D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2014年10月16日 発売

D750 24-120 VR レンズキット

  • 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥113,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(25608件)
RSS

このページのスレッド一覧(全233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ562

返信59

お気に入りに追加

標準

何で販売しているの!?

2015/01/12 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

クチコミ投稿数:590件

D750は現在、フレア対策品が出るまで全品メーカーに返品して販売しない事になっているはずなのに、何故販売している店舗が未だこんなにあるのでしょうか!?

ヨドバシみたいな店舗は販売中止してるけど、メーカーと直接取引していない店舗は返品出来ないのでしょうか!?

知っていて販売している店舗には、悪意すら感じますね!!

書込番号:18364348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する

この間に39件の返信があります。


クチコミ投稿数:590件

2015/01/13 15:42(1年以上前)

ニコン様より→

D750のフレア問題に関 して、年末ホームページ で発表していますが、本 日、無償で調整する旨が 発表されます。

店頭での販売は一旦中止 して、展示も含めて店頭 在庫は全て返品となりま す。

書込番号:18366349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/01/13 15:43(1年以上前)

つうか、これだけネット購入が主流になってくると、一応陳列するだけで全くやる気が無い店も有るからなあ。
特に値の張るフルサイズなんか、発売時から値札の更新さえしてない店も結構有る。
「どうせ、ウンチク語って触り倒すだけでしょ?」みたいな…。

書込番号:18366350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/13 16:03(1年以上前)

何故この様な事や販売員という事も後出しなのでしょうか?
最初からこれを提示していれば皆さんのレスも変わっていただろうに…
これが本当であればニコンやヨドバシの対応に好感が持てる。ヨドバシ.comは何処よりも早く販売休止にしていたからね
でもニコンのHPのTOPにはそんな事書いてないんだよなー。今日迄のキャンペーンも堂々と載せてるし…
矛盾してるね

書込番号:18366388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:590件

2015/01/13 16:12(1年以上前)

販売は副業でしているので 、だれが見ているか分から ない価格.comではNikonか らの文章も、自分の身分も 明かしたくはなかったから です。

書込番号:18366398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/13 18:45(1年以上前)

まっとうな物を希望してたら

いつまでも買えません。

書込番号:18366765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:11件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度3

2015/01/13 18:51(1年以上前)

スレ主さんはニコンのヘルパーさんなの?
だとしたら、スレの立て方がまずいのではないですか?

今でも販売している店を指摘きているように見えますが、それこそ事情が異なることくらいご存知でしょう。

書込番号:18366783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2015/01/13 19:17(1年以上前)

それほど目くじらたてる必要は無いと思います。今回、不具合自体褒められたことではありませんが、メーカーとしても迅速に対応しており、小売店にも回収を連絡していますよね。

また小売店は対面販売で信頼のある店はメーカーの指示通り販売の一時停止をしています。スレ主がお気に召さない一部のネット販売のショップは、まさにこういったケースでのサービスの質の低下とトレードオフで価格を大手量販店よりかなり安く販売しています。

ユーザーもまさにこういったケースのために信頼のある店から買うか、またはリスクを背負っても価格の安い店を選ぶ自由が与えられています。なんらこの図式に矛盾点はありません。

しかもこの不具合は、フレアが大きく発生するケースの事象であり、使い続けても火災が発生するなどの人的危険はありません。

さらに万一不具合対策品をこの何日かで購入しなかったとしても、メーカーは購入済みユーザーと同様に個別対応してくれるでしょう。

そしてまさにこういった時こそスレ主さんは、一販売員だからメーカーの指示以上のことをしないスタイルを貫くのではなく、今回のような事象を買いにきたユーザーさんにアピールして対面販売のメリットを訴求すれば良いと思います。ネットショップとの差別化の千載一遇のビジネスチャンスではないでしょうか。

そういった姿勢は店舗の店長さんからも信頼され、スレ主さんの株もあがり、さらにはお店も評判があがることでしょう。愚痴っている場合ではないと思います。

書込番号:18366855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


okiomaさん
クチコミ投稿数:24982件Goodアンサー獲得:1705件

2015/01/13 19:20(1年以上前)

知らない店舗もあるかと思うよ…
全ての情報が店舗にいくのかな〜
悪意を感じるって言われても、その店は知っているの〜


で、なんかよく分からん内容になってきましたね。
明かしたくなければと言いながら…

書込番号:18366864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件

2015/01/13 19:36(1年以上前)

>きたお3の仰る通り、そう言った店舗は信用とトレードオフで安い価格を提示しているのですね。

そうした業態なら、もうこれ以上言うのは控えます。

今回は勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:18366909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/01/13 20:21(1年以上前)

少なくとも、メーカーから販売店に対して、販売を差し止める権利はありませんので、ご注意を。

書込番号:18367055

ナイスクチコミ!8


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/01/15 10:19(1年以上前)

目糞鼻糞の罵り合い?

書込番号:18372043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/15 12:11(1年以上前)

やっぱキャノのあおりかw

キャノンは毒物パーツ事件でも特に問題ありませんてなし崩しにしたよね。
しかも同じこと三回は繰り返したよね。
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/120706eoskissx6i.html
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/121016wft-e7b.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_628877.html

KIssなんかも平気で売り続けてたし、そんなの買うの初心者だからお知らせなんか見ないし、お母さんや赤ちゃんに被害が出てても判らない。

でも特に被害報告はありません  ときてる。
リコール範囲も少なく発表みたいだし。
http://review.kakaku.com/review/K0000388420/ReviewCD=671956/
ほんと利益最優先だけの会社だよな。

他社に文句つけられる身分ですかね!

書込番号:18372260

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/01/15 13:18(1年以上前)

スレ主さんの元々の疑問は解決した様ですので、解決済みとして頂いた方が良いかとおもいました。

書込番号:18372434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/18 02:46(1年以上前)

>あんでぃ・おうる さん

>怒るなら、問題連発させたニコンに怒るべきですね。それは、コンシューマとしての当然の権利です。

私もそう思いますね。
日本人のヒトの良いところでしょうか。身内(この場合愛用のメーカと擬似身内になって)を庇う母性社会の特徴のように思います。
お金を払っているのに権利を行使しないのでなく、放棄しているような…。
日本のメーカーは幸せです。親衛隊?に守られ。

他社(C社…)もやっていたじゃないか…。
必ずと言って出てきますね。他社は他社の問題で論理のすり替え…。無償の、愛用メーカーへの愛…強がり。

結局、外からの指摘、圧力で、しぶしぶ対策を考えると云ういつものパターンです。

書込番号:18381217

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2015/01/18 10:58(1年以上前)

>やっぱりそんな店舗は、信用出来ない事がよく分かりました!

俺もそう思うぞ。
怒っていけないんか?

販売店の問題であって、ニコンとは直接関係ない。まして、なんでキャノンが出てくるんだ?

書込番号:18381948

ナイスクチコミ!2


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2015/01/18 19:04(1年以上前)

チョット斜めに見て、気に障る方がいるかもしれませんが、おゝらかにお許しあれ・・・とお断りして・・・。

人の作る物であれば完全無欠はないと心得、特に新製品発売でメーカーはそれなりに色々な場面を想定し、各種テストして出しているのでしょうけれど、そこは想定外の事態も出て来る・・・商品サイクルの短い物はその傾向が散見される。
H社のある種の車などは発売後立て続けに5回もリコールがあったとか、新技術を導入すれば技術陣として想定外の事態(障害)発生があるのでしょう。
D750もニコンのデジ一としては、従来のからすれば薄型ボディーへの転換で、予想外の障害発生となったのではないでしょうか?

さすれば、発売後の対策とは別に新製品発売後は一定期間は様子を見て、ユーザーの反応を確かめてから求めるのも自己防衛?の方法かと思われます。それをしないで、直ぐ飛びついた場合は自己責任?と思えなくもない。

例えばD600のダスト問題、半年あればメーカーもそれなりの対応しているだろうと、その後購入したら未だにダストが頻々と発生。それを予想しなかった自分の責任と、不服を云わず先日も二度目のダスト清掃に出しました。
このケースはニコンの対応の鈍感さから、世界的に問題化して重い腰をあげ無期限対策を強いられているわけです。
反面D600に限っては、ユーザーとしてはいつまでもこの種トラブルは無償保証の対象となり、場合によっては同等品との交換となるので安心できるわけですが、その分ニコンの負担は増える訳で、これに懲りニコンの対策も今は迅速になりましたね。

とは云いながら、新製品発売後のトラブルの発生は常に予想するにしくはないと思えるので、各人の考える範囲内で発売後一定期間経過後に求める安全対策・・・自己防衛策を講じるにこしたことはないと・・・。で、なければ購入者の安全策に対する思慮不足から来る自己責任と考えてもよいのではないかと・・・。

さりながら、必ず飛びつく者はいるもので何らかのトラブル発生が生じたならば、その者は人柱を覚悟と見極めその他の者はその恩恵にあずかるとしようではありませんか。

短絡的に店舗に悪意を感じても、店舗は必ずしもメーカーに直結していないでしょうし、メーカーから通知ない状況の場合はむしろ店舗も被害者かもしれませんよね。

購入者も賢くならなければ、多様化したシステムの中では対抗しずらいのではないでしょうか。

書込番号:18383502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/19 12:23(1年以上前)

>販売店の問題であって、ニコンとは直接関係ない。まして、なんでキャノンが出てくるんだ?

スレ主が別にニコンユーザーでもなんでもなくキャノンユーザーだからですが、なにか。

書込番号:18385720

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/01/19 17:50(1年以上前)

鴉螺鴟瓦婀鑼さん
ユーザーの問題はメーカーの責任になるのかい
無茶苦茶な理屈だよ、しかも「キャノン」って

書込番号:18386456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2015/01/22 23:07(1年以上前)

正式には「キヤノン」ですね。

書込番号:18396576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/22 23:26(1年以上前)

でも読み方は日本人なら、 キャノンだよね。間違ってる?

書込番号:18396637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ380

返信65

お気に入りに追加

標準

無償対応!

2015/01/09 15:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2014/1229.html

来ました!

書込番号:18351849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に45件の返信があります。


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/11 00:33(1年以上前)

部品交換修理をして頂けるだけで良いのでしょうか?

ユーザーからメーカーへの厳しい注文がないと改善されないのではないでしょうか!
例えば…すべて新品交換ですね。
全台回収し新品交換程での対応をしなければ、メーカーとしても危機感がない感じです。

書込番号:18357303

ナイスクチコミ!4


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2015/01/11 02:45(1年以上前)

とりあえず次出すモデルからは今まで上がった色々な課題は全部製品前のテスト、検証項目に入れてくれ。
んで直してからお店に並べて頂戴。
そうやって品質はあがるんだから。

書込番号:18357512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:149件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/01/11 09:54(1年以上前)

今回の不具合を色々考えると、D600のようにD610が対策機で発売され、更に進化させたD750がD610の後継機として発売され、D610の価格が急落しました。D750も対策機や後継機が直ぐに発売され、D750の価格が急落する事になると、もうニコン機を購入する人などいなくなる。D750購入者としては、今後のニコンの対応次第では、D750、レンズ資産を売却し、キャノンへの乗り換えも検討している方は少なくないと思います。本当に怒りを通り越し、がっかりです!


書込番号:18358029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2015/01/11 16:11(1年以上前)

D600からD750に買い換えて連続でこんな事になってますが、
ニコンさんちゃんと対応してくれてるし、買い換えるときもD600けっこう高値で下取りできましたよ?
何より両方共いいカメラなのは間違いないです。
特に怒ったり落胆したりはないですけどねー。

こういう掲示板を覗いて、怒ったり落胆したりはよくありますが。。。
書き込んでいる人でD750持ってる人、購入を考えている人ってどれくらいいるんだろう?

書込番号:18359224

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2015/01/11 16:50(1年以上前)

不具合の連発でいろいろ言われてますが、キャノンやオリンパスやパナは不具合はないのでしょうか。
書き込み見てると多々あるような…
(因みに、D750購入してます。ヘンテコフレアも指定条件で出ます)

書込番号:18359357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/01/11 21:06(1年以上前)

今回の不具合は未だ何も対策していないのだから、今現在、購入した方のD750は個体差に関係なく、全て、フレアが発生するのではないでしょうか?当然
私のも含めてですが…

書込番号:18360183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


heroliさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/11 22:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

タムロンA09U フード無し

タムロンA09U フード無し

タムロンA09U フード付き

鏡筒の短い大口径レンズが出やすく、フードを装着すれば出ない、との情報が有り試したところ…
びろ〜んと伸びるA09の望遠側・フード付きでもこのとおり…。

初期不良は覚悟の上での購入でしたが、同時期購入で現象再現しない機体が有るのは解せません…。

書込番号:18360623

ナイスクチコミ!3


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2015/01/11 23:11(1年以上前)

ソニーだったら
「仕様です」
の一言で終わりだろーなー

書込番号:18360775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/12 01:27(1年以上前)

キヤノンも昔は不具合がお家芸ってくらい頻発してましたよね

ミラーの脱落とか…w
1D系もなにかしら毎回あったし…
5D3もやらかしたばかりですね

だけどもD600以降はすっかりニコンにお株を奪われたようです

まあ個人的には不具合で企業イメージを悪くするとかはほとんどないですけどね
その対応でむしろ好印象になることもよくある

俺がダントツでニコンのイメージ悪いのは不具合とは別の部分です

書込番号:18361181

ナイスクチコミ!3


OM4Tiさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/12 04:02(1年以上前)

RGBセンサーの傾き具合により、センサー窓の縁の反射で強く出る現象みたいです。
買い換えたいので同じ不具合が必ず出て値下がりが早くなることを期待したのですが、出ないロットもあるようでちょっとがっかりです。
メイドインジャパンじゃないとロットにばらつきが出るのでしょうか。
キャノンのイメージセンサーは、光量に対して出力値が歴代飽和曲線特性になる不良品なのに画像処理エンジンで出力画像が誤魔化されていたらRAWデータバイナリ数値がいかにでたらめでも誰も文句言わないのは何故でしょうか。
どの範囲を不具合の問題とするかは、カメラをどの技術レベルで使っている人が多いかの差だと思います。

書込番号:18361317

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/01/12 05:47(1年以上前)

ソニーだったら
「構造上、発生しません」
の一言で終わりだろうな。

書込番号:18361360

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2015/01/12 14:46(1年以上前)

シグマだったらユーザーが勝手に諦めるぞ。

書込番号:18362658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2015/01/12 15:21(1年以上前)

タカタなら高温多湿でしか発生しないって言うだろう。

書込番号:18362739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/01/12 16:00(1年以上前)

でも、26万円位だしてるのに、このままでいいのかな!?

書込番号:18362864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/12 19:13(1年以上前)

当機種
当機種

これが問題のフレア発生なのでしょうか?

関係ないですが富士山の写真です。

本日、地元で富士山がよく見えるスポットに朝早く(7時頃)出かけました。
太陽も上ってきたのでちょっとテストしてみようと軽い気持ちで太陽光の近くでシャッターを切ってみました。
すると、自分の750でも問題のフレアなのか? と思えるモノが出ました。

レンズはタムロンA009で付属のフードも付けております。
短めのレンズで出やすいとどこかで読みましたが、今回はA009(長物)+フード付きです。
この症状は既出のフレアなのでしょうか?


2枚目の写真はそのとき撮った富士山の写真です(こちらはフレアと関係ないです。すみません)。

ニコンは修理対応のアナウンスをしているため、安心はしております。
各部やAFの調整がてら、時期をみてメンテだそうと思っております(時間がかかるようなので、出す時期に悩みますね……)。

書込番号:18363580

ナイスクチコミ!1


P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度4

2015/01/15 00:00(1年以上前)

当機種
当機種

フードなし、室内照明あり

フードなし、室内照明消灯

このスレ読んでて気になって自分も試してみましたが再現できません。
LEDライト(ニコンLD-1000使用)を点灯させ、画面の上部に強い光源を入れたり、ギリギリ上部でカットさせたり角度を変えたりなど何パターンか試しました。レンズは24-120でフードははずしました。
フレアーは盛大に発生しますが、指摘されているような不自然なものは再現はできませんでした。
今度は太陽光で試してみようと思いますが、これまで夕日や朝日の撮影でも気になったことがないので、多分大丈夫ではないかと思ってますが、自分のやり方に何か問題はありそうでしょうか?違っているようならご指摘ください。

まあ、購入後2000ショット以上は使っていても今回の問題が気になった事はないので、保証期間が切れる前の点検時についでに見てもらうレベルで良いかと思ってます。

今回はこの現象が発生する固体とそうでない固体があるようですが、工業製品として品質が一定でないという事自体どうかと思います。ただニコンの対応は素早くて良い対応でしたね。対策が完了するまで出荷停止にするという姿勢にも好感がもてます。
いずれにせよメーカーがしっかり不具合を認識してくれて、対応策をしっかり打ち出してくれるのであれば安心して使用できますので個人的には文句はないです。

書込番号:18371307

ナイスクチコミ!0


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/01/15 01:40(1年以上前)

保護フィルターの有無は関係ないでしょうか?

私は10月中旬に24−120レンズキットを購入しましたが、やっぱり出ません。タムロンA09でも試してみましたけどやっぱり出ません。

私は保護フィルターを使わないのでその辺はどうなのかな?と思いました。

皆さんが投稿したフレアーの写真を見ていると曲がりもなく平たく見えたもので。

書込番号:18371495

ナイスクチコミ!0


heroliさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/15 10:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ダークバンドは出ていません

少し下に向けると

もう少し下

私の上記報告(11日)の画像より以前(元日)に防潮堤を撮影したものです。
ダークバンドが分りやすいように撮影してありますので、実際の撮影条件とはかけ離れていると思い、実際の撮影条件に近い状況で風景を撮りなおして11日に投稿しました。(レンズは同じA09です。)
この時はフードは無し、当然フィルターも装着しておりませんので、原因はカメラかレンズと思われます。(この画像は望遠側ですが、広角側では小さくハッキリしたフレアーが出ます。)

書込番号:18372035

ナイスクチコミ!2


heroliさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/15 14:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ダークバンドは出ていませんがなんともな画像で…

すこし下向き うっすらと

もうすこし下向き くっきりと

P2-tomomo さん

24-120では出ないのかもしれませんが、1枚目のように光源が画面に入ると通常のフレアーしか出ないと思います。
2枚目の画像のセッティングで5018などを使用し、光源を少しずつ上にずらすかカメラを下に向けていけば出る機体なら出る(当たり前か…)かと思います。
 
そろそろしつこいと言われそうなので、この件での画像投稿は終了します。

書込番号:18372534

ナイスクチコミ!3


P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度4

2015/01/16 00:48(1年以上前)

heroliさん

レスありがとうございます。またわかりやすいサンプルもご提示いただき恐縮です。
おっしゃるように完全にフレームの外に光源をおいても再現しなかったのでまあいいかとなってます。
50/1.8や85/1.8など単焦点レンズは使わないので全部処分してしまったので試せないのですが、週末に70-200/F2.8で夕日撮影予定なのでそこでもちゃっと試してみようと思います。
今のところ、普通に使っていて何も不便ないですし、通常は間違いなくフードもしているのでこの現象はあまり影響ないかなという感じですね。

書込番号:18374463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信16

お気に入りに追加

標準

Live viewで露出補正が反映しない

2015/01/07 21:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:414件 D750 ボディの満足度4

live viewで露出補正をやっても、LCDの明るさはリアルタイムに反映しない。

オリンパス、ソニーでは当たり前のことが、ニコンではできない。
ニコンは、なぜ、20万円もするカメラで、この程度のことができないのだろう?

風景やっていると、明暗差の大きい場面、例えば逆光気味の木漏れ日、夕刻の街並みなど、AEでは上手くいかない場面は普通にある。

D750は液晶ファインダーを搭載していないのだから、せめてライブビューで露出量をリアルタイムで確認できるようにすべきだろう。シャッター切って、再生して、削除して、シャッターの繰り返しはもう古い。

D600からD750に買い換えも検討したが、基本的なところが改善されていない。
20万円も出して買う気になれない。だめなニコン。

書込番号:18346719

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/07 21:56(1年以上前)

え? D610では普通にコレ出来てるんだけど、750は出来ないの?

書込番号:18346766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/01/07 21:58(1年以上前)

『露出プレビュー』を知らない可哀想な人……。

でも、自分の無知をさらけ出さなくても……。

書込番号:18346778

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/07 22:00(1年以上前)

え? え? D610はなーんにも設定しなくてもできてるよ? 露出プレビューってなに?

書込番号:18346787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/01/07 22:01(1年以上前)

え? Nikon1 V3では ちゃんと明るさが反映されますねぇ、露出補正では……

Mモードだと、露出ずらしても明るさ一定です。←ここは、対応してほしいです。ハイ

書込番号:18346789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/07 22:04(1年以上前)

Mモードの場合、「露出補正」すると明るさ変化するけど、SSや絞り変更しても変わらないね! わけわからん。

書込番号:18346806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2015/01/07 22:08(1年以上前)

普通にできます。
取説P61-62書いてあります。
できるのはD750とD800・D4系は設定なしでできます。
それ以外の機種はできません。

書込番号:18346832

ナイスクチコミ!4


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2015/01/07 22:14(1年以上前)

>Mモードの場合、「露出補正」すると明るさ変化するけど、SSや絞り変更しても変わらないね! わけわからん。

設定と状況が大きく違うと画面が真っ白になったり真っ黒になったりするからぢゃぁないですかね?
おかげでその時の操作系担当者(?)の考え方でコロコロ違ってしまうので困りますよね。
D600、ボタン一発で拡大表示してくれー(;_;)

書込番号:18346863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/07 22:18(1年以上前)

え?!出来るでしょ、って言うか出来るのが当然だと思うけど?
そんなの出来ない機種なんてあるんだろうか?

あればそんなの「不具合機種」になるんじゃないの?それが普通
の感覚だと思いますが・・・

書込番号:18346879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2015/01/07 22:50(1年以上前)

Mモードの時は右下に露出ゲージが出るから良いのではないでしょうか?D610の話です。

書込番号:18347051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/08 00:22(1年以上前)

いやあMモードの露出補正って、ISOオートにしとかないと、何も変わらないのに、LV映像だけは明るくなったり暗くなったりするんですよね。
で、スレ主どこいった。

書込番号:18347352

ナイスクチコミ!3


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2015/01/08 02:26(1年以上前)

>できるのはD750とD800・D4系は設定なしでできます。
>それ以外の機種はできません。

D7000,D7100,D600 でもできるのだけれど、それ以外の機種って何?

書込番号:18347559

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/01/08 02:38(1年以上前)

>Mモードの時は右下に露出ゲージが出るから良いのではないでしょうか?D610の話です。

ISO固定でのMモードでも、明暗連動して欲しい。露出ゲージがででもアンダーかオーバーか?を示しているだけなので、画でどれ位明るいか?暗いか?連動表示すべきでしょう。
オートモードの露出補正時に出来るのだから、Mモードでも連動しないと違和感が有ります。

書込番号:18347567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/01/08 09:03(1年以上前)

露出プレビューと被写界深度プレビューを混同されている方がいるようです。

書込番号:18347916

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:414件 D750 ボディの満足度4

2015/01/08 11:41(1年以上前)

申し訳ありません。
手元のD600で静止画LVの時では明暗が変化することを確認しました。
ただし動画LVでは露出補正をやってもLCDの明暗は変化しないです。

D750では動画LVでも変化するように仕様は変わったとのこと(メーカーサポート)。逆にiボタンができたことで、静止画LVで明暗を反映させなくできるようになったようです。

D750を店頭で触ったとき、多分、iボタン切り替えがオフになっていたのだろうと推測します。店員になぜ明暗が反映しないのか確認したのですが、できないとの即答だったので間違って解釈しました。お詫びします。

書込番号:18348230

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2015/01/08 15:01(1年以上前)

>hachi-koさん
露出プレビューはD600やD7000.D7100はできませんよ。
3000.5000系もできないです。
暗い室内にて、モードをM ISO感度を低めに設定して、LIVEビューをONにしてSSをあげていくと、本来露出不足で真っ暗になりますが、普通に表示されます。
この三機種は持っていたので確認済みです。
Canonでは、kissでもできるのに、NIKONはある程度の機種しかできません。

書込番号:18348690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2015/01/08 17:00(1年以上前)

ペン好き好きさん

スレ主さんは「露出補正」と書いていて、「Mモード」とは言っていないのですが。

書込番号:18348976

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:51件

主に車の座席に無造作に直置き、肩掛けでぶらつくことが多い撮影スタイルで使用してると、
気付くとスイッチが入ったままに成ってることが稀に

F100以来 D100,D300,D7100とニコン一眼使ってきて、基本撮ったらスイッチOFFの癖がついてるんですが、
D750のスイッチの出っ張り形状はD300と比べると出っ張りがちょっと大きく、
D7100とは同じ感じだけどグリップ部が細い分出っ張りが張り出してる感じ。

操作する分にはいいんですけど
何かの拍子に触っちゃうかも。
丁寧に扱えと言われればそれまでなんですけど。

ご参考までに。。

書込番号:18340206

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2015/01/05 23:52(1年以上前)

電源スイッチにもロック機構が必要ですね。

書込番号:18340687

ナイスクチコミ!1


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2015/01/06 01:24(1年以上前)

F5使いでしたが、F100ではもうなくなってましたよね。
MD-12のSとCの切り替えにもロックがありましたが、指先でロックを押しながら指の腹(と言っても横)でダイヤルを廻すと簡単に切り替えられました。F5はMD-12とロックボタンの位置は逆でしたが同様に対応してました。
D70→D200→D300→D600と来ましたが、くまのポーさんさんと同様の使い方の自分は現在の方がいいかなぁ。

そう言えばかつてモードラの電源を入れっぱなしにしていたのを忘れてバックの中でフィルム全部終わっていたことがあったのはどのカメラだったなぁ・・・(笑)

書込番号:18340970

ナイスクチコミ!2


怪人kouさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:13件

2015/01/06 02:46(1年以上前)

自分もD7100とD750で鞄に入れる時に何かの拍子でONになってた時がありましたね。

気をつけないといけませんね。
ロック機能は確かに便利そうです。

書込番号:18341064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件

2015/01/06 16:10(1年以上前)

くまのポーさんさん
どうも初めまして!
そう言えば、フイルムカメラF5には電源スイッチの誤操作?を防止するためのロックボタンがありましたね〜^^;
確か、F4にもあった記憶があります。(^^ゞ

それから、デジタル一眼へ移行してからはロックボタンがなくなりましたが、自身の経験上、何か持ち運びの際に誤って電源ボタンが入ったという経験がないもので、あまり関心がなかったのですが、、(^^ゞ

D750の電源スイッチの出っ張り形状が従来機に比べて大きくなったとは覚えておきます。(^^ゞ

書込番号:18342525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2015/01/06 18:32(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん
naga326さん
怪人kouさん
nukegonzouさん
初めまして。
確かにロック機能をつけると誤動作が無くなりいいかもしれませんが、
正直 自分はスナップ的な使い方が多いので
素早くスイッチが入れられる今の状態は気に入ってはいるのですが・・・

もう少し出っ張り形状が低くてもいいかな・・・ぐらいで
Canonの用に機種ごとにスイッチの位置が違ったり
反対側に付いてたりすると片手でスイッチを入れられないのは
ちょっと使いづらいような感じもあるし

スイッチを入れやすい分、不用意に触りやすいということで、
出っ張りを削る訳にもいかないので注意して使っていきます。
お騒がせしました。。


nukegonzouさん

>D750の電源スイッチの出っ張り形状が従来機に比べて大きくなったとは覚えておきます。(^^ゞ

従来機というかD300よりは出っ張り部が高くなった感じですかね。。
D7100とは同じスイッチ形状みたいですが、グリップの握り部が細くなった分出っ張りが大きく感じるだけでだとおもいます。
(私的にですが・・・)

書込番号:18342863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/01/06 21:03(1年以上前)

シートベルトをお忘れなく。

書込番号:18343341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2015/01/07 01:43(1年以上前)

naga326さん
> そう言えばかつてモードラの電源を入れっぱなしにしていたのを忘れてバックの中で
> フィルム全部終わっていたことがあったのはどのカメラだったなぁ・・・(笑)

僕もOLYMPUS OM-3 + モータドライブ2で、同じ経験が1度あった。
あ〜〜っあ、やっちゃったあ!と嘆いたが、しかし思い直して、
レンズキャップしていたし、オートのまったくないフルマニュアル機だったので、
シャッター速度も高速の固定速度で切れていたので、まったく感光していないと判断し、
そのまま巻き戻して、その36枚撮りフィルムをリサイクル使い直した。
その結果、ぜんぜん問題なかった。

モータドライブを単写設定にしていて、
フィルムのコマ1-2枚分を無駄にした経験は、何度もあった。

なお、モータドライブの電源スイッチはプル回転式自動ロックだったので、
物体に触れて自動的に勝手に電源スイッチがONすることは無かった。
OFF戻し忘れが原因である。

ついでに言えば、
フィルムを巻き戻すのを忘れて、うっかり裏蓋を開けたことが1度あった。
心臓の鼓動が聞こえるほどに驚き(聞こえるわけがないが)、直ぐに裏蓋を閉じたが、
あ〜〜っあ、やっちゃったあ!と嘆いた。
しかし気を取り直して、現像に出してみた。
その結果、直近の3-4枚程度の被害で済み、それ以前に撮った写真は
不透明な乳剤層にしっかり守られていて、画質に支障はなかった。

デジタルになってそういう失敗による被害から無縁となり、
カメラの取り扱いも、撮影も楽になり、
連写も思う増分できるようになった。
何枚駄作を無駄に撮ってもランニングコストを気にしないで済むようになり、
「写真は捨てる芸術」を謳歌できるようになった。

そして、フィルム時代のそういう失敗と苦労をしばらく忘れていたが、
naga326さんのレスで、そういう失敗と苦労をつい懐かしく思い出してしまった。

書込番号:18344291

ナイスクチコミ!3


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2015/01/07 22:02(1年以上前)

くまのポーさんさん、
 自分も現状のロックなしの方が良いと思います。
 しかしおっしゃるような事例があることはNikonさんも頭に入れて設計してほしいですね。何でもそうですが、回しやすいのは良いけど、回りやすいのは困ります。

Giftszungeさん、大ファンです
>そして、フィルム時代のそういう失敗と苦労をしばらく忘れていたが、
>naga326さんのレスで、そういう失敗と苦労をつい懐かしく思い出してしまった。
 苦労は嫌だし、しないに越したことはないのですが、デジタルになってフィルム時代に比べ、ショット数と上達が比例しなくなりました・・・(;_;)

書込番号:18346794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:19件 GANREF 

2015/01/08 21:14(1年以上前)

オートパワーオフにしておけば電源を消費しないし、シャッターに軽く触るとオンに戻るのですぐに撮影できますね。

まあ、バッグの中に入れておくと勝手にシャッターを切ってしまうことがあるかもしれませんが、普段はオンにしておいても問題ありません。

ニコンのデジカメはオフにしておいても電気を食います。ためしにバッテリーを抜いてファインダーを覗いてみましょう(笑)

書込番号:18349758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信1

お気に入りに追加

標準

謹賀新年

2015/01/01 09:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 dragon15さん
クチコミ投稿数:895件
当機種

2015年初日の出

あけましておめでとう
   
今年の初日の出は、東の空一面に雲があり残念でした。
日出6:50、雲から顔を出すのに20分近くかかってしまいました。

書込番号:18325721

ナイスクチコミ!19


返信する
heroliさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/01 16:39(1年以上前)

当機種

元旦の富士

dragon15様、価格.comを御覧の皆様 明けましておめでとうございます。
本年も宜しく御願い致します。

書込番号:18326667

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ277

返信57

お気に入りに追加

標準

アナウンスがでました

2014/12/29 16:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

スレ主 jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件 flickr 

2014/12/29付
ニコンデジタル一眼レフカメラ D750ご愛用のお客様へ

http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2014/1229.html

書込番号:18316808

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に37件の返信があります。


Certinaさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2014/12/31 09:23(1年以上前)

そんな事、言っちゃダメよ!ダメダメ!
唯一の居場所かもしれないよ…

D750と単焦点の組み合わせで逆光見てたら目がチカチカしてきた…

書込番号:18322224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2014/12/31 10:25(1年以上前)

僕のD750は色々頑張ってみたけど、そんな影は映りませんねー。
書き込み件数多い人よりも、オーナーの書き込みのほうがどちらかと言うと信頼感ありますね。

書込番号:18322414

ナイスクチコミ!8


猿満月さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/31 12:15(1年以上前)

逆光で撮ることが多い方には致命的といえるかもしれません。
「それが何か?」では済まされないですね。
対策案もあるようですが、こんなもの設計段階で潰しておくべき不具合だったのでしょう。
リコールとはいわないまでも、無償での対応は必要と思います。
対策品はいつ頃出荷されるのか気になりますが、担当されている方は大変だ。ガンバレ。

書込番号:18322832

ナイスクチコミ!5


heroliさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/31 14:11(1年以上前)

わたしの機体はどうかと昨日太陽に向けてLVしてみました。

結果……バッチリ写りました…ハハハハハアァ…(でもSDカード入れ忘れて保存出来ず…)。
たしか10月14日の購入でしたので最初期ロットかもしれません。現在の機体は対策済みなんでしょうか?。
わたしの撮影スタイルではあまり支障が出るような事はありませんが、フレアーを意図的に多用する方には厳しいものが有ると思います。
ニコンさんに御願い、素早い対応を取る事は当然ですが、原因と処置内容も詳細に知らせてほしいものです。

書込番号:18323206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:7件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2014/12/31 16:01(1年以上前)

そうかもさん

ちょっと横レス気味ですが私にも関係するので書き込みします。
私は10月末に購入したユーザーですが過去の「不具合なし?」のスレに問題なしと回答しました。

ユーザーには初心者からベテランまでいると思いますがすべての項目について
レビューしているわけではありませんしまた、そのような責任もないでしょう。
不正確な情報を流したなら責められるかもしれませんがまれに出る問題を
発見できなかったからといって「いい加減なもの」とは言えないと思いますが。

所有の50mmf1.8で条件を変えて撮影しましたが問題となるフレアー現象は確認できませんでした。
(私の個体についての結果であり他の個体やレンズ、他の条件で現象が出ないという事ではありません)

いちいち言い訳を書くのも煩わしいですね。
それと、私は完全無欠なレビューなど初めから目指していません。

書込番号:18323540

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:7件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2014/12/31 17:22(1年以上前)

そうかもさん
説明不足なので追加です。


24-85mmレンズキットでレビューを書き込みしました。
件のフレアーでは下記の通り記載しています。

>逆光時にはある程度のフレアーが出ますが許容範囲です。


「不具合なし?」のスレでは下記の通り。

>D750+24-85mmキットですが特に問題ありません。


問題となるフレアー現象は出ていませんので
現時点でレビュー、書き込みを変更する意思はありません。


ついでに指摘しますがクチコミ件数であれこれ言うのはみっともないですね。
自身の件数を自慢でもしたいのですか?

書込番号:18323786

ナイスクチコミ!9


CABIN_UMさん
クチコミ投稿数:14件

2014/12/31 19:00(1年以上前)

当機種

フレア欠け画像

スレ主様がスレを閉じようとしているところ、また大晦
日の慌ただしい中、申し訳ございません。

昨日、墓参に訪れた際の何気ないスナップにおいて添付
のフレア欠けが偶然映りました。最初は何が起きたのか
分からず、すぐに価格.comを拝見し、この事案について
(Nikonアナウンスも含め)知った次第です。遅ればせ
ながら、かなりひどい事例なので皆様の参考になればと
投稿させていただきました。

使用機材:NikonD750
購入時期:2014年12月21日(日)
購入店舗:ヨドバシAKIBA
使用レンズ:Nikkor35mmF2D
フード:なし
撮影モード:フラッシュ発行禁止オート
記録ファイル:jpgファイン・スモール

撮影状況:晴天逆光
撮影時仰角:マイナス10〜20度程度と記憶
太陽位置:画面右上部ギリギリで直接日光を避けた位置
その他:この墓参の際の総撮影枚数41枚中、1枚はこの
    明確なフレア欠けが発生し、他に1枚弱いフレ
    ア欠けがありました。

書込番号:18324078

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:11件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度3

2014/12/31 19:28(1年以上前)

スレッドと関係ない話が混ざって残念です。

レビュアーの書き込みがレビュアーのモノなら、そうかもさんの書き込みもそうかもさんのモノ。

D750の製品クオリティが突っ込みどころ無い品質だったら、こんな話にもならなかったでしょう。

書込番号:18324153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2014/12/31 19:58(1年以上前)

CABIN_UMさん
すっごいお写真ですね、とても参考になります。
場所柄、心霊写真かトリックでは? とか思ってしまいますが…、
大してまぶしくないような状況でも、とにかく影響度大ですね。
こういう場合もあるという事で、とてもいい事例紹介ですよ。

書込番号:18324248

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2014/12/31 20:10(1年以上前)

自分から言っといていかんのですけど、スレ主さんがクローズって言ってるんで、そうしましょ。

次の年に行こう。次にね。


最後に一言。

あけおめ。 くぱぁ! (開運ですよ)

書込番号:18324278

ナイスクチコミ!0


スレ主 jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件 flickr 

2014/12/31 20:14(1年以上前)

皆さんがD750, NIKONを愛しているのがよく伝わってきます。
本当に今年は良くも悪くも当たり年でした。

来年はパーフェクトな製品が登場してくれること期待して、
2014年の締めとしたいと思います。

ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください。

CU 88 73 SK ..

書込番号:18324295

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2014/12/31 20:19(1年以上前)

補足ですが、悪いことは悪いことで議論するは良いと思います。ルールを守ってdすが。

ニコンの表現を借りれば『画像にフレアーが不自然な形状で写り込む場合』を語れば良いと思います。

失礼いたしました。

書込番号:18324310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/12/31 23:06(1年以上前)

すでに他スレッドで、ミラーボックス内の反射らしいということになってますよね。

ハードウエアの問題みたいなので、結構面倒かもしれません。シャッターよりは
対策は簡単でしょうが・・・。

書込番号:18324876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:11件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度3

2015/01/02 20:38(1年以上前)

当機種

これですね。うちのも出ました。

気持ち悪い(笑)


書込番号:18329997

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:80件

2015/01/02 20:51(1年以上前)

この問題をファームアップで何とかしたらスゴいなぁ。

着地点は回収修理ってところかなぁ。
設計部門・品証部門は正月返上で動いているのかなぁ。

書込番号:18330036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/01/02 21:55(1年以上前)

あんでぃ・おうるさんやCABIN_UMさんの作例写真見せていただく以上
かなり影響度が大きな問題ですね、しかも決して特殊な逆光条件にも見えない。
トホホマンさんは気にしてないようですが
>発売から3ヶ月近く、世界中の大勢のユーザー達が誰も気づかなかったような不具合、
>実使用では、殆どのユーザーが問題ないと感じていると思います。
と、どうして言い切れたのか?改めて疑問ですね。

書込番号:18330240

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/01/02 22:31(1年以上前)

この事件をキッカケに、Nikonはミラーレス機へと大きく舵を…

なんて事は無いんだろうなぁ。多分…

書込番号:18330391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9836件Goodアンサー獲得:1253件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/01/03 02:16(1年以上前)

CABIN_UMさんの作例といい、あんでぃ・おうるさんの作例といい、なんか、おばけみたいですね〜

おばけフレアと呼ぶことにしよう(笑)

書込番号:18330978

ナイスクチコミ!2


猿満月さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/03 12:34(1年以上前)

ある一定の角度でレンズを透過した光が、撮像素子の前方にある部品に反射して写りこんでいるように思われます。
もしそうだとしたら、あまりにも、、、という気がします。

このままでは使いづらいので、やはり出荷品の対応と製造中のものはなんらかの改善が必要になるのではないでしょうか?
設計段階でのチェック漏れのようにも見えますので、同じようなことが他にないのか?ということも気になります。
縦位置で撮ったら別のところで反射しないか?とか、他に反射する部品ないか?とか。
おそらく、その確認作業はなされていることと思いますが、対応には少し時間が必要かもしれませんね。

原価を下げても、手は抜かない、品質は下げない、お客様にご迷惑をかけない。
厳しい世の中ですが、ガンバレ日本の製造業!

書込番号:18331829

ナイスクチコミ!3


The 1stさん
クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/05 12:54(1年以上前)

逆光(境?)に強いのはペンタックスです。

書込番号:18338544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D750 24-120 VR レンズキット
ニコン

D750 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

D750 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <1384

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング