D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2014年10月16日 発売

D750 24-120 VR レンズキット

  • 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(25606件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信7

お気に入りに追加

標準

D750と追いかけた秋

2016/12/03 10:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 takumaxさん
クチコミ投稿数:252件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

奥日光・戦場ヶ原(10/21)

奥日光・いろは坂(10/21)

奥日光・中禅寺湖畔(10/21)

奥日光・湯ノ湖(10/22)

皆様、おはようございます。
閲覧いただきありがとうございます。

さて、秋も終わりに近づき、都市部の紅葉も見頃を過ぎつつあります。
そこで今回は、私がD750で撮影した「秋」の一部を、こちらに貼らせていただきました。

1枚目:西日に照らされ黄金色に輝く戦場ヶ原。半逆光ですがクリアな絵を出力してくれました。カメラ内HDR(弱)使用。

2枚目:いろは坂の頂上付近。遠方の山→紅葉に染まる山→水量豊かな川という繋がりがお気に入りです。カメラ内HDR(標準)使用。

3枚目:夕暮れ時、とても情熱的なモミジを見つけました。中禅寺湖の名脇役、とでも言いましょうか。

4枚目:翌朝、氷点下まで冷え込んだ湯ノ湖。どこまでも澄み渡った静かな空気が、美しい水面反射を作り出してくれました。


※なお、レンズは全て24-120F4VRです(現在VRの故障で入院中...)。
※カメラ内HDRは今回初挑戦です。思ったより自然な仕上がりで、個人的に「使える」と思いました。三脚があった方が良いですね。


皆様の撮影した「秋」もお待ちしております。

それでは、今日も佳き一日を。^^

書込番号:20449282

ナイスクチコミ!23


返信する
Anglo10さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:9件

2016/12/05 00:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

滋賀県

大阪府

兵庫県

京都府

こんばんは。この秋は私も出かけて駄作づくりに勤しんできたので僭越ながら少々。
関西在住ですので近畿の各府県を1つずつ。4つまでなので奈良は止む無く省略・・・・和歌山は出かける機会すらなくでした・・。

日光はよろしいですね。奥磐梯とか尾瀬とか遠征したい思いはあるのですが、やはりお天気の都合もあるので。
今年は乗鞍に出かけたのですが、天気は良かったのですが紅葉のタイミングを外しまして・・・。

書込番号:20455219

ナイスクチコミ!12


スレ主 takumaxさん
クチコミ投稿数:252件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2016/12/07 00:38(1年以上前)

>Anglo10さん
こんばんは。お返事ありがとうございます。

近畿地方の紅葉も素晴らしいですね。どの作品も色に深みがあって、つい見入ってしまいました。
私は兵庫県の作品が一番印象に残りました。しっとりとした赤が、銀塩時代を思い出させてくれたようです。

和歌山は来年夏に訪問予定です。撮影地でお会いできると良いですね^^
乗鞍は昨年夏に上高地とともに訪問しました。天の川が濃く見えるほどの絶景地でした。

書込番号:20461053

ナイスクチコミ!1


スレ主 takumaxさん
クチコミ投稿数:252件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2016/12/07 01:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

川崎・生田緑地(11/20)

同上

同上

同上

奥日光の訪問からおよそ1か月後。
今度は比較的身近な、神奈川・川崎の「生田緑地」に行ってきました。
食堂やプラネタリウムもあるという、とても立派な公園です。

ここは隠れたモミジの名所で、カメラを持った老若男女や家族連れの人たちで賑わっていました。

1枚目は24-120F4VR、2〜4枚目は新型タムキュー(F017)で撮影。

24-120F4VRの利便性は言うまでもありませんが、やはりタムキューの描写は本当に綺麗ですね。改めて感動しました。

書込番号:20461094

ナイスクチコミ!4


old fanさん
クチコミ投稿数:4件

2016/12/07 10:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

奥志賀 雑魚川

長野県小谷村  黄金の池

左記同様 秋天風景

takumaxさん  こんにちは

奥日光の秋 さすがに美しいですね。  川崎生田緑地のモミジ 京都と比べても遜色ないように見えます。
私は北関東の在住ですが同時期に 長野方面に撮りに行きましたので久しぶりに投稿いたします。

Anglo10 さん 関西の各県の写真 すばらしいですね。大阪に写真のような深山の趣が有るとは知りませんでしたので驚きました。

投稿の写真ですが レンズはすべてNikon24-120F4VRです。このレンズに対して賛否両論ありますが 私のレンズはキレ、ヌケも良く風景写真では常用しています。

書込番号:20461777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2016/12/07 23:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>takumaxさん

こんばんわ

久々のD750での作例スレ、ありがとうございます。

ニコン24-120F4VR、新タムキューなど 

みなさんの凄い絶景に、圧倒されますが、

鎌倉、秋模様の近接撮影をUPさせて頂きます。

D750 + sigma 24-105mmF4 Art

書込番号:20463885

ナイスクチコミ!4


スレ主 takumaxさん
クチコミ投稿数:252件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2016/12/08 09:35(1年以上前)

>old fanさん
おはようございます。

奥日光は標高が高いので、空気の綺麗さが都市部より圧倒的に良かったです。故に、色付きはもちろん透明感が素晴らしいなと感じました。
生田緑地は気軽に行ける場所では最高クラスの紅葉で、1年を通して通いたいなと思いました。

…これまた素晴らしいお写真ですね。奥地の透明感がリアルに伝わってきます。
小谷村の青空、ブルーが印象的です。長野県は撮影地の宝庫ですね^^

24-120VRは私も風景に向いていると思います。クッキリコッテリ、印象的な描写という印象です。

書込番号:20464613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takumaxさん
クチコミ投稿数:252件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2016/12/08 09:49(1年以上前)

>ララ2000さん
おはようございます。

いえいえ、とんでもございません。今季の紅葉を撮影する中でD750のポテンシャルに改めて感動し、スレ立てした次第です^^

鎌倉は何年も通い詰めています。利便性を高めながらも武家の文化を上手く調和した街だと思います。
水面反射フェチの自分としては、こういうお写真は堪らなく好きです。
浮かんでいる落ち葉ではなく反射した木々にピンを置くのが新鮮ですね。今度マネさせて頂くかもしれません…笑

書込番号:20464648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信13

お気に入りに追加

標準

キャッシュバックが届きました

2016/11/19 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 撮影中 
当機種
当機種
当機種
当機種

本当は、寄ってきたかった・・・

ポートレート?

円谷の???マン

周辺減光バリバリに

こんにちは
10月19日に書類を送り、1月くらいかな・・・と思っていたところ・・・
今日、家に帰ったら30000円の振り替えが届いてました
D750 24-120 キットが、17.7万で買う事が出来て、ラッキーでした。
キャッシュバック待ちの皆さんはもう来ましたか?
 
今日、ちょっとスナップした写真、UPしておきます
ホント、良く写りますね、D750は・・・
(基本、撮ったままです)

書込番号:20406473

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8件

2016/11/19 01:11(1年以上前)

D750 24-120 キットが、17.7万…って、どこで買われたのですか?。

書込番号:20406578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/11/19 04:54(1年以上前)

>MT46さん

お得過ぎます。

書込番号:20406743

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/11/19 06:47(1年以上前)

>きゃのんしんさん

キャッシュバックを引いての価格ですよ!
ね、MT46さん!

書込番号:20406833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/11/19 08:05(1年以上前)

お買い得ですよね、もう1つ欲しくなります。

レリーズ回数が15万超えたので、予備に・・・

まだまだ大丈夫なはずだが、撮影中に壊れたら・・・

書込番号:20406958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2016/11/19 08:18(1年以上前)

キャッシュバックを引いた価格だとしても安すぎます!どこで買われたのでしょう??
2016.11.19現在、大手だと24万位しますので、30,000円引いても21万。17.7万で買えるなら即決なんだけどなぁ

書込番号:20406991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:66件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2016/11/19 09:20(1年以上前)

>yukiko_papaさん

MT46さんはキタムラで買われているようです。
メルマガ週末限定セール+なんでも下取り10000円引きで、今週末価格は215,800円です。
キタムラは価格の変動が激しい時があるので、タイミングによってはありえる価格です。

本当に安くなりましたよね。

書込番号:20407138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2016/11/19 18:21(1年以上前)

>MT46さん
かなりお得に購入されましたね(^^♪
レンズの値段を考えるとD7200ボディーとほぼ同じ価格でD750ボディーが手に入ったことになりますね。

たくさん撮影お楽しみください。

書込番号:20408620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 撮影中 

2016/11/19 18:34(1年以上前)

当機種

TEPCOをちょっと

みなさん
こんにちは

17.7万はCB込みです
キタムラで、ほんのちょっと交渉しました

これから交渉される方、頑張って下さい
ケーズも良い値段出してくれますよ

書込番号:20408660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/11/19 19:19(1年以上前)

リリース時期が違うとはいえ…
D750の性能(画質)は価格帯の近い6Dと比べても遥かに差をつける素晴らしいフルサイズ機だと思っています。

お手頃価格で高画質なF1.8シリーズ単焦点が魅力的なのもあり、いまフルサイズOVF機を選ぶならD750が間違いのないチョイスかも知れませんね。

個人的には無線マスター対応になるであろう後継機に期待しています(^-^)

書込番号:20408790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/19 20:20(1年以上前)

当機種

24-120f4

予定外でしたが購入しました。

このレンズキットはお得ですね。24−120mmのバックのぼけ方が少々気になりますが、いいレンズですね。

また、EXPEED4は写真の抜けがいいですね。再認識です。

D810のサブ機でD700を使用してました。ハンドリング軽く良かったですが、このCBに見事につられました。(笑)

お得感満載です。価格.com最安値の単品購入の金額を足しましたら、ビックリです。



書込番号:20408975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2016/11/20 10:49(1年以上前)

カメラのキタムラ週末セールにあったのに、今日はもう無くなってました。
買いそびれ・・・orz

書込番号:20410578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/11/20 19:25(1年以上前)

純正標準系ズームレンズ付きで17万円相当とは驚異的な値段ですね…NIKON人気のフルサイズ中級機は6Dより安いのかも…

書込番号:20412028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/21 14:19(1年以上前)

>yukiko_papaさん

私も土曜深夜にポチろうとしてたら、嫁さんが風呂から上がってきてしまい中断
まあ日曜も仕事なので明日で良いやと思い、翌朝仕事先で見たらD750週末セールから消えてしまって、元の値段だけになってました
なんでも下取りが18000円にはなってましたけども
縁が無いのかなw

書込番号:20414243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

標準

D810からD750へ出戻った結果

2016/11/01 13:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

クチコミ投稿数:2573件

D750からD810へ変更していました。
(D750+SIGMA 24-105 F4がメインだったのがD810+24-70 F2.8(VR無し)への変更)

高感度耐性への不満と24-70のVR付へのリプレイスがキャッシュバック開始という神タイミングと
合致したため、今回D750+24-70 F2.8 VR へリプレイスしました。

D750は24-120VRのキットが213000円。24-120はいらないので売って67000円、さらにキャッシュバック3万で97000円戻るという
ところで116000円という、D610並みの値段で買えたのと、24-70も楽天の買い回りで231000円から
ポイントで約21000ポイント、買い回りで10000ポイント、キャッシュバック20000円ということで212000(ポイント約30000)という、
旧型とそれほど変わらない値段で買えました。

そして使ってみましたが、D810からレンズ分を考えればそれほど重さは変わっていないはずが何故かかなり軽くなった
印象です。あとは丸窓化を行って、現状大満足です。

D810の剛性感たっぷりのあの機種も良かったですがターゲットとする機能が自分のとは違ったのかなと今では
そう思っています。

とりあえずD810後継は気になりますがD750の後継はそのあとでしょうし、当分はこの機種で頑張ります。
シグマの12-24も手放したため、タムの15-30、あとは超望遠の150-600かニコンの200-500狙いかなと

書込番号:20350574

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/11/01 14:42(1年以上前)

>灯里アリアさん

良い神ループおめでとうございます。

書込番号:20350647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/11/01 17:22(1年以上前)

購入おめでとうございます。

丸窓はNEPS1にDK-17かDK-17Aですかね。
1.2倍のDK-17Mもありますが。

自分はD7000ですが、NEPS1にKPSのU13C使っています。
1.3倍で周辺は多少ケラレますが、見やすくなりましたね。

>神ループおめでとうございます。

ヤフオクのカビループとは違うな。
見習うと良いんじゃないか。

書込番号:20350889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2016/11/01 18:22(1年以上前)

お得すぎます!

自分は安くなったD810もいいかなぁなんて、思ったりもしてましたが、高感度耐性、やっぱ我慢ならなかったですか?
室内撮りが多いのでやはり高感度耐性にはD750ですかね〜〜

書込番号:20351014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2016/11/01 19:14(1年以上前)

こんばんは。

通りすがりのキヤノンユーザーです。

>今回D750+24-70 F2.8 VR へリプレイスしました。

リプレイス内容は説得力のあるものと感じました。

が・・

最近、PCレンズの新型が出まして、PCEではなくPC19_F4Eという表記も他の
E系レンズと歩調を合わせた格好でして、売る気まんまん??(笑)

この場合新型PCレンズがどうこうではなく、いち外野の予想になりますが、PCレンズ
操作に有利なストロボレスタイプの新型D800系が登場まじかとの感想をもって
おりまして・・・

内容しだいではスレ主さんの行動がちょっと心配???

書込番号:20351150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/11/01 23:45(1年以上前)

D750は初級機と揶揄されますがバランスが良く使いやすいです。
他人の言葉より自分に合ったカメラで楽しみましょう。

書込番号:20352220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/11/02 00:37(1年以上前)

フルサイズの場合エントリー機と言ってもAPS−Cとは意味合いが違うからね

D750にしてもキャラが違うけど格的にはD7200くらいっしょ

書込番号:20352339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/11/02 08:27(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
ありがとうございます。ある意味810も触れられて良かったです。

>fuku社長さん
ありがとうございます。DK-17Aです。ちょっとの投資で丸窓化出来るのは良いですよね。

>Paris7000さん
あと一週間早く買ってたらと思うと、、、。
都合5万は違うので下手すればレンズ1本買えますからね(笑)810は完全に私見ですが手持ち夜景を現像しようとしたら750と比べてザランザランになったので無理だこれ。とf^_^;)


>ミホジェーンVさん
うーん、、とりあえずは今持ってない画角のカバーだけに留めますf^_^;)


>たそがれた木漏れ日さん
初級機と揶揄する人は使ったこと無いんだろうなと思ってます。3桁機の中では750が一番新しく、明確なメリットがありますからね。


>あふろべなと〜るさん
D500が810の立ち位置だとすればそんな感じですよね。

書込番号:20352768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/11/02 13:23(1年以上前)

>fuku社長さん

D7000しかもってないだろ!

書込番号:20353408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/11/03 02:05(1年以上前)

>D7000しかもってないだろ!

D800EとD2Xだったけ、所有しているのは?
偉そうに言えるのか、D750もD810も所有していないのに?

カビレンズも持っていない。

書込番号:20355501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ36

返信3

お気に入りに追加

標準

D750で鉄道を撮ってみました

2016/10/27 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 撮影中 
当機種
当機種
当機種
当機種

1)超広角で安中貨物

2)列車の居ない深夜

3)夕方の通勤列車

4)日没の鉄路

こんにちは

私の被写体の1/3は鉄道ですが
購入から一週間
ちょっと撮ってみました

1)モニタチルト + MC−DC2 三脚使用 こういう撮影はとても便利です
2)24−120mm/F4 手持ちでもVRのおかげで大丈夫 
3)ISO3200でこの画質は大したもんです おかげて300mm手持ちで撮れました
4)24−120mm/F4 思ってた以上に良い写りします

今までISO1600までは躊躇無く上げていましたが
D750、ISO3200は常用感度って感じです

書込番号:20336364

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/10/28 00:20(1年以上前)

いいエッチ♪がたまらんばいw

EH10の後継機がまさかJR貨物から出るとは思わなかったよ♪

書込番号:20337070

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/28 11:11(1年以上前)

>いいエッチ♪がたまらんばいw

アダルト画像かと勘違いしてもうた。

書込番号:20337925

ナイスクチコミ!6


スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 撮影中 

2016/10/29 00:20(1年以上前)

当機種

EH200

>ヒカル10さん
>あふろべなと〜るさん
こんばんは

>いいエッチ
東北線の宇都宮以北行くと
こればっかです

いいエッチの青もアップしておきます
尻切れの失敗ですが

書込番号:20339979

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ199

返信36

お気に入りに追加

標準

このキットレンズは悪くない。

2016/09/26 14:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:1181件
当機種
当機種

ダリア ISO100 F6.3 

ダリア ISO1100 F4.0

写真の腕はもとより自慢の機材を揃えているわけではないので、敢えて画像を投稿することもなかったのですが、キットレンズのAF-S24-120oF4は高額の割にあまり評価が高いとは言えないようなので、実際はどうなのか、近くの公園に格好の被写体が咲いていましたので、マクロまがいの接写をしてみました。
 自分ではズーム域も含めこのレンズの性能は十分納得出来るもののように思っています。
 
 投稿画像ですが、この日は風が強かったのでシーンモードからの接写ではなく、シャッター優先、手持ち撮影です。
 
 それにしても、D750のモードダイヤルにシーンモードなど必要ですかね。

書込番号:20239707

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/09/26 15:04(1年以上前)

>それにしても、D750のモードダイヤルにシーンモードなど必要ですかね。

だってD750、エントリーカメラだもん。 (○´д)σ

書込番号:20239727

ナイスクチコミ!30


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2016/09/26 15:15(1年以上前)

つけないと・・・・文句を言う人のほうがが多いから・・・・では?

書込番号:20239750

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/09/26 15:41(1年以上前)

D600/D610/D750
いずれも、guu_cyoki_paaさん先生仰せの通り、入門機です。

シーンモードが付いていないと中級機になってしまい、上級機ユーザからクレームが。

書込番号:20239812

ナイスクチコミ!13


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/09/26 15:51(1年以上前)

2枚目の逆光気味の写真がいいですね。

評価が分かれるのはどうしても24-70/2.8と比べられるからでしょうね。
24〜120oの高倍率ズームとしてはかなりのものだと思います。

書込番号:20239829

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/09/26 17:07(1年以上前)

24-120mmは大きなまん丸フードのD時代からで、
それが不調になった後、今はF3.5-5.6Gをボディキャップ代わりに愛用?中。

このF4に上げたい気もあるのですが、優先順位が後に回っていて。
kyonkiさんが仰せのような感じで、24-70mmがあると、これに出費までは控える感があるのも事実です。

書込番号:20239963

ナイスクチコミ!2


スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:1181件

2016/09/26 17:42(1年以上前)

 D750のシーンモードについて疑義を呈したところユーザーの皆さんから「エントリーモデルだから・・・」とのご回答。
 なるほど、そうなんですね。
 D600シリーズがそうだとばかり思っていましたが、ニコンはこのD750の立ち位置をどう考えていたのでしょうかね。

 かつて、D300sを購入する前、D5000を1年ほど使用していてシーンモードはなかなか便利だと思っていた頃がありましたが、D300sには無かったので夕焼けやとかトワイライト時の撮影に多少戸惑った経験があります。
 でも、D750になってからほとんど使いません。

 AF-S24-120mmF4は大振りにできていますが、他社は軒並み24〜28-105oが多いようで、中域の120oというのはなかなか使い道があります。
 難しいことを言わなければ、D750に付けっぱなしで十分です。

書込番号:20240042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/26 17:56(1年以上前)

>murazinzyaさん
D750の立ち位置はDXで言えばD7200でしょうね。
ということで、ミドルクラスではないかと。

私はD7200しか知り得ませんが、シーンモードに助けられることは結構あります。
普段はP・S・Aを使うのですが、何となくしっくり来なくてWBなどを考えるのが面倒な時に利用したりします。
夕日撮影などは助かっています。

ところで、何故にSモードなのでしょう。
こういう撮影ってAモードを使う方が多いと思うのですが。
風が強いからという理由はわかるのですが、日中屋外ですとAモードでもSS稼げるのかなと。
何か特別な拘りがあるのかと思いまして・・・。

書込番号:20240081

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/09/26 18:44(1年以上前)

シーンモードは要らんかも判らんが…
花撮りならベタな直射光を抑える紗幕か、手前の沈んだディテールを起こすレフ板は用意しても良いと思う。

素撮りモード全開とお見受けしましたm(_ _)m


書込番号:20240209

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2016/09/26 19:56(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん
> >それにしても、D750のモードダイヤルにシーンモードなど必要ですかね。
> だってD750、エントリーカメラだもん。 (○´д)σ

D750はエントリーカメラ(入門機)ではない、中級機である。


うさらネットさん
> D600/D610/D750
> いずれも、guu_cyoki_paaさん先生仰せの通り、入門機です。

僕の個人的な主観では、入門機とは、
コマンドダイアルが一つしかない、視野率95%、ペンタミラー機。
これでマニュアル撮影を行うには、非常に難儀する入門機。

コマンドダイアルが2つあり、視野率100%のペンタプリズム機は、いずれも中級機。
マニュアル撮影、視野全域確認が非常に容易だ。
これで入門機? いやいや、D750は完全に中級機でしょ!

> シーンモードが付いていないと中級機になってしまい、上級機ユーザからクレームが。
シーンモードが付いていない機種は、僕の個人的な主観では、
上級機(D500、D800番台、D300番台、D700)、またはフラグシップ機である。
ただし、Dfだけは、中級機だね。スペックはD610と大差ない。

Nikonのデジタル一眼レフカメラは4つのヒエラルヒー(階級序列)となっている。
フラグシップ機(50万円超、報道向けプロ機、および一部のハイアマ)
上級機(シーンモード無し、操作性がフラグシップ機に準じた廉価機種、ハイアマ向)
中級機(シーンモード有り、コマンドダイアル2つ、視野率100%、ペンタプリズム)
入門機(シーンモード有り、コマンドダイアル1つ、視野率95%、ペンタミラー)

4つの序列が明解に別れている。

すなわち、フルサイズ機に入門機と言えるスペックのカメラは存在しない。
DX機にフラグシップを称するにふさわしいカメラは存在しない。
フルサイズ機3階層、DX機3階層。

アイピースシャッターすらないD300が、フラグシップを名乗っていたことは
詐称的にチャンチャラおかしい。
これは中級機よりも上、フラグシップ機よりも下位の、上級機である。
丸窓、アイピースシャッターを搭載したD500は、フラグシップを名乗っていない。
これも中級機よりも上、フラグシップ機よりも下位の、上級機である。

> シーンモードが付いていないと中級機になってしまい、上級機ユーザからクレームが。

ロジックが破綻している。
シーンモードが付いていないと、なぜ上級機ユーザからクレームが(来る)なのか?
うさらネットさんの定義するところの上級機ユーザとは誰のことか?

> シーンモードが付いていないと中級機になってしまい、

もう一つロジックが破綻している。
このロジックでは、シーンモードの付いたD7200は、中級機ではなく、入門機か?

いくらなんでも、D7200を入門機と定義するご意見に同意する(できる)人は、
ほとんどいないだろう。
マニュアル撮影も容易なD7200はまぎれも無く中級機の品格がある。

書込番号:20240383

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/26 20:28(1年以上前)

個人的な主観より、個人的な使用感だったらより良かったのにね。


あ、量販店での使用は除くで。

書込番号:20240463

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/09/26 22:03(1年以上前)

ついこの間、シーンモードがついたカメラを始めて買いました。

Kissなんだけど。。。

使い方がわからん( ̄▽ ̄)

書込番号:20240862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bonguetさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/26 22:04(1年以上前)

>うさらネットさん
中級機と入門機の区分はシーンモードの有る無しだけなんですか?もちろんそれも一つの指標ではあるんでしょうが、Giftszungeさんの言われているようにサブダイヤル、ファインダー仕様とかサブ液晶なども関係すると思うのですが。
というか、うさらネットさんは事あるごとにいろんなスレでD750が入門機とかD5000系のFX版とか仰ってますが、D750がそんなに気にくわないんでしょうか?
がんばってD750を買った身としては気分の良いものではありません。

書込番号:20240866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2016/09/27 00:36(1年以上前)

>murazinzyaさん

私もこのキットレンズ、結構いい写りだと思います。
24-70/2.8EVRも持っているので、稼働率は低いですが、それでも気合撮りでないとき、重宝してます。
レビューに作例Upしてますので、ご参考までに〜
http://review.kakaku.com/review/K0000139413/ReviewCD=905968/#tab

レビューでも書きましたが恐らくレンズ単体で買うと10万越えのレンズですのでナノクリというスペックと合わせて期待度が高い分評価が相対的に悪くなるのだと思います。
確かにFX機では開放近くでの周辺光量落ちはかなりありますので。
でも、そこを理解して使うと、描写そのものは結構いいですし、DX機でも使うことがあるのですが、2400万画素のDX機でも十分解像しますしDXなので周辺光量落ちは気になりません。

ということで、色乗りも悪くないですし、結構いいレンズと思います。

あとD750が入門機か中級機かは人それぞれかと(笑)
FXの範疇では入門機?
もともとD600の後継機として開発してたようなのですが、D600のダスト問題でD610を急遽出した。
その為、悪評のついた600番台を捨て、700番台にした。
でもD700の後継機はニコン的にはD800だったけど、高画素ゆえにD700の後継機としてD750に期待してたユーザーはスペックダウンに当初がっくり・・(笑)
でも、D700世代を知らない人には(自分もそうですが)無問題で受け入れられ、いつの間にかD700後継じゃないとかいう人はいなくなりD750としての地位を確立したって感じですね〜

シーンモードは、自分も使うことは無いですが、カメラの素人さんに渡して撮ってもらう時、スポーツモードとかに設定してカメラを渡すことありました。
なので、あればあったで便利かなと思ってます〜(^^)

書込番号:20241409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/27 02:38(1年以上前)

murazinzyaさん
使わんかったらええだけ。

書込番号:20241566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2016/09/27 11:05(1年以上前)

あれ?自分はD750は中級機だと思ってました。

「D750発売記念イベント Nikon Digital Live 2014」大阪会場
というタイトルでブログをアップされている方の記事でミドル〜ハイエンドの間の位置づけみたいになっていたかと・・・。
(個人のブログに勝手にリンクするのもマズイかと思うのでリンクを貼るのは避けますが)

阿部秀之さんが
「デジタル一眼レフ戦国時代を制す
登場!D750 FXの新しい時代が始まる」
のタイトルで語っていたところで、上記ミドル〜ハイエンドの画像が上がっていたと思います。

さすがにニコン公認のイベントだと思うので、位置づけが間違ってるとは思えないのですが・・・。

書込番号:20242222

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2016/09/27 11:13(1年以上前)

連投すみません。
よくみたら記事そのものタイトルは

ニコン「D750」発売記念イベント

でした。
その中の
◆「D750発売記念イベント Nikon Digital Live 2014」大阪会場
という内容の部分でした。

申し訳ないですm(_ _)m

書込番号:20242240

ナイスクチコミ!1


スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:1181件

2016/09/27 11:44(1年以上前)

9464649さん
 
 シーモードですが、実を言うと、仰るように夕日の撮影でのWBが面倒でAPS-C機では利用していましたが、D750はまだ日が浅くその機会が無いだけです(~_~;)
 ただ、この機種に必要なのかどうか疑問があったものですから・・・。
 
 投稿画像のSモードについては、試写体が突然の突風で大きく揺れていたのと手持ちでしたので、なるべく早いシャッターと思ったからですが、通常はAモードです。
 つまらないご返答でごめんなさい(~_~;)

萌えドラさん

 写真にはそれほど深入りしておりませんで、「作品」を意識すればそれなりに機材への投資が必要ですが、記念や記録のために撮るだけですから、特別な機材の用意はしない主義です。
 

Paris7000さん
 
 レビュー拝見しましたが、ダンサーのバッチリカメラ目線をはじめ、かなりの腕前とお見受けします。
 確かに、このレンズの解放F値の諸収差は、高額の値段に見合わない面はありますが、少し絞ると問題ないですし、何よりF4通しで使えるのがGood!です。

書込番号:20242300

ナイスクチコミ!2


takumaxさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:6件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2016/09/27 11:55(1年以上前)

murazinzyaさん、こんにちは。
素敵な作例ありがとうございます。深みのあるピンク、綺麗ですね〜(^^)
24-120F4、私も良いレンズだと思います。良い面悪い面あると思いますが、2年使ってみて...
良い面
・キットで買うと格安
・F4通しとしては唯一無二の焦点距離
・色乗りが良い(深い)
・完璧ではないが逆光に強い
・防塵防滴→大雨、大雪どちらでも使えた。
・堅牢性

悪い面(悪いまではいかないものも含む)
・単品で買うと高価
・重い
・MFがちょっとやりにくい
・広角での歪曲が大きい

私感ではこんな感じです。


私はD750のクラスなどあまり興味がないのですが、D750購入にあたって、新宿のニコンの方にお話を伺った際に「FXミドル機」と仰っていましたよ〜。

見た目が云々、みんな大好きマグネシウムが云々と言ったところでニコンがそう定義している以上、ミドルクラスなのでしょう。

ところで、D750にはこういった「格」を論議するスレが多過ぎやしませんか?
その代わり作例アップスレのような和やかなものが少ないですよね笑

書込番号:20242322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/09/27 12:28(1年以上前)

そーゆえば、
うろ覚えだけど、D600がでたとき、ニコンさんわエントリーカメラじゃないってゆっていたよーな。  (・_・)>

D750がエントリーカメラだと怒っちゃうお尻の穴の小さい方がいるよーなので、
D750=毛の生えたエントリーカメラでどーですか?  (o⌒.⌒o)

書込番号:20242399

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/09/27 13:12(1年以上前)

エントリーだか、中級機だか上級機なんてどうでも良い!


D7200でたいがいのものは撮れます

書込番号:20242514

ナイスクチコミ!5


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ52

返信15

お気に入りに追加

標準

尾道 千光寺行ってきました

2016/09/27 16:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

クチコミ投稿数:87件
当機種
当機種
当機種
当機種

展望台から

猫の置物

このキットレンズを購入したので試写してきました。

書込番号:20242929

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:87件

2016/09/27 16:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

文学の小道

野良猫たくさんいます

書込番号:20242935

ナイスクチコミ!14


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/09/27 17:38(1年以上前)

>17まじぇおさん

こんにちは。
尾道と言えば尾道ラーメン!

つい尾道ラーメンの画像を期待しました(笑)
素敵な画像をありがとうございます。

書込番号:20243035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件

2016/09/27 18:00(1年以上前)

>虎819さん
ごめんなさい!地元民なので尾道ラーメンの写真は撮ってなかったです。(笑)
千光寺は眺望がいいのでよく写真を撮りに行くのですが、毎回同じような定番構図になります(恥)

16-35 F4も持っていきましたが、超広角は合いませんでした。(色々と邪魔なものが映りすぎる)

書込番号:20243082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/09/27 18:14(1年以上前)

おろっ、地元民でしたか。
僕も少し前まで尾道に住んでました。

いつでも行けると思うと、千光寺もあんまり行かなかったですねぇ。(;^_^A

書込番号:20243116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2016/09/27 18:22(1年以上前)

複雑な地形が良いですね。
尾道と言えばあの尾道城(笑)かな。

書込番号:20243139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/09/27 18:30(1年以上前)

いとこが ●ラ●ン やってます(笑)

書込番号:20243155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/27 18:59(1年以上前)

良い作例有難うございます。

書込番号:20243251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2016/09/27 19:07(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
自分もカメラにハマるまでは全く行かなかったんですけど、ハマってからしょっちゅう行ってます(^^)

>20-40F2.0さん
尾道民はたぶんみんな行ったことないかもしれません(笑)

>さすらいの「M」さん
ん?ちょっと分からないです(笑)

>太郎。 MARKUさん
ありがとうございます。おぉーと思わせる作品をもっと撮っていきたいですね。

書込番号:20243278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/09/27 19:10(1年以上前)

高速道路の尾道-松江線ってただなんですよ。

おっつとっく〜〜〜〜

書込番号:20243290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/27 19:35(1年以上前)

>17まじぇおさん

お隣の福山出身です。
尾道といえば、、、
大林宣彦監督作品の三部作ですか?
他のコマの期待したいです。

書込番号:20243387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/27 19:38(1年以上前)

いや〜、良いロケーションですね、行ってみたくなります。
ただ、風景の水平がビミョーに傾いているのがムズムズします。

書込番号:20243396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/09/27 19:49(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん

僕的には暗夜行路かな

書込番号:20243430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/09/27 21:41(1年以上前)

>お隣の福山出身です。

ほんとですかー?
なつかしいなー。  (   ───__──)

書込番号:20243934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2016/09/27 21:59(1年以上前)

>17まじぇおさん
尾道は、よく行きます。お墓があるので!福大のそばのモンドセレクションの水くみ場もよく行きます。

書込番号:20244020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/29 13:49(1年以上前)

当機種
当機種

遠景

公園 電車駅

17まじぇおさん
 
 初めまして。投稿画像拝見しました。
 このレンズを新たに購入され試写ということのようですが、ピント微調節はまだされていないと推測します。
 このレンズは、もう少しキリッと描写するはずだと思いますので、もしまだなら一度試してみるのもいいように思います。

書込番号:20248899

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D750 24-120 VR レンズキット
ニコン

D750 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

D750 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <1386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング