D750 24-120 VR レンズキット
- 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
- 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 24-85 VRレンズキット
- 24-120 VR レンズキット
【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 5 | 2014年12月23日 11:12 |
![]() |
80 | 22 | 2014年12月25日 02:48 |
![]() |
76 | 10 | 2014年12月9日 13:50 |
![]() |
36 | 7 | 2014年12月6日 22:48 |
![]() |
50 | 11 | 2014年12月6日 16:56 |
![]() |
73 | 17 | 2014年11月26日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは。以前相談させていただき、無事に購入する事が出来ました。最終的にボディと24-70の選択になりました。
ストロボも勢いで購入しちゃいました(笑)子供撮影での多用は控えたいとこですが。。
フィルターはZetaでSDはサンディスクの32g
95MB/sを2発積んでみました。残るはBGですが予算がm(__)m
頑張って撮影していきたいと思います!色々と助言ありがとうございました。
書込番号:18295918 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

BGはまあ、必要ないですよ(笑)
せっかく軽いD750ですから、その機動力活かしてバンバン撮っちゃってください。
書込番号:18296040
5点

カッコいい〜(^-^)
書込番号:18296199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご購入おめでとうございます^ ^
24-70にSB-700、ドッシリとしていて迫力満点ですね〜!
私もストロボ買おうかどうか悩み続けて3年程経過してしまいました…
書込番号:18296216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入おめでとうございます。
標準ズームだからこそ、妥協をしない方が良いです。一番使うレンズですからね。
グリップですか? 結局購入しておりませんね。単三(エネループなど)が使えるだけで、
連写速度アップなどのブースト(D700やD810だと少なからず恩恵がありますが)もないですし
軽量ボディを活かすなら必要ないかと・・・
書込番号:18296827
1点

ご購入おめでとうございます。レンズと言いスゴイ勢いですね。
撮影をお楽しみください。
書込番号:18297655
0点



皆様
いつもお世話になっております。
D90使いですが、只今メンテナンスに出している最中につき寂しい毎日を送っているのですが、本日、24-120 4G VRキットを購入しました。
他に店舗在庫は無かったのですが、BGとマイク、バッテリー、70-200f2.8 VRUも注文しました。
交渉して77mmのフィルターを2枚サービスしてもらいました。
取り急ぎご報告させていただきます。m(_ _)m
書込番号:18263051 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

こんにちは
ナナハンご購入おめでとうございます。
これからの撮影が楽しみですね♪
また作例のアップを楽しみにしています。
書込番号:18263064
5点

バイクの限定解除は持ってるんすけど、カメラの限定解除は難しくって………( ̄▽ ̄;)
明けましてメリークリスマ〜スヽ(*´∀`)ノ
書込番号:18263080
5点

おめでとうございます!
D750いいっすよ!
書込番号:18263150 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご購入おめでとうございます。70-200F2.8も発注とはウラヤマです。撮影をお楽しみください。
書込番号:18263168
4点

D750のご購入おめでとうございます。
いきなり24-120mmf4キットに70-200mmf2.8VRUとは凄いですね、
両レンズとも素晴らしく、私も愛用しています。
機材は完璧、あとは撮りまくるのみ、
大いに楽しみましょう。
書込番号:18263207
4点

D750とか使っていると、しばらくしてD810が欲しくなりそうですね
いいものに目覚めると上に行きたくなるのが常ですよ
書込番号:18263317
4点

皆様
早々に書き込みありがとうございます。
>虎819さん
ありがとうございます。
また大雪警報が出そうなので、雪景色でも撮れたら載せてみます^^
>ニコイッチーさん
ありがとうございます。
僕はバイクに関しては中型限定です^^
自分へのメリクリです(^^)
>TAKtak3さん
ありがとうございます。
いいっすかね^^
>じじかめさん
ありがとうございます。
ずーっと検討していて、漸く手に入れる事が出来ました^^
メインで使うのは70-200なので早く来ないかと首を長ーーーーくして待ちます^^
>Nikon20年さん
ありがとうございます。
最新の機種を手に入れたので後は腕の問題ですね^^
>そうかもさん
ありがとうございます。
私、D810よりD3、D4系を検討して中古も視野に入れて探していたのですが、中々決まらずD750にしました。
何時かはD4Sを自分のモノにしたいと思っています^^
☆来週になれば愛機のD90が帰ってくると思うので、D750と共に雪景色、スキー大会を撮るのでアップ出来る様に頑張ってみます^^
書込番号:18263451
2点

こんばんは^ ^
D750ご購入おめでとうございます。
D750と70-200 f/2.8 VRUとのコラボレーションは最高ですよ〜
週末はじっくり撮ってタップリニヤニヤしちゃって下さいね^ ^
書込番号:18263498 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>六甲のおいしい酒さん
ありがとうございます。
年末に向けてかなりの残務があり焦っています(汗)
PS:こちらは新潟のおいしい酒あります^^
書込番号:18263537
3点

購入おめでとうございます。
ボーナスたっぷり、カメラ購入でしょうか?
D750は良いカメラだと思います。
どんどん使ってください。
書込番号:18263685 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>fuku社長さん
ありがとうございます。
自営なのでボーナスはありません(><)
正確に言うとボーナス出るほど稼いでおりません(泣)
どんどん使います^^
書込番号:18263758
5点

vivitoko さんはじめまして!
ユウ(´Д`)と申します。
D750ご購入おめでとうございます!
自分もD90を使ってます(3〜4年くらいかなあ?)
自分の実力としてはまだまだなので
D750は欲しいんだけど
これからもD90使い倒さないとな〜って思ってます。
でも、機械の性能として撮った写真にどれくらいの差が出るんだろ?
下手なオイラでも、フルサイズにしたらすごく変わるのかな?
ってもの凄く興味があるんですよね(^^;)
ぜひぜひD90を使われている立場から
D750の長所・短所をまた教えてくださいね!
UP楽しみにしています!
書込番号:18274096
2点

>ユウさん
初めまして
D90はとても使いやすい機種ですよね。
この前、基盤交換されてメンテナンスから戻って来てくれました。
未だ撮影に行けない状態なので、モヤモヤしています。
D750はBGと70-200が届いてから本格的に持ち出す予定です。
書込番号:18274253
2点

vivitokoさん
この度はD750+24-120mmf/4G並びにAF-S 70-200mmf/2.8Gご購入おめでとうございます。\(^o^)/
自身はD90もD750も持っていないのですが、特にD90に関しては「ミドル、中級機」という部類で、確か発売されたのが2008年でしたか〜^^評判が良くて今でも”コアなファン”が使い続けていると聞いた事あります。(^.^)
最新のD750も評価上々ですし、これからもフォトライフを十分に堪能してください。(^.^)
書込番号:18276002
2点

>nukegonzouさん
ありがとうございます。
D4Sが気になるのですが(笑)
書込番号:18277197
0点

>D90に関しては「ミドル、中級機」という部類で、確か発売されたのが2008年でしたか
今思うと懐かしい、当時ニコンの販売員が淀橋で街頭販売してました。
書込番号:18277657
2点

>太呂さん
街頭販売とは思い切った事をしていたんですね。
発売から何万台売れたのでしょうか?
D750と共に長く付き合って行きたいと思います。
書込番号:18278262
1点

vivitoko さんはじめまして。
kb1-1122と申します。
D750+24-120mmf/4G、AF-S 70-200mmf/2.8Gご購入おめでとうございます。
70-200mmf/2.8G同時購入とは、羨ましい限りです。
私も、D90/D7000を愛用していますが、先日D750+24-120mmf/4GとMB-D16を注文しました。
納期は年明けになりそうですが、手に届くのが待遠しいです。
今は、ムック本を購入して、いろいろ瞑想しながら読みふけっています。
D90/D7000は共に良い機材ですので、D750と共にこれからも使い続けていくつもりです。
良い写真ライフをお楽しみ下さい。
書込番号:18278371
1点

kb1-1122さん
ありがとうございます。
70-200が待ち遠しいです(笑)
一眼3台とはそれぞれを大事になされているんでしょうね。
同じD750使いとして宜しくお願いいたします。
書込番号:18279413
1点

皆様
ようやく注文していたレンズが届きました。
BGと合わせて結構重いですが撮影に集中出来そうです。(笑)
因みに購入は長岡川崎店で価格はD750+24-120キット 241500円、70-200f2.8VRU 206850円 どちらも5年保証の税込です。
D90と2台体制だとリュックが必要になるので探したいと思います。
書込番号:18301694
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット
こんにちは。
発売してからずっと気になり、12月のボーナスを機に購入しました。
フジヤカメラで、使っていたカメラを下取りに出し、最初はほぼトントンでボディーだけにしようと思っていましたが、「1台だけ24-120mmのセットがありますよ」といわれ、思い切ってセット買いに。単体それぞれで買うより4万円ちょっと安いようですね。
D750のボディだけならとても軽いですが、24-120mmをつけるとそれなりの大きさに。
でもこのレンズ初めて試してみましたが、広角の移りから中望遠まで、かなりいいです。もちろん単焦点レンズや24-70mmと比べるレベルではないかもしれませんが、ズームひとつと単焦点レンズ持って出かけるというときは必ず持ちたいレンズになるかもしれません。
D750は設定がかなり視覚的、ビジュアル的にできるのが良いと思います。ホワイトバランスの設定、ISO感度の設定など。
縦位置、横位置のフォーカスを自動的に切り替える機能も気に入りました(これは前からあったのかもしれませんが)。
何よりいいなと思ったのは液晶のきれいさ、素直な色合い。これまでもニコン一辺倒ですが、ちょっと黄色が買った感じとみづらい感じでしたが、D4SやD810と同様とても見やすいです。
高感度のISO感度はどこまで使いこなせるかまだ試せていませんが、ISO3200が問題なければ、単焦点レンズとの組み合わせで夜のスナップも全然OKですね。
発売前はなんか中途半端なカメラと書かれていましたが、その後高評価なコメントが多くなり、最近は買われた方も「いいよ」と言ってくれて、背中を押されました。
イルミネーションとかも撮ってみたいと思います。
13点

>なんか中途半端なカメラと書かれていましたが----
カメラ自体の評価ではなくて、D750という形名の持つ印象(D700〜D800で、勝手なイメージを抱いていますから)と
違うだけの話。
24-120mmは便利ズームですから、使いこなせば良いショットに結びつくと思いますよ。
書込番号:18249391
7点

こんにちは
D750ご購入おめでとうございます^ ^
人それぞれですが、私個人的にはISO3200どころかISO6400も全然許容範囲です。
暗所でのAFも精度は高いと感じています。
D750とは長い付き合いになりそうです^ ^
書込番号:18249421 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ご購入おめでとうございます。お買い得なキットですね。キット撮影が楽しめると思います。。
書込番号:18249875
6点

昔フィルムカメラ時代キットレンズで購入した時は「なんじゃこりゃ」という感じで、それ以来別々に選んでいましたが、今はすごいですね。
ある意味レンズ単体で12万円以上するものですので、よくないと困りますがf^_^;。
でも細かいところ改善されていて、D750は優れものでした。ISO6400もためしてみます。
書込番号:18249955
4点

こんにちは
新型ナナハン、ご購入おめでとうございます。
「いい感じ!」で良かったですね。
買ったばかりで今が最高に楽しい時ですよね。
今夜も触りまくり?でしょうか(笑
また作例のアップを楽しみにしてます♪
書込番号:18250029
4点

やさしいパパさん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。私もフジヤカメラで購入しました。在庫が1セットというのも何かの縁のような気がしますね!バッテリー1個付けてもらいましたか?
書込番号:18250680
4点

太呂さん
こんばんは。このキット人気みたいですね。
電池1個おまけは数量限定だったみたいで、私はダメでした。もう一個予備を買いましたが、帰ってよく見たら前のD800の電池と同じでした。
こちらで予備2つ持っていたので、合計4つに。おかげで外出中の電池切れの心配はなくなりました。ライブビュー使うと消耗はやいですからね。
気にせずたくさん撮れそうです。せっかくチルト式のモニターですので、ローアングルも攻めてみたいと思います。
書込番号:18250952
3点

D750語購入おめでとうございます。
ところでスレ主さんはD800からの買い替えなんですね。
何故買い換え?って疑問に思うのはオイラだけじゃないと
思いますので、
もし宜しければその辺の理由などお聞かせ願えれば、
これからD750を購入を検討している方の参考になるのではないかと。
書込番号:18252231
5点

ヒカル様
こんにちは。
D800については、解像度も高くカメラの性能はとても素晴らしいと思います。特に三脚を使って風景写真を撮られる方にとっては、これからも長く使えるカメラだと思います。
その上で私が今回機種変更した理由は以下のようなものです。
<D800で不満に思っていたこと>
1.ファイルサイズが大きすぎ。(HDの負担)
2.連射などでのバッファフルが気になっていた
3.細かい手振れが起きやすい(スナップ撮影のときなど)
<D750で評価したこと>
4.高感度のノイズがD750のほうが優れている(夜の撮影時など)
5.グループエリアフォーカスが使いやすい(スポーツなど動きものを撮るとき)
6.ハイライト重点測光が便利
7.スポットホワイトバランスが便利
8.各種設定変更(ISO、ホワイトバランス、撮影モードなど)が視覚的にわかりやすくなった
9.液晶画面がとてもきれいになり見やすくなった
10.色合いがD810同様に改善された
11.チルトのモニターになり、特に下からのローアングル撮影がとても便利になった
まだ全部試せていませんが、5、8、9、10、11はすぐ実感しました。
手持ちでスナップ撮影する人にとっては、たぶんD750のほうが使いやすいと感じると思います。
D800と比べてミラーショックが弱いのも、手振れの失敗作が少なくなる一因になるかもしれません。
私はD700からD800に移行したので、今回D750のダイヤル操作の一部がD610に似ていることから慣れるまで使いにくいかなと心配していましたが、問題なさそうです。
あと連射のモードがD800より上がりましたが、これもかなり速くなったと実感します。JPEGで野球の試合を撮りましたが、ストレスなく撮れました。
D750は、これ自体秀逸というよりも、これまでの使い勝手をかなり検証して、使いやすくしたカメラだなという印象です。入門者からベテランの方まで、楽しんでしっかり使えるカメラだと思います。
書込番号:18252568
19点

スレ主さん〜
詳しいご説明ありがとうございました。
それではエンジョイ・D750!
またいつか素晴らしいお写真見せてくださいね〜。
書込番号:18252873
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット
マップカメラで下取り交換で検討していましたが近所のカメラのキタムラで好条件を提示
24-120mmのキット¥250.000
kenko液晶プロテクターサービス
下取りD7100+16-85mm¥75.000フルサイズと同じ様な焦点距離
それでも個人的にはかなりの高額な買い物
レビューや口コミを参照するのも良いことですが結果的には最初に欲しいと思ったものと比較対象にするだけの自己満足の気がしますね!!
自分がカメラに求めるものをしっかり把握すべきではないかと感じました。
結果本日購入、しかしセットしてみるとレンズフードの巨大さにチョッとびっくり!!28−300以上の迫力です。
どんな映像が撮れるかは感性しだい。
カメラ初心者・・オーバースペック??
15点

お買い上げ、ありがとうございました。
書込番号:18241242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

熱冷ましには、冬の北風より効くでしょう。
本当の風邪を引くかも知れませんから、どんどん使い倒してください。
書込番号:18241303
1点

エライ!!!
ガマンできずにJKに何たらしようとするオジンが多い中で・・・
ポチくらい誰にも迷惑かけ・・・ アレ 1人居るかも・・・
書込番号:18241555
9点

ご購入おめでとうございます。せっかく買ったのですから、大いに撮影を楽しみましょう!
書込番号:18242272
1点

早速の書き込み返信有り難う御座います
今日は初デビュー初期設定こめて使い倒します。
未だお見せできるようなショットが有りません!!
意見など聞くのも大事ですが、やはり趣味の世界自分が納得出来る物を選ぶのが賢明かなと・・・・
書込番号:18243929
2点

ご購入、おめでとう御座います !
>24-120mmのキット¥250.000
お〜、キタムラさんも安いですね。(しかもTポイントも付いたのかな ? ^^)
私も先程、おぎさくでボディ+バッテリーグリップのセットを購入してきました。
209,800円でしたが現在は完売になったようです。
自分にとってはとてつもなく大きな出費なので店の前で暫く立ち尽くして悩みました。
小心者なので胃が痛くなりましたよ。(笑)
お互いに【ニコンD750 新発売記念スペシャルグッズプレゼントキャンペーン】に当たるといいですね。
個人的にはカメラバッグがいいな〜と思ってますが・・・さて、どうなるか。
書込番号:18244144
5点

店舗のプレゼントでNIKONより提供されたトートバッグ頂きました。ラッキー!!
本日D750デビューしましたが腕が上がったかと勘違いするほどです。
まず24−120oになれ28−300oマクロ60oと成れて行こうと思います。
思うが侭にシャッターを押す!!
書込番号:18244587
2点



丸ビルにて、イベントやっているので行ってきました。
暗い場所での撮影でしたが、自分なりには奇麗に撮れました〜^^
イルミネーション大好きなので、これからのクリスマスシーズン、D750と一緒に撮りまくりまーす!
24点

スレ主様
こんばんは!
さすが高感度に強いD750ですね〜
こんな素晴らしいお写真撮れるなら寒さを忘れて撮影に夢中になれそうですね(^^♪
書込番号:18238352
4点

ご購入おめでとうございます。
イルミネーション綺麗ですね。
私も先日、友人と恵比寿ガーデンプレイスに見に行きました。いや〜そりゃもうカップルの多いこと...笑
お写真拝見させてもらいました。色再現やボケ味が美しいですね。構図も個人的に好みです。
2枚ともF4ということで、レンズはキットになっている24-120F4VRでしょうか?
それにしても、24-120キットはまるで値を下げないですね。元々お買い得ということもあるでしょうけど、かなり売れている証拠なのかな?
円安の影響も無くはなさそうですが...
書込番号:18238432
2点

おはようございます^ ^
ご返信ありがとうございます!
hiro写真倶楽部 さん
今じゃ高感度は全く気にしないで撮れる様になりました〜!
これからも寒さに耐えながら写真を撮ります^ ^
takumax さん
イルミネーションは綺麗でしたが、丸の内中通りは路上駐車の車だらけで、思うようにいきませんでした(涙)
レンズは50mm f1.8の単焦点レンズです^ ^
明るい日中は24-85mmですが、夜間は単焦点をつけてお気軽な撮影スタイルです。
ただ、2枚目の様な限られたスペースでの撮影ですと、50mmじゃ収まりきらなかったです〜(≧∇≦)
人も沢山いたのでトリミングしてありますが、28mmや35mmが欲しくなってしまいました(笑)
特に35mm f1.4…
きっとすごいレンズなのでしょうね〜!
(お値段も凄い…)
書込番号:18238874
3点

こんにちは。
35mmならF1.8でも良いと思います。
いろいろ評価があるとは思いますが、個人的には単焦点らしさを充分満喫できる1本と思います。
また28mmはともかく、F1.8の明るさながらでもレンズが充実して揃ってきているということは、ニコンの良心的な面のひとつともいえそうです。
書込番号:18239103 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

キレイに撮れてますね。
35mmF1.8Gがなかなか良さそうです。
http://digicame-info.com/2014/06/dxomarkaf-s-nikkor-35mm-f18g-e.html
書込番号:18239182
2点

sarina.starさん
こんにちわ〜(^O^)/
綺麗なイルミですね〜^^丸の内界隈のイルミネーションは他の方々が投稿されていましたから、何度か拝見していますので知っておりましたが、本当に綺麗ですね〜(^.^)
一枚目は後方の”玉ボケ”のキラキラが印象的ですね〜(^.^)
二枚目も透き通るような透明感ある作品ですね〜D750の高感度の実力がわかる一枚ですね〜
このようなイルミ、流石に50mmでは狭いかなぁという感じは経験上わかります。ですから今度は皆さんおっしゃる通り「35mmf/1.8G」かなと思います。(^.^)
「20mm f/1.8G」では逆に広いかなぁと逆に感じたりします。(^_^;)
書込番号:18239534
2点

sarina.star さん
D750購入おめでとうございます。
24-85mmと50mmf1.8をおもちなんですね。
私も両方持っています。
>明るい日中は24-85mmですが、夜間は単焦点をつけてお気軽な撮影スタイルです。
そうですね。両レンズともに軽量コンパクトで扱いやすいですね。
私は夜のスナップでも24-85mmも使います。
高感度がISO12800まで常用できるのでまだでしたら今度試してみてください。
ISO12800まで上げなくても絞りもSSも十分対応できると思います。
私も35mmの単レンズ欲しいですがf1.4はコスパ的には疑問が残ります。
値段分だけ高性能なら良いのですがほんのちょっと?高性能で
お値段だけ「めん玉飛び出し価格」では二の足を踏んでしまいます。
ぜひ、24-85mmを使いこんでみてください。
価格COMのクチコミ掲示板ではf値の明るい高価格のレンズを絶賛する人が多いですが
どちらかというとスペック重視の初心者が多いように感じます。
35mmf1.8とf1.4ですが私だったら迷わずf1.8にします。
(ま、当分買いませんが)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000610338_K0000151493
書込番号:18240025
0点

スレ主様
こんばんは
>特に35mm f1.4…
>きっとすごいレンズなのでしょうね〜!
>(お値段も凄い…)
アマチュアの域を超えない写真好きです。
35mm/f1.4を使ってましたが、最新設計の35mm/f1.8の方が良いように思います。
1.4開放で使うと結構フリンジが出て現像ソフトで調整してました。
(正直使いこなせず、売却しました。)
35mm/f1.8や28mm/f1.8がお勧めだと思います。
軽いD750にも合うと思いますしね。
書込番号:18240219
4点

Photo拝見しました。素晴らしい構成ですね。
構成もさることながら、D750の作画力にも改めて敬服しました。
話題になっている単焦点35mm/f1.8本日手に入れました。まだ室内での数枚の試写ですが、かなり使えそうな感じです。シャッター切り、絵が出てくるまでのワクワクが止まりません。
焦点サイズでかなり迷いましたが、35mmで正解でした。EDでナノクリでこの値段はコスパも良いです。D750も今年の最高の買物でしたが、このレンズも今年最高の買物です。
書込番号:18240912
1点


皆様こんにちは^ ^
ご返信ありがとうございます!
tatsunoko99 さんの仰る通り、ここまでボディが高感度に強くなってくると、f/2.8通しの高級レンズも必要なくなってくるのかもしれませんね〜。
私はやっぱりお気軽スナップには軽快なスタイルを維持したいので、24-85の様なコンパクトなレンズで気軽にISOをあげて撮れるD750は私にとってベストな機材です^ ^
24-85も沢山持ち出していろいろな場面で活用していきたいと思います!!
ところで、35mm f/1.8もあったのですね〜(≧∇≦)
f/1.4しか無いのかと思っていました…
評判も良さそうなので、次のレンズ候補にしちゃおうかな(*^o^*)
書込番号:18243415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット
D600を使っていたのですがD750が欲しくなり、買うかどうか
悩みまくりましたが、岐阜の航空ショーの前にポチってしまいました。
一応、家内に購入する旨告げると、「今ので十分きれいでしょ!何が
変わるの!?」ともっともなことを言いますので、「気分!」と答えて
買ってしまいました。でも家内の言っている方が正しいと思い、心の中で
「ご免!」と言いました。
写り自体は、どっちもフルサイズですし、あまり変わらないと思っていたの
ですが、今回は予想以上に綺麗に撮れて、ビックリしています。レンズは
シグマの50-500APOで、トリミングのみしています。天気と順光なのが
幸いしていますが、それにしても下手くそな私の割には今回は成功率が
異常に高く、これがD750の実力なのか!と驚いています。
デジタル一眼レフ歴は、D50→D90→D300S→D600→D750ですが、機種を
変える度に毎回買って良かったと思えるので、ニコンさんもがんばって
います!
ネーミング等でいろいろ批判もされているようですが、個人的には全く
どうでも良いことで、自分に合うカメラかどうかが判断基準なので、
そういう意味では今の私にピッタリくるカメラだと思います。
15点

Kenta7さん、素晴らしい!
D600と比べてAFの食い付きは別世界でした?
書込番号:18203673
3点

動体でも結構いけましたか? ちょうど私も本日、D610→D750に買い換えてきました。
型番批判は、あくまで「D700の後継機じゃない!」という、D700/D300sの後継機を待ち望んでいる人達ですからね。
フルサイズ中級機にもようやく、51点AFが搭載されたと言う事で、わざわざ一桁・800番台でなくても良くなりました。
このカメラ、発売前や直後より、ここへきてジワジワと評価が上がってきたようです。
AFの食いつきも相当に良いですし、AWBの安定度もEXPEED4世代でだいぶ良くなったように感じました。
高感度のテストはこれからですが、以前はD800/810E/D700クラスでないと搭載されていなかった部分がD600クラス
にまで入ってきたという感じです。これで20万円弱ですから、D610との価格差5万円を考えるとお買い得ですね。
EOS5DIIIやα99ほどでないにせよ、弱点の少ないオールマイティで気に入りましたよ。
まだ、紅葉とモデル撮影だけですので、航空機撮影は来週末にでも羽田空港に投入するかなあ・・・
書込番号:18203685
6点

モンスターケーブルさん
AFの食い付きは、D600と比べて別世界ですね!航空機はカメラよりも
レンズの方が重要と思っていましたので、あまり変わらないと思って
いましたが、カメラで全然変わってしまいます。ましてや、私はAPS-C
にはもう戻れません。グリップもいいし、すごく気に入りました!
書込番号:18203800
6点

航空祭の作例ありがとうございます。
私も神奈川から、D7100+タム150ー600で
午前中のみ参戦してきました
いい写りしてますね!
ますます欲しい機種になってきましたが
私は動体メインなので
来年出ると噂されてるD7200のスペックと比較してから
決めようと思ってます
書込番号:18203811 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

AGAIN !!さん
動体でもバッチリでした!悩んだあげく、20日の深夜に
ネットにて注文し、22日朝に届き、その日のPMから嵐山に
紅葉を撮りに行きましたが、綺麗に撮れることを確認した上で
次の日に岐阜に挑みました。結果、予想以上です!
今回の購入は、24-120 VRをセットにしたため、それなりに
費用は掛かりましたが、それでも満足いく結果です。
羽田で撮られましたら、是非UPしてくださいね。
書込番号:18203831
4点

南側から撮影だと空も濃く出るしイイ感じですね。
ブルーが飛ばないんだし最初から南側に行って撮れば良かったなと後悔しきりです(笑)
良い写真ありがとう御座いました(^-^)
書込番号:18203876
2点

トモ@ソルジャークラス1st さん
画像のUPありがとうございます。
タム150ー600やシグマの150-600も気になっており、今回
レンズにするか悩みましたが、D750にしました。
レンズは本当はニコンの純正が欲しいのですが、航空機の場合、
単焦点だと枠内に追いかけられないため、ズームが欲しいのですが、
ニコンの場合、200-400しかありません。200-500だと買いたいのですが、
なかなか出ません。
でも一時期200-400を買おうかと思って、家内に
「70万円ぐらいのレンズを買おうとおもうのだけど」と言うと、
「7万円でも高いと思うのに、70万円なんて意味が分からない!」と
言われました。確かに家内の言うとおりですね!レンズはしばらくは
お預けです。
書込番号:18203929
5点

萌えドラ さん
私は、岐阜は必ず南側にしています。航空機の写真って、
逆光だと空が白くなるし、機体が暗くなるし、全然
クオリティが下がります。
今年は、息子が体調不良のため、車を止めて初めて大阪から
電車で参戦しましたので、一旦北会場に入りました。でも、順光が
いいと決めていたので、すぐにバスで南会場にバスで移動しました。
南会場では、毎年邪魔!と思っていた滑走路前の樹木が切り取られて
いたのと、ブルーが来ないことによって大変空いていたため、最高の
環境でした。
書込番号:18203966
3点

いやー素晴らしい素敵な画像ありがとうございました。
マーベリックが飛んでる姿が目に浮かびました〜。
キャノピーに気を付けろグース!みたいな。。。
書込番号:18203984
1点

そうジャロー さん
ありがとうございます。トップガンは最近あらためて見ました。
トムクルーズかっこいいですね!航空自衛隊のパイロットも
すごくカッコよいです。追加で画像をUPします。
書込番号:18204070
11点

スレ主様 返信ありがとう御座います。
次は南側に行きたいですが大砲持ちの猛者が多そうで少々怖い気もします(笑)
余談ですが…
ラスト帰投するRF-4を撮ってところ、前席がカリブで後席はザオのTACネームでした。
後席のザオはメガネ着用で、なんとなく“ファントム無頼”の神田・栗原コンビを思い出しました♪
書込番号:18204108
3点

萌えドラ さん
南側も普通の人が多いですよ!私の回りも子連れの方でしたし、
気にする必要はないと思います。
RF4の帰投見れていいですね!私は混むのが嫌だったので、
真っ先にダッシュしました。よければ、RF4の画像もUP
していただければ、と思います。
書込番号:18207390
1点

スレ主様 ご親切な返信ありがとう御座いますm(_ _)m
ならばぜひ南側も行ってみようと思います♪
恥ずかしながらガラケーのアカウントしかなく、貼れなくてスミマセン
どぉかお許しをm(_ _)m
書込番号:18207518
1点

Kenta7さん
岐阜基地航空ショーの写真素晴らしいですね、私も来月に人生初の航空ショー参戦予定
うまく撮れるかドキドキします!
因に、私もD600からの乗り換え組です、初級機のD600と中級機のD750は別物ですね!
吐き出す写真が違います、買い替えてよかったです。
書込番号:18207558
4点

Kenta7さん
お写真確認しましたら焦点距離が300mm前後なのに
フルサイズでこれだけ大きく機体が写っているってことは
かなりトリミングしていると思うのですが、それでもこれだけ
きれいなんてD750すごいですね。
>私はAPS-Cにはもう戻れません。
説得力あるお言葉、D750すごく欲しくなっちゃいました。
書込番号:18209527
1点

南十字星の夜空 さん
来月に初めての航空ショーとは、新田原と那覇のどちらかでしょうか?
写真を見ると嘉手納基地かと思いますので、沖縄にお住まいなの
でしょうか?
私は新田原のアグレッサー部隊のカッコよさと、那覇のほんわかした
雰囲気が好きで、この数年は、どちらも参戦しています。
私と同じくD600からの買換えとのことですが、カタログや口コミからは
こんなに綺麗に撮れるとは思わなかったので、買い換えて成功だったと
思いませんか?高い買い物でしたが、私は大成功だったと思います。
来月の航空ショーで撮られた写真を是非UPくださいね。もしかすると
ニアミスするかもしれないですね!
書込番号:18211016
0点

HATAO さん
300〜400mmにしているのは二つ理由がありまして、下記二点です。
@シグマ500-500APOは500付近はあまり綺麗でない
Aそもそも、500付近の遠距離の航空機は空気が揺らぎ綺麗に撮れない
D750は、まだ嵐山の紅葉と岐阜の航空ショーの二日間だけですので、
これからですが、でもすごいポテンシャルを持っていると思います。
週末の写真撮影が楽しみです!
書込番号:18211086
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





