にいくらあって
何mm相当が必要で
その為にはどれにすれば良いかな?…って決めたら良いのではないでしょうか?

書込番号:18487300

ナイスクチコミ!6


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件 D750 ボディの満足度5

2015/02/17 15:25(1年以上前)

>最終的にはフルサイズニコンマウントの予定です。

なら1をおすすめします。ただ望遠をいかしたいのならAPS−Cのほうがいいかもしれません。

もしくはDXサイズにクロップするか(10MBになりますけど)。

書込番号:18487342

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/02/17 15:43(1年以上前)

>NEX7+55-210

これの方が、1より若干望遠で有利ですよ。
D750をクロップで使用するなら話は変わりますが。

書込番号:18487388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/02/17 15:44(1年以上前)

私のばやいは、リキ入れや町内イベント(自治会へ提供)とかならFX機を使いますが、
普段使いは意外とDX機の出番が多いです。

FX機にする動機というのはありましょうか。
FX/DXの基本画質には大きな差を感じていませんので。---さすが違うなと感じる事はありますが、たまにですね。

望遠側が必要ならDX機の中級機D7100とかの線もありますから、今ひとつ吟味された方が良いと思います。
D3300じゃなくてD3200も良いですよ。両方使いますが、後者の方がしっかり感があります。
D3300のローパスレス解像は余程のレンズと好条件じゃないと差を感じません。

書込番号:18487390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/02/17 15:53(1年以上前)

何かその時々に話題になった、比較的買いやすい機材をつまんで行った様なラインナップですね。
多分、マウント変更してもステップアップには繋がらない気がする。

書込番号:18487410

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2576件

2015/02/17 16:41(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。

凄くざっくり言うと、画質はGRでかなり満足していますし、望遠もNEX7と55-210の組み合わせにも満足はしているのですが、フルサイズの750や610に移行することでさらに望遠側の画質が良くなるならフルサイズに移行したい、大きく変わらないのであればAPS-C機の3000系や5000系、7000系にして望遠域を伸ばしたい、という意図です。

標準域についてはレンズ追加をするというよりは今のGRからRX1にする、軽いズーム用途でLX100を買い増す、などを考えているので、あくまでズーム用途になります。

書込番号:18487513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2015/02/17 17:50(1年以上前)

 カメラは1にレンズ、2に撮像素子(と画像エンジン:Jpeg撮って出しの場合)です。

 実際の撮影では、シーンに見合った露出なり、何よりも被写体とのタイミングが大事ですが。

 残念ながら私にはスレ主さんが汎用望遠ズームレンズがFXカメラによって魔法のスーパーレンズに変わるように勘違いされていると見受けられましたがそんなことはあり得ません。
 汎用望遠ズームレンズは何をどうしようが汎用望遠ズームレンズです。

書込番号:18487723

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2015/02/17 17:52(1年以上前)

スレ主さんの用途なら、フルサイズよりAPS-Cの方が良いような気がします。
D7100の後継機も今年中には出そうですし、安くなったD7100を狙っても良いですし。
D5300/5500よりは、豊富なニコンの交換レンズ(旧タイプのAFレンズ)が使用できるD7100系をお勧めします

書込番号:18487727

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件

2015/02/17 21:29(1年以上前)

スレ主様、どもどもはじめまして(^_^)

先ずはマウントを一つに絞った方が良いと思いますよ。

今の持ち合わせだと、広く浅くといった感じでシステムカメラとして機能していない様に思います。

最終的にD750に望遠を組み合わせるのであれば、70-300だけ手元に残して、D750のレンズキットを購入するか、本体のみ購入して単焦点かコンデジを別途購入するのが良いと思いますね。


どういう選択をするにしても、物選びってこうして迷っている時が一番楽しいデスネ(^ω^)

暫くの間は楽しく悩んで下さいませ♪♪

書込番号:18488555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/18 23:11(1年以上前)

色々持っていますね。僕もその様な時期はありましたが、現在はメインをキヤノンでズーム。
ミラーレスのフジは単焦点のみと、自分なりにすみわけています。

持ち歩き様一台と、ニコンのフルサイズを追加して、後は処分する事をお勧めします。
複数マウント中途半端になる可能性が大です。

書込番号:18492784

ナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件 D750 ボディの満足度4

2015/02/19 00:54(1年以上前)

まず「フルサイズ」と「望遠」どっちを優先されるのでしょうか?
D600番台を検討されていて、D750が予算的に厳しいとなると、望遠ズームは純正ならAF-S70-300VRぐらいですね。
フルサイズにそれ以外で手頃なのは、タムロンの150-600は10万前後、300mmまでで良いならタムロン・シグマとも
廉価な70-300クラスはあります。

ただ、本体をAPS-CのD7100にして抑えれば、70-300クラスでも450mm相当としてまず使えます。
ボディが10万そこそこですみますから、純正の80-400を600mm相当として使うか、タムロン・シグマの10万前後
の400mm〜600mm級のズームを組み合わせれば相応の構成にはなります。

書込番号:18493158

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2015/02/19 03:43(1年以上前)

無理してもフルサイズへの憧れが強いようであれば、予算オーバーでしょうが無理をしてもD750。
コスパを考え、無理したくないのであればD610狙うよりもD7100でしょうね^^

プロレスなど室内撮影などするには、やはり高感度に少しでも強いボディを用意して置いた方が
少しだけの間、先々まで買い変え考えずに使えるボディはD750だと思います。
センサーもD610やD7100に比べ色合いも変り、すごく素直な色に個人差ありますが好感持てると思います^^

ただ・・・・

予算都合の問題もありますので、どれほどの我慢度お持ちか解りませんが、コスパを考えると望遠域用で買うなら
コスパの高いD7100を8万代で購入出来ます。
残りで明るい単焦点、もしくは明るい標準ズームに割り当てるという方法も有りですね^^

ちなみに私も、毎日持ち歩いてるカメラはいまだにGRD3です^^
壊れたらGR買うつもりでいますが、3万枚以上撮ってますが全然壊れる気配ありません(笑)

出張時にはコンデジだけで軽く済ませたいため、DP2merrillと2台バックに入れて出かけてます^^
どちらも、コンデジとは思えない力を持ったカメラで、一眼レフを扱いながらも物足りなさを全然感じない個性的さありますよね♪

カメラの特性から、望遠以外はスナップなどを好まれているような気がしますので
そう思うと、D750を手首に巻きつけ、明るい単焦点つけてGRのように持ち歩くのも有りかなって思いました^^

個人的には、ニコン機メインで使っているというのに、スナップ街中撮影用は、
意外にもキヤノン6Dと24-70/4の組み合わせが今も気になってる存在です(笑)

・・・まぁそれは個人的な好みですので、スレ主さん良いカメラのご選択を^^

でわでわ〜

書込番号:18493337

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2015/02/19 09:56(1年以上前)

スレ主さん

追加で、もう一点、
室内撮りの場合、やはり、高感度特性のよいカメラが良いです。
それに明るいレンズとの組み合わせ。

自分はD7100で室内ステージ撮影ならある程度照明も効いているので、ISO3200までなら我慢できます。(等倍にすると、ざらざら感がはっきりして見たくなくなりますが(笑)、通常の鑑賞では、十分な画質です。

これに、F2.8通しのレンズでちょっとだけ絞り(F3〜F4くらい)SS固定でISOオート(上限3200にセット)
SSは被写体の動きにあわせ、1/125〜1/250くらい。
これで、かなりいい感じの写真が撮れます。

やはり、明るいレンズはいいです、撮影範囲が広がりました。それに、ズームしても明るさが変化しないのも、使いやすくていい!
最近のDX機も高感度特性がずいぶんと良くなってきているので、D7100の後継機には、期待してます。期待が外れたら、真剣にFXのD750検討するかなぁと(笑)
ちなみに、D7100の2400万画素のセンサーとD5300/3300の2400万画素のセンサーはメーカーが異なり、D7100に搭載のセンサーの方が、若干高感度特性が良いようです。(価格が高い分、いいセンサー積んでいるのかな??)
参考スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=18061437/#tab

以上、ご参考になれば〜(^^)

書込番号:18493902

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2015/02/21 20:23(1年以上前)

何でも良いような気がします。

書込番号:18502844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/21 23:21(1年以上前)

迷ってる時が一番楽しい^o^

書込番号:18503653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


吹雪888さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/22 09:03(1年以上前)

>個人的にアンチキヤノンなので最終的にはフルサイズニコンマウントの予定です。

@回り道してたらもったいないですよ、少し無理してでもD750にした方が楽しいですよ。
無理なら資金貯めてからでもD750のレンズキットにしてはどうでしょう。
D750はバランスが良く使いやすいですよ。

ABは資金のムダ使いで、すぐ買い替えになると思いますが

書込番号:18504666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/02/22 09:17(1年以上前)

マウント変更という意味が全く分かりませんが
欲しいもの必用なものを全て手にすれば解決する話ではないでしょうか?
特に1つのメーカーや機種にまとめる必要はありません
道具は複数で使いこなすものですよ

書込番号:18504719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件 D750 ボディの満足度5

2015/02/22 18:35(1年以上前)

D7100のボディを入れるのがよいと思います。

書込番号:18506827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2015/02/22 18:59(1年以上前)

フルサイズ=いつも良い画質のものが撮れるとは思わない方が宜しいかと。
画を求めるのであればレンズもそれなりのものが必要になるかと。

更には、フルサイズによって望遠レンズが70-300で足りるのですか?

NEX-7に55-210を付けると35mm判換算で82.5-315o相当になるのですよ。
センサーサイズに対して焦点距離の換算は分かっていますか?
例えば、35mm換算で300oあれば十分なのか否かです。

D750でクロップするのであれば別ですが
70-300を付けてもNEX-7+55-210より換算で短いですよ。


書込番号:18506919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/23 09:56(1年以上前)

欲しいカメラやレンズを全てお買いになられて、
日本のみならず、中国やタイの経済発展に寄与して
おくれやす。

書込番号:18509175

ナイスクチコミ!3


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

スレ主 とも2011さん
クチコミ投稿数:69件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

現在サンディスクの書き込み85M/sの32Gと16GのSDカードを使用しており、
64Gの買い増しを考えております。

NIKONのHPではjpg fine Lサイズで約12.6M、最大連続撮影枚数は87枚となっています。
毎秒6.5枚連写で毎秒81.9Mのデータ量ですが、実際に書込80M/sのSDで連写すると
7秒程度(7秒×6.5=45枚)でバッファフルになり、連写速度が落ちます。
レンズ補正、アクティブDライティング等はOFFです。

原因として考えられるのは、D750自体の書き込み能力が80M/s以下なのではと考えました。
たとえばD750のSDへの書き込み能力が60M/s以下であれば、85M/sのSDは無意味で、
60M/sのSDを購入すれば良いではないかと思います。

D750のSDカードへの書き込み速度(能力)が分かれば、無駄なスペックの買い物をしなくて済むのではと
思い質問させていただきました。
どうにか、D750の書き込み速度を測定又は、推測する方法はないでしょうか?

書込番号:18513501

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2015/02/24 16:41(1年以上前)

こんにちは

どちらのカードでもほぼ同じ枚数なのでしょうか?

カメラとSDのスピード計測方法は知りませんが、
理論値と実効値での差はかなりあるものと思ってます。

例えば、理論値の半分までしか出せないなら、
より速いカードのほうがバッファ開放できます。

しかし、どんなカードでも半分といったわけではないと思うので、
相性と言っていいか判りませんが、ある程度個体差は出ると思います。


また、
>jpg fine Lサイズで約12.6M、最大連続撮影枚数は87枚
>実際に書込80M/sのSDで連写すると7秒程度(7秒×6.5=45枚)でバッファフル

撮ったデータは平均12.6Mですか?
データの大きさが違うとまた変わってきます。

連写したデータの総合量を7秒程度で割り算するともう少しお持ちの機材の速さが解るかと。
(正確にはバッファフルになっていて、書き込みが終わったという状態ではないと思うし)
書き込みのアクセスランプ点滅が終わるまでが書き込みに要した時間と思います。
(他にアクセスしている場合が無いとは言い切れませんが)

参考程度にどうぞ。

書込番号:18513557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/02/24 16:46(1年以上前)

PCでD750に挿したSDのベンチをとって見てはいかがでしょうか。

バッファ→SDとストレージとしてのSDではダメかな・・・ (?_?)

書込番号:18513575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/02/24 17:37(1年以上前)

>最大連続撮影枚数は87枚となっています。

「条件が良ければ最大でここまで行くこともある」位に思っていた方が良いでしょうね。

スマホの接続スピードだって、キャリアの公称値が出ることはほとんど無いしね。

書込番号:18513689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/02/24 19:46(1年以上前)

RAWロスレス圧縮14ビットで撮影してみて連写し(ファイルサイズが大きい方が誤差が減るように思います)、
バッファがフルになって連写がとまってから、次の撮影ができてから、
その次の撮影ができるまでの時間を計ってみてはいかがでしょうか?
(別のカメラで動画で撮っておいて、後からフレーム数でみるといいかもしれません。)
そうすると1枚のファイルを書き込む時間がわかるような気がします。

例えばファイルサイズが26.9MBで0.5秒だったら53.8MB/sというように計算できるような気がします。

あまり正確ではないかもしれませんが、何回か計測を繰り返すと誤差も少しは減ると思います。

あと、85MB/sのカードが本当はどの位の速度が出るのか、パソコンで計測しておくのもいいと思います。

書込番号:18514088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/02/24 19:53(1年以上前)

JPEGの場合には元データの冗長性でファイルサイズが20倍くはい
違うことありますからね。

書込番号:18514123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2015/02/24 20:16(1年以上前)

 
 1枚のファイルサイズ(jpg fine Lサイズで約12.6MB)に毎秒6.5枚の連写枚数を掛け算しただけでは、書き込み速度にはならないと思いますよ。
 1枚のファイルを書き込むごとにカメラ(D750)とSDカードとの間でハンドシェーク(書き込み制御するのに必要な情報のやりとり)をしているはずですから、それに何がしかの時間が取られます。このハンドシェークに要する時間はカメラだけではなく、SDカード(の能力)にも影響されます。


書込番号:18514216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/02/24 20:28(1年以上前)

メディアによって個体差が出てくるかもしれませんから
機材としての評価は極めて困難ではないでしょうか

書込番号:18514259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/02/24 21:03(1年以上前)

皆さん少し観点がずれてきてませんか?。
85M/sのSDカードの実効速度の話じゃなく、D750の書込み速度の話です。

PCでベンチを取れば、普通は大概カタログ値前後が出ます。
D750をカードリーダと見なしてベンチを取り、比較すれば推測はつくかと・・・

PCベンチと同等であれば、D750も85M/sのカードを使う意味がある。
PCベンチより遅ければ、それはD750の書込み速度が85M/sに追いつかない。
遅い場合はどの程度遅いのか・・・
では60M/sが無駄なスペックでなく効率がいいのか、
60M/sにするともっと遅くなってしまうのかが、この方法では検証できない問題点。

ベンチ取りよりも、PC内に12.6MBのデータを50ヶほど作って、
PC→カードリーダの85mM/sのSDへ転送。
PC→D750に挿した85mM/sのSDは転送。
そのタイム差を測って見るのが、より現実に即した方法かも・・・

上でも言ったように、
C750内バッファ→SDとPC→D750に挿したSDで、D750内で同じロジックを通るのかどうかが不明点。

書込番号:18514407

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/02/24 22:00(1年以上前)

スレ主さんの考え方は若干違います。
実行書き込みスピードは、高速なSDカードを使用すればするほど向上します。

こちらに、D750でテストした実行転送速度のテスト結果があります。
http://www.cameramemoryspeed.com/nikon-d750/fastest-sd-card-speed-tests/

連写してバッファーフルにして、実際に書き込みが終了する時間を測定し、その間に書き込んだファイルのサイズを算出し、転送速度を割り出すという、結構ベタな測定を行っていますが、ある意味実際に使う環境に酷似したテスト方法ですね

やはり、SanDisk Extreme Pro 95MB/s 32GB が一番高速という結果が出ています。

SanDisk Extreme Pro 95MB/s 32GBで実行68.8MB/sec
今お持ちのSDカードと同じタイプの
SanDisk Extreme Plus 80MB/s 32GBで実行47.7MB/sec のようです。

やはり、SanDisk Extreme Pro 95MB/s が最速なんですね〜〜(^^)

書込番号:18514717

Goodアンサーナイスクチコミ!5


怪人kouさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/25 15:10(1年以上前)

UHS-Uを使ったらUHS-Tの限界の速度まで出せるんじゃないかと思ってましたが、意外な結果でした!

書込番号:18516934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/02/25 15:36(1年以上前)

そうなんですよ〜

東芝のUHS-IIは、そこそこ速いんですけど、SANDISKのUHS-IIはめっちゃ遅いので、UHS-IIのSDカードは、UHS-II対応のカメラを買った時に買う方が良いですね!

書込番号:18517007

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/02/25 17:07(1年以上前)

機種不明

ふと思い、同じSDカードの時に、モデル毎にどの程度書き込み速度が違うのか並べてみました。

SanDisk Extreme Pro 95MB/s 32GB での速度比較。

基本的には新しいボディほど高速な転送速度ですね。
2年前のD7100が、大健闘しているのには、驚き〜〜(^^)
エンジンは一世代前のEXPEED3なのにね。

書込番号:18517201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/26 14:58(1年以上前)

http://www.cameramemoryspeed.com/nikon-d750/fastest-sd-card-speed-tests/

こちらも参考になりそうですね。

書込番号:18520339

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 とも2011さん
クチコミ投稿数:69件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/02/28 07:59(1年以上前)

返信遅れて申し訳ありません。
皆様有益な情報ありがとうございます。

Paris7000さん、じじかめさんからご紹介頂いたサイトは大変参考になりました。

どうやら書き込み85M/s以上のスペックが必要みたいですね。
最近は書き込み250M/sも出ているみたいですがコストパフォーマンスが悪いので、
とりあえずは95M/s、64Gでしのごうと思います。

みなさまありがとうございました。

書込番号:18526060

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D750 24-120 VR レンズキット
ニコン

D750 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

D750 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <1386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング