D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2014年10月16日 発売

D750 24-120 VR レンズキット

  • 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(25606件)
RSS

このページのスレッド一覧(全233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ870

返信96

お気に入りに追加

標準

D750雑考

2018/01/18 14:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:1181件

昨年ニコンD850の登場と同時にD760も発表されるとのデジカメウオッチなどのネット情報の予想を信じ、満を持して手持ちのレフ機を少しでも早めにと買取に出してみたものの、その後パッタリと噂は沙汰止みに。
 そのため、今現在手元にはめったに使うこともないフイルムのレフ機が1台あるのみ。
 
 まぁ、それでも発表されれば、スペック次第で発売まで待つ気でいましたが、出てきた噂はニコン初のフルサイズミラーレス機とか。
 これなど、2〜3年先のように思っていただけに、意外に早いのでどんなスペックで登場するのか興味津々というところです。
 
 なんでも、CP+2018(3月ころ)にはキヤノンに先駆けて出るだろうとのことですが、それにしても破竹の感があるソニーのα9やα7RVと勝負できる機種を揃えられるのでしょうか?
 
 まさか、EOSM5に毛の生えたようなスペックで事足れるということではないと思いますが、
 ニコンの社風として、キヤノンのようなユーザーをコケにしたかのように邪推されかねない内容のものは出さないと思いますが、さてどうなりますか。
 
 それにしても摩訶不思議なのは、EOSM5がミラーレス部門ではオリの27.7%に続いて21.3%のシェアだったらしく、ソニー(20.2%)をも超えているとBCMの発表にはありましたが、M5の何がいいんでしょうかよくわかりません。
  
 D760がしばらく出ないようなら、D750が底値に近いプライスなので、純正のレンズキットは避け、これにシグマ24-105of4を購入し、しばらく遊んでみようかなとも考えています。
 価格.comでの最安値と最高値の価格差が凡そ10万円弱と相当の開きがあるようですが、¥150,000〜170,000なら妥当でしょう。
 あのD810を凌駕する−3EVのAF(D810は−2EV)や高感度耐性を考えてもここで逃す手はないかなとも考えています。
 まぁ、現行品ですので焦ることもありませんが・・・。
 
 いずれ、D750の後継機が出るとしても、3600万画素、ローパスレス、1/8000が望ましいですが、予想が外れたとしてもD850やα7RU、Vという優れモノも出回っていますので、せいぜい購入資金の工面を考えましょうw

書込番号:21520661

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/18 15:09(1年以上前)

>murazinzyaさん
D750の後継機、どうなるんでしょうね。
ミラーレスの前に出てきそうかなと思っているのですが。

まずはD7500では既にEXPEED5なので、これとスナップブリッジ、フリッカーレス撮影は入れてくると思います。
期待したいのは無音撮影、これがあれば画素数はD750と同等でもいいですし、ミラーレスも要らないかなと。

書込番号:21520681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/01/18 15:17(1年以上前)

しかし、手元にカメラが一台も無くなるのがわかってて僅かの差益目当てに売り飛ばしてしまうつう感覚が俺には判らない。

書込番号:21520698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!91


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/01/18 15:28(1年以上前)

キヤノンは、優等生的な無難なブランドとして選ばれているのだと思います。
特に良くもないけど、悪くもない。

カメラメーカーとしてのソニーのブランドはまだまだでしょう。

ニコンは別マウントというわさがあるので、待っているとがっかりするかもしれません。

どうせ別マウントにするなら、中版がいいのではないかと個人的に思います。
35mm フルサイズミラーレスでは、一眼レフとの使い分けが難しいでしょう。

書込番号:21520724

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2018/01/18 16:02(1年以上前)

D810をこきおろして僅か数ヵ月で売り飛ばし、似たようなスペックのK1を買ってやっぱりペンタックスが最高と絶賛してたと思ったらこれまた売り飛ばし、今度はD750ですか。
スレ主さんは何買っても直ぐ飽きちゃうからいっそのことM5でも買ってみたらいかが?
何処がいいのか分かるかもね。

書込番号:21520778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!67


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/01/18 16:47(1年以上前)

ペンタに始まりニコンに鞍替え、やっぱりペンタだと言いながらすぐに売却。
そして何もかもなくなって残るは売却した小金。
どうも撮るのが趣味ではなく買うのが生きがいのような老人とお見掛けします、買っては売りまた買っては売りで楽しんでいるのはそれまたいいようだ。
生き物の趣味でなくてよかったとおもう。

さてどんなお写真を撮られていたのかな?

書込番号:21520852

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/01/18 17:15(1年以上前)

デジカメwatchじゃなくてデジカメinfoだね。
デジカメwatchで噂を扱ってるの見たこと無いので。

書込番号:21520908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件 D750 ボディの満足度5

2018/01/18 18:05(1年以上前)

>いずれ、D750の後継機が出るとしても、3600万画素、ローパスレス、1/8000が望ましいですが、

murazinzyaさん、こんばんは。久しぶりのスレですね♪

K1はもう飽きちゃったんですか?私はD750を発売日から飽きもせづずっと使っています。

ミラーレスの噂は私も聞いてますが、どうせなら1/20000が望ましいところでしょう。

書込番号:21521023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2018/01/18 18:38(1年以上前)

>どうせなら1/20000が望ましいところでしょう。

メカシャッターではきついので、ミラーだけでなく、
メカシャッターレスとか・・・ ^^;。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1017552.html

書込番号:21521100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/01/18 19:26(1年以上前)

スレ主さんとしては本気で待ち望んでいるかもしれませんが、こういうスレに真っ先に食いつくのが、買わない買えない冷やかしなものたちがいるというのが現実社会です。メーカーとしては真剣勝負をしたいのですから間合いを読んでいる状況ですね。少なくとも850品薄な間は自粛が吉と思いますよ。

書込番号:21521219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/18 19:55(1年以上前)

普通は残すよな、1台は。

つうか、中身のないスレだな。

書込番号:21521294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/18 21:56(1年以上前)

当機種

>murazinzyaさん

なにか風当たりが強いようでございますね。
写真上達の近道は、もしかしたら同じ機材を使い込むことなのかもしれません。

書込番号:21521709

ナイスクチコミ!16


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/01/19 03:09(1年以上前)

おぉ・・・・・ 春先に現れる ムニャ ムニャ 常連のお方・・・・・ 
春には まだ しばらくありますから、今しばらくお待ちを (´・ω・`) 
                           

書込番号:21522238

ナイスクチコミ!8


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2465件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/01/19 11:01(1年以上前)

いいレンズも分からないから不要だし、
レフ機は何買っても気に入らないし、、、

コンデジと
超高級家庭用プリンターを買っとけば
事足りるんじゃねぇでげすか?

書込番号:21522825

ナイスクチコミ!11


スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:1181件

2018/01/19 11:22(1年以上前)

 レフ機はキヤノンを除いてニコン、ペンタと凡その傾向がつかめたと思うし、自分なりに勉強になったと自負しています。
 
 例えば、フルサイズ2400万画素と3600万画素は実際にどう違うのか、理屈では知ったつもりでも実際はどうなのか手にとってみなければわかりえない訳で、それを実践したことを非難する狭量なユーザーの多いことには少々驚かされますな。
  
 趣味の世界ですから、他人からあれこれ言われる筋は毛頭ないわけで、例えば、ボディは一つの機種に絞り、レンズを買いあさって撮り比べるのも趣味を貫徹するための一つの手法だし、レンズにこだわらず、ボディを短期間に取り換えて比較するのも方法としてあるわけで、レンズ購入は正しくてボディは非難の的になるというのはユーザーの思い上がりだろうと思いますし、レンズに投資するか、ボディにするかの二択でしかないものをあれこれよく言いますな。
 
 まぁ、しかし、いずれミラーレスに移行するだろうという予感がしますし、そうなればイケイケどんどんのα7RU,V+SEL24-105mmF4ということになるような気もして、4200万画素の精細感、高感度耐性も実感してみたいものです。
 
 ただ、ソニーの場合、レンズが軒並み高額の設定で、最近発売された24-105mmf4にしても、¥150,000前後なので、この組み合わせと、D850+シグマ24-105mmf4とではほとんど変わらず、いずれが兄か弟かということでなかなか決めかねます。
 ニコンもミラーレスに参入するようですが、先行のソニーに伍する機種を投入できるか、はなはだ疑問に思います。
 

書込番号:21522866

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/19 11:37(1年以上前)

>murazinzyaさん
別にどうされようが勝手ですが、効果的な方法はレンズだと思います。

書込番号:21522890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2465件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/01/19 11:44(1年以上前)

>9464649さん
家庭用プリンターで出力したのを観賞するので
いいレンズも三文レンズも変らないとの信念を持っていらっしゃるので
その助言は不要です。

書込番号:21522908

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2018/01/19 12:27(1年以上前)

スレ主様は 自分なりの経験値と信念があるみたいなので 持論を展開し意見を書き込みせず ひとり悦に浸っていたら良いかと思いますが?
誰もスレ主様の邪魔もしないし 反論もなくて良いのでは?
まあ はっきり言って
グダグダと貴方の感想とかレビューを書かれるのは 甚だ迷惑かと思いますがね…

書込番号:21522992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/01/19 12:35(1年以上前)

買いたいものがあっても自由に買えない人からすれば実に贅沢な悩みに聞こえるのでしょう。買えない理由は自分の問題だと自覚出来ないからね。まあそんな連中に遠慮なく言って大丈夫。

書込番号:21523013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/19 13:09(1年以上前)

>趣味の世界ですから、他人からあれこれ言われる筋は毛頭ないわけで、

その通り。
ウダウダと中身のない、間違いだらけの無駄スレは迷惑なので他でやってくれ。

言われたくないなら出てくんなよ。
言われる理由は自分自身にあること理解していないようだしな。

出てこなきゃ言われないで済むだろ。

>EOSM5がミラーレス部門ではオリの27.7%に続いて21.3%のシェアだったらしく。

M5でなくて、キヤノンだろ。
偉そうに言うんだから、正しく書けよ。

書込番号:21523082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/01/19 14:33(1年以上前)

>言われたくないなら出てくんなよ。


これはあなたではなく価格コムの運営が決めることです、スレ主の言動や一連の投稿内容が気に入らなければ、あなたが閲覧したり感情的な反論を投稿しなければ済むことですよ。
投稿規定のガイドラインに抵触さえしなければ、どのようなお考えを書き込まれてもよろしいかと思われますがね。

一日の大半をカメラ板の閲覧に費やすのもよろしいのでしょうが、たまには休肝日ならぬ休書込日を設けてみたらいかがでしょうか?

書込番号:21523237

ナイスクチコミ!12


この後に76件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

同クラスのレンズの解像度テストCanonとNikon

2018/01/08 18:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

スレ主 dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件
当機種
当機種
別機種
別機種

Nikonキットレンズ24-120mm

同じNikon

CanonEF24-105mm 4L

参考までに同じ焦点距離で解放F4 シャッタースピードだけ違います。

明るさはNikonが良いですね?色味も違いがありますケルビンで合わせていますが?
解像度の違いが判ります。

書込番号:21494338

ナイスクチコミ!5


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2018/01/08 18:56(1年以上前)

>dj-hiroさん

どちらが、解像度が良いかわかりませんが。
CANONの方がNIKONより2段から3段暗い仕上がりになるということですね。

ってか、メーカーによってこんなに異なったら、露出計があてにならないじゃないか。

書込番号:21494372

ナイスクチコミ!5


スレ主 dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件

2018/01/08 19:03(1年以上前)

>hiderimaさん

はい!今回初めてNikonのカメラを購入して分かりました
Cannonは暗いです。

書込番号:21494397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/01/08 19:36(1年以上前)

これだけ感度が違うと、高感度評価等にも影響しますから、困ったもんです。

書込番号:21494482

ナイスクチコミ!1


スレ主 dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件

2018/01/08 19:47(1年以上前)

>うさらネットさん

そうなんですよ?

Nikonの方が実際の明るさに近い写りです。

M設定でデフォルトですシャッタースピードを変えているだけです。

書込番号:21494514

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2018/01/08 21:49(1年以上前)

こんばんは。

この端末だとExifが出ないのでわかりませんでしたが、確かに5DmkVはアンダー寄りになることがありました。
今の5DmkWは、アンダー寄りになるということがないので、5DmkVだけ何かあったんでしょうね。

逆にD750を含むニコン機は自分には明る過ぎるので、常時やや暗めに補正かけてます。

書込番号:21494927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11654件Goodアンサー獲得:866件

2018/01/08 21:52(1年以上前)

カメラの特性をなら、カメラ雑誌ではこのような比較の場合は絞り優先AE、WBはオートにしてカメラの比較をしてますとだけ言っときます。

書込番号:21494934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/01/09 00:35(1年以上前)

明るさの制御もさることながら、Nikonのほうが解像度オンリーのレンズ設計をしていない事は、よく聞きます。解像部からのなだらかなボケを意識しているそうです。

書込番号:21495404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/09 01:58(1年以上前)

dj-hiroさん



書込番号:21495515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9803件Goodアンサー獲得:1251件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2018/01/09 17:58(1年以上前)

まだ24mmの方しか見てないですが、エリエールの箱の上のAFテストチャートの解像感見る限り、若干ニコンが上かな?とは思いましたが、明るさがそもそも違って表現されているので、ほぼ同等に見えました。

それよりも、ティッシュボックスの下の棚に入っている円筒状の容器(プラのロゴがあるやつ)、ニコンでははっきり写ってますが、キヤノンはもはや真っ暗でわかんないですね。
この差の方が大きくてびっくり!

書込番号:21496812

ナイスクチコミ!0


スレ主 dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件

2018/01/09 19:32(1年以上前)

こんばんは

色々なレスがありがとうございます。

あくまでレンズの解像度の比較ですCanonは暗くて確認できないので一段シャッタースピードを下げてます
設定はあくまでメーカーのデフォルトですので条件的には同じかと
後はメーカーの色や明るさやノイズ感かと思ってます
各焦点距離でも比較出来る様に写真をアップしました。

Canon及びNikon一眼選びで迷っている方の参考になれば幸いです。

書込番号:21497061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2018/01/12 00:08(1年以上前)

機種不明

スタンド笠の模様の違いが気になりました・・・右がCanonです

>dj-hiroさん

 明るさの表現についてはNIKONが好ましいと思いますが、
スタンドの笠と時計上の立体的な文字を見た感じでは解像度はCanonが良いと感じました。

なお、拡大できるように今回初めてデータにEXIFを加えてみました・・・成功?

書込番号:21502970

ナイスクチコミ!1


スレ主 dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件

2018/01/12 19:52(1年以上前)

>TSセリカXXさん

こんばんは。

ポトレとか人物撮影をメインでやってますので基本レンズの開放しか使わないので
これは重要な事です。

ですよねCanonが自分的にも解像度は上と思います
写真を見やすくしていただきありがとうございます。

書込番号:21504654

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信15

お気に入りに追加

標準

人生初 Nikonを購入

2018/01/05 20:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

スレ主 dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件
機種不明

キャノンユーザーですがキャッシュバックキャンペーンって事で今回この機種のレンズキットを購入しました

心の中で一度は使いたかった言う気持ちがありCanonとNikonの両刀使いになります
設定やらレンズの装着の回転方向とか本当にCanonとは違い戸惑う事ばかりですが
買ったからは完ぺきにマスターして撮影したいと思います。

同じ設定でレンズの焦点距離も同じなのに明るさが違うのには驚きですNikonいいですね
EOSmark3との比較です解像度も少しですが良いです

良い買い物をしましたこれからは両方を効率よく使っていきたいと思います。

書込番号:21486185

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/05 21:10(1年以上前)

>dj-hiroさん

ご購入おめでとうございます!
コスパ最高のD750が加わり、EOSmark3との2台体制での撮影は頼もしい限りですね(^−^)

書込番号:21486241

ナイスクチコミ!3


スレ主 dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件

2018/01/05 21:19(1年以上前)

>Smile^ - ^さん
こんばんは、購入にあたり6Dと80Dを売却してますので

この二台体制で撮影を楽しんでいきたいと思っています。


EOS5Dmark3正確に書けて無かったので修正です(笑

書込番号:21486260

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/01/05 21:42(1年以上前)

キヤノンとニコンを同時に持つということは、猫と犬を一緒に飼うということやネ♪

excellent!

書込番号:21486335

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2018/01/05 22:07(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

たくさん撮ってお楽しみくださいませ!

書込番号:21486411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/01/05 22:37(1年以上前)

私は、フィルム時代に、報道はニコン機ですよとカメラ屋のオヤジが言うのを聞いて、
お〜格好良いじゃないとキヤノンからニコンに転向して以来そのまま。
ただし、レンジファインダはキヤノンを引き続いて使ってましたね。

今はコンデジに、5台くらいキヤノンが居るかな。

ニコンだけでも、FX/DX/CXと3マウントあり、さらにm4/3使ってますから、もう精一杯です。(^_^)

書込番号:21486502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/06 09:58(1年以上前)

禁断の沼入り

書込番号:21487348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/01/06 10:22(1年以上前)

キヤノンとニコンを同時に持つということは、スホイ と F-16 保有しているインドネシア空軍みたいゃね。

書込番号:21487418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/06 10:26(1年以上前)

>dj-hiroさん
ご購入おめでとうございます。

>良い買い物をしましたこれからは両方を効率よく使っていきたいと思います。

キヤノンとニコンの2台持ちでガンガン撮影ですね。
同じ位置から同じ画角で撮り比べ、楽しそうです。

書込番号:21487427

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2018/01/06 14:03(1年以上前)

別機種

遅れ馳せながら、両刀使いおめでとうございます。

あちらにあってこちらにない、またはその逆もと比較がいろいろできる形になり、戸惑うことも一興。
すぐに慣れると思います。

自分は逆に5DmkVのほうが多いかな?
好みの違いといえばそれまでですが、基本色がしっかり出るというか出しやすいのはキヤノンかな?と思ったりします。
これが5DmkWになると中間色寄りでシャキッとしなくなった気がして、シャッター音等もアクセントに欠け……等とやってます。

D750、突出したとこが無いようでそつなくまとめて良い道具に仕上がってます。
キヤノンには無いとことしてF1.8クラスの単焦点レンズも少し前にリニューアルされてラインナップが揃っていて相性もいいです。

50mmF1.8のデキも全然違うなど危険な匂い( ?)もしますので、是非と引っ張ってみる(-_-;)

書込番号:21487897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/01/06 17:11(1年以上前)

キヤノン5D系の位置づけって価格的にはニコン800系だけど性能的には800系と700系の中間くらいに見えますね。
ニコンが同価格帯でも機能性で優位なものを作る技術があるとも言えますし
キヤノンが低機能でも高級機の位置づけの価格で売りさばく能力があるとも言えますね。

書込番号:21488286

ナイスクチコミ!6


スレ主 dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件

2018/01/06 20:55(1年以上前)

こんばんは

皆さんレスありがとうございます。

趣味ですのでメーカーに囚われず撮影ライフを楽しんでいきたいです。
時にメーカーのカラーがあると思いますのでそこの違いも使っていくと分かって
面白いかと思っています。

書込番号:21488833

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/06 22:57(1年以上前)

>dj-hiroさん

一言!!

ようこそ、、ニコンへ!

書込番号:21489205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/07 20:01(1年以上前)

>dj-hiroさん

ようこそ! ニコキヤノ両方の世界へ♪

書込番号:21491396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2018/01/07 21:52(1年以上前)

>dj-hiroさん

ご購入おめでとうございます。
ようこそニコンへ。
私も銀塩カメラ時代はキヤノンを使ってました。


>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
>禁断の沼入り

うっ、片足(キヤノン)どころか、両足(ニコンも)沼に突っ込んでるってか?!

書込番号:21491740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件

2018/01/07 22:20(1年以上前)

こんばんは

今日イベントにてデビュー写りが良いですね

解放でも解像度が良いですねこのレンズコストパフォーマンス高いAF-S50mm1:1.8
このままNikonユーザー一本になりそうな良い手ごたえがありました。

書込番号:21491848

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ヒットしちゃいました…

2018/01/02 21:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 ひろb901さん
クチコミ投稿数:53件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5
機種不明

2018/01/02、偶々Nikonのホームページ見ていた所、4ヵ月くらい前にリコール情報が追加されていて、調べた所私の愛機も対象になっておりました。
今のところ不具合は無いのですが、念の為出すことにいたしました。
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2015/0709.html

書込番号:21479077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/02 23:03(1年以上前)

ヒットしたのは仕方ないと思います。
点検も含めてと考えたら良いと思います。

書込番号:21479283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/05 03:10(1年以上前)

ひろb901さん
あぁーあぁー。

書込番号:21484713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/07 13:29(1年以上前)

スレ主様

私も同時期にビンゴでした。
今更感満開ででしたが、でもまぁ出してみるとすぐに帰って来ましたし、終わってみると大した事っは無かった様な気がします。
ただ、一台体制だとかなりイヤですね。

書込番号:21490508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

D750で初撮り

2018/01/01 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 撮影中 
当機種
当機種
当機種
当機種

区間賞

中盤戦

警視庁

応援団

ユーザーの皆さん、おめでとうございます
2018年の初撮りを、アップしてみませんか?

わたしは、ちょいと
ニューイヤー駅伝を撮りに行ってきました
設定は全てAF−C エリアAUTです
シャッターボタンにAFを当ててないので
ポイントの選択はカメラに任せました


書込番号:21476563

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:12842件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/04 20:30(1年以上前)

>MT46さん

上手く撮れてますね〜!
撮られた場所が私の家の近所なのでビックリしました。
実は私も撮りに行きましたが、家に帰って現像しようとしたら、メモリーカードが入っていませんでした!
新年早々やらかしてしまいました。(笑)

書込番号:21483815

ナイスクチコミ!1


スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 撮影中 

2018/01/06 18:45(1年以上前)

当機種

雄大な利根の流れ

>ラルゴ13さん
こんにちは

この近くにお住まいですか
ニューイヤー駅伝の撮影は、4区中盤までに限られるので
どうしてもこの辺になってしまいます
一番南で東のあたりなので・・
ただ・・・直線が多くて、ポイント探しに難儀します

帰りに、利根川が綺麗だったので
撮って帰りました

書込番号:21488488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12842件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/06 21:48(1年以上前)

MT46さん、こんばんは。

見慣れた利根川も、こうやって写真で見ると、いつもとは違う雰囲気です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=21476563/ImageID=2915438/

私の家は、MT46さんが撮られた場所から、2kmくらい手前です。

テレビに映ればいいな〜と軽い気持ちで写真を撮りに行くのですが、殆ど毎年、通過する時間が11時半頃なので、ちょうどニュースの時間に当たっています。(笑)

書込番号:21489002

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ83

返信35

お気に入りに追加

標準

もしD650が出るならD750は廃盤か?

2017/09/25 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

もしもEXPEED5採用でD650が出れば、D750の出番はないかも!

書込番号:21228919

ナイスクチコミ!1


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9803件Goodアンサー獲得:1251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2017/09/26 03:37(1年以上前)

若手の新人が、年配のベテランを追い抜くのはどこの世界も一緒〜(^^)

書込番号:21229245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/09/26 04:54(1年以上前)

難しい問題だなああ
D850があそこまでいってしまうと
下に2機種欲しいと思うけども

24MPと36MP

書込番号:21229275

ナイスクチコミ!5


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/09/26 05:26(1年以上前)

先のはなしEXPEED6が出たら750はD760に生まれ変われる?

書込番号:21229286

ナイスクチコミ!3


JET!!!さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/26 05:51(1年以上前)

D650を後継機種として、出しますかね・・・?
実勢価格を考えると、D750の下に敢えて、D650を出す意味をまったく感じません。

D750に関しては、セリーボの採用・AFモジュール・SDデュアルスロット・ティルト液晶など、
現在の、x50・x500シリーズの基本があるモデルですし、対EOS6DMKIIとしても、
十分魅力的な機種だと思いますが。

D610を廃盤にして、このレベルはディスコン。Dfの後継機種をD610系と統合して「液晶固定の薄型・小型モデルに」
D750はD760化して、裏照射CMOS・ローパスレス・2400万画素・動画の4K対応、出来れば像面位相差AF化・
バッファの充実によるRAWで50〜100枚程度の連写持続、6.5コマ秒→8コマまで上がれば嬉しい・SDXCypeII採用

で型番をD760or770あたりになるかと思います。

書込番号:21229309

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/09/26 06:14(1年以上前)

D610の息の長さと発売経緯を考えて、後継機が出るとは思えないですね。
D600番台はD610で役割を終えて廃番じゃないでしょうか。
D650が出たとしても、D750の廉価版程度じゃないですかね。
D5600にEXPEED5を採用したわけでもないので、今更EXPEED4の継続もありかもと思います。

D750からの後継機の進化は期待ですが、D850ほどのインパクトはない感じがしますけどね。
EXPEED5は確定として、D7200からD7500程度の進化に落ち着く感じが・・・。
そうなると、番号をD760にするのか、D770にするのか・・・。
個人的にはD777に期待します(笑)

書込番号:21229327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/26 06:57(1年以上前)

>KingChildさん

普通に出てくる?

書込番号:21229376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/09/26 07:25(1年以上前)

D5フラグシップ --- D850ハイエンド --- D750ミドルクラス --- D610エントリモデル 4階層
D500ハイエンド --- D7500ミドルクラス --- D5600ハイエントリ --- D3400エントリ 4階層

ですが、D750のイメージは中級機と言った感覚が今一つで、ローミドルと言ったところに、
かなり高いイメージのD850出現で、高イメージ化のD750後継機種が好適かと思います。

書込番号:21229416

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/09/26 07:27(1年以上前)

初値が99800円的なD620ならおもしろいのに。

書込番号:21229420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/26 08:27(1年以上前)

そない事よかやがてくる
消費税10%心配しなはれ

書込番号:21229521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/09/26 08:33(1年以上前)

D5,D850,D500以外は全部ミラーレスでよか。

書込番号:21229533

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/09/26 08:33(1年以上前)

D750後継機は出すんじゃないかな。
D760にするかはわからないけど。

書込番号:21229535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2017/09/26 09:04(1年以上前)

>KingChildさん
>松永弾正さん

FX入門(安価)が無くなってしまっては、高額レンズを豊富に用意できるニコンの戦略に合わないので(?

600系後継機をその位置に持ってくるのか、そこそこD750をブラッシュアップした次世代がその役割を賄うのか?微妙なところですね。

D700系で望まれていた連写は、D850が超高画素と共に持っていかれたので、D600は廃盤
D750後継機が入門機になるのではないでしょうか??

カメラは、フラッグシップも含め其々の特性を生かした使い分けだと思います。

なので、いたずらに使いづらく、
かつ高価になってしまう3000万画素越えのセンサーの採用もなく、expeedを現行機に合わせ、液晶&イルミボタンの採用

連写は増やさずバッファを増やす。
AFの向上
高感度に強い部分を残す

といったところじゃないかとおもいますが如何でしょうか?

書込番号:21229591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/09/26 09:32(1年以上前)

でもまあエントリー機出すのもいいかもなああ
中級機が3台あっても差別化しにくいから
D610、D750は一台にまとめて

プロ機  D5
中級機 D850とD610、D750後継機
エントリー機 新型投入

K−S1のフルサイズ版みたいな小型軽量のペンタプリズム、1ダイアル機
またはペンタミラーの2ダイアル機?
ペンタミラー、2ダイアルだとD70系のフルサイズ版て感じだね(笑)

書込番号:21229646

ナイスクチコミ!1


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/09/26 09:40(1年以上前)

700系は不在になっていた時期があるみたいで、挑戦状みたいだと受け止め、600系のほうが正統派路線で850の廉価版を用意する可能性を感じてしまいます。あくまで思いつきですが・・
一方750は値段が安くない頃から人気があるので700系のほうが自然かもしれませんが、しかしEXPPED5こそ750と思いますが型番をすでに使っているので・・

書込番号:21229654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/09/26 14:32(1年以上前)

1DX系 → Dひと桁
5Dmk4 → D850
6Dmk2 → D7**/6**※

7Dmk** → D500
9000D系/KissX*i系※ → D7500
KissX系 → D3***/D5***系※

※生産効率・在庫管理のため機種統合

余力をミラーレスに傾注。

書込番号:21230200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/09/26 15:46(1年以上前)

それは無いかなぁ。

恐らくですが、D610の後継機自体が出るか?疑問です。
ニコンとしては「D600系は『無かった』こと」にしたいのかも…

その上で、D600系とD750を統合する形でD760を出すのではないでしょうか?


個人的には(ペンタプリズムでなく)ペンタミラー採用の軽量で(更に)安価なエントリーフルサイズとか出して欲しいんですけどね。
(他の方では「D3100にフルサイズセンサー!」という表現がありました)
私にとってD600系は十分に中位機です。
(エントリー機との意見が多いですけど)

書込番号:21230343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/09/26 15:56(1年以上前)

ニコンは、D600系をエントリーという位置づけにはしていません。

エントリーはD3000系とD5000系です。
中級機がD7000系とD600系及びD750。
プロ及びハイアマ向けがD500、D800系と一桁機です。

これはニコン主催のセミナーで発表されていたものをサイトで見ました。
FX機自体が中級〜上級機ということで、FXにエントリーの設定はないのです。

書込番号:21230358

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2573件Goodアンサー獲得:38件

2017/09/26 16:01(1年以上前)

>KingChildさん
現実的な解としてはD610廃番、D760(仮)でエンジン最新化、画素数を3000万クラスに上げる(ただD610を無くすなら2000万画素
維持もありえる)って感じで現状落ち切ってるボディの価格を戻すって感じだと思うんですけどねー。

もしくはD650を出して750廃番。ただ、それをやるとさらに型番がわけわかんなくなるので、上記のような形の方が望ましいかなと。

書込番号:21230369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/09/26 16:01(1年以上前)

個人的にはメーカーがどう位置づけているかてのはどうでもいいが
ペンタックスはK−30〜70をエントリー機にしてたし

基本的にフィルム時代からペンタプリズム、2ダイアルてのは中級機だった
ゆえにD600系も中級機

そして個人的にはハイアマ機とか上級機という区分けはしません
中級機との差が定義しにくいから…

なのでエントリー機、中級機、プロ機の3区分でいいと思ってます

書込番号:21230370

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/09/26 16:40(1年以上前)

>kyonkiさん
>ニコンは、D600系をエントリーという位置づけにはしていません。
>エントリーはD3000系とD5000系です。
>FX機自体が中級〜上級機ということで、FXにエントリーの設定はないのです。

私の認識もその通りなのですが、どうもここでは「D600系=エントリー(フルサイズ)機」と表現する方が多いと感じてます。

私の中では、あふろべなと〜るさんが言う様に、
ペンタミラー採用=エントリー
ペンタプリズム採用=中位機以上
です。

書込番号:21230436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D750 24-120 VR レンズキット
ニコン

D750 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

D750 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <1386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング