D750 24-120 VR レンズキット
- 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
- 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 24-85 VRレンズキット
- 24-120 VR レンズキット
【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
96 | 19 | 2016年5月10日 22:28 |
![]() |
108 | 16 | 2014年11月18日 06:20 |
![]() |
48 | 1 | 2014年10月29日 14:24 |
![]() |
19 | 7 | 2014年10月29日 00:23 |
![]() |
33 | 14 | 2014年10月24日 22:52 |
![]() |
49 | 10 | 2014年10月21日 00:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Nikonダイレクトに注文しておきました液晶保護ガラス
LPG-001 D4s D810 D750 Df対応 が届きました。
ガラスだけありましてすっきりと良く見えます。
例えますとあまり使っている方はいませんがスマートフォンにあります
同じような保護ガラスです。と言いますか、同じだと思います。
Nikonダイレクト 2,722円(税込)+540円(送料)=3,262円(合計)
スマートフォン用のものも高いですが、まあこのくらいの価格でしょうがないでしょうか。
D750のアクセサリーとして購入しましたが(液晶保護はガラスの方がいいと思い)
やはり、最初から液晶カバーがある方が良かったです。
見え方は液晶カバー無しで、液晶保護をするのであればガラスの方がいいです。
7点

そう…かな…?
改行もできない、読点句読点もつけないような輩もいるから…
書込番号:18196997
15点

けっこういいお値段するみたいなので、
その保護ガラスに保護フィルム貼ったほーがいいですか? (?+_+)
書込番号:18197204
13点

僕もこれ欲しかったんです。
貼り付けた画像添付お願い出来ませんか?
しかし…さすがguu_cyoki_paaさん
気が利いてます!
書込番号:18197266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

保護ガラスだけで使用するものだと思います
高いですから、分かります
ただ、貼るのは保護フィルムより簡単でした
保護ガラス(板みたいです)を
液晶の上に乗せ、中央を軽く押すだけです
個人的にきちんと貼れてるか不安でしたので
保護ガラスを軽く押さえつけました
気泡の心配は全く不要です
保護ガラスを乗せただけで
気泡が抜けていき、中央を軽く押しますと
ほとんど抜けて、あとはほっとば
抜けていきます
書込番号:18197280 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうですね、ガラス製の方が見えやすく硬度の関係で保護性も高いとも思われます。
カメラや保護ガラスはスレ主さんのと異なりますが、私もガラス製(旭硝子社のガラス使用とのことで、日本製で安心感もあります)を使用しております。
カメラはD800Eでプラスティック製のカバーが付属してますが、カバー自体にキズが付きやすいのと透明性が今イチで、明るい所ではモニターの画像が確認しづらかったので、ガラス製にしたところとてもスッキリと見えるようになり、汚れても一拭きで汚れがとれ、視力のあまり良くない私にはとても重宝しております。
ちなみに、求めたのはDeff製の「Higt Grade Glass Screen Protector」\1,920+送540(カード決済)で、
http://www.shop-deff.com/products/list.php?category_id=11
ニコン製品用サイズは各種取り揃えてりました。
使い比べていないので、ニコンダイレクト取り扱い製品とどう異なるかは分かりませんが、もう一台もこれにしようと思っているところです。
些事でも気になることが無くなると、撮影に集中できるて有難いですね。(^_^)
書込番号:18197285
2点


ガラスフィルムの厚さってどれくらいでしょうか。
でも、ガラスフィルムよりも↑アクセサリーシューカバーがない方が気になっちゃうかも…
書込番号:18197369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通の保護フィルムの2枚〜3枚分くらい
(薄いのとか色々あるので)
書込番号:18197393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今改めて見まして3枚は言い過ぎでしょうか
前に貼ってしましたkenkoと比べますと
2枚分くらいです
書込番号:18197431 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141117_676355.html
こんな情報もありましたが、D750用は無いようですね。
書込番号:18198173
2点

やっぱりD5300みたいに裏返せると良いですね。
書込番号:18198311
4点

定食が好き様
こんばんは。
このような製品があるのを知りませんでしたので、有益な情報ありがとうございました。
液晶モニターカバーは使っているうちに細かい傷がついて見えにくくなりますので、私も購入したいと思います(^^♪
書込番号:18198698
3点

画像ありがとうございます。
薄いんですね。
書込番号:18199164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

hiro写真倶楽部さん、そのほか皆さん
個人的に、かなりおススメですね。少々高価ですが、そう滅多に交換しないでしょう。
あと個人的に、Nikon純正アクセサリーというのがいいです(信頼感)
前の保護フィルムを剥がす方が大変でした、、(^^;
メジャーな手法らしいのですが、
「セロハンテープをフィルムの角に向けて貼り、セロハンテープの角側を内側に向けて引っ張る」ですが
出来ませんでしたm(__)m
スマートフォン用の保護フィルムが残っていまして、それの1枚フィルムを剥がし
貼ってあるフィルムの角に、そうっとつつくように滑り込ませながら剥がしました。
少しでも気泡が入ってしまえば、こちらのものです直ぐに剥がせました。
※絶対に爪の先ではやらない方がいいと思います
■必要なもの
・液晶保護ガラス(簡素な拭き取りようシート1枚付属)
・Nikonダイレクトだと送料
・一応、液晶のクリーナー(保護ガラスを貼るまえの最後の掃除なので一応、特に四隅)
専用のウエットティッシュが有ればなお良いです、ふき取りはやわらかいもので。
ブロアーで拭いた後も良く乾かす。個人的にですがトレシーは傷がつくかもしれません。
・ブロアー
・100円くらいからの安い、携帯保護フィルム
※貼る際は机の上などにカメラを置く、個人的にカメラの下に
あまり柔らかくない程度のクッションなりシートを敷く
これが肝心なのですが、レンズは必ず取り外す(もちろんボディもレンズもキャップは付けてね)
カメラを倒した状態で作業を行いますので。
書込番号:18200496
2点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140714_657795.html
↑ 私もこの記事見てダイレクトで購入しました。
D810にD800用のガラスを貼っ付けてます。
貼る時に曲がったりしないから(当然か)とても貼り易かったですよ。
書込番号:18202086
1点

定食が好きさん
ニコンの液晶モニター表面は、強化ガラス製なので、トレシー程度では傷つきません。
書込番号:18202135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はD750ですが、ニコン製の液晶保護ガラス<LPG-001>を購入して貼りました。カメラが新品の時に最初に行ったのがこの液晶保護ガラス貼りでしたので、緊張して慎重に作業をしましたが結果は失敗でした。
まず、手が震えて正確な場所に落とし込めず二度ほどやり直してやっと位置はほぼ正確に決まりましたが、角の部分に<空気が入ったような浮き>ができてしまい、ちょうど2枚合わせたガラスの隙間に水が入り込んだような「浮き上がり」ができ、手で押さえると消えるのですが、その手を離すと、また空気が入ったように、ほんの少し浮き上がってしまいます。(写真の通りです。)
だからといって撮影に支障があるわけではないのですが、やはり見た目が悪いので、急ぎませんが張り替えようと思っています。
また剥がし方もネットで研究しましたが、角の所にほんの少しカッターの刃を入れて、その隙間にテレフォンカードくらいの薄いカード状のものを差し込んで行って、徐々に剥がすらしいです。(これもちょっと心配)
張り替えるつもりですが一度失敗しているので一息入れているところです。
またこの「保護ガラス」は何度でも使えると何処かで読んだのですが、二度使いで大丈夫かも気になっています。どなたか経験ある方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ大変助かります。
書込番号:19864146
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-85 VR レンズキット
「良」の書き込みが少ないので高感度撮影のレポを。
ISO12800でテスト撮影しました。
十分実用レベルの感触です。
絞りやSSに不安を感じたら迷わずISO12800まで感度を上げて撮影しようと思いました。
D750、24-85mmキットレンズ使用。
秩父まつり会館にてISO12800、絞り開放付近です。
35点

tatsunoko99様
こんばんは(^^♪
素晴らしいお写真ですね!
ISO12800でこれだけのレベルとはボディの進化には驚かされますね。
今だとイルミネーションなど夜間イベント多数ですのでD750活躍できますね〜
書込番号:18175230 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

キットレンズ+ISO12800でこれだけ撮れれば十分ですね。
素晴らしいです。
写真は、ISO9000、600mm F8 大トリミングしてます。
等倍で見るとさすがにディティールが少ないですが、PCで鑑賞するには何ら問題ありません。
また、夕暮れ時の薄暗い森の中という厳しい条件でこれだけ撮れれば十分です。
これだけ暗いと開放付近で撮ったほうが良いかと思いますが……。参考までに絞ってISOが上がっている作例をば。
他社の新製品のAPS-CユーザーがISO6400付近で
「ISO6400とかもう無理ゲーだろ。うわーさすがにザラつく」という声が聞こえる中、
ISO12800近辺でも文字通り実用出来るのは素晴らしいですね。
(D750はフルサイズなんで比較するのはアレですが)
書込番号:18175339
8点

すごーい!キレイですね♪
本当にD750はISO12800でも躊躇なく使えますよね♪
先日、街灯の明かりだけの夜の公園で人物撮影しましたが、僕の腕でもAFとISOに助けられ、思った以上にキレイに撮れました♪
お互いにカメラライフ満喫しましょう!
書込番号:18175660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

tatsunoko99さん、こんばんは。ちょっと、お邪魔します。
>>ISO12800でテスト撮影しました。
でも、作例は画像サイズ2MB以下に縮小されてますよね。
等倍での鑑賞に耐えてこその常用感度だと思います。
>>他社の新製品のAPS-CユーザーがISO6400付近で
>>「ISO6400とかもう無理ゲーだろ。うわーさすがにザラつく」という声が聞こえる
そうですか?
富士のX−A1はiso6400でも低ノイズで、iso12800も実用になります。
作例1、4枚目にキャプション入れてますが、2、3枚目はJPEG撮って出しです。
書込番号:18175759
13点

hiro写真倶楽部さん
これまでD7000を使っていまして3200までがぎりぎりで6400はノイズ覚悟で撮っていました。
12800まで常用で使えると撮影の機会がぐっと増えます。
夜の祭りのスナップをよくしますがSSが稼げずブレブレ写真がほとんどでした。
暗所AFの向上と超高感度性能はとてもありがたい進化です。
イルミネーションなども撮るチャンスが格段に増えると思います。
書込番号:18176195
3点

ピロートーク さん
超高感度撮影は夜のシーンだけではないですね。
野鳥撮影でも大活躍してくれますね。
APS−Cでは3200までで6400ではノイズが見苦しいように感じていました。
フルサイズでISO12800まで問題なく使えれば撮影のチャンスはグンと増えますね。
書込番号:18176198
2点

TAKtak3 さん
D7000ではせいぜい3200までが許容範囲で6400では見苦しいと感じていました。
D750でもいざISO12800を使うとなると躊躇してしまいそうですが低速シャッターで
被写体ブレ写真を量産するくらいなら迷わず超高感度撮影に切り替えます。
これまで経験できなかったシーンでのヒット率向上は間違いないです。
秩父夜祭が楽しみです。
書込番号:18176202
2点

モンスターケーブルさん
レスありがとうございます。
>作例は画像サイズ2MB以下に縮小されてますよね。
>等倍での鑑賞に耐えてこその常用感度だと思います。
おっしゃる通りです。
PCスキルが低いので縮小サイズでアップしてしまいました。
次は縮小しないでアップにチャレンジしてみます。
富士のX−A1の作例画像のアップありがとうございます。とても素晴らしいです。
APS−Cを一般化して論じてしまいましたが機種によっては違うという事ですね。
勉強になりました。
それと同じ超高感度でも光線状態によって仕上がりに差が出ることも多いですね。
楽器演奏のカットは光が少なくとても難しい状態だったと思います。
書込番号:18176226
5点

D90からの買増しで使用しています。
常用レベル ISO12800 納得です。場合によりますが80%以上の割合で常用範囲です。
D90 ではAモード、RAW保存常用していましたが、
D750は許容と判断しMモード、AUTO ISO、RAW+Jpg保存を常用しています。ほとんどJpg撮って出しでOKです。
室内での子供の撮影が楽になり、写真撮影がまた楽しくなってきました。
動画も綺麗ですよ。
書込番号:18177284
2点

のり太郎 Jrさん
ISO12800が常用で使えると撮影のチャンスがぐんと増えますね。
室内のお子さん撮りも良いチャンスが狙えると思います。
動画はほとんど撮りませんが今度試してみます。
書込番号:18177451
1点

他メーカーの水増しISOのAPS機の画像を
ここに貼りつける意味がわからない。
書込番号:18177825
16点

core i9 さん
ま、いろんな意見があってヨロシイかと。
他社であれカメラの進化は歓迎であります。
書込番号:18178026
5点

tatsunoko99さん、コメントありがとうございます。
どちらにお住まいの方か分かりませんが、来月7日(日)に、熊本市で
モデル撮影会があります。お近くの方は参加されてはいかがでしょうか。
http://www.photo-asahi.com/event/410/
参加費は、全日写連会員は千円、非会員は2千円で、別途入園料が
2百円掛かります。
書込番号:18178218
2点

モンスターケーブルさん
埼玉在住なので撮影会はちょっと無理そうです。
クチコミ掲示板はいろんな方と交流できるのが良いですね。
HP拝見しました。
とても上手に撮られているのでびっくりしました。
私はフィルム時代から経験だけは長いのですが腕の方はいまいちであります。
書込番号:18178332
2点

うわー!Dfもびっくりな高感度耐性ですね!
DfもハマるとISO12800でもノイズが気になりませんが、悪い時はISO3200でもざらつき始めます。
モンスターケーブルさんのX-A1の高感度耐性もすごいです。
書込番号:18178472
4点

きくりんぐさん
展示物なので光線状態が良かったのか画としてはメリハリがつきました。
ノイズが出る時と出ない時がありますね。
経験的に超高感度=ノイズという感覚があり無意識に感度を抑えていますが
これからは感覚を修正する必要がありそうです。
常用限界ISO3200→ISO12800・・・・わかっていても切り替えは躊躇するかも。
書込番号:18179414
1点



素人としては、カメラ任せでこれだけ撮れれば十二分かなと思いました。
色んな設定で、節操なくバシャバシャ撮ってきました。
素人写真のため、あまり参考にはならないかもしれませんが、何かのご参考になれば。
http://img.gg/gEsK99j
11点

ホームページへの誘導ではなく、2-3枚こちらに載せるほうがいいと思います。
書込番号:18106111
37点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット
10月24日、購入‼︎
初の念願のフルサイズ
(購入の翌日から、約3日間風邪、、)
始め、中途半端な存在は
感じてましたがD810ですとレンズを
選ぶし、個人的に1/8000のシャッターは
まず必要がなく、この機種にしました。
細かな性能はかなり上位機種並みで
液晶は気になっていましたが
ローアングルの撮影では重宝すると思います
CFカードが使えないのは残念ですが
SDカードの方が身近だからでしょうか。
シャッター音はいいですね、気に入ってます
グリップですが、さまざまなところで
良い評価ですが、個人的に少々向上なかんじ
レンズキットで購入
24-120mm、f4通しのナノクリスタル!!
所有で満足の一品。
欠点は重い事です。
画像は後ほど、それでは。
書込番号:18099733 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

D750選択の理由を余すところなく、しかも、感情移入も無く説明していて気分の良
いスレッドを読ませて頂きました。
その通り、D750の発表・販売は、つまるところフルサイズが本来のカメラの形であ
ることの先鞭をきったものと云えなくもありません。
SONYのα7シリーズと共に、これからのフルサイズはこの形(価格も含めて)にな
るのではなかろうか、と、さえ思っています。
書込番号:18099912
3点

こんばんは^ ^
D750ご購入おめでとうございます!
それにしても、この24-120VRレンズキットは「かなり」お得ですよね〜!
毎日価格.comを見る度に心を揺さぶられます(笑)
書込番号:18099984 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

定食が好きさん>
私は電気屋で触っただけですが、正直「これいい!!」と思いました。以前、D700を売ってD600を購入しましたが、露出暴れ、暗所AFの退化、アイピースの角型で正直「失敗した!!」と感じましたが、D750はファインダーも見やすいし、操作性、チルト液晶など使用してみて凄く欲しいと思いました。私も今後、マップカメラの24回払いで購入するかもしれません。
書込番号:18100052
3点

あー休みが欲しい‼︎さん
ちなみにマップカメラで購入しました。
確かな金額が書けなくすみません。
(仕事先なもので、、夜勤です)
書込番号:18100467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

定食が好きさん
D750購入おめでとうございます。
24-120mmレンズキットはまさしく豪華定食ですね。
高画質と便利機能満載で美味しくて満腹になりそうです。
しかもお値段もお手頃。
私は迷った末に24-85mmキットになりましたが
こちらも美味しくてほっぺた落っこちそうです。
書込番号:18101468
1点

ご購入おめでとうございます。プラ筒の18-35F3.5-4.5なら軽いです。手振れ補正はありませんが・・・
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000139413_K0000463205&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3,102_12-1
書込番号:18102536
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット
購入の報告です。
・D750 24-120
・ストラップ
・リモートコード
・フィルター
・バッグ
[おまけ]
・液晶クロス
・デニムポーチ
・キャンペーン応募用紙
・3年安心スペシャル
・オリジナル軍手
クーポン使って(¥15,400-)¥311,475-
では〜。
9点

購入おめでとうございます。
D810と迷った末の選択だったようですね。
お互いに楽しんで撮りましょう!
書込番号:18085275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あのーオリジナル軍手ってなんですか?
防寒対策とかでしょうか?
書込番号:18085507
1点

ご購入おめでとうございます。
>あのーオリジナル軍手ってなんですか?
羊羹を食べる時に使うのかも?
書込番号:18085601
2点


スレ主さま
横スレ失礼します。
ぱぽがめらさん
僕もMILLETのリュック気になっているんです!
使い勝手どうですか?
書込番号:18086253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉 TAKtak3さん
カメラ用では無いですがMILLETのメッセンジャーバッグにクッションバッグを入れて使っています。
MILLETは作りがしっかりしてて良いと思いますな。
同じバッグをプロカメラマンが使っているのを見かけたので良いのかなと思いましたし、Nikonが採用しているのは良いと判断したからだと思いますな。
書込番号:18086373 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんな手袋なら、ニコンダイレクで売っても良さそうですね。
書込番号:18086453
1点

元々ミレーのザックの使い心地が好きで、普段使い&日帰り登山用に購入してみました。
ショルダーハーネスとウエストベルト(細いですが)もあるし
肩紐がしっかりした作りなので、とても背負いやすいです。
ただ体格にもよると思うので、背負ってみて選ぶのがベストだと思います。
左右に500mlペットが入るサイズのポケット、表側に3ポケットあるので、
ポケット数もまあ充分。レインカバーは付属してました。
カメラの出し入れが背中側なのは、盗難対策で多少意味があるかも。
書込番号:18086565
3点

fuku社長さん
しっかりしているとの情報ありがとうございます。
買っちゃおうかな〜♪
書込番号:18086818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぱぽがめらさん
レスありがとうございます。
なるほど!盗難対策も安心できます。
重ねて質問お許し下さい。
財布やスマホの収納はどうですか?
書込番号:18086825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お財布/スマホに特化した収納はないですよ〜。
背負ったままで手の届く場所(肩紐やウエストベルト)にスマホの収納場所があると便利ですよね
わたしは、心配な時はカメラの保護ケースの下にメイン財布を隠して
小銭入れをポケットにいれて使おうかな、と思ってます。
書込番号:18087720
2点

ぱぽがめらさん
ありがとうございました。
スレ主さん
横スレ失礼しました。
書込番号:18087786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉TAKtak3さん
ミレーアドベンチャーメッセンジャー0148って名前だったと思いますな。
色は赤。
Nikonダイレクトのミレーメッセンジャーカメラバッグと似ていますな。
書込番号:18088285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



うちの歴代Nikon |
D750 |
カメラの機能まかせだけで撮ってみました。レンズはNikkor AF-S28-300mm1:3.5-5.6G |
カメラの機能まかせだけで撮ってみました。レンズはNikkor AF-S28-300mm1:3.5-5.6G |
D750、良いです!
赤ちゃん撮るのが、とても楽しみです。
今日も、ヨドバシにアルバムとプリンタを見に行ってしまいました(笑)
めっちゃ初心者にもかかわらず、産まれてくる赤ん坊のために、今この時期にフルサイズの一眼レフが欲しく、D810とD750と悩んでD750を購入しました。
自分の記述が、D810に達していないのと、そんなに画素数がいらない。
ハイハイする赤ん坊を撮るのに、チルトディスプレイが便利と思った、D3200でスマホとの連動の利便性を体感していたのが選んだ要因の一つ。
世間では、酷評を受けているD750ですが、D700やその前のミドルグレードのDシリーズを使ったことがなく、先入観のない自分としては、これほど丁度いいフルサイズはありませんでした!
シャッター感覚も小気味よく気持ちがいいです。
Nikonコアユーザには許せないモデルかもしれませんが、この価格でこの性能、デザインも上位機種よりではありませんが使い勝手良いデザイン、初めてフルサイズを触るって人たちにとっては、この上なく丁度いいモデルで、抜け目ない性能のカメラだと思います。
言われるほど、悪いカメラではないですよ。
用は、その人の求めるところ、使い方、想像力次第ですよ。
いやいや、これから印刷してアルバム作っていくのが、本当に楽しみです!!
15点

> めっちゃ初心者にもかかわらず、
コレクションやストロボフレーム見てると、とてもそうは思えず〜(^^;;
とにもかくにも、ご購入おめでとうございま〜す
高感度特性が、特に良いらしいですよ
フラッシュ付けずとも、あかちゃんの良い表情がたくさん撮れそうですね!
書込番号:18067255
7点

たくさんの作例を期待します(≧∇≦)
書込番号:18067596 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご購入おめでとうございます。できればExif情報を残した画像でアップしてほしいと思います。
書込番号:18067747
5点

購入おめでとうございます。
羨ましいです。
私は年末に購入と予定していましたが
もうすぐに買ってしまいそうです。
>めっちゃ初心者にもかかわらず
何をおっしゃいますか、歴代ニコンを見ると
とても初心者とは思えません。
>世間では、酷評を受けているD750ですが
一部の人でしょう。絶賛している人も多いです。
>Nikonコアユーザには許せないモデルかもしれませんが
私の歴代ニコンはFE、FM2、F100、D7000、D5100でその間
いろんなメーカーのカメラも並行して所有したので
コアユーザーとは言えませんが許すどころか大絶賛です。
初心者からベテラン、プロに至るまで
十分に期待に応えてくれるカメラだと思いますよ。
書込番号:18067765
4点

ORAORAORA!さん
どうもこの度はD750のご購入おめでとうございます。\(^o^)/
書かれているコメント拝見しましてもそんな”初心者”とは思えませんし、D750に対するコメントは”的を得ている”とは思います。(^-^)
言われているようにD750は”上級機種”よりではないですが、初心者でもベテランでも恐らくは、一眼レフカメラを触ったことがない人でも入りやすいデザインされていると思います。^^;
このD750は持っていないですが、いいカメラだと思いますけどね、、(^^;
書込番号:18068066
2点

ご購入おめでとうございます。
羨ましいです。
私も来年の今頃には後に続いて行こうと思っています。
書込番号:18068099
3点

スレ主さま
>世間では、酷評を受けているD750ですが、
そうなのですか、評判が悪いのですか?
私の知る限り、悪い評価は余り見聞きしないのですが、
個人的にはバランスの取れた佳い逸品と思います。
D4SやD810と比べたら可愛そうですよ、価格が違うのですから、
下剋上を充分考慮してのラインナップでしょう。
書込番号:18068562
2点

ご購入おめでとうございます!!
私も欲しくなっている一人です。D700の後継機を待ち望んでおられた方からすると少し期待していたものとは違ったので(連写、SS、丸窓)、そのために辛口意見が散見されましたが、いざ発売されてみると
・その圧倒的な高感度耐性の良さやダイナミックレンジの広さ
・適切な画素数(多すぎず、少なすぎず)
・51点AFはD4ゆずり(By Nikon HP)、グループAF
・D4SやD810にもない−3EV
・チルト液晶
・1.2Xクロップ、1.5xクロップ
・WIFI
・軽い
・持ちやすいグリップ
・なにせ安い。すでに18.7万円台・・・。
などで評価がうなりのぼりな感じがします。DPReviewでの注目もNo.1 ですし、噛めば噛むほど味が出るスルメのような感じですね(^^)。
撮影、楽しまれてください!レビューもありがとうございます!ナイス入れておきました!!(^^)
書込番号:18069165
5点

購入おめでとうございます。
フルサイズの現行機で今買うんだったらこれですよね。
書込番号:18070160
1点

皆様
暖かいコメント、ありがとうございます!!!
なんか、iPadへデータを取り込んでサイトアップすると、撮影情報が削除されてしまうみたいで申し訳ありませんでした。
時間があるときに、通常PCからデータアップさせていただきます。
近々、スカイツリーの夜景を撮りに行こうかと。
と、やっぱりD750でも大三元欲しいですね。
自分のカメラ持って行きつつ、ヨドバシとかのレンズを試させてもらうと、、、、やっぱりちょっと違うかなぁと(笑)
でも、本当にフットワークの良いFXフォーマット一眼レフですよね。
父親の代からなので、カメラ自体は古いものから扱っていますが、レベル的には本当に初心者の自分としては、ステップアップにはとても贅沢なカメラだとおもっています。
でも、 F2の方が印刷した写真は綺麗なのは内緒です(笑)
まぁ、それはプリンタの性能もありますので。
あと、マルチパワーバッテリーを使用している方いらっしゃいましたら、単三電池を使っていると、電池の残量が少なくなると、連写でエラーになる、かつ、画像も正常に保存されないという現象を確認していますのでお気をつけください。
また、D700みたいに連写速度も上がることがないようです。
それを知って、マルチパワーバッテリーは必要なかったかもなぁと思ったのですが、縦位置撮影を頻繁にしていたのがちょっと前を考えると、これはこれで便利なんですよね。
お仲間が思いの外多くて、とても嬉しく思っています。
これからも、D750ライフ楽しんでいきましょう!!
また、いい写真があったら、アップさせていただきます。
書込番号:18074415
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





