D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2014年10月16日 発売

D750 24-120 VR レンズキット

  • 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(25606件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

D100からの進化

2016/01/26 02:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:424件 りょうちちのブログ 
当機種
当機種
当機種
当機種

さわり大黒

F4からD100に乗り換え、しばらく使っていましたが、AF-Sレンズでも
動体(子ども)のAFに不満が出てきて出番が減りました。

その後、手軽なコンデジで凌いできましたが、ペット(犬)の生き生きとした
姿を撮りたくなってデジイチを探していました。

ニッコールの資産(17-35,58,35-80,80-200,300,105)があるのでD7200を
狙っていましたが、お手頃なD750を見つけて購入に至りました。

ペットや東京近辺の風景をいくつか撮ってみましたが、シャッターを押す
のが楽しいカメラです。

書込番号:19525635

ナイスクチコミ!12


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2016/01/26 06:44(1年以上前)

>りょうぱ4649さん

ご購入おめでとうございます。
沢山レンズをおもちなので、ボディのみのご購入だったのでしょうか?
グリップが深く、、チルトも結構便利で、私も、使いやすいと思ってます。

書込番号:19525748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/26 10:57(1年以上前)

D750ご購入おめでとうございます。

D750やさかい末ナゴオー可愛がっておくれやす。
ほなエンジョイフォトライフ!

書込番号:19526163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/01/26 12:36(1年以上前)

F4からD100コースっていうと、私も同じで。何を思ったかD100は4台になってしまいましたが。
今欲しいレンズが旧の28-70mmですが、D5/D500騒動で身動き取れず。

D750使いつぶしてください。

書込番号:19526358

ナイスクチコミ!3


takumaxさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:6件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2016/02/01 23:46(1年以上前)

こんばんは。

D100、カッコいいカメラですよね。お世話になった主治医の先生が使っていたのを思い出しました。
「ISO400でノイズだらけなんだよ〜」がその方の口癖。笑
デジタルの進化は早いものですね。

新たな相棒、D750で楽しいフォトライフを^^

書込番号:19547138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件 りょうちちのブログ 

2016/02/02 13:48(1年以上前)

皆様、暖かいお言葉有り難うございます。

Paris7000さん
愛犬を下から撮るときに、チルトは有り難いですね。

うさらネットさん
同じ道と言うことで、親近感をおぼえますが、D5/500への道は私には険しすぎます。

それでは皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:19548626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:10件
別機種

ストラップは長さ調整し易いpeak designに交換しました

カメラは家族と過ごす日常を撮るのに使用しています。これまで使用していたNikon1に明るい広角レンズがなく、室内で満足行く写真が撮れなかったことから、D750ボディと35mmf1.8を購入しました。購入に際しては他社カメラも比較検討しました。決め手は、グリップの良さとf1.8シリーズの単焦点レンズ(比較的安くて高性能)です。

使い始めて2カ月経ちますが、グリップの良さは想像以上で、子供と外に遊びに行くのにも躊躇なく持ち出せます。購入を比較検討した他社製フルサイズミラーレスは、カタログ上D750より軽量ですが、持つとD750の方が軽く感じます。この辺りは一眼レフを作り続けてきたNikonに感心しました。
ただ、威圧感ある大きさなのは間違いないので、グループ行動する際はNikon1と使い分けています。

その他、Nikon1と比較し感度の上昇にシビアで無いこと、暗部の色彩と階調が良いことから室内撮りが喜楽になりました。
一方で、撮ってみると必要以上にボケていたり、測距エリアが狭くAF に頼ると単調な構図になっていたりと、フルサイズ一眼レフならではの難しさもあります。これは腕次第でどうにかなる物だと思うので、使い込んで技量を上げたいと思います。

書込番号:19497394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/16 22:22(1年以上前)

はあーい
>威圧感ある大きさなのは間違いないので、

花につきました

書込番号:19497650

ナイスクチコミ!3


takumaxさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:6件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2016/01/17 00:27(1年以上前)

機種不明

with MB-D16

こんばんは。

D750、グリップ最高ですよね。ラバーの素材も吸い付く感覚で良好。

私はスナップやポートレートで縦撮りを多用するので純正のMB-D16を常用しています。
金属製でガタつきも無く、ホールド性が更に向上しました。価格が高いのが難点ですが。

比較的コンパクトと言われるD750ですが...
やはり一般人からすると「デカい!ゴツい!」みたいですね(私のなんてMB-D16付けてるから尚更でしょうが 笑)。
シャッター音もバシャバシャ賑やか。

確かにFXフォーマットはAFエリアが狭いですね。まぁEOS Kiss上がりの身としては十分広いのですが、目にピント合わせをする時なんかは、ひと工夫必要です。
AF性能自体は非常に高いと思います。

ニコワンとの2台体制、相性バッチリだと思います!
お互いに壊れるまで使い倒しましょうね。良いカメラです(^^)

書込番号:19498034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2016/01/17 13:04(1年以上前)

>takumaxさん
takumaxさん、ありがとうございます。
D750これから使いこなしていきます(^^)

バッテリーグリップは大きめのレンズ付けた時にも大変便利そうですね。シルエットがフラグシップな感じでかっこ良いです。一眼レフならここまで突き抜けるのもアリですね。参考になりました!
私も縦位置撮影を多用するので、ズームレンズを購入する際は、あわせて試用させてもらおうかと思います(^^)

カメラの使用について、当たり前のことですが、TPOで判断します。私の周りのご家族が、写真はスマホやビデオカメラで済ませてる方が多いので、殊更一眼レフだと気合い入ったカメラマンに見えるらしいです。報道や、ご本人が経験されたブライダルフォトを想像されたのだと思います。なので、撮影機材は周りの雰囲気にあわせてます(スマホで事足りることも多々有り)。
Nikon1のコンデジ然とした風貌は、周りに溶け込めて大変重宝してます。

シャッター音は雑な感じがして購入前はあまり好きではなかったのですが、撮った感があり今では嫌いではないです。特に全然静かではない静音モードの音は、派手さの中に少しシットリ感が加わり気に入って多用してます。

書込番号:19499218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件 D750 ボディの満足度5

2016/01/17 17:18(1年以上前)

当機種

風待ち中さん、こんにちは。

私は50−1.8を買おうと思ってるのですが35−1.8よさそうですね!今のところ広角は24−120で済ませています。

ボディーに関してはホールド感は良くAWBもしっかりしてますね、それとフォーカスポイント51点もあるのにバッテリーの持ちが良い。

永く使えそうな機種だなと思いました。

書込番号:19499917

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2016/01/17 18:20(1年以上前)

>太呂さん
太呂さん、こんにちは!
手に馴染むカメラは愛着もより一層ですね(^^)

一眼レフのバッテリーの持ちの良さに驚いている今日この頃です。AWBが安定してると雑誌等で読んだことがありますが、皆さんそう感じでるのですね。安心して使えます。

35-1.8は被写体と背景が良いバランスで納まってくれるので、子供の成長記録に丁度良い画角でした。

ただ、もう少し子供寄りに撮りたい時もあり、私も次は50-1.8かなと考えてます。それか、先のことも考えて24-85のズームレンズです。

太呂さんの写真にある24-120は大変使い勝手が良さそうですね!これ一本で何とかなりそうな。もう少し軽ければ、、なんて贅沢言わずに24-120のキットを選んでおけばと少し後悔してます。

書込番号:19500147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件 Movin's Photolog 

2016/01/18 19:46(1年以上前)

別機種
別機種

>風待ち中さん こんばんは

私もD750を昨年9月に購入しました。
私もバッテリーグリップMBD16を普段からつけていますが、バランスがよくとても扱いやすくて気に入っています。

普段はAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDをつけ、スナップやなんでも撮っております。
次は85F1.8Gを購入しようかと思案中です。
どちらかというと広角より、切り取るほうが好きなので。

書込番号:19503192

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 D750 ボディの満足度5

2016/01/18 20:08(1年以上前)

>風待ち中さん
750にタムロンのVC大三元ツモの4本と35F1.8を使っています。35F1.8は、少し広角域ですが、普段のスナップ用にちょうど良いです。7100も併用していましたがグリップ感がよくしっくりするのでメインにしてます。もし20万くらいの予算があれば24〜70のVCと70〜200VCタムロンをオススメします。

書込番号:19503258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2016/01/18 22:20(1年以上前)

>ムービンさん
ムービンさん、こんばんは。

私はマクロレンズは未経験なのですが、画角の近い50mmとは使い勝手はどう違うのでしょうか。
60mmは近接も強いので、画角と差額が許容できればこちらも魅力的です!

バッテリーグリップを付けると、バランスがよく長めのレンズが似合いますね。

書込番号:19503712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/19 10:16(1年以上前)

スレ主はん〜
このカメラ、ホンマに良いカメラどすなぁ。
D750やさかい末ナゴー可愛がっておくれやす。
ほなエンジョイ!

書込番号:19504851

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2016/01/19 17:09(1年以上前)

>ニコン議員さん
ニコン議員さん、こんにちは!

タムロンの24-70は気になる存在です。私の使い方だとレンズに極端な明るさは必要ないので、必要な画角の単焦点を揃えるのではなく、こちら一本で済ませるのもアリですね。
情報ありがとうございます(^^)

タムロンは新SPシリーズも好みなので注目してます。(SP35は予算の都合もあり諦めました)

書込番号:19505679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/01/19 17:52(1年以上前)

>ヒカル8さん
ヒカル8さん、ありがとうございます。

これは楽しいカメラです。
グリップ握るだけでテンション上がります♪

書込番号:19505786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

標準

とても良いカメラでした。

2016/01/13 18:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

スレ主 kismet_fsさん
クチコミ投稿数:1件

お高かったですが買ってよかったです

書込番号:19488312

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2016/01/13 18:14(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

自分も使っていますが、汎用目的で使いやすいですよね。
子供のサッカーの撮影はD7000中心ですが、普段のスナップ、旅行のお供はD750中心になってきています。

ちなみに買ってよかったと思われたのは、どのような点になりますか?

撮影、お楽しみください。

書込番号:19488337

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2016/01/13 18:27(1年以上前)

すみません。アイコン、変更、忘れていました。

書込番号:19488377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/01/13 22:36(1年以上前)

10年前でしたら50万円ぐらいのカメラでしょうね。
性能から思うと、D750は破格の安さでしょうね。

書込番号:19489412

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2016/01/13 23:35(1年以上前)

タイトル見たら、過去形に思えたので、もうウッパラったのかと思っちゃいました〜
ご購入おめでとうございます!

次はレンズを買い増していきましょうね〜〜(^^)

書込番号:19489657

ナイスクチコミ!8


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度4 Camekichi写真館 

2016/01/14 16:14(1年以上前)

おめでとうございます。
このカメラは、バランスの取れた素晴らしいカメラですね。
使えば使うほど、じわじわと良さが感じられる満足度の高いカメラです。

書込番号:19491023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度3

2016/01/16 14:05(1年以上前)

僕もD750、昨日デビューしちゃいました。今まではD3SとD700を主に使っていました。

D610も買ったのですが、正直期待はずれでD750はほとんどD610と変らないのでは!?と思って買い控えておりましたが、使ってみてビックリ!時代が大きく変わっていました。

もう一台買います。

書込番号:19496220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/16 15:16(1年以上前)

D750、高感度に強く、いいデジイチですね。
可能かどうか技術的なことは分かりませんが、私的には、今のフォーカスエリアの外側にもう4点(黄金分割の交点)、精度の高いフォーカスポイントを追加してくれれば言うことなしです。

書込番号:19496375

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ56

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

年末の大掃除をしてて、ふと窓の外に目をやると、素晴らしい光芒が・・・
あわててカメラを取り出し、たまたまついてた24-120/4VRで撮影
最初に見た時の方がハッキリしててだんだん薄れていったのですが、なんとか撮れました。。。

その後数分で消えてしまいましたが、なんか、すがすがしい気持ちになりました

年末最後の撮影がこのレンズキットというのも何かの縁ですね〜
いつもは、他のレンズが付いてること多いのですが(^^)

書込番号:19439055

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/12/27 20:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Paris7000さん

お久しぶりです。
遂にD750オーナー になりました。
背景のボケ方がまるで違うので感動しました。
これからも、よろしくお願いします。

D7100+18-300mmはサブとなります。強力な助っ人です。
D750は色のりもよく、しかもEV-3でのAF機能は撮影場所を選ばず、D7100より広範囲に撮影を楽しめます。^^

天からの光のカーテン、すばらしい贈り物を見事に捕えていますね。私は4枚目が好みです。

書込番号:19439287

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/12/27 20:15(1年以上前)

当機種

東京クリスマスマーケット2015

Paris7000さん

こんばんは。どこかで見た風景と思ったら○島でしょうか。ご近所かもしれません(^-^;
今年はまだまだ撮影機会がありますが、来年もよろしくお願いします。

書込番号:19439295

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2015/12/27 20:25(1年以上前)

無性にもんじゃが食べたくなりました。

書込番号:19439321

ナイスクチコミ!2


non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2015/12/27 22:04(1年以上前)

>Paris7000さん都会の広大な風景ですね♪天使の梯子、年の瀬にぴったりの写真、ありがとうございます。
それから色々アドバイスも頂きありがとうございました。
私もちょっと外出がてら持ちだしてみたものの、シャッタチャンスも時間もなく・・・><
またD750で撮れた素敵な写真を拝見したいです。良いお年をお迎えくださいませ。

書込番号:19439615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/12/27 22:24(1年以上前)

>Paris7000さん
>>年末の大掃除をしてて、ふと窓の外に目をやると、素晴らしい光芒が・・・

えらい高い位置からの撮影ですね。もしかして山頂付近に家があります?

書込番号:19439673

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/12/28 01:42(1年以上前)

>ララ2000さん

おぉーD750ご購入おめでとうございます!!
exifからすると、24-120/4VRのレンズキットでしょうか?

それにしても、相変わらず上手い!ですね〜

あと、まるで春のような元気なちょうちょですが、温室内?

書込番号:19440075

ナイスクチコミ!2


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/12/28 01:46(1年以上前)

>kosuke_chiさん
>ガリオレさん

う〜ん、○島もんじゃの方じゃなく、○鬨の方で〜す

書込番号:19440077

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/12/28 01:54(1年以上前)

non0718さん

> またD750で撮れた素敵な写真を拝見したいです。良いお年をお迎えくださいませ。

ありがとうございます。
いいのが撮れたらまたアップしますね。
でも、本来は、人物(ダンサー)中心なので、なかなかUpしづらくww

ボディ違いですが、明るいレンズで撮った作例のリンクです。
http://review.kakaku.com/review/10503511873/ReviewCD=765358/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000049476/ReviewCD=848731/#tab

次はレンズですね〜〜♪

書込番号:19440083

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/12/28 01:58(1年以上前)

モンスターケーブルさん

> もしかして山頂付近に家があります?

山頂ではないですが、タワマンの最上階付近からの撮影で〜す

書込番号:19440085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/12/29 11:21(1年以上前)

当機種
当機種

Paris7000さん

>24-120/4VRのレンズキット
このキッドレンズは、 お得ですね。
最後まで迷いましたが、結局 D750 + シグマの24-105mm F4 DG OS HSM Artラインを
選択しました。設計のより新しいものを選択しているだけです。アホですね。
単体との組み合わせですので、お得感ゼロ。たかーい D750です。

>まるで春のような元気なちょうちょですが、温室内?
はい、我が家の温室です。

冗談です。(蝶蝶館です)^^

最近は、ボケと夜景で苦戦しております。
まだまだ未熟で満足できないので
何回も同じ場所に通います。 とほほ

来年も
大三元F2.8のダンス作例を楽しみにお待ちしています。

では よいお年を!!!

書込番号:19443154

ナイスクチコミ!3


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/12/29 11:57(1年以上前)

>ララ2000さん

作例が105mm止まりだったのと、えらくシャープな写りだったので、24-120にしては、変だなーと思ってましたが、シグマのアートにしたのですね。
シグマ使いのララ2000さんならではのこだわり、いいじゃないですか〜〜

1枚目、SS1/15でもビタッと止まっていて、手振れ補正が強力なんですねー
2枚目、SS10秒で立ってる人が止まってるので、なんで?と思いましたが、流れている人もいるので、たまたまなのでしょうか?一瞬不思議な絵に思いました。場所はららポートでしょうか?。。。そか、ララ2000さんのララはららポートのララ??

> 単体との組み合わせですので、お得感ゼロ。たかーい D750です。

たしかに、24-120キットの値下がり激しく、ボディ単体との価格差が今や5万円ですもんね。
24-120は写りはまぁまぁですが、5万で買えるのなら、超お買い得ですもんね。

でも、アートはいいですね〜〜
写りはちょっと硬く、後ボケも硬めで、見ようによってはうるさい感じもしましたが(1枚目の傘の写真のように)、でもちょうちょの写真を見ると蝶だけでなく、とまっている葉っぱの瑞々しく活き活きとした感じがすばらしいです。

書込番号:19443227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/12/29 18:01(1年以上前)

当機種

風のオブジェ

Paris7000さん

2枚目の止まっている人はUPしてから、じっくり眺めて気が付きました。
この動かいない方のおかげて不思議な雰囲気が増しました。笑

>場所はららポートでしょうか?。。。
ららぽーとのららではないです。
晴海ふ頭です。 「風のオブジェ」で有名な撮影スポットですので、
ぜひ一度、行ってみてください。
若い人やそうでない人や、写真撮影で夜にぎわっていますよ!!

.>写りはちょっと硬く、後ボケも硬めで
その、後ボケの硬さに悩んでます!!
どの画角で撮るべきが・・
今回の傘はタム9の90mmをまねての撮影でした。
いま一歩でした。次回こそは。
では、では、よい お年を。。。

書込番号:19444044

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2015/12/29 18:39(1年以上前)

>Paris7000さん

さっき○鬨橋で燃えてた360モデナは、まさかあなたの車ではないですよね?

書込番号:19444136

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/12/29 23:24(1年以上前)

>ララ2000さん

> 晴海ふ頭です。 「風のオブジェ」で有名な撮影スポットですので、
> ぜひ一度、行ってみてください。
> 若い人やそうでない人や、写真撮影で夜にぎわっていますよ!!

ええー、そんな身近にあったとは、目と鼻の先、灯台下暗しです(^^;;;
三角屋根の埠頭ですよね、今度散歩がてらに行ってみま〜す


> その、後ボケの硬さに悩んでます!!
> どの画角で撮るべきが・・

やっぱりララさんもそうお感じになられていましたか
まぁ今どきのカリッカリのキレッキレのシグマの特徴なんでしょうね〜
その分工夫のし甲斐がある??(笑)

書込番号:19444915

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/12/29 23:26(1年以上前)

>ガリオレさん

シクシクシク・・・
そうなんです、燃えちゃったんです・・・・


なんちって(笑)

書込番号:19444927

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2016/01/01 01:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レインボーカラーのレインボーブリッジ 1

レインボーカラーのレインボーブリッジ 2

テレコンつけっぱでW端

みなさま、あけましておめでとうございます

恒例の東京タワー2016ライトアップを狙って待ってましたが、ことしは、2016のイルミ無し・・・カナシ-

0時ジャストの一斉汽笛はたくさんの停泊している船から鳴りましたが、
東京タワーは特別なライトアップもなく、じみーな年明けでした。


レンズは、70-200/2.8VRII+TC14EIIIです。

書込番号:19450557

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2016/01/01 09:12(1年以上前)

Paris7000さん

あけましておめでとうございます。
今年も、よろしくお願いします。

元旦1時にレインボーブリッジ の作例 ありがとうございます。
すす凄い、今年は気合が入っていますね。^^

自分は既に寝てました。だめだめです。

書込番号:19450870

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ94

返信32

お気に入りに追加

標準

星空にはバリアングル

2015/12/04 12:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

スレ主 yanxさん
クチコミ投稿数:502件
当機種
当機種
当機種
当機種

レベル5

この夏、D750に20mm/f1.8でオーロラに初挑戦してきました。

場所はカナダのイエローナイフで、犬ぞりとオーロラとカナダ陸軍しか無い辺境の土地です。
大小湖の数がカナダ国民数以上に有る不毛の土地で、車のライト以外は光源が有りません。
夏場は気温が10度程度なので、厚手のダウン一枚羽織るだけで撮影が快適に行えました。
寒い思いをしないでオーロラが見られますので、どなたにでもお勧めできます。

愛用のマイクロフォーサーズも持って行きましたが、初めて使うD750の方が圧倒的に綺麗に写り、暗所性能の差を実感した撮影となりました。
もう、重たい機材は持たないと決めていましたが、オーロライベントで実力の差を感じ結局2台体制と以前よりも重装備になったのが難です・・・(キャノン5D3一式を売ってオリンパスに移行したのに、今度はニコンで全部買い直しです!)

以後、完全に星空にハマりました。バリアングルのD750にして良かったとつくづく感じております。
デジタルの恩恵を一身に浴びた旅となり、心強い相棒になってくれたD750に感謝です!

書込番号:19375197

ナイスクチコミ!41


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/12/04 13:12(1年以上前)

yanxさん

お見事!
美しい画像、目の保養になりました。
ありがとうございます。

ところで、オーロラ撮影はチルト液晶が必要なんですか?
オーロラ撮影でのチルト液晶の利便性をご教授下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:19375248

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/12/04 13:24(1年以上前)

すばらしい!

オーロラって、肉眼で見たことないのですが、この黄緑色の発色は、実物と同じ印象なんでしょうか?

バリアングルは三脚たてて、仰角を上向けにしてLV撮影するのには、とても便利ですよね!!

書込番号:19375268

ナイスクチコミ!3


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/12/04 13:24(1年以上前)

必須ではないけどあると便利ですよね、チルト液晶。

書込番号:19375273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/12/04 13:37(1年以上前)

こい。  >°)〜〜〜

書込番号:19375292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/12/04 14:24(1年以上前)

雲台に逆付けして、目一杯上向きにしたカメラを腰をかがめてファインダーやモニターを覗き込む。
あの面倒くささはやった人しか判らない。

書込番号:19375361

ナイスクチコミ!16


スレ主 yanxさん
クチコミ投稿数:502件

2015/12/04 16:36(1年以上前)

>yamadoriさん
チルト付きのカメラで無いとモニターの確認に難有りです。
今回は椅子に座りながら、有線リモコンでバンバン撮れました。
必須かと思います。

>Paris7000さん
肉眼でのオーロラの色は、濃紺のバックに白色と言う感じです。
カメラで撮ると、写真の様な色で写ります。
(現像時に、やや派手目に色は盛ってます。)

>kahuka15さん
私は、星空には必須かと思ってます。
E-M1もそうですが、これ無いと候補に挙がらないです。

>横道坊主さん
そうなんです。
有ると楽ちんで手放せません。

書込番号:19375579

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/12/04 18:36(1年以上前)

yanxさん

>チルト付きのカメラで無いとモニターの確認に難有りです。
>今回は椅子に座りながら、有線リモコンでバンバン撮れました。
>必須かと思います。

教えていただき、ありがとうございます。
D810では、オーロラ撮影では苦労するということが判りました。

書込番号:19375853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2015/12/04 20:19(1年以上前)

綺麗な写真ありがとうございます。
構図決めの時にライブビュー画面で確認し、その後は画面を消しての撮影でしょうか。
そうでないとあっという間にバッテリーがなくなりますよね。

書込番号:19376110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/12/04 23:02(1年以上前)

ダウン1枚なら、たいして寒く無いって事だから、
極端に駆動時間が短くななるわけではないのかも?

書込番号:19376607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2015/12/05 01:41(1年以上前)

デジタルの特質上、グリーンは実際より強く出ましたか?

書込番号:19376967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/12/05 13:42(1年以上前)

アングルファインダーつければ良いのでは?

そんなに高くないし・・・

書込番号:19377833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2015/12/05 23:24(1年以上前)

しかし、、、アングルファインダーと可動液晶画面とは、人によってですが全く使う付加価値が異なりますからねえ、、、、、難しい選択です、、、、。

書込番号:19379431

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件

2015/12/06 11:28(1年以上前)

Ramone2さん
気温が低くてのバッテリー消耗についての事ではなく(もちろん気温が低いと消耗が激しいですが)、ライブビューを続ける事による消耗について問うたのです。

書込番号:19380448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yanxさん
クチコミ投稿数:502件

2015/12/06 12:18(1年以上前)

※アングルファインダーでも覗き込まないといけませんから、腰に優しいチルトモニターが有利です。

※バッテリーはバルブの間は点灯しないので、それほど激しく消耗しませんでした。
 一晩で2個はマルマル消費したので、予備は2個で足りそうです。

※レンズヒーターは夏場でも必要でした。(深夜だけですが)

※一番有効だったのは、養生テープ。これでピントを固定します。(必須)

来年夏も挑戦予定です。オーロラが出ないときは、星を撮影すれば良かったと大変後悔しております。
次回は赤道儀も持参だ!

書込番号:19380558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2015/12/06 14:12(1年以上前)

yanxさん

素晴らしい写真ですね!
優秀なレンズのせいもあるかもしれませんが、オーロラって明るいんですね。
眼視ではどんなイメージなのでしょうか?

P.S. 4枚目の上辺の輝線は人工衛星でしょうか?

書込番号:19380850

ナイスクチコミ!0


スレ主 yanxさん
クチコミ投稿数:502件

2015/12/06 23:58(1年以上前)

>ニコ爺の仲間になりたいさん
日によって、見え方は全く異なります。
この日は、偶々、レベル5と言う最高に見える日でした。
線上に写っているのは流れ星で、かなり頻繁に見えます。又、実際の肉眼ではオーロラの色合いは白に近く、カメラの液晶では緑色に見えます。
カメラを持たないで来ている中国人は、カメラの画像との差が納得いかないらしく、私の周りでワーワー始まり閉口しました。

書込番号:19382841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/12/07 03:14(1年以上前)

>yanxさん
早速のレス有り難うございました。
それでは最高のコンディションの日に遭遇されたのですね!

流れ星はかなり見えるとのこと、オーロラの出現と関係ありでしょうかね。

最近星の写真を始めたのですが、当方も養生シートは大のお友だちです。
D750がチルトモニターであることを忘れて、苦労して下から覗いていました。
次からは活用いたします。

とりあえず御礼まで。

書込番号:19383104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/12/07 03:27(1年以上前)

>yanxさん
訂正 養生シート→ピント固定用の養生テープ でした!

書込番号:19383109

ナイスクチコミ!0


スレ主 yanxさん
クチコミ投稿数:502件

2015/12/07 10:48(1年以上前)

当機種

>ニコ爺の仲間になりたいさん
流れ星とオーロラの相関は無いと思います。
単に真っ暗なので、流れ星が見えるんだと思いますよ。

地元の方に教えて頂いたのですが、このオーロラ予報が大変役立ちました。
(直リンクは自粛します。 アラスカ大学 オーロラ予報 と、検索してみて下さい。)

書込番号:19383626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2015/12/07 13:51(1年以上前)

>yanxさん

凄いです!
腕前もさることながらレベル5の爆発力ですね(笑)。
9月ってのも驚きました。確かに発生のメカニズム考えると冬に拘る必要はないと思うのですが、ほとんどのオーロラ観察ツアーが冬季に集中してるのは、やはり晴天率の問題なのですかね?

書込番号:19383986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2015/12/07 19:21(1年以上前)

>yanxさん
すごいですね。8秒程度の露出で、最低4個も流れ星が入っていますね。
時期からいくとぎょしゃ座かペルセウス座の流星群でしょうか?
何か、天国ですね!

Exifの時間をみると14時ですが、日本時間でしょうね♪

出来るなら、是非とも行って実際に自分の目で見てみたいです。

書込番号:19384749

ナイスクチコミ!1


スレ主 yanxさん
クチコミ投稿数:502件

2015/12/08 17:42(1年以上前)

>いぬゆずさん
夏場は観光客が来ても、冬期に来る人が居ないからでは?
満遍なく観光客にはシーズン通して来てもらうのと、冬期はやはり湿度が低く透明度が高いのでオーロラ観賞に向いているとか。
そんな所では無いでしょうか?

>ニコ爺の仲間になりたいさん
リモコンでフルオートの撮影にし、ボサッと空を眺めていれば3分に1回は流れ星が肉眼でも見られる感じでした。
余りの流れ星の数に、子供の頃に小豆島近くの小島で見た満天の星空を思い出しました。
40年前、キャンプに行けば流れ星が結構見えました。


書込番号:19387304

ナイスクチコミ!0


G7F3さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/08 21:30(1年以上前)

>実際の肉眼ではオーロラの色合いは白に近く、カメラの液晶では緑色に見えます。
済みません。 
ホワイトバランスはどのように設定していましたか。
また、JPGまたはRAWどちらでの撮影でしたか。
差支えなかったらご教授下さい。

書込番号:19387899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2015/12/09 10:21(1年以上前)

>G7F3さん

横からですが、yanxさんは「多少盛った」とおっしゃっていますので、現像時にWBもいじられた可能性はありますね。

しかし現場で撮像素子を通してEVFや背面液晶で見ると、肉眼で白っぽいものが既に鮮やかな緑に見えます。
「RAWは白っぽく、現像で緑になるよう調整したのでは?」という意図のご質問であれば違うと思いますよ。

書込番号:19388993

ナイスクチコミ!1


スレ主 yanxさん
クチコミ投稿数:502件

2015/12/09 13:02(1年以上前)

撮影はRAWにて行いました。
WBはオート。(D750は、テストで200枚くらい撮っただけで使用しましたのでカメラ任せです。)
これに有線のリモコン。(Amazonで買ったサードパーティ)
SDは256GB×4枚。(2枚で足りました。)
レンズヒーター。
20mm f/1.8 ニッコールレンズ。
バンガードの三脚。
装備はこんなもんです。

現像はlightroom。プリセットのフィルター使用で、若干手動で調節。
本来のオーロラ色は、下記参照。(他の方の写真です。)
http://www.stelab.nagoya-u.ac.jp/jpn/photo/2012/03/aurora-201202.html

これで宜しいでしょうか?

書込番号:19389300

ナイスクチコミ!1


G7F3さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/09 20:34(1年以上前)

yanx さん
有難うございました。
自分も同じD750を愛用しています。
ほとんどの撮影がRAW、ホワイトバランスは太陽光です。
現像はNX−D行い、記憶色と異なる場合若干調整しています。
いずれオーロラを撮ってみたいと思っていますので、
オーロラのAUTOでの発色はとても参考になりました。
お手数かけました。

書込番号:19390295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2015/12/09 20:56(1年以上前)

>yanxさん
>いぬゆずさん

>ほとんどのオーロラ観察ツアーが冬季に集中してるのは、やはり晴天率の問題なのですかね?
>夏場は観光客が来ても、冬期に来る人が居ないからでは?

夏は夜が無いからでしょう。

書込番号:19390353

ナイスクチコミ!1


スレ主 yanxさん
クチコミ投稿数:502件

2015/12/10 06:52(1年以上前)

夜が無いのは極地だけでしょ?
所謂、白夜てすよね?
イエローナイフは20時頃から暗くなりましたよ。

書込番号:19391352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2015/12/10 09:51(1年以上前)

>yanxさん

すてきなオーロラのお写真、ありがとうございます。

yanxさんさんがオーロラを撮影された9月4日は、まもなく秋分ですよね。その日のイエローナイフの日没は18時38分、日の出は4時33分でした。空から完全に太陽の明るさの影響が無くなったのは21時56分ころで、1時11分ころから空が明るくなり始めたはずです。

北緯66度33分より緯度が高い北極圏だと、夏至の前後に太陽が沈まない日があります。
今年の夏至は6月22日で、イエローナイフでの日没は21時39分、日の出は1時40分でした。北緯62度27分のイエローナイフだと太陽は沈みますが、真夜中でも空が暗くなりません。白夜です。

イエローナイフで夜空から完全に太陽の光が無くなる時間帯があるのは、8月下旬から4月中旬の間です。

書込番号:19391664

ナイスクチコミ!1


スレ主 yanxさん
クチコミ投稿数:502件

2015/12/10 14:57(1年以上前)

>Tranquilityさん

イエローナイフでは、8月までが白夜期間なんですか。
知りませんでした。

不勉強で申し訳ないです。

私が行った時は、9時頃から出掛けて10時頃から撮影開始。
撤収は3時過ぎでした。(未だオーロラが出ていました。)
1時過ぎからの太陽を意識はしませんでしたが、派手にオーロラが出ていた時刻なので気が付かなかったのかも。

書込番号:19392224

ナイスクチコミ!0


スレ主 yanxさん
クチコミ投稿数:502件

2015/12/10 15:42(1年以上前)

ここを見て下さっている方に、現地の雰囲気をお伝えしておきます。

日本人ガイドが付くオーロラツアーが、晴れている場合は毎晩催行されています。(9月頃〜)
3日有れば、90%以上の確率でオーロラが見えるとかで、私も謳い文句につられて参加致しました。
ツアーは、結構直ぐに満席になるようです。

3日間滞在するとして、このオーロラツアーは一日だけ参加されてGPSで場所を記録。(2〜3ヵ所廻ります。)
翌日以降は、レンタカーで好きな場所に行かれるのが良いと思います。
但し、レンタカーの場合は2台以上で徒党を組んでいきましょう。
事故対策も有るのですが、最近、高価なカメラ機材を狙って日本人をつけてくる輩が居るらしく、シーズン中に何名かは機材強盗に遭うそうです。
(誰も居ない真っ暗闇で、現地人に襲われたら現実的には泣き寝入りしか有りません。)
お気をつけ下さい。
ツアーの参加者は日本人が7割、中国人が1割、台湾人が1割、他のアジア系が1割程度で、圧倒的に日本人が多いです。
中国で著名な方が雑誌にでも出てオーロラツアーなんて紹介なんてされたら、あっと言う間に中国人に占領されてしまいそうです。
まだ、うるさい輩がいない内に楽しみに行きましょう!

後、犬ぞり体験ツアーが有るのですが、これはとてもお勧めです。
アラスカン・ハスキー犬と言う珍しい種類で、とてもフレンドリーで力があります。
私が行った時は、南果保さんが取材で訪れておられました。
https://twitter.com/kahominami/status/638874321432145920
45分程度、近所の道路を大喜びで走ってくれます!

が、他には何も有りませんので、昼間寝て、夜はオーロラ三昧ですね。

余録:
ホテルランクはダウンタウンなら何処でも大差ありません。 所謂、ビジネスホテルです。
食事はベトナム料理が一番無難でした。他にも有りますが、マシなレストランは予約必須です。
街の中心にケンタッキーチキンが有ったのですが、8月で閉店してました。(最悪、ここで食べようと考えていたのでショックでした。)
スーパーマーケットはデカイのが数軒有りますから、朝飯やら日用品は何とかなると思います。
カメラ店や電気店は有りません。カメラ機材は細かい物まで完全に日本で揃えてから行きましょう。
日本から行く場合はバンクーバー経由で無く、カルガリー経由が最短になります。
カナダドルが、かなり安くなってますから今がチャンスです!

そうそう、携帯電話は日本のAU(か、ドコモ)のローミングが最強です。
下手に現地SIM買っても役に立ちませんでした。
日本と違って、現地の方は街中だけ通信出来る安いSIMを好んで使用しています。少し郊外に出ると全く役に立ちません。

以上です。




書込番号:19392285

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2015/12/10 21:15(1年以上前)

ああそうか。

夜が短いので確率が低くなるのですね。>夏場のオーロラ

でもなー、夜が長くたって夜の間中空を睨んでるわけじゃないもんな〜(笑)。

書込番号:19393029

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ101

返信22

お気に入りに追加

標準

D750で初めての海外旅行

2015/12/02 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:629件
当機種
当機種
当機種
当機種

オビドス サンタマリア教会、 アズレージョという青いタイルが美しい

バターリャ、勝利の修道院、ステンドグラスを通した光がきれい

ポルト、ドンルイス一世橋 エッフェルの弟子の設計です

ポルト大聖堂 バラ窓

海外旅行に初めてフルサイズを持っていきました。今までは重量と取り回しを考え、マイクロフォーサーズを持って行ったのですが、今後は体力は落ちる一方だし、最後になるかもしれないと思いD750を持っていきました。ただし、レンズは軽量化のため、
AF-S24-85mmf3.5-4.5,
AF-S18-35mmf3.5-4.5
AF-S50mmf1.8
の三本だけ、(しかし結局50mmは使わず)
ところで、今回行ったのはポルトガル、写すものは風景、街角スナップ、教会の内外など。
持って行って実感したのは、やはりフルサイズは懐が深い、優秀な高感度ノイズのおかげで夜景も手持ちで撮れるし、広大なダイナミックレンジのおかげで、教会の中のステンドグラスの色調を周りの教会内部と一緒に写せるんです。
ステンドグラスは実は難しい、周りとの明度差が大きく、露出を周りに合わせればステンドグラスが飛んでしまうし、逆にすると周りは真っ暗。今回はRAW撮りし、ステンドグラスに露出を合わせ、周りはソフトで持ち上げる方法が一番良かったです、暗部を持ち上げると、たいていのカメラは暗部が破綻してしまいますが、ダイナミックレンジの広いD750は全く問題なし、驚きました。 (現像はlightroom)
夜景や暗所の撮影は私の基準ではISO6400でも十分鑑賞に堪えました。
レンズもNikkorのフルサイズ用としては最も軽量なものを持っていきましたが、写りも必要十分なものでした。電池は一個で千枚以上撮れ、これは絶対にミラーレスには無理。
この重さなら、そんなに負担にならないし、今度行くときも、これかな?

書込番号:19370882

ナイスクチコミ!20


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2015/12/02 22:29(1年以上前)

>ととべいさん

いいっすね〜〜
明暗をコントロールするため、RAW撮り。参考になりました。
自分も次回海外へ行くときは迷わずD750と2470、70200、1635の3本セットで出かけようと思ってます(^^)
(バッグと重量には慣れた)

書込番号:19371124

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/12/02 22:40(1年以上前)

きれいですね。

おっしゃるとおりだと思います。私も次回海外旅行へ行くときは、フルサイズ持っていくことに
します。

今までは盗難が怖くて、コンデジを持って行ってました。

レンズは広角系ズーム一本でいきます。

書込番号:19371165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2015/12/02 22:48(1年以上前)

>ととべいさん
ヨーロッパは教会内部の撮影と夜が暗いので、広角で高感度に強いフルサイズか、広角で明るいレンズのマイクロフォーサーズかで私も悩みます。
今年イタリアに行った時は、マイクロフォーサーズで広角f1.7と300mm望遠を持って臨みました。

1週間で一万枚以上撮るためお気軽なマイクロフォーサーズは外せませんが、暗部階調の優れるフルサイズも次回はおっしゃる通り体力のあるうちに広角専用で持参したいと思います。

書込番号:19371205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件

2015/12/03 08:55(1年以上前)

当機種

飛行機から見た満月

皆さまレスありがとうございました。

>Paris7000さん
フルサイズが重いのは本体よりむしろレンズ。これだけレンズを持って行けるなんてすごい体力ですね!

>デジタル系さん
確かに危ないところに行くにはフルサイズはよした方がイイかな、ポルトガルは田舎なので大丈夫でしたが。

>kosuke_chiさん
是非一回フルサイズ持参でトライしてみてください。

ついでにもう一枚番外編。
これは帰りの飛行にの中から撮った満月。これもステンドグラスと同じで、フツーに撮ると月が飛んでしまいます、なので月に露出を合わせ周囲はあとで持ち上げて見た目に近くしています。

書込番号:19372011

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/03 08:58(1年以上前)

>次回海外へ行くときは迷わずD750と2470、70200、1635の
 3本セットで出かけようと思ってます(^^)

話聞いただけで、腰痛・肩痛が悪化して来はりましたがな。
悪いこと言わんさかい、そんな重いレンズ持ちはって海外
旅行など止めときなはれや。

ウチ今からお灸の時間やさかい、
ニコ爺はん達も一緒にすえまひょなぁ。

書込番号:19372019

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:114件

2015/12/03 09:13(1年以上前)

>悪いこと言わんさかい、そんな重いレンズ持ちはって海外旅行など止めときなはれや。

ご本人にとっては大きなお世話。おせっかいは大概に。

書込番号:19372044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2015/12/03 09:49(1年以上前)

ヒカル7さん

> 悪いこと言わんさかい、そんな重いレンズ持ちはって海外旅行など止めときなはれや。

おおきなお世話www

今年も、D7100に2420/2.8、70200/2.8、それ以外に、コンデジ、ビデオカメラ、ノートPC、WIFIルーターなどデジモノ多数もってってます。当然それぞれにACアダプターや充電器、予備バッテリーなども。

こいつらは、機内持ち込み可能サイズのキャリーバッグに入れて運んでました。
たしかに、重いけど、自分の海外旅行は、各地を転々と移動するのではなく、一か所に長期滞在なので、ホテルに着けば、そこからは必要な機材のみ持ち出すというスタイルです。

書込番号:19372109

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/12/03 10:47(1年以上前)

ポルトガル、最近行きたいと思いだした国です。スペインも行きたいけど。
海外っちゅうと、DX機2台持ちですね。FX/DXでも良いのですが、レンズがちょっと大きくなるか。

ホテルから、2台ぶら下げて出てしまうので、2-3時間歩きっぱで問題なし。首はまだ、もげてない。
午前・午後、気が向けば早朝とか、夜間とか。

書込番号:19372206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/03 11:53(1年以上前)

若いからって無理すると、年取ってからのガタが
大きいどすえ。

ウチのクラブのニコ爺はん達、
以前は重いカメラに重いレンズ重い三脚持ちはって
気張っとりやしたけど、
今では大多数が軽いミラーレスに変わりましたがな。

書込番号:19372330

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2015/12/03 12:37(1年以上前)

日本人観光客の多い、イタリア、パリ、スペインはスリ天国です。一番のスリのターゲットは日本人男性で年金受給者世代のようです。理由は、身なりがきちんとしていてお金を持っていそうで、(屈強な西洋人に比べて)弱そうだし、あまり騒がないからだとか。

自分は地下鉄ではスリの手をへし折るつもりで、ミニ三脚をこん棒代わりに持っていますが、幸い襲われたことはありません。高級一眼レフ機は普段はバッグに入れておいた方が金持ちだと思われずリスクは減りますが、機動力も落ちてしまいますね。

書込番号:19372451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/03 13:37(1年以上前)

機種不明

Df24金仕様

ホンマどすなぁ。

ところでこないカメラ首からぶら下げて、
ニューヨークの地下鉄に乗りはったらどないなりますやろ?
http://camera10.me/blog/maker/nikon/nikon_df_gold_brikk

書込番号:19372601

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:629件

2015/12/03 18:57(1年以上前)

ま、日本ほど安全なところはないので用心するに越したことはありませんが、私は今までm4/3(OM-D EM-5)を担いで、ロンドン、ニューヨーク、マドリッド、パリ、はては怪しげなナポリの旧市街などをうろつきましたが、危険な目にはさいわい会いませんでした。 汚い恰好(いつものですが・・)をしているせいでしょうか、あるいは心の隅では常に用心しているせいでしょうかね。
たしかに、多くに日本人のおじさんたちはあきれるほど無防備です。そのような人たちが、財布やパスポートを盗まれた話は何回か聴きました。 みなさん、行かれるのなら気を付けてください!

書込番号:19373290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/03 20:34(1年以上前)

>ととべいさん

新婚旅行に行った時の写真を思い出しました。
当時はフジフイルムのPROVIA100でした。

ステンドグラスの表現について全く仰せのとおりですね。
当然のことながら隔世の感があります。

出来ればもっと作例を見たいですね。

書込番号:19373548

ナイスクチコミ!1


Old Funさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:27件 D750 ボディの満足度5

2015/12/03 20:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

NY地下鉄車内 24-85mm

NY市図書館 18-35mm

エンパイヤステートビル展望台より ISO6400

Birdland Jazz Club ISO12800

とどべい さん

小生も この9月D750と 24-85mm、18-35mm 70-300mmの軽量トリオを持参し NYに行きました。 D750の高感度の強さに期待して室内の暗い場所を高感度撮影しましたが その高品質の画質に驚かされました。 正直言って期待以上の画質を叩き出してくれました。

次回の撮影旅行もこの軽量トリオになりそうです。
NYは 地下鉄乗り放題の切符でハーレムからブルックリンまで縦横に移動しましたが 運が良かったのか危険な思いは全くありませんでした。

なお添付画像は すべて手持ち撮影です。

書込番号:19373582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:629件

2015/12/03 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

リスボン ジェロニモス修道院

リスボン ジェロニモス修道院

バターリャ 勝利の修道院

ポルト大聖堂

>Old Funさん

NYいいですね。どれもよく撮れています。ジャズクラブって演奏中の撮影もできるんですか、知りませんでした(これでISO12800!)。
しかし、同じような考えの方がいてうれしいw
ところで、私も今年の6月にNYに行って来ましたが、その時に持っていったのはM4/3でした、悪くはなかったですが、やはりD750にはかなわないですね。 NYに最初に行ったのは、もう25年くらい前で、しかも仕事でしたのでちょっとしか観光はできませんでしたが、そのころのNYは今と比べるとどこも汚く、走っている車はぼろぼろ、目の前でスリが通行人の財布をぬいて走り去ったり、とても恐ろしいところでしたが、今はだいぶ変わりました。 夜ひとりで危ないところに行かない限りそんなに危険はないようですね。スリ、置き引きの類はそれでも多いようですが。

>バーボニアンさん
ご要望に付き追加します。

書込番号:19373995

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/04 03:08(1年以上前)

>ととべいさん

ありがとうございました!
教会の荘厳な空気が伝わりますね。

書込番号:19374478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2573件Goodアンサー獲得:38件

2015/12/04 14:43(1年以上前)

>ととべいさん

1枚目とか水平くらい取りましょうよ。最悪RAW現像で傾きも直せるのに。

書込番号:19375402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件

2015/12/04 23:22(1年以上前)

>灯里アリアさん

はい、そうですね。
これでも、明らかにひどいものは直してるんですが、根がいい加減なもんで、多少のものはそのままですw

書込番号:19376675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2015/12/05 03:22(1年以上前)

スレヌシさんへ
何となく少し水平が出ていないのがいいですねえ。
撮影した時の情感と雰囲気が漂っていますよ。

書込番号:19377022

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:629件

2015/12/05 13:14(1年以上前)

>GasGas-PROさん

そういってくださる方もいらっしゃいましたか。
ありがとうございました!

書込番号:19377778

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/12/14 13:59(1年以上前)

フルサイズ程度で、批判がでるのは変。

写真が好きな人は、中判だって持って行く。もちろん、団体ツアーでは無理だけど。

重いのが嫌で、センサーサイズが違っても画質の差がわからないなら、 iPhoneでも結構撮れる。
携帯カメラの欠点はブレやすいことなので、三脚につければ、驚くほど綺麗な写真が撮れる。

高画質の写真のためには、なるべくセンサー大きく、三脚は重くが基本。

お金があれば、私も中判に行きたい。

印刷しないと、なかなかわからないかもしれない。
A3 くらいに印刷すると、センサーサイズの小さなカメラで撮った写真は、いかにもショボイの
がすぐわかる。

書込番号:19403412

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2015/12/19 17:23(1年以上前)

今度行くときも、これかな?

>>>>

今度行くときはもっと良い季節がいいです。
特にヨーロッパの冬は最悪(天気悪い、日も短い)。
私の住むロンドンは、日没、夏は10時、冬4時です。
外で遊べる時間が6時間も違う。
雰囲気も夏はみーんなハッピーで明るいですよ。
冬は家でじーーーっとしてる(狩猟民族が冬眠中)。

書込番号:19418191

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D750 24-120 VR レンズキット
ニコン

D750 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

D750 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <1386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング