D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2014年10月16日 発売

D750 24-120 VR レンズキット

  • 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(25607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ119

返信25

お気に入りに追加

標準

フルサイズミラーレス D500

2014/12/16 11:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

『エンジニアの嗜み』に
ニコンがフルサイズミラーレス用レンズ、28-80mm F3.5-5.6の特許を出願中だそうです。
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2014-12-16

他社にレンズを供給するのか、自社でフルサイズミラーレス機を発売するのか不明ですが、
フルサイズミラーレス機D500なんて出したら面白いですね。

書込番号:18275337

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/12/16 11:29(1年以上前)

ミラーレスにしてもレンズはでかいから、コンデジのおばけみたいなカメラかな。
どうせなら木箱ボディにして欲しいな。今頃の季節になると乾燥してきしむ音がするとか。

書込番号:18275362

ナイスクチコミ!4


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/12/16 11:37(1年以上前)

うさらさん、 何故か ↑ うらしまさんの玉手箱を連想してしまいました、 なんでだろう ( ̄〜 ̄;)???
                  

書込番号:18275382

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22205件Goodアンサー獲得:185件

2014/12/16 11:50(1年以上前)

APS-Cのミラーレス機は(今更)出さないことを示唆している?
ネーティブなレンズは追い追い揃えるということで、当面はニッコールレンズを差す器』みたいなイメージを感じました。α7対抗というか。

書込番号:18275418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/12/16 11:54(1年以上前)

ニコンもついにやるのか!







ソニーマウント販売♪
欲しがる人多いんじゃない?

書込番号:18275427

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/12/16 12:07(1年以上前)

ジジイが玉手箱開けたらどーなるの?   ~~w(;´*`)w~~

書込番号:18275451

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:22205件Goodアンサー獲得:185件

2014/12/16 12:11(1年以上前)

ニコイッチーさん

> ソニーマウント販売♪
> 欲しがる人多いんじゃない?

本命は『D500純正EFマウントアダプター』では?
ついでに、『FDマウントアダプター』も出してあげればよろしい。過去の柵(しがらみ)を清算してダウンサイジングを進めたいキヤノンに感謝されることでしょう。

書込番号:18275466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/12/16 12:15(1年以上前)

ソニーとニコンが合併すればキヤノンに対抗できるな。。。たぶん。

書込番号:18275471

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/12/16 12:37(1年以上前)

>木箱ボディ

小さい時に、コダックの木箱カメラを弄ったことがありまして。
隣の、親戚のじいさまが使っていたようです。私がレンズ欲しさにぶっこわしました。

今考えると、惜しい事をしたものです。

書込番号:18275530

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2014/12/16 12:40(1年以上前)

抑えただけだったり

書込番号:18275542

ナイスクチコミ!4


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/12/16 14:06(1年以上前)

〉ジジイが玉手箱開けたらどーなるの?

即死だな。小気味良いかも。

書込番号:18275764

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22205件Goodアンサー獲得:185件

2014/12/16 14:32(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

> ジジイが玉手箱開けたらどーなるの?

煙だけが残る

// って、定番過ぎるかな?

書込番号:18275819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


可比等さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/16 15:45(1年以上前)



〉ジジイが玉手箱開けたらどーなるの?   ~~w(;´*`)w~~

はい、ニコ爺の出来上がり。

書込番号:18275969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/12/16 16:09(1年以上前)

>ジジイが玉手箱開けたらどーなるの?

二人目の、勹″─于ョ≠ノヽ°─ ってかい。

書込番号:18276032

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2014/12/16 16:11(1年以上前)

〉ジジイが玉手箱開けたらどーなるの?   ~~w(;´*`)w

あの時点で浦島わ相当なじじいだったんじゃね?「夢から醒める」とか「現実を思い知らされる」の例え話。

〉○○人が玉手箱開けたらどーなるの?   ~~w(;´*`)w~~

「お前誰?」みたいな(汗)

書込番号:18276037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/16 16:47(1年以上前)

そのうち出すに決まってるけども

少なくともD500て名前はありえない(笑)

書込番号:18276132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/12/16 17:20(1年以上前)

 もうα7S買っちゃいましたので私には不要かなあ・・・。
 でもコンパクトな次世代カメラがニコンから出るのは大賛成です。

書込番号:18276241

ナイスクチコミ!1


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/12/16 17:49(1年以上前)

もうD文字は要らない時代。

書込番号:18276332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2014/12/16 20:34(1年以上前)

製品化されるレンズの特許は、多くの場合、発売後に公開されるケースがほとんどです。

実際に内容を見てみると、確かにバックフォーカスが30mmで短めなんですが、一例としてミラーレス用を上げているものの、一眼レフにも言及しています。本当にミラーレス用を想定しているのでしょうか?
また、発明者は58mmF1.4Gの設計にも関わった、超ベテランの佐藤治夫さんでした。

特許のレンズの方を見てみると、1群と2群の間に隙間があり、収納(沈胴?)が可能です。あと28mm側の歪曲の大きさも気になります。デジタル補正前提のレベルです。
ひょっとすると、レンズ固定式のフルサイズズームとか?ってのがよぎりました。最近の方からすれば、F3.5-5.6なんてさほど魅力ないのでしょうが、もしフルサイズズームコンパクトを作ろうとすれば、現実的な線です。まあ、需要があっての話なので、どうかはわかりませんが。

書込番号:18276806

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2014/12/16 21:46(1年以上前)

次世代は、ニコン θ では、ないでしょうか。

書込番号:18277081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5312件Goodアンサー獲得:24件

2014/12/16 22:42(1年以上前)

guucyokipaaさん、バーさんも仲良く一緒に開けてもらいましょう。

書込番号:18277312

ナイスクチコミ!8


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信22

お気に入りに追加

標準

不具合なし?

2014/12/10 08:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 Certinaさん
クチコミ投稿数:251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

今のところD600やD810のような不具合の公表は無く問題無く使えていますが、皆様のD750は如何でしょうか。
当然問題があっては困りますので嬉しい限りです。
唯一、気になるくらいの事がひとつありまして今の時期、寒さが影響してるのかバッテリーの減りがかなり早いと感じました。

加えて皆様の常用で使うISO感度の上限を教えて頂けると光栄です。宜しくお願いします。

書込番号:18255226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/12/10 08:57(1年以上前)

バッテリーについてはLiーionを採用している全ての機器
(カメラ以外をも含む)に共通する問題かもしれないですね。
数個をローテーションするのがいいかも。
人間ボディのそばとカメラボディ内とを。

書込番号:18255250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/10 10:12(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693263/SortID=18120702/#tab
不意に電源が入らない不具合

さほど話題に上がってる感じがないので、ごく一部の製造ロットのみかも。

書込番号:18255417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/12/10 10:35(1年以上前)

購入されて一か月程度経過されました?
4-5回満充電相当されていれば、電池のリキはフルになっていると思いますが、
それ以前ですと電池はまだ助走期になります。

ニコンも肝に銘じて、設計品質・外注管理にリキを入れているでしょう。

書込番号:18255481

ナイスクチコミ!4


スレ主 Certinaさん
クチコミ投稿数:251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/12/10 11:34(1年以上前)

皆様御返事ありがとうございます。
バッテリーの持ちは購入当初はそこそこだったのですが、最近は「あれ?意外と減ってる!」と感じることが多いです。屋外での使用しかしてないので屋内での使用だともう少し良くなるかもしれません。フル充電しても100%が続くのはほんの僅かです。

D750で電源が入らないということは一度も無いので安心しています。

10回は充電しています。もう少しで購入から2ヶ月がたちます。
当然、安い物ではないので生産体制や品質には全力を注いで欲しい限りです。

書込番号:18255631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Harry0123さん
クチコミ投稿数:60件 D750 ボディの満足度5

2014/12/10 12:18(1年以上前)

内蔵フラッシュの発光不可
スピードライトの
発光不具合がありましたが
D750の基盤交換で直りました。

書込番号:18255739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/12/10 12:40(1年以上前)

こんにちは^ ^

私もD750を購入してしばらく経ちますが、D7000と比べるとバッテリーの減りはかなり早く感じます。
チルト液晶が便利でLV撮影が増えたのも要因ですが(笑)

素人ながら、D750の高感度耐性は本当に素晴らしいと実感しています。
D7000でなんとかギリギリでISO1600が限界でしたが、D750はISO6400でも全然許容範囲です。室内などでの撮影の幅が一気に広がりました。

話がそれてしまいましたが、今の所不具合なく順調です^ ^

書込番号:18255807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:7件 D750 ボディの満足度5

2014/12/10 20:02(1年以上前)

Certina さん

D750+24-85mmキットですが特に問題ありません。
常用で使うISO感度の上限は12800ですね。
電源が入らないという事は一度もありません。
バッテリーの減りはD7000と同程度ですがLV使うとやっぱり早いですね。

書込番号:18256867

ナイスクチコミ!3


yuuan2000さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件 D750 ボディの満足度5

2014/12/10 20:24(1年以上前)

スレ主さん こんばんは。発売日受け取りの最初期型D750使っていますが今のところ
全く不具合はありません。ところでバージョンUPしていますかね?
このカメラファームウエアCが1.00バージョンで、Lが2,005バージョンです。

書込番号:18256943

ナイスクチコミ!1


スレ主 Certinaさん
クチコミ投稿数:251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/12/10 21:52(1年以上前)

皆様御返事ありがとうございます。

やはりほんの僅かのカメラには不具合があるようですね。私もNikonのピックアップサービスを利用して無償修理した事があります。
当然、不具合はあってはいけませんが、対応が良かったので安心して利用出来ると思います。
LVはあまり使わないのですが、長持ちとは言い難いです。正直、LVを多用する場合は予備バッテリーが必要だと思いますら、
ISO感度のノイズリダクションは全くしない(OFF)だと9000では少しノイズが目立った印象でした。

え?バージョンアップですか。アップデート出来る事すら知りませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:18257271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


怪人kouさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/10 23:12(1年以上前)

こんにちは。
バッテリーの減りが早いとの事ですが、
もしかして、SIGMAのレンズ(手ぶれ防止機能付き)を使っていませんか?
もしそうだとしたら、半押しタイマーの時間を疑ってください。
(レンズによっては半押しタイマーが強制的に1分になる)

あと考えられるのは
・冬で最近寒くなったから
・連写が爽快でつい連写してしまう
・チルトが便利でライブビュー
・プレビュー画面や、背面左ボタンを押した時の背面モニター表示の明るさ

くらいですかね。意外とモニターの明るさが原因かも。-2か-3くらいがちょうどいいと思ってます
私もD750買ったので、次の休みにちょっとバッテリーの持ちを気にしてみます。

書込番号:18257584

ナイスクチコミ!3


スレ主 Certinaさん
クチコミ投稿数:251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/12/11 08:14(1年以上前)

おはようございます。御返事ありがとうございます。

レンズはNikon純正のみ使っています。

屋外で使う事が多いです。先日使用した時の気温は最低2℃最高9℃の日でした。バッテリーは寒さに弱いということなのですかね…
連写というよりも単写で立て続けにシャッターを切ることが多いです。
購入当初は物新しさからチルトを多用する撮り方はしてましたが、最近は飛び物を撮る機会が多いので使っていません。
モニターの明るさは考えられます。+1とかにしていました。

もう少し、バッテリーに負荷がかからないような設定に変更とアップデートしようと思います。ありがとうございました。

書込番号:18258278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/12/11 12:40(1年以上前)

http://www.dpreview.com/forums/post/54798238

書込番号:18258935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/11 16:28(1年以上前)

液晶表示すると電池が持ちませんね。DfとD5300は同じ電池ですが、撮影時に液晶(背面)を使わない為か
撮影可能枚数が二倍以上違います。(Dfのほうが多く撮影できる。)

書込番号:18259466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2014/12/11 20:37(1年以上前)

なんとかタイマーではありませんが
ある程度時間がたってから発症する不良も見逃せませんね

書込番号:18260168

ナイスクチコミ!0


スレ主 Certinaさん
クチコミ投稿数:251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/12/12 11:43(1年以上前)

NikonのHPでアップデートファイルを探したのですが見当たりません。

皆様はどのようにアップデートされましたか?
http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/firmware/

書込番号:18262048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2014/12/12 13:16(1年以上前)

D750のユーザーは誰もファームウェアのアップデートをした方はおりません。

書込番号:18262287

ナイスクチコミ!0


スレ主 Certinaさん
クチコミ投稿数:251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/12/12 13:45(1年以上前)

dragon15さん ありがとうございます。
どうやら情報を見極める能力が欠けていたようでお恥ずかしい限りです。
ありがとうございました。

書込番号:18262347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2014/12/17 23:50(1年以上前)

2014/12/17 本日Ver.1.01が公開されました。

書込番号:18280739

ナイスクチコミ!1


スレ主 Certinaさん
クチコミ投稿数:251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/12/18 08:14(1年以上前)

dragon15さん
おはようございます。
ありがとうございます!
大きいアップデートでは無さそうですね…
D750は絶好調です。バッテリーの減りは少し改善しました。今後の為にも予備バッテリーを購入しようか検討中です。

書込番号:18281255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sakeloverさん
クチコミ投稿数:1件

2014/12/18 21:27(1年以上前)

ちょっとお邪魔します。
D70時代から使い続けてるAF-S300mmF4なのですが、何故だかD750でだけAFが動作しませんでした。(購入前にお店で試したときも動作しなかった…)
先日、ニコンのサービスセンターに持ち込んだところ、D750と相性が悪いものがあるということで、レンズの方を無償修理していただくことになりました。
これまでで初めての出来事でビックリしましたが、とりあえず修理してもらうことにしました。
こんなこともあるということで…

書込番号:18283295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデート

2014/12/18 12:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 17151126さん
クチコミ投稿数:15件

ご存じの方も多いとは思いますが、D750のファームウェアがアップデート出来るようになったようです(^^)

http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/firmware/


【ファームウェア C:Ver.1.00から C:Ver.1.01 への変更内容】
・外付けスピードライト使用時に、[静止画撮影メニュー] > [ISO感度設定] > [感度自動制御] > [する] にしてFP発光させて撮影すると、撮影条件により露出がオーバーになることがある現象を修正しました。
(FP発光の設定:カスタムメニュー[e1:フラッシュ撮影同調速度] の [1/200秒(オートFP)] または [1/250秒(オートFP)]を選択する)
・4K 対応のテレビに HDMI 接続してメニュー表示等を行った場合、カメラの液晶モニターおよびテレビに正しく表示されない現象を修正しました。
・[カスタムメニュー] > [d1:電子音設定] > [電子音なし] 以外にした際に聞こえることがあるノイズを低減しました。

書込番号:18281873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/12/18 13:00(1年以上前)

ファームウェアとは関係ないのですが、丁度こんなのが。

■【PCスクリーンで男を上げる】
大阪国際空港で迫り来る飛行機を撮る
――Nikon D750を片手に大阪へ 前編

http://business.nikkeibp.co.jp/article/jagzy/20141106/273496/

書込番号:18281911

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/12/18 13:11(1年以上前)

相変わらずニコンのアップデートは不具合の改善だけですよね〜

他社機のような機能の追加とか操作性のアップなんて全く無し。

書込番号:18281942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/18 13:41(1年以上前)

kyonkiさん

レアケースではあるんですけど、D800で地味な機能追加がありました。
こういうの珍しいですね。

https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/11762
【ファームウェア A:Ver.1.01 / B:Ver.1.02から A:Ver.1.10 / B:Ver.1.10 への変更内容】
・ カスタムメニュー f13 に [動画撮影ボタンの機能] を追加しました。*1
・ カスタムメニュー f13 に [動画撮影ボタンの機能] の追加に伴い、カスタムメニュー f13 [MB-D12 のAF-ON ボタンの機能] がカスタムメニュー f14 [MB-D12 のAF-ON ボタンの機能] に変わりました。
・ カスタムメニュー f15 に [リモコン (WR) の Fn ボタンの機能] を追加しました。*1
・ 通信ユニット UT-1 ファームウェア Ver.2.0 との組み合わせにおいて使用できる機能を次のように追加、名称等を変更しました。これにより、[ネットワーク (UT-1) ] をセットアップメニューに追加し、セットアップメニューの[ワイヤレストランスミッター]は[ワイヤレストランスミッター (WT-4) ] となります。
追加した機能:
- HTTP サーバーモード
パソコンや iPhone の Web ブラウザーからメモリーカードに記録した画像などの閲覧やリモート撮影ができます。
名称等を変更した機能:
- FTP 画像送信モード(旧 画像送信モード-FTP)
メモリーカードに記録した静止画および動画、撮影直後の静止画をFTPサーバーに保存できます。
- PC 画像送信モード(旧 画像送信モード-PC)
メモリーカードに記録した静止画および動画、撮影直後の静止画をパソコンに保存できます。
- カメラコントロールモード(旧 PCモード)
別売の Camera Control Pro 2 で、カメラをコントロールしたり、撮影した静止画および動画をパソコンに保存できます。
※上記機能に対応するには、通信ユニット UT-1 のファームウェアを Ver.2.0 以降に、また Wireless Transmitter Utility をVer.1.5.0 以降にバージョンアップする必要があります。また、カメラのファームウェアをバージョンアップした場合、以前使用していたネットワーク設定と接続設定は使用できなくなりますので、再度接続設定を登録する必要があります。

*1 本機能に関して使用説明書を用意しております。使用説明書は こちらからダウンロードできます。この情報をご覧になるためには Adobe Reader(Acrobat Reader) がお使いのパソコンにインストールされている必要があります。

書込番号:18282018

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

クチコミ投稿数:245件

Nikonスレには初めて書き込みします。
本日、D750レンズキッド24-120を購入してNikonの仲間入りしました。
長いことPENTAXオンリーユーザーでしたが、マウント変更(今後も併用するかも?)にて初ニコンユーザーです。
昨日、今日、池袋のビックカメラにて交渉した結果、
D750レンズキッド24-120を本体税込み295000円で、ポイント還元18%(53100円)ポイント還元後は実質214900円にて購入しました。
現在、品薄の本機ですが、ビックカメラではカートに積まれて運ばれておりました。

充電完了後に触っておりますが、操作性の違いに手間取っております。
記念に学研ムックも同時に購入。分厚いマニュアルとムックを見て格闘中です。
疲れたので休憩がてら書き込みしている次第です。

これからわからないことがあればスレ建てするかもしれませんが、そのときはヨロシク(^▽^)お願いします。

書込番号:18270243

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:245件

2014/12/14 19:36(1年以上前)

自己レスです。誤植しちゃいました。

誤=ポイント還元後は実質214900円にて購入しました。

正=ポイント還元後は実質241900円にて購入しました。

です。すみません。

書込番号:18270271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/12/14 20:02(1年以上前)

ぶぶちっ!さん
ボチボチな。

書込番号:18270367

ナイスクチコミ!1


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2014/12/14 20:26(1年以上前)

購入おめでとうございます。

マニュアルは「Nikon Manual Viewer」を使ってダウンロード
しておくと、いつでもスマートフォンで見ることができますよん。
私は年明けに購入予定ですが、既にダウンロードして使い方を
頭に入れてます。

あとね、ニコンはマウントが逆回しなのでご注意。
最初の頃は馴れなくて、レンズを1本壊しました(笑)

書込番号:18270470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2014/12/14 20:48(1年以上前)

>nightbearさん

レスありがとうございます。よろしく

>parity7さん

>あとね、ニコンはマウントが逆回しなのでご注意。
>最初の頃は馴れなくて、レンズを1本壊しました(笑)

そうですか、レンズを壊してしまいましたか、、
残念です。

マウント回転が逆、、、とは前から理解していましたが、いざ触ってみてもつい、逆に力を入れてしまいます。
おっしゃるとおり、気をつけねば…

書込番号:18270549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/12/14 21:44(1年以上前)

ぶぶちっ!さん
おう!

書込番号:18270778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2014/12/14 21:46(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私も10月末にPENTAXオンリーからのマウント変更でこのレンズキットを購入しました。
(私の場合は金銭面からPENTAXシステムを下取りに出しての完全移行でしたが)

2ヶ月ほど使ってみて、Nikonの良いところがわかると共に、PENTAXの良いところも
再認識されてきました。

移行自体には後悔しておりませんが、財政的にゆるされるのなら両システム併用が
いいと思いますよ。

書込番号:18270788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件

2014/12/14 22:13(1年以上前)

>K まつきちさん
返信ありがとうございます。
同じくKマウントからの移行で心強いです。
私も予算は苦しいので、ペンタックスの資産は一部を除き売却することになると思われます。

少しの間はこのまま使い、用途のすみ分けを考えて判断しようと思っております。
わからないことばかりなので、質問等書き込した際には、ご教示願えればと思います。

書込番号:18270911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2014/12/14 23:02(1年以上前)

スレ主様
こんばんは。
ご購入おめでとうございます。

かなりお得にゲットできて良かったですね。
ポイントでもう一本レンズ追加出来そうですね(^^♪

書込番号:18271157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2014/12/15 00:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私も木曜にボディだけ19万弱で。
70-200の2.8通しを考えております。

楽しみましょうo(^▽^)o

書込番号:18271491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/12/15 07:58(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
私も昨日24-120キット購入しました!
現金値引きで256000円でした!
同時に50 F1.8とタムロン150-600も購入!
休みの楽しみが増えました!
お互い良いカメラライフを。。。(^^ )

書込番号:18271875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/15 09:15(1年以上前)

私もペンタからの移籍で24-120キット先週買いました!
これまでK-5UsとD7100併用で子供撮りしてました。
泣く泣くペンタ一式を下取りにしてフルサイズ導入しました。
(そのうちペンタは単焦点レンズ専用でまた使いたいです)

D7100買った時私も操作戸惑いまくりましたが、
1年半してやっとニコンの操作と絵に慣れてきた気がします。

書込番号:18271978

ナイスクチコミ!1


Kengomanさん
クチコミ投稿数:23件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2014/12/15 12:26(1年以上前)

ぶぶちっ!さん

購入おめでとうございます。私もK-5からのマウント変更組みです。

D750のクチコミを見てもPENTAXからのマウント変更された方は多いみたいですし、D750に満足したコメントも多いので今後もこの流れは増えそうですね。(PENTAXは同じフォーマットの7D2よりも予想以上にD750の方へユーザーを奪われたと感じているかも?)

私自身もD750の満足度は高いですし、前後ダイヤルやボタンカスタマイズにより操作面で戸惑わないレベル迄設定できています。

経済的に2マウントは無理なので手放しましたが、PENTAXは良いメーカーだと思っています。

書込番号:18272363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/15 15:28(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。安く買えましたね。
おおいに撮影をお楽しみください。

書込番号:18272778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/15 20:02(1年以上前)

ぶぶちっ!さん
どうもこんばんわ〜^^
この度はご購入おめでとうございます。\(^o^)/
”お値打ち価格”で買われましたね〜(^-^)これからもガンガン使いまくって下さい。
PENTAX使った事ないですが、”玄人好み”のイメージありますね〜(^-^)

書込番号:18273519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2014/12/15 20:27(1年以上前)

私もキヤノン、ニコン、両方使いますからマウント回転逆ですが、案外間違わないですよ…
とうよりも両方使ってると慣れというのもあんまりないです、当然壊したこともないですね
レンズ脱着時の感覚がかなり違うので、その感覚任せな気がします。

書込番号:18273614

ナイスクチコミ!2


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2014/12/15 21:33(1年以上前)

そうかもね!

書込番号:18273869

ナイスクチコミ!0


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2014/12/15 22:20(1年以上前)

当機種

ぶぶちっ!さん、こんばんは。

>分厚いマニュアルとムックを見て格闘中です。

学研ムックはありませんでしたけど、本日書店にてこのような本を買ってきました。

これからも情報交換ができれば幸いです。

書込番号:18274072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2014/12/15 23:39(1年以上前)

ぶぶっちさん こちらこそよろしくです。
私も学研ムックやネットの作例を見ながらレンズ構成に思いを巡らせています。

書込番号:18274379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2014/12/16 12:34(1年以上前)

>もしこしさん
購入しましたか、おめでとうございます。
これから、クリスマスやお正月とイベントがありますので楽しみ多いですね。

>おきまさささん
発色にとまどっている所ですが、Nikonの淡い表現もPentaxとは違ってまた良いですね。
また、常用12800まで使えそう(K-3の1600よりノイズ少ないかも)なので期待しております。
下の子どもが2歳と小さく、室内撮りも多いため高感度大事です。

>Kengomanさん
今回のD750登場でPentaxからの移行組多いようですね。
まだ、カスタマイズできるほど解っていませんが、なれたら、カスタマイズして自分好みにしたいです。

>じじかめさん
デジタル初のフルサイズですので、色々楽しみです。

>nukegonzouさん
Pentaxも良いカメラ出てますよ。
APS-Cなら胸はれると思っております。カメラ自体の造り込みや設定等のカスタマイズもユーザー思いだと思います。
フルサイズ待っていたのですが、出る出るでいつまでたっても出ないので……

>そうかもさん
間違えないように、いっぱい触って体で覚えて……
がんばります。

>太呂さん
Nikonは出版物も多いので色々悩んでしまいますね。
私も、太呂さんの購入したムックにしようか悩みました。

>K まつきちさん
ムックには自分じゃ撮れないようなすばらしい作例が載っててわくわくします。
いつか「こんなの撮りたい」といつも思っています。

皆さん、多くのコメントありがとうございました。

書込番号:18275520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2014/12/16 13:36(1年以上前)

書き忘れました。
私がとまっどているのは、マウントの回転の向きよりもレンズ取り外しボタンの位置ですね。
Fnボタンを押してレンズをひねり続け、かなりのトルクをかけた末にはっとしています。

書込番号:18275703

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ71

返信12

お気に入りに追加

標準

やっぱり型番は、D750なんだなあと・・・

2014/12/15 23:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

スレ主 AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度4

D700の後継を期待したからこそ、名前が「D750じゃないだろ!」という批判が多かった当機です。
純粋に、フルサイズの中級機として考えれば、過不足なく良く出来たハードだと思います。
α99やEOS5DIIIなど他社ライバルよりも、最高シャッター速度に劣るぐらいで、秒6.5コマ・ARWバッファも十分で
D610以上にお勧めできる機種に仕上がっています。

型番の批判は多いですけど、ニコンって昔からそんなに「型番の継承」って考えていないんですよね。
上位機種だったF-801の後継は、F80じゃなくてF90。ついでF100となって、他方、F80はどちらかと言えばF-601・F70
の系譜でした。デジタルに関しても中級機は、D70→D80→D90まで来ておいて、D7000→D7100ですから数字が増えてい
くにしても、大きい数字が同世代では上位、必ずしも9番台・7番台という縛りはありません。

そう考えりゃ、D610以上、D810以下の機種なら、D7x0でまあ、無難な型番なのかと。

むしろ、DXフォーマットのD7000/7100と同じく、FXのD750は同じクラスの中級機なのかなあ・・・
D7000/7100から移行する人にとっては、D610はAFセンサーなど一部スペックダウンしますが、D750なら、
少なくともFXフォーマットのメリットを享受しつつ、D7000/7100/D5000番台からスポイルする部分はありません。

D700の「純粋後継」を望む人には納得いかないかも知れないけど、型番の落としどころは無難だったのでは?
追って、D3500・D5500・D7500・D750・D850と像面位相差を搭載して、型番を揃えてきそうですねえ。

書込番号:18274423

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/16 00:09(1年以上前)

ニコンはとりあえずAPS−C機に関しては秩序立てたってとこでしょ

昔はD50の後継機がD40でその派生機がD40X
それの後継機がD60とめちゃくちゃでした

それをD3000、D5000、D7000と
エントリー下位、上位、そして中級機とネーミングを確立させた

D750に関してはD700を使ってしまっていたので
D700とは無関係と臭わせるために番号がとんだだけ

逆に言えばD750の登場でD700後継機が出ないと確定したのでしょう

書込番号:18274463

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/12/16 02:30(1年以上前)

>昔はD50の後継機がD40でその派生機がD40X
それの後継機がD60とめちゃくちゃでした

んでその後がD3000と
順序よくマニアックさが消えてるっす………( ̄▽ ̄;)

書込番号:18274643

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:7件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2014/12/16 07:31(1年以上前)

他社との開発競争や市場の動向、顧客の要求など様々な要素で開発されるので
メーカーとしても思ったように順序立てたネーミングをするのは難しいのでしょうね。

D750に関して言えばD710としなかった時点で50単位を採用したと感じました。
D700を知らないD7000使いとしては〇〇の後継機と言うこだわりはなかったので。
型番に600、700、800が既にあれば落としどころとして50単位を採用せざるを得ませんからね。
という訳で50単位で「キリ」の良いD750はとても良いネーミングだと思います。
日本人は5とか7とか奇数も好きですからね。

書込番号:18274860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/16 07:49(1年以上前)

D700のことは早く忘れて、型式はこれで良かったと思います。

書込番号:18274890

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/12/16 08:15(1年以上前)

型番の話はもういいのではないでしょうか。

書込番号:18274943

ナイスクチコミ!23


lazwardさん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/16 08:44(1年以上前)

おはようございます。

D7000→D700→D800Eと渡り歩いてきましたが、先日D800EにD750を追加してみました。

D800EをD810に置き換えることも考えましたが、2台持ちへの憧れ、元々D700後継を待っていたがD600ではAFが不満でD800Eにした経緯があったこと、予算等の兼ね合いからD750を選択しました。

まだ二度しか使えていませんが、サイズ・データの点で予想以上にコンパクトになったこと、連写速度の大幅向上、シャッターショックの大幅低減、高感度ノイズ処理性能の大幅向上、縦横でAFポイントの切換ができるようになったこと等、これまで一年半もの間、D800Eと単焦点レンズで子供を撮ってきた日々を「苦行」の一言で振り替えってしまえるほどの快適さを感じてしまっています(^^;)ゞ

懸念していたAFエリアの縮小やレリーズタイムラグについても慣れればこんなものかと思いそうですし、まだ実体験していませんが動体・暗所AFやオートホワイトバランスも向上しているようですから、年に数回行く「三脚持参の風景撮り」位しかD800Eをメインとする機会が思い浮かばず、当初想定していたダブルメイン構想を放棄し、D800Eの値がつく内に売却してしまおうかという考えすら浮かんでくる始末です・・・

D810もさぞや素晴らしいのだろうと思いますが、私の主用途では動体・暗所性能、携帯性に優れるD750を積極的に選択して正解かなと「現時点では」思っています^^

書込番号:18275006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Certinaさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2014/12/16 10:35(1年以上前)

D750の型番においてあーだ!こーだ!と批判を言ってる人は買いもしないただのネガキャン!
性能や自分の撮影スタイルにカメラが合っているか考えるのが普通で型番は二の次と思ってしまう。

書込番号:18275250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/12/16 11:22(1年以上前)

どう考えたってD650だったような機種です。
が、D600(愛機です)の呪縛がありますからね〜。しゃ〜ねぇ、D750に飛ばしたと。
位置づけはD800の下だし文句ないっしょ、っていうご理解求め。

いずれにしても、使いやすければよろしいでしょ、お客様。
良く言われるところのランク付けはしないでよ、がニコンの主張?

書込番号:18275345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/16 11:24(1年以上前)

「型番」をネタに何か茶化そうって思ったんだけど、
なにも思いつかないの。
おいらスランプになっちゃったみたい。

書込番号:18275351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2014/12/16 12:50(1年以上前)

F-801は国際的にはN8008です。

書込番号:18275578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/16 16:17(1年以上前)

AGAIN !!さん
こんにちわ〜^^;
最初、D750の発表があった時、スペックを見たり聞いたりして、正直”がっかりした”のは正直な所でした。(^^ゞ
それは、完全に「D700の後継機」というイメージで囚われていたからで、完全に”ミニD4S”と云うイメージでD750を考えていたからです。(^^ゞ

思えば、2007年9月頃発表がありましたD3の遺伝子を完全に引き継いだ”ミニD3”と云うスペックでD700が登場した形を想像していただけなんです。(^^ゞ

しかし、今になると純粋にD750は良いカメラだと思います。立つ位置は「ミニD4S」ではないですが、
フルサイズ機として、今までDXフォーマット機を使われいた方も今までフルサイズ機を使われていた方も違和感なく使いこめて、それどころか、今までデジイチを使った事のない人まで裾野を広げた機種ですね〜(^_^.)

フルサイズセンサーで2400万画素、高感度性能も良い、AFセンサーも暗所での性能を高めている、チルトモニター採用で、今までにない試みもされていますし、モノコック構造で、グリップ感が損なわれていないですし、枚挙に暇がありません。(^^ゞ

今まで「型番」に固執したことはなかったのですが、D750素直に良いカメラだと思います。

書込番号:18276049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2014/12/16 20:28(1年以上前)

750というのは700よりも800に近づく意味合いで付けたと思うんですけどね
Gメン75やナナハンに憧れたものからすると、75の並びにはピクッと来るものがあります
どっちにしても話題にしただけでネガキャンとか考える変なやつもいるようですから困りものですね

書込番号:18276776

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 gotengoさん
クチコミ投稿数:63件

NikonホームページのPDFダウンロードではまだのできない様ですが、Androidのアプリ ManuaiViewerでは取扱説明書がダウンロード出来る様になりました。
現在D610を使用していますが、D750への乗り換えを検討していますので気になっていた細かい使い方も少し判る様になりました。
一番気になっていたのはWi-Fi内蔵の部分。D610だとアダプターをいちいち付けたり外したりしないといけないので煩わしかったのです。(アダプターを付けている間は露出も変えられないという(^^;)

取扱説明書のP277には気になる一言が。
 D750(K)にはWi-Fi機能が搭載されていません。
2タイプ発売されるという事?

発売まで後数日。実機の映りや使い勝手が気になります。

書込番号:17972042

ナイスクチコミ!13


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/23 15:02(1年以上前)

へ〜そうなんだ

電波法の関係で、WIFIレスモデルがどこかの国向けにあるのかもですね。

書込番号:17972073

ナイスクチコミ!3


スレ主 gotengoさん
クチコミ投稿数:63件

2014/09/23 15:14(1年以上前)

Eye-Fiにも正式に対応している(接続のメニューが有る)のでそういう人向けかもしれませんね。

書込番号:17972100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


coolinskさん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/09 04:31(1年以上前)

当機種
当機種

韓国で購入してWifiのセッティングしようと思ったら、どこにも設定がない。
日本語の取扱説明書をダウンロードして見ると、スレ主さんのご指摘通りの記述。
で、箱の型式表示を見ると正にD750(K)でした。ちなみに、付属の韓国語の取扱説明書には、Wifiの記述がないです。
韓国での保障関係については仕方が無いと思っていましたが、まさかの落とし穴でした。
スレ主さんがわざわざ書いていらっしゃるのに、見逃して衝動買いした自分が情けないです。
でも、写りはすばらしいので、たいしたことじゃないと割り切ります。
D750(K)での写真アップします(写りは同じはず)。

書込番号:18251894

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/12/09 18:27(1年以上前)

wifi モジュールを搭載していないか、単にファームで殺しているだけか。
自分は後者のような気がします〜(^^)

日本のファームを無理やり入れられれば、wifi使えるようになったりして〜(^^ゞ
# もちろん、妄想ですので、良い子の皆さんはマネしない様にね(笑)

HDDって同じモデルで容量違いってあるでしょ、あれ、アームの稼働範囲に制限加えているだけのもの多いです。単にファームで制御しているだけ。
なので製造コストは一緒。でも、その製品価値(この場合、容量ですね)で値段を変えるという作りをしてます。

書込番号:18253455

ナイスクチコミ!2


スレ主 gotengoさん
クチコミ投稿数:63件

2014/12/12 01:12(1年以上前)

coolinskさん

貴重な情報をありがとうございます。
それは残念でしたね。
でも写りには満足されている様で良かったですね。
韓国モデルは日本用とはだいぶ価格が違うのでしょうか。
Wifiの不要な方には安い方が良いと云う見方もできますね。

Paris7000さんの言われるようにファームで殺しているだけだとすれば
Wifiが使えるようになるかもしれませんが、保証は利かなくなるでしょうね。

色々と気になる部分が出てきますが、D750は今僕が使用しているD610にはあと少し足りない部分に届きそうでとても魅力があります。


書込番号:18261205

ナイスクチコミ!1


coolinskさん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/12 15:39(1年以上前)

Paris7000さん

  韓国のユーザーが解除方法見つけて、ネットに上げてくれるのを待ちます。
  韓国スマホのルート取りみたいで楽しみです。
  とか言っても、20万円の文鎮カメラなんてぞっとするし。
  やはり、撮影の腕磨きに専念します。

スレ主様

  本体205,000ウォンで、消費税とか考えると1万円位韓国の方が高い程度です。
  今回は中古のレンズを含めた価格で、日本で買うより得と考えて購入しました。
  
  私は、D90とSP90で撮った写真を韓国の友人宅の65インチ4Kテレビで見て
  その美しさで一眼熱が再発してしまいました(三十数年ぶり)。
  しばらく韓国で嵌るつもりです。
  
  
  
  
  

書込番号:18262569

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D750 24-120 VR レンズキット
ニコン

D750 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

D750 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <1386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング