D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2014年10月16日 発売

D750 24-120 VR レンズキット

  • 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(25606件)
RSS

このページのスレッド一覧(全233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ71

返信24

お気に入りに追加

標準

D780発表

2020/01/07 11:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:68件

D780が発表されましたね

https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d780/features01.html

書込番号:23153762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:45件

2020/01/07 11:33(1年以上前)

1月24日、発売。(予定)

書込番号:23153772

ナイスクチコミ!6


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2020/01/07 11:44(1年以上前)

AFエリアの拡大を期待してたのですが、そこはなしですね。残念〜〜
代わりに、LVで撮ればいいって感じですね。
LVだとほぼほぼZ6同等っぽい、瞳AFも搭載なので、ある意味ミラーレスとレフ機のハイブリッド機ですね。

あと、SSが1/8000になったのもNDフィルターいらずになって良いですね!
シンクロ速度が1/200のままなのですが、スリット幅の調整をうまくできるようになったのでしょう。
幕速を上げずにD750サイズに納め、スリットはばの調整でSSを上げた感じですね。

書込番号:23153784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2020/01/07 11:57(1年以上前)

朗報です!
出たらさっそくチェックしに行かなくては...

それにしてもなんで「780」?
順当にいけば760だし、カッコよく付けると770だし、これが最後のレフ機だ!という意気込みなら790?
780にした意味が知りたい...(^^ゞ

書込番号:23153797

ナイスクチコミ!9


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:66件 D750 ボディの満足度5

2020/01/07 12:03(1年以上前)

Paris7000さん仰るようにミラーレス的な使い方ができるようになったのと1/8000は良いですね。

あと個人的にはカードの仕様にもよりますが書込が早くなったこと、ピント微調節が良くなってるようなので、これも良いですね。

縦グリが無くなったのは残念です。

書込番号:23153804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2020/01/07 12:14(1年以上前)

「八」は末広がりで縁起の良い言葉と
されていますが、そのせいでしょうか。

あと、1/8000秒シャッターを
アピールしたいのかも?
F801なんて機種もありましたね。

書込番号:23153836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


wanco810さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:77件

2020/01/07 12:20(1年以上前)

サイレント撮影機能では、AF/AE追従で約12コマ/秒のサイレント連続撮影が可能です。

あぁ、欲しいかも。
動体のAF追従性は、どうなんだろう。
D850 やD500なみには、有るんだろうな。

ほしー。いくらー。
70-200 f2.8E以外を全部下取りに出して、追い金いくらかなー。

書込番号:23153845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件

2020/01/07 12:29(1年以上前)

ようやくだ、SS900秒、こちらの方を伸ばしてくれたの。
用途に合うので欲しい、すぐは無理だけど間違いなく買う。
で、D850後継も頑張って買う。
多分ね。

書込番号:23153855

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2020/01/07 12:33(1年以上前)

あちゃ〜。
ニコン本社のそばまで行って、帰ってきたところで、うひょー。
ミュージアムで触れたかもね〜。

書込番号:23153865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11255件Goodアンサー獲得:148件

2020/01/07 12:37(1年以上前)

連写速度も上がったしシャッター速度も1/8000秒

今回はD700の後継機も兼ねるという意味で
D750の後継機ぽくない数字をあえて選んだのかも?

つまりD700の後継機ではないからD750にしたのと同じような理由てこと


ちなみにD770だとソニーにあった(笑)
D700の後継機として出たカメラ

書込番号:23153872

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/01/07 12:39(1年以上前)

1.2クロップが無くなっている。

書込番号:23153878

ナイスクチコミ!3


沖雅sさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2020/01/07 12:54(1年以上前)

出し惜しみ感がなくてとっても好感持てます。

ライブビュー、忖度せずにZ6と同等にしてきたのは少し驚きました。

AFエリアの狭さは残ったものの、アドバンストマルチCAM3500IIと180KピクセルRGBセンサーの組み合わせはD7500を使っていても良さを実感できます(対D750)ので、良い進化だと思います。

1/4000→1/8000もずっと言われ続けていましたからね(^_^;)よかったと思います。使う場面は限られますけど。
コマ速6.5/S→7/Sは、なんというか測り方の問題?な気もしますけど、まあ、むしろ微笑ましく。

あとはフリッカーレスとかAF微調整の進化とか静音撮影とか、載って欲しいと思う機能は載ってるので、とっても欲しいですね。

書込番号:23153908

ナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2020/01/07 13:26(1年以上前)

D750の唯一の不満がAFエリアの狭さだったので、今回は見送りかなぁ、、、(で、次回があるとも思えずですが 笑)

ポートレート縦位置撮影で瞳にAFポイント持ってこようとするとどうしても頭の上が空いてしまうので1.2クロップかDXクロップ使ってました

そこはミラーレスモードでカバーしてねと言うのがニコンの回答の様な気もするけど、光学ファインダー派なので悩ましい、、
1.2クロップも無くなったし、ちょくちょく使ってたので残ねーん

あと、このクラスで内蔵フラッシュ無くしたのはどーなんでしょうね
コマンダーとしてよく使ってたし緊急時には内蔵フラッシュも稀には使ってたから
本格的な撮影では勿論外付けだけどね

D780はフルサイズ入門機と言うよりは中上級機なのかな?

書込番号:23153964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2020/01/07 13:28(1年以上前)

>ポポーノキさん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

なるほどです。ありがとうございました。

今さらD750はなぁ...でもD850は自分にはオーバースペックだし...と思っていたので、すごく興味はあります。
早くほしいけど初値は27.5万円かぁ。
最安店で25万ちょっとくらい?
半年待てば21〜22万円くらいにはなるのかな?

書込番号:23153967

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2020/01/07 13:28(1年以上前)

とか何とか言いながら1年後には買い替えてる気がする 笑

書込番号:23153969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件

2020/01/07 14:23(1年以上前)

BG無し…
システムチャートに記載無し、本体底面にも端子が無いですね。
省電力化でバッテリーが保つので要らないとの判断でしょうか?
縦位置撮影を多用する用途にはD850以上を使えと?

https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d780/img/system_chart/pic_01_l.jpg
https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d780/img/system_name/pic_03.jpg

書込番号:23154034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/01/07 15:16(1年以上前)

BG欲しい人は素直にD850買うのがいいでしょうね。

ココの最安店で買ってキャッシュバック考えたら、D780の初値より安くなるかもよ。

書込番号:23154117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22183件Goodアンサー獲得:184件

2020/01/07 18:00(1年以上前)

なぜか、板ができるのが遅いみたいですね。
基本的に、(できるだけ早く)買う!、なのですが…
今持っている、D610、をどうしよう?
売っても、大した値が付かない感じなので、画素補完なし撮影のために持っていようか?

P.S.

瞳AFは静止画のみ、が忖度!?

書込番号:23154354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2020/01/08 12:38(1年以上前)

そのうちD880が登場するかもしれないですね。
左肩にEFVもつけてほしいものだ。
ボディ内手振補正もつけてほしい。

書込番号:23155263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/01/08 14:47(1年以上前)

>ライブビュー、忖度せずにZ6と同等にしてきたのは少し驚きました。

結局、ファインダー覗いた撮影では使えない訳で
自動車の世界でハイブリッドから電気自動車へのシフトが加速してるのと同じで
レフ機がミラーレス機にすり寄った進化をする度に、レフ機の拡張性の弱さが露呈する。
今度のソニー機のファームアップで、カメラ側から外付けストロボの制御ができる様になった。
これで全ての作業が接眼したまま行えるという事で、そのメリットは大きい。
ミラーレス機の凄味は、これが無償ファームアップで出来てしまうという事で、瞳AFと同じくやがて他社のミラーレス機
も追随してくると思う。
これは光学ファインダーを採用している限り、レフ機には出来ない芸当だ。

書込番号:23155466

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22183件Goodアンサー獲得:184件

2020/01/08 15:33(1年以上前)

>Paris7000さん

> D780はフルサイズ入門機と言うよりは中上級機なのかな?

フルサイズ入門機は、Z5、だと思います。^_^;
思っていたより、ニコンは、ミラーレスは動画に寄せるように思います。キヤノンよりも。
Z5から、静止画のステップアップは、D780なのかも?

書込番号:23155534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11255件Goodアンサー獲得:148件

2020/01/08 19:00(1年以上前)

今後、フルサイズの最下位機種はZマウントでお安く出します
最新の高画質でお高いレンズをどんどん揃えていくので
奮ってご購入ください♪

ニコンぽい戦略やな
( ´∀` )

書込番号:23155863

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/01/08 19:14(1年以上前)

Zレンズはどう見ても高杉だろ。

ニコンのイメージ戦略には呆れるわ。

書込番号:23155891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22183件Goodアンサー獲得:184件

2020/01/08 19:24(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> 最新の高画質でお高いレンズをどんどん揃えていくので

リーズナブルなFマウントレンズも、多数、取り揃えてございます。
お手持ちのZ5からのステップアップパスとして、Fマウントレンズをボディ直結で利用できる、一眼レフのお買い足しも、是非、ご検討ください。
from Nikon with love??

キヤノンはどう出る?
中級DSLR(9000DとかX10i)の代わりに、場末の、ヤ○ダ、ノ○マ、でも、RPを売る気はあるらしい。

書込番号:23155917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件 D750 ボディの満足度5

2020/01/09 00:32(1年以上前)

D780格好いいですね!性能も良さそう。

でもD750は飽の来ないカメラなので、今回は下取りには出さず買い増ししようと思います。

f1.4でもあまり不十しなかったし、良く働いてくれてます。

D750はゼロベース設計と言われているので第1号としてD790まで揃えてみようかな?

なんて思っています。

書込番号:23156506

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

標準

D780 のリーク画像に写っているあれは?

2020/01/05 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件

D780 が発表間近という噂が各所から出ていますね。
※ 世間的には、AF-S 120-300mm f/2.8 と Z 70-200mm f/2.8 のほうが注目されているかもしれませんが。。。

リーク画像が出てきて、より具体性を増してきています。

デジカメ info
http://digicame-info.com/2020/01/d780.html

Nikon Rumors(元記事)
https://nikonrumors.com/2020/01/04/here-are-the-first-leaked-pictures-of-the-nikon-d780-dslr-camera.aspx/

内蔵フラッシュがなくなって、スッキリしたなという印象です。
※ でもフラッシュ制御のボタンはありますね。調光専用?

ところで、デジカメ info のほうでいう5枚目の画像はなんでしょう?

シャッターボタンなしのバッテリーパックかな?とも思いましたが、ケーブルで繋がっているし。。。
カメラ本体でないほうのもう1つの端子蓋にかいてあるのは「有線 LAN」のマーク?

カメラ本体側の側面にも電源マークの蓋があるし、背面には「CHG」ランプがありますね。
D780 は地味ながらニコン一眼レフとしては新しい試みがなされていそうです。

数日後の CES まで待てば明らかになるのかもしれませんが、今から楽しみです。

書込番号:23151018

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2020/01/05 21:11(1年以上前)

scuderia+さん

ワイヤレストランスミッターWT-7かな?
https://www.nikon-image.com/products/accessory/remote/wt-7/

書込番号:23151090

ナイスクチコミ!5


スレ主 scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件

2020/01/05 21:34(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

>> ワイヤレストランスミッターWT-7かな?

あっという間の回答、ありがとうございます。
初めて知りました。

これ、D500 で使えるんですね。
スタジオでのテザー撮影に使ったらカッコいい!
…と思ったんですが、値段、凄いですね。。。

書込番号:23151159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2020/01/06 08:27(1年以上前)

>値段、凄いですね。。。

Z 50 なら、レンズキットが買えますね。

書込番号:23151706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22183件Goodアンサー獲得:184件

2020/01/06 09:21(1年以上前)

>scuderia+さん

> …と思ったんですが、値段、凄いですね。。。

いい加減、有線LANは、本体内蔵にして欲しい…。

書込番号:23151763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件

2020/01/06 12:49(1年以上前)

>あれこれどれさん

>> いい加減、有線LANは、本体内蔵にして欲しい…。

一般的なアマチュアユーザーのニーズはほとんどないのでは?と思いますがどうでしょう。

各社、プロ機には内蔵していますが、それが本体の大型化と価格上昇につながるのであれば、敬遠されそうですね。

D780 のターゲットユーザーがどの辺の層かはわかりませんが。。。

書込番号:23152081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22183件Goodアンサー獲得:184件

2020/01/06 13:51(1年以上前)

>scuderia+さん

> 一般的なアマチュアユーザーのニーズはほとんどないのでは?と思いますがどうでしょう。

f^_^;)
ご指摘の通りだと思います。

どうしてもやりたければ
ラズパイを2個とgphoto2で勝手にやれば
なのですよね…。多分。

> D780 のターゲットユーザーがどの辺の層かはわかりませんが。。。

D 780でWT-7を使うユーザー層は、どの辺なのだろう?
キヤノンは、ある程度のことは5D系以下単独でもできる代わり、高速通信と有線接続は、1Dだけ、みたいな切り分けのような気がします。

書込番号:23152164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2020/01/06 23:05(1年以上前)

こんにちは
D780
内蔵スピードライトが廃止みたいですけど
このクラスのカメラには必須だとい思いますよ
一番困るのが
コマンダー機能を持ったスピードライトを別途、用意しなくてはならない事

内蔵スピードライトが無くても
外部スピードライトの発光が出来る機能を内蔵してくれれば良いけど・・・

書込番号:23153140

ナイスクチコミ!3


スレ主 scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件

2020/01/07 06:21(1年以上前)

>MT46さん

コメントありがとうございます。

>> 内蔵スピードライトが廃止みたいですけど
>> このクラスのカメラには必須だとい思いますよ
>> 一番困るのが
>> コマンダー機能を持ったスピードライトを別途、用意しなくてはならない事

私は、内蔵のスピードライトは使いこなしがまったくできていないのでありがたみがわからないのですが、
内蔵されていれば光学スレーブのマスターに使えるのに、という意味あいでしょうか。

個人的には、必要な時だけニッシンの Di700a/i60a に Air1(現在は販売終了) の組み合わせを使っています。
手元でコントロールができる電波式はやはり便利で、大人数での集合写真やスタジオでのポートレート撮りで活躍してくれます。

6D II や α7 III でも内蔵フラッシュはないので、他社のミドルクラスと同等になったということですかね。

>> 内蔵スピードライトが無くても
>> 外部スピードライトの発光が出来る機能を内蔵してくれれば良いけど・・・

そうですね。純正スピードライト限定だとしても、内蔵コマンダーがあると便利ですね。
コマンダー用に電池を用意しなくて良いですし。

書込番号:23153451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22183件Goodアンサー獲得:184件

2020/01/07 07:56(1年以上前)

私は、内蔵ストロボは無くても良い派です。
その分、軽くなるなら。

D780のスペックです。
ご参考まで
https://nikonrumors.com/2020/01/06/more-leaked-photos-and-specifications-nikon-d780-p950-120-300mm-f-2-8e-and-70-200mm-f-2-8.aspx/

測光周りはD850から移植みたいです。
瞳AFは、今のところ?、静止画限定みたいです。
LVの追尾AF等が、Z6並みになっていれば…。

書込番号:23153519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件

2020/01/07 08:29(1年以上前)

>あれこれどれさん

コメントありがとうございます。

>> D780のスペックです。
>> ご参考まで
>> https://nikonrumors.com/2020/01/06/more-leaked-photos-and-specifications-nikon-d780-p950-120-300mm-f-2-8e-and-70-200mm-f-2-8.aspx/

このスペックが全部本当なら、たぶん手持ちの機材を手放して買っちゃいますね。

AF に関しては、先月時点では、はじめに大々的な改善という情報が出た後に「小変更にとどまる」という更新情報が出ていたはずです。
ちょっとマユツバではありますが、本当にこれで出たら嬉しいですね。

書込番号:23153550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22183件Goodアンサー獲得:184件

2020/01/07 08:55(1年以上前)

>scuderia+さん

> このスペックが全部本当なら、たぶん手持ちの機材を手放して買っちゃいますね。

私も欲しいと思います。ただ、重さが、…。840g
D750から少しは軽くなる、という話だったような?
計り方の話なら、良いのですが。

AFについては
OV 小幅改善のみ(低照度限界)
LV 大幅強化
みたいです。
D600系のLVのAFは、ほぼ、ジョークレベルだったので、期待大です。
Z6も使っていますが、純正でも、アダプターは不便です。

書込番号:23153581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件

2020/01/07 11:12(1年以上前)

>あれこれどれさん

あぁ ついに軒下さんにも同じ情報が。。。
http://digicame-info.com/2020/01/d780-1.html

これ、凄いですね!

Z6 にミラーあり専用位相差を追加した感じでしょうか。ちょっと変な表現ですが。

そうすると、Z7 のセンサーとハイブリッド AF を積んだ D880(?)の登場も期待しちゃいますね。

書込番号:23153752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22183件Goodアンサー獲得:184件

2020/01/07 14:24(1年以上前)

正式発表されたようです。
かなり、お高い( ̄□ ̄;)!!?

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1227699.html

書込番号:23154037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22183件Goodアンサー獲得:184件

2020/01/07 16:05(1年以上前)

>scuderia+さん

> そうすると、Z7 のセンサーとハイブリッド AF を積んだ D880(?)の登場も期待しちゃいますね。

出るかも?
ちなみに、D5600、は、現在、在庫限りの絶賛投げ売りモードに突入しているみたいです。9000Dも。
Z50のセンサーとハイブリッドAFを搭載したD5800(?)が出たら…、Z50よりも売れるかも知れません。DXレンズも多いし。バリアンだろうし。

書込番号:23154180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件

2020/01/07 23:12(1年以上前)

>あれこれどれさん

>> 正式発表されたようです。
>> かなり、お高い( ̄□ ̄;)!!?

D780、噂通りのスペックで出ましたね。
値段はまぁ、順当かなと。予想で出ていた価格が安すぎでしたからね。

ただ、D850 や 5D IV との価格差が小さすぎて、すぐには飛びつけないかもです。

>> Z50のセンサーとハイブリッドAFを搭載したD5800(?)が出たら…、Z50よりも売れるかも知れません。DXレンズも多いし。バリアンだろうし。

私はバリアングルよりだんぜんチルト派なので、D7800(?)のほうが嬉しいですね。
組み合わされる専用位相差AFモジュールも、どうせなら D7500 相当のほうが望ましいです。

ただ、Z50 の2割増くらいの価格で出たとして、それが APS-C の購買層に受け入れられるかどうか、判断は難しそうですね。

書込番号:23155007

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

いつもはメガネの越しでファインダーを覗いているので接眼レンズが汚れることはほとんどなかったのですが先日コンタクトレンズ装着で使用していたので、まつ毛のせいでか?かなり汚れてしまいました(^^;;

レンズクリーナーで清掃したところ、通常のレンズ以上にいとも簡単に汚れが落ちたので、そういえば接眼レンズってフッ素コートだったよなと思いだしたものの、カタログにもWebにも取説にもどこにも記載がなく、あー自分の勘違いだったかな?と
ちなみに使ったクリーナーはこれ↓
https://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00324
(旅行用に小さく便利で愛用中ー(^^;;

でもまぁ、ものすごく簡単に綺麗になったのでやっぱフッ素コートだったのかなと。。。
真実や如何に〜ww

書込番号:22725131

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/10 08:17(1年以上前)

おはよーございます!
丸窓化してNikon フッ素コート付きファインダーアイピース DK-17Fをつけていないのなら元々の接眼部分はフッ素コートはされてないかもですー。
Paris7000さんの目元がきっとキレイだからサラッと汚れがとれたのかも?!(笑)

書込番号:22725341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2019/06/10 12:49(1年以上前)

DK-17 ノーマル
DK-17A 曇り防止
DK-17F フッ素コート
だと思います。

書込番号:22725760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2019/06/11 03:08(1年以上前)

フッ素コートの有無はかなり違いを感じます。

D750にDK-17Fを取り付けるのにNEPS1を使うという裏技?がありました。まだNEPS1が購入可でしたら試してみてください。

書込番号:22727204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2019/06/13 04:06(1年以上前)

やはり、フッ素コートは思い違いのようでしたね
でも丸窓化出来れば、フッ素コートにできる感じですね。
今まであまり丸窓には興味はなかったのですが、なんか試してみたくなっちゃいましたー(笑)

書込番号:22731542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

ファームアップ 1.15

2019/02/22 01:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 naga326さん
クチコミ投稿数:874件

まとめて出たようですね。
D750 Ver. 1.15
D610 Ver. 1.04
D600 Ver. 1.04
https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2019/0221.html

ちょっとだけどうれしい。

書込番号:22484638

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18件

2019/02/22 08:10(1年以上前)

>naga326さん

情報ありがとうございます。
呑兵衛お酒が抜けてから慎重にファームアップしてみます。

書込番号:22484899

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2019/02/22 08:51(1年以上前)

情報ありがとうございます。
所有機D610も対象でしたが、 AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR の 補正だけなので・・・・・・パス?!

書込番号:22484957

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2019/02/22 09:55(1年以上前)

>naga326さん

何が変わったのかなーと変更点読むと、

>AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR 装着時、次の条件で撮影すると、
>ゆがみ補正が過剰に補正される現象を修正しました。
>条件:焦点距離が 10mm の位置、[静止画撮影メニュー]>[撮像範囲]>[撮像範囲設定]>[FX(36x24)1.0x]、
>[撮像範囲]>[DX自動切り換え]>[しない]、[自動ゆがみ補正]>[する]

いやいや、D750でAF-P DXの10-20使う人どんだけいんの?
しかも、それをFXモードで使う人って。
しかも、それでゆがみ補正ONにして使ってなんて、、、
そんな人、どんだけぇーーーーって感じですね。
よほど偏屈ニコ爺がクレームしたのかなぁ(笑)
そんな例外の例題の例外的な使い方する人のためにファーム修正するエンジニア、カワイソス・・・

2個目の修正点
>非 CPU レンズ装着時、次の条件でシャッターボタンを一気に押してレリーズすると、
>露出オーバーになる現象を修正しました。
>条件:半押しタイマーが OFF の状態、[カスタムメニュー]> c1[半押しAEロック]>[する]、
>[セットアップメニュー]>[レンズ情報手動設定]を登録

非CPUレンズユーザーはいるでしょうけど、半押しタイマーOffにして、半押しAEロックして、しかもシャッター一気押しって条件もレア中のレアじゃないでしょうか?

設定項目が増えれば増えるほど、その設定の組み合わせ全てで、全てのレンズで問題なく動作するということをテストしているとしたら、物凄いテスト項目ですねーー
同じエンジニアとして、同病相憐む(笑)

書込番号:22485036

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/02/22 11:32(1年以上前)

仰る通り。
こんなことに手間とコストをかけるなら、新機能の一つでも追加してほしい。

書込番号:22485176

ナイスクチコミ!6


すぱあさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/22 13:05(1年以上前)

社内テストで見つけたのかもしれませんが、過去のプロダクト担当経験から推測すると、きっとユーザからの問い合わせ、指摘があったんじゃないかなと思います。ユーザが増えると、思いもよらないいろんな使い方しますね。

それに、もしかしたら公表していない軽微な(きっと誰もそんな設定して使わないだろうというときの)不具合修正も含まれているかもしれません。推測ですけれど。

アップデート情報が出るとなん嬉しいですね。情報ありがとうございます。

書込番号:22485385

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

標準

ライバル出現か

2019/02/14 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

クチコミ投稿数:26件

キヤノンから新製品が発表されました。

「EOS RP」

書込番号:22466115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2019/02/14 18:06(1年以上前)

うぅむ、良さそうですね。
ニコンZがモーター非搭載レンズを見捨てたのでニコンには未練がありません。
小さい、安いは最強ですね。
キットレンズが35mm/F1.8というのもグッジョブです。欲しい!(^O^)
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/rp/

書込番号:22466153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2019/02/14 18:29(1年以上前)

35mmとは考えたな、と思います。

よく見たら、性能的に連写性能が控え目で、動体というより、静止した被写体を印象深く撮る方向なのか?
「EOS RP」をライバルと記しましたが、報道的なカメラ趣向というよりは、真に写真好きな方向けかもしれません。

書込番号:22466203

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/02/14 19:10(1年以上前)

ミラーレスになると今までのようなマウント縛りは考えなくていい。

キヤノンでもパナでも構わない。

書込番号:22466278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2019/02/14 23:40(1年以上前)

キヤノンは全く興味ないので知らないけど、まあ各社生き残りかけて頑張ってるようですね。

書込番号:22467058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2019/02/15 00:51(1年以上前)

少し見てみた。エクステンショングリップというのはイイね。
以前D750のレビューに書いた気がするけれど、手の大きな人が使いやすくなるような補助機材もニコンも考えてほしい。

書込番号:22467182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2019/02/15 19:58(1年以上前)

なんでD750のライバルかわからん!
最初レフ機が出たのかな?と思いましたよ〜^_^

書込番号:22468752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:78件

2019/02/15 23:15(1年以上前)

D750のライバルではない。

書込番号:22469331

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:23件

2019/02/18 16:44(1年以上前)

ホント、一体どこがライバルなんだよ(苦笑)

しれーっとキヤノンの布教活動をしているあたり、
どうせ、元King-Child(… イスオ君 … 試し … M6太郎 …)モドキだろ?

書込番号:22476340

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:78件

2019/02/19 18:33(1年以上前)

ニコンはGレンズより古いレンズなど機能しないDシリーズカメラを発売されればよい。

書込番号:22479041

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

標準

ニコン 2019ハッピーバッグ発表

2018/12/26 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

今年も発表されました。40万円コースに750がラインアップ。これまで50万円コースだったので、10万円プライスダウン。
レンズも小三元の3本セットでなくなり、標準ズームだけ残し、AF‐Pタイプの70−300とマイクロ2本に変更してます。
10万円プライスダウン分はレンズの変更ですね。ただマイクロ2本の構成が不明なので、105mmと60mmかと推測
します(あくまで推測です)。
 値段的には超お値打ちだと思います。ただ、お値打ち過ぎて、お約束のニコンコラボバッグがついてないようです。
 D750も旧機種になろうとする時期ですが、D750に惚れている方には買い時かもしれませんね。

書込番号:22351536

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:229件

2018/12/26 20:17(1年以上前)

追加です。単焦点の広角レンズもついてます。28mmは標準ズームでカバーしているので、20mmF1.8か24mmF1.8のどちらではないかと推測します。画角のバランスと小三元の広角ズーム域を考えると、20mmF1.8をつけてくるのが良心的だと思いますが、
いずれにせよ、通しの明るさでなくても、このレンズ構成で満足できる人にはバーゲンですね。

書込番号:22351650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/12/26 20:23(1年以上前)

>スーパーカブが大好きさん
関係ないですけど、150万円コース凄い組み合わせですよね。

自分もこの40万円コースは気になりました。
24-70F2.8と70-200F2.8はタムロンですが所有しているので、D750は欲しいなとは思っていたんですよね。
3本の単焦点レンズもいいなと思いますし、AF-P70-300は評判いいですものね。
すぐ売り切れちゃいそう。

書込番号:22351674

ナイスクチコミ!2


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:66件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2018/12/26 20:46(1年以上前)

私は100万コースが凄いと思いました。PFレンズ2本て500mmF5.6PFですよね。入手し難いレンズを入れてくるなんて。

書込番号:22351736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2018/12/26 21:35(1年以上前)

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRは望遠単焦点レンズ。
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRは超望遠単焦点レンズ。
どちらのレンズでしょう、
500mmF5.6PFと仮定してD5と合わせると100万近くになりますね!

書込番号:22351871

ナイスクチコミ!0


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:66件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2018/12/26 22:36(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

PFレンズ採用望遠単焦点レンズ2本、となっているので両方だと思います。お金あったら私絶対購入挑戦すると思います。
ムリですけど、、、笑

書込番号:22352010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2018/12/26 22:45(1年以上前)

LECCEEさん

2本ですか!?
その可能性もありますね!

書込番号:22352037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2018/12/26 22:59(1年以上前)

 150万円コースは、昔(D3XやD3Sのころ)の感覚でいうと、D一桁現行機種の大三元セット+最上位スピードライト+バッグその他での100万円セットに、プラス50万円でD850と58mmF1.4をつけた感じですので、ちと割高感を感じます。D5、D850とも2年目ですし、130万円がハッピーバッグとしては妥当な線ではないかなと思ったりします。
 100万円コースは明るさをそれほど気にしない望遠に特化しているところが、すでに上位機種のレンズを大三元も含めて持っている人向け、あるいは猛獣撮りやF1含めたスポーツ撮りに特化した手持ち志向のユーザー向け、と言った感じですね。実売価格を考えると、トントンの価格とお見受けします。ただ、他の方も言われれているように、この500mmは現在のところ品薄状態なので、そこが目玉ですね。
 80万円、60万円は、D850が欲しい人には、ボディー単体の価格を考えると悩ましいコース。セットのレンズが本当に欲しいかどうかですね。高額の通常生産レンズをヤフオクにかけても、高額の工業生産品は希望価格ではなかなか売れないので、結局割高になります。
 40万円コースが2019年のハッピーバッグではお買い得感が一番高いですが、5本のレンズがハイアマチュアのニーズを満たすかどうかだと思います。一から始める人にはよいセットだと思います。マイクロ105mmを使いこなす人はそんなにいない気もするし、単焦点広角(希望的に20mm、価格では24mmが入るか・・・どちらもF1.8シリーズ)も小三元標準ズームがあるとそれほど出番はないようにも思うし、結局、70−300mmと小三元標準ズームとマイクロ60mmにD750にスピードライトのセット的な使い方になるパッケージかなと思ったりします。・・・もう少しレンズの組み合わせ考えられなかったかなあ・・・とも思ったりするコースです。

書込番号:22352061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/12/26 23:27(1年以上前)

6.5万円コースがNikon 1 J5…これもある意味スゴイと思います(笑)。

書込番号:22352131

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:21件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2018/12/27 10:35(1年以上前)

マイクロと広角の単焦点3本は余計かな。
FXのAF-P望遠とスピードライト(多分SB-700)に、
高性能レンズフィルター付けて30万コースなら未所持の人も求めやすそう。

40万にするなら超望遠ズーム付けて欲しい。

ただの願望です。スミマセン(´・ω・`)

書込番号:22352816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2018/12/30 01:47(1年以上前)

>スーパーカブが大好きさん
40万円で出すならZの福袋の方が良かったように思います。

D750ならせめて24-70F2.8のセットだったら良心的でお買い得なだけにちょっと残念。
折角のフルサイズで暗い望遠レンズを使うアマチュアって少ないと思います。

書込番号:22358728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2019/01/02 19:57(1年以上前)

こんばんは。
自分も気になります、40万コース。
マイクロ2本に広角単焦点は今までにない組み合わせですね。
どなたかプレミアムアウトレットで見てきた、又は購入された方はいないですかね?

書込番号:22366101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/02 22:06(1年以上前)

うに13さん>

兵庫三田プレミアム・アウトレットの店舗で購入された方がTwitterで写真を掲載されていました。
中身は
http://blog.livedoor.jp/uln21020/archives/1073324389.html
で予想されていた物と同じだったようです。
ニコンダイレクトではまだ購入出来るみたいですね。
クレジットカードでボーナス一括払いが選択できなかったので私は断念しました(^^;
さすがに直営店の福袋は完売なんでしょうね。

書込番号:22366369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2019/01/03 16:38(1年以上前)

>☆ななっちパパ☆さん
情報ありがとうございます。
ズームレンズとスピードライトはわかってましたが.......これはすごい内容ですね。サイトの説明文ではナノクリは標準ズームしか記載されてなかったのですが、望遠ズーム以外全てナノクリじゃないですか(笑)
金額で見れば間違いなく超お買い得セットですね。
後はレンズが必要有るか無いかですね。
自分なら「買い」ですね。お金無いけど(汗)

書込番号:22367972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D750 24-120 VR レンズキット
ニコン

D750 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

D750 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <1386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング