D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2014年10月16日 発売

D750 24-120 VR レンズキット

  • 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(25608件)
RSS

このページのスレッド一覧(全233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ291

返信37

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件


可動液晶は視点の角度が増え、ファインダー視点以外に表現が柔軟になる面があります。
しかしながら今回D750に搭載された2軸チルト可動液晶では縦構図の撮影時には視点自由度がないため、
すごく中途半端なのです。もちろん今月のカメラ雑誌ではプロの写真家が批判している記事もありました。

最近ではデジタル一眼の進化は乏しく、wifiやGPS機能、可動液晶は2軸チルト式など、1つずつ出し惜しみ
する傾向にあります。後継機症候群に陥る原因の1つであります。

雑誌やネットでのアンケートや統計などによると、wifi搭載されないから買い控えるなど若手ユーザーの
声なども散見されます。美しい画像はすぐに発信してどこでも鑑賞できるようにする時代です。

スマートホンの急激な普及を初め、SNSや情報発信社会に変貌した今、高級カメラにwifi機能を出し惜しみする
メーカーの苦悩はユーザーには全く届きません。メーカーの不信につながりかねません。
現にどのメーカーもスマートホンやインターネットと高級カメラを密接につなげる仕組みは欠かせないと答えています。

wifi機能、D810では搭載を見送り、下位機種のD610でも見送り、D750で1つ搭載を行い、可動液晶は2軸で出惜しみ。
しかしながらNikonは可動液晶を搭載してもコントラストAFのスピードを改善できない原因があります。
Canonはエントリー機でも着実にコントラストAFの速度を上げています。

どのメーカーも機能の出し惜しみやスペックばかりを謳うのではなくて、もっと個性のあるカメラを話題や注目を引く
製品を世に出して欲しいものです。


書込番号:17992382

ナイスクチコミ!13


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2014/09/28 19:45(1年以上前)

Wi-Fiについては・・・
海外での使用に影響の出る機能でもあるから、全機種搭載は困るねぇ。
出し惜しみではなく、プロが使用する上で余計なトラブルを無くしてるのかと。
撮影データだけなら、それこそWi-FiのSDカードもあるし・・・

書込番号:17992409

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:11件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度3

2014/09/28 19:56(1年以上前)

Wi-Fiに関して言えば、販売する国ごとの承認に金と手間が掛かるし、マグネシウム合金は電波を通しにくいから、やっと搭載できた・・・という事かもしれないですね。

書込番号:17992456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/09/28 20:00(1年以上前)

色々要望はあると思いますが。

>現にどのメーカーもスマートホンやインターネットと高級カメラを密接につなげる仕組みは欠かせないと----
これは良く考えないと分からない案件で。

ネット配信に高質な情報は不要で、はっきり言えば最低限の情報を高速伝送できれば良いのでは。
その点でスマホは有効な情報通信端末だと思います。

一方、業務用配信で高質な情報を求められる場合は、専用アダプタで対処できれば良いと思います。
一般ユーザが高質画像を伝送する用途はないのでは。いわゆる配給網もないです。

要するに切り分けて考えないとまずいでしょう。
当方は余計な電気・処理を消費する機能を、レフ機に求めていません。

書込番号:17992470

ナイスクチコミ!30


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/28 20:04(1年以上前)

出るまで待とうホトトギス、
役職が高い程、頭が硬く保守的だから無理だと思う。
何故なら、次を考えるから(だから出し惜しみする)

その内にフジ当たりがカメラを握ると脈拍数、血圧を計測、ファインダーで眼圧など目の検査までおこない、脈拍数に適正なシャッタースピード(手ぶれ補正)、AFで撮影する、近未来的な健康カメラを出すのでは?
(フジをケンコートキナーにすると出来過ぎなので…)

企業なので、ただ個性があっても結果として売れなければ失敗作です、
企業としては個性が無くても売れる機種が成功で、更に売れ続ける機種が正義です。



書込番号:17992494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/09/28 20:14(1年以上前)

D750は見送ることにしたいと思います。

書込番号:17992529

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/28 20:15(1年以上前)

saeko.70 さん

よく言いますね

>このカメラを買ってはいけない−その後の報告

>見ていて不愉快になるスレッドですね
>捨てハン気になるし
>ほんとにこの方、D810使っていたのかな??…
>よくある、ただの嫉妬したCanonユーザーのNikon潰しだったりして?
>いまや日本や人を潰す原因の1つである、いわゆる揚げ足とり名人でしょう!
>いずれにしても、カメラや機材のせいばかりにして、しかもこんな場で
>否定的なことしか言わない人が撮る写真って見なくても分かるので興味がない!

何が目的なのですか?

書込番号:17992536

ナイスクチコミ!23


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/28 20:19(1年以上前)

いいじゃないですか。
購入された方は、凄い喜んでおられる様に見えますよ。

書込番号:17992551

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:28件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/28 20:54(1年以上前)

今晩はです…
カメラにかぎらず、このような製品の出しかたは、どの様な製品にも有る事ではないかと…
車などでも仕様の差やグレードで機能に差を付けて販売してます…
要は、自分に合った物をチョイスするだけなのでは…
だから、私は、D750
手に入れました、Canonの7DUよの様な派手な
フル装備
はありませんが、気に入りました、
チルト、あれで良いじゃないですか、ビデオムービーでは無いのだから…(^ー^)
個個人の好き嫌いの問題だけではないでしょうか…
だから、次のニコンに期待します…
負けるなニコン…ナンテね…(^ー^)

書込番号:17992712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D750 ボディの満足度5

2014/09/28 21:19(1年以上前)

このチルト液晶の採用は最高の選択だったと思います。

あくまでもおまけ機能ですから。
もっと言えば、固定液晶だったらもっと薄く軽く出来てたんじゃね?と思うほどです。

この液晶のスゴいのは、チルトを使わなければ、操作性などを犠牲にしていないという事です。

左右にも動かせたり、5300のようにバリアングルだったら僕は買っていなかったかも…。

でも、ほとんど液晶を見ながら、いろんな角度で撮る…という人にはニコンは向かないでしょうね。

書込番号:17992844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/09/28 21:28(1年以上前)

わたしはね、そこらへんはおまけだと思ってる。
あれば便利かな、って程度。それらを個性というなら、没個性でいい。
写真撮る上で足かせになるようなら、むしろいらない。
だから、購入の決め手にもならない。
後継機に期待することは、基本性能の向上がいちばん。

書込番号:17992891

ナイスクチコミ!14


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/28 21:28(1年以上前)

ボタン配列を犠牲にせず可動式にしたのに、拍手ですね。
チルトで十二分だと思っております♪

書込番号:17992896

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2014/09/28 21:36(1年以上前)

私はチルト液晶はコストとのバランスを考えた際に良い妥協点だと思います。どうしてもチルト+縦位置撮影がしたい場合にはトリミング前提で横位置撮影するのもありだと思います。

チルトだとメカもシンプルだし電気的にもフレキで対応できますが、3軸になると強度を出す構造も電気接点も複雑になりコストアップや分厚くなったりする可能性かあると思います。

下に3軸のヒンジを持ってくると三脚との干渉も考慮が必要だし、横にもってくると光軸ズレが気になります。

D750と背面液晶を表現するとしたら、"バリアングル液晶のFX機"ではなく、FX機に可動液晶の利便性も持たせてみた"と言う位置付けなのだと思います。

書込番号:17992935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/28 21:38(1年以上前)

チルトごとき付加機能でゴチャゴチャ言わなくてよろし。

書込番号:17992945

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/09/28 21:43(1年以上前)

Wi-Fi搭載はユーザーにとって便利だと思いますが、全てのユーザーが必要とは思えませんな。

トランスミッターやWi-Fi対応SDカードもありますから。

マグネシウムボディだと電波を通しずらいですからNikonやキヤノンは無理に搭載しないと思いますな。

個人的にWi-Fiを希望しているユーザーはコンデジより綺麗な写真を手軽にアップしたいと思っているユーザーだと考えています。
デジ一だから綺麗な写真が撮れるわけでは無いですが。

2軸チルト
良いと思いますが、個人的に。
3軸ならより便利だと思いますが、搭載したことを評価したいし、NikonもD750ユーザーの意見を聞いてからチルトに関しての方向性を考えたいのではと思いますな。

〉すごく中途半端なのです。もちろん今月のカメラ雑誌ではプロの写真家が批判している記事もありました。

誰かは知りませんがプロの写真家として写真で結果を残しているのかな?
プロなら機材云々より写真で勝負して欲しいですが、個人的に。

結果的に自分の撮影スタイルに合わせて機材を選べば良いだけ。
価格コムにスレ立ち上げて批判しても意味無し。

〉どのメーカーも機能の出し惜しみやスペックばかりを謳うのではなくて、もっと個性のあるカメラを話題や注目を引く
製品を世に出して欲しいものです。

と思うなら、価格コムにスレ立ち上げるのでは無くメーカーにメールした方が良いし、批判するなら使ってからですな。
カタログや雑誌の記事見て批判しても意味無し。
批判するなら使ってからですな。

書込番号:17992965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/09/28 21:54(1年以上前)

チルト液晶はE-M5で使っているけど、あればあるで便利だよ。

α99のようなチルト液晶はもっと便利だと思いますがね。

Pオートで1/8000のようなシャッタースピードは使わないもんな。

書込番号:17993025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2014/09/28 22:13(1年以上前)

saeko.70さん

> wifi機能、D810では搭載を見送り、下位機種のD610でも見送り、D750で1つ搭載を行い、

この点を批判だか揶揄だかするのであれば、D750のWi-Fiがモバイル専用であって、PCへの転送にはトランスミッターを、別途、装着する必要がある方がはるかに滑稽だと思います。その点ではフジ以下です。ちなみに、EOS 6Dは内蔵Wi-FiでPCにもモバイルにも接続できます。

うさらネットさん

> 一般ユーザが高質画像を伝送する用途はないのでは。いわゆる配給網もないです。

たとえばDropboxやGoogle Driveやflickrは、一般ユーザにとって、高質画の配給網として機能していると思います。カメラでもサムスンのレンズ交換機の一部はDropboxに画像ファイルを直接(と言ってもルーターを踏み台にして?)叩き込む機能を持っています。キヤノンやニコンのカメラでもこの程度のことはできて当たり前だと思います。

書込番号:17993122

ナイスクチコミ!4


Certinaさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/28 22:38(1年以上前)

チルト液晶を気にする前に自分の腕が気にならないのかな…
私はまだまだなので機械のせいにはできないようあえてD750を買いたいと思います!

書込番号:17993253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/28 22:48(1年以上前)

>もっと個性のあるカメラを話題や注目を引く製品を世に出して欲しいものです。

岡野薫子さんの「桃花片」に出てくる息子のような意見ですね。
私は使い心地がよくて丈夫な製品に魅力を感じます。

書込番号:17993310

ナイスクチコミ!4


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2014/09/28 23:32(1年以上前)

WIFI,GPS等は機密その他の関係で付けられない国も有りますし
内蔵ほどスマートには行きませんが
アダプター等で対応出来るものも有ります。

色々な機能を全部搭載するできればそれに越したことはないでしょう。
可動液晶はかつて使っていました。
確かに有れば便利ですが私は必須とは感じませんでした。
個人の意見ですが。

どれにも一長一短有りますから取捨選択です。
みんなが声を上げれば変わるかも知れませんが。

書込番号:17993498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/09/29 00:07(1年以上前)

左開きのバリアングルが使いやすいのはD5100から明白な事実です。左側に拡大/縮小ボタンがあること自体信じがたいです。メニューボタン以外不要なはずです。画面はタッチセンサーにして、拡大/縮小、ピント位置等全てタッチボタンにすること位過去の技術です。
今更何を新機能と呼ぶのでしょう?!

ハンディーカムは20年も前からあります。出し惜しみする理由が理解出来ず。
Wi-Fiも今なら11ac対応して欲しかったですね、iPhone6の様に。

書込番号:17993611

ナイスクチコミ!4


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ167

返信38

お気に入りに追加

標準

買うてもうたー

2014/09/27 17:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D750 ボディの満足度5

お礼と報告のため、新たなスレ立て失礼します。

皆さん先ほどのスレでたくさんのアドバイスありがとうございました!

今よくよく計算してみたら、妻に内諾いただいた金額と僅かなへそくりでは、不要なレンズを売却しても、
@24-120キット
A70-200/2.8
同時購入では3万円ほど予算オーバー(汗)
下取り相場を誤って計算していました。
いままでのアドバイスと自分なりの再考の結果、D7100でも70-200/2.8(タムロン)を使える贅沢の方が良いと判断しました。

もう決定!
D7100は売りたくない!
70-200/2.8欲しい!
24-120は諦める!
ボディだけでいい!
ファイナルアンサー!(古っ)


……たった今、ボディとA009買ってしまいました!

皆さんの、アドバイスに重ねて感謝申し上げます。

書込番号:17987962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


返信する
Hinami4さん
クチコミ投稿数:6589件Goodアンサー獲得:837件

2014/09/27 17:49(1年以上前)

購入、おめでとうございます。

よくよく考えて自らが出した結論ですから、後悔はないと思います。
FXの世界へようこそ!! といった感じでしょうか ^^

書込番号:17987991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件 D750 ボディの満足度5

2014/09/27 17:55(1年以上前)

私もポチりました。

Nikkor24-120mm検討中でGOODタイミング!
結局ポチってしまいました、おトクなレンズセットで。

さらに、ええいっ、MB-D16も付けちゃえっ!です。
あんまりメリットないかも、ですが。

ところで、何やかんや言われてますが、
HPなんかよ〜く読んだら、これは「新型」だわと
思いました。600番台を付けるべきでない、と。

となると、Nikonも700番台しかなかってのでは?
もうこのハナシは要りませんか?

さぁて、「立ち位置」どないしますか?
D4SやD810もおいでになるんですよ。
あっ、異端児D300Sも居りました。

1/4000sec止まりと、下位機と同じ意匠のモードダイヤル(左肩)
だけが気になりますが、HP上で明言されている
「高感度時のクリアーな画像はD810をもしのぐ画質」を
楽しみにしています。

どうやらそこら辺りが取り柄になりそうなので。

手元に届き次第、頑張って撮ってみます。

書込番号:17988016

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/09/27 18:05(1年以上前)

あまり触っていると、使う前にテカってくるのでご注意。あ、まだかな。

DXと使い分け、これが楽しみ(持ち出す時の悩み)を倍増させてくれます。

書込番号:17988062

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/27 18:12(1年以上前)

DXは残して正解。1本のレンズが二通り使いこなせる。

書込番号:17988083

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 D750 ボディの満足度4

2014/09/27 18:12(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
自分はD610と24-120 f/4を売り払ってD750 24-120キットを予約しました(笑)

書込番号:17988086

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:30件

2014/09/27 18:20(1年以上前)

>……たった今、ボディとA009買ってしまいました!
おめでとうございます。

>D7100でも70-200/2.8(タムロン)を使える贅沢の方が良いと判断しました。
正解だと思います。

楽しんで下さい!

書込番号:17988129

ナイスクチコミ!3


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D750 ボディの満足度5

2014/09/27 18:29(1年以上前)

皆さんには本当に感謝です。
当然ながら最終的には自分で判断ですから後悔はしません!

いずれ24-120が欲しくなったとしたら、たくさん中古が出回っているだろうし…。

まずはテカらないように弄くり回し…
あとでゆっくりファーストインプレッションをレビューします。

書込番号:17988156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D750 ボディの満足度5

2014/09/27 20:17(1年以上前)

高感度〜超高感度域スゴいです。
雑誌やここでも作例が掲載されていますが、慣れた自分の家の中をあちこち撮っていたら感動的です。
6400でも十分イケます。7100と2段分の余裕がある印象です。

書込番号:17988534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D750 ボディの満足度5

2014/09/27 20:34(1年以上前)

はぐれ親父さん
いつもお世話になっております。

併用のアドバイス…参考にさせてもらい判断いたしました!
僕も念願のフルサイズデビューです。

書込番号:17988600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/09/27 21:31(1年以上前)

高感度2段!望遠も2段!標準もA09でバッチシ!更にはこだわりの単焦点もアリ!TAKtak3さんに死角無し!!
D750購入おめでとうございます!

書込番号:17988841

ナイスクチコミ!4


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D750 ボディの満足度5

2014/09/27 21:47(1年以上前)

なかなかの田舎者さん
ありがとうございます

各レンズ2段体制整いました!
あとはウデだけが死角です。
もう機材のせいにはできないですね♪

書込番号:17988916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/27 22:07(1年以上前)

おめでとうございます。

TAKtak3さんとは、カメラやレンズの購入歴や物欲をそそられる物に共通点が多く、レビューや口コミを興味深く拝見していました。
ちなみに私は D3100(2011年8月) →D7000(2012年7月)+D600(2013年4月→例の問題でD610に交換)です。

D7100を残されたのは私も大正解だと思います。

またTAMRON 70-200F2.8のスレッドで書き落としましたが、このレンズはフォーカスポイントが中央に寄りすぎているD610よりも、D750の方がスポーツ撮影には遙かに有利でうらやましいです。

沼への道のりを私の方が半年分ぐらいリードしていると感じていましたが、抜かれちゃった感じです。
実はちょっとホットしています。

子供さんの素敵な写真、たくさん撮ってあげてください。

書込番号:17989012

ナイスクチコミ!4


dorothy74さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/27 22:25(1年以上前)

すげぇ、買っちゃいましたか、羨ましい!
僕は11月まで我慢、ガマン
新しい機種いいですね、使うのが楽しみですね
僕はどちらにしようか悩み中デス

書込番号:17989087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件 D750 ボディの満足度4

2014/09/28 00:26(1年以上前)

TAKtak3さん
ご購入おめでとうございます!!
それと前スレでのGoodAnserありがとうございました。

日曜日は新しいカメラ満喫ですね。
A009はいい判断だと思います。以前、デモ機を借りて使いましたが素晴らしかったです。
次はD750用にA007ですね。
D7100も18-200との相性もいいですから充実したフォトライフになりそうですね。

やっぱり高感度はいいですか!!自分も10月中旬が楽しみになってきました。
もう少し使い込んだらレビューお待ちしています。

書込番号:17989603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:7件 D750 ボディの満足度5

2014/09/28 00:30(1年以上前)

TAKtak3さん、ご購入おめでとうございます。
ご自分の気持ちに正直な判断をされたようで何よりです。

ボディもレンズも十分なラインナップですね。
あとはボディ、レンズの性能を思いっきり引き出して
撮影あるのみですね。

ファーストインプレッション期待しています。

書込番号:17989614

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/28 03:05(1年以上前)

ステキな奥様!裏山〜(^^;;

まぁ24-120は、今後ヤフオクでキットのバラシ品が出てくると思いますので、市場価格よりは安く入手できると思います。

自分はD750買うなら、たとえレンズが不要でもキットを買い、レンズを売れば、結果的にボディが安く入手できると、買わぬ狸の皮算用〜(笑)

書込番号:17989837

ナイスクチコミ!1


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件 D750 ボディの満足度5

2014/09/28 05:26(1年以上前)

TAKtak3さん こんにちは

うらやましいです!!!高感度2段、いいですね〜!!おめでとうございます!!

私も似たような感じでD3200(今はありませんがこれでデビュー)、D5300、D7100と使って今はD750が欲しくなっています。レンズも35mmF1.8G ED、50mmF1.8は一緒ですね。私の場合は先に70−200mmF2.8を購入してしまいましたが・・・。

うちの場合は嫁用にExpeed4のD5300を残してD7100は売却、稼動液晶とEXPEED4が共通のD5300とD7502台体制で揃えるつもりです(^^)。

では、レポート楽しみにしてます〜!!

書込番号:17989932

ナイスクチコミ!4


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D750 ボディの満足度5

2014/09/28 06:12(1年以上前)

Bonnie6950024さん
ありがとうございます。

似ているの件…本当ですね!
僕は身近にカメラ友達がおらず、このサイトでのやりとりや情報が何より楽しみなんです。

それと、抜かしたなんて事ないですよ。
これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:17989978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D750 ボディの満足度5

2014/09/28 06:18(1年以上前)

dorothy74さん
ありがとうございます。

買ってしまいました…欲しいと思ったら、子供のように待てない性分でして…。

書込番号:17989989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D750 ボディの満足度5

2014/09/28 06:23(1年以上前)

P2-tomomoさん
ありがとうございます。

魅力的だった24-120はお預けになりましたが、高感度の素晴らしさを体感し、所有のレンズ達がまた輝き出した感じがしています。

でも予算があるなら待った方が良いですね。


書込番号:17989994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ58

返信14

お気に入りに追加

標準

チルト液晶の閉まり具合

2014/09/21 19:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:362件

ニコンのショールームで実機触ってきました
大変に魅力的な製品だと思いましたが、気になったのが
チルト液晶がきちんと奥まで閉まりにくいように感じました。
ソニーのチルト液晶だと片手でも簡単に奥まで閉まりますがd750だと少し浮いてしまい結局、両手使わないと奥まで閉まりませんでした。
実機触られた方の意見が聞きたいです

書込番号:17964542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/21 19:07(1年以上前)

自分も触った時、両手で丁寧に閉じました。
片手だと、液晶画面の中心を押してグイッとやれば収まるでしょうが、なんとなく液晶は触れたくなかったです。
SONYは枠を片手で押しても収まるのでしょうか?

書込番号:17964560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件

2014/09/21 19:11(1年以上前)

はい、ソニーだと簡単に閉まります
α6000持ってますが片手の指2本程度で
端を押してストレスなく閉まります
動き方もソニーの方がスムーズでした

書込番号:17964586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/21 19:39(1年以上前)

スレ主さんが仰るとおり
両手でキチっと閉めないと少し浮いた感じになりましたね。
確かに少し気になりました。

書込番号:17964705

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/09/21 19:42(1年以上前)

ニコンに浮気しようとするからだ。

書込番号:17964719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:362件

2014/09/21 19:49(1年以上前)

他の方も浮いた感じになりましたか

メインはニコンですよサブにソニーを使ってます

書込番号:17964754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/22 09:48(1年以上前)

D750は、なにかと「浮いた噂」が多いですなあ。
私は閉じっぱなしにするので問題無いです。

書込番号:17966857

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:7件 D750 ボディの満足度5

2014/09/22 15:15(1年以上前)

本日銀座ニコンで実機を触ってきました。
チルト液晶ですが開閉は少し固めですがしっかりとしたつくりで
液晶周囲の枠の上下を左手の人差し指と親指ででたたみ込めばパチンと閉まります。
その際に指で枠をつまむ位置は枠の上下中央です。
ユルユルな感じではなくしっかりとしたつくりでした。

ソニーのNX5Rも持っていますがこちらのチルト液晶は
お手軽な感じで開閉できますね。
要は作りの違いでニコンしっかり、ソニーはお手軽という事でしょう。

書込番号:17967679

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/22 15:40(1年以上前)

せっかくのチルト式ですから、きちんんと閉じてほしいですね。

書込番号:17967738

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/09/22 20:31(1年以上前)

ようするに、しっかりした作りで、ユルユルではなく、カッチリした作りでしたね。

書込番号:17968750

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/09/23 05:51(1年以上前)

やはり実際に触ってみないとね、観るとチルトでは大違いなんちって^o^/。

書込番号:17970355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/23 14:34(1年以上前)

触っただとか、閉まり具合だとか。

書込番号:17971999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/23 14:43(1年以上前)

乾いた話ばかり・・・

書込番号:17972015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/09/23 14:45(1年以上前)

開き放しのマッシュルーム:サザンオールスターズ

書込番号:17972022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/09/30 00:19(1年以上前)

私も最近締まり気になるのよね。特に奥が。

書込番号:17996930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ133

返信31

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:93件

どう考えてもこれですね。

個人的にはキャッシュバックを待って買いたいです。

書込番号:17968583

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/09/22 20:14(1年以上前)

買ってください。

書込番号:17968672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2014/09/22 20:17(1年以上前)

俺、7D2!

ってか、Twitterかここは(笑)

書込番号:17968683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/09/22 20:26(1年以上前)

6D2に期待!

書込番号:17968728

ナイスクチコミ!7


shiba dogさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/22 20:28(1年以上前)

何でも欲しがるスレ主さんですね。

毎回毎回楽しいスレと話題の提供ありがとう???????

書込番号:17968739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/22 20:29(1年以上前)

スレ主さんは買う気ゼロでスレ立てしています。
スレ主さんは中古の安物漁りしているようですので、D750買うのは3年後ですね。

書込番号:17968743

ナイスクチコミ!6


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 D750 ボディの満足度5

2014/09/22 21:12(1年以上前)

一台だけならD4Sかな?マジレス失礼しました。

書込番号:17968959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/09/22 21:28(1年以上前)

フルサイズはいらないって、言ってなかったけ??

下記の最後の方で

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575056/SortID=17841083/#tab

書込番号:17969042

ナイスクチコミ!9


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2014/09/22 21:36(1年以上前)

どこの誰だか知らないが
7DUの板で言っていたな〜

最近、ニコンは後継機が出るのが早いからな〜
2年後にはD750の後継機だ出たらどうするのかな〜
もしかしたら1年後にも…

お金がもったないのでは…

書込番号:17969101

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:609件

2014/09/22 22:13(1年以上前)

今…ですか…
…一台……

D750は欲しい(´▽`*;)
K3も欲しい(;^_^A
α77Uも欲しい(ー_ー;)
XーT1も欲しい(;´皿`)
GX7も欲しいιι(+_+)
G6Hも欲しい(~Q~;)EM5・12ー40も欲しいιι(+_+)

…ん〜決まらない、優柔不断です(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:17969294

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/09/22 22:23(1年以上前)

別機種
別機種

富士X-A1のISO3200 (JPEG)

富士X-A1のISO12800 (JPEG)

D750は実質的にD610後継だけど、1年おきに新機種を出すとみっともないから
型番をD700番台に変更したと見るのが正しいと思います。

そのD750と同等の高感度画質の富士X-A1がレンズ2本付で安いですよ。
http://kakaku.com/item/J0000010872/

X-A1のISO3200動画
https://www.youtube.com/watch?v=IQzh0zGBr5U

書込番号:17969356

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2014/09/22 22:30(1年以上前)

今やったら、迷うことなくD4sですね。
昨日、D4sを受け取ってきたとこですが、もう手放せません。

書込番号:17969392

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/09/22 23:07(1年以上前)

今みたいな早さで新型ボディ出る度に買い続けても仕方ない(笑)

高級単焦点の1本でも買って長く楽しんだもん勝ち♪

書込番号:17969609

ナイスクチコミ!6


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/09/22 23:32(1年以上前)

D750じゃなくて20/1.8Gの方を発注しました。

ボディは・・・当面、D810を何時買うか?

D750は15万程度になれば・・・気が向いたら買ってもいいかも

書込番号:17969719

ナイスクチコミ!2


Certinaさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/22 23:36(1年以上前)

D750の高感度性能に期待してます!
良い意味で裏切ってくれないかな?

書込番号:17969733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/23 01:04(1年以上前)

いまやったら、D810、これしかない



でも、予算もあるので、次点でD750


そして普段使いのコンデジ代わりに、α5100



というのが、今時分の候補ですやん(^^)

書込番号:17970029

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/23 01:20(1年以上前)


> 今時分の

今、自分の
の間違い〜(^^;;

書込番号:17970063

ナイスクチコミ!2


D100Fさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/23 03:53(1年以上前)

一台買うならD810で決まり。

書込番号:17970253

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/09/23 05:29(1年以上前)

D810に一票。
D800Eとの入れ替えも考えましたが、追い銭が結構厳しく諦め中ですが。

書込番号:17970332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/09/23 09:17(1年以上前)

自分はニコンならDfだな
普通の一眼レフはあるので
少し変わったのを狙いたい。

因みに富士フイルムなら
X-T1よりXーPRO1を狙いたい。

書込番号:17970841

ナイスクチコミ!4


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/09/23 10:07(1年以上前)

まともに、書かれている方申し訳ない。
このスレ主にまともに答える必要はありません。

スレ主の過去の発言


>買える買えないの問題以前に
>そもそもフルサイズいらんやん。
2014/08/22 07:03 [17857834]

>負け組みはフルサイズの板で遠吠えをご自由にどうぞ。
2014/08/22 19:52 [17859497]


>Bプロやハイアマ(本人だけが
>そう思っている場合を含む)
>にはフルサイズは必要かもしれませんが
>私や一般人には不要。
>どこがいけない?
2014/08/23 00:02 [17860343]

書込番号:17971036

ナイスクチコミ!8


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ398

返信47

お気に入りに追加

標準

このカメラの立ち位置がわからない。

2014/09/17 11:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

@名機 D700の後継機
理解できません。
最大連写6.5コマ/秒、シャッター最高速度 1/4000秒に過ぎないカメラが、なぜ700番台を名乗ることができるのか?
過去の名機D700の路線を尊重しようという気がニコンに無いのか。
ニコン自身が作り上げた歴史への冒涜ではないか。

A過去のD700の存在はとりあえず無視して、ラインナップの拡充
D3300=D610
D5300=D750
D7100=D810
という、DXフォーマットにすでにあるラインナップをそのままFXフォーマットでもわかりやすく揃えたいためか?
わからんでも無いが、700番台を名乗るのはさすがにいかがなものかと思う。

BD610の後継機またはD610の派生機種
わかる。

いずれにせよ、700番の名前は使って欲しくなかった。
例え将来にわたってD700の正当な後継機種が登場する見込みが無かったとしてもね。
D700の後継機を出さないならば、700番台については欠番にして今後一切使用しないという発想がニコンに無かったことが残念でたまらない。

書込番号:17947132

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:7件 D750 ボディの満足度5

2014/09/17 11:39(1年以上前)

異論もございましょうがあえて書き込みいたします。

ズバリ「D810の弟分」=D805!?

1/4000秒、2400万画素、連写6・5コマではありますが
D810、D610にない低輝度AF対応-3EV〜、チルト式液晶
新素材採用による軽量化、ホールド性の高いグリップ
どれもアドバンテージが高いです。

D700ユーザー、すでにFX機を所有の皆様にはにはご不満だらけでしょうが
新規FX導入予定者としてはPCに負担の少ないお手軽廉価版D810つまり
「D810の弟分!」という立ち位置がドンピシャリです。

書込番号:17947166

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/17 11:40(1年以上前)

名前が最大の欠点なのは間違いないけども
もう慣れました…(笑)

純粋にカメラとして見れば、なぜチルト液晶で縦構図を捨てたのかの方が問題かな

AFが5D3よりよかったりしたら一気に賞賛の嵐になると思う♪

書込番号:17947172

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2014/09/17 11:48(1年以上前)

D750はDXユーザーを取り込む実験機的な位置かと思います。
次はD5000系ボディクラスのFXが出るのかも。

書込番号:17947193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/09/17 11:52(1年以上前)

お名前がふさわしくないとか、どーでもいいじゃん。
家の向かいの、掘りたてのジャガイモみたいなオバチャンわ、小百合ってゆーんだよ。  ( ・∇・)

書込番号:17947206

ナイスクチコミ!66


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件 D750 ボディの満足度5

2014/09/17 11:54(1年以上前)

700系とは縁もゆかりもない機種ですね。

カメラの格から云ってもD610の後継機ぽいのでD650が妥当なネーミングです。

書込番号:17947212

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/09/17 11:56(1年以上前)

D700 名機?
D3 名機------大納得

という意見があるかも。

700から50も離れているのですから、納得してくだされ。D710ならカチン!!!でしょうが。

書込番号:17947219

ナイスクチコミ!11


スンリさん
クチコミ投稿数:29件

2014/09/17 12:37(1年以上前)

何か同じようなスレばかり立ちますね…。

そろそろ飽きてきました。


まぁ、おかげで気にする事がなくなって良かったです。

書込番号:17947343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件

2014/09/17 12:49(1年以上前)

美玖さん
どうもご意見はわかります。
@名機D700の後継機ではないですね〜^_^;D700はやはり、その当時”フラッグシップ”であったD3の弟分というイメージでしたが、D750は"D4S”の弟分とは考えられません。^_^;
AFX機種のラインナップ上、便宜的に”D750”と名乗ったとしか思えませんね〜^_^;
B自分もどう考えてもD600,D610の後継機もしくは発展機種のように感じます。

D750は単体見ると”ボディはモノコック構造の採用””AFセンサーはアドバンストマルチCAM 3500IIオートフォーカスセンサーモジュール採用””低輝度時の合焦性能採用””高速画像処理エンジンEXPEED 4採用”と今の時流に合わせた最新機能を搭載していますが、やはり、”D700”の後継機とは違いますね〜^_^;

書込番号:17947397

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/09/17 12:50(1年以上前)

デジカメウオッチの書き込みを見ると、D810と共通部分が結構見受けられます。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140912_666520.html
D750がふさわしいかと思われます、価格的にも。

書込番号:17947403

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29581件Goodアンサー獲得:1640件

2014/09/17 12:51(1年以上前)

とにかくフルサイズをどんどん出して「1眼レフはフルサイズでしょう」と言う印象を植え付けたい!

書込番号:17947409

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/09/17 12:55(1年以上前)

三桁が いま偶数でも、 D5の時は 奇数になる?

D5 D900 D770 D500

もう型番に伝説も何もありません。

単なる記号?

書込番号:17947434

ナイスクチコミ!10


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/09/17 13:05(1年以上前)

一桁機以外のニコン機の名前は昔からそんなものです。
伝統も何もありません。

突然、D701なんて機種が出ても「そんなもの」って気がしますし、D600系の後継機としては妥当な普通の名前だと感じます。

書込番号:17947461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2014/09/17 13:11(1年以上前)

機種名を気にしすぎると,NikonだけでなくキヤノンもSONYも買えなくなりますが・・・。

書込番号:17947486

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/17 13:15(1年以上前)

まあ確かに…

50Dの後継機ではないのに60Dとか
α57の後継機ではないのにα58とかあるね(笑)

それにくらべればD710ではなくD750なんで
「D700の後継機ではないからそっとしといてください…」
っていう控えめなおくゆかしさを感じるかも(笑)

書込番号:17947497

ナイスクチコミ!6


yamiporiさん
クチコミ投稿数:2件

2014/09/17 13:24(1年以上前)

カメラの名称が、絵作りに影響するのかね?

くだらん輩が多すぎる。

書込番号:17947525

ナイスクチコミ!30


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/09/17 13:35(1年以上前)

カメラの立ち位置なんか考察しても意味ない
ですよ。
出る前の憶測や期待は色々あったでしょうけど出てしまってからは名前なんて大した問題じゃないと思っている人の方が多そうですけどね。

書込番号:17947557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2014/09/17 13:52(1年以上前)

名前からD700の後継機とは全然思いませんでした。
D700SとかD700Eなら兄弟機種だと思うでしょうが・・・。

単に、600以上800未満と感じました。

書込番号:17947603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/09/17 14:08(1年以上前)

フルサイズで光学ファインダーとチルト液晶を備えてると言うだけで十分に存在価値は有ると思うけどな。
元々D700だって「700系〜」と名乗る程の歴史が有る訳じゃ無し。

思い込み強すぎ。

書込番号:17947641

ナイスクチコミ!17


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/17 14:12(1年以上前)

>このカメラの立ち位置

D610の後継

書込番号:17947646

ナイスクチコミ!8


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D750 ボディの満足度5

2014/09/17 14:53(1年以上前)

もう名前の話題やめよ

書込番号:17947732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ97

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 D7100からの買い替えに最適だと思います。

2014/09/21 09:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 kikolifさん
クチコミ投稿数:2件

前のスレ失礼しました。削除できないのですね。途中でした。初心者にて勘弁を。
書きたかったのは、次の事です。
D7100からの買い替えを考えてみました。ミラーレス一眼の性能向上が目覚しく、写りだけならAPS-Cのミラーあり一眼を購入する理由が弱いので次はボケのきれいな、フルサイズかなと。
しかしながら、D610だと雑誌などではフルサイズ入門機とある。これでは、ステップアップにならない。今時のカメラなのでwifiも内蔵して欲しい。wifi内蔵でも、D5300を買う気にはならない。D810はよいけれどもデータも重量も重く、ましてやボディだけで30万円は高い。D7100が3台買える!Dfは、ちょっと恥ずかしい。そこに出てきたのがD750な訳です。D810やDf以上の機種を使う方には物足りないかもしれませんが、少し上を目指したい者にとって最適だと思います。

書込番号:17962691

ナイスクチコミ!10


返信する
AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件 D750 ボディの満足度4

2014/09/21 09:23(1年以上前)

まさに、D5000番台・7000番台・80/90あたりから、アップグレードに最適でしょうね。
D610ユーザーですが、AF性能は正直、D750や7100から見ると、落ちると思いますよ。
範囲の狭さはしょうが無いですけどね。

オートフォーカスや連写性能、それに一通り上位機種と同等のAEや機能を持たせられております。
EOS7DIIのような派手さがないのと、1/4000シャッター速度なのが中級機にとどまっておりますが、
単体で見れば非常に纏まっていると思います。

書込番号:17962766

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/09/21 09:33(1年以上前)

価格.comに削除依頼すれば良いですな。
価格.com削除依頼で検索すれば見つかりますな。

D750は良いカメラだと思いますな。

書込番号:17962790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


写愛夢さん
クチコミ投稿数:23件

2014/09/21 09:40(1年以上前)

こんにちは、
メーカーも、そのへんのところを、解ってるんですね!
ニコンの品揃いは、すばらしいと思います。
買うに当たっては、嬉しい迷いですね!

書込番号:17962815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/09/21 09:40(1年以上前)

>ボケのきれいな、フルサイズ----
ぼけ量は多いですが、ぼけの美しさはセンササイズに関係なくレンズの個性(特性)で決まります。
なお、D600/610/750がFX入門機です。DXでいうところのD5000系に当たります。

買い換えにはどれでも良いと思いますよ。もちろんD750も好適機種です。

昨日はFXだと大袈裟かなと思ってD7000+ED17-55mmF2.8G持って、地元のイベントに行ってきました。
17-55mmだと十分大袈裟か? (^_^)

書込番号:17962816

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/21 09:43(1年以上前)

kikolifさん、おはようございます。
買えませんがD750、私も大いに関心があります。かなり売れるのではないでしょうか。ひょっとしたらD750、バカ売れかも・・・。

書込番号:17962826

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/21 09:47(1年以上前)

そんな私はD750に魅力を感じず、
先日D7100を中古で購入しました。

ファイルは重いかもしれませんがD800Eの中古なら20万円を切ってます、
私なら新品のD750を買うなら中古のD800Eを購入します。

書込番号:17962834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2014/09/21 10:17(1年以上前)

前スレで写真作例を貼りましたが、それに対してはどう思いですか?

ボケ量だけの事であれば、明るいレンズを使う事が優先になるのですが
D750では1/4000までのため、明るい日中の開放撮りでは、NDフィルタを使わないと難しい局面もあります。

そういう意味では、ステップアップにフルサイズ=D750では無いという事をまず知って欲しいなと思いました。

D7100はAPS-C機としてはニコンでは現在最高機種。
望遠域を活かした撮影には、まだまだ十分な力もあり、またローパスレスの写り、×1.3クロップの便利さ、
1/8000可能はD750でも出来ない事たくさんあります^^

気にいってたD7100を所有し続ける意味が解らなくなって来たと書かれていたので、その文章に反応しただけで
ステップアップとは言わず、所有欲、欲しい欲しい病でD750を買う事はいい事だと思いますよ(笑)

限られた予算内での購入に置いては、個人の財布の中身まで知りませんので欲との戦いになります。
D7100が気にいられているならレンズ資産を増やしたり
フルサイズが試してみたいのでしたら、D700の中古は10万切っても出ていますので所有のレンズでフルサイズを経験してみるのもいいかも知れませんよ。

まぁ・・・タイトルが

「D7100からの買い替えに最適だと思います。」となってますが、まだ使ってないので最適かどうかは解らないですよね。
他機種も使ってないわけですので、購入されてからまたこのタイトルをお使いくださいませ(笑)

ちなみに、私はD7100からフルサイズへ移行しましたが、D4が最適なのかD810が最適なのか、E-M1が最適なのか
使う状況によって全部違いますので、複数台数をもつハメになっています^^;


書込番号:17962923

ナイスクチコミ!5


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2014/09/21 11:11(1年以上前)

kikolifさん、こんにちは。

D750は、なかなか魅力的なカメラですよね。
ニコンDX機を使っていて、FX(35mmフルサイズ)に移行したいと考えていた人にとっては有力な候補になりうる機種だと思います。
特にD5xxx系を使っていて液晶モニターが動くことに慣れている人なら、まさにうってつけでしょう。
(もちろんD3xxxやD二桁系からの移行でも有力候補になり得ますね)

ただ、D7100からのステップアップ候補として最適かどうかは、両機の機能的な差異を考慮すると一概にそうだとは言い切れないようにも考えています。
他の方のコメントにもあるように、シャッターの最高速やAFエリアの広さ(=ファインダー視野内の占有率)は、D7100のそれが必要な(もしくは好む)人にとっては絶対でしょうから、この機能を満たすのはD750ではなくてD8XX系なのかなと思います。
ただD8XX系になると、仰っているようにデータファイルの容量や購入予算との兼ね合いもありますから、話はそう単純ではないですよね。

現在D7100を使用していて、FX機への移行(導入)も視野に入れながらFX対応の交換レンズも幾つか揃えている私の立場から申し上げるならば、肝心の画質さえ納得出来るものであればD750は追加で購入したい機種の最有力候補です。
風景を撮る時など、広角系のレンズを装着して三脚に据えて、液晶モニターでピントを合わせて、と言った状況ならとても使いやすいだろうなぁ〜、と。

ところで、
≫Dfは、ちょっと恥ずかしい
とはどういう意味ですか?

書込番号:17963092

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:11件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度3

2014/09/21 11:15(1年以上前)

D7100をお使いなんですね、羨ましい。
私は7D2かD7100かD750を比較中です。
それぞれメリット、デメリットがあるので悩ましい。

D750よろしいんじゃないでしょうか。D7100と併用されるなら、カバー範囲も広がるのではないでしょうか(^ ^)

書込番号:17963105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2014/09/21 12:16(1年以上前)

バカとカメラは使いよう。

D610で十分だと思う。
高速連写したければニコン1をどうぞ。

書込番号:17963287

ナイスクチコミ!3


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D750 ボディの満足度5

2014/09/21 14:03(1年以上前)

文字通りFXとしての入門機です。

DXからの買い換えならステップアップだと思いますが…。

それに「入門機」という誰が決めたわけでもないカテゴリーを気にする必要全く無し!

書込番号:17963621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2014/09/21 17:39(1年以上前)

SS最高速1/4000、X=1/200というスペックからして、どうみてもD7100のシャッターユニットより格下ですね。

書込番号:17964241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/21 17:45(1年以上前)

> どうみてもD7100のシャッターユニットより格下ですね。

う〜ん、確かにスペックは下ですが、DXなので、ユニット自体、同じ幕速でも、シンクロ速度は速くなるんですよね?最高速は、スリットの幅の問題だと思うのですが・・・

書込番号:17964260

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2014/09/21 18:54(1年以上前)

1/4000のシャッターユニットと1/8000のシャッターユニットって、確か大きさが違うんじゃなかったでしたっけ?

D750のコンパクトボディには、いかんせん入らないんでしょう。

どうもフィルム一眼のころから、1/8000=
中〜高級機、1/4000=普及機というイメージが抜けません。
実際、そうでしたからね。

書込番号:17964507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kikolifさん
クチコミ投稿数:2件

2014/09/21 19:30(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。
タイトルは、「最適だと思いますがいかがですか?」
と言うことでお願いします。
d700やd610も視野に入れて検討します。
と言いつつ、ニコンさんの戦略は、初心者ニコンユーザーの私
には、グッとくるものがあります。キャノンユーザーさんにも訴求力があればいいですね。
ちなみに、Dfの件は、なぜかカメラ好きの人のカメラの印象があり、私には大袈裟かなと。そこは、あまりツッコまないで下さい。

書込番号:17964666

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/09/22 10:49(1年以上前)

kikolifさん

まずいくつかの誤解をしているようである。
また、同様に誤解してレスをしている人も、かなり多いようである。

> しかしながら、D610だと雑誌などではフルサイズ入門機とある。
> これでは、ステップアップにならない。

D610はフルサイズエントリー機ではあるが、
その基本スペックはデジタル一眼レフ初級機ではない、中級機である。
D750もデジタル一眼レフ中級機である。
Dfもデジタル一眼レフ中級機である。

D7100もデジタル一眼レフ中級機である。
そういう意味において、D7100からD610やD750は、
ステップアップにならないかもしれない。
しかし、フルサイズ化という大きなステップアップ効果は確実にある。

ただし、フルサイズの特徴や特性を活かしきる撮り方をしなければ、
大したステップアップにはつながらない。

> Dfは、ちょっと恥ずかしい。

Dfを恥ずかしいと感じるか、格好良いと感じるかで、ターゲットユーザ層が決まる。
気に入るか気に入らないかの、主観の問題だけのカメラである。

> そこに出てきたのがD750な訳です。
> D810やDf以上の機種を使う方には物足りないかもしれませんが、

D800, Df, D750は、それぞれ性格の異なるカメラである。

D810の基本スペックはデジタル一眼レフ上級機である。D750よりも格上である。
しかし、一部のスペックは、D750の方がD810を凌駕している点もある。

Dfの基本スペックは中級機であり、およそD610並であり、
D750よりも若干格下である。
Dfの方こそ物足りなさを感じる人もおられることであろう。

> d700やd610も視野に入れて検討します。

D700はかつてリトルD3と言われたほど一世風靡した名物機種である。
しかし、今さらのD700を安易に勧めることはできない。
この機種の特徴を分かりきった上で、メリット・デメリットをよく理解して、
割り切って使うことのできる人には良いが、
そうでない人には今さら安易にお勧めできない。

書込番号:17966997

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/09/22 11:03(1年以上前)

うさらネットさん
> なお、D600/610/750がFX入門機です。

D600/610/750は、なるほど確かにFX入門機ではあるが、
しかしデジタル一眼レフ初級機ではない。
これはデジタル一眼レフ中級機である。
視野率100%は中級機以上の証である。
ファインダーの見かけ視野角は、どのDX機よりも、一桁DX機よりも
はるかにスッキリ広々と見える。

> DXでいうところのD5000系に当たります。

D5000系、ペンタプリズムのぜんぜんない、視野率の小さい、視野角が最も狭い
上部液晶のない、ボタンの少ない、操作性に決定的に劣るこれは、
まぎれもないDX入門機であり、なおかつデジタル一眼レフ初級機である。
D750をこんなのと同列に論じてはいけない。

D600/610/750は、DXでいうところのD7000やD7100に当たる。
いずれのFX機種も部分的にはD7100を凌駕しているスペックがある。

書込番号:17967028

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/09/22 11:20(1年以上前)

esuqu1さん
> D7100はAPS-C機としてはニコンでは現在最高機種。

これはいくらなんでも大げさな過大評価である。
D7100はまぎれもないDX中級機。
DX上級機不在の中で、中級機を最高機種であると、過大に提灯持ち上げられてもねえ。

> 望遠域を活かした撮影には、まだまだ十分な力もあり、
> またローパスレスの写り、×1.3クロップの便利さ、
> 1/8000可能はD750でも出来ない事たくさんあります^^

RAW連写連続枚数性能は、D7100はあまりに非力プチ(たったの7枚)であり、
D600/D610(21枚)やD750(25枚)の圧倒的圧勝である。
D7100はバッファがあまりに少なすぎる。
(ロスレス12bit RAWの場合)

JPEG連写連続枚数性能も、D7100はこれも非力プチ(33枚)であり、
D600/D610(51枚)やD750(87枚)の圧勝である。
(JPEG FINE Lの場合)

運動会でガンガン連写しまくるには、D7100ではいささか物足りないだろう。
ただし、JPEGでFINE M、またはNORMAL Lならば、ぜんぜん問題ない。

書込番号:17967071

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/09/22 11:27(1年以上前)

カンパニョロレさん
> SS最高速1/4000、X=1/200というスペックからして、
> どうみてもD7100のシャッターユニットより格下ですね。
> 1/4000のシャッターユニットと1/8000のシャッターユニットって、
> 確か大きさが違うんじゃなかったでしたっけ?

シャッターユニットの大きさで格が決まるのならば、
枠サイズの小さなD7100のプチシャッターユニットの方がはるかに格下である。

物理的な幕速度(サイクルタイムではなく物理的な可動速度)はD610やD750の方が、
D7100よりも高速である。
もし幕速で格を決めれば、
D7100ののろまシャッターユニットの方がはるかに格下である。

> どうもフィルム一眼のころから、1/8000=
> 中〜高級機、1/4000=普及機というイメージが抜けません。
> 実際、そうでしたからね。

実際にそうだったのか?
フィルム機で1/4000の普及機とは具体的にどの機種?
フィルム機で1/8000の中級機とは具体的にどの機種?

書込番号:17967091

ナイスクチコミ!4


TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/23 08:31(1年以上前)

 「如何ですか?」ということで。

 いろいろな見方がありますから、いろいろな方のご意見を参考にして、ご自分でも店頭やSCなどで触ってみて、判断されるのが一番でしょう。

 私はD610を使っており、家族がD7100を持っているのでたまに貸して貰っています。

 D7100はEXPEED4ですから、ここから買い換えるならEXPEED3である前世代のD610に戻らなくても良いでしょう。
 D610は他にAF39点、液晶モニターが劣ります。

 D750はD7100と比較して、FXフォーマット、ファインダー倍率1倍、測光方式(91KピクセルRGBセンサーによるTTL開放測光)、ISO12800標準対応、動画記録フレームレート、カメラ内における画像編集モードなどが優れます。しかしシャッター速度1/4000、フラッシュ同調シャッター速度は1/200になる点が劣ります。ローパスフィルターがつく点も異なります。

 D810は1/8000、USB3.0対応、電子先幕シャッターが搭載され、ローパスフィルターレスやシンクロ同調シャッター速度が1/250という点がD7100と同じです。

 どこまで必要か?と、何を写すか?と、財布と相談ですね。

 私はD300→D610と乗り換えました。
 当時は選択肢が他にD800/D800Eしかなく、財布と相談して決めてしまいました。
 AF51点から39点に減った、シャッター速度が1/8000から1/4000に落ちたところがスペックダウンでしたが、正道ではないですがDXモードにして撮るとかして、工夫で何とかしています。DXモードにしてもD300より綺麗に写りますので、今までより近いものが撮れるようになっただけ撮影の幅が広がりました。シャッター速度はカーレースや航空ショーや最高速走行中の新幹線を撮ることはないので、とりあえず1/4000で足りています。

書込番号:17970677

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D750 24-120 VR レンズキット
ニコン

D750 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

D750 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <1384

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング