D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2014年10月16日 発売

D750 24-120 VR レンズキット

  • 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(25608件)
RSS

このページのスレッド一覧(全233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

動画制作を強く意識してるようですね。

2014/09/12 20:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:457件

日本の公式ページには動画のサンプルが見当たらなかったのですが、いつの間にかアップされていました。


https://www.youtube.com/watch?v=ED2kZiyIUvQ


で、こちらが撮影シーン。Nikon Asiaの動画です。


https://www.youtube.com/watch?v=bWYhU8435S4


遅ればせながらって感じで最近のニコンは動画を強く出してる気がします。
色々な意見があるとは思いますが、5D3を使う制作現場の人を強く意識しているのかもしれませんね。
高速シャッターより低コスト・軽量コンパクト(ドローン搭載の為)にしてくれ、
液晶のバリアングルも壊れやすいなら多軸じゃなくていい
・・・とアドバイスされたとかあるのかもしれません。撮影動画を観てて、まぁ、勝手な想像ですけどw

厳しい意見が多いようですが、突出したものはないかもしれないけど色々遊べる良い機種なのではないでしょうか。
コンパクトだと気軽に持ち出せる、解像度もほどほどなのでPCも新しくしなくても行けそうだなぁとか
動画撮影に興味があり、D3持ってても最高速で撮影することが今までなかったちょい古PCの私的にはアリだなと。

D810の次のモデルとどっちにするか考え中です。こっちにして動画撮影機材、ドローンを買おうかなぁとかね。
他の撮影機材に力を入れられれば最初からD810より幅広い撮影が出来るだけに画質とどっちをとるか迷っています。

書込番号:17928639

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:11件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度3

2014/09/12 20:47(1年以上前)

動画コンテンツは音声クオリティも必要ですので、実際ライブで撮って見ないと分からないですね。
70Dも動画というわりに音があまり良くなかったです。

書込番号:17928695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:457件

2014/09/12 22:35(1年以上前)

>あんでぃ・おうるさん

70Dでの撮影を外部マイクで録音して音が悪かったのでしょうか?

ビデオカメラでもそうですが、音質にこだわるなら外部マイクを使うのは一般的だと思われます。
デジイチによる動画撮影シーンを観ると本体単体での撮影はされていませんよね。
色々なパーツがついていて、それで本体買えるんじゃないかなと怖くて深く調べていませんが。(^^;
本体のマイクはビデオカメラでないこともあり間に合わせでしょうから、私はD750の本体マイク部は期待していません。
そっちに良い部品を使って、カメラ部が疎かになっては本末転倒でしょうし。

後は、音楽の現場ならミキサーから音源をもらって編集で映像と合わせないと音割れが起きたりしますよね。
凝り出すとお金がかかるから予算がカツカツだとやっぱりD750かなぁ。
早くて来春だから気が変わるかもですが。

書込番号:17929199

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ184

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 ガッカリ感が(._.)

2014/09/12 20:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

D5000を使い続けていて、先月位からかいかえを検討していました。丁度D7200やらD750やらの噂が出てきて、かなり期待をしていました。

褒めるところを探すのは、ブロガーかお抱え評論家だけで十分。

もちろん市場売価を並べて見ないとわかりませんが、Nikonはフルサイズという事に甘えている。

願わくば、さっさと7Dより上のDX機を出して欲しい。マウントに縛られて我慢するほどお人好しじゃない。

書込番号:17928598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/12 20:28(1年以上前)

D1桁買えば済む話ですよ。
わがままな人が多いな。D1桁機で思う存分自分の腕を披露すればいいでしょ。

書込番号:17928614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/12 20:35(1年以上前)

そうそう、自分が求めるものにお金を惜しんではならない!
D4Sか、もしくはDX機欲しいなら、さっさと7DII買いなさい(笑)

書込番号:17928645

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2014/09/12 20:46(1年以上前)

> 願わくば、さっさと7Dより上のDX機を出して欲しい。マウントに縛られて我慢するほどお人好しじゃない。

7D2をさっさと買い足した方が幸せになれるかも。
はっきり言って、7D2が出ただけで奇跡だと思いますよ。

書込番号:17928689

ナイスクチコミ!15


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2014/09/12 20:54(1年以上前)

うん、確かに残念感は解るような気がします^^


目標の期待値があるのであれば、とりあえず遠回りをしないでD4、D4sと狙いを変えてみてください♪
またはレンズ投資を先に考え、ボディは妥協も必要かもしれませんね^^

書込番号:17928731

ナイスクチコミ!3


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D750 ボディの満足度5

2014/09/12 21:02(1年以上前)

D700の後継と思うからガッカリなのです。

これ以上高けりゃ買えない人にとってはハッピーです。

書込番号:17928755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/12 21:17(1年以上前)

このカメラを5D3と同格だと信じてる馬鹿なんているかな〜

書込番号:17928823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/12 21:19(1年以上前)

実際問題、最高のAFを味わいたいならD一桁機じゃ無理だよ。噂の7D2や1DX買った方が良い。

書込番号:17928833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2014/09/12 21:20(1年以上前)

D750のネーミングはD700の型番に対して失礼です。
D620のネーミングならこれほど不満は出ないと思うわ。

書込番号:17928839

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/09/12 21:26(1年以上前)

初めてフルサイズを使うには
APS-Cと同じく選択肢があって良いと思うが
自分の使い方に合うカメラより
やや上のクラスの方が魅力的です。

今の所これは必要ないのですが
これが出ることによって他メーカ含め
機種のどれかが安くなるなら歓迎出来ます。

書込番号:17928866

ナイスクチコミ!3


VitsRSさん
クチコミ投稿数:43件

2014/09/12 21:57(1年以上前)

スレ主様、こんにちは。
私は3月に自分の中で決断してD4sを購入しました。
旗艦機を所有すると、根本的な価値観が変わります
他にもD800、D7000、D300を装備していますが、
適材適所で分けて使える様になりました。
あれが足りない、これが足りないという視野狭窄に陥る事がなくなりました。
旗艦機は「商売道具」的な要素があり、その一枚で
お金を貰っているプロカメラマンの事を考えると、
D4sに搭載されている機能を体験しながら、自分が今まで如何に「些細なこだわり」に執着していたかが解ります。
スレ主様も是非、旗艦機を所有してみて下さい。
「高価」なのは当たり前ですが、自分の偏った価値観から抜け出して、今後、新たな価値観で写真ライフを楽しめる事を考えたら「安い」と思います。

書込番号:17929017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


直じぃさん
クチコミ投稿数:19件

2014/09/13 00:09(1年以上前)

確かにガッカリです。
背面にAF-ONのボタン無い ファインダーは丸窓じゃない チルト式?はぁ〜 撮影モードもねぇ て感じですね
700番台失格ですね
D400?に期待します 出るかなぁ〜

書込番号:17929578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/13 13:29(1年以上前)

この際、思い切ってC社に・・・

書込番号:17931167

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/09/13 18:36(1年以上前)

>マウントに縛られて我慢するほどお人好しじゃない。

好みの機種があるマウントに乗り換えてしまえば良いのでは。
人生なんてあっという間に…

書込番号:17932171

ナイスクチコミ!7


muscledさん
クチコミ投稿数:70件

2014/09/13 20:03(1年以上前)

D750で足止めをくらっていた、D810購入予定者は、
これで悩むことなくD810に行けるんじゃないでしょうかね。

書込番号:17932458

ナイスクチコミ!3


D7090さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/13 22:55(1年以上前)

こりゃ、「D70」ユーザ向けの買替え機なのでは??
デビュー10周年。D70の多くが壊れ始めた昨今、10年前と同じ値段でFXが手に入る!!
D70から、買い替えですな〜(笑)

書込番号:17933116

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/09/13 23:05(1年以上前)

まだスペックしか出てない段階で、がっかりとか言ってもしょうがない。

それは7DIIについても同じ。

求める機能は人それぞれだから、満足感は所詮相対的なものにすぎない。

D4sが3600万画素でないのにがっかりとか、D810が10連写できないの
にがっかりとか・・・。

書込番号:17933158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/09/14 23:17(1年以上前)

この度のカメラの宣伝文句は

世界最小フルサイズ一眼レフ
※2014年9月現在 可動式モニター搭載ストロボ内蔵フルサイズ一眼レフとして

で決まりだね!? 

α99が一眼レフと言い切るなら
重さと高さ意外はD750の方が
若干小さめらしいので

書込番号:17937128

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ220

返信28

お気に入りに追加

標準

みごと、見事だ、ニコン。。

2014/09/12 18:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:156件

お手軽なFX機が欲しい!!・・・・・・・・・・・D610
高精細なFX機が欲しい!!・・・・・・・・・・・D810
趣味的なFX機が欲しい!!・・・・・・・・・・・Df
プロ的なFX機が欲しい!!・・・・・・・・・・・D4s
バリアングルなFX機が欲しい!!・・・・・・・・・・・D750 ←New!

ニコン
「お客様のニーズに応えるため、さまざま機種をご用意しました。
     機能はより特化するためあえて重複はさせていません。」

ニコ爺
「妻には610を買ってやるとして、ワシの趣味はやはりDfだ。一度も使ってないオールドレンズがいっぱいあることだし・・・。だがフラグシップの信頼性はやはり憧れるし欲しいわい。いや来月の旅行で京都の紅葉を撮るなら810も必要になってくるか・・・ まてよ、、、最近腰が悪くなってるからチルト液晶もあれば便利だぞっ!」


みごと、見事だ、ニコン。。

書込番号:17928184

ナイスクチコミ!50


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:27378件Goodアンサー獲得:3134件

2014/09/12 20:23(1年以上前)

そんなに、ライン増やして、大丈夫 ?
ちょっと前、YAMAHAがHONDAを、抜くため、増産し過ぎ、店頭には、在庫が溢れて、逆に足を引っ張った頃を、思い出しました。

書込番号:17928597

ナイスクチコミ!4


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/09/12 20:30(1年以上前)

 心配しなくても、中途半端な機種は淘汰されていきますから・・・。

書込番号:17928621

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2014/09/12 20:36(1年以上前)

FXに可動液晶は不要、って意見、そんなにありましたっけ。
「巨大化するなら不要」ってレベルだったかと。
小型化して可動液晶がつくなら、それはOKでしょう。

でも、ほどほどの価格の高速連写機が欲しいというニーズが結構大きいように感じているのに、
それをスルーされてるのがさみしいです(笑)

書込番号:17928651

ナイスクチコミ!5


shiba dogさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/12 20:58(1年以上前)

これが良く言われるNikon爺と言う輩の一種か…


書込番号:17928745

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:11件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度3

2014/09/12 21:17(1年以上前)

ニコン爺とともに血道を歩むカメラ

書込番号:17928827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:7件 D750 ボディの満足度5

2014/09/12 22:16(1年以上前)

>みごと、見事だ、ニコン。。

全く同感であります。
今D7000とD5100使っていてそろそろFXと思っていてD610にしようかな?
とも思っていたけど暗所でのAFの評判がいまいちなので・・・
それにD810だと画素数的にPCの負担が重そうだし・・・・・なのでD750に期待しています。
D700は知らないのでネーミングは750で違和感ないですね。それとシャッタースピードや連写も。
6Dよりも暗所でのAF性能と高感度ノイズ耐性が良ければ文句なし。24-120mmのキットもナイス!
半年後にはゲットしたいですね。

書込番号:17929108

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/09/13 03:16(1年以上前)

いやホントにニコン凄い!

庶民に手が届くフルサイズ機で先鞭をつけたキヤノンが、まさかここまで見事に追い抜かれるとは…
ボディは言うに及ばずレンズもニコンは続々と刷新しているし♪

随分と差がついたもんだ(^_^;)


書込番号:17929886

ナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/13 03:37(1年以上前)

↑ ほんとほんと

ここ↓見ると
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/

FX機がずらりと並び、おしまいにDX機が3台だけぽつんと並んでる・・・

これが、今のニコンの考え方を象徴しているようなWebページなんだなと。。。

書込番号:17929903

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/09/13 03:54(1年以上前)

昔から、ニコンはAPS-C機は将来やめるという噂があった。

さらに安いフルサイズを出して、APS−C機はやめる可能性がある。

文字通り入門機。ミラーレス+フルサイズ。値段10万円以下。



書込番号:17929909

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/13 10:44(1年以上前)

市民光学さん

>カメラメーカーとしてのニコンの余命 ≒ ニコ爺の余命 ・・・ って事です?
> 団塊の世代のフェードアウトって、いつ ・・・ 。

私は団塊の少し下の世代だけど、我々くらいまでは
まともな飯(日本食)食べてきたから70歳過ぎまで
生きられるけど、それより若い世代はインスタント食品や
ジャンクフードばかり食べてるから、還暦迎えられる
人は少ないと思うよ。

ひょっとしてニコ爺さんの方が長生きかもね・・・

私はD7000も持ってるけど、やはりフルサイズの画質と
比べると物足りないです。

いずれ、APS-Cはミラーレスに傾いていくんじゃないかなあ。

書込番号:17930683

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/13 13:20(1年以上前)

>バリアングルなFX機が欲しい!!・・・・・・・・・・・D750 ←New!

残念ながらD750はバリアングルではなくてチルトだね。
ってことは、何のニーズも満たせないいらない子だねw

書込番号:17931145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:24件

2014/09/13 20:03(1年以上前)

>D300, D700, Nikon1…が穴になってるってみんな嘆いてるのではないかな

無責任な個人的妄想ですが、この分野はニコン1のスペックを引き継いだ、fxかDXのミラーレス機が埋めるのではないでしょうか。

書込番号:17932461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件 D750 ボディの満足度5

2014/09/14 18:20(1年以上前)

バリアングル液晶もほしいし、Wi-Fiもほしい。あとはGPS内蔵になってくれれば文句なしなんだけどな。あと、防水機能も欲しい。
まあ、画質や画素数は機械の進化でどうにでもなるけど、そろそろ人間の目ではわからないところに来ているのかもしれません。

書込番号:17935976

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/14 18:37(1年以上前)

現在
>趣味的なFX機が欲しい!・・・・・Df と
機能は過去の連写FX・・・・D700
更に血肉を分けた兄弟・・・・D300
取り得はないが人気者・・・・D40
異母兄弟?も未だに人気?・・・・フジS5,3,2proを使ってます、

きみのおかげでD7100の中古相場が下がり始めたぞ・・・シメシメ(*^O^*)

明日は中古屋巡り、目的はD7100と300/4Dに85/1.4Dで〜す

書込番号:17936041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2015/02/28 21:53(1年以上前)

ニコ爺の老衰と共に、ニコンは衰退するだろう・・・

時代は、Sonyへと移るであろう・・・

書込番号:18528806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2015/03/01 09:28(1年以上前)

ファインダー倍率の高いFX機が欲しい!!・・・・・・・・・・・1Dx

書込番号:18530259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/01 09:49(1年以上前)

プチプチ明太子さん
こんにちわ〜^^
まぁ、いろいろな用途、嗜好、趣味的要素で選べる機種、選択肢があるのは良いことかも知れませんね〜(^.^)

メーカー側に踊らされて、販売されている機種を全部買わされるハメになったという向きもあるかも知れませんが、自分が確固たるポリシー、方針、方向性さへあれば、メーカーに踊らされることはないと思いますね〜(^^;

書込番号:18530334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/03/01 10:03(1年以上前)

デジ一黎明期に頑なにフルサイズを忌避した経緯があるだけに
今のFXシリーズには違和感を覚えます
「FX」という言葉自体もイケてないように感じる

書込番号:18530383

ナイスクチコミ!1


吹雪888さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/01 10:31(1年以上前)

>ニコ爺
「妻には610を買ってやるとして、

ミラ-レスのFX機が出ないかな、お手軽に撮りに行きたい時に軽くて小さいの欲しいです。

書込番号:18530476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件 D750 ボディの満足度4

2015/03/01 11:17(1年以上前)

本当に見事にニコンは必死ですね。
少しづつずらした似たものFXをさも特徴出したように売ろうとしている。

時代はFXだ。さあ手を変え品を変えFXを売りまくれ!って言う感じでしょうか。斜陽になってきた企業の
特徴は、現状肯定ばかりして次の一手が出せなかったということが多いですね。ニコンさんにはそうなって
ほしくないなあ。だって、9000万本ものニッコールレンズがニコンのカメラで最高に輝くことなくお蔵入り
してしまうのはとてももったいないと思いますから。

よりどりFX商法に見事に乗せられているニコ爺さんもそろそろ本物を出せ!と声を上げたほうが
貴重な時間をいいカメラを持って過ごせるようになると思いますけどね。


書込番号:18530628

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ217

返信45

お気に入りに追加

標準

名前はD615で良かったんでは?

2014/09/12 18:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 撮影中 

こんにちは

第一印象は
よくこんなの出したもんだ

丸型ファインダーで無い
10ピンターミナル無い
シャッタースピード1/8000は無い
CFカードで無い
6.5コマ/秒(MBによるコマ速増しも無い)

D610に
防塵・防滴仕様とし
チルト式モニター
にしました的

これなら、わざわざ、D700番代を名乗らなくても
D615やD620でも良かったんでは?

NX2も使えないし
D700から乗り換える意味無さそう

でも、ニコンって会社は
ユーザーの求めている事が、全く分かって無いんですね

D700発売日以来、使い続ける
D700ユーザーのたわごとでした

あまりにもがっくり・・・だったので
つい・・・書き込んでしまいました

書込番号:17928179

ナイスクチコミ!50


返信する

この間に25件の返信があります。


Ma&Miさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/13 12:43(1年以上前)

MT46さん、こんにちはMa&Miと申します。
現在D300とD700を使用しており、D750に非常に興味を持っております。
高感度性能向上は+、1/8000が無いことはー、CFでなくなることは微妙くらいな印象を持っています。
そこで一つお教えいただきたいのですが、丸型ファインダーでないことでの実用上のデメリットは
どのようなことがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:17931037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 ちょっと一服 

2014/09/13 13:11(1年以上前)

>丸型ファインダーでないことでの実用上のデメリットは

アイピースシャッターが無いのと、DK-19が付かないくらいです。

丸型ファインダーで無いと言うのは、筐体がD800系で無いと言う意味では・・・

書込番号:17931122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2014/09/13 13:13(1年以上前)

>そこで一つお教えいただきたいのですが、丸型ファインダーでないことでの実用上のデメリットは
>どのようなことがあるのでしょうか?
>よろしくお願いします。

防水関係のレインカバーや汎用(業務用)アクセサリー類の取付けに難があること。

それと視野のケラレです。
角形ファインダーのアイポイント外視野は狭く、被写体を追うときに全体の状況を見渡しながら使っていると、上下左右がちょっと足りません。

なので、D一桁機のサポート機として使用する場合、ちょっとした不安があって、2台構成は難しいという感じです。

カメラを使っているときは、意外と思われるかもしれませんが、ちょうどアクセサリシューの上から僅かに被写体を覗き込んで、なおかつファインダーの視野(主に中央部)も間接的に見るというような事もやっています。

なので角形ファインダーだと、特に上の当たりの枠がアイポイント外視野をさえぎってしまい、瞬時に動く被写体を追うときに、不安が生じます。それで丸形のファインダー窓にこだわっています。

それは、当方の意見です。他の方の見解もあれば、参考になりますので、よろしければ。お披露目いただければと思います。

書込番号:17931126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2014/09/13 13:19(1年以上前)

追伸−

当方の場合、右目で被写体、左目でファインダー内情報を、ファインダーから目を離しながら追っています。
D3やD700だとシャッター速度が、ちょうど見える位置に来るので、どちらかというと情報確認のために、丸形ファインダーにこだわっているという感じです。

被写体の動きを追いながら「シャッター速度変更」し、これ、というシーンでファインダーを覗いてコマを押さえます。角形ファインダーだと、こういう使いかたができません。

書込番号:17931142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2014/09/13 16:30(1年以上前)

D700ユーザーからしたら連写速度を下げられたのだから、元に戻せという話です。

風景しか撮らない人にはわからない話です。

動き物を撮影する人に撮っては、動体予測と高速連写は必須です。

また、わたしのように子供のスナップを撮るものにとっても、高速連写は必要です。

ニコンでの選択肢はD4Sしか無いのが現状です。
わたしは仕方なくD3に行きました。

既存のユーザーの行き場が無いのです。

D700ユーザーの名誉のために、ここに明言しますが、スペックオタとかの話の次元では無いことは確かです。

わたしはD700ユーザーではありませんが、良き理解者でありたいと思っています。

書込番号:17931754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Ma&Miさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/13 18:30(1年以上前)

多くのみなさんにお教えいただきありがとうございます。
みなさんすごい使い方をされてるんですね。勉強になりました。
改めてD300とD700のファインダーを見比べてみたところ、
おっしゃるように私もD700のほうが視野が広い点はわかりました。
これからは丸型にこだわってしまいそうです。
D750はもう少し検討するとともに価格動向も見て行こうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17932150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2014/09/13 18:41(1年以上前)

>D1桁のバッテリーグリップ
>通常の使用では、とても邪魔なんですよ
>使えば分かりますが、常に持ち歩くのは結構大変です

私個人的には邪魔とは感じません。
D7100も持っていましたがD1桁とのギャップがあり過ぎて一年で手放しました。
仕事でもプライベートでも趣味の猛禽でもD1桁のあの大きさと重さは私的には
安定感と思っています。

無論スレ主様の心中はお察ししますが・・・・

書込番号:17932198

ナイスクチコミ!4


D7090さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/14 21:43(1年以上前)

D700後継は出せんでしょう。
今でも、D700後継を欲しがっている人(僕も)がいればいるほど、出せませんよ。
しかもそれが、D4の廉価版の内容では尚のこと。

D700はユーザにとっては神機でしたが、逆にニコンにとってはジョーカー。
D700のせいで、D3の売れ行きが下がったんじゃないかという話もあります。
D700の正常進化版の機種を出したら、D800系もD4系も一気に売れ行きブレーキ。
カメラ好きはその機種しか買わなくなるでしょ!?

書込番号:17936729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件 D750 ボディの満足度3

2014/09/15 00:06(1年以上前)

え!750gなの!?(本体のみ)

書込番号:17937309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2014/09/15 13:39(1年以上前)

>D700のせいで、D3の売れ行きが下がったんじゃないかという話もあります。

実際に使ってみるとわかると思いますが、D700のバッファは実用的な設定で13コマ、D300でも12コマです。秒8コマ連写の世界というのは、ほんの一瞬のシャッターチャンス、コンマ数秒で6コマは写っているという世界なので。ワンチャンスで2回のシャッターチャンスしかありません。

なので、これはちょっと痛い。ところがD3は、増設前の極初期でも26コマ?(21コマ?)は、ありましたし、増設後、ファームアップ後だと50コマ超ということで、ひじょうに連写に強くなっています。

新画像エンジンになっても、この関係であれば、D一桁機の立ち位置はあると思います。

やはり、こういうのは、周囲のシャッター音で気圧(けお)されながら使わないと、わからない事と思います。

周囲にD一桁機やEOS1系の撮影者が何人か居て、その人たちのカメラは動いているのに、自分のD700やD300だけストップというような事になれば、自然と一桁機のほうに目が行くモノです。当方は、極初期のD3の発熱問題でD700、D300をサポート機として高速化したスタンスでした。

じゃ、どこで経験したかというと、D2系のころでした、D2XとD2Hを併用していましたが、D2Xのクロップ時は、バッファが20コマ未満でした。それで、D2Hのほうはバッファ50コマで実用できたので、バッファの大きさの違いというのは、この段階で体験済みでした。それで、D700とD300をメインにしなかった経緯でもあります。

コメントに内容不足があったようなので、補足しておきます。

>D700の正常進化版の機種を出したら、D800系もD4系も一気に売れ行きブレーキ。
>カメラ好きはその機種しか買わなくなるでしょ!?

一桁フラッグシップ機は、開発に時間がかかりますし、デジタルの世界はアナログと違って、開発費=人件費的、製造費=単純作業的労働賃金な側面が強く、フラッグシップ機が利益になるとの着想は、あまり正しくないような気もします。製造面のコストは、デジタル系の製品だと、単純作業的労働賃金のほうがウェイトが大きく、これの低コスト化が海外生産で達成できてますので、開発費が安くて済む中級機や初級機がガンガン売れた方が儲かると思います。なので、フラッグシップ機を食ってしまうような入門機を作って、製造面の表面回転率と決算上の流動比率を改善して、次期中級機、フラッグシップ機の開発費をペイした方が企業的には良いと思います。

以上、補足しておきます。

書込番号:17938935

ナイスクチコミ!1


スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 撮影中 

2014/09/15 19:45(1年以上前)

こんばんは

Digic信者になりそう_χさん
>私事ですが、最近、Nikon F6 を買いました。
F6・・・良いですね
ファインダーを覗いた瞬間に感動し
シャッターを切った瞬間、カメラを持つ手で感じる、シャッターの・・・あの感触
これだけは、どんなデジタル一眼でも感じる事が出来ない感動がありますよね
F6のボディで、デジタル一眼が出たら、間違い無く買っちゃいます

D700って、結構な高コストで、余り儲けが無かったと、中の人に聞きました
真のD700の後継(D4ミドル)を出すと
売価は相当高くなってしまい、数を期待出来ない為に出さないのかな・・・と
個人的に思っています
私的には、売価が35万以上でも構わないので、D4ミドルが出たら・・・と思っていました。

でも・・・このカメラ
誰かが言ってる様に
本当はD610として開発してきたもので
諸般の事情でD610を出さなくならなければならなくなり
しょうが無くD750を名乗った・・・・が
落ちの様な気がしてなりません


書込番号:17940286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2014/09/15 20:40(1年以上前)

>売価は相当高くなってしまい、数を期待出来ない為に出さないのかな・・・と
>個人的に思っています
>私的には、売価が35万以上でも構わないので、D4ミドルが出たら・・・と思っていました。

さすが中の人!

当方は、もしかするとDf2でミニD4系が出るのではと思ったりしてました。

たぶん内部で、分割型D5(基本ボデイ35万+高機能グリップ15万)か高速版Df に高速グリップを付けて(仮称:Df2)ミニD4とするか、内部で、そして誰かの頭の中で葛藤してるのではないかと密かに思ってます。

書込番号:17940549

ナイスクチコミ!0


D7090さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/15 22:09(1年以上前)

あじごはんごけたさん、「バッファ」は全然考えてなかったです。
バッテリーグリップをつけても、バッファは増えませんもんねぇ、確かに。
にわかに、D700の呪縛から解き放たれたような気がします。

D3もD4も使ったことはないのですが、1桁はやっぱりすごいんですね。

書込番号:17941064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件

2014/09/16 12:38(1年以上前)

MT46さん
どうもこんにちわ!確かにがっくりしました。^_^;
”隠れD700ファン”?としてもがっかりしました。自身は”隠れD700ファン”と言いながら、まったく”D700”を所持したことがなく、大手家電売り場で触ったぐらいですが、常に愛用されているMT46さんのお気持ちは察するに余りあります。^_^;

最初に”D750”の発売を聞いた時は、自身も”ミニD4S”というイメージで見てきましたね〜(^.^)それが”パンドラの箱”を開けたら、まったく違うというような、、^_^;

確かに”D750”はカメラの出来としては最新機種として満足いく方が多くおられるとは思いますが、D3時代の”ミニD3”としての立場であった”D700”の後継機として考えたら、とても満足はいかないでしょうね〜^^;

この”D750”はD600,D610の”後継機かつ発展機種”という感じがして、とても”ミニD4S”という感じではないですね〜^_^;

書込番号:17943058

ナイスクチコミ!1


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2015/05/27 19:57(1年以上前)

みなさん、今でもそう思ってますか?

書込番号:18815425

ナイスクチコミ!0


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件 D750 ボディの満足度5

2015/05/27 21:36(1年以上前)

>みなさん、今でもそう思ってますか?

個人的にはD615でもD620もしくはD615000でも決行です。

幕速も自分の許容範囲はMAX1/2000なのでOKです。

これで満足できないとわかっていれば、最初からD810を買っています。


書込番号:18815804

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2015/05/27 21:36(1年以上前)

う〜ん、やっぱ650くらいかな?

書込番号:18815805

ナイスクチコミ!0


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2015/05/28 00:02(1年以上前)

1.丸型ファインダーで無い
・・・他社はほとんどが角窓、むしろ丸窓は古臭く感じる。

2.10ピンターミナル無い
・・・F800のそれは蓋さえ開けたことがない(笑)

3.シャッタースピード1/8000は無い
・・・そもそもめったに大口径レンズを開放で使ったりしない。

4.CFカードで無い
・・・もういいじゃん

5.6.5コマ/秒(MBによるコマ速増しも無い)
・・・ニコンもモードラ売りたさにそんなことやるから
    ユーザーにおかしなクセをつけてしまった。
    6.5コマ/秒はフルサイズ一般機では最速なのにね。

6.モードダイヤルは安っぽく見える。
・・・これも他社から見れば不思議な話です。

てなわけで、全く気になりませんでした。
長年ミノルタユーザーだったし、CANON・PENTAX・SONY
PANASONIC・OLYMPUSと一通り使ってきたからだと思います・・・

私はD750を買ってから、D800の出番がなくなりました。

書込番号:18816335

ナイスクチコミ!2


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2015/05/28 08:49(1年以上前)

>F800のそれは蓋さえ開けたことがない(笑)

F800==>D800の間違いですm(__)m(-_-;)

書込番号:18816912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2015/05/28 11:20(1年以上前)

 あれも欲しい、これも欲しい、これも着けて欲しい…等々、てんこ盛りにしたら、お値段は幾らになるでしょうか。24−120セットで25万円凸凹では到底買えないでしょう。
 庶民ででも何とか買えそうなD750は、D750という名前のニコン製カメラで良いと思います。
 
 高度な使い方をする方は、その用途に適したカメラを買うしかないと思います。

書込番号:18817212

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

早速、カタログ貰ってきました!

2014/09/12 17:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:1565件
機種不明

攻めよ、表現者!

どうやらDfと同じく横長タイプみたいです。

尚、スペックについての感想は皆さんとほぼ同じです。

書込番号:17928021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:31件

2014/09/12 17:54(1年以上前)

別機種

私も新宿のニコンサロンでもらってきました。
期待外れもいいところ。
Dfについでニコンには期待を裏切られたわ。
これじゃナナハン(D750)どころかロクハン(D650)でも不遜だわ。
なんでD620にしなかったのかしらね。

書込番号:17928078

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/12 19:14(1年以上前)

D620Tぐらいの機種名が良かった気もしますが、S610に欠陥が見つかったのではないかと
勘ぐられたくなかったのかも。

書込番号:17928344

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/12 19:26(1年以上前)

>ミイロタイマイさん
>期待外れもいいところ。
Dfについでニコンには期待を裏切られたわ。

おお、同志よ。
私にもDfの時と同様のガッカリ感があります。

これじゃナナハン(D750)どころかロクハン(D650)でも不遜だわ。
なんでD620にしなかったのかしらね。

確かに。
D600系でない(差別化されている)のは51点AFくらいですかね?

これまた、他の方の意見の引用ですが…

DX:D3300→FX:D600系
DX:D5300→FX:D750

みたいな感じもします。

チルト式液晶やWi-Fi内蔵の辺りが。

書込番号:17928386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/09/12 22:04(1年以上前)

D610はディスコンになってかつD7100もディスコンにして両方の受け皿としてD750を出したような話になってますね*_*;。チルト式液晶パネル採用でD5300のFX版と言えるでしょうけどそれならD3300のFX版のD600台は残さないとアレなんですが、D610のディスコンはとりあえずでまたぞろD620やD630とか出て来るんでしょうかね。

書込番号:17929044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/13 01:30(1年以上前)

D750はD620Xで出して
一年たつとD620無印がD610後継機として出るのがよいかも(笑)

書込番号:17929768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/13 10:22(1年以上前)

>salomon2007さん
>D610はディスコンになってかつD7100もディスコンにして両方の受け皿としてD750を出したような話になってますね

えっ!そうなんですか?

少なくとも、前者は納得してしまいます。

書込番号:17930608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2014/09/13 20:10(1年以上前)

自分も地元のキタムラで、カタログ、もらってきました。

レンズ、アクセサリーのカタログも、20mm F1.8G、SB500の発表で、更新されていて、それらも入手してきました。D610も8月25日版があったので、併せて入手してきました。

D750の発表は、準備期間があったようで、こちら埼玉のキタムラでも、カタログ、入手出来ました。

書込番号:17932470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件 D750 ボディの満足度4

2014/09/13 20:17(1年以上前)

こらこら、ユーザーの思惑で勝手にD610とD7100を廃盤にしない(笑)

D610とD750に関しては、当面併売だと思いますよ。
D750オンリーになると、7100と750の間があきすぎますし、価格を十分に下げて、EOS6Dと一緒にフルサイズ入門機
としては存在価値十分にあるかと。

D7100は、基本設計は良いんですから、さっさとEXPEED4とバッファメモリを倍量にして、
RAWでせめて15-20枚連写できるようにして欲しいですね。連写可能枚数が、D5300と同等以下って・・・・

書込番号:17932487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/09/13 21:32(1年以上前)

D610は当分ディスコンには出来ないですよ。D600の代替交換機なのですから。
まさか今後のD600はD750に交換されるとか?

書込番号:17932771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2014/09/13 21:42(1年以上前)

本日カメラ屋さんにて
カタログをもらって話をしていると、
D610とD750は(D750はまだ初値であるとはいえ)およそ5万円の差があるので、別のランクのものだと客にもとらえられてるようだ、と言ってました。
確かに、D610が15万、D750が20万、Dfは別枠として(22万程度)、D810が29万とすれば、一応のヒエラルキーは成立しています。

まあ、とりあえず購入は少し見送り、とりあえず20oF1.8購入に動こうと思います。

書込番号:17932817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ158

返信23

お気に入りに追加

標準

D7100のFX版みたいな感じですね(´・ω・`)

2014/09/12 16:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

D300とD7000の特徴を中途半端に混ぜたもの → D7100

D700とD600 の特徴を中途半端に混ぜたもの → D750


D7100みたいな中途半端なセールスで終わりそう(´・ω・`)

ニコンは、もうダメね・・・ 時代はソニーね・・・

D800の様な、革新的な機種をもう一度・・・(´・ω・`)

書込番号:17927907

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に3件の返信があります。


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/12 17:34(1年以上前)

まぁ、秀作名作迷作失敗作‥‥色々あります。

だから、面白い。

書込番号:17928020

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/09/12 17:43(1年以上前)

エアソニーユーザーがわざわざ荒らしに参られたか。

書込番号:17928042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2014/09/12 17:50(1年以上前)

フルサイズで頑丈かつ軽量、AFも上位機譲り。ここまではいいんですが、やはりシャッターがネックですね。
単焦点派の私としては、1/8000が使えるかどうかが一つのポイントです。
おそらく、連写速度もこのシャッターがネック(FXでもDXでもバッテリーグリップをつけても連写速度がかわらない>センサー読み出し速度の問題ではなさそう)。

小型化よりもそこにこだわってほしかった・・・

あるいは、せっかくつけたバリアングルなので像面位相差センサーを搭載するとか。

結果として、若干中途半端な立ち位置になってしまいそう。

ただ、メーカーとしての思惑は、D610をリプレースして売れることは歓迎だが、D810やD4を食ってしまうのは困る、ってのがあるんでしょう。でも、ユーザーの期待とは微妙にずれてる気がします…

書込番号:17928065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/09/12 18:01(1年以上前)

〉エアソニーユーザーがわざわざ荒らしに参られたか。

残念ながらオイラはソニー機も所有しています。
古くて申し訳ないですが。
α700ですが。

書込番号:17928100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/09/12 18:04(1年以上前)

どのメーカーのユーザーでも結構ですが、自分のカメラで写真を撮って楽しみましょう。

わざわざ他社の新製品を貶しても、楽しくないでしょう……。



D750、イイ感じのバランスですね。
D700が懐かしい方からは『これじゃナイ』的な書き込みも見られますが、普通に写真を撮るのには十分な感じですね。

Fマウントユーザーがうらやましい……。

書込番号:17928110

ナイスクチコミ!12


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/09/12 18:37(1年以上前)

毎回革新してたら革新じゃねぇし。
ある所は革新、その革新の為に他所が劣化みたいなのも革新とは言わない、トレードオフ。
つまり、名ばかりの革新なんて要らんのです。

書込番号:17928232

ナイスクチコミ!5


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/09/12 18:44(1年以上前)

ミラーレスがニコン、キャノンの一眼レフを未だに駆逐出来ないのは、まだ技術的にトレードオフしか出来ていないから。
革新なんて言葉は軽く使うものじゃありません。

書込番号:17928260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2014/09/12 19:04(1年以上前)

どうですかね
私にはNikonがSONYみたいになってしまった様に感じてます。
NikonとCanonのダブルマウントでしたが、そろそろNikonについていけない感じです。

書込番号:17928310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:82件

2014/09/12 19:20(1年以上前)



D7100は飛び物機材としてはバッファ不足と高感度耐性以外は飛び物撮りに使えるのですが、
D750はこれら2つのデメリットが解消されてるんですかね。

AFユニットは上位機種と同じとのことですが、純粋に飛び物撮り用の機材としてはどんなものなのか気になります。
ミラーバランサーは搭載されているかどうかも結構気になります。

連写速度は・・・イマイチですね。
D7100にあった1/8000シャッターがないのも辛いかも。

動体撮影の位置的には当然Nikon機材ではD4sが一番なのはわかるのですが、次の候補のNikonレフ機はD750になるのでしょうか。

書込番号:17928365

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/12 19:23(1年以上前)

馬鹿馬鹿しいスレばかり。
1桁機買えよっ、撮影技術がないだけでしょってツッコミたくなりますな。ニコンがいやなら早く移行せよ。

書込番号:17928380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/12 19:24(1年以上前)

ソニーって会社まだあったの?

書込番号:17928383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


shiba dogさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/12 21:07(1年以上前)

>>時代はソニーね・・・
orangeさんとか言うソニー妄想信者見たい。

>> 私が神だ。
トイレットペーパー位の紙ですか???

書込番号:17928785

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2014/09/12 21:11(1年以上前)

すいませんね。
D7100とα77Uを持っていて
どちらも気にいって使っています。
それぞれには、それぞれの良さが…

皆さん、高望みしすぎでは…

気にいらなきゃ買わなければいいし、
ニコンだ、ソニーだなんていちいち言わんで
写真を撮って楽しみたいですね。

書込番号:17928801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/09/12 21:26(1年以上前)

ソニーでも相手にしてもらえないから、さみしいんだね。

書込番号:17928863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/09/12 21:32(1年以上前)

写真撮影に何処のメーカー使ってるかは関係ないよ(*´・д・)(・д・`*)ネー



各メーカーに優劣付けるのもナンセンス(´ー`)┌フッ

書込番号:17928898

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:11件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度3

2014/09/12 21:40(1年以上前)

葵葛さんの意見に賛成

書込番号:17928930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/09/12 21:58(1年以上前)

う〜ん買う余裕全く無いですがD7100がD750に置き換わってDXは入門機、初級機しか残らないって事ですか〜1.5倍の焦点距離画角はそれなりに慣れてるんですけどね〜買わないけど何か残念な気が*_*;。
さんざんミソ付けた600番台は廃番にして新たなラインの型番なんですかね、FXの初級機がD750ならやっぱり入門機としてD630とか出してきそうな感じもなくはないですが。
数年前のフルサイズセンサーの歩留まりが悪くて高価なためにAPS-Cをメインにと考えていたニコンの事情を知っている多くの人からしたら変節とか言われるかもだけど、みんなそんなにフルサイズが良いのかな〜メーカーの作戦にまんまと乗せられてる感一杯だけど*_*;。

書込番号:17929019

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/13 03:22(1年以上前)

salomon2007さん

明るい場所ではあまり差が無いと思いますが、室内撮りでは、同じ24Mでもセンサーサイズが大きいFX機に分があります。
それにFXサイズのセンサーも大量生産で、大分安くなってきたのでしょうね。
センサーの原価が大きく変わらないのなら、FX機作って売ったほうがm利益率は高そう。
そう、メーカーの思惑にまんまとはまってはいますね。
このまま、FX機の価格がどんどん下がれば、うれしいな〜っと

書込番号:17929893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2015/02/28 21:45(1年以上前)

ソニーをバカにしちゃイカンぜよ!!!

ソニーがくしゃみしたら、ニコンなんぞ吹き飛ぶぜよ!!!!!


書込番号:18528759

ナイスクチコミ!0


吹雪888さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/28 21:59(1年以上前)

>D700とD600 の特徴を中途半端に混ぜたもの → D750

バランスが良いですけどね、使いやすいし

>ニコンは、もうダメね・・・ 時代はソニーね・・・

両方使ってますが、方向性が違いすぎて比べてません。

>D800の様な、革新的な機種をもう一度・・・(´・ω・`)

何を求めてるのでしょう?

書込番号:18528842

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D750 24-120 VR レンズキット
ニコン

D750 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

D750 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <1384

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング