D750 24-120 VR レンズキット
- 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
- 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 24-85 VRレンズキット
- 24-120 VR レンズキット
【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 3 | 2017年11月3日 10:03 |
![]() |
64 | 50 | 2017年11月26日 08:28 |
![]() |
27 | 5 | 2017年5月16日 20:07 |
![]() |
59 | 4 | 2017年2月9日 17:23 |
![]() |
72 | 12 | 2017年3月25日 08:57 |
![]() |
39 | 6 | 2017年1月22日 11:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット
先週の画像ですがUPします
明日〜の連休で行かれる方の参考までに・・・
1)レンズ70-200mm
2)35mm (F012)
3)24-120mm
4)35mm (F012)
最近導入したF012ですが
凄い解像力です
f5.6で隅々まで解像します
しかもボケは一品
15点

MT46さん
エンジョイ!
書込番号:21328177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

浅草近傍にいた頃は乗り換えなし一発で日光でしたので、近い場所でしたが、
実家の大田区に戻ってからは少し遠くなりました。都営浅草線で浅草へ行ってから日光 --- 近いか。
東照宮あたりの紅葉はこれからでしょうかね。
書込番号:21328434
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット
D850発売開始でD750ユーザーの皆さんの中には気になってらっしゃる方も多いかと思いますが、かくいう私もそうです(^^;;
久々に木更津ニコンダイレクトに行き、店員さんとおしゃべり(^^)
D850が今一番の物欲大魔王なのですが、これと次に物欲大魔王の70-200/2.8E FLと自分が持っているD750と70-200/2.8GVRIIを徹底比較(オオゲサ-)
AFの補足能力と一旦掴んだ後の追従性をクロスチェック〜!
その結果、店頭にあったデモ機での検証という条件ですが、自分が良く使う3Dトラッキングで
なんと、
D850+70-200/2.8EFL > D750+70-200/2.8GVRII ≒ D850+70-200/2.8GVRII > D750+70-200EFL
という追従性の結果に
ちょっと意外でした。
設定は全てリセットし工場出荷時に戻し、そこからAFのみ設定を変えてあとは連写で撮影し追従性を確認。
店内からガラス越しに表を歩く人々をとりましたが、最新組み合わせがとにかく最強で、ほぼ迷わない。しっかり追従し続けます。
でFLをD750に付けると、これが結構悩む・迷う
まぁD850のAFはD5のAFだしなー、D750がかなうわけないと思い、私がGVRIIを所有していることを話すとそのレンズも持ってきてくれてD750に付けたところ、ナント迷わない!!
あれれ?そんなことあるの?と数回とっかえひっかえ試すも、EFLよりGVRIIの方がしっかり追従するし喰いつきもいい。
逆にD850にGVRII付けると、EFLよりは迷い、D750とほぼ同等かやや落ちって感じ。
D750とEFLだと、あたかもEFLのAF高速すぎて、D750の制御が追いついてないので行きすぎて戻ってってのを繰り返してるような動き。
逆にEFLに比べるとちょっと遅いGVRIIの方がタイミングが合い、逆に合ってる感じ。
あくまで個人的な感想ですので皆さん所有の実機では、また違うかもしれませんが、、、
ということでEFLに更新するにはD850が必要だし、逆にD850を更新するにはEFLが必要と、まぁ大変な出費になるなーと覚悟を決めました(笑)
何度もこの2台とこの2本を付け替え試したので、この感覚は間違ってないと思い、お店を後にしました。
余談ですが、店員さんに「100周年記念いかがですか〜」と羊羹湯飲みセットやタオル、SDカードケース、そしてアクセサリーシューカバーを紹介され、「100周年記念アクセサリーシューカバーは大人気で先日のファンミーティングでも皆さんお求めになられましたよ、限定品ですよ!」と勧められ、「いやいや高々アクセサリーシューカバーに5500円は出さないでしょ、それにしょっちゅうフラッシュ付けるので無くしちゃいそうだし」と抵抗しましたが、「限定品です!!」という魔力にかかってしまい、気が付けば袋を下げてました(^^;;
あ〜あ、買っちゃったよー、ま、いいか〜と金ピカのアクセサリーシューカバーを箱から取り出し。。。
あれ?どうやってこの箱空けるの?と横にスライドさせようとするも開かず、なんと手前がマグネットで止まっていて、それを手前に引き出し、上に上げて開けるという高々ハコなのに凝った造り。
これなら将来購入予定?のD850用にもう一個買うかなとニコダイオンラインショップを見るとすでに売り切れで次回は10月との告知(絶対に忘れるよな〜)
ちなみに、プラのアクセサリーシューカバーだとアクセサリーシューの中に潜り込むけど、これは上に出っ張ってるのね。
ちょっと嵩が高くなる感じですが、まぁ金ピカドレスアップもしばらく良いかな?と付けることにしました〜(^^)v
ちなみにニコンお得意の初期不良はありませんでしたよ〜〜(笑)
しっくりカチッと収まります(^^)
16点

>Lens Man。さん
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
書込番号:21234249
0点

む〜〜〜
昨日ニコダイ見に行ったらもう売り切れてて注文できなかった〜〜
次はいつかな?(^^;;;
書込番号:21252331
1点

>Paris7000さん
お知らせです
ゴールドのアクセサリーシューカバー、本日の夕方より再々発売が開始されました(^o^)v
書込番号:21278126
2点

たった今、ニコダイで追加購入しちゃいました〜しかも2個も(笑)
自分でもバカだなーとは思ってますが、届くの楽しみです。
そろそろ再発売しないかな?と何気にWebサイトをのぞいたら、なんと売ってるじゃないですか!
早速ポチりました。
そしてこちらに書き込もうとしたら、さいてんさんの情報が載ってて、、まさに今日再販開始したんですね!
なんとラッキーな!!
さて、この追加購入の2個、来るべきD850用(もしくはD750後継機用)と鑑賞用かな?(笑)
まぁニコンへのお布施と考えてます〜
でも、撮影するたびに、D750につけたキンキラキンのアクセシュー見ると、何気にテンション上がるんですよねー(^^)
今までこんなグッズとバカにしてましたが、一番目につくところですから気持ちをアゲアゲにするにはいい効果かも(爆)
書込番号:21278227
2点

僕も…ついうっかり…2個注文しちゃいました(^_^;)
書込番号:21278465
1点

あっ
ここの書き込みの後、再発売が有ったのですが、数時間で売り切れ(^_^;)
再度…発売すると言う事なので、電話でダイレクトに連絡依頼→本日18時に発売します…の電話
今回は再々発売です。
書込番号:21278489
1点

>さいてんさん
つい先ほどアクセスしたところ、まだ売ってました。
さすがに3回目なので、、、
でも、これヤフオク転売で2万円で落札されてたの見た時は驚いた
まぁ再販するとは思ってなかったのでしょうけどね、高値で売り抜けたやつ羨ましいかも(笑)
書込番号:21278498
1点

>さいてんさん
そーですか、18時ですか、休みなのに
じゃぁ自分がアクセスしたのは本当に販売直後だったんだ!
虫の知らせだったのかな???(笑)
書込番号:21278509
0点

>さいてんさん
>Paris7000さん
ありがとうございます。
このスレ、更新されていたので開いてみたら、ゴールドのアクセサリーシューカバー、販売再開の情報、早速、注文しました。
情報、ありがとうございます。
自分も使わず、記念品にする予定です。
書込番号:21278582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10月4日の再発売表示、見たら売り切れ…(--;)
さすがに、ダイレクトに電話しました。また、再注文の表示が出たら注文して下さい。→いやいや見逃すと困るから、電話を御願いします。
土曜日なのに、本当に電話来ました。
さすがNikonのサービスです。(^-^)v
書込番号:21278610
1点

>ほのぼの写真大好きさん
> 自分も使わず、記念品にする予定です。
いえいえ、2個買って1個は使ったほうがいいっすよ〜
撮影時、テンション上がります!
そして目立ちます!!
書込番号:21278772
1点

ありゃ(^_^;)
前のお知らせ見たら、発送は11月に入ってからみたいですね。
書込番号:21281486
0点

今日見たら、予約申し込み対象品 と表記が変わっていましたね。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00569.do;jsessionid=BF1A7E775F5B884FFC0D0FBBDFBD8F1E
先日はちゃんと購入できたのですが、今は次の販売タイミングが来たらメールでお知らせがくるという感じでしょうかね?
これで不当な転売厨の防止効果ありますねー
でも、いつまで販売続ける気だろう〜(笑)
やっぱ100周年記念グッズで1番のヒット商品だったのかもですね!
書込番号:21291886
2点

>Paris7000さん
本日、山中湖に初冠雪の富士山を撮りに行ったんですが、御殿場プレミアムアウトレットのニコンアウトレットに寄ったところ、アクセサリーシューカバーが再入荷していました!
まだ装着はしていませんが、楽しみです。
勢いで、2つ(装着用、保存用)買ってしまいました (^_^*)
書込番号:21311492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひしひしさんさん
おぉ〜2個買い!おめでとうございます〜(^^)
早速装着してテンション上げてみてくださいね!!
書込番号:21312871
1点


10月24日 21:52に注文し、ようやく昨日の朝、届きました。
ようやくゲット、うれしいです。
Paris7000さんのところに届いてから8日後になります。
注文殺到していたのでしょうね。
普段は左のASC-01を使っていますので、記念品として保管します。
書込番号:21385766
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット
こんにちは
自動車レーズを初めて本格的に撮ってみました
現場のベテランさん達は、長玉+脚立とかなり気合いが入っていますが
往復電車+バスと、なるべく軽装と言う事も有り
ニコンユーザーの特権、クロップで勝負してきました。
とりあえず、これだけ撮れれば満足です・・・・今の所は・・・
11点

>今の所は ---
へへへ、つまり始まりっちゅうことですね。
ニコワンお持ちだから、CX 70-300mmなんぞ良いですがね〜。ナノクリでヌケてくれます。
書込番号:20889466
2点

クロップも今は他社も採用しているのでニコンユーザーの特権では無くなりましたね。
当時高画素&クロップは随分と他社ユーザーさんから否定的な書込みがが多かったんですが
自分トコのメーカーがまんま採用したっけすっかり大人しくなりました。
今は声高らかに否定する人はいないようですが当時の否定的な意見の人達は皆死んでしまった
のでしょうか・・・・?
あっ、私は機種は違えど時々クロップしてますよ。
書込番号:20890992
8点

>うさらネットさん
>まる・えつ 2さん
>ブローニングさん
みなさん
こんにちは
200-500の500mmでx1.5にした場合750mm相当
今回使ったサンヨンズーム程度の写りが期待できるなら
かなりアップの迫力有るのが撮れそうだと思いました
書込番号:20896427
2点

>MT46さん
良い写真ですね!自分は、レースではタムロンの旧150〜600VCと24〜120F4の組み合わせで撮ってます。
書込番号:20896994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット
熊本県山鹿市豊前街道にて、毎年2月の毎週金土曜夜。和傘と竹の灯りが、山鹿の古い町並みに華を添えています。
今年は昨年起きた震災の復興に1役を得るかもしれませんね
お近く方は是非とも行かれてみてください
書込番号:20641808 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

一役わ買って、
一翼わ担うんだよ。
日本語わむずかしいね。 (~∇、~;)
書込番号:20641872
19点

>guu_cyoki_paaさん
ご指摘ありがとうございます❣
書込番号:20641879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モコ店長さん はじめまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=20641808/ImageID=2692471/
なんか、絶妙って感じですね。 ^^
>guu_cyoki_paaさん はじめまして。
「わ」 がいい加減ちょっとうざく感じます。 ^^ そろそろ 「は」 にしませんか。
書込番号:20642845
19点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
ありがとうございます。
和装の女性が居たらもっと良かったのですが(笑)
書込番号:20643612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



皆様こんばんは。
明日は関東地方の広い範囲で雪や霙が降るみたいですね。
そんな中、私の地元・横浜では梅が一気に咲き始めています。
春はもうすぐそこ。ついでに花粉症の症状が...泣
梅の写真はすべてD750×タムロン90mm(F017)で撮影。重さのバランス、写り、デザイン...文句なしのお気に入りです。
D750が写っている写真はD300×50mm/F1.8Gで撮影。かっこいいカメラですね。
皆様からの春の便りもお待ちしています(^^)
12点


>guu_cyoki_paaさん
おはようございます。
おお、綺麗な梅ですね…前ボケもいい感じです(^^)
梅屋敷、名前からして気になります。京急蒲田の隣ですよね。普段通過するだけなので近いうち降りてみます!
書込番号:20654591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>takumaxさん
スレ題 も 素敵です!
通りすがりですが、、思わず ナイス!
です。
通りすがりの ニコングレー でした!
書込番号:20654666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

去る日は遠く、記憶も朧の中です。年末年始は暖かっかったような気がしました。
例年より早く、庭先の梅が咲きだしました。
すると途端に、寒波襲来。1月16日頃になって、やっと4〜5分咲き。
D750+タムロン90mmVCで、無謀にも手持ち。DXならあなた任せで良かったのに、FXでは、f6.5位にと思っていたのに忘れて、ピンボケ+手振れでシャキッとしません。何事も手を抜いてはいけません。
後出しジャンケンをご笑覧下さい。
書込番号:20654811
5点

屋外の花の撮影って難しいですよね。
風が止まるのを待ってる間、なぜかこっちが息を止めたりして、すごく疲れるw
書込番号:20656747 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
こんばんは!お返事遅れてしまい申し訳ありません。
実は、アップする写真を選ぶ時くらい…スレ題もじっくり考えてます!笑
なので褒めて頂いて嬉しいです\(^o^)/
書込番号:20662120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やすもうさん
こんばんは!お返事遅れてしまい申し訳ありません。
おお!可愛らしい花びらですね(^^)
スッキリとした構図から凄いリアリティを感じます。ベテランのなせる技ですね…勉強になりました!
2月に入って太陽も高くなり、昼間の明るさが増した感じがします。
でも朝晩は相変わらず強烈な冷え…やすもうさんもご自愛くださいね。
書込番号:20662138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カンパニョロレさん
こんばんは!お返事遅れてしまい申し訳ありません。
枝先の花は特に風の影響を受けるので忍耐が必要ですね…
呼吸のくだり、すごく分かりますw 風と花とのコミュニケーション能力が問われますね(笑)
書込番号:20662144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>すみなすものは心なりけりさん
はじめまして。お返事遅れてしまい申し訳ありません。
北野天満宮に金閣寺…私にとっては懐かしい響きです。最後に行ったのが中学校の修学旅行ですからね笑
その時は曇りや雨で、せっかくの金閣寺も少しくすんで見えたものです。
やはり、青空に映える金閣寺の金箔は美しいですね。
修学旅行は写ルンですを片手に。
今年はD750を片手に、久しぶりに行きますかね(^^)
書込番号:20677498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5年ぶりにkakaku口コミ覗いたら、 guu_cyoki_paaさんが健在だったよ〜。
嬉しいよー(涙)。
ヤッパ上手やな〜〜。HPどうなってるんや^^
書込番号:20716987
6点

>guu_cyoki_paaさん
「guu_cyoki_paaさん何処にいっちゃったの?」って心配してる人いるよ。
多分お忙しいのだと思うけれど、また宜しくね。
書込番号:20765165
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット
Canon40Dで一眼デビューして6年弱
途中FujiのX-T1を買い増しし2マウント状態でしたが
2016年の晩秋、SONYのRX-1を残し
全てのボディ、レンズを下取にして
D750で初ニコン、無事マウント変更&マウント統一しました。
購入したのは
D750 24-120VRのレンズキット
AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
決め手の理由は色々有り、個人的な主観もありますが・・・
ちなみに対抗馬は6D、α7II
1、フルサイズでコンパクトな機種
2、キャッシュバック・・・全部で5万円
3、6Dの連射不足、稼動モニターも欲しい
4、5D4が高すぎた
5、α7IIのレンズ構成に対する不安
6、α7IIボディがコンパクトなのにレンズがデカくて値段が高い
7、価格.comの口コミ等でD750の連射で戦闘機が追える事が判明
8、200-500mmで岩国に行きたい(笑)
などなどです。
キャッシュバック手続きも完了し
初ニコンの為、操作に戸惑いもありますが概ね満足です。
年明けにAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRを追加購入し
キャッシュバック手続き中です。
これからの追加レンズですが、F2.8ズームには手を出さず
単焦点を買い揃えいければと思っています。
21点

嬉しさが伝わってきますね。
>単焦点を買い揃えいければと思っています
とりあえず、F1.8Gシリーズがお勧めです。
単焦点沼に入りたい場合はいつでもご相談ください。案内します(笑)
書込番号:20582912
6点

kyonki さん、ありがとうございます。
単焦点候補ですが
24mm・f/1.8
50mm・f/1.4
Micro60mm・f/2.8
85mm・f/1.8
Micro 105mm・f/2.8
っと、こんな感じです。
ただ、手持ちの小三元で昨秋京都の夜間特別拝観が
D750で十分撮影できたので今は様子見で
3月の花灯路撮影後、本格的に考えようかと。
あと、間違い直しです(汗)
誤・連射→正・連写
書込番号:20585233
1点

>ガンヲタSC57さん
>価格.comの口コミ等でD750の連射で戦闘機が追える事が判明
追えなくはないですが、それを考えるならベストチョイスはD500であることは否めませんね。
とはいえDXモードでの枠線が意外に見やすくて撮りやすいというのはあります。
あと、SDカードは高速書き込みのものは必須ですね。
http://review.kakaku.com/review/K0000858438/#tab
レビューでも書きましたが、このくらいの書き込み速度だと連写に影響します。
あとボディが小さいので、200-500で戦闘機を狙うならバッテリーパックを付けないと
バランスが悪くなって使いづらいと思います。
ラインナップを拝見すると、予算は潤沢なご様子ですから、単玉に手を出す前に
MB-D16を購入されるのがよろしかろうと思います。
私はD300も持っていますが、やっぱり動きモノはD300のほうが撮りやすいなと思いますね。
書込番号:20585595
5点

もしもし隊長さん、ありがとうございます。
>ベストチョイスはD500であることは否めませんね
確かに仰る通りですね。
私の場合、戦闘機や民間機撮影は年に2〜3回程度…
戦闘機メイン撮影でしたら
7Dm2+EF100-400を購入していたと思います。
200-500はCANON EF35-350mm F3.5-5.6L USMの代替で
(40D+35-350で望遠側は525mm)
子供の運動会にも使用します。
風景や寺社仏閣がメイン撮影ですので
D750でベターチョイスですかね(笑)
SDカードはサンディスクの
Extreme Pro SDHCカード UHS-I CLASS10 32GB 95MB/s
を買い増ししましたが、どうですかね?
上記の16GBも持っており2枚をD750で使用しています。
MB-D16は購入済みです、書き抜かりですね失礼しました(汗)
なので純正バッテリーを一個買い増し
あと、レンズ4本のプロテクタ−
77mmのC-PLフィルターとNDフィルター
>ラインナップを拝見すると、予算は潤沢なご様子ですから…
いえいえ、旧ボディ、旧レンズ資産の下取りで何とか賄い
カツカツ状態ですよ(笑)
単焦点はとぉ〜い先になりそうです(泣)
書込番号:20585723
2点

>ガンヲタSC57さん
航空ショーや離着陸なら、問題無いですよ!自分は750に旧150〜600VCを付けてドリフトやビギナーレースを撮ってます。普段スナップならFX用35F1.8や50F1.8を持ってると便利です。
書込番号:20588702 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコン議員さん
D750購入に際し私なりに色々勉強したつもりでしたので
心強いレスに感謝です。
>普段スナップならFX用35F1.8や50F1.8を持ってると便利です。
ですよねぇ〜・・・
最近よく持ち出すレンズが
16-35と70-200なので間を埋めるべく
50mmf/1.8か60mmマクロf/2.8
を考えてみようかと思っています。
書込番号:20591955
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





