D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2014年10月16日 発売

D750 24-120 VR レンズキット

  • 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(25606件)
RSS

このページのスレッド一覧(全233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:194件 「紺青の海」の食事と趣味 

愛用してきたハンドストラップAH-4(牛革製)を付けると電池蓋が隠れて
しまいます。
いちいちAH-4を外せば電池交換できますが…
今のところNikonのサイトにはそのように書かれていないので気をつけて
ください。

http://www.nikon-image.com/products/accessory/case_strap/ah-4/

大きな問題ではありませんが、残念です。

書込番号:17986299

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/09/27 08:39(1年以上前)

シュープレートを常時着けていたら電池が交換できないというのとイコールですね。

書込番号:17986324

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/27 09:57(1年以上前)

メーカーに改善依頼するとか・・・

書込番号:17986586

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/09/27 13:17(1年以上前)

>D200(MB-D200付)・D90(MB-D80付)・D80(MB-D80付)は装着時、電池交換は行えません。

これから類推すればD750でも同じかな?と言う感じにも読み取れると思うのですが・・・

書込番号:17987239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/09/27 14:26(1年以上前)

だいぶまえにHakubaかKenkoあたりの、似たものを持ってましたが、
ボタン類を押すのに不便なので、使わなくなりました。
というか
カメラを支えるのって左手だよね。

書込番号:17987414

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 vostok21さん
クチコミ投稿数:83件

実写レビュー、出てますね。

BicPhotoStyle
https://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/bicphotostyle/nikon/d750/review.jsp

Kashapa
http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=25417

私はD7100にFX機の追加を考えているのですが、上記実写レビューを見て、D750+24-120 VR レンズキットに心が傾いています。

書込番号:17981975

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/26 08:56(1年以上前)

ビックカメラの作例を見ていると、
24-120のレンズの周辺減光の大きさが目立っちゃいますね…。
RAW現像で補正すれば、とは言うものの、
イベントの撮影などで数時間で1000枚くらい撮るケースだと
RAW現像してられないし…。

書込番号:17982593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/26 09:09(1年以上前)

見ないことにしています。

書込番号:17982623

ナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/26 09:40(1年以上前)

マップの1枚目、どっから撮ったんだろう??

竹芝からだと、遠くて120mmだともっと広範囲に写るだろうし、船上?

勝鬨橋手前の建築中の環状2号線の橋に掛かっている「環状2号線 隅田川・・・・ 建設事業2016年 完成予定」って書いてて、あと2年後に開通するんだ〜と思っちゃいました

ISO 100でf5.6 でこの描写、24-120の性能はこんな感じなんですね。レンズの性能を試すベンチマークのようです。

4枚目の広角域も隅々まで解像してて、やっぱ、この24-120とのキットにすっかな〜と心が傾く自分であった・・・(笑)

書込番号:17982681

ナイスクチコミ!2


P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件 D750 ボディの満足度4

2014/09/26 10:22(1年以上前)

よよへいさん、24-120の周辺減光が目立つのははF4開放時ですね。
ビッグカメラの作例でも絞った作例では気になりません。
このレンズはD610で使っていますが、普段は開放なんてめったに使わないので問題なしです。
D750は少し光量の足りない時にISOを上げて、SS稼ぐというより一段絞れることにメリットを感じます。

書込番号:17982787

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2014/09/26 14:10(1年以上前)

マップの最後にある購入案内では、
ボディ単体と24-120レンズキットにだけに「おすすめ」マークが付いていて、
あはは、正直な会社だなぁ、、、と思ったりして(笑

書込番号:17983393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/09/26 14:57(1年以上前)

>マップの1枚目、どっから撮ったんだろう??

竹芝からですよん。  (∩.∩)v

でもマップさんのお写真へたっぴだね。  (^u^)

書込番号:17983479

ナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/26 16:19(1年以上前)

ぐーちゃん、

やっぱり、竹芝ですかぁ

今度行ってみよう〜(近くて遠い〜ww

書込番号:17983663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/27 01:05(1年以上前)

カメラ出しとはいえ、ビックもマップも
この程度なら自分の方がもっと魅力的な写真が撮れると思う人が少なくないんじゃないだろうか。

書込番号:17985682

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信15

お気に入りに追加

標準

後継機症候群

2014/09/26 00:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:831件

デジカメWatchから
長年、ニコンデジタル一眼レフを支えたDXフォーマットも、
D610、D750とニコン1V3の狭間で存在意義を失っているというのが、楠本氏の本音かと思います
とにかく、D400は後継機症候群と言い切ったのが印象的
COOLPIXA、COOLPIX S800c、AW1のようなマイナーなカメラについて
具体的に次の展望を述べていたのは、良い意味でニコンらしくなく好印象でした

書込番号:17981943

ナイスクチコミ!6


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/26 00:49(1年以上前)

記事のリンク貼っときます
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20140924_668162.html


自分も同じこと感じました。D700後継機、D300後継機。。。

そういうのとは決別し「それを打破して時代へと追従していこうという意欲はあります。 」ってことかぁ

もう、過去は振り返らない、前進あるのみってね〜

書込番号:17981969

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:831件

2014/09/26 00:52(1年以上前)

本田氏のきわどい質問も良かったですね
ここで変にニコンに遠慮したって仕方ないですしね

書込番号:17981976

ナイスクチコミ!4


進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:28件

2014/09/26 01:27(1年以上前)

確かに、日本においてはおっしゃっている事は理解いたします。

しかし東南アジアを代表しまして、私が今住んでいるマレーシアの現状を申し上げますと、
皆さんカメラが大好きでニコン・キヤノンの一眼を誇らしげに肩から下げておりますが、
フルサイズセンサー搭載の一眼を持っている一般の方を見たのは、
マレーシア在住3年半でたったの一度だけであります。(D800でした)
つまりこちらの方々にとっては、デジ一=DXサイズが標準と言っても過言ではありません。
装着レンズもWズームキットみたいなものですが、それでも持っているだけで凄いです。

大卒初任給が今のレートで8万円程度という事を勘案すれば、FXなんて雲の上すぎるという世界もあります。

書込番号:17982056

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2014/09/26 05:52(1年以上前)

『D300/D3』がでたとき、ダブルフラッグシップと言ってた時がなつかしい。

書込番号:17982269

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/09/26 06:48(1年以上前)

結局 D300系は D2系使用者の一時的受け皿だったってことでしょうかね?
すぐにはFXへ全面移行できない人向けの。

書込番号:17982344

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/26 09:36(1年以上前)

結局、ニコン楠本滋氏は「後継機症候群」という言葉を使ってユーザーの希望を揶揄しているだけ。
ユーザーが過去の機種の後継機を熱望するのは現行機に魅力を感じていないことの証ではないでしょうか?
そういったユーザーを黙らせるだけの魅力ある機種をこれからも出していただければそれで良い。

しかし、現行ラインナップの金太郎飴のような似たり寄ったりのカメラに飽き飽きしている人が多く居るのは事実です。
その一例がDfのヒット。

別にD**機の後継機などとこだわる必要はないが、手軽に高速連写を一眼レフで楽しみたいというユーザーはかなり居ると思いますよ。

書込番号:17982671

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22190件Goodアンサー獲得:185件

2014/09/26 09:53(1年以上前)

> 長年、ニコンデジタル一眼レフを支えたDXフォーマットも、 D610、D750とニコン1V3の狭間で存在意義を失っているというのが、楠本氏の本音かと思います

DXの『高級機』についてはその通りでしょう。一方でエントリーモデルについては、J4の不振を素直に認めているので、その限りではないと思います。

書込番号:17982722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/09/26 11:20(1年以上前)

>COOLPIXA、COOLPIX S800c、AW1

AW1なんかミラーレスとしてはオンリーワンなわけで、個人的には良いのではないかと思いますが、いずれもビジネス的にはパッとしなかった機種なわけで、その言い訳じみてしまいました。

ニコンに限らず、技術が成熟した以上、マーケティングがより重要になりそうで、その責任者は大変そうです。


一方、海外市場ではまだまだDXの存在意義はあるでしょうし、売り方を考えれば活路は開けるような気がします。

書込番号:17982920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/09/26 11:42(1年以上前)

一昨日記事のタイトル見たとき「1〜2年でモデルチェンジしちゃう症候群自覚してるのかww」って捉えました(笑)

キヤノンがなぜ7D2を出したのか、もう少し考えたほうがいいと思いますね。

書込番号:17982964

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/09/26 11:54(1年以上前)

早い話がFXレンズにつなげて、利益率の高い暴落のない世界へユーザを引きずり込みたいという魂胆。
もちろんFXの僅かな(が、場合によって有効な)高画質の世界も堪能願いたいというお願いか。
以上は言い過ぎとして。

いずれにしても、DXがこれだけ普及して追加レンズに嵌る方もまだ多数と勝手に思っていますので、
手薄にすると、完璧ニコンユーザは別として、浮気どころか本気で乗換駅で行き先変更もあります。
この辺はしっかり肝に銘じて戴きたいです。私はFX/DX併行運用を続けますので。

D7000の前にも後継機と言ったイメージの開発はしないと公言していますので、別に何とも思いませんが、
D40類似のイメージを抱かせたD600のような、分かりやすい商品企画でお願いしたいです。
そういった点でネーミングは大事です。

書込番号:17982999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2014/09/28 23:37(1年以上前)

遅いレスになりますが、どうしても、書いておきたいのでレスをしておきますね。

結論から先に言いますが、

「どうしてユーザの我々がニコンの営業のサボタージュに付き合わなければいけないのですか?」

何十年前からそうなのですが、ニコンのミドルやエントリー機で事前にユーザに喜ばれた製品は、
発売後には酷評されてます。逆に発売前の評判が悪いものはロングヒットしてます。

D40やD80のどこがユーザの意見を取り入れてますか?
何も取り入れてないのに半年から1年でサイクルするデジカメで3年売り続けてますよ。
そして私は未だに使い続けてます。


ここを見ている方は解ると思いますが、初めて一眼レフのカメラを触る前と後で、
カメラに必要な性能や機能が

"使う前に思っていたもの"と
"実際に使ってみて必要だと感じるもの"に

差があると解っておられると思います。


たとえ売れ筋ではなくても、撮影に適したカメラを設計・生産・販売して、
ユーザに理解を求めて売り捌くのが企画や営業の仕事でしょう。
何も知らない初心者の言うがままに作るなら営業は必要ありません。

凄く特殊なことを書いているように思われるかも知れませんが、
資本主義において利益を増やす一般論として

「お客には売るだけでなく使い尽くさせて、次のものを買わせろ」という

基本的なことをカメラにおいて説明しただけです。


これはニコンだけでなくカメラ業界全体で取り組んで欲しいことです。

書込番号:17993512

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/10/06 06:49(1年以上前)

>何十年前からそうなのですが、ニコンのミドルやエントリー機で事前にユーザに喜ばれた製品は、
発売後には酷評されてます。逆に発売前の評判が悪いものはロングヒットしてます。<

これって既存ユーザーは見る眼が無いって事なんじゃ?ユーザーは特段マーケティングのプロじゃないからあれだけど事前の情報でダメ出ししてても実際蓋を開けたら新規ユーザーとかを獲得しているって事はニコンのマーケティングが成功してるって事なんじゃ?
慣れたユーザーは自分の使い易い機能を取り入れてくれた方が良いに決まってますが、最大公約数的なユーザーには特に必要でもない機能ならそれが入ってないからと酷評していても結果的には売れてしまうって事でしょうね。

DXフォーマットは望遠需要と小型軽量の需要はありますが「高級機」需要はもう無いのかもしれないですね。
高級機というか画質向上を目差すなら素直にフルサイズへという流れに成っている様思います(勿論ニコンの誘導も影響してるでしょうけどね)まあ望遠需要向けには重量級の望遠レンズとのバランスからD7100ぐらいは必要なのかとも思いますが、D300sの後継機としてのDX(APS-C)のフラッグシップ機というモデルはもはやその使命を終えたのだと思います。(フルサイズセンサーがこれほど安くなってきてSS制限があるとはいえ10万円後半台でフルサイズボディが買える状況に入り込める隙はもはや残っていないのだと)

書込番号:18019902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/10/06 13:29(1年以上前)

APS-C高級機の需要がなくなったと言っておられる方々はAPS-C高級機ユーザーの意見を目にした上でそう思われているのですか?
需要はメーカーが決めるものではありません。

もう一度言います、7D2を出したキヤノンを冷静に見習うべきです。

D610があるのですからD750というFXの中で中堅、既存のユーザーの希望とは相反した機種を新規ユーザー獲得やDXからの移行用と割り切って考えること自体難ありです。そこで得られるユーザーと後継機が出ずに7D2に惹かれて離れるユーザー、どちらが大きいか。

書込番号:18020929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/10/06 14:17(1年以上前)

ニコンは コンデジでコケテ、ニコン1ももう一息なので、
DXでちょこまか稼ぐよりも、FXで稼ぎたいのでしょ?
3000・5000・7000 シリーズが悪いとは思わないけど、
キヤノンと比べると Nikonというメーカー名は分かるけど、機種名の認知度が低い。
Kissは日本固有だけど、銀塩時代から使っているから知名度が半端ないね。
そういうネーミングは大事だよ。
いくらハードが優秀でもね。ソフトはもっと大事。
そして、キヤノンはネーミングに整合性があるから、覚え易いし、ランクが分かり易い。
ニコンは 二桁使ってから三桁、四桁と慌しい。
まあ、THE NIKON と覚えて欲しいのかも知れないけど、センスがもうひとつ。

書込番号:18021038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2014/10/12 03:09(1年以上前)

レスが遅れてしまい、申し訳ありません。

salomon2007さん>
>これって既存ユーザーは見る眼が無いって事なんじゃ?ユーザーは特段マーケティングのプロじゃないからあれだけど
>事前の情報でダメ出ししてても実際蓋を開けたら新規ユーザーとかを獲得しているって事はニコンのマーケティングが成功してるって事なんじゃ?

常にそうなら成功していると言えるのですが、実際には、数えるくらいしかありません。
引き合いに出したD40,D80以降でロングヒットを出したものはありませんよ。

>DXフォーマットは望遠需要と小型軽量の需要はありますが「高級機」需要はもう無いのかもしれないですね。
>高級機というか画質向上を目差すなら素直にフルサイズへという流れに成っている様思います

高級機の観念を誤解されていると思います。高級機というのはスペックという意味ではないのですよ。

写真を撮るのは一期一会で、同じシャッターチャンスは二度とありません。
また、最適な設定は現場でするしかありません。

-------
D7100でメニューから入って5秒はかかる設定変更がD300なら2秒かかりません。
現場ではその僅か3秒が必要なのです。
-------

それが理解できないから高級機は必要ないと発言できるのだと思います。

書込番号:18041421

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

標準

撮って出し ISO3200

2014/09/25 07:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 猫目月さん
クチコミ投稿数:46件
当機種
当機種
当機種

昨日カメラメンテナンスのついでに試写!

連射を試したかったので感度を上げて撮影してみました!

書込番号:17978806

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/09/25 08:28(1年以上前)

お早うございます。

ISO3200 良い感じで実用域と受け取りました。緊急避難6400でしょうか。
当方、近年ノイズ評価感覚が厳しくなっているかも。

書込番号:17978925

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/25 08:47(1年以上前)

展示機の場合、設定がどうなっているか分りませんからねぇ。NR、ADL、PCなど‥

でも、D600の高感度が期待外れでしたからそれよりは良くなっている事は確かでしょう。

書込番号:17978976

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/25 09:00(1年以上前)

自分は展示機の試写するとき(撮影データを持ち帰っても良い時)、まず、初期設定に戻せるだけ戻しちゃいますね。
撮影メニューとカスタムメニューのリセットと、緑ボタンでのツーボタンリセット。
ただ、ピクコンだけは、設定したモードの初期値に戻るだけで、そこは手動で動かしますが
そんでリセット後、いつも設定している項目を自分の好みに変更し、試写してます。

ニコン機は操作がすぐにわかるけど、他社機はあまり触ったことがないので、手探りでリセットしてます〜

書込番号:17979020

ナイスクチコミ!2


Lammtarraさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:14件

2014/09/25 09:02(1年以上前)

こんにちは。

最近APS-Cの高感度に限界を感じそろそろフルサイズもと思い始めた時にD750が発表になり、生の声が出るのを待っていました。
やはりAPS-Cとフルサイズでは圧倒的に違いますね。
レンズの更新を含め検討していこうと思います。

大いに参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:17979023

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/25 09:57(1年以上前)

カメラ雑誌には「ISO6400までは常用」とありましたね。
私が試写した感じでもかなりイケルと思います。
新設計のセンサーだそうなので、D610よりかなり良くなってる
と思います。

本当に高感度が必要ならRawで追い込むという手もあります。
また、風景とポートレートでは許容範囲も違ってくるので
自分で試すのが一番でしょうね。

前スレで感度別の作例をアップしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693263/SortID=17967743/ImageID=2021449/

SCの、展示機はどうか知りませんが、これは貸出機の試写ですので
設定はすべてデフォルトのはずです。

書込番号:17979134

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 gotengoさん
クチコミ投稿数:63件

NikonホームページのPDFダウンロードではまだのできない様ですが、Androidのアプリ ManuaiViewerでは取扱説明書がダウンロード出来る様になりました。
現在D610を使用していますが、D750への乗り換えを検討していますので気になっていた細かい使い方も少し判る様になりました。
一番気になっていたのはWi-Fi内蔵の部分。D610だとアダプターをいちいち付けたり外したりしないといけないので煩わしかったのです。(アダプターを付けている間は露出も変えられないという(^^;)

取扱説明書のP277には気になる一言が。
 D750(K)にはWi-Fi機能が搭載されていません。
2タイプ発売されるという事?

発売まで後数日。実機の映りや使い勝手が気になります。

書込番号:17972042

ナイスクチコミ!13


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/23 15:02(1年以上前)

へ〜そうなんだ

電波法の関係で、WIFIレスモデルがどこかの国向けにあるのかもですね。

書込番号:17972073

ナイスクチコミ!3


スレ主 gotengoさん
クチコミ投稿数:63件

2014/09/23 15:14(1年以上前)

Eye-Fiにも正式に対応している(接続のメニューが有る)のでそういう人向けかもしれませんね。

書込番号:17972100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


coolinskさん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/09 04:31(1年以上前)

当機種
当機種

韓国で購入してWifiのセッティングしようと思ったら、どこにも設定がない。
日本語の取扱説明書をダウンロードして見ると、スレ主さんのご指摘通りの記述。
で、箱の型式表示を見ると正にD750(K)でした。ちなみに、付属の韓国語の取扱説明書には、Wifiの記述がないです。
韓国での保障関係については仕方が無いと思っていましたが、まさかの落とし穴でした。
スレ主さんがわざわざ書いていらっしゃるのに、見逃して衝動買いした自分が情けないです。
でも、写りはすばらしいので、たいしたことじゃないと割り切ります。
D750(K)での写真アップします(写りは同じはず)。

書込番号:18251894

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/12/09 18:27(1年以上前)

wifi モジュールを搭載していないか、単にファームで殺しているだけか。
自分は後者のような気がします〜(^^)

日本のファームを無理やり入れられれば、wifi使えるようになったりして〜(^^ゞ
# もちろん、妄想ですので、良い子の皆さんはマネしない様にね(笑)

HDDって同じモデルで容量違いってあるでしょ、あれ、アームの稼働範囲に制限加えているだけのもの多いです。単にファームで制御しているだけ。
なので製造コストは一緒。でも、その製品価値(この場合、容量ですね)で値段を変えるという作りをしてます。

書込番号:18253455

ナイスクチコミ!2


スレ主 gotengoさん
クチコミ投稿数:63件

2014/12/12 01:12(1年以上前)

coolinskさん

貴重な情報をありがとうございます。
それは残念でしたね。
でも写りには満足されている様で良かったですね。
韓国モデルは日本用とはだいぶ価格が違うのでしょうか。
Wifiの不要な方には安い方が良いと云う見方もできますね。

Paris7000さんの言われるようにファームで殺しているだけだとすれば
Wifiが使えるようになるかもしれませんが、保証は利かなくなるでしょうね。

色々と気になる部分が出てきますが、D750は今僕が使用しているD610にはあと少し足りない部分に届きそうでとても魅力があります。


書込番号:18261205

ナイスクチコミ!1


coolinskさん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/12 15:39(1年以上前)

Paris7000さん

  韓国のユーザーが解除方法見つけて、ネットに上げてくれるのを待ちます。
  韓国スマホのルート取りみたいで楽しみです。
  とか言っても、20万円の文鎮カメラなんてぞっとするし。
  やはり、撮影の腕磨きに専念します。

スレ主様

  本体205,000ウォンで、消費税とか考えると1万円位韓国の方が高い程度です。
  今回は中古のレンズを含めた価格で、日本で買うより得と考えて購入しました。
  
  私は、D90とSP90で撮った写真を韓国の友人宅の65インチ4Kテレビで見て
  その美しさで一眼熱が再発してしまいました(三十数年ぶり)。
  しばらく韓国で嵌るつもりです。
  
  
  
  
  

書込番号:18262569

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

ツイッターでもらえるかも。

2014/09/23 07:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:1909件 下手っぴの撮り好き 

ニコンでツイッターのキャンペーンしてます。
http://www.nikon-image.com/event/campaign/d750_tw/

フォローして質問に応える形でツイートした人に抽選で一人にD750が当たります。

欲しいけど金がないと言う方、ツイートしてみては?

書込番号:17970528

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 D750 ボディの満足度4

2014/09/23 08:42(1年以上前)

こんなところで言ってしまったら余計当たらなくなるじゃん(笑)

書込番号:17970699

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/23 09:45(1年以上前)

これ以上デジカメが増えると、使い切れません。

書込番号:17970954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1909件 下手っぴの撮り好き 

2014/09/23 19:19(1年以上前)

メロン202さん、確かに。堪忍してね。

僕はカメラではまだ当てもんやったことないのでわからないんですけど、オートバイ関連ではけっこう懸賞当たってます。雑誌やメーカーからジャケットやグローブやら鞄やら。その時はちょっと気の利いたコメントを入れてたら当たりやすくなったような印象があります。

今回のツイッターでもニコンは機械的に抽選するだけかもしれないですけど、例えばD750で何を撮影したいですか?に対してただ風景とかで済まさずにもうちょっと担当者が目を引くようなこと書いた方がいいのかなぁとか勝手に思ってます。

じじかめさん、さすがキャリア豊富で機材も沢山お持ちなんですね。僕は捕らぬ狸のなんとかで早くもD750当たったら、今持ってるD600売って新発売になった単焦点20mmf1.8のレンズ購入しようとか思ってます。アホですな。

書込番号:17972951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1909件 下手っぴの撮り好き 

2014/11/14 18:22(1年以上前)

さっきニコンのツイッター見てたら、当選者には案内したそうです。僕には着てないので残念でしたですね。お金を出してまでD600から買い換える予定はないので、当分D600を大事にしていきます。

書込番号:18167118

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D750 24-120 VR レンズキット
ニコン

D750 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

D750 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <1386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング