D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2014年10月16日 発売

D750 24-120 VR レンズキット

  • 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(25606件)
RSS

このページのスレッド一覧(全233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ85

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 vostok21さん
クチコミ投稿数:83件
機種不明
機種不明
機種不明

D810/D750/D610/D7100のファインダー内でのAFポイント外周位置

D810/D750のクロップモード時のAFポイント外周位置

D810/D750のクロップモード時のAFポイント外周位置+D7100

D750のフォーカスポイントエリアについては以下のスレッドが立っていて、私も参考図と共にコメントもしていますが、スレがかなり伸びていることもあって、せっかく新たに図を載せてもスレが長すぎて見てもらえない可能性もあるので、新たにスレッドを立てたいと思います。(ここではクロップ時でのフォーカスポイントエリアに焦点を当てたいと思います。)

まーた中央寄りAFセンサーですか??
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693263/SortID=17929211/#tab

上記スレではD750のAFエリアの広さについて主に論議されていますが、その中にクロップでのAFエリアについての意見も見受けられましたので、クロップ時のフォーカスエリアは実際にはどの程度になるのか、図を作って比較してみることにしました。
(参考に、上記スレにアップしたものを1枚目に貼ってあります。D810/D750/D610/D7100のファインダー内でのAFポイントの位置の違いです。)
作成にあたっては、ニコンHPの製品情報内の画像を元に、D810とD750それぞれのフォーカスポイントにクロップ(1.2x/1.5x)する範囲をシャドーにして重ねあわせました。見やすいようにAFポイントの外周のみ示されています。
2枚めはD810とD750の比較、3枚目はそれに加えてD7100のフォーカスポイントをFXのDXクロップ範囲に合わせて重ねてあります。

添付図を見てもらえば分かるように、DXモード時ではD810はD7100よりも広い範囲をカバーしています。
また、D750ではD7100と全く同じフォーカスポイント位置になっています。

ちなみに私はD7100ユーザーで、来年の初め頃をメドにFX機を追加購入したいと考えています。
D810にするかD750にするか、まだ決められないですね。
実際に実機に触れたり、これから出てくるレビューを参考にしたりして決めたいと思っています。

書込番号:17940544

ナイスクチコミ!40


返信する
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:11件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度3

2014/09/15 20:48(1年以上前)

凄く勉強になりました。

書込番号:17940597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件 D750 ボディの満足度4

2014/09/15 20:54(1年以上前)

センサーは、まんまD7100用に開発されたAFセンサー・センサー用レンズ、サブミラーを流用しつつ、
改良された、グループAFなどを採用したという事ですね。参考になりました。

D7100が画面に対するカバー範囲が広いと言っても、当然と言えば当然ですから。
高感度の差、同じ2400万画素でも画素ピッチの余裕から出てくる画質差が絶対的にある反面、AFカバー率・望遠での
メリットぐらいDXフォーマットにないとねえ・・・

書込番号:17940632

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/15 20:56(1年以上前)

D600(D610)の測距点はD7000の流用、D750の測距点はD7100の流用と理解して良さそうですね。

書込番号:17940641

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:19件

2014/09/15 20:57(1年以上前)

つい最近、あるアメリカ人カメラマンが YoutubeでD750を紹介しているビデオを見ましたが、D750のアメリカでの初値はD610とDfのちょうど真ん中になるようですね。ニコンは、最初に価格を決めておいて、その価格に合うように性能を盛り込んだんじゃないかと、私のようなひねくれ者は考えてしまいます。個人的には、D750は、D610とD7100、D5300の3つを足し合わせて作ったような気がします。

書込番号:17940648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2014/09/15 20:58(1年以上前)

こんばんは。

検証、ご苦労様です。
D7100の場合、対DX 1.3倍クロップ(枠)にも対応する必要がありますからねぇ。

一方のD750はD7100のAFモジュールをベースにしているのでしょうか。
とても参考になります。ありがとうございます。

書込番号:17940653

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/09/15 22:04(1年以上前)

DXモードになったとき、
光学ファインダーに拡大レンズが自動挿入されて
黒枠が出ない、とかそういうギミック付きませんかねえ…

書込番号:17941026

ナイスクチコミ!7


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2014/09/15 22:24(1年以上前)

微妙に出し惜しみしている感じですね。

D810のセンサーを搭載し、SS1/8000対応で今のスペックなら万全だったと思いますが、
コスト面で無理だったのか、商品(価格)ヒエラルキーのためなのか、意図は何だったんでしょうね。

書込番号:17941132

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9803件Goodアンサー獲得:1251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/15 22:27(1年以上前)

スレ主さん

Good Job! です(^^)

>ちなみに私はD7100ユーザーで、来年の初め頃をメドにFX機を追加購入したいと考えています。
>D810にするかD750にするか、まだ決められないですね。
>実際に実機に触れたり、これから出てくるレビューを参考にしたりして決めたいと思っています。

自分も同じです。悩みますね〜
それにしても、AFセンサーは、ボディを小さくするために、D7100用を改良して押し込んだってことがバレバレですね〜(笑)
D7100のAFセンサーはセンターのみF8対応でしたので、そこは増やしてきたのでしょう。

でも、AFエリアを増やすためには物理的にセンサーの大きさを大きくしないと無理、そうすると、D810のように、レンズマウントのしたの部分に厚みが出る。
で、AF51点、D4s譲りということだけ強調して、エリアが狭くなったことは一言も言わないと(当然ですが・・・)
そのあたり、今後発売されるカメラ雑誌やMOOK本で突っ込んで記事にしてほしいなぁ〜(笑)

書込番号:17941157

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件 D750 ボディの満足度5

2014/09/15 22:43(1年以上前)

検証、ご苦労さまです。

AF検出範囲を比較すると
D610、D5300、D3300が -1〜+19EV
D4S、D810、D7100が -2〜+19EV に対して
D750は -3〜+19EV とNIKON機で始めて-3〜に対応しました。
暗視AFはNIKON機最高性能と云えます。
夜明け、夕暮れ、夜景、星景など、暗視AF重視派には、とても魅力です。
D750はD7100のAFユニットをベースに暗視感度を高めたものと想像できます。
またこのAFユニットを搭載したD300後継DXが出るものと期待しています。

書込番号:17941265

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:11件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度3

2014/09/16 12:27(1年以上前)

MOOKは提灯なので、まずいところは「必要十分」という魔法の言葉で済ませるでしょうね。
今週末発売の雑誌では事前情報だけでしょうから、再来月くらいの雑誌に期待。

書込番号:17943013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2014/09/18 22:09(1年以上前)

D7100と同じ広さなら、2倍クロップも付いてたら良かったのにな〜と思いましたf^_^;
4〜5Mくらいになっちゃうと思うけど

書込番号:17953384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

http://www.nikon-image.com/event/ndl2014/

まあ、大きく売れるモデルではないとは思いますが、札幌や名古屋,福岡,仙台あたりでもやって欲しいところですねえ。
全員の講師の方に来てもらわないてもいいと思うのですよ。

私は、大阪に参加します。

書込番号:17927671

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2014/09/12 16:25(1年以上前)

情報ありがとうございます。

話題はちょっと変わりますが、同じD750関連として、D750新発売記念ニコンスペシャルグッズプレゼントキャンペーンが9月25日から来年1月13日までありますね。http://www.nikon-image.com/event/campaign/d750_present/index.htm
自転車や鞄やストラップがプレゼント内容になってますが、自転車は対応身長170〜185cmとなってますので、小柄な人にはあいませんね。「もうひとつの東京。」というスペシャルコンテンツがありますが、その中で撮影者が乗ってる自転車と同じタイプのようですね。

書込番号:17927827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/09/17 00:20(1年以上前)

次の飛び石の連休にD750も体験イベントあるんですね!
私はオリンパスユーザーなのですが同日に9/20にオリンパス新製品体感フェアが秋葉原であるので帰りに新宿へも行ってみようと思います。
ミラーレスカメラしか使った事がないので楽しみです!

ちなみにオリンパスのイベントはこちらです
http://fotopus.com/event/2014_photofesta/

ニコンユーザーの方も興味ある方いらっしゃれば。

書込番号:17945927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2014/09/17 00:36(1年以上前)

オリンパスのページでこのイベントを知って見に来ました
同日に個人的に興味のあるカメラの体感フェアを実施するとはユーザーとしては嬉しいですね
新宿、秋葉原と近場なのでカメラ三昧の一日を楽しみたいですね

書込番号:17945977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2014/09/18 17:08(1年以上前)

>よちよしこさん

大阪のオリンパスイベントは、10月4日ですねえ。
いや、そんなにカメラの用事で出かけたら、お嫁さんに怒られそうです (^^;
(でも、行くことは検討しよう...)

書込番号:17952242

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ687

返信77

お気に入りに追加

標準

7DMarkUが発表で…

2014/09/16 15:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 スンリさん
クチコミ投稿数:29件

さらに750叩かれそうですね。
かわいそうな750…

しかもAPS-Cで750とほとんど同じ価格。


Nikonユーザーの方、きゃのん軍団から守ってくださるよう、お願い申し上げます。(。>д<)

書込番号:17943546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/16 15:33(1年以上前)

強がりは言いません、
本当に今回はキヤノンユーザーが羨ましい。
同価格でも私は7D2を選択したい
いや、むしろAPS-Cの良さを最大限活かした仕様で安いとさえ思います。
NikonユーザーなのでD300後継機が出たら、
20万超えでも価値はあります

ここはD750の場なのでフルサイズが絶対条件の人には要らんお世話かもしれませんね。

書込番号:17943575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 D750 ボディの満足度5

2014/09/16 15:35(1年以上前)

スンリさん、7D新発売の5年前は、ハーフサイズデジカメの全盛期でした。現在はフルサイズ一眼レフが主流です。
いまさらAPSCの高速連射機の7D2など、臍で茶が沸きます。フィルムのころから画質の悪いハーフサイズは<もわもわ>
 時代は、フルサイズ一眼レフ。7D2もってタイムマシンでモンスター恐竜の中生代でも行ってください。

書込番号:17943583

ナイスクチコミ!32


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/16 15:39(1年以上前)

7D2とはターゲットが違うでしょう。
D750(ナナハン)という魅力的なネーミングで誤解を招いているだけで、D750の対抗は6Dと5D2ですから。

書込番号:17943594

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/16 15:42(1年以上前)

別機種

フルサイズとAPS-Cの画質差は歴然としてるから・・・
目移りするわけがないよ。

それに、いくらAFや連写速度が早くても
動く被写体をファインダーの中に捕らえる腕がなけりゃ
意味がないってことを、ワンコ撮って思い知ったしなあ。

書込番号:17943602

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2014/09/16 15:46(1年以上前)

7D2のスペックは素晴らしいですが、サンプル画像を見るとがっかりです。
やはりAPS-Cの限界はありますね。
高感度に関しては、同程度のセンサーサイズのD7100にも及んでいません。
ですから、フルサイズのD750は画質では圧倒的に優位です。
高感度でのRAW画質であれば、D750が2段分程度は良さそうです。
望遠レンズを多用し、高速で連射が必要な方には7D2が良いかもしれませんが、
画質で選ぶのであればD750ではないでしょうか。

書込番号:17943609

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:11件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度3

2014/09/16 15:47(1年以上前)

羨ましいとしか言いようがない。ターゲットもくそも、買うのは消費者。

書込番号:17943615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/09/16 15:58(1年以上前)

比べる相手が違うぞ。

APS-C最上位機と、フルサイズの廉価バージョンではな。

それにサンプル画像は当てにならんよ。

書込番号:17943643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:22188件Goodアンサー獲得:185件

2014/09/16 15:59(1年以上前)

kyonkiさん

> D750の対抗は6Dと5D2ですから。

ニコンの意見では、5D3がライバルではなかったですか?

ただ、カメラに詳しくない人へのアピールというかインパクトはそれなりに大きいと思うし、それもキヤノンの思惑の一つだとは思います。キヤノンも7D2をアクションカメラと呼んでもいるし。

同じアクションでも、格闘戦のD750、遠隔殺法の7D2?

書込番号:17943647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:11件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度3

2014/09/16 16:04(1年以上前)

サンプル画像が当てにならないのは、D750も同じだとおもうのですけれど。

書込番号:17943669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/16 16:09(1年以上前)

あれこれどれさん

カタログスペックだけを見れば5D2に迫っているのかもしれませんが、D750はD610の後継であることは間違いありませんからね。(細かい点はこれまでのスレで既に取り上げられていますので、ここでは省略)
方や5D2は世界中のプロやハイアマが使う定番カメラ、これに対するのはD810でしょう。

書込番号:17943679

ナイスクチコミ!8


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/16 16:12(1年以上前)

あっ、すみません。
5D3と5D2を勘違いしていましたm−m

書込番号:17943690

ナイスクチコミ!14


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/16 16:17(1年以上前)

コンセプトの違う機種を比較しても意味が無いです、
キヤノンにD750の機能を持った機種は無く、
ニコンに7DUの機能を持った機種は無い。

メーカー関係無く尖った機能を持った機種は魅力があります。
だからAPS機でも7DUもD7100も欲しいです。

書込番号:17943699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/09/16 16:30(1年以上前)

D750と7D2では、ターゲット層も違うでしょうし、比べる機種でもないような気がします。
7D2は連写魔や動きモノを撮る方にとっては素晴らしい機種でしょうが、『普通の人』にとっては
APS−Cとしては高価と言えると思います。もちろん、キヤノンは約半額で下位機種を用意していますが……。
一方、D750は、『フルサイズ』で普通に写真を撮りたい方にとってはなかなか良い選択肢だと思います。

スペックだけでみればD750はどちらかと言うと5D3を意識した感じでだと思いますが、D610とD810の間を埋める、
順当な機種ではないでしょうか。
私は、5D2を使っていて、5D3の性能に必要性を感じなかった為6Dに乗り換えましたが、D750はとても魅力的に感じます。

ただ、最近のニコンのフルサイズ熱はどうなんでしょうか……。
フルサイズはD800/800Eを除いても5機種、APS-Cは3機種。
一方、キヤノンはフルサイズは3機種、APS-CはX5を除いても5機種。

いくらフルサイズが増えてきているとはいえ、出荷台数ベースの市場占有率では依然としてAPS−Cが圧倒的です。
(現状認識ができていない方もいらっしゃるようですが…)

子供やペットや花の写真を普通に撮って、せいぜいA4程度までした伸ばさない人にとって、スマホよりも綺麗な写真が撮れれば
良いわけで、フルサイズとAPS-Cの画質差云々なんて言って、オタクの戯言としか聞こえないでしょうから〜〜。

来年はニコンもAPS−Cをテコ入れするんじゃないですか?
それとも、1に注力するのかな〜〜?

書込番号:17943747

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/16 16:32(1年以上前)

思い出した、7Dを手放した理由はぺちゃっとした画質に
我慢ができなかったことでした。

書込番号:17943754

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:22188件Goodアンサー獲得:185件

2014/09/16 16:37(1年以上前)

kyonkiさん

> 5D3と5D2を勘違いしていましたm−m

そこはお気に入りなさらずに。

> カタログスペックだけを見れば5D2に迫っているのかもしれませんが、

別にカタログスペックを根拠にしているわけではありません。

http://www.digitalcamera.jp

に掲載されている記者発表メモの

> ・EOS 5D MarkIIIがライバル。

が根拠です。掲載から何日も経っているのでニコンの広報が見落として放置しているとは思いません。

この手の公式見解に突っ込むのが無粋なのはわかります。が、折角の良いカメラなので、もっと気の利いた言い方があったのではないかと感じます。他社に似たものはないとやるとかね (^^;;。

書込番号:17943766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


撮世界さん
クチコミ投稿数:2件

2014/09/16 16:41(1年以上前)

みなさん言われてますが、カラーが違いすぎて比較できない機種ですよね。
D750は、実質600番台の後継なのははっきりしてますし、
他社のカメラと比較するのなら廉価フルサイズモデルとの勝負でしょう。
(ちなみにキヤノンも使っているので、7DmarkUは予約入れようと思っています。あれはイイよ、本当に。)

書込番号:17943786

ナイスクチコミ!7


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/09/16 16:41(1年以上前)

どっちも一長一短・・・。

または「隣の芝は青く見える」


性質の違うカメラを変に意識して比べるのは無駄な事だと思うが(;¬∀¬)ハハハ…

書込番号:17943789

ナイスクチコミ!16


harimakunさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/16 16:51(1年以上前)

APSーC 3機種、フルサイズ3機種、フルサイズカスタム機1種類、フルサイズフラッグシップ機1種類

こう見ると何となく安いのから高いのまで網羅されているみたいで選択肢が増えてますね。

また、競合各社には各社の販売戦略がありますから、ご自分の好みの機種を購入されるのが
写真撮影を楽しむスタートですね。

7D2は、素晴らしいカメラみたいですね。でも、D750と比べるカメラではないですね。
現状ニコンには7D2に対抗するAPSーC機は有りませんね。
当面、7D2の独り勝ち?はたまたニコンに秘策があるか?

書込番号:17943829

ナイスクチコミ!10


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/16 17:06(1年以上前)

別機種

D750のお試し案内DMが来ました、
9月20日21日東京、23日大阪ですね

書込番号:17943862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2014/09/16 17:16(1年以上前)

おまけも凄い!
http://cweb.canon.jp/eos/special/7dmk2/campaign/

書込番号:17943896

ナイスクチコミ!5


この後に57件の返信があります。




ナイスクチコミ439

返信68

お気に入りに追加

標準

(´・ω・`)ショボーン

2014/09/12 13:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:5192件


1/4000なんですね(´・ω・`)ショボーン
グレードアップして欲しい6Dー ┐(-ωー;)┌

書込番号:17927434

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2014/09/12 13:44(1年以上前)

アイピース

丸くないし(-。-)y-゚゚゚

書込番号:17927441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/09/12 13:48(1年以上前)

D610後継なんでしょうね〜(^皿^)

書込番号:17927450

ナイスクチコミ!18


hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2014/09/12 13:51(1年以上前)

秒6.5コマって(泣)

書込番号:17927459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/12 13:52(1年以上前)

今のところ情報少ないので、
魅力無し(T_T)

書込番号:17927466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2014/09/12 13:52(1年以上前)

>連写性能は、FX/DXフォーマットともに最高約6.5コマ/秒

らしいです。

書込番号:17927467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2014/09/12 13:55(1年以上前)

やめとこ(-_-)/~~~

書込番号:17927475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/09/12 13:56(1年以上前)

魅力無し(T_T) に1票。

書込番号:17927479

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2014/09/12 14:01(1年以上前)

ズッコケ大魔王!
ハーーーーーーーあクション(涙)

書込番号:17927492

ナイスクチコミ!10


hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2014/09/12 14:03(1年以上前)

これは完全なるネーミングミスですね(泣)

D750にした事で、ハードルをあげてますからね(笑)

D650なら受け入れられたと思います。

書込番号:17927493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:1件

2014/09/12 14:06(1年以上前)

私も期待していましたが、非常にガッカリな仕様です。

D300sとD700の後継機が待ち遠しいです。

書込番号:17927498

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2014/09/12 14:12(1年以上前)

みんな厳し〜い!

ここ最近のニコンは新製品だしてもゴミ問題とか白点問題とか色々発売当初あったりしたから、それも影響してるのかなぁ?

新製品出たら大抵何人かは大絶賛する人出てくるのに。でも、逆にそれゆえに買いの商品かもね、みんなが大騒ぎした最近の製品って上述したようなケチがついてるけど、発売当初ニコンのD600と比べて厳しいコメントの多かったキヤノンの6Dがその後その良さがみんなに知られるようになってけっこう売れてたりしてるようだしね。

カーボンファイバー製のボディ(全部じゃないけど)やモノコックであったり、精密機械だから堅牢性にも限度あるだろうけど、しっかりしてそうだし、チルト液晶も採用しているし、ちょっと検討しようかな、まだまだD600使えるから大分先の話だけど。

僕はちょっと好意的に見ています。(キャリアが短いからそう思うのかもしれないけど)

書込番号:17927509

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/09/12 14:12(1年以上前)

いつD760に交換してくれるの?  ?('.')?

書込番号:17927510

ナイスクチコミ!45


Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2014/09/12 14:21(1年以上前)

完全にマルチロールの5D3にターゲットを合わせてきましたね。
おまけに5D3よりも低価格。
ただ画質はD610とあまり変わらなそうなので買い替え層はあまりいないか。

意外と発表時に価格コムで不評のカメラが売れるんだよねえ(笑)

書込番号:17927525

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2014/09/12 14:23(1年以上前)

カメラのセンサーステイン問題や白点問題もありますから人柱ためらいますね(汗)

書込番号:17927531

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 D750 ボディの満足度5

2014/09/12 14:28(1年以上前)

室内スポーツ撮影で四苦八苦していた自分には、理想の機種になるかも?
ローパス付っぽいですが・・。

書込番号:17927539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/12 14:31(1年以上前)

d750?内容もほぼ一緒やし、見た目も変わらんカメラ…
Nikonは何がしたいのか…?
赤字やから売上よう思て必死やな。

ダサっ。

書込番号:17927546

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2014/09/12 14:37(1年以上前)

デジカメinfoの噂情報のスペックが凄すぎたのでギャップにがっかりしています(笑
D610の後継モデルのポジションですね。
同時発表の20mm/f1.8はスペックの割にリーズナブルで好感が持てますが。

書込番号:17927554

ナイスクチコミ!6


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/09/12 14:40(1年以上前)

 D3300とD5300の関係みたいですね、D610とD750って。
 私はこれならD610でもいいかなあ・・・まあ私はどちらも買わずにD5を買うんですけどね。
 これよりはAF-S NIKKOR 20mm f/1.8G EDのほうが個人的には嬉しかったです。

 ただ、三脚でロー/ハイアングルで風景撮影をライブビュー撮影される方にとってはD610よりもいい買い物かもしれませんね。

書込番号:17927561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2014/09/12 14:41(1年以上前)

いいところ探すと「アドバンストマルチCAM3500 IIオートフォーカスセンサーモジュール」で-3EV対応。

逆に言えばそこしかありません(笑)何故D810やD4sに積まなかったんでしょう。理解に苦しみます。出し惜しみ?
このスペックでD600なら大勝利だったのに、相変わらず下手くそですねぇニコンさん。大丈夫でしょうか。

書込番号:17927563

ナイスクチコミ!10


irukaGOGOさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 Weekend Photographer 

2014/09/12 14:45(1年以上前)

D750というネーミングからD700後継機の様に錯覚。
最高約8コマ/秒といううわさもあった為より内容にガッカリしてます。
2400万画素 8コマ/秒に期待し過ぎました。。。

書込番号:17927571

ナイスクチコミ!11


この後に48件の返信があります。




ナイスクチコミ43

返信11

お気に入りに追加

標準

触って来ました

2014/09/15 14:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8969件 シュウ2の部屋 パートU 
別機種
別機種
別機種
別機種

あまり食欲がわきません

今までと同じ

可動モニターをどれだけ使うか

Nikonサロンの中

今日新宿に行ったので、サロンで触って来ました。
感触としては600系の流れのような感じで、質感としてはAPS-Cのフルサイズの作りのような気がしました。
800系を使っている人は多分買わないだろうな。
シャッター音は800と比べると大分静かになっていて、810と同じような音でした。
キヤノンと比べて、色々出してくるニコンはどうなのでしょうか。
もう少し中身を変えて出して欲しいものですね。

書込番号:17939106

ナイスクチコミ!15


返信する
ymnyさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/15 14:36(1年以上前)

D600/V3ユーザーとしては、興味ありです。
V3 でチルト液晶モニターも大体分かってますし。

新宿サロン、いったことないですが、よさそうですね。

最後の写真の15mmのレンズが何か気になります。

書込番号:17939149

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9803件Goodアンサー獲得:1251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/15 15:18(1年以上前)

上部の液晶の縦方向の幅が狭くなっているように思えますが、実際はどうなんでしょうか?
横幅が広くなっている?

書込番号:17939261

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/15 16:20(1年以上前)

連写時のファインダー像の安定性はどうなのか、誰か教えてください。

書込番号:17939452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2014/09/15 18:05(1年以上前)

D700ユーザーです。手は決して大きくないのですが、D600やD7000のやや窮屈なホールディングがイマイチ好きになれず、またD800ほどの画画素はいらないものの連写は余裕が欲しい、と言うわけでD700の後継機種狙いでD700を手放せないでいました。

D750の話を聞き、先にD700を手離さないで良かったかもしれません。コンパクトな2400万画素機はα7 を使っているのでなおさらです。

ちょっと肩透かしを食らった感じです。

書込番号:17939862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/09/15 19:41(1年以上前)

D800ユーザーですが、興味津々です
(。+・`ω・´)b

書込番号:17940263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/09/15 20:53(1年以上前)

私も新宿で実物を触ってきました。
感想は
1.写真を写す「わくわく感」がない
2.軽いのは大歓迎だが、持った感じが窮屈
3.ちょっと大玉をつけると全体のバランスが崩れる
現在D300sを使っており、FX機を買いたく(買い増し)物色しているが
機能的には十分進化しているのだが、持った感じ、シャッターを押したと
きの楽しさが感じられなかった。
隣にあったD810は素晴らしかったが、高画素は全く不要なので、D810の
2400万画素版がD700シリーズであったらとつくづく思いました。

書込番号:17940628

ナイスクチコミ!2


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件 D750 ボディの満足度4

2014/09/15 21:02(1年以上前)

機種不明

感覚的には、D610ですよね、それは否定しません。
一応、D750は、4モーターを採用しておりますから、シャッターの切れ自体は良いみたいですよ。
D700・D800までのがさつなシャッターショックと違い、少なくともD810・D600/610系統のような
シャッターショックがぶれの原因にならないように改良はされておりますよ??

厚みについては、画質を参照してください。けっこうこの部分は薄さが際立っております。
大きい大砲レンズを付けるよりも、f3.5-4.5レンズや、70-200f4、f1.8シリーズあたりが似合うと思います。

AF-S50f1.8Gを付けると、迷わず早いんですが、銀座ニコンショールームは、AF-S24-120f4VR。
このレンズですと、オートフォーカスの速度が遅く感じてしまいます。

書込番号:17940677

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2014/09/15 23:02(1年以上前)

D750の何が残念かと言うと、D700はD3ジュニアであり上位機種からの部分ダウングレードで成り立っていたのに対してD750はD600やD7100やD5300など下位機種の部分アップグレードなんですよね。

もちろん上位機種のダウングレードは視野率95%のようにいつまでもウィークポイントを引きずるのですが、51点AFや高感度耐性や秒八コマ連写や堅牢なボディや1/8000シャッターなどなど、ベーシックな性能がプロ機譲りであったためプアマンズD3と揶揄されてもその称号に甘んじていました。

D600やD7000ユーザーには申し訳ありませんがやはり正常進化したD600ではなく、D4SのDNAを持った機種であって欲しかったのが、正直な感想です。

書込番号:17941380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件 D750 ボディの満足度4

2014/09/15 23:36(1年以上前)

>ぎたお3さん

D700はそれゆえ、台数は売れましたけど、ニコンとしては儲けの非常に薄い機種になってしまったそうです。
D700はEOS5DIIがあった手前、「だすしかなかった」苦悩のモデルです。

生産コストを下げる意味でD3とD300から色々と共通化できるように設計されておりましたが、
それでも17-18万円で売られていては厳しかったそうです。

書込番号:17941542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2014/09/16 17:41(1年以上前)

これで又D700を当分持ち続けることになりそうです。

書込番号:17943977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2014/09/16 22:58(1年以上前)

AGAIN !! さん、

なるほどー、ですね。
確かにD700はD3に比べて機能差が少ない割に価格はチャレンジャブルであったと思います。

でもD800でも価格破格(チャレンジ?)はしていますし、逆にD810ではうまくローパスレスをダシにして価格のベースアップに成功してますよね。

5DVなんかも結構、これで売れるかな?って値付けしてきてそれでも売り上げを伸ばしています。

つまりは機能は出し惜しみしないで盛り込んでくれたらいまのD750の価格帯より高くて良いと思うんです。

そのあたりのD700フォロワーの気持ちをニコンさんには分かって欲しいかなーと。

書込番号:17945527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信29

お気に入りに追加

標準

想像の裏切りは凶と出るか吉と出るか

2014/09/12 23:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:119件

今日待望D750が発表されました。
最初見た目がD650orD7100のFX版?と思い ました。
ファインダーは丸型じゃないし、ダイヤルもD7100みたいだし、シャッタースピードも1/4000までだし、正直かなりなえました。
しかし2400万画素でバリアングルでFX、Wi-Fiも使える高感度もD810より良いとの事
軽いし、結構面白いカメラかもと思う様に成りました。
実際に触ってイロイロ判断したいと思います。
早く触りたい

書込番号:17929521

ナイスクチコミ!8


返信する
AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件 D750 ボディの満足度4

2014/09/13 00:02(1年以上前)

まあ、買い換えユーザーには不評でしょうけど、EOS5DIIIやD810が高くて手が出ない!という
フルサイズ検討のユーザーには、結構すんなり受け入れられると思いますよ。

個人的にはHoldもしくはPassですが。

発表から発売日までが2週間程度しかなく、生産が海外という事を考えるともう、量産出荷である程度数量が
出来ていないと間に合いません。
その心はというと、発表同時に梅田・新宿・銀座あたりには展示機が配置されているでしょう。

書込番号:17929547

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:119件

2014/09/13 00:14(1年以上前)

AGAIN !!さんコメントありがとうございます
自分はD700ユーザーなんですが一応つぶれるまで使おうと思います
>発表同時に梅田・新宿・銀座あたりには展示機が配置されているでしょう
梅田に行きたいと思います。

書込番号:17929592

ナイスクチコミ!2


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件 D750 ボディの満足度4

2014/09/13 00:22(1年以上前)

>777 羅波さん

とりあえず、展示があるか電話で確認してから、訪問してくださいね。

書込番号:17929615

ナイスクチコミ!2


沼入さん
クチコミ投稿数:42件

2014/09/13 00:24(1年以上前)

派手な斬新さはないですが、2400万画素でバリアングルでFX
興味をそそられます。 なんか、新しい写真が撮れそうな気が(笑)

書込番号:17929624

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:119件

2014/09/13 00:38(1年以上前)

AGAIN !!さん
了解です
沼入さん、こんばんは
そうなんです
いままでとは違う作品ができそうな気がするのです(笑)
想像してみると楽しそうです。

書込番号:17929664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2014/09/13 01:13(1年以上前)

20万切るってことは意外と重要ですよね。


書込番号:17929737

ナイスクチコミ!6


具昏粕さん
クチコミ投稿数:175件

2014/09/13 01:29(1年以上前)

買い替え組にとってはズコー確定なので、iPhone6のことを考えた方が楽しいよ!

書込番号:17929765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/13 07:10(1年以上前)

初値が約20万円なので、数ヵ月後には更にお手頃な価格になるでしょうから、
このスペックなら6Dキラーとしては大吉となるかもね?

D700ユーザーには、サブで中吉、入れ替え凶ってところかな?

書込番号:17930077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2014/09/13 07:24(1年以上前)

バリアングル(液晶画面を自由な方向に動かすことができる機能)では無く、
チルト可動式液晶(液晶画面の角度を上下に動かすことができるが左右は不可)
ですよ〜ん。

書込番号:17930096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/09/13 07:37(1年以上前)

18万くらいになればD600系派生機として、文句の付け用はないでしょう。

D3-D700を想うからおかしなことになるので、
ひっくり返させば、ユーザ側の思い入れが強い程に、ニコンは幸せということ。

D600系は閉じる書き込みもありましたが、どうなんでしょうね。こっちへ収束させるのかな。
で、何もない連写5枚の12万円D500系出したりして。

書込番号:17930122

ナイスクチコミ!3


sss-siさん
クチコミ投稿数:136件

2014/09/13 07:50(1年以上前)

D600、D610と苦戦しているので、イメージチェンジを兼ねてD750としたのでしょうか?
個人的に6より7の方がイメージが良いです。

現状D810、D800E、D700を使い分けしているので、D750のは今のところ余り欲しいとは思いません。
D700が使えなくなったら考えるかもしれませんが、でも次はミラーレス、それもフジあたりが有力です。
自分はそんな感じです。

書込番号:17930155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/09/13 07:53(1年以上前)

777 羅波さん おはようございます。

かなり前にどこかのサイトでバリアングル付きのD750が露営していましたが、そのままでたという感じでびっくりしています。

機能や購入はさておき実機が配備される頃ニコンへ見に行きたいと思います。

書込番号:17930161

ナイスクチコミ!1


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/13 08:15(1年以上前)

名前から受ける印象と事前の期待を裏切る部分が多かったので最初は批判的な意見が多いと予想できますが、このカメラそのものは悪くは無いと思いますよ。
ただD600系からの買い替え需要は掘り起こせるか、D700からの買い替えはあるかは疑問ですね。
D600のゴタゴタがなくてこれがD610として出たら良かったのにと思います。
FXでこの画素数はとても使いやすいと思いますのでうまく育ててもらいたい所です。

このカメラには変なミソがつかないことを祈っています。

書込番号:17930207

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/09/13 08:28(1年以上前)

名前の付け方が悪い気も・・・

カメラ自体は悪くないとは思います。

まぁ、買うかと言われれば、同じ金出すならD800と交代でD810かな。

正直、X200、MAX1/4000(懐かしのFM2のキャッチですが)の格下シャッターでD7**の名前は許し難いものもあるのが本音。

書込番号:17930242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/13 08:45(1年以上前)

D610から着実に進化してるからいいんじゃないの。

名前はD620の方がよかったとおもうけど。

書込番号:17930286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:7件 D750 ボディの満足度5

2014/09/13 08:51(1年以上前)

吉と出るに1票!

D7000、D5100ユーザーです。
D700ユーザーにはD750に対してガッカリ感も多いようですが
APS-CからFXにステップアップを考えている私には大変嬉しい発表でした。

1/4000秒、6.5コマ/秒など地味なスペックですが
D750の特徴は実用向きには大変うれしいものです。
スペックでは語れないアドバンテージがいっぱいあります。
不要な高スペックを採用せず実用に徹したバランスの良い機種との印象です。
実機の感触を確かめないと何とも言えませんが期待するものが大きいです。

@チルト式の液晶モニター △〜○
A新素材採用による小型軽量、ボディの薄型化で実現した深いグリップと、確実なホールド感 ○〜◎
B51点のフォーカスポイント ○〜◎
C低輝度時の合焦性能のを強化 −3EV(ISO 100・20°C) ◎◎
D24-120mmレンズキット化によるリーズナブル感 ○〜◎ 

とりわけD600シリーズで不安だった暗所でのAFの迷いが
Cによって大幅に改善されることに期待大です。
これだけでD750を名のる価値ありと思います。

実機を触るのが楽しみです。
(D800シリーズでは高価格と高画素によるPC負荷で躊躇してしまいます)

書込番号:17930304

ナイスクチコミ!3


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2014/09/13 09:02(1年以上前)

皆さん、こんにちは!


D750は、D600の本来の後継機として開発されたものなのは間違いないと思います。おそらく、D610は、気付いたらフェードアウトすることになるでしょう。

D600の後継と考えると、良く出来たカメラなのですが、諸般の事情により、D750という名称になったため、いろいろ議論満載と言った感じになっていますが、それもしばらく時間が過ぎると、問題にならなくなると思います。D810の輝点問題も、長時間露出でNR OFFという状況下なので、本来、それほど問題になるような現象ではないのですが、D600のオイルダストで、失態をやったばかりという悪条件が重なり、D810のイメージを悪くしてしまいました。今回のD750においては、また不幸が起こらないのを祈るばかりです。


SONYセンサーは、どんどん進化しているのですが、ニコンオリジナルの部分は、39点とか51点のAFセンサーを始め、ほとんど進化していません。モデルは次々に出るのですが、オリジナル技術の進歩がほとんどない。今回、91K RGBセンサーが出るようですが、ライバルは同時期に150K RGBセンサーを投入するようなので、技術的な手詰まり感や閉塞感は、まだまだ続きそうです。

会社の規模、社員数を考えると、ソフト面でライバルに対抗するのは無理があるので、ハード面で少なくともスペック上は優位に立っておかないと、この先の販売面での苦戦は避けられないことになります。

このD750という機種、センサーが外注なので融通が利かず、24MでD610と同じ画素数で出てくるのですが、これが20M以下の画素数で、連写が8枚とかだったら、まったく評価が変わったと思います。ある意味、今のニコンの現状を象徴しているのが、このD750という機種で、すっきりしないところです。


個人的には、もうそろそろ、新しいAFシステムが出てきて欲しいところなのですが、もうしばらく時間がかかりそうな感じです。

書込番号:17930341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 D750 ボディの満足度5

2014/09/13 09:26(1年以上前)

D750は、ニコン機の中では控えめでがっかり?するほどでもないのでは。
ただ5D3と比較するとバーゲン価格だし、何から何まで性能が上。
フルサイズは、頂点 D800 D810
       中点 D750 5D3
       並み D600 6D  という構図になったんですかね。

書込番号:17930409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2014/09/13 10:32(1年以上前)

D750わ初心者向けだから、つくりが甘いのでわ?
ニコンはニコ爺を捨てて初心者がほしいんぢゃない?
ユーザーも新しくしないとね。

ニコ爺向け Df
上級者向け D800、D810
初心者向け D610、D750
ゴミつき  D600

って棲み分けなのねww
にしても、下手な鉄砲なんとやらだわ。

書込番号:17930640

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7603件Goodアンサー獲得:44件

2014/09/13 10:51(1年以上前)

Appleの大きな画面のiPhone6もロイターによれば、アメリカではとても売れているようですね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140913-00000004-reut-bus_all&pos=2

日本のニュースに出てきた方は、大きいのはどうもなんておっしゃる方が多かったような。経済欄を引き合いに出すまでもなく、メーカーも必死になって、市場分析をして販売予測をするのでしょうが、売れ行きを正確に予想するのは大変ですね。

昨日の午後あたりから、D810 の板がすっかり閑散として皆さんこちらに移動しているようですが・・・畳と何とかは新しい方がいいという考えについふらふらしてしまう当方はもちろんです(^^)・・・このD750の販売動向、半年後に一体誰の読みが一番当たっていたのか興味あるところです。もはや小鳥に見放されているので、やむなく人間ウォチングをしているジイサンです(^^)。

書込番号:17930704

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D750 24-120 VR レンズキット
ニコン

D750 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

D750 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <1386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング