D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2014年10月16日 発売

D750 24-120 VR レンズキット

  • 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(25607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

測光モード切替不具

2016/07/13 07:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 亜夜さん
クチコミ投稿数:52件

先ほど撮影している時に測光モード帰られなくなる不具合が発生して、電源をリセットしないと変えられません。
私のボディが不具合なのか使用なのかわからないので、同じ症状の方居ますか?

発生するタイミングです
カメラの設定は、撮影直後の画像確認「ON」
撮影後の画像確認画面が表示されている状態で測光モード変更をしようとすると不具合発生。

手持ちのレンズ全てで発生しました。
 ニコン純正 50/1.8 55/2.8 55/1.2 70-300/4-5.6G DX35/1.8
 tamron A001 A09
 シグマ 10-20mm/4-5.6

不具合というには重箱の隅をつつく様な話ですが
花を撮影する時に、測光モードを変えながらパターンを買えて撮影してるので気になります。

書込番号:20033684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2016/07/13 08:08(1年以上前)

私のD750は異常なく変えられますよ。
ファームウェアバージョン C. 1.10 L. 2.013です。

SCに相談された方が良いかもしれませんね。

書込番号:20033742

ナイスクチコミ!2


スレ主 亜夜さん
クチコミ投稿数:52件

2016/07/13 08:21(1年以上前)

>オジーンさん
試して頂いてありがとうございます、私のD750もファームウェアは最新の物でした。

近場にSCが無いので、サポートに症状を伝えて聞いて見ます。

書込番号:20033762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/07/13 08:31(1年以上前)

ニコンのシステムは良く分からないので、単なる自分の予想なのですが、

>撮影後の画像確認画面が表示されている状態で

これだと、測光モードを変更する為のボタンの機能がが、再生の為の機能に置き換わっている
ってことはないですか?

シャッターボタンなんかで撮影画像を消して、その後操作しても同じなのでしょうか?

書込番号:20033790

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/07/13 08:45(1年以上前)

うん、
まずは再生画面をOFFにして通常の撮影状態で測光モードが機能するかどうかですね。

書込番号:20033811

ナイスクチコミ!1


スレ主 亜夜さん
クチコミ投稿数:52件

2016/07/13 08:58(1年以上前)

>hotmanさん
>kyonkiさん
ご指摘頂いた点で、直後確認をOFFにして試してみました

結果としては
撮影直後に変更が出来ませんが、数秒待ってから操作すると変更できました。

書込番号:20033834

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/13 09:19(1年以上前)

>撮影直後に変更が出来ませんが、
>数秒待ってから操作すると変更できました。

ひずみ補正、ヴィネットコントロール、アクティブ・ディーライティンンク、
ノイズリダクションなど処理に時間のかかる機能をOFFにすると待ち時間が
大巾に短縮されますよ。

書込番号:20033877

ナイスクチコミ!5


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2016/07/13 09:56(1年以上前)

>撮影後の画像確認画面が表示されている状態で測光モード変更をしようとすると不具合発生。

不具合ではなく、画像処理(読込&保存)中なだけじゃないですか?

お料理に例えると…
「お好み焼き作っていて(裏返そうとしてる最中に)宅配便届いたからここにサインして!!」
「えぇっ!?もうちょっと待ってよ」
こんな感じな気がします(笑)

カメラの撮影設定を見直すか、一旦、初期化してみたらあっさり解決できるかも?

書込番号:20033952

ナイスクチコミ!4


スレ主 亜夜さん
クチコミ投稿数:52件

2016/07/14 06:34(1年以上前)

>ヒカル8さん
アドバイスありがとうございます
補正をONにしていたので、OFFにして様子をみてみます。

>MWU3さん
確かに、処理が追いついてないだけかもしれないです。
焦らずにじっくり撮影するように意識してみます。

書込番号:20036377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/14 07:50(1年以上前)

亜夜さん
メーカーに、電話!


書込番号:20036481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

ホタルを撮ってきました!

2016/05/21 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

クチコミ投稿数:155件
当機種
当機種
当機種

題名にもあるようにホタルを撮ってきました。
車通りは少ないですが1分に一度くらいは車が走るのでタイミングが難しかったです。

書込番号:19894642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2016/05/22 10:00(1年以上前)

素晴らしいですね。

以前は、うちの近所にもホタルの里というのがありましたが数年前に廃止になってしまいました。

なかなか条件が合わないとこういう写真は撮れませんね。

書込番号:19895552

ナイスクチコミ!1


takmrtさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/25 18:26(1年以上前)

素晴らしい写真ですね。
一枚目もですが、二枚目の写真で草がかなりよく写っていますが、これはホタルの「照明効果」なんでしょうか?
それからAF撮影でしたら、AFはどのような設定で撮られていますか?

書込番号:19904032

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:155件

2016/05/26 00:23(1年以上前)

こんばんは。

takmrtさん。

撮影の設定ですがMモードでシャッタースピードは30秒
ISOは200
手ぶれ補正は無し
ピントはマニュアルで部屋であらかじめピントが合うようにしてホタルスポットで
三脚を立てて撮影しました。

恥ずかしい話ですがたまたまピントが合ってしまってよく撮れているように見えますね。
ホタルを撮影したのは初めてでしてこれなら投稿できると思い投稿してみました。
普段は子供くらいしか撮っていません。

しかもこのホタルスポットは現在200匹くらいはいるので比較的撮影しやすく結構近くに寄れるので
撮影の上手い方ならもっとよく撮れるのではないでしょうか?

AFも試してみましたがさすがに暗すぎて使用できませんでした。


書込番号:19905098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2016/05/26 00:30(1年以上前)

すいません。

絞りを書き忘れていました。
F4です。

レンズはキットレンズ24-120VRです。

書込番号:19905118

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ602

返信71

お気に入りに追加

標準

D750ボディ、レンズカバ-

2016/05/04 16:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:1181件
別機種
別機種

D750用ボディ&レンズカバー

その2

D750の液晶モニターについて「液晶内部が曲がっている」というタイトルのスレが立ち、かなりの返信数、ナイス口コミがあったようですが、たった2日間で何が何だかさっぱり要領が得ないうちに閉じてしまいましたね。
 
 それはそれとして、今更スレを立てるほどのことでもないのですが、D750のイージーカバーって、どのくらいのユーザーさんが利用しているでしょうか。
 注文したものが届きましたので、アップしてみました。
 自分では、なかなかフィットして悪くないと思いますが(~_~;)。
 ストラップもしっかりニコン巻きです(^^)/

書込番号:19845301

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に51件の返信があります。


クチコミ投稿数:86件

2016/05/07 14:06(1年以上前)

カバーから指へ・・・壮大なstory

書込番号:19854108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件

2016/05/07 14:49(1年以上前)

上の投稿はスルーして下さい

話も出尽くしてると思いますが、僕はスマホやタブレットなども買ってすぐはカバーするんですが
一週間くらいで外すタイプです
なので、カバーに関しては可もなく不可もなくです

カメラにカバーはしたことありません
理由は、このてのカバーをしたカメラ持ってる自分が思うカッコいいカメラマンを見たことがなくW( ̄▽ ̄;)

迷彩については好きなほうです
夏などは自衛隊の方から買ってきて頂いた、迷彩のブーニーハットを結構な頻度で被ってます
季節を問わず迷彩ズボンもはきますが、このブーニーハットと同時着用はしません
迷彩着用は服や装備をひっくるめて、2品は同時に身につけないようにしています
自分の感性で、どこか一つが迷彩なのはダサく感じないからです

感じ方は人それぞれなので、主さんもそのカバーで楽しんで
ふと嫌になった日がきたら外せばいんです

端的に言えば自分の人生ですW

書込番号:19854231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:88件

2016/05/07 17:08(1年以上前)

別機種

私の趣味もダサいですョ。バッグにこんなの付けてますし。(笑

>GasGas-PROさん

私もチョッと言い過ぎましたが(反省m(__)m)、製品の情報提供というより…迷彩の趣味の悪さ、嫌悪感が皆さんも先に来てしまったのでは?(^-^;
「コレ、実際に買う人居るんだ?(驚)^^;」と。(あ、重ねて失礼)

好き嫌いをハッキリ言うのも悪いと思いません。
つか、相変わらずのカカク仲良しクラブで、褒める事でしかコミュニケーションを取れないほうがキモチ悪いです。
他人に趣味が「変」「私はキライ」と言われても良いじゃないですか。(2ちゃんまではいかないまでも。)
その理由までちゃんと書いてくれる人も居る訳だし。

「なるほどねぇ。そう考える人も居るんだ?」「なぜだろう?」「やっぱ俺ってマニアックで趣味が悪いのかなぁ。歳とったって事かなぁ。」などと考えられただけでもいいと思います。
何なら上のどなたかのように「うるせー!オレの趣味だ。(笑)」と反論したって良いと思います。
それが大人の反応だと思います。(^-^)

書込番号:19854582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2016/05/07 17:23(1年以上前)

そうそう好き嫌いは人それぞれ、カバーが好きなのもいれば嫌いなのもいる
迷彩好きなのもいれば嫌いなんもいる
僕は迷彩は好きなほうです、なので嫌いなもんとはその部分では意見が合いませんが
別に合わずとも困りませんしね〜\(^^)/

書込番号:19854616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/05/07 18:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

南方迷彩

おとめ座のおっさんさん撮影

スレ主さんの迷彩パターンが何かに似てるなと思い続けていましたが思い出しました。
旧日本陸軍の南方迷彩に似ています。


たっちょんよさん

>迷彩着用は服や装備をひっくるめて、2品は同時に身につけないようにしています
我が家では2点以上の迷彩着用は禁止されています。
迷彩大好きの次男はデジタル迷彩のブーニーハットを数種持っていますが時々掟を
破り迷彩ズボンと併用しています。

私は鳥を撮るので鳥撮影時には必ず迷彩を着用してます。
特に上着の迷彩はとても効果がありますよん。

二枚目作例はモーキンズのおとめ座のおっさんさん撮影の私です。
いわゆるACU(UCP)ですが河原では仲間を見失います・・・・

書込番号:19854822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2016/05/07 19:06(1年以上前)

別機種

目線をくれるサンショウクイ

私も鳥を写す時は迷彩服です

森の中で鳥を撮る時、迷彩柄の服を着た場合と普段着の場合
鳥に与える警戒心は明らかに迷彩服の場合が少ない
動きが目立つ明るい服だとすぐ逃げる場合でも
迷彩服の場合は気付かれるまで時間がかかるのか写せる時間が長くなる
結果歩留まりが上がる

このことが分ってからは、上は迷彩柄のウインドブレーカーに迷彩ネットを頭からかぶり
下はグリーンのカーゴパンツで鳥を写している

10mまでしか寄らない鳥が8mまで寄ってくれたら焦点距離の短いレンズで間に合う
500円ほどのウインドブレーカーで鳥が警戒心を緩めて近くまで来るなら安い物です
あと鳥が興味を持つのか目線をくれる場合が多くなることも・・・

書込番号:19854915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/05/08 00:00(1年以上前)

カラスアゲハさん

>鳥に与える警戒心は明らかに迷彩服の場合が少ない
そうですね。
上記のACUは迷彩色の中に黒色が一切含まれておりません。
黒色は動かない分にはいいのですが動くと印象に残りやすくなり発見率が高くなります。
逆に森林では目立ってしまいますが徒歩移動が多い場合や河原とか冬は迷彩効果バツグンですよ。
私は行く場所によって迷彩柄を替えています。

スレ主様 スレ違い御免なさい。

書込番号:19855990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/08 09:18(1年以上前)

久しぶりに750のスレを見ましたが、ちょっとお邪魔します。あらぬ方向に話題が推移しているようですがスレ主様の最初のスレに対してだけ書かせていただきますね。
私はD750を手に入れた時からイージーカバーを使っていますが大変重宝してます。ほぼ登山でしか使わないのですがアウターの脱ぎ着等でカメラをよく岩の上とかに置く為、以前のD7000は底の4隅が塗装が剥げてしまいかなり年季の入ったカメラに見えてしまってました。下取りにも影響があるだろうと思いD750には最初からこのカバーを付けてますが、未だに外せば外観は新品同様です。
私の主観ですがシリコンラバーなのでどこを持っても滑りにくいし多少扱いが雑に出来るので精神衛生上にも大変役に立ってます。他の登山道具と同じように過酷な環境で使うには私には必須アイテムです。
ちなみに黒か迷彩か迷って黒にしましたが、迷彩もカッコイイですね〜。あと、レンズ用のカバーもあったのですね?それはまだ持ってませんので今度買いに行ってきます。 情報ありがとうございました。

書込番号:19856686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:1181件

2016/05/08 10:18(1年以上前)

 迷彩柄については有効と評価するユーザーと、ダサいセンスが悪いという風に毛嫌いするユーザーと極端に意見が分かれているようです。
 
 なるほど、鳥捕りなどカムフラージュするためには迷彩柄は有効かつ必要と具体例を挙げてのブローニングさん、カラスアゲハさん、それに登山のタカチョロさん、お三人方のお話は説得力があります。
 こうなると好き嫌いとか、センスがどうとかはたまた恥ずかしいとかの感性の問題など、人それぞれですから否定はしませんが、薄っぺらいものにしか感じませんね。

書込番号:19856802

ナイスクチコミ!4


ΩREDさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/08 10:24(1年以上前)

自分もイージーカバーは気になってました。

ただスマホなんかでもそうですが、カバーと本体の間に砂埃が入り込んだりするので、逆に気になるかな〜?と思い、購入には至っておりません。

落下に対する効果も微妙そうですし…流石に態々それを試す人も居られないとは思いますが(笑)

カメラを首から下げてて、岩や木などにぶつけた時には効果ありそうですよね。

因みに自分は元自衛官で迷彩も好きなのですが、この商品の迷彩は好みではないので、買うなら思いきってイエローが良いかな?なんて思ってました。

黒い大きなカメラ(カメラに特別興味無い人にはD750も十分大きく見えるそうで)は緊張を与えるそうです。

それならいっそのことカラフルで目立った方がマシかも?なんて思っていたのですが、逆効果ですかね?f(^_^;

書込番号:19856820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:88件

2016/05/08 18:36(1年以上前)

当機種

暇潰しに行った東京港野鳥公園。つまんなかったです。(^-^;

鳥は気付いているみたいですよ。(^-^)

随分昔、現場関係のバイト先で、野鳥保護をしているという人が居て聞いてみた事があります。
「よく鳥を撮っている人が居るけど、カムフラージュのテントとかに隠れたり、迷彩のレンズを使ったりして、あれって鳥は気付いていないんですかね?」と私が聞くと、
「絶対気付いてるよ。」とハッキリと言いました。

うろ覚えですが、彼は野鳥の撮影をする人を嫌ういような発言をしていました。
何の意味も無く野鳥を撮るなんて、鳥が可哀想と。
鳥は確実に撮影者に気付いて逃げていると。

彼(当時四十歳ちょっと越えていたと思う)の屈強そうな容姿から出てくる、想像もしてなかった優しい言葉には、不思議と説得力がありました。
何でも、現場の仕事をしてカネが貯まると、野鳥保護活動をしに国内外に出ているとの事でした。

それから数ヶ月経った(私はそのバイトを辞めていた)ある日、家でNHKの野鳥保護の番組(?)を何気に見たのですが、後日、一緒にバイトをしていた友達が「あの人TVに出てたじゃん。NHKの野鳥の番組。(バイトの時の雰囲気と違って)けっこう真面目に凄い詳しく説明とかしてた。実は野鳥関係では第一人者みたいな人で、有名な人みたい。」と。
私は何気に観ていたのでその時は気付きませんでしたが、そう言えば容姿や言動が似ていたような…

素人考えですが、鳶(とんび)などは数十m〜数百m上空から獲物を狙っている(ハッキリ見えている)と言いますし、その他の鳥も同じように遠くの人間の様子も見えていて警戒しているんじゃないか?と。
カムフラージュしたって光るレンズ面は正面から見えている訳だし(しかも長玉のデカいレンズ面が)、人が少しでも動けば警戒心の強い鳥は敏感に察知しそうですよね。
鳥から見たらカムフラージュテントなんてのも子供騙しのようなもんなんじゃ無いか?なんて。(笑)

野鳥撮影において、本当に迷彩柄に意味があるのか?
意味があったとしても、その意味を成すような動きで野鳥を刺激せずに皆さんが撮影をしているのか?疑問ですね。
(シャッター音対策とかもどうしてます?)

長文脱線話でスイマセン。(^-^;

書込番号:19858021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/05/08 19:00(1年以上前)

>鳥は気付いているみたいですよ。(^-^)

そうとは限りません。
私は猛禽しか撮りませんが彼らは非常に目が良く更に警戒心が激強です。

それでこちらが迷彩服で潜伏していると気付かずすぐ近くに飛来する事があります。
それを撮ろうとヘタに動くと相手は”あっ”って感じで飛び去ったりコース変更をする事なんて常です。
こちらが動かなければ気が付いていないって事です。
但し、ほとんどの場合は向こうさんにはバレていますけどね。

それと
>何の意味も無く野鳥を撮るなんて、鳥が可哀想と。
鳥は気に入らないと勝手に飛んでいきます。
それを執拗に追っかけ回したり、営巣中の巣の近くに長時間居座ったりする行為の方が問題なんです。

私のまわりには残念ながらお偉い先生はいませんが実体験として書きました。

書込番号:19858091

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/05/08 19:09(1年以上前)

あっ、それとシャッター音に関して。

前に何処かのスレでもそんな大きなシャッター音なら鳥が逃げるのでは?みたいなカキコミが
あり鳥撮りの方々から意見がでました。
これも私の実体験からではありますが、シャッター音に驚いて飛ばれた記憶はありません。
それよりもやはりレンズを向けた時の大玉に反応する場合が多いです。

書込番号:19858117

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2016/05/08 19:50(1年以上前)

>野鳥撮影において、本当に迷彩柄に意味があるのか?
意味があったとしても、その意味を成すような動きで野鳥を刺激せずに皆さんが撮影をしているのか?疑問ですね。
(シャッター音対策とかもどうしてます?)

鳥が撮影者に気が付いてるのは当たり前の話、ちゃんとわかってますよ
動いたらたとえ迷彩服を着ていても気づかれる
鳥の目はめちゃくちゃ良いです
飛びながら林の中を木にぶつからずに飛ぶことができるんですから

一秒で気付かれるところを2秒に伸ばす
10mで気付かれるところを8mまで接近させる
そのための迷彩柄なんですよ
飛んできてから飛び去るまで気づかれないためではない

シャッター音にも大なり小なり反応します
音に敏感な鳥、鈍感な鳥色々います
急いで撮らないといけない鳥、ゆっくり撮ってもいい鳥・・・
長く撮ってると鳥の癖もわかってくる

バーダーと鳥屋は仲が悪いですね
山で野鳥の会などに遭遇すると親の仇みたいに見られますw
出来るだけ彼らが来ないような所で一人ひっそり写すようにしています

書込番号:19858237

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/05/08 20:02(1年以上前)

REALTマークの四駆^^さんのお知り合いの先生は鳥の専門家であって迷彩に関しては
素人なんでしょうね。

まあ、随分昔と書かれているのでアレなんですが、今の迷彩は昔のものとは全く違います。
先に書いたACUのコンセプトもそうです。
昔流行ったウッドランドなんてバレバレですもん。

あと私が最近感じているのは鳥は二足歩行いわゆる人間の歩く両足にかなり反応している
気がするのですが・・・・


カラスアゲハさん

>山で野鳥の会などに遭遇すると親の仇みたいに見られますw
そうなんですか〜今の所経験ありません。
時々、大勢で来て双眼鏡とか覗いてガヤガヤやってる連中の事でしょうか??


書込番号:19858273

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2016/05/08 20:41(1年以上前)

>時々、大勢で来て双眼鏡とか覗いてガヤガヤやってる連中の事でしょうか??

そうそう、派手な服着て声も立てずにぞろぞろ歩いている人たち
あれじゃ鳥は逃げるよ、でまた鳥を探して歩きだす
何のことはない鳥を追い散らしてるだけ
そのままじっとしてれば鳥はまた戻ってくるのに…、よくわからないね彼らの行動は
まぁ彼らにしたら鳴き声聞いたり姿見ただけで鳥見の数に入るからいいのだろうけど
鳥屋は写してなんぼ、写ってなければ話にもならない

それにしても私はカラ系、ヒタキ系が主なんで猛禽屋さんの話な参考になるね

書込番号:19858382

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2016/05/09 01:03(1年以上前)

けっきょくのところ、”迷彩柄をまとって野山に踏み込んでまで野鳥を撮っている”という行為に説得力があるかどうか、ダサいと思われるかどうかはその人の佇まいとか作品の質次第としか云えないですな。ちょっと山に登って野鳥でも撮ろうか、って半分レジャー気分で出掛けても、下手すりゃ命を落としますからね。

書込番号:19859280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2016/05/09 01:34(1年以上前)

僕も真似事でミサゴを撮ったりします
どんな服装の時でも目の前に飛び込んできたりします
鳥は人の服装よりも気をよんですよW
信じるか信じないかはアナタ次第ですアハハハ

書込番号:19859309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:88件

2016/05/09 14:33(1年以上前)

皆さんの実体験からの御意見、大変参考になります。m(__)m

鳥も、保護する人、観察する人、撮影する人、それぞれで考え方や意見が違うようですね。
派手な服装でぞろぞろ歩いて鳥を観察する人たちは何ででしょうね?
それこそ迷彩服を着て歩けば良いのにと思いますが、迷子になる、間違って撃たれるなんて理由でもあるんでしょうか。(^-^;

と考えたら、迷彩を着たり迷彩テントで撮影していて、間違って撃たれたり流れ弾に当たったりなんて危険も…無いのかな?(^-^;
遭難したら発見されないとか。

まぁ、素人目から見ても今回のイージーカバーなんて、「子供のオモチャ迷彩」にしか見えないし、ファッションとしても…(前に書いた通りです。^-^;)
世間的には、頭にバンダナ巻いてる素人カメラマンと同じくらい恥ずいモノかも。(笑)

書込番号:19860246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2016/05/10 20:29(1年以上前)

バンダナ巻かない素人がいるんで
バンダナ巻いたプロもいるかもしれませんよW

書込番号:19863693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ76

返信22

お気に入りに追加

標準

シャッター・エラー問題?

2016/04/28 06:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

こんな記事があるんですが、今まで話題になりましたかねえ。
初期のロッドを使っており、シャッターを押した時のフィーリングはあまり良くないとは思いますが、エラーが起こったことは一度もないです。

http://thenewcamera.com/nikon-d750-shutter-err-problem/

書込番号:19825986

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:66件

2016/04/28 08:54(1年以上前)

初期のロッドって変な言い方でしたかね。発売直後に買って長く使ってるって意味ですけど。
私のはフレア問題の対象でしたが、2015年7月のシャッター問題では対象外だったので内容をよく覚えてませんでした、
前回のシャッター問題の内容はケラレが出るって話でしたが、この記事は2016年42月7日の日付でエラー表示と書いてあるようなので違う内容みたいです。
詳しいことがわかる人は教えてください。

書込番号:19826205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2016/04/28 08:55(1年以上前)

すみません42月7日→4月27日でした。

書込番号:19826209

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2016/04/28 09:12(1年以上前)

>初期のロッドって変な言い方でしたかね。発売直後に買って長く使ってるって意味ですけど。
(正)ロット
(誤)ロッド  なんでは?

書込番号:19826239

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2016/04/28 09:19(1年以上前)

ロット:Lot. 生産管理上の製品単位
ロッド:rod. 棒、竿状のもの
失礼しました。
そろそろ本題の情報を。

書込番号:19826261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/04/28 09:40(1年以上前)

スレ主さんのリンクろくに読まないでレスしちゃったけど、

http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2015/0709.html
↑ この問題とちょっと違うみたい。

ニコンさんわ、この事にすでに気がついていて、
ケラレ問題と同時解決するためシャッター交換の対応してるのかな?

書込番号:19826299

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:19件

2016/04/28 10:02(1年以上前)

>こんな記事があるんですが、今まで話題になりましたかねえ

つい最近出てきた話題だと思いますよ。Nikon Rumorsでも今月の26日付けで初めて取り上げられています。

私はD750を持ち合わせていないのでよく分からないのですが、電源をONにしたあと、最初の撮影を1/4000のシャッタースピードで撮ると、肩の液晶に「Err」と表示されるということのようですね。

対処方法としては、

1. シャッターボタンを再度押す
2. SDカード、バッテリー、レンズを外す
3. 上の方法がいずれもうまくいかなかった場合、バッテリーを抜いて24時間放置する

というものだそうです。

書込番号:19826336

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/28 13:56(1年以上前)

まるでお年寄りの健康診断みたいやね。
次から次えと悪いとこ見つかってきはりますがな。

ウチD600の悪夢が・・・

書込番号:19826849

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/28 16:44(1年以上前)

「次から次え」→「次から次へ」どした。

書込番号:19827196

ナイスクチコミ!1


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件 D750 ボディの満足度5

2016/04/28 17:18(1年以上前)

>初期のロッドを使っており、

私も発売開始日に購入しましたが、こういう症状は出ていませんね。

というより不具合が一切出ていないので修理にも出していません。

シャッターのフィーリングもバッチリでレリーズのストロークも自分には合っていると思います。

書込番号:19827260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2016/04/29 06:48(1年以上前)

> 電源をONにしたあと、最初の撮影を1/4000のシャッタースピードで撮ると、肩の液晶に「Err」と表示される

試してみましたが、表示されません。
そんなこともあるらしいって事で気にしないことにします┐(~ー~;)┌

書込番号:19828915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/04/29 08:06(1年以上前)

ぐーたらもーさんさんがご紹介の、元ページは
ごく最近書かれたようですので、
最近出荷されたロットでの問題だと。


>最新のニコンD750のシャッター問題は、

こうなっていますので、新しいロットの物なんでしょう。

書込番号:19829060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2016/04/29 09:59(1年以上前)

工業製品って発売から時間が経つほど安定して不具合が出なくなると思ってました。
競争に勝つために最先端の機能をいち早く盛り込んで生産しているせいでしょうか。
一眼ではニコンというブランドを選び、もう年齢・財力的に変更できないんだけど、何だかなあ〜。

書込番号:19829267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/04/29 10:42(1年以上前)

>工業製品って発売から時間が経つほど安定して不具合が出なくなる

一概にそうとも限らないようで。
使用されているパーツは、初期ロットが一番良いとか言われますし。
ファーム以外の乗っているマイコンなんかで、不具合が出ることも考えられます。

もしかすると、1/4000以上のシャッタ速度を切れる最近出来た機種とパーツを共有化したのでは?

書込番号:19829347

ナイスクチコミ!1


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件 D750 ボディの満足度5

2016/04/29 16:49(1年以上前)

>一眼ではニコンというブランドを選び、もう年齢・財力的に変更できないんだけど、何だかなあ〜。

私はOM1から始まりEー5で終わりましたけど、以前からニコンF4に憧れていたこともあって最後はニコンだな!と自分の中では決めていました。

結果、感動を得ることができました。私的にはニコンは最高だと思います。

メンテに掛かる費用はどのメーカーも一緒ですから。

書込番号:19830176

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1252件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2016/04/30 03:39(1年以上前)

気になって、1/4000で何度か試したけど、errは全く出ず
一応、告知修理後ですが。

ま、だいじょぶそう(^^)

書込番号:19831660

ナイスクチコミ!1


cyolosnaさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度2 フォトギャラリーiijima kenji 

2016/05/03 15:57(1年以上前)

機種不明

Nikon製品番号入力

D750はいろいろありますなー。
昨年4月新規購入機は初期の設定中にError表示で新品交換。
交換機は前回のリコールでは対象検査は無事通過したのですが今回はアウトでした。

しかし
修理の対応は速かったです。
4/27(水)宅急便送り5/2(月)受け取り。
GW中にもかかわらず祭日、土日、を含めると修理日数一日です。
GW中の使用は諦めていたのですが
助かりました。

修理票にはシャッターユニット交換と。

但し、シャッターフィーリングは少し変わった気もします。
音が大きい。特に1/15以下のスローで気になるところです。

念の為もう一度ニコンサイトで確認をお勧めします。
http://recept.nikon-image.com/support/check_d750_2/index.html

書込番号:19842002

ナイスクチコミ!1


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件 D750 ボディの満足度5

2016/05/03 18:32(1年以上前)

>但し、シャッターフィーリングは少し変わった気もします。

そういうの困りますよね。

書込番号:19842398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/05/13 07:18(1年以上前)

私も試しましたが、電源いれて一枚目を1/4000で撮影するとエラー表示がでました。
もう一度シャッターボタンを押したら復旧しましたが、とても不安です。

書込番号:19870835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件 D750 ボディの満足度5

2016/05/13 16:08(1年以上前)

もう一度シャッターボタンを押して下さい。と書いてあるので、想定内の機能かもしれません。

機器の過負荷を防ぐためのサーマルかもしれませんね。

書込番号:19871821

ナイスクチコミ!0


cyolosnaさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度2 フォトギャラリーiijima kenji 

2019/11/20 20:08(1年以上前)

同じ症状でました。
解決するかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693263/SortID=23059118/

書込番号:23059427

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信9

お気に入りに追加

標準

2年目ですよね

2016/04/15 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:32件

D500の発売日すら決まっていない今いうのもなんですけど

Nikonは大体2年でモデルチェンジ機出してますけど
発売から2年になるD750やD810も今年後継機がでると思いますか?

NikonもD5やD500に力を入れすぎてD750やD810に入れる余力残って
ないようにも見えるんですよね。
もっとも開発には何年もかかると思うのでプロジェクトが進行中なら同時進行で
開発してるとは思うんですけど。

D7X0はD5とD500の中間機の高速連写フルサイズ+4k動画
D5の威厳が心配になるけど
D8X0は3000万を超える高画素高速連写機&チルト液晶+4k動画
D810Aがあるじゃないかと思いつつ
のお互いXQDメディア搭載
そんな感じですかね。

書込番号:19791528

ナイスクチコミ!4


返信する
弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2016/04/16 07:52(1年以上前)

D750後継機はタッチパネルと4Kはつきますね。

あとはマニターでのコントラストAFが位相差になれば…

丸型と四角窓でコストダウン変わらないなら、全機種丸にすればいいのに。

あとは高感度や連写ですね。

ジェイペグ撮ってだし、富士人気あるし真似すればいいのに。ニコンに限らず。

書込番号:19792114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/04/16 08:51(1年以上前)

>NikonもD5やD500に力を入れすぎてD750やD810に入れる余力残って
>ないようにも見えるんですよね。

一度開発した技術を他機種にたらい回しして使うだけですから、メーカーとしては難しいことではありません。
2012年には、D4のあとにD800とD600が立て続けに発売されました。

書込番号:19792223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:22件

2016/04/16 11:28(1年以上前)

D810後継機はいつ発表されてもおかしくないんじゃないですか?機能についてはメディアのXQD化やAFがD5・D500と同様になるだけで大きな改善ですからね。あとは連写コマ数と画素数がどこまで増えるかですね。

書込番号:19792541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2016/04/16 13:50(1年以上前)

D750はある意味で割り切ったからボクにとっては良いカメラです。
散々言われた最高速1/4000秒シャッターも真夏のピーカン照りの日に
F1.4のレンズを開放で使えないとか、そんなの1/20000秒くらいないと
意味ないし。丸窓だって他社は全部角窓だし。

カタログスペックよりも実際使ってみて必要なものは全部揃ってます。
連射が必要ならD500でどうぞ、というのがニコンの回答でしょう。
もっとも6コマ/秒が20コマに増えたところで、多少チャンスを逃しにくく
なるだけですから。


書込番号:19792860

ナイスクチコミ!8


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/04/16 13:54(1年以上前)

>D750はある意味で割り切った

全然割り切っていないと思う。
あれもこれも機能を欲張り過ぎたから色々と不具合が発生しているように感じる。

書込番号:19792868

ナイスクチコミ!5


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2016/04/16 14:19(1年以上前)

そうかなあ

書込番号:19792925

ナイスクチコミ!4


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2016/04/16 16:12(1年以上前)

〉もっとも6コマ/秒が20コマに増えたところで、多少チャンスを逃しにくく
なるだけですから。

これは野鳥やスポーツ撮る人にとっては、?な発言ですね。本当に、

書込番号:19793164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2016/04/16 17:21(1年以上前)

そうかなー、だったらいっそのこと動画から切り出せばいいわけですが
それだと自分で撮ってるような気がしないでしょ。

そもそも6Dは連射を求めるような機種じゃないし・・・

書込番号:19793321

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/04/17 08:48(1年以上前)

突然の6Dって何の話?

書込番号:19795003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ33

返信15

お気に入りに追加

標準

また失くしました…接眼目当てDK-21

2016/03/31 12:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

スレ主 Lucia2009さん
クチコミ投稿数:38件

2度目です。
夜、撮影に出掛けて帰ってきたら付いてませんでした。
割ときつめのバッグに入れているので、出し入れする際に取れているのではないかと推測しています。
滅多に外すものでもないので、ボンドで固定してしまおうかしらと思いつつ、そこまでの勇気が出ません。
やはり消耗品と思った方が良いのだろうか…

書込番号:19745484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/03/31 12:56(1年以上前)

接眼目当ては、5個または10個まとめ買いしています。
DK-20/DK-21 割と汎用的に使えますから。

書込番号:19745504

ナイスクチコミ!5


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2016/03/31 12:58(1年以上前)

Lucia2009さん
これ、無くすそうですね。
ニコンカレッジの講師の方に「目当て、丸型と角型で違いあるんですか?」とお聞きしたところ「角型は無くしやすい。見え方は換わらないと思うよ」と答えをいただいたほどです。

自分は、DK-21をはずしてパナソニックのVYC0973に交換しています。結構きつめで落ちません。
四隅がけられますが、MFやりやすくなって万歳です(^^)

書込番号:19745512

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1252件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2016/03/31 12:58(1年以上前)

自分は一度も外れたことないです。
まず、結構カッチリきつめにはまってます。

あと、
1.バッグには、レンズ面を下にして入れているので、撮りだすときファインバー面はどこにも触れない
2.付けているレンズが重量級なので、肩から下げている時、カメラはお辞儀をしてて、ファインダー面が自分の身体に触れることは無い
という使用状況だからでしょうか?・・・

使い方は人それぞれですので、まとめて2〜3個買っとくしかなさそうですね。
で、予備はバッグに入れておくと(^^;;

書込番号:19745518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2016/03/31 13:31(1年以上前)

>Lucia2009さん

自分も紛失はしていませんが、何回か、バッグの中で外れたり、落としたりしています。

D7000は1度も外れたことがありません。

ニコンSCで相談してみましたが、ニコンSCに置いてあったD750は、もっと弛かったです。

集合写真、風景・花の写真を三脚を使って撮影する際、DK-21を外し、アイピースキャップDK-5に差し替えます。

固定される場合は御注意下さい。

書込番号:19745596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/03/31 14:02(1年以上前)

固定はダメですよ。

手としては、DK-21下方突起部にシアノアクリレート系で柔軟性のある接着剤塗布で保持力アップ。
よくレンズフード保持力アップに使う手と同じ。

書込番号:19745659

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:12件

2016/03/31 15:04(1年以上前)

Lucia2009さん、こんにちは。

よく聞きますね。接眼目当て外れて無くしたと。因みに自分が購入するカメラは比較的固めに入っていて外れて無くした事はないです。

ただ、中古で購入したカメラは比較的緩く
少し前に購入したD200も緩めです。

バックから取り出す時、親指が目当ての下に入りそのままバックから引き抜くので
外れ無いように注意しています。

書込番号:19745786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/03/31 16:54(1年以上前)

>手としては、DK-21下方突起部にシアノアクリレート系で柔軟性のある接着剤塗布で保持力アップ。
>よくレンズフード保持力アップに使う手と同じ。

 レンズフード保持力アップはそちら系ですか……。
 私はセルロ―ス系接着剤を使用してレンズ保持力アップをしていましたが……。

書込番号:19746009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:26件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2016/03/31 17:02(1年以上前)

こんにちは。
通常のストラップは小走りとかすると直ぐに落としてしまいますよね。
今、私が使っているPeakDesignのストラップは強制的に下向きになるし、
たすき掛けしても体に密着して振り子のように暴れないので、
アイピースが落ちることは滅多にありません。
LCDが開いてしまうストレスからも解消されるのオススメですよ。

ついでにアイピースも付け替えてます。
定番のDK-22、DK-3、FAアイピースの組み合わせです。
自分の瞳が反射することがなくなって撮影に集中できます。
ファインダーの前にもう一枚レンズを装着するので、
プロテクター代わりにもなるし、睫毛で汚れてもゴシゴシ拭けるから便利ですよ。

装着するとこんな感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693263/SortID=19181412/ImageID=2322597/
(昨年D750の過去スレにアップした写真です、この頃はまだ綺麗だったなぁ。。。)

ちょっと脱線してしまいました。スミマセン。

書込番号:19746025

ナイスクチコミ!0


takumaxさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:6件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2016/03/31 17:47(1年以上前)

Lucia2009さん

自分がスレ主のもので恐縮ですが、もし良かったら以下のスレッドをご覧になってみてください(^^)

「気軽に丸窓化!」
http://s.kakaku.com/bbs/K0000693263/SortID=18387931/

参考になれば幸いです。

書込番号:19746138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2016/03/31 20:02(1年以上前)

ストラップをたすき掛けにかけていると、いつの間にかなくなっています。
マグニファイヤーなくすよりはまだ良いですが。

書込番号:19746473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/31 22:03(1年以上前)

機種不明

ガムテープで固定。いつでも剥がせます!

市民の味方!ガムテープでどうでしょう☆

書込番号:19746879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/31 22:06(1年以上前)

スレ主さん

私も2回な無くしました・・。
1度目はすぐ買い直しましたが、それもまたすぐに無くなったのでそのままです(笑)つ
まとめ買いが正解ですね。

書込番号:19746893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lucia2009さん
クチコミ投稿数:38件

2016/04/01 01:17(1年以上前)

>うさらネットさん

うさらネットさんレベルになるとやはり消耗品ばりの大量購入なのですね。
接着剤の話は全く知りませんでした。参考になります。
もしよろしかったら接着剤の品名を教えていただけないでしょうか?

>かづ猫さん

自分も以前VYC0973を使っていたことがありますが、これまた無くしてしまいました。
良かったのですが純正品より取れやすかったです。カメラの方が緩くなっていたのかもしれません。

>Paris7000さん

Paris7000さんの方が断然カメラの使用頻度が高いように思いますので、確かに使い方の差はあるのかもしれません。
あと我ながら性格の雑さも問題ある気がしております。

>ほのぼの写真大好きさん

自分は町中スナップ中心で、三脚を使ったライブビューはほとんどやらないのですが、花の写真を撮ったりするのは好きなので、
将来本格的に撮る時のためになるべく固定は避けたいところです。

>akiの写真さん

個体差があるのかもしれませんね。
3度めの正直で、次こそは出し入れ時に注意したいと思います。

>小鳥さん

その接着剤は接眼目当てにも使えそうでしょうか?

>もんデブーさん

体に当たって外れている可能性もあるのですね。
ストラップによって違うというのは参考になりました。
それだけ大きいゴム目当てだと無いとすぐに気付けるかもしれません。

>takumaxさん

実は、これを機に少し前に某ブログで見たNEPS1+DK-17Mというのを大枚はたいて注文してしまいました!
教えていただいた方法の方が値段が安いので次に無くした時は参考にさせていただきます。

>ファンタスティック・ナイトさん

自分はストラップをかなり短くしているので、たすき掛けはしていないのですが、気をつけたいと思います。

>星名美怜さん

見た目をガマンすればコストパフォーマンスが良くて確実ですね!
もう少し使い込んで汚れが気にならなくなったらその手もあるような気がいたします。

>沈下橋2さん

仲間がいて嬉しいです。
接眼目当てが無くても撮影には困らなそうですが、気持ち的に付けておきたいです。

書込番号:19747498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2016/04/10 22:43(1年以上前)

私も夜の撮影で無くしました。
それからはアマゾンでまとめ買いです。
ニコンは3台目ですが、こんなに外れやすいのは初めて。

書込番号:19777291

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2016/04/11 23:39(1年以上前)

別機種

DK-21にひも付け

 DK-21にひもを付けています。DK-21は二枚のプラをねじ止めしていますが、これにひもを付けています。
ひもはWR-R10/WR-T10に付属していたものを使用しています。WR-R10にはもっと短いもので代用しています。
ひもの他端はストラップに絡ませています。

ひもを付けたら、余計DK-21が外れる機会は増えましたが、ひもが切れない限りなくならないのでよしとしています。

書込番号:19780265

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D750 24-120 VR レンズキット
ニコン

D750 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

D750 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <1386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング