D750 24-120 VR レンズキット
- 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
- 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 24-85 VRレンズキット
- 24-120 VR レンズキット
【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

このページのスレッド一覧(全233スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
43 | 13 | 2016年1月19日 02:39 |
![]() |
93 | 28 | 2016年1月16日 21:47 |
![]() ![]() |
67 | 17 | 2016年1月4日 10:25 |
![]() |
44 | 4 | 2016年1月2日 09:11 |
![]() |
17 | 12 | 2016年1月1日 17:20 |
![]() |
39 | 6 | 2016年1月1日 09:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット
最安近辺のネット通販ショップはともかく、キタムラやヨドバシカメラなど実店舗のある店は価格高騰してますね、ボディもキットも。
なんでしょうか、これは‥>_<‥
書込番号:19489731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

此方の地方では、キタムラが高いですけど、コジマやケーズは安いですよ。
店員にもよりますが、知識や対応もカメラ屋より良いくらいです。
書込番号:19489911
2点

>LECCEEさん、、、、スレヌシさんへ
>予算は30万くらい。
新機購入後D7000併用予定です。、、、、<
別スレでは、
D500とD750とで迷っておられましたね、、、、。
常に、微々たる価格の変動は有って当たり前だと思いますよ。
少しでも安く購入したいのは解らないでもありませんが、
経済効率ばかりを血眼になって追いかけるよりは、後々までも信頼できる店舗とのつながりを、
この際は作られたらいかがかと思います。
道具は、アフターサービスがしっかりしているところとの関係が大事ですよ。
微々たる価格の変動など、取るに足らないことですよ。
本当に必要なものなら、価格などどうでもよいと、言うくらいの気持ちでなければ、、、、、
そうでなければ、、、
本当は、必要のない道具なのですよ!、、、、多分。
書込番号:19490048
16点

D750も発売から1年以上経ちましたから、もしかしてキャッシュバックが始まるのかも??それによる価格調整だといいな〜。
書込番号:19490518
3点

>さいてんさん
そうなんですね、私は、近所のケーズやヤマダは今一つな店員さんなので、基本キタムラです。
中には、さすが、と思う方もおられますが、残念ながらカメラ担当じゃ、ない方で。
書込番号:19490688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GasGas-PROさん
私はカメラはキタムラ、その他大きい家電の買い物はヨドバシカメラで買ってますので、そこの動向が気になりました。
確かに価格どうこう言っても仕方ないですが、、、
キタムラは近いので、いろいろ相談したり聞いたりしてまして、買うならキタムラかな、とは思ってます。店員さんともある程度親しくさせていただいてますし。
ただまぁ、同じ店舗で3万くらい差が出ると、その差額でフィルターなりなんなり買えるからなー、との思いです。
不快なスレ立てして申し訳ございませんでした。
書込番号:19490829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すとろぼらいとさん
そうですね、キャッシュバックとかなら嬉しいですね。
今すぐ買うわけでないので、買うタイミングでそういうのがあればラッキーです。
書込番号:19490841 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は昨年4月末、価格コムへの書き込みを見て、ビックカメラ新宿西口店で、税込\260,000、
ゴールデンウィーク ポイントアップセールでポイント13%(33,800p)
ナノクリレンズ キャッシュバックが\7,000という条件で購入しました。
その後、6月〜9月に、1・2・3キャッシュバックキャンペーンがありました。
それから比べると、実質価格はほとんど下がっていません。
アベノミクスが始まって以来、カメラ・レンズの価格は下がりにくくなったように思います。
もし待てるのなら、価格コムの当該機種の過去の価格推移を参考に、購入希望価格を決め、その価格になったら迷わず
購入することをお奨めします。
私の経験では、ビックカメラ新宿(東口、西口)、池袋では、原則ヨドバシと横並びですが、
価格コムを引き合いに出すと、最安値の1.1倍以下になることがありました。(ポイント10%)
この値段なら買う。という態度で臨むと良い結果が得られると思います。
ヨドバシでは価格交渉はほとんどできません。
書込番号:19491106
4点

>hachi-koさん
ある程度相場が決まってきてるので最安とかにはこだわらないのですが、同じ店舗で1週間前から比べて数万違うと躊躇します。
私はお金持ちではないですし、物を買ったら例えそれが失敗した買い物だったとしてもできるだけ永く使いたいので、買う前はかなり吟味します。
とりあえず今は購入は半年ほど先かなと考えてます。
でも価格動向は気になるので。
まあ、それはさておき、、、
ヨドバシよりビックの方が交渉しやすいのは知りませんでした。カメラではありませんが、ヨドバシで過去ある程度値引きしてもらったこともあるので、意外でした。
価格交渉はあまり突っ込んでしませんし、買うならキタムラで購入しようかなと思ってました。何度か通って親しくなった店員さんもいるので。
一度ヨドバシとビックに行って聞いてみます。
ありがとうございます。
書込番号:19491955 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>LECCEEさん
こんにちは。購入前に値段が高騰するとめげますよね。心中お察しいたします。
私も最近の本機種の値動きに関して不思議に思っていました。
7月からの値段動向を考えると、1月にはいっての高騰というよりは、「11月下旬から12月にかけて一時的に下落し、その後1月に入って下落前の水準に戻った。」みたいな感じになってますね。受給のバランス、だけでは説明がつきにくいと思いました。
私は業界のものでもなんでもないのでまったく不案内ですが、「(スペック未詳の段階では対抗となりえた)D500発表前の投げ売りと、不確定要素払拭後の高騰」つまりは企業決算前後の株価動向と似たような数値推移となっているのかもしれないな、と勝手に考えました。D500発表前に傾向が反転したのは、公式発表前に業界の中ではすでに正体が露見していたからだ、という仮説も立てられますよね。
まったく見当違いなことを言っているかもしれません。
どなたか、その筋に明るい方に解説いただけると嬉しいのですが。
書込番号:19493208
3点

何となく感じるだけなのですが、、、。
夏に向けて価格は上がる?、、、、中古車業界みたいにね。
もう一つ、
新機種が発売時は、価格が上がる?。
価格の動き幅は、知れたものだけど。
これも何となくの感じだけれど、、、。
これからは安価な商品が減少する時代に入ってゆくような感じを受けます。
高額商品の少量生産、、、、、。
話は変わりますが、
フジのX-pro2よりも、
D750は、随分と安いですねえ、、、、、
書込番号:19495852
2点

そこは『荻窪カメラのさくらや』の電話でしょ!部長!』
けっしてまわしモンではありません。
私はボディだけですが、昨日購入しました。
通販系では一番安いのではないでしょうか?
書込番号:19495977
1点

昨日購入しました!
24-120のキットでYAHOOのポイント9倍?キャンペーンで238800円にTポイント17100ポイント付与でした。
念願のフルサイズだったので待ち遠しいです。
書込番号:19504298
2点

>ノーヒットノーランさん
ご購入おめでとうございます。
いろいろ不具合の話を聞きますが、それを差し引いてもフルサイズ参入を伺う者にとっては辛抱できないカメラかもしれませんね。
私もその口です。APS-Cとは違った世界を堪能しましょうね!
>GasGas-PROさん
価格動向ご説明ありがとうございます。参考にさせていただきます。
X-pro2とは土俵が違うのは承知していますが、ついつい比べてしまいますよね。フジは強気ですね。優良会社のことですから、事業全体、もしくは事業を超えた企業として戦略上の値決めなんでしょうねぇ。話がそれました。すみません。
書込番号:19504365
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット
ヤマダ電機で6DとD750を撮り比べてみました。
被写体はカートで寝ている自分の子供です。
人を写すのはキヤノンの方がいいと思っていたのですがD750の方がすごくしっくりきました。
6Dはなんか色白に写っているような感じでした。
D750は温かみがあるような写りでした。
以前d7000を所有していたことがありまして、子供を写すとなんか黄色が強くあっさりした写りだったのでびっくりしました。
ミラーレスも所有しましたがやはりカメラはある程度の重さと頑丈さがないと個人的にはダメかなと思いました。
書込番号:19441529 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ホワイトバランスの設定の違いだね。
店頭のカメラなんて弄りまわされているから、判断は早計かもしれませんね。
書込番号:19441535
11点

Nikonの色はエクスピード4になってから、肌色の評判が良いですよね(^_^)
元々フィルム時代から、Canonの色は冷色系だったのですが、Nikonより早く赤みを加えたので、黄色味のNikonより肌色良いと言われていました。今は言葉で選ぶ人が未だ多いですが、実際に写してみると、Nikonの色がお気に入りと言う人が増えているみたいです。
書込番号:19441615
10点

>さいてんさん
そう単純に「肌色」で括って良い話では無くて、
キヤノンは「日本人(アジア人)」の肌色が奇麗に撮れるようなチューニングがなされていて、
ニコンは「欧米人(白人)」の肌色が奇麗に撮れるようチューニングがされている、という根本的な違いがあると自分は結論を出してます。
そもそも、自分みたいにダブルマウントの立場から言わせてもらうなら、ただのニコン信者にはニコキャノ比較論に出しゃばって欲しくないかな。
書込番号:19441670
11点

Nikon:ピクチャーコントロール、Canon:ピクチャースタイル
この設定が違うと、思わぬ結果になります。
両社ともに近いのが「ニュートラル」かな? これで比較しては?
人物なら「ポートレート」に設定でも良いかも・・・
ホワイトバランスでも違いが出ますが、これらが解っていての差ならNikonかな。
書込番号:19441678
3点

>ある程度の重さと頑丈さ
重いほうが手ぶれしにくいと、経験上は思っています。
ただし、首下げする場合はあまり重いと、ひな人形になるかも。
書込番号:19441681
3点

>やはりカメラはある程度の重さと頑丈さがないと個人的にはダメかなと思いました。
一脚に馴染めなかったけど重いレンズ付けたら使いやすくなった。
カメラメーカーの色味の違いはよく知らないけどプリンターの色味はエプソンよりキヤノンの方が好き。
書込番号:19441718
2点

今はNikonが好きだが、一応ウチもだぶるマウントなんだがなぁ(^_^;)
加工無し撮って出し評価!Canonはフィルムカメラまで在る。
書込番号:19441766
3点

ボディだけにして持ってみると、驚くほど軽い。
重さは、組み付けるレンズ次第ですね。
書込番号:19441785
2点

ご自身の感性でお選び下さい。
固定観念で、選んでも後でフラストレーション
をおこすばかり。
4マウントとか、5マウントでいくなら
それもまた善し。
また、諦めも肝心。
じっくり、いきましょう。
書込番号:19441795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>6Dはなんか色白に写っているような感じでした。
単に露出補正が+に振れていただけかも知れませんね。
実店舗での撮り比べでは細心のご注意を・・・
私としては、色黒より色白の方が少しだけ好き。
書込番号:19441850
2点

>ヤマダ電機で6DとD750を撮り比べてみました。
店頭でなら背面液晶での比較と思われますので、あんまりあてにならない気がしますが、、、、、
書込番号:19441947
4点

みなさんアドバイスありがとうございます。
キットレンズでの比較で6DとD750ではどちらが綺麗に撮れるのでしょうか?
しばらくはキットレンズのみしか使えないので‥
書込番号:19441979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キットレンズでの比較で6DとD750ではどちらが綺麗に撮れるのでしょうか?
設定がおかしくなければ、どちらでも好く撮れます!
後は、予算やら将来のレンズシステムを考えて選ばれれば良いと思います。
書込番号:19441999
1点

色を比較する際は、
撮ったものを同じモニターで比較しないと判断できないのではないでしようか…
それに、6Dと750Dでどちらがきれいに撮れるとかも
何をもってきれいなのかも人それぞれで主観からくるものかと。
もし色が主な判断材料としている人は、その人の色の好みになるかと。
書込番号:19442032
5点

こんばんは、D750は持っていますが6Dは持っていません。
かわりに5DmkVでの印象になりますが、キヤノンは大きな差はないかと思います。
6DとD750で単純に考えてオートで撮るなら、無難に平均的に収まるのはキヤノンのほうでしょう。
万人向きというか、初心からでもシーンインテリジェントオートに合わせておけば、それなりに綺麗に撮ることはできます。
ただ、人によっては物足りないこともあるので、オートを卒業した後に、即ピクチャースタイルで調整していくことを覚える必要がありますが、それは先になるでしょう。
でも自分のものですが、画像処理エンジンのDIGIC4から後のものは、特に色合い調整はやっていませんので、6Dもそう弄らないで良いかもしれません。
D750は、このキヤノンの色合いをパッと見快活にした感があり、以前ほどの色によって転んで出にくいといったことは少なくなったと思います。
人によってはちょっとキツ目に見えるかもしれませんが、これもオートから卒業後にピクチャーコントロール等で調整できます。
また両機とも撮影する環境でホワイトバランスというものを調整していく必要がありますが、室内だと6Dは、これまた無難な色合いにもっていくことができますが、D750も微調整が今までより細かく調整できるようになりましたので、色々試しながら自分好みの色を合わせていくと良いでしょう。
書込番号:19442055 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どちらが綺麗かは好み!スレ主さんはNikonが綺麗と感じたんですよね?僕もそう感じます(5D2)
色んな写真誌に比較も出ていますよ。
値段が近い為に6Dと比較されますが、本来クラスが違う為D750のほうが機能も圧倒的に高いですよ。
書込番号:19442572
3点

あくまで好みの問題ですから、好きな方を選べばよいのですが、Nikonは、EXPEED4になってからの発色が評判がよいです。
私もD7000を使っていましたが、人肌は確かに黄味が強く出てました。画づくりは自然色寄りであっさり。
対して、D750は人肌はCanonに近い感じです。画づくりは記憶色よりで、パッと見鮮やかです。
個人的にD750の画は好みです。
おっしゃるとおり、カメラは、ある程度重くてガッチリしていた方がブレなくていいですね。
D750は、重すぎず軽すぎず、グリップも深くてホールディングしやすく、フルサイズ機ながらコンパクトで、理想的なカメラだと感じています。
EOS 6Dも、5D Mark IIIを上回る高感度耐性を持ち、軽量コンパクトな素晴らしいカメラだと思います。画づくりはもちろんですが、測距点11点、連写秒4.5コマ、ファインダー視野率97%をどう判断するかですね。
書込番号:19442742 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キヤノンとニコン、そしてソニーのトリプルマウントを使用しています。
私もokiomaさんと同じく、同じディスプレイで比べないと何ともかんともだと思います。
背面液晶の色なんて全くあてにならないと思います。
私もD750を最近購入しましたが、大昔のニコンの機種に比べるとさすがにAWBの能力は上がったと言えども、正直、まだまだだと思っています。
結局はAWBに妥協若しくは気に入った方がAWBの色だけで完結させるのだと思いますが、私の場合はさすがにニコンのAWBと自分の好みに隔たりがありますので、RAW撮影→WB調整をPC側で行っています。
肌の色はキヤノンの方がAWBが優秀というかつての評判がありましたが、さすがにニコンのAWBも以前より良くなった今ではもはやAWBは好みの差でしょうね。
で、どちらが綺麗に撮れるかという問題は、「どちらも綺麗」としか答えようがありませんので、今後追加購入したいレンズがより多くあるメーカーを選べばいいのではないかと思います。
書込番号:19444229
2点

このクラスの一眼レフならどれを選んでも大丈夫です。どちらが良いかと言われても解はありません。好みの色を出したければ慣れれば自分で調整可能ですからご安心を。
ただカメラ自体の機能はD750が新しいだけに上です。主なところではストロボ内蔵、AFポイント数、ファインダ視野率、連写、チルト液晶、画素数、撮影可能数、ダブルスロットなど。価格は3万ほどの違いがありますが価格と機能、どちらを取るか?でしょうか。
キットのレンズはニコンなら24-120キヤノンなら24-105でしょうか。ニコンの24-85は安いですがお勧めできません。
書込番号:19444787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色調はレンズによっても大きく変わります。
同じニコンレンズでも、それぞれレンズによって色描写色調は変わります。
カールツアイスでもレンズによって色調が異なります。
被写体に応じたレンズを選ぶ必要もありますね。
書込番号:19445110
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット
あけましておめでとうございます、ニコン歴10日の新参ものです。
実家の父は銀塩時代よりニコン派で、単焦点をお借りしてみたけど、、、FEEとなってしまい、、、、ん?何故でしょう? 父のAps-cカメラに取り付けてもやはり、、動かない。と言うことは、故障か〰(;>_<;)
んー残念です。。
DXレンズは、付きましたよ。
つけて、遊ぶだけでしたが。。
写真は携帯からです。
書込番号:19451633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


こんにちは。
どのタイプのレンズかわかりませんが、とりあえず絞りリングを最大値にセットしてみてください。
書込番号:19451647 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

絞り環が最大絞りでロックされてないからじゃないかな?
書込番号:19451652
4点

あ、Dタイプですね。
これだとPモードもAモードもSモードも使えます。
絞りリング(一番カメラ側のリング)を回して、最大値が一番上に来るようにすると、写真に写っているスライドスイッチで絞りリングが最大値でロックできるようになります。
絞りの操作はカメラ側で行うことになります。
20mmですので、フルサイズの広角の世界を体験できますね。大事に使ってあげてください。
書込番号:19451677
8点

たびたびすみません。
レンズはDタイプの前のものですね。失礼しました。
1989-1994年生産のものだと思われます。
使い方はDタイプも同じですので前に書いたとおりです。
絞り値最大(最小絞り=22)に合わせてロックです。
書込番号:19451711
4点

レス主様 。
問題 解決しましたか?
どうなんだろう ・・・・・・ 興味深々です !
又、諸先輩のご意見 !大変 参考になります、 ありがとう御座います 。
結果報告は ・・・・・
書込番号:19451751
2点

こんにちは。
ちょっと分かりにくいですが、レンズの下のほうの数字が並んでいるとこが回ると思いますので、これを数字の大きいほうに回せば使えると思います。
ただしボディがD3000/5000シリーズのものは、AFは働かずにMFのみ、つまり手動でのピント合わせになります。
書込番号:19451752 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>non0718さん
>単焦点をお借りしてみたけど、、、FEEとなってしまい、、、、ん?何故でしょう?
その単焦点を使う場合は、絞りを最小絞りに設定する必要があるからです。
そうすれば、ボディ側から、すべての絞り域を制御できるようになるので、FEEの表示は消えます。
あと、絞りをレンズの絞りで設定するのは、ボディの設定で変更することもできます。
マニュアルP364にある、コマンドダイヤルの設定で絞りリングを選択すると、FEEの表示が消え、レンズの絞りリングで絞りを設定できるようになります。
どちらの方法を使うかはお好みで〜(^^)
書込番号:19451783
4点

昔、プログラム機能(シャッター速度優先も)に対応するための連動機構が
各社で2通りあったんですよね
ペンタックス、キヤノンのように絞りにAをつけたものと
ニコン、ミノルタのように最大絞りにロック機構をつけたもの
前者ではAモードになっているのがわかりやすいのですが
後者の場合やりわすれて一瞬なんで?て事が起きやすい
ペンタックスのMZシリーズや最近だとフジのXシリーズのように
シャッターダイアルと絞りだけで4モードを切り替えるとかもできないしね
F4あたりが非常に複雑な操作系になってます
それゆえにもあってGレンズへと急速に移行させたんだと思う
書込番号:19452270
3点

皆様!早速試してみたいところなのですが、レンズは父に返してしまったので、手元に今、ありません(汗)
次、実家に行った時に試してみたいと思います。
あと、父のAPS …cカメラでも、シャッターが下りなかったので、明日にでも電話で父にこの旨伝えてみたいと思います!
ありがとうございます\(^o^)/
書込番号:19452471
1点

>non0718さん
>あと、父のAPS …cカメラでも、シャッターが下りなかったので、明日にでも電話で父にこの旨伝えてみたいと思います!
そのお父様のカメラのモデルはなんでしょう?
レンズはAFレンズのように見えますが、APS-Cのカメラは、入門機クラスはボディ内AFモーター非内蔵なので、AFできません。
D40シリーズ、D60、D3000シリーズ、D5000シリーズが該当します。
これらのボディの場合はMFで使います。
これも合わせてお伝えくださいませ〜
じゃないとAFできないって、また悩みますので・・(^^;;
書込番号:19452537
2点

non0718さん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!
書込番号:19452868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ーーーーメーカーに、電話してみてちょ~だぃ!ーーーー
で、 おもいだしましたが、
じじかめさんの、お姿が、みえないけど 何だか寂しいですね ・・・・・・
あのキャラが良かったのに〜 ついに・・・・・・ かな 〜 ?(怒られる)
カメ、カメ 、ハァ ーーーー ! 。
失礼しました、
でした。
書込番号:19452943
4点

>皆様
再び、ありがとうございますー!
今日父に話したところ、「ああーそうやった。忘れてた。」とのたまっておりました。(*^^*)
設定(レンズの調整)昔やってたようですね。
今度行ったら私の750にも繋いでみよう〜と思います♪
書込番号:19454470
2点

non0718さん
おう!
書込番号:19455458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nightbearさん
> メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!
相変わらずの一つ覚え。
メーカはまだ休日だ。
メーカに電話するよりもここで相談した方が、解決速度が一桁早い。
書込番号:19458587
11点



今年の元旦、私の住むところはとても良い天気、と言うことで、初日の出を撮りに出撃しました。
場所は近くの湘南鵠沼海岸、結構な人出でした。
D750+AF-S70-300f4.5-5.6 です。
今年もよろしくお願いします。
20点

>ととべいさん
明けましておめでとうございます。
僕は茅ヶ崎の浜須賀からの撮影でした(^^♪
江ノ島シーキャンドルに灯る初日の出です(>ω<)
書込番号:19452137 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>hasubowさん
なるほど、浜須賀あたりではちょうど江の島の真上に初日が昇るのですね、いいところを見つけましたねw
書込番号:19452224
2点

明けましておめでとうございます。
当地の日の出は、6:50でした。東の空に雲が立ち込めていたため6:52-3に雲間から光が一時漏れてきましたが、完全に姿を現したのは10分後の7:00でした。
手前は湖(霞ヶ浦)で、毎年湖岸には多くの人が集まってきています。
書込番号:19452525
8点



2015年の福袋に書き込みしたのですが、1年前のスレなので、新たに立てました(^^;;
2016年福袋の50万コースの3本のズームレンズがちょっと気になってます。
詳細はこちら
http://shop.nikon-image.com/campaign/2016_nikondirect_fukubukuro/index.html
ボディはFXでチルト液晶とあるので、D750で決まり。
標準ズームを24-85とすると、あと30万
広角ズームは18-35mmで望遠ズームが70-300としたら予算あまりまくりなので、ここは70-200/4VRか?
スピードライトはSB800あたりか?
まさか、ナノクリ小三元で固めてくるか?
16-35/4VR
24-120/4VR
70-200/4VR
だったら凄いかも〜〜(^^)
価格コム最安値で換算すると
D750+24-120キット 24.5万
16-35/4VR 11.8万
70-200/4VR 13.7万
おぉぉ、ジャスト50万だ。
スピードライトはオマケかな??(^^)
あと200万のナノクリレンズ6本セットも気になりますねー
こちらは、
大三元はお約束として、24-70は新型Eタイプを入れてくるか、旧型Gにするか
残る3本は、
単焦点望遠レンズに300/4 PF
超望遠レンズに500/4
マイクロに60/2.8
というとこか??
はてさて、皆さんの予想は??(^^;;;
3点

なんか、ほとんど持っているレンズだから、予想してもね〜。
おっとぉ、初夢が早過ぎたー。
書込番号:19441181
4点

50万円の予想は、f4通しセットが当たってそうな気がします。
他のボディは、
100・70万 D810
50万 D750
20万 D610 24-85、70-300
14万 D7100 18-300 5.6
7万 D5200 18-55、55-300
5万 D3200かD3300 18-55、55-200
10万 V3 10-30、18.5
5万 J4 10-30、30-110
かな。
現行モデルのキャッシュバックが旧モデルより良いので、
キャッシュバック対象機が厳しそうです。
D810、D750、D610は現行モデルでお買い得ですね。
今年は5000円でTシャツ、ノベルティを買いたいですね。
書込番号:19441333
2点

>Paris7000さん
購入して、確かめて頂けるとうれしいな。
その後、ヤフオクで売却すれば、儲かるかも?
特に200万円福袋、知りたいです。
よろしくお願いします。
今年の福袋、いずれも買い得感、低いかも…
D600/D610のセットが一番いいかも?
書込番号:19441671 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ほのぼの写真大好きさん
> 特に200万円福袋、知りたいです。
元日以降にアウトレットショップへ行けば、公開しているのでわないかと。
(三田のアウトレットへ1月3日に行った際に、売れ残っていた100万円コースが展示してたのを見ました。)
書込番号:19442507
0点

おはようございます。
私の予想は、
D750+24-85mmVR 20.7万円
18-35mm 6.6万円
70-200mm/2.8VR2 20.6万円
残りの金額は、スピードライトと双眼鏡。
書込番号:19442659
0点

あっしには、何のかかわりあいもござんせん。 プッ ! 紋次郎
書込番号:19444735
0点

みなさん、いろんな予想で、楽しいですねー
200万買ってヤフオクで転売すれば、確かに少しは儲かるかもですが、そんな面倒なことできませ〜ん(笑)
でも24-70/2.8E VRが混ざってるなら、ヤフオク転売も考えようかな?・・(ウソウソ 笑)
やっぱ50万は小三元3本セットなんですかね、だとしたら、太っ腹ですねー
書込番号:19444901
1点

去年の2015年50万円福袋はDf小三元だったような。
今年はD750+スピードライトでもおかしく無いですよ。
200万はレンズセット予想は、
新24-70の大三元
105mm
600mmf4
200-500mm かな。
【↑の訂正 7万のレンズ18-105、55-200】
下位機種は商品詳細にレンズが載ってました。
書込番号:19448125
0点

読み直してみると6本セットは、
〜キャンペーン」に対象のレンズが5本
というヒントがありましたね。
書込番号:19448132
1点

20万より上のセットと、5千のセットが瞬殺でしたね。
今年は、クリック合戦に惨敗でした。
書込番号:19450484
0点

みなさま、あけおめ!
50万コース、まだありますよ〜
おはやめにー(笑)
70万、100万、200万はもう売り切れ(^^;;
書込番号:19450525
2点

お客さんに店員が教えているのが聞こえました。f4通しです。楽天で落としましたがキャンセルしようか思案中。1/7がキャンセル日ですので欲しい方はチェックを。
書込番号:19451696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット
>dragon15さん
画像ありがとうございます!D750でしっかりエンジョイしましょう!
書込番号:19449844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

美しい!
良いお年を、お迎えください。
書込番号:19449847
3点

いつも変わらぬ夕陽とあしたが、世界中の何処の方にもあって欲しいものです。
書込番号:19449974
6点

初日の出ばかりにスポット当てずに夕日の終わり?も注目したい
書込番号:19450101
3点

明日は初日の出を狙います! なので今日はもう寝ます、皆様よいお年を!!
書込番号:19450234
4点

>ニコン議員さん
>yamadoriさん
>うさらネットさん
>そうかもさん
>ととべいさん
ご返信ありがとう。本年もよろしくお願いいたします。
書込番号:19450876
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





