D750 24-120 VR レンズキット
- 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
- 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 24-85 VRレンズキット
- 24-120 VR レンズキット
【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

このページのスレッド一覧(全233スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
191 | 26 | 2014年10月19日 22:01 |
![]() |
25 | 4 | 2014年10月18日 09:14 |
![]() |
171 | 34 | 2014年10月16日 18:39 |
![]() |
28 | 12 | 2014年10月15日 18:29 |
![]() |
55 | 19 | 2014年10月14日 08:36 |
![]() ![]() |
18 | 12 | 2014年10月13日 20:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Nikon D750とAF-S NIKKOR 18-35mmとSDHC32GB×2枚
札束持って買ってきました。
ずっと欲しかったフルサイズと高感度性能やWi-Fiやチルト液晶です。
フォトライフを楽しみたいと思います。
まずは紅葉を撮りに行く予定です。
失礼しました。
書込番号:18065009 スマートフォンサイトからの書き込み
50点

購入おめでとうございます!
D750イイっすよ〜♪
お互い撮りまくりましょう!
書込番号:18065071 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ご購入おめでとうございます!
私も当機種の購入を考えているところで、非常に羨ましく思います。
紅葉のお写真や使用後の感想を是非とも教えて下さいね(^^)
書込番号:18065108 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Certina様
購入おめでとうございます。
18-35良いですね、私も狙ってます。(何時になるやら…)
今の時期は紅葉のシーズンですが、私は出不精なので明日は地元から富士山を撮ろうかと思います。
初めてのフルサイズ、楽しみですね。
書込番号:18065135
5点

ご購入おめでとっ\(◎o◎)/!
18−35mmの選択が渋いっ!
書込番号:18065143
4点

おめでとうございます!!撮影を楽しんでください!!
ちなみに私は欲しくて欲しくてたまらない病気にかかっているので、絶対に間違いなく
そのうち、買うと思います(^^)。
書込番号:18065248
5点

Certinaさん
この度はD750のご購入おめでとうございます。\(^o^)/
広角側のレンズと32GのSDカード2枚も買われて、一気にフルサイズの仲間入りですね〜(^_^.)
自身はD750は「サービスセンター」で触っただけですが、小型、軽量で良い機種です。^^
うわさ通りAFセンサーの効きもよかったですし、高感度でもいい結果残していますね〜(^.^)
これからもガンガン撮りまくってください。(*^_^*)
書込番号:18065261
3点

ご購入おめでとうございます。
自分も、いずれ後に続きま〜す(なんちって〜^^;)
書込番号:18065265
2点

Paris7000さん
早く早く♪24-70が更に輝きますよ!
僕は迷った末、D7100売却してレンズ資金にしちゃいました。
横スレ失礼しました。
書込番号:18065360 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご購入おめでとうございます。
紅葉の撮影は楽しみですね。関西では、もう1カ月先になりますが・・・
書込番号:18065577
2点

ご購入おめでとうございます!羨ましいです!もう少しd7100を使い倒してからFXに移りたいなと思ってます。でも、こういうのを見てしまうと購入時期が早まってしまうような笑
書込番号:18065591 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

FXで20万以下ってのが嬉しいですね
これなら何気に衝動買いもできる
書込番号:18065628
2点

D750購入おめでとうございます、
私の18-35はDなのでGが羨ましいです。
兎にも角にも、楽しんだ者勝ちです、いっぱい撮影に持ち出して下さいね。
書込番号:18065649 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なんか、こんなに早く188Kまで下がるとは〜
年末には170K台、いや、160K台もありかなぁ・・・
購入スイッチOnまで、カウントダウン〜(笑)
書込番号:18065659
3点

ご購入(*^▽^)/★*☆♪
共にD750オーナー!!
ガンガン撮りまくりましょう
私は、シグマ70‐200 f2.8にて、紅葉撮りまくり中です(*^^*)
本当に良いカメラですよ…(*^^*)
書込番号:18065711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、ありがとうございます。
もうD750最高です。高感度での撮影は出来てませんが、AFとグリップは素晴らしいの一言 ガンガン使い倒したいと思います。
肝心の紅葉なんですが、近くの馬事公苑はまだでした…泣
書込番号:18065774 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Certinaさん ご購入おめでとうございます
私も5年前から欲しかったフルサイズですが
D700高感度魅力も、シャッター音の大きさと重さが不満で我慢
D800画質魅力も、高画素にPC処理不安で我慢
D600ピッタリの画素数と画質魅力も、動体・暗所AF不満で我慢
とうとう5年も我慢してしまいましたがD750が登場
最高級の動体・暗所AF、常用ISO12800、これだけで十二分なのにチルト液晶のおまけ
D7100と共通の操作系、交換電池、カタログ見ただけで予約購入してしまいました。
スペックどおりの性能に大満足、5年間我慢した甲斐がありました。
ともにガンガン使い倒しましょう。
D7000、D7100からのステップアップ、買い増しの方には特にお勧めです。
D600、D610使用の方で、動体・暗所AF、高感度に現状で十分な方は、
買い換えても画質向上はあまり見込めず、使い続ける方が得だと思います。
書込番号:18065876
8点

Certinaさん、おめでとうございます!
私もD750を買おうかなと思って、価格.comを見ていますが、どうでもよい
ネガティブな投稿が多い中、すごく気持ちのこもったコメントをして
いただいて、本当にありがとうございます。
息子が生まれたのをきっかけにデジ一にして、D50→D90→D300S→D600と
ステップUPして来ましたが、私はどの機種もそれなりに満足して大好きです。
ここのコメントを見るとD300Sがよいのに、D600は結構ひどい評価コメントが
多い気がしますが、実際使ってみるとフルサイズの「奥ゆかしさ」は素晴らしく、
結局半年ぐらいの併用期間でD300Sが出動したのは0回でした。言いたいのは
使ってもいない人が、イメージで悪口を書かれるのは意味がないなと思います。
写真が好きな方、カメラが好きな方で、気持ちよく語り合えるクチコミになる
きっかけになるような気持ちのよい投稿でしたので、ついつい書き込んで
しまいました。
ニコン大好きです!
書込番号:18066836
25点

確かに、ネガキャンは多くて不愉快になる場面も多々ありました。逆に言えばD750はそれだけ多くの人が話題に挙げるほど魅力を持ったカメラだと思います。それにしてもネガキャンのナイスの数は凄いですね〜
D750を手に入れてから写真を撮りたいという欲求が凄いです!何か良い被写体がないかずっと探してます。
私もNikonが大好きです。明日はD750と一緒にどこに出かけようかな?
書込番号:18066994 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

おめでとうございます。
私も18万を切ったら買おうと思ってます。
デジカメinfoに更に嬉しい記事が出ましたね。
「ニコンD750の高感度ノイズはD600/D610と顕著な違いが見られる」
http://digicame-info.com/2014/10/d750-8.html
1/4000だろうが、丸窓でなかろうが(笑)
「ちょうど良い」感がD750の一番の取り柄だと
思います。「所有感」なんて防湿庫でコレクション
してる人の話だなあ。
どんどん使い倒してくださいね。
書込番号:18067039
12点

Certinaさん
私も昨日購入しました!
以前D600使用でのレンズ(安物ですが....)がD750に取り付けると1ランクUPします、これは嬉しい効果です。
D750良い相棒になりそうです、お互い撮りまくり楽しみましょう。
書込番号:18067354
11点



7点

D750、19万円きった。 (・。・)ノ
書込番号:18061298
10点

この手のサイトは一番画素数の小さいカメラに合わせて
他のカメラの画像をリサイズするモードを付けて欲しいよなああ…
等倍どおしでの比較ってあまり意味がない
書込番号:18061444
1点

最近の機種は一定の当方要求レベルに到達しているので、あまり気にしなくなりましたね。
ちら!
書込番号:18061840
5点

情報ありがとうございます。
D610を選んで比較すると違いに驚きました。価格差も縮まりD750のコストパフォーマンスを感じます。
とても参考になりました。
書込番号:18064225
2点




あれー?
上のスレッド大賑わい・・
否定的な書き込みに釣られるこの掲示板らしいな。
初めてスレッド立てたのに・・
誰か遊びにおいで。
書込番号:17927559
11点

D610から替える利点は51点AFとExpeed4でしょうか?
地味に1.2クロップが羨ましいですが。
正直な気持ちは、スペックを見て安心しました。(買い替えずに済む)
書込番号:17927570
12点

ほしいっス♪
吾輩は魅力的だと思いますよ(o^∀^o)
縦グリは防塵防滴付くのか?
ボタン数と形状は?
…と、気になってます
書込番号:17927587
8点

ハイドロキノンさんこんにちは、おじゃまします。
新型2432万画素センサーとEXPEED 4の画質には自身があるように読めますし、上位機譲りのAFセンサーも魅力的ですね。D610の購入を考えている人には良い選択肢となりそうですが、それも価格次第でしょう。
チルト液晶が高級感をやや阻害している気がしますので、後100g程軽ければライトユーザーの間口が拡がる気がしますね。チルト付けて−10gは立派といえば立派なんですが、これでは同等の重さという評価で落ち着いてしまいます。
これまた全面に売り出している深いグリップが手に持ってみるとまるで重さが違うように感じる程なのでしょうか…長時間徒歩移動する時は絶対的な重量差が効いてくるんですけどね。
書込番号:17927591
4点

ハイドロキノン さん
こんにちは、上のスレでは散々に言われてますが
D800使ってる私にはツボにハマるスペックです。
D800は51点AFが欲しくて買ったので、ブレにシビアな
3600万画素は不要です。
以前はα900使ってましたので、フルサイズは2400万画素が
一番バランスがいいと思ってます。
軽いので望遠ズーム着けた時も楽になるでしょう。
あと、さりげに背面液書表示がシンプルで見やすいですね、
これも老眼には助かります。
1/4000秒シャッターも、ショックが少なく静かなことでしょう。
ライブ撮影の時にはありがたいです。
グリップの良さも強調されてました。
でなわけで、D800売却準備にかかります。
実機に触れてグリップとシャッターフィーリングが合えば
初期不良が出尽くし、値段がこなれたころに買います!
まともに写真撮ってる人にとっては「最も実用的なカメラ」
になることでしょう。
書込番号:17927609
21点

スレ主さんこんにちは
私も結構好意的に見てます。
私もそうですが、D7100とかDX使ってる人のステップアップ機としていいなあと思ってます。
室内、子供撮りがほとんどですが、絵的にフルサイズに興味はあるけれど、D600系はAFが不安だし、
D800系だともてあましそうだし、と考えると悪くないです。AF検出範囲−3EVは強力です。
K-5Usでビックリしました。
ニコンがフルサイズに重きを置いていくのなら私のようなパパサンユーザーにステップアップ
してもらわないといけないから、これ、ちょうどいい気がします。
書込番号:17927610
10点

グリップについてかなり強調してますし、またモノコックボディとかカーボンファイバー採用とかニコンはこのD750には文字通りボディの良さをみんなに知って欲しいんだと思いますよ。実は使ってみてわかる非常に使い心地の良さがあるのかもしれません、カメラを構えたときにD4sに感ずるようなピタッと決まるというか、ブレる気がしないような感覚とかが。
でも、残念ながらユーザーはそんなところにはあんまり関心がなく、連写とかAFの広さとか高感度とかそんなところばかりに目がいくので、700番台に対する期待が大きかっただけにボロクソ言われてるんだと思います。
でも、値段次第ですけど悪くないですよね。あと発売直後最近のニコンに多いしょうもない問題点が起こらなければ良いのですが。
書込番号:17927625
5点

フルレフ機で背面モニターのチルト稼動はポイント高いかも(゚∀゚)ニヤリ
書込番号:17927631
7点

D600がおかしくなって、本当はD650だったのを無理むりD750にリネームしたのか、ま〜どうでもいいですが。
コントラストAFのティルト液晶、高速LVが可能になっていれば喜ぶユーザは多いでしょうね。
それとAFの高感度化は歓迎でしょう。20mF1.8Gが悩ましい。
書込番号:17927642
3点

PENTAXユーザーですが、あそこはなかなかフルサイズを出さないので...注目しています。
概ねsand-castleさんに同意します。
D600系の欠点は、あの店頭で試すだけで実感できる微妙なAF性能とボディの質感でした。
これが改善されてくれて、(将来)20万円を切るプライスタグがつくようならば、俄然視野に入ってきます。
性能を満たすD800系は、ボディが大きすぎ重いです。
若いですが、私、手が小さいのでもてあまします。
ファインダーを含めて、アマチュアに真にお勧めできるニコンのカメラはD800系だけれど、アレは重すぎて特に女性には無理なんで...ということを名を秘す某カメラ店店員さんから聞いたことがありますし、これは案外ハマるのではないでしょうか。
門外漢から言われてもらえるならば、ニコンさんはもう少しレンズ「も」頑張って欲しいですね。
その部分の品揃えでは、まだキヤノンに完敗と思います。
書込番号:17927652
6点

Wi-Fi搭載のためにカーボンボディを採用したのだと思いますな。
エンプラより強度はありそうですな。
縦位置装着した場合でも良いので秒8コマ切れれば良かったのですが。
5D3の発売直後なら売れたと思いますが、ネーミングを考えるとD700後継機を期待したと思いますから、秒6.5コマは寂しいですな。
書込番号:17927653 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あ…2・3年後にこのAFユニットとD4Sのセンサー積んだDf2(仮)が出たらどうしよう(笑)
暗所に耐性あるセンサーと暗所で効くAFの組み合わせ……やばい…(゜_゜……
…よだれが……
書込番号:17927700
4点

皆様!書き込みありがとう!!
年齢を重ね、体力も衰え、膝・肘の痛みに耐え
D一桁機のサブにD700を5年強使ってましたが
この夏は試しにD610を導入。
「あれ?いいじゃないこのカメラ♪」
と相成りました。
デジタルカメラが熟成されてきた昨今
安いギャラで使われている契約カメラマンは高級カメラ
ビックリするほど稼いでる完全フリーは中級機・・
そんな図式も見え隠れ・・
費用対効果を考えると、当たり前のことですがね。
・・・色んな意味でD750良いと思いますよ。
余ったお金は酒代に♪
私は仕事が一区切りついて
遅い夏休み中。
昼間から酒が飲めてし・あ・わ・せ。
書込番号:17927727
4点

チルト式液晶の古サイズはソニーしかやらないと思っていたのに。まさかニコンが・・・
書込番号:17927729
4点

これからフルサイズを買おうと思っている人にはいい選択なんじゃないですか。
個人的には、D40/D40Xみたいな、機能を絞ってしまった、軽量コンパクトなフルサイズが安く出てほしいんですけどね。画素数も1,600万くらいにして…。
ま、ないでしょうけど。。。
プアマンズFX。作ってくれないかなぁ。。。
書込番号:17927892
3点

てか
縦構図で役にたたないチルトを
こんなでかいボディであえて採用する意味がわからない…( ´△`)
書込番号:17927898 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

チルトするのは動画撮影ではとても便利でしょう。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d750/features04.html
書込番号:17928566
3点

動画撮影しないユーザーには全く役立たず
書込番号:17928577 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは。
>誰か遊びにおいで。
キヤノンユーザーですが、お邪魔します。
多くのニコンファンはてっきり高速連写機希望だった?ようで、高画素の800系、
連写の750、普及価格帯の600系とソニー7系に似た形態が希望だった感じかも?
他社から見ると3000系と5000系の違いのフルサイズ版に見えました。
個人的には本格デジイチでのバリアンは報道系プロにも喜ばれるはずと思っております。
書込番号:17928733
5点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット
やはりボディおよび24-85レンズキットの時と同様に1日早くヨドバシドットコムで在庫ありの表示になってますね。
24-120レンズキットが本命という意見も多かったように思いますが、在庫ありの表示で届け先によっては当日届け可能とのこと。
実際は値下がり待ちの方が多いのでしょうかね?
でも24-120のレンズ価格を考えるとあまり値下がりは期待出来ないような気もしますが。
などと思いながらも当方も様子見です。
1点

knight joker 様
24-120レンズキットが本命です。
キット化で大幅な割安感がありますから値下がりは小幅でしょうね。
価格に関わらず年末に購入予定です。
書込番号:18053626
2点

D750ボディは??ですが、このレンズキットはお得ですね。
書込番号:18053669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これまでニコンは、24−120F4VR を上手く売れなかったからね。
もっともっと お得感を出さないと。
キヤノンの場合はF4ズームシリーズを充実させてるけど、ニコンはもっとF4ズームを拡大しなきゃ。
折角 D750でFXの顧客を増やせるチャンスなんだからさ。
書込番号:18053699
1点

フルサイズ移行にあたり
先月に24−120F4VRを買ってしまいましたが、
安くなる匂いがプンプンしますね(T_T)
これから買う人はお得だと思います。
書込番号:18053722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D750ボディ単体の割高感が否めませんね。
かといって24-120もNクリとは思えないレンズのようで…
24-70f2.8資金にまわします。
http://digicame-info.com/2010/12/af-s-24-120mm-f4g-vr-1.html
http://www.dxomark.com/Lenses/Nikon/AF-S-NIKKOR-24-120mm-f-4G-ED-VR/(camera)/792
http://www.dxomark.com/Lenses/Nikon/Nikon-AF-S-NIKKOR-24-85mm-F35-45G-ED-VR
書込番号:18053737 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先ほど販売店からメールで明日24-120キットが届くという連絡があり
とても楽しみです。
24-120 f/4は既に持っていましたが先日オークションで売りました。
実際には使ってみないと良さが解らないですね!
このレンズはチャート、もしくは価格comではあまり評価が良くないようですが
実際にこのレンズを持って無い人にはわからないと思います。
書込番号:18053897
2点

24-120F4は決して描写力重視のレンズではないと思いますが、使い勝手の良さはピカイチだと思います。
旧24-120/F3.5-5.6VRに比べても、周辺画質が改善し、VRの効きもよくなってます。
そりゃ、24-70F2.8に比べたら画質は落ちるかもしれませんが、アマチュアの日常用途には最適なレンズだと思います。
ズーム域が5倍で中望遠をしっかりカバーして、AFもそこそこ速く、暗くてもカメラの高感度耐性の向上とVR2の効きの良さでフォローでき、大口径化によるフレア耐性の低下をナノクリでカバーする(微妙にカバーしきれていないシチュエーションもありますが)。おまけにそこそこお安い(キットになるともっと割安感が増す)。
欠点は旧24-120/F3.5-5.6VRに比べてかなり大型化しちゃったことくらいでしょう。
ナノクリはむしろ逆光時の耐フレア性の改善なので、解像度や画質そのものには強く影響しません。ナノクリだから高性能レンズであるべき、というのは少し勘違いだと思いますよ。
ここでの評価はよくないけれど、そこまでの高性能を日常的に要求するユーザーがどれだけいるか…
私はむしろ、このレンズと必要に応じて単焦点を組み合わせて使っており、24-70F2.8Gの必要性はむしろ感じていません。高画質が欲しいのなら、単焦点の方がいいですから。
書込番号:18053948
7点

24-120/4と16-35/4の割高感は否めませんね。
ニコンは”ナノクリ”の冠を付けると高く売れると思い込んでいるようで‥‥
書込番号:18054167
4点

私も24-70 f/2.8は所有していますが、12-24 f/2.8 70-200 f/2.8はさすがに値段なりの写りをしますが
24-70 f/2.8は24-85VRより周辺がマシな程度なので10万円なら欲しいですがねー
ナノクリ f/2.8なら全てにおいて優れていと思われがちですが
そうでもないですなー!重いし
書込番号:18054262
2点

色々なご意見ありがとうございます。
やはり24-120がコスパ的には本命ですかね。
24-70f/2.8が手ブレ補正もついてリニューアルされたら欲しいですけど、今のままだとちょっと手が出しにくいんですよね。
なんだかんだ言いつつ結局24-120レンズキットを来月あたりに購入しちゃいそうな予感が(笑)
書込番号:18054369 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ここ2〜3年のうちに出たニコンのレンズ、全体に一気に値上がりしてるように感じます。
そりゃ、性能面では向上しているとは思いますが、国外生産にしたり、いろいろ工夫している割には高くなりすぎ。
この24-120でも、10万円オーバーはちょっと高い。
70-200F4でも最初15万円オーバーってのはどうよ、って感じでしたから。70-200F2.8VR2(現行)を20万で買った私にはいかにも割高に見えましたよ。
単焦点はまだマシなようですが、ちょっと価格戦略が、アマチュアユーザーについていけなくなりつつあるのが心配ですねぇ。
書込番号:18055129
0点

KCYamamotoさん
確かに、最近の値上がり傾向は、ちょっと痛いですね〜
過去の安い値段を見てしますと、買っときゃよかったと思ったりします。
ところで、ボディとレンズキットの差額を試算してみました。
ボディのみ \191,850
24-85VRキット \238,000
24-120VRキット \276,980
なので
24-85VR \46,150相当
24-120VR \85,130相当
単品での最安値が
24-85VR \49,999
24-120VR \108,511
だったので、単品最安値からキット品の割引率を算出すると
24-85VR 7.7% OFF
24-120VR 21.5% OFF
ということで24-120VRの方がお買い得なんですね〜〜(^^)v
24-120VR単品で10万は高いな〜と思いますが、8万のレンズとしたら、許せる範囲??
以上、取らぬ狸の皮算用でした〜〜(笑)
書込番号:18055156
1点



今日遊びにいった先で使ってきたので、何枚か貼付けときます。
レンズはほぼニッコールの70?300mmF4-5.6。何枚かフォクトレンダー40mmF2です。
70-300はテレ300mmを使わざるを得なかったので、D750の本来画質とはかけ離れているような、、。
しかもVR搭載前の古いヤツです。
7点

今回はライトルームがまだ対応してないのでjpegでの撮影です。
軽いカメラはいいですね?。立って、移動して、何時間か過ごしましたが疲れません。
それと、今回はがんがん撮りたかったのでモードはPかオート。ISOもオートです。
書込番号:18043250
4点

1つ気になったのは、D700比で各種ダイアルがやはり、というかここは納得しているのですが安っぽい感触。
FX機は予算的にも5年は使いたいところですが、何年頑張ってくれるのか不安を感じました。
以前、唯一ペンタックスブランドのK-xを買ったのですが、ダイアルを回しても反応しなくなった暗い過去の記憶が、、
書込番号:18043264
3点

ボディの素材は決して安っぽくは感じません。走り回って撮影していたので、強くグリップを握る事もありましたが、良好なグリップ感と合わせてしっかりホールド、SDカードの蓋ががたつくような事も無かったです。
書込番号:18043276
7点

あらら、画像の情報がぬけちゃってますね。
一度、ライトルームに取込んでそのまま書き出し保存したんですけど、普段の設定で情報が消えちゃってるみたいです。
書込番号:18043285
1点


とりあえず最後にします。
エフェクトもジオラマ試してみましたが、ボケる境目がはっきりしすぎてる感が残ります。
2枚目の曇り空はD700の時は白く飛んでしまいがちでしたが、このカメラはなんの設定も弄らずほぼ大丈夫でした。
今回使ったレンズの性能不足もあり、逆にこのカメラの魅力減に繋がってしまわなければいいのですが。
それでは、誕生日のパーティー行ってきまーす。
書込番号:18043326
0点

Harry0123さん、良いレンズを使ってますね。さすがにキレイです。
僕は父からのお下がりとサードパーティーが多いので羨ましいです。
書込番号:18043335
0点

拙い作例ばかりで失礼しました。一日野外で使ってみた総括としては、性能は申し分なく十分満足できるカメラだと言うことです。
2000万画素強のスペックなら多少レンズスペックが劣っていても私には問題無い結果でした。驚いたのは70-300のスムーズなフォーカスです。明らかにD700より気持ち良くピントを合わせました。
また、フォクトレンダーのウルトロンはいわゆるパンケーキレンズですが、試してみるとビックリしますよ。「この軽さでレンズが付いたフルサイズ?」って。
また、Harry0123さんのように皆様の作例などありましたら、私にも良い勉強になりますので是非拝見させてください。
書込番号:18045839
1点

スレ違いですが、ホワイトタイガーなるNikon好きなお爺様が私が書いたからなのか「5年」をあげてなにやら荒れているようです。
私は作例の通り年間多くのフェスやイベント(会場が山とかもあって行くだけでキツイ事も)撮影に出かけ、多少なら雨の中でも撮影します。パンクバンドのライブハウスの撮影なんか大変ですよ。お客様も暴れ回ってますから。そういういろんな意見でハードな環境で5年使えたら、私は満足です。
普通に使用する限り問題無いでしょう。ダイヤルの操作感の安っぽさに関してはコストやこのカメラの立ち位置として納得しています。
書込番号:18045930
3点

gate1976さん お疲れ様でした。
古い70-300でjpeg撮りとは思いないほど、良く撮れてますね〜。驚きました。
D750の2400万画素はレンズの甘さが表れにくい、廉価レンズに優しいカメラのように感じました。
私は目下、別スレで「D750に便利ズームはもったいない」と悪評ふんぷんの
タムロン28-300PZDを使用してますが、gate1976さんと同じような感想を持ちました。
AF性能が素晴しく(D300とD7100を凌ぐ)、高感度が良く、とても使い易いです。
台風一過の朝の風景です。ピクコン;ニュートラル、WB;AUTO1、ADL;弱 でRAW撮影、
NX-DにてWB;曇天に変更、露出調整、80%圧縮Jpeg変換したものです。
書込番号:18047236
5点

沼じいさんさん、ありがとうございます。
台風一過で既に撮影できると言うことは、特に被害も受けなかったとお察しします。なによりです。
綺麗に撮れていますね。沼じいさんさんのおっしゃる通り、このカメラはレンズの受け皿が広いと言いますか、かなりアラを潰してくれるカメラですね。勿論、Harry0123さんの様に良いレンズで良い写りもします。Harryさんの腕も当然ですが^_^
便利ズームだって沼じいさんのように写るなら、旅行にだって持ち出せますよね。良い作例ありがとうございます!
書込番号:18047399
1点

便乗してアップ。
台風来る前に、と昨日、近所にて。
DNGConvert後、Lightroomでレンズプロファイル補正だけして、圧縮80でJPEG書き出し。
これまでD7000使ってましたが、2枚目はISO6400でコレ。
目が覚めるような絵で、D750買って良かったと実感。
子供撮り、星景写真が中心なので、来週末に福島まで星撮り行ってこようと。楽しみ。
書込番号:18047725
3点

本当に高感度の写りはいいですよね。添付して頂いた画像もとてもISO6400とは思えませんw 自分のカメラで高感度撮影する場が楽しみです。
書込番号:18047877
2点

前回アップは先日の台風18号の翌日朝でした。
もう一件便乗して、昨日のジャズ・ライブのエベントをアップします。
書込番号:18048081
2点

1枚と3枚目の明るさの違いから、ゆっくり楽しめたっぽいですね。雰囲気が昔初めてハービーハンコックを見たマウントフジによく似ています。
こういう明暗差のある状況でも写して、持ち上げさえすれば問題無いのはダイナミックレンジも問題なさそうですね。
書込番号:18048391
0点

gate1976さん
そうなんですよ。ダイナミックレンジの広さを感じました。
RAWを無調整現像した撮って出しを添付しますが、観客席はほとんど黒潰れに近い状態です。
肉眼では手前の青いテントに人影が見えたので、
同じような状態まで1EV以上、暗部を持ち上げて見ましたが、
はっきり色情報が残っているのに驚きました。
APS-CのD7100ではとても無理で、ノイズまみれで見られたものでありませんね。
書込番号:18049006
2点

以前同じ様な感動をD300sメインにD700を加えた時に感じました。ある意味aps-cとフルサイズのセンサーから来る優位性が大きいかと思いますが、これまでの私の感想や沼じいさんさんの感想が、D750を検討している誰かの参考になれば、このスレを立てたカイもあると思います。
返信が遅くなって申し訳ありませんでしたが、こうやって意見交換できて嬉しく思います。これからもよろしくお願いします。
書込番号:18050458
2点




sa123さん、こんばんは。
既に公開されている作例などは、画像・動画タブで
http://kakaku.com/item/K0000693263/picture/#tab
また、価格.comの関連サイトである、PHOTOHITOで
カメラ機種で検索するとみることができます。
http://photohito.com/search/photo/?optionSize=1&value=&camera-maker=3&camera-model=5493&lens-maker=0&lens-model=0&pref=0
まずは、ご参照ください。
書込番号:18048001
5点

jm1omhさん
ご返信ありがとうございます!
そちらのサイトも毎日のように拝見させていただいております!
書込番号:18048029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格・COM側の編集品質が悪いので、
この画面上部右側にある『PHOTOHITOサンプル画像』をお勧めします。
書込番号:18048043
2点

目がテン!さん
ご返信ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
書込番号:18048054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


補足です。写真投稿サイトの場合はJPEG撮ってだしは少ないです。
何らかのレタッチ(現像からの一連の作業)が入っていると思って見てください。派手すぎる色の作者の感性です。
書込番号:18048163
3点

sa123さん、
返信に対してコメントありがとうございます。
>そちらのサイトも毎日のように拝見させていただいております!
では、こちらの皆さんに「こんな条件での作例を見てみたい!」と
具体的にリクエストされた方がこのスレのご質問としてはよろしいのかと
思います。
D750、遠い将来ではなく早く手元に届くことになるといいですね。(^^)
書込番号:18048219
1点

キャロリさん
ご返信ありがとうございます!
アドバイスありがとうございます!
参考にさせていただきます!
jm1omhさん
ご返信ありがとうございます!
今後の質問の参考にさせていただきます!
具体的な条件等は問いませんが
特にあげるならばポートレートを拝見させていただきたいです!
書込番号:18048266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっ、初心者マークが付いていたので、その他区分に目がいかず、
ちょっと違う方向のレスしていましたが、スレ主さんのご質問スレ
ではなく、作例募集スレでしたか?
書込番号:18048502
0点

>特にあげるならばポートレートを拝見させていただきたいです!
ポートレートとなると、プライバシーやら著作権やらでなかなかアップしてもらえないのでは。
そこで、プロが撮った写真を見てみるのはどうでしょうか。
以下のウェブサイトの作例にはポートレートも多分に含まれています。
(英語サイトになりますが。)
1)dpreview: Nikon D750 Samples Gallery
http://www.dpreview.com/galleries/reviewsamples/albums/nikon-d750-samples-gallery
Paris7000さんが喜びそうなラテンダンスの写真もありますね。
20mm/F1.8G EDの写りがいいですね。ここの作例を見てから20mm/F1.8G EDに惹かれています。
24-120mm/F4G VRもシャープな作例がありますね。
2)ROSS HARVEY: Nikon D750 Review
http://www.rossharvey.com/reviews/nikon-d750-review
ウェディング写真専門家のロス・ハーベイという方のサイトです。
35mm/F1.8Gでの作例が多数載っています。
さすがにプロの腕前は違いますね。
他にもあると思いますが、私が最近見た中でD750の美しい実写サンプルがあると思ったサイトを紹介してみました。
参考になれば幸いです。
書込番号:18048719
4点

jm1omhさん
ご返信ありがとうございます!
作例が見たいという
ただそれだけの思いにかられ、投稿した次第です。
vostok21さん
ご返信ありがとうございます!
大変参考になりました!
書込番号:18048778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





