D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2014年10月16日 発売

D750 24-120 VR レンズキット

  • 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(25606件)
RSS

このページのスレッド一覧(全233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ102

返信20

お気に入りに追加

標準

D750後継は?

2016/03/25 11:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:1181件

今年は各社、新製品が早めに発表されたこともあり、近年になく活況を呈する年になるのではないでしょうか。
 まず、主だったところでは、キヤノンからはEOS 5DmarkVの後継機、6DmarkUの登場が予想されます。
 ニコンはD5と突如として驚愕のスペックで登場したD500、さらにD810の後継機、そしてD610の次はあるのかないのか、現状D750の評価が高いだけに7XX系に統合されるような気もしますが、果たしてどうなるでしょうか。
 さらに、待望のペンタのフルサイズk-1の発表があるなど、話題に事欠きません。

 そしてもう一つ、興味があるのはE-M1markUは、ハイレゾが手持ちで撮影可能という真偽不明の噂があったりで、なかなか面白い年になりそうです。
 場合によっては、フルサイズとの併用も考えています。
 
 とはいっても、ターゲットはD750の後継機、あるいは値ごろ感が出た頃のk-1ということになりますが、発売から4年になるEOS 6D後継機も気になります。
 
 さて、D750後継機ですが、発売から2年ですから来年はまだしも今年中に760?が出るとは思いませんが、どのようなスペックで登場するのか、非常に興味があります。
 D800シリーズの高画素化の流れなのか、D500のフルサイズ判なのか?
 果たしてニコンの中級フルサイズは、どの方向を目指すのでしょうね。

書込番号:19727027

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2016/03/25 11:32(1年以上前)

個人的には、D500のフルサイズ版だと思います。

液晶も動かせるし、なかなか良いとは思いましたが、シャッター音が気に入らず購入には至ってません。

もっと撮る気にさせてくれるカメラだったら、買っていたと思います。
あくまでも個人的にはですが

書込番号:19727046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2016/03/25 11:49(1年以上前)

D500のフルサイズ版はD5だと思います。
フルサイズエントリー機のD750はシリーズとしてD800系を越えることはしないと思いますので、EXPEED5に変更する以外はブラッシュアップ程度ではないかと思います。
このままだと目玉的変更点が無いのでEXPEED6を搭載の時期がD750後継機登場ではないでしょうか?

書込番号:19727082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2016/03/25 12:01(1年以上前)

外装に手を加えない、
D7100 → D7200のように、

D750 → D760も、
EXPEED6を搭載する程度でしょうね。

でも、
EXPEED6になったら、
もしも外装に変化がなくても、
動画関連は、
フルモデルチェンジに相当する変化があるかもしれません。

書込番号:19727097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2016/03/25 12:55(1年以上前)

最近のニコンは、2年でマイナーチェンジ、4年でフルモデルチェンジなので、仮称D760は、D600とD610、D7100とD7200のように、ボディやメカ設計は踏襲で電子回路とファームのアップ程度かと。

順当に行けば、EXPEED5搭載でISO25600まで常用にし、連写は0.5コマ上げて秒7コマ。

でも、シャッターユニットは大きく出来ないので、上限は1/4000(か、刻んで1/6000くらいか?)
またAFモジュールもボディ設計変えない限り大きく出来ないので、やはり現行踏襲のブラッシュアップ版程度かと。

書込番号:19727247

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2016/03/25 16:28(1年以上前)

D750はヒット商品ですよね。
ニコン側としても取り急ぎD760(仮)とか
出そうとは考えていないかと。

D500の価格がある程度下がってきて
D7200の後継をどうするのか。
キヤノンの80Dのような自在性の高い
カメラの方向へ持って行くのかな。

D500の売れ行きを見つつ良さそうなら
750とかフルサイズの方へ技術を生かしたい
ですね。

書込番号:19727710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


takumaxさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:6件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2016/03/25 17:14(1年以上前)

D750、レンズを50/f1.8にしたらシャッター音がかなり良い感じになりました。

後継機ですか...
メカ的な進化はほぼ必要ないかと思いますが、タッチパネルとライブビューの強化を望みます。AFが遅いので笑
あと、丸型ファインダー!見た目も良いし、メガネ男には助かります。

現行で満足していますが、次回はリコール無しでお願いしますねニコンさん。

書込番号:19727809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/25 17:59(1年以上前)

先ずはフォーカスエリアの拡大、でしょうか・・・。
そして、ファインダー内に黄金分割の格子線を引いてみた際に、その交点に精度の高いクロスセンサーとして機能するフォーカスポイントを設定してほしいです。

当然のことながら、黄金分割の交点までフオーカスポイントが広がっていなければなりません。
撮影時に、カメラをふって合焦するようなことから、そろそろ卒業したいものです。

書込番号:19727905

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2016/03/25 23:47(1年以上前)

D750E ですかね。
D750のローパスフィルターレス機 を出してほしいです。
まあ、一部の機能に特化しないのがD750のいいとこかも知れないのですが・・

書込番号:19728946

ナイスクチコミ!4


D100Fさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件

2016/03/26 07:04(1年以上前)

最近のNikonは新製品出す度にトラブル連れて遣ってきますから新型が発表された頃に旧製品を買うのが良いですね。

書込番号:19729410

ナイスクチコミ!8


Certinaさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2016/03/26 08:49(1年以上前)

D750ユーザーとして仮称D750sへの期待(使っててもう少し欲しいスペック)としては
@ AF範囲の拡張
A連写8コマ
B高感度のさらなる成長
使ってて@ABがなくて不満という訳ではありませんが期待はしています。
どれもマイナーチェンジですが…

書込番号:19729579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:1181件

2016/03/26 10:35(1年以上前)

とよさん
 D750のシャッターですが、軽量化を図ったためなのか不具合の発生だけでなく、シャッター音にも意外に不評の声が多いのが気になります。
 

飛龍@さん
 >D500のフルサイズ版はD5だと思います。<
 そうなんですが、フルサイズ中級クラスとしていかにあるべきかということで、EXPEED5や6にどのタイミングで搭載するか興味があります。


きいビートさん
 >外装に手を加えない<
 賛成ですね。ボディデザインはそのままにしてほしいものです。


Paris7000さん
 なるほど、2年でマイチェンですか。
 だとすると、D750sとでもなるんでしょうかね。
 EXPEED5でISO25600が常用なら他のスペックは変更なしでも御の字ですね。
 D750の鬼門は、フラグシップ機のAFモジュール、シャッターユニットを小型化して搭載したことによって測距点は狭まり、シャッターは不具合の発生というものでしたからね。


ハタ坊@30代さん
 >D750はヒット商品ですよね。<
 D750は予想外の反響があったのではないでしょうか。
 キヤノンも対抗馬の次機種 EOS 6DmarkUでボディの小型化も含めどう出てくるでしょうね。


takumaxさん
 >タッチパネルとライブビューの強化を望みます。AFが遅いので笑<
 そうなんですよね。
 ライブビューでのAFはペンタの方がはるかに速いですから(笑い)
 丸形ファインダー、下位機種の(スペックを見たらそうも言えないですけどね・・・)D500にちゃっかり搭載したんですよね。
 

群青_teruさん
 >先ずはフォーカスエリアの拡大、でしょうか・・・。<
 AFモジュールを小型化した結果らしいですね。
 フォーカスポイントに関するご意見、なるほどと納得です。


ララ2000さん
 >D750のローパスフィルターレス機 を出してほしいです。<
 そうですね。D500は2000万画素なのに、ローパスレス仕様ですからね。


D100Fさん
 >最近のNikonは新製品出す度にトラブル連れて遣ってきますから新型が発表された頃に旧製品を買うのが良いですね。<
 確かにトラブル続きですね。
 まぁ、旧製品とまで言わなくても、1年程度は様子見をしたほうがいいですかね。


Certinaさん
 >@ AF範囲の拡張
 A連写8コマ
 B高感度のさらなる成長<
 
 @せめてD810並み、A個人的には現状で可B常用ISO2500ぐらい(無理かな)というところでしょうか。

書込番号:19729805

ナイスクチコミ!3


スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:1181件

2016/03/26 12:56(1年以上前)

 D750購入に当たり、ユーザー諸氏に後継機がいかなるスペックで登場するかを予想していただきましたが、高機能はほどほどにというお考えのコメントがほとんどで、フルサイズを所有するユーザー諸氏のゆとりのようなものを感じました。
 そうなんですよね。このゆとり感覚こそフルサイズを持つ意義というものですよね。

 個人的には、多少高画素でも構いませんが、PCで等倍画像の鑑賞が多いものですから、ローパスフィルターレスの機種を希望しています。

 今更とは思いますが、先日キタムラでD750レンズキット(AF-S24-120oF4)を弄ってみて、以外にもD7200+AF-S18-140mmとそれほど変わらぬ手触りと申しますか、重いとの評価があるレンズにもかかわらず、バランス的に全く違和感がなく、これなら公園とか旅行などで、たすき掛けでブラブラ散策したとしても、ある程度は耐えられるかなと思ったりしています(~_~;)。

 当初、ペンタのk-1が発表されたとき、そちらに気持ちが傾いていたのですが、AFや測光性能がかつて所有していたk-3とそれほど進化していないことを知り予約を見合わせた次第です。
 とはいいながら、その他のスペックには大変魅力を感じますので、今後はどうなるか迷うところでもあります。

書込番号:19730135

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2016/03/26 17:27(1年以上前)

>murazinzyaさん

> ローパスフィルターレスの機種を希望しています。

何のためのローパスフィルター(LPF)かご存知ですか?
LPFが諸悪の根源のようなお考えでしたら間違っていると思います。
そもそも、モアレや儀色という実際の被写体には存在しないノイズが発生するのを抑えるためなんですよ。
フルサイズで2400万画素クラスならLPFは必需品です。
自分のD750での作例ですが、このリンク先の4枚目の写真
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=18841781/#18940355

「GINZA TANAKA」と書いてあるビルの窓のブラインド、上から2段目を見ると、しっかりとモアレが出ています。
D750はLPF付いているのにです。
鮮鋭感優先で、LPFの効き具合を弱めに設計しているのかも知れませんが、LPFあっても出るので、LPFレスなら、もっとカンタンに出るのではと思います。

自分的には、高画素はこれ以上不要なので、裏面照射とかのNewテクノロジーでもっと高感度に強いセンサーを搭載して欲しいな〜と次期モデルには期待しています。(^^)

書込番号:19730678

ナイスクチコミ!5


鶴次郎さん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/26 20:23(1年以上前)

モアレ対策は知ってますが、

なので、後継機は2400万画素→3000万画素まで伸ばし

ローパスレスにしてほしいです。

D810に近づきますが、どうせD810の後継機は4000万画素越えになるでしょうから・・

住み分けは可能かも^^ (勝手に想像)

書込番号:19731149

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2016/03/27 08:55(1年以上前)

>鶴次郎さん

やっぱ、高画素方向へ行っちゃいますかねー?

D810後継 4000〜5000万画素
D750後継 3600万画素
D610後継 2400万画素

なら、3シリーズの位置づけが明確になりますよね。
でも、D750後継は、高画素に振ったモデルと、2400万画素で高感度に振ったモデルの2パターンにしてほしいな
いや、それがD610後継でもいいか・・・

となると

D810後継 5000万画素(超高解像度モデル、キヤノン対抗モデル)
D750後継 3600万画素(新スタンダード解像度モデル、シャッターはD810譲りでEXPEED5)
D610後継 2400万画素(裏面照射で高感度モデル、ボディ設計はD750譲りでEXPEED5)

これなら、D610後継の位置づけも明確になり、D750のボディ設計を使いまわすので開発コストを抑えられ低価格で出せると思う。


書込番号:19732567

ナイスクチコミ!4


スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:1181件

2016/03/27 09:39(1年以上前)

Paris7000さん
 >何のためのローパスフィルター(LPF)かご存知ですか?
LPFが諸悪の根源のようなお考えでしたら間違っていると思います。
そもそも、モアレや儀色という実際の被写体には存在しないノイズが発生するのを抑えるためなんですよ。
フルサイズで2400万画素クラスならLPFは必需品です。<

 その程度の知識なら写真を趣味にしていれば、おのずと身につくもので、当方としても既知の事柄です。
 ソニーが高画素センサーを供給し始めた頃から多くの情報が飛び交いましたし、高画素是か非かで侃々諤々の多くの議論もありました。

 言いたかったのは、ローパス搭載であろうとローパスレス仕様であろうと、A4程度の写真画質には何ほどの影響もないわけですから、その意味ではどうでもいいことなのですが、デジカメは等倍画像を比較鑑賞できるので解像感も画質のうち、多少高画素に振ってもローパスレス仕様での登場を希望するということです。

 その意味では下のスレ、鶴次郎さんのご意見に賛成します。

書込番号:19732695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/29 07:49(1年以上前)

>murazinzyaさん
600番台の後継は作りますかね?
例のゴタゴタのために出しただけのような。。

個人的にはAFエリアの拡大は、強く期待したいです。使っていてかなり狭く感じます。

書込番号:19738772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:1181件

2016/03/29 10:01(1年以上前)

SF映画好きですさん
 >600番台の後継は作りますかね?
例のゴタゴタのために出しただけのような。。<
 
「小型軽量の軽快FXフォーマット」というコンセプトで打ち出したD600は統合され、D750以降に継承されるとみる意見もあるようです。
 でもそうだとすると、D6xx番というのは何だったのだろうという疑念が湧きますし、失敗作との風評で終わってしまうのもニコンとしても避けたいでしょうから、D7XXはよりハイアマに振ったスペックで、D620は当初のコンセプトを継承してD7200のFX番という風にいくということも考えられますね。
 
 
 >個人的にはAFエリアの拡大は、強く期待したいです。使っていてかなり狭く感じます。<
 
 D750はりAFモジュールを小型化した分、AFエリアが狭くなったらしいですが、次機種はせめてD810ぐらいというのは無理でしょうかね。

書込番号:19739010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/29 12:50(1年以上前)

>murazinzyaさん
はじめまして。
個人的には、600の本来の後継は750だと思うんです。
丸窓ではない、右の機能選択ダイアルがそっくりなど。

ただ750を後継としてしまうと、600のリコール時に全部750を出すことになるから
ダスト対策版の印象を強くした610の名を付けた製品をリリースしたと。
そういう意味で610の今後の立ち位置は600番台を密かに終了させるための存在だと思っています。

書込番号:19739360

ナイスクチコミ!0


スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:1181件

2016/03/30 09:22(1年以上前)

SF映画好きですさん

>個人的には、600の本来の後継は750だと思うんです。<
 ニコンとしては膨大な損害をもたらし、社名のイメージを損なったD600は忘れ去りたい型番でしょうが、もしD6XXを廃版にしたらD600はニコンにとって拭いがたい負の遺産として社史に残るでしょうし、社業としてそれは避けたいと思うはずです。
 ここは汚名返上を図るべく次機種D620の発売はあると見ます。
 
 まぁ〜、素人の野次馬的な観測ですがね(笑)

書込番号:19741979

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

バックアップ記録している方へ

2016/03/20 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

SDカードのスロット1と2の設定でバックアップ記録を設定している方へ。

静止画撮影メニューの記録フォルダー設定でフォルダー番号を一つカウントアップした後、勝手にファイル番号が0001にリセットされることを経験した方はいらっしゃいませんか?

前提として、カスタムメニュー d6 の連番モードをデフォルトの「する」に設定しています。
フォルダーを変更してもファイル番号は本来連番で採番されます。
この設定にしていても、ごくたまに、0001にリセットされることがあるんです。

昨年10月にこの問題で一度修理をしてもらい、TOGO基盤交換を受けましたが、またも先日再発。
(おそらく、原因究明できてないけど、とりあえずメイン基盤を交換してみたという感じの推定修理だった模様。)

SCに再度持っていって相談してますが、原因はどうも、基盤よりはファームっぽいのですが、そもそもバックアップ記録を使っている人が少ないようで、同事象の報告は無いとのこと。。。

もし、自分もそういうこと経験したよ〜という方がいらっしゃったらお教えくださいませm(__)m

その時の状況等、情報シェアさせてくださいm(__)m

よろしくお願いします。

書込番号:19712384

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2016/03/21 11:25(1年以上前)

こんにちは

ソニーユーザーな私からの書き込み失礼いたします。

ちょっと気になる現象でしたので…。

バックアップ書き込みは、フォーマットしたカードでも起きるのでしょうか?

と、言うのも、私はα99でSDに静止画(スロット2)、MSに動画(スロット1)のパターンがあるのですが、SDがいっぱいになったとき、鞄からべつのSDを取り出す時間がないとき、取り出しが困難なときはスロット1に切り替えてMSに記録するときがたまにあるんです。
すると、スロット1に最後に記録したファイル番号からの連番になったことがあるんです。

めったにやらないから検証してませんが、MSに静止画が残っていた可能性があり、そのファイル番号がスロット2の連番より数が大きかったかもしれません。

で、スレ主さんの場合、SDに何かのファイルがあり、(重複してしまうから)ファイル番号がリセットされた…と推測しまして。


使用都度にフォーマットされているのであれば…余計な書き込み失礼しました。

書込番号:19714116

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2016/03/21 21:04(1年以上前)

>りょうマーチさん

大丈夫です。
両SDともカメラ本体でフォーマットしてから使いだしています。

書込番号:19715817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2016/03/21 21:43(1年以上前)

こんばんは


見当違いのレスに回答ありがとうございます。


メーカーに事象発生報告して、ファームの可能性で検証してもらえれば良いですね…<(_ _)>

書込番号:19715982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2016/03/22 22:35(1年以上前)

>Paris7000さん

なかなか、同じ状況の経験者、出て来ませんね。

自分もD750ではバックアップ記録で設定していますし、そのように設定されている方、多いと思います。

撮影したら、大抵はその日のうちか、翌日にはPCの外付けディスクに撮影した写真、イベント毎に分類して移してしまいます。加えて、別の外付けディスクにコピーを持つようにしています。

そのため、SDカード上でのフォルダ名の変更は不用です。

ファイル名、連番で運用していますので、不具合検証のためにテストすること、躊躇します。

大抵は同じ状況かと思います。

ちなみにニコンSCの機材で再現しますか?
再現するなら、ここで聞くよりニコンに任せた方がいいと思います。

自分も原因はファームウェアの可能性が高いと思います。早く治るといいですね。

書込番号:19719376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信14

お気に入りに追加

標準

初フルサイズ買っちゃいました(・・;)

2016/03/12 16:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-85 VR レンズキット

今までコンデジしか使ったことありません。

じつは
6月に男の子が産まれます。

その記録を残したいなあと思ってたくさんのカメラ調べてましたらみなさんの評価が良かったD750
本日買ってしまいました。
コメントとても参考になりました。
ありがとうございます。
でも高い買い物なのでドキドキです。

いま嫁さんは切迫早産の危険があって入院中です。
その嫁さんにも季節が移り変わっていく様を画像で伝えてあげたいと思っています。

早く使い方の基本的なことだけでもマスターしたいです。
そして
生まれてくる赤ちゃんとお母さんの記録もちゃんとこのカメラで残してあげたいです。
お金で買えないいまの記録を残してあげたいです。

これからもみなさんのコメントを見て勉強させていただきたいと思っています。

まずは咲き始めた綺麗なサクラをD750でたくさん撮って
病院で頑張ってる嫁さんにみせてあげたいです。

書込番号:19685045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 D750 24-85 VR レンズキットの満足度5

2016/03/12 16:39(1年以上前)

そんそん2001さん
初一眼レフ、そしてD750購入おめでとうございます(^^)
まずはオートで使ってみて、その後は各種モードで楽しんでください(^^)

AFのモード(AF-S/AF-C/AF-A)と、フォーカスエリア(シングル/ダイナミック(9点、21点、51点)/3Dトラッキング/グループ/オート)の選択を覚えるだけでも、一気にできること。そして写真の品質がアップしますので是非勉強を!

きれいなポートレートでは、AF-Sとシングルエリアの使い方を覚えると近道だと思います。
露出補正などは、AFが使えるようになってからで十分と思います(^^)


書込番号:19685072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/12 19:16(1年以上前)

D750って、一番人気。

書込番号:19685509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/03/12 19:55(1年以上前)

記録・記念、--- 雑観を忘れずに収めておくと重宝ですよ。

書込番号:19685638

ナイスクチコミ!0


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D750 24-85 VR レンズキットの満足度5

2016/03/12 21:29(1年以上前)

お子さんの誕生…
本当に二度とない貴重なシャッターチャンスですね!

一眼レフを買ったのだから、自分で各設定を行って撮れるようになりたい事と思います。

ですが、にわか仕込みの知識で二度とないシャッターチャンスを失敗するより、ここはフルオートに任せましょう。

書込番号:19686010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件 D750 24-85 VR レンズキットの満足度5

2016/03/12 23:35(1年以上前)

ダブルで、おめでとうございます!

はじめてボクを撮ったカメラはNikon D750でちゅよ てな感じですね!

そういえば私が生まれたとき撮ったカメラは何だったんだろう?半世紀以上も経っているので、マっいいか。

とにかく成長記録を残すのが大事です。ガンバレお父さん!

書込番号:19686543

ナイスクチコミ!1


takumaxさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:6件 D750 24-85 VR レンズキットのオーナーD750 24-85 VR レンズキットの満足度5

2016/03/12 23:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

D750、とても高いカメラだと思いますが、やはり高いなりの性能を感じております。

せっかく一眼レフを買ったのに?と思われるかもしれませんが、シャッターチャンス優先ということでしばらくはオートで撮っていきましょう(^^)
それだけ、信頼していいカメラだと思います。

書込番号:19686547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2016/03/12 23:40(1年以上前)

こんにちは。私もここで何度か質問させていただいた者です。D7100使ってましたが念願のフルサイズ、、、ついに金曜に買ってしまい高い買い物ですのでドキドキ感がかなりあってその日は夕方に買ったのですが夜もぼーっとしてなかなか寝られませんでした。今も何か夢の中で。頭がぼーっとしています。笑
お互い素敵な写真が撮れるように頑張りましょうね。

書込番号:19686560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/03/12 23:42(1年以上前)

お子さんがお生まれになったら、
たくさん写真を撮ってあげてください。

うちは切迫早産でした。
NICU入るようだと大変です。
状況がわからないので、大袈裟に過ぎるかもしれませんが、
早産による影響があるかどうかで、お子さんの人生やご両親の生活がガラッと変わる恐れもありますから、
まずは奥様のサポートを全力でしてあげてください。

その辺りはご存知でしょうし、雰囲気壊して申し訳ないですが、自分が入院中に写真撮って来てもらっても嬉しくないかな。。。
退院したら翌年見れますし。
それより、身の回りや掃除等家事をお願いしたいかと。

書込番号:19686569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件 D750 24-85 VR レンズキットの満足度5

2016/03/13 01:17(1年以上前)

そういえば、このスレで思い出したのですが。

甥っ子3人と20年ぶりの再会をしました。しっかりものの母は、当時の写真を持って来て皆に見せていました。

内容は、当時飼っていた猫や甥っ子たちの幼少期の写真です。甥っ子達は写真を見るなり、ウッソォ〜、マジでぇ〜

などと現代的な表現で感動していました。

写真って残しておくべき物だなと実感しました。

書込番号:19686856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 D750 24-85 VR レンズキットの満足度5

2016/03/13 07:14(1年以上前)

>そんそん2001さん
ご購入おめでとうございます!桜だとコントラストは、ポートレートでボカすならF値を数字を小さい方にF4とかにすると良いぼけ加減になりますよ!少しずつ勉強頑張って下さいね!良いお子様生まれるといいですね。

書込番号:19687161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/03/13 07:45(1年以上前)

>おおがまさん
貴重なご意見ありがとうございます。
妻の心情を鑑みて行動をしたいと思います。コメントいただいて改めて今度のこと考えております。
身の回りの世話も一生懸命やります!妻のことこどものこと第一に考えます。ありがとうございます。

>かづ猫さん
>TAKtak3さん
>takumaxさん
まずはオートで撮影してみます。
さっそく本日近所の荒川の土手にいって練習したいと思います。
最初どこをいじってよいかわからなかったのでとてもありがたいコメントに感謝いたします。

こちらで教えてもらったこんな本も昨日アマゾンで購入しました。勉強して早く皆さんのように思い通り使いこなせるようになりたいです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4817943521/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

初心者が勉強できる良い本がありましたら教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:19687210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2016/03/13 17:04(1年以上前)

そんそん2001様
ご購入おめでとうございます。
こどもが生まれたきっかけでデジ一を始めってよくありますよね。
わたしも数年前に孫が生まれたのでペンタKrでデジ一スタートしました。
その後、ペンタの35_サイズに待ちくたびれて、D600購入しようとしましたが、
例のダスト問題で購入を待って、D610を買いました。35_サイズはいいものです。

本日、D750をいよいよ購入すべく、店頭売りもやっているWという店にいって
現物を見て、店員に「まさかリコール品じゃないよね。」といって店頭のPCで調べてみたところ、
該当しません。というので買ってしまった。

家に帰って、箱を開けて、いろいろ準備して
念のため、PCでNikonのサポートページで確認したところ

「なんだよ。該当しているではないか」→すぐにWに電話して、返品。返金を依頼。

今帰ってきたところなんです。Nikonの第二リコール品を第一リコールの頁で確認してしまったと、
店員が平謝りするので、・・返金してもらいしぶしぶ帰ってきたわけです(ほかに在庫がなかったため)。
D750は、AF精度(グループエリア)も上がっているし、高感度もいいようですし、うらやましい限り。
気落ちして、おります。
良い写真をたくさんお撮りください。失礼しました。

書込番号:19688835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2016/03/16 22:01(1年以上前)

>そんそん2001さん

自分も初心者の域を抜けられませんが(汗)、
まずは付属のマニュアルを何度も読んで操作方法をきっちり理解することが大事だと思います。

あと、結構ベタですが、以下のシリーズを買って、同じような写真を撮る練習をしました;;;
http://s.kakaku.com/bookitem/B0001309027/

奥様、お子様、どうぞお大事に。
ご無事に出産なさることをお祈りします。
パパ、がんばってください!

書込番号:19699718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/03/18 09:28(1年以上前)

もともとD7100持ちでしたが、私も昨年子供が生まれるのを機にD750でフルサイズデビューしました。

当方も切迫早産で妻は2度手術をし、6カ月からずっと病床でした。
仕事や家事もしながら、姫路城の桜やブルーインパルスの祝賀飛行を入院している妻に見せに行っておりました。
今までの人生で一番忙しく、一番不安な時期になりました。
カメラ自体には大満足、腕は足りませんが...

結局娘は9カ月で生まれてしまったものの、2500gで何とかセーフ。
今では成長曲線を一気に超えてデブまっしぐらで嬉しい悲鳴です。
もうすぐ10カ月になりますが、娘の写真フォルダは8千枚に達しました。

父になった喜びを、自分の目とカメラを通して実感しています。

どうか元気なお子さんが生まれますように。

書込番号:19703968

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

フルサイズデビュー!

2016/03/09 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

私事で申し訳ございませんが、本日D750.24-120レンズキット購入いたしました!皆さん、宜しくお願い致します!
週末にでも持ち出せたら良いなぁと思ってます。
ところで、皆さん、単焦点レンズはなにをお使いですか?ちなみにじるんの被写体は主に風景です。
参考にさせていただきたいと思います。

書込番号:19676517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2016/03/10 00:00(1年以上前)

>じっちゃんの名にかけて!さん
ご購入おめでとうございます。
単焦点は数本持っておりますのでオススメでいいですかね?
風景撮りならイチ押しは24/1.4ですね。
私の大好きなレンズですd( ̄  ̄)

書込番号:19676585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2016/03/10 01:34(1年以上前)

>じっちゃんの名にかけて!さん
ご購入、おめでとうございます。
お互い、D750でいい写真を撮っていきましょう。

単焦点はシグマart50mmf1,4を愛用しています。
透き通った描写と解像力、ボケの美しさでべた惚れです。
風景を単焦点で、となると選択が難しいですね。
基本的には広角レンズですが,,,構図の自由さから風景にはズームレンズをしています。参考にならず申し訳ないです。

書込番号:19676829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/03/10 01:53(1年以上前)

次の買い物考える前に、まずは手持ちキットをしっかり使い込みましょうよ。

スレ主様みたいな人に限って、それほどでもない操作上の疑問や撮影のイロハとか屁みたいな質問スレ連発しがちだから…

先走る前に愛機を慣熟してからでも遅くないと思いますハイd(^-^)


書込番号:19676857

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/10 02:23(1年以上前)

じっちゃんの名にかけて!さん
持ってるレンズで、何が不満かな?

書込番号:19676881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2016/03/10 05:23(1年以上前)

単なる参考ですよね。

自分は、F1.8シリーズが多いです。
フィルムカメラでも、35mm〜135mmあたりの単焦点を使ってましたので、それに合わせてそろえてます。

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G (これはDX用)
AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (272E) ※モーター非内蔵

これら使うのは、ほとんど人物撮影ですね(タムキューは接写のこともあり)
風景写真を撮るときは、逆にズームレンズを使ってます。手持ちのズームは広角側24mmですので。

書込番号:19676985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:15件

2016/03/10 06:46(1年以上前)

>じっちゃんの名にかけて!さん
ご購入おめでとうございます=(^.^)=単焦点で風景と来れば思い付くのは20mm1.8Gはいかがですか?自分の手持ちも広角端は24mmなのでスナップや風景を撮る時はもう少し広いのが欲しいなあと思う事がしばしばあります。良いご選択を。

書込番号:19677044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2016/03/10 09:24(1年以上前)

>じっちゃんの名にかけて!さん

ご購入おめでとうございます!
早く使いこなしたい気持ちで一杯でしょう〜(^^)

> ところで、皆さん、単焦点レンズはなにをお使いですか?

自分は単焦点はめったに使わないのですが、それでも、単焦点の画角決め打ちの割り切り感が好きなのと、またDタイプの単焦点は小さい割に金属の塊のようなずっしり感があるので、3本持って使い分けてます。

Ai AF 24mm/f2.8D
Ai AF 28mm/f2.8D
Ai AF 60mm/f2.8D マイクロ

写真撮影がメインでは無く、街中スナップや、ひょっとしてなんか撮るかもしれないというような時、主に28mm付けてます。
このぐらいの広角が、使いやすいし、室内撮りでも比較的いい感じです。
昔のレンズですが、2006年以降の物は、RoHS対応でコーティングが現代風に変わっていて、描写力も上がっています。
60mmは、主に、ヤフオク出品用(笑)。商品の一部を大きく写したいときなど重宝してます。
以前、28mmと60mmの作例をアップしてたので、リンク貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=18841781/#18940355
等倍にしてみると、四隅の周辺域の解像感など、落ちますが、現代のズームレンズに比較すると、いい勝負かそれ以上の性能だと思います。

まぁ、わざわざ20年前の設計のレンズを買うこともないとは思いますが、この3本のレンズは今でも新品で購入できる、カタログに載っている現行品で、こういう選択肢というかアソビもあるんだなという一つの例として(^^;;;

24mmはDX時代に買ったのですが、FXだと、ちょっと広すぎて、最近はほとんど使用していません。でも、28mmも24mmもコンパクトなので、28mmをボディに付けて、24mmはそのままカバンに放り込んで出かけることもしばしばあります。

ただ、やはりメインレンズは最新の24-70/2.8EVRなので、イベントなんかで撮影メインで本気撮りするときはやはりこっちを持ち出します。
短い時間でいろいろな焦点距離で撮る必要がある時は、やはりズーム一択なので〜

書込番号:19677360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/10 10:23(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
こちらの件は大丈夫どしたか?
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2015/0709.html

D750を末ナゴー使いはる為にも一度ご確認を。

書込番号:19677499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/03/10 12:48(1年以上前)

私も風景(自然風景は僅少)撮りですけど、あまり単は使っていません。
一応、それ用では28mm F1.8Gを揃えています。あとはクソ単20mm F2.8D。

書込番号:19677896

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

ツーボタン操作が使えなくなり、、、

2016/02/21 18:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:655件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

皆さまこんにちは。
毎週末使っているお気に入りのD750。
昨年シャッターユニットの交換をしてから暫くは調子良かったのですが、
今度はツーボタン操作によるSDの初期化やリセットが出来なくなってしまいました。
削除ボタンや測光ボタンなど個々のボタンは反応するので、
メニューからフォーマットは行えるのですが、
長年慣れているこのツーボタン操作が出来ないのはやはり不便です。

バッテリーの抜き差しで解決せず、フル充電のバッテリーに交換してもダメでした。
で、また入院かと諦めモードで半ばヤケクソになり、
力を入れて測光ボタンを押し込むと、
フォーマットが出来ました。
同様にリセットも露出ボタンを強く押し込んで解決。

んなバカな、、、
って感じですが、ツーボタン操作をする際にのみ発生する珍現象として、
もしも皆さまの個体にも生じた際には参考になさって下さい。

スイッチの内部基盤の接触不良で長押し操作に反応しないのが、
多分原因なのでしょうけどね。

保証がもう直ぐ切れるので、
出来ることならその前に再発して欲しい。。。
以上珍現象のレポートでした。

書込番号:19614623

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2016/02/21 21:56(1年以上前)

もんデブーさんこんばんは。レポートありがとうございます。

現在は普通にツーボタン長押しフォーマット出来る状態なんですか?
こちらはD7000ですが、僕もこの機能はよく使う(撮影した日にPCへ画像転送→ツーボタンフォーマット)ので、こんな不具合は嫌ですね。
もし現在もツーボタン操作に違和感を感じるなら、保証が残っている間に診てもらったほうがいいと思います。

書込番号:19615453

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:655件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2016/02/22 00:37(1年以上前)

>なかなかの田舎者さん
ありがとうございます。
それがですね、どちらのボタンも強く押して以降、
復活してしまったのです。
さすがにこの状態ではSCに持ち込みでも厳しいかなって。。。

書込番号:19616197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2016/02/22 01:19(1年以上前)

ありゃまぁ…困ったような困らないような…逆ソニータイマー?
次にどこか故障した時についでに診てもらうくらいしか出来なさそうですね。
そうなれば、生き急いでいるがごとく撮るべし撮るべし撮るべし!!って感じで行きましょう!

書込番号:19616302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/02/22 01:47(1年以上前)

もんデブーさん
あぁーぁ

書込番号:19616351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:655件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2016/02/22 18:34(1年以上前)

>なかなかの田舎者さん

そう思って平日の夜もガンガン使っていこうと思います。
保証切れまで確かあと4週間くらい。
再発したら今度は強く押し込まないでSCへ持ち込みます!


>nightbearさん

ホント、あぁーあです(笑)
プロ用の一桁機ならこんなトラブルはないのでしょうねー!

書込番号:19618304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/02/22 18:38(1年以上前)

もんデブーさん
アタリ、ハズレ

書込番号:19618314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ137

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 D750好きです。

2016/02/19 10:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

スレ主 Kata_hiroさん
クチコミ投稿数:4件
別機種

好きです♪

D750とD7100です。
D7100は留守番ばかりになりました。

書込番号:19605874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/02/19 10:44(1年以上前)

こら!
ニコン巻きにしなさい。  [・ε・#]

書込番号:19605882

ナイスクチコミ!38


スレ主 Kata_hiroさん
クチコミ投稿数:4件

2016/02/19 10:52(1年以上前)

了解&#128077;
失礼しました。

書込番号:19605899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2016/02/19 11:15(1年以上前)

> D7100は留守番ばかりになりました。

同じく(^^;;


ニコン巻きはあるのに、キヤノン巻きはないの?>guu_cyoki_paaさん

書込番号:19605951

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/02/19 11:29(1年以上前)

東浅草1丁目の交差点のとこの、喫茶キヤノンさんに聞いてみたら?
きょうの朝わ営業してたよ、セブンイレブンの前だよ。 ☆-(ゝω・ )ノ゙

書込番号:19605991

ナイスクチコミ!11


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/02/19 11:41(1年以上前)

安全性を考えてもニコン巻きがいいです。
特に1kgを超えるようなレンズを付けるときは要注意です。

あと、見た目的にもネ

書込番号:19606013

ナイスクチコミ!10


スレ主 Kata_hiroさん
クチコミ投稿数:4件

2016/02/19 11:48(1年以上前)

ニコンにします。
大事なニコンですから。

書込番号:19606031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/19 15:23(1年以上前)

>恵方巻き

東浅草1丁目の交差点のとこのセブンイレブンさんに聞いてみたら?
節分の朝わ営業してたよ、、喫茶キヤノンの前だよ。 ☆-(ゝω・ )ノ゙

えっ?
カメラのストラップの巻き方のことでで、海苔巻きとはちゃうんどすか。
ウチ最近目が悪うなって、
もう堪忍どすえ。

書込番号:19606567

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/19 15:25(1年以上前)

>D750とD7100です。

カメラはやっぱり「二個ん」が宜しゅうおすなぁ。

書込番号:19606576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/19 19:04(1年以上前)

サンコンさんってどうしてるんだろ?

書込番号:19607123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2016/02/19 19:08(1年以上前)

>Kata_hiroさん
自分のは、7100が500に出世します。750は主任クラスです。部下がタムロンのVC大三元4本ツモです!

書込番号:19607134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Kata_hiroさん
クチコミ投稿数:4件

2016/02/19 19:15(1年以上前)

>ニコン議員さん
D500も羨ましいです。
やっぱりニコンが好きです。

書込番号:19607149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/02/19 21:37(1年以上前)

当機種

さっき行ってみたら、あたりまえだけど閉まってた。  (・◇・)ゞ

書込番号:19607665

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/02/21 23:29(1年以上前)

当機種

ニコン巻きにしなさい!  \(`o'゛;)

書込番号:19615966

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/22 00:08(1年以上前)

喫茶店の看板
キ ヤ ノ ソ になってる!

書込番号:19616111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/02/22 11:15(1年以上前)

キカノソでしょ。  v(=∩_∩=)

書込番号:19617126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2016/02/24 23:01(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん
> こら!
> ニコン巻きにしなさい。  [・ε・#]

Nikon巻は、バックルに荷重がかからず、
ゴム環に異方性に引きちぎられる荷重がかかるので、強度的に問題となる。
ゴム環が切れれば、ストラップは抜け落ちるリスクが生じる。

スレ主さんの巻き方(留め方)が、最強であり、正しい。
ゴム環が切れても、有っても無くても、強度に問題はない。

書込番号:19626691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2016/02/24 23:14(1年以上前)

kyonkiさん
> 安全性を考えてもニコン巻きがいいです。

逆だろ。
Nikon巻は強度と安全性に大いに問題有り、良くない。

ゴム環が引きちぎられる応力が働く。
これが千切れれば、ストラップは荷重がかかる度に少しずつずれて、
最後に抜け落ちることになる。

> 特に1kgを超えるようなレンズを付けるときは要注意です。

その通り、Nikon巻は重いレンズほどゴム環の負荷が大きく、問題となる。

> あと、見た目的にもネ

見た目は、Nikon巻が美しいのは、事実である。

書込番号:19626754

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D750 24-120 VR レンズキット
ニコン

D750 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

D750 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <1386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング