D750 24-120 VR レンズキット
- 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
- 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 24-85 VRレンズキット
- 24-120 VR レンズキット
【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 1 | 2020年7月27日 03:13 |
![]() |
15 | 7 | 2020年6月14日 15:53 |
![]() |
34 | 7 | 2020年6月14日 10:22 |
![]() |
42 | 1 | 2019年6月17日 16:28 |
![]() |
19 | 7 | 2019年3月3日 08:09 |
![]() |
131 | 14 | 2018年11月26日 00:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CCDの懐かしい写りも好きで、未だD40やD80も現役で使ってます。D750の写りも大好きで、D780が出た後に2台目を購入しました。長く使っていきたい名機だと思っています!
25点

ホントにまだまだバリバリ現役で使える機種ですよね
しかも2台とはかなり惚れ込んでらっしょる??笑
書込番号:23561105 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



2004年のNikon D70購入から ずっと APS-Cデジタル一眼レフを使ってきましたが。
40年前から使っている MFニッコールレンズを「そのまま」の画角でデジタルで使ってみたいな。
とずっと思っていました。
そこで、今回、コロナ自粛疲れもあって、えーい!と購入を決意。
新品は流石に高いので Df , D810 , D750で散々悩んで Mapcameraで 税込79800円で本機を購入。
決め手は軽さとお値段。Dfもよかったのですが、
超古いレンズもAi改造済みのレンズしか持っていないと言うことで Wifi付きを選びました。
AFのレンズはほとんど DXニッコールなので、フルサイズ用に最近の標準ズームなどは持っていませんが。
Nikkor-UD 20mm F3.5(Ai改)をデジカメでは初めて 20mmで使い、ワクワクしています。
早朝散歩で近所の紫陽花を絞りF3.5開放で撮影。
これから色々楽しもうと思います。
10点

FX機の楽しみの一つが旧レンズ活用ですからね。
お陰様で、フィルム時代のレンズ買い戻しとか中古購入出費が増えて。
試行錯誤の試写だけでも気楽に楽しめるというのは、デジタル様々です。
書込番号:23463472
1点

>うさらネットさん
コメントありがとうございます。
APS-C機を D70 -> D300 -> D500と使ってきて、家族写真と二輪レースなどを撮影してきましたが。
子供も大きくなり、グッと撮影機会が減ってしまい。
のんびり撮影するかぁと思い、 手持ちオールドニッコール活用を口実に購入しました。
しばらく楽しめそうです!
書込番号:23465173
0点

>しゅん3さん
ご購入おめでとうございます。
Mapにしてはずいぶんお値ごろ価格での購入でよかったですね!
ちなみにシャッターカウントはどれほどでしたでしょうか?
もし未確認でしたら、 ショット数.com というサイトで確認できます。
https://ショット数.com/
書込番号:23467341
0点

>Paris7000さん
Mapカメラによくある。
【おすすめ ポイント】専門の修理会社にて以下のメンテナンスを行いました。
・シャッター機構部品交換
・各部点検
プロによる整備と各部点検を済ませた商品となりますので、安心してご使用いただける商品です。
と言った商品です。
Macのプレビューで確認したところショット数は 86000ちょっとと割と行ってました。
本体の綺麗さに比して結構撮影してるなというのが印象です。
私なら8万枚も撮るとボデーはスレあとなどで良品にはなりませんね。
MotoGP撮りにいくと1日3000枚くらい連写しまくり、ぶつけまくり、砂だらけになり、
1レース3日間で1万枚弱撮影なんて感じですから。
子供の運動会でもお友達の写真まで撮影して3000枚超えちゃいますからw
とにかく安く手に入れたかったのでこんなものかな。と思ってます。
シャッターユニット交換だとショット数は普通リセットされるのですが。
さて、シャッター機構部品交換ってのが何の事なのか興味はありますが。
(参考までに聞いてみても面白いかも)
昨年末に買ったD500(こちらもMapで中古)は新品同様で2000ショット行ってませんでしたから…。
この時は嬉しいというか、なんだか逆に怖くなりました(笑)
デジカメで2000枚撮らずに手放す人がいるのかと。。。
書込番号:23467359
0点

お邪魔します。
MFニッコールと聞いてやってきました。
Ai55mmF1.2とAi28mmF2.8です。
Ai55mmF1.2の開放はさすがに甘めですがボケは最高です。最近のレンズにはない味がありますので気に入っています。
最新のデジタルレフ機で使うオールドレンズは面白いの一言ですね。ミラーレスはAi連動ピンが使えないので今のところ導入を考えていませんが、オールドニッコールを使うのはレフ機が一番です。
書込番号:23467874
1点

>kyonkiさん
良い写真ですね。私も手持ちのレンズでしばらく楽しめそうです。
子供も大きくなって、部活のイベントなどもなくなって、大量に撮影することもなくなり、
2020年に入ってから16年ぶりに銀塩に回帰していたところに コロナ禍。
近所のキタムラなども営業自粛でフィルム現像出せなくなって悶々としてました。
モノクロも1本だけとかだとワザワザ自家現像するのも面倒で(笑)
APS-C機持っているんですが、やはりフルサイズでも撮りたくなって買ってしまいました。
APS-Cが主力になりそうですが、MFレンズはD750を使おうと思います。
書込番号:23468087
1点

>しゅん3さん
>シャッターユニット交換だとショット数は普通リセットされるのですが。
実はシャッターユニット交換でも通常はリセットされないんです。
TOGO基盤というのを交換するとそこにカウント数を保持しているらしくリセットされます。
自分のD750ですが、一度その基盤交換を受け、リセットされたことがあります。ひょっとしてシャッターユニット交換されたのかな?とSCに聞くと、シャッターは交換していませんとの返答でした。
逆に、その後シャッターリコールの追加対象になりシャッターユニット交換してもらいましたがその時はリセットされませんでした。
考えてみればミラーユニットも可動部分なのでシャッター交換しただけで、ミラー駆動部交換してないのにリセットしていいのか問題もありますので、まぁカウントは一つの目安かなと思っています。
多分スレ主さんのD750もシャッターリコールでシャッタユニット交換されたものかもしれないですね!
書込番号:23468598
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット
73歳の誕生日に購入しました。NikonはD7200と2台になりました。
操作方法もD7200と余り変わらないので、高齢者の私でも説明書を読まずに扱えます。(老眼で説明書の字が見えにくい)
又思っていたよりも重たくないです。
キットのレンズも古い24-120よりも写りが良い感じです。(素人判断)
暇つぶしの楽しみが増えました。
大切にします。
22点


お心遣い、ありがとうございます。大切に使います。
ボケ防止に始めたカメラです。 下手な写真を量産しています。
又、判らない時は質問を書き込むかも知れませんので、その時はよろしくお願い致します。
書込番号:23444209
2点

>ボケ防止に始めたカメラです。
でも、ボケを活かしたいい写真を撮ってくださーい(笑)
いよいよ流通在庫も無くなって来たのか、急に2万ほど値上がりましたね。
フルサイズ入門機に最適なお値段だったのに、D750/24-120キットが廃番になって残念です。
エントリー機のフルサイズがD780というのはレンズも買うことを考えると30万コースになるので高いですよね。
書込番号:23453774
1点

ピンぼけの写真も量産しそうです。
税込みで¥140000ちょっとで買えました。
楽しんでいます。
書込番号:23463970
0点

>チャーハン大王さん
新品で税込14万ちょっとは激安ですね!
ニコンの現行品では、フルサイズでこんな値段で買える機種が無くなってしまったので、フルサイズへのハードルが高くなってしまったような気がします。
まぁこれからフルサイズ始めるなら、Zへ行けってことなんでしょうけど。。。
書込番号:23467328
0点

>Paris7000さん
こんにちは。 安かったです。
キットのレンズが約¥100000位していますので、ボディが¥40000位ですね。
ヤマダ電機さんは在庫が豊富です。
全国のお店の在庫が直ぐに確認できるので手配が早いです。
大切に使います。
書込番号:23467826
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット
以前、こちらで購入の相談をした超初心者の人です。
D750のレンズキット購入しました。
まだ1.2回しか撮影できていませんが、かなり満足しています。どんどんこんな風に撮りたいとか欲が出てくるし、撮った後にもう少し暗い方が好みだなと自分の撮りたいものや好みがわかってきたり、とにかくホント買ってよかったと思ってます。購入これからされる人のヒントになればと投稿しました。
ありがとうございました。支払い頑張ります(笑)
書込番号:22708180 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

>satoo-kotoraさん
これから購入・・・先ほど市内のキタムラで美品が10万ちょい。我慢我慢。105mm f1.4Eが霧散してしまう。
書込番号:22741799
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット
今年もCP+ 行ってきました(^^)
去年がD5300に24-120/4という変則組み合わせだったのですが、今年はD750に24-70/2.8の王道組み合わせで行きました(^^)
去年のレポはこちらー「手動瞳AFで頑張ってみた!(^^)v」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000942558/SortID=21650421/#tab
TASに比べるととても大人しい衣装ばかりですがw
モデル級の子から、社員さん?まで色々バラエティーに富んだ女の子たち
そんな中からお気に入りの子たちをピックアップ〜(^^)v
5点

D750のAFエリアが狭いのをどう克服しようかと悩んだ挙句、なんと大胆にもAF-Cのオートで挑戦
これが結構功を奏しました!
今まで、AF-Sにしてフォーカスポイントの端っこで狙ってたのですが、一旦微妙に外すと、その後連写しても全て外れコマ
AF-Cのオートエリアだと、適当にバラけてAF動いてくれるので、連写中でもピントが追い続けます。
書込番号:22502858
1点

そして意外だったのが、D750の位相差AFですが、結構顔認識、瞳認識するんですね、メーカーは謳ってませんが。。。
もちろん顔を認識しなく胸元を認識するときもありますがww、そういう時は、中心を一旦顔に合わせると、その後、構図を変えてもしっかり顔に追従します。
更にAFフレームエリアを外れても、その状態をキープするので、AFフレームに顔が入ってないのに、がっつり瞳にピンがくるコマが多かったです。
書込番号:22502859
4点

白い服だと顔が暗くなってしまいますね、瞬撮なので補正してる暇ないですが |
この子笑いながらいろんなポーズ取ってくれたんです! |
最後はチェケラ!(^^)v |
これは白が多い割には綺麗に顔が写った〜(?_?謎) |
ちなみにニコンブースはZ6/Z7一色の展示でしたねー
まるでレフ機のことは忘却の彼方になったような感じで(苦笑)
でもまぁD750でもここまでオートで瞳にピンが来るのが分かって、かれこれ4年前の機種にしては頑張ってるじゃん!って思いましたー
書込番号:22502861
6点

>>この子笑いながらいろんなポーズ取ってくれたんです!
この娘は良かったですね。
昨日の1番は写ってないけど、マウスコンピュータのブースの左側に居た娘かな?
いつも人だかりだった。
書込番号:22503118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SynologyのNASですね。私はQNAP使ってますけど。。。
書込番号:22503160
0点

>エリズム^^さん
> 昨日の1番は写ってないけど、マウスコンピュータのブースの左側に居た娘かな?
> いつも人だかりだった。
この娘っすかね〜〜〜??(^^)
書込番号:22505328
2点

調べたら廣川エレナちゃんというらしいですよ。
白い娘は霧島聖子ちゃんというらしい。
書込番号:22505492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット
D850へのリプレイスやα7Rm3への乗り換えなど色々考えてはいるものの、
こういう条件の厳しいところでも高感度に強いD750と手ぶれ補正の効きまくる24-70 F2.8 VRだといいなぁと・・。
高画素に拘らなければまだD750、現役ですよね。
21点

まだたった4年ですよねぇ、というのが素直な感想です。
みんなそんなにすぐに買い換えるんでしょうかね。
(いや一部の人はそうだとしても)
書込番号:22263508
9点

むしろ、価格面で旨味が増してます。
書込番号:22263549 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>灯里アリアさん
お邪魔します。
>こういう条件の厳しいところでも高感度に強いD750と
確かに夜間撮影では三脚無しで撮影できるのが嬉しいですね。
えらい進歩したもんだ、と数年前購入時に感嘆しました。
>手ぶれ補正の効きまくる24-70 F2.8 VRだといいなぁと・・。
私は100mm以下のズームを殆ど使わないので実態が判らないのですが、
24-70mmのF2.8ともなると、光軸方向に結構長いのではありませんか?
あと重量もそれなりにあるのでしょうかね?
三脚が使えればまだしも、手持ちでこうしたレンズを使うと結構ホールディングに気を遣うと思います。
私の場合、とお断りした上でのお話しになりますが、中古で購入の単焦点レンズ、それも旧いタイプの
ヘリコイドが良く効く奴を使います。
理由は・・・光軸方向に短く、ブレの確率が低くなると踏んでます。
またカメラ本体に対して軽量で取り回しが楽だからです。
カメラ本体もそれなりに考えてホールドしてやると、結構いい感じに撮れます(ました)。
まだまだ現役で使用の予定でございます。
書込番号:22263582
5点

上手い人は機材は選ばない
書込番号:22263771 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

まだまだって時期じゃないないと思いますけど。現行機ですもんね。
それに高画素=高画質でもないですから、もし高画質狙いならZ7も視野に入れないと。
感性を解き放って、煩悩から逃れてください。
書込番号:22263825
4点

まだまだD610を現役バリバリで使ってますが。
書込番号:22263920
10点

つうか、俺はレフ機もミラーレスも「花の2012デビュー組」。
フルサイズレフ機で液晶が動くつうだけで、最新鋭機だと思ってしまう。
書込番号:22263960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「まだまだ戦える」
誰と戦うのでしょう?
戦う相手が、「困難な撮影状況」なら、
「まだまだ」どころか、
第一線で戦える戦闘能力ですが、
戦う相手が、「己の物欲」なら、
ちょっと厳しくなって来ましたね。
書込番号:22264342 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>灯里アリアさん
Zシリーズが発表されてからにも関わらず、D750+24-120LKを今年の8月末に購入しました。最近ちょこちょこと口コミ、レビューに出没しており、D750+24-120LKの素晴らしさを呟いております(笑)
D750の前は、8年前のモデルであるD7000を使っていました。D750はとても良いと思います!
アップされた作例、いい色が出ていて美しい描写ですね!撮影活動においてD750ではなし得ない、何か求めるものが出てきてしまうのであれば買い替え致し方なし、ですが、そうでなければNikonが修理用部品を枯渇させるまで是非共に使い倒して参りましょう\(^^)/
書込番号:22267261 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>灯里アリアさん
コスト、性能を鑑みると現時点のベストバランス機だにゃ。
これが現行で手に入るっちゅう幸せ。
脇目も振らずD750で撮りまくろうにゃ。
書込番号:22268554
6点

>holorinさん
正直4年と言われると結構経ってるな〜と言う印象です。レンズは4年と言われてもなんとも思わないんですけどね〜。
>松永弾正さん
確かに、値段ヤバいですよね。
>くらはっさんさん
もともとD810の高感度画質に不満があってD750→D810→D750に戻したような変人なので、
高感度画質の良いD750は本当重宝しています。24-70 F2.8 VRは750を買い直した時に買いました。確かに重いんですが
問答無用のエースレンズですよ。
>infomaxさん
耳が痛いw
>うさらネットさん
正直Z系に行くならα7R3に行くと思ってます。ニコンユーザでもZには惹かれないです・・。
>kyonkiさん
600も充分現役機ですよね。
>横道坊主さん
7年前・・・D90あたりを使ってたかも。
>きいビートさん
100パー煩悩です!w
辛い・・・
>徒然なるドラマーさん
24-120で大抵は事足りちゃいますからね〜。箱崎!ここ1回撮りに行ってみたいんですよ。
>太呂さん
iso12800でもこの写りですもんねー。これ那須のペニーレインですか??
>0120-XXX-XXXさん
そうなんですよねー。頭ではわかっているんですが。
結局のところα7R3が気になってますが、100-400はGMしかない、150-600や200-500クラスが存在しない
と言う現状では乗り換えてもD750を手放せない状態になってしまいそうです。
書込番号:22273300
4点

灯里アリアさん、&D750ユーザーの皆さん、こんばんは。
引き出せる機能は全て使ってみたいと思っています。まさに自分との戦いですね。
河口湖の紅葉回路とても綺麗ですね♪
>これ那須のペニーレインですか??
よくご存じですね♪私は15年間常宿として利用させて頂きました。宿の方は今月で閉鎖ですけど。
山梨方面は最近行ってませんが以前撮った西湖とその付近の写真を添付します。
書込番号:22276797
7点

>太呂さん
おぉ!やはり。
宿で使ったことは無いんですが、那須に行った時にはパン屋として必ず使っています。
最近はなかなか北に撮りに行く機会が無く、山梨や長野のほうが増えてるなと。
久しぶりに工場系も撮りに行きましたが、やはり良いです。でかい不満があらためて無い機種だなと思いました。
書込番号:22279906
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





