D750 24-120 VR レンズキット
- 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
- 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 24-85 VRレンズキット
- 24-120 VR レンズキット
【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

このページのスレッド一覧(全470スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんばんは。
現在、D5100を所有していて、いずれフルサイズ移行を目論んでいる者です。
610や810でいったりきたりして悩んでましたが、750の噂が出てきて、今日までとっても気になってました。
810は欲しいけれど、なかなか簡単に決断できる値段じゃないし、610は、"フルサイズ入門機"っていう呼び名がちょっと引っかかってまして…。(今の自分には十分なんですが、そのうち上位機種を指くわえて見てるのがなんとなく分かるので)
公式発表になり、実際の販売価格が出てきた時は、安っ!!っと思いました。
結構、心が揺れてます。
欲しいです。
そこで思ってるのですが、なんで750はこんなに評判悪いんですかね?
一番目に入ってくるのは、700の後継機じゃないじゃん!っていう意見です。
個人的に700の後継機だろうが、なかろうがどうでもいいのですが、700と比較してみると、ほぼ、能力上がってると思うのですが。
皆さんの期待が大きすぎてガッカリしただけ、もしくは、700所有者のネタミ?のような気が…。(すいません、決してディスってないです)
何で"ガッカリ機種"なのか、聞いてみたいです^_^;
18点

D700ってそんなによい機種でしたか。
ノイズリダクションで星は消えるし、ファインダーは黄色いし、シャッターショックも大きい。視野率も100%でないし。
後継機かどうかはどうでもよく、撮影者の腕次第でどれだけ使いこなせるか。この掲示板には機材ヲタクが多すぎる。
書込番号:17928428 スマートフォンサイトからの書き込み
47点

>ほぼ、能力上がってると思うのですが
D700はブースト回路があって、電池増やすと秒8コマとれる連写機だったから、でしょう。
1/8000もなくなっちゃったんで、この名前だと「能力下がってる」と受け取れますから…。
まぁ、D700はISO200ベースだったから、相対的には同じなのかもしれませんけど、すでに700持ってる人には買い換え先として「がっかり」だったのではないか、と。
書込番号:17928431
10点

既存ユーザー(主にニコじじい)の意見ばかり聞いてきた結果がデジカメの市場占有率を大きく落としたということにニコンはやっと気付いたのだろう。
ここでの評判が悪いのはかえって良い兆候なのかも。要は中国人に気に入られれば良いわけだから。
書込番号:17928440
24点

ニコンはD750にガッカリさせて、
これならD810の方が良いじゃないかと思わせて高いカメラに誘導させる作戦ですね。
私は両方見送りですが・・・
書込番号:17928443
11点

D700ってのは、D3を買えないまたは重くて敬遠した人が求めたリトルD3でした。
従ってD750にはリトルD4を期待していた方々が多く居たと言うことです。
それとD700の当時の立ち位置は中級機でしたが、
今般のD750はD800系の下に位置する、D600系に手の入った入門機ですね。
書込番号:17928453
18点

心配せずともこのカメラはたぶん売れますよ。
ここの意見はマイノリティですから。
書込番号:17928454
29点

700と750の比較サイトを教えて下さい。
書込番号:17928455
2点

D700のユーザーは私を含めてD300も経験しているユーザーだと思います。
この2機種を使った後だと、その後に発売されたカメラはスペックはともかく、どれも所有する喜びの部分が欠けているように思います。。
D700のユーザーが望んでいるのは、D4sをセパレートにした上半分だと思います。
決して金額的にD4sに手が届かない訳ではないけど、やっぱりD4sは大きすぎる……。
私は、D4sをセパレートにして、トータルでD4s本体と同じ価格でも構わないのですけどね。
今回のD750のネーミングは、D700ユーザーは一桁機に移行しなさいと言うのがニコンの回答でしょうかね。
書込番号:17928480
26点

個人的にはいいカメラに仕上がっていると思います。
不満がある人たちには下記が不満なんでしょう。括弧内が理想。
・SS1/4000(1/8000)
・6.5コマ/s(8コマ)
初めてFFを購入される方にとっては、D610よりはずっといいカメラなので、心配ご無用でご購入ください。
おそらく、ニコンユーザー以外の方から見たら、この内容で20万円強は羨ましく見えると思います。
書込番号:17928498
8点

やっとまともな(お得な )レンズキットが出たので売れると思います! フルサイズには、最低限NクリのレンズキットでなければCanonには勝てないと思います。
書込番号:17928513 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

[17928480]の訂正です。
> D700のユーザーは私を含めてD300も経験しているユーザーだと思います。
D700のユーザーは私を含めてD300も経験しているユーザーが多いと思います。
書込番号:17928534
2点

キヤノンユーザーですが、選択肢が多くて
羨ましいです。
書込番号:17928541 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ネーミングが、D650なら良かったんですけどね(笑)
D610後継機(派生機)としてはとても良いカメラに仕上がっていると思いますよ。
これからフルサイズを買うならオススメです(^-^)
書込番号:17928564 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

D700ユーザーでしたが、今はD4と5Dmk3を併用してます。
ちょっとがっかりはしましたが、店頭で触るのは楽しみだったりしますね。
書込番号:17928586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

良さそうなFXレンズが矢継ぎ早に出てきていますから、ボディがどうのこうの言うのは贅沢な話ではありんす。
一応ボディがある身としては、レンズに注力しないといけないのかも。
が、ボディは、がちゃがちゃやってても楽しめる妙な良さがあって。
レンズは覗き込んでもねぇ、見えるのは愚妻の妙な面だし。
20mm 20mm -----
書込番号:17928608
8点

D600からの乗り換えですと微妙です。
バリアングルとWi-Fiに20万以上だそうとは思えない。
私も純粋にD4sのダウングレードを期待していたくちでして、そういう意味で期待外れ、だったのかと思われます。
秒6コマでも十分なので高感度耐性をあげて欲しかったです。
というわけでD800を使い続けるわけで(笑)私はこっちで十分です。
新規の方には良いかもですね。
書込番号:17928613
4点

Nikon贔屓の為のカメラって感じです。そんな市場、どんどんシュリンクするだけなのに。
新しい顧客を取り込むだけの魅力をもたなければならない状況だと思うのですけれど。
書込番号:17928665 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

D700のスレをちょっと覗きましたが、ファインダーの丸窓が、とか秒間8コマが、とかいう書き込みは目立つような気がしました。動きモノをメインで撮る人たち、あとはカメラ自体が好きな人達が多いのかな、と思いました。私もその気持ちは少し分かる気はします。
過去に購入したカメラではD300などは良かった。単にスペックだけでなく数字に表れない部分も。手に持った時のグリップ感、剛性感、ファインダーの見えなど。最近はD800、D7100、D3300、D80などを良く持ち出します。ほどほどに満足して使っていますよ。
まぁニコンに期待するものは人それぞれでしょうけどね。確かにD4ジュニア的なモデルがでればうれしいけど、仮に理想的なスペックなら実売40万以上はいきますよね。
書込番号:17928671
4点

ネーミングのせいかもしれませんね^^
リトルD3として登場したD700の700番を使ったので、リトルD4sを期待しちゃいましたって事でしょうね。
個人的には、バリアングルでなくてもチルト式液晶など、ニコンフルサイズで初めてのモデルなので
使いやすくなるだろうなぁ〜って思います^^
ただ、1/4000までというのはちょっと残念ですね。
ネーミングが、D600とD5000の間を取って
「 D650 」だったらすんなり受け入れられたのかなって思いますが
D700やD300sを全く知らない人にとってはどうでも良いことだと思いますので、気にされなくてもいいと思います^^
書込番号:17928683
9点

D700のファインダーが黄色かろうが、視野率が100%じゃなかろうが、ノイズリダクションで星が消えようが、「機材オタク」じゃない(嘘つけ>自己ツッコミしときます)ので、どうでもいいです。
D700はそういうスペックを超えたところで、非常にインパクトがあり、しかも使い勝手が非常にいいカメラなんです。
ただ、さすがに古さが目立ってきて、もう少し画素数がほしい、でも他の機能は落としてほしくない、というところで、D750というネーミングに期待していたんですよね。
D700の機能で、画素数だけ24MPになってたとしたら、間違いなくカメラ屋に予約に行ってたと思います。
書込番号:17928690
9点




店頭予想価格・・・23万円 By DC Watch
書込番号:17927599
2点

キタムラで、206,550円ですよ。
意外と安かったかな?
書込番号:17927601 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

24ー120狙いだと多少割安感がありそうですね♪
書込番号:17927613
1点

こちらにはまだ価格が掲載されてませんね。価格なくても板が立つんだ。知らなかった。
書込番号:17927639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://shop.kitamura.jp/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3+D750+%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3/pd/4960759143846/
ガセネタかと思ってましたが、本当だったようですね。
書込番号:17927668
2点

おーっ!
D600よりも1万円高いだけですか。予想に反して安いかも。
年末には16万円あたりでしょうか(?)
じじかめさん
ルーマーは最近当ってますよ。
書込番号:17927704
1点

D700の中古価格はどうなるのでしょうね。
書込番号:17927749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あじゃりもちさん
D700は根強い人気がありますからねぇ。何せ造りが良い。
造りの良いカメラは中々値が下がりません。これはフイルムカメラからずっとそうです。
書込番号:17927773
4点

D700がディスコンになる直前の底値の時、ヨドバシでいじくりながらモンモンとしてたこと思い出します(笑
まぁ今さら言っても始まりませんが。
D750、以外と早く値下がりしたら、再検討かなぁ。
D400は、もはやなさそうですね。
書込番号:17927799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早っ!早くも解決済み(^^)。
最近のスピードにはとてもついて行けませんが、ニコンもアナウンスが早かったですね。特典付きで・・・これってどうなんでしょう?
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d750/
書込番号:17927811
0点

D700/D300のようながっしりとした硬派なカメラはもう出てきそうにありませんね。
今は躯体は安く軽く、中身は最新のソフトで‥‥がトレンドのようですから。
書込番号:17927826
1点

> 年末には16万円あたりでしょうか(?)
ということで?、D610のディスコンは確定でしょう。D600のセンサーを清掃に出すとD750になって帰って来るとか(^^;;。
D750よりも下のFX機が出るかですが、私は出ないような気がします。これ以下だと使いでがなさそうで、わざわざ、FXを選ぶ意味がなく、CXで十分ということになりそうです。
そもそも、エフェクトが載っていることからして、どんなユーザーを狙っているかは明らかなような(^^;;。
書込番号:17927838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アナログおじさん2009さん
いきなりプレゼントキャンペーンですか。
オリジナルストラップが格好よいですね。
書込番号:17927840
1点

あれこれどれさん
仰るとおり、D610はディスコン確定です。
暫くはHPに現行機種として扱われるでしょうが、いつのまにかフェードアウトします。
D600番台は短い命でした。
書込番号:17927849
1点

さすが、kyonkiさん、そのレスポンスの良さに改めてビックリです(^^)
こちらのアドレスを貼り付けるべきだったと思って、再度覗いたら・・・さすがにたびたびお馬さんの良い写真をアップして下さる方は違います(^^)。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVBA420AJ.do
書込番号:17927861
0点

D700買取価格70,000円
D3 買取価格70,000円
D600買取価格80,000円
D610買取価格95,000円
マップカメラ調べ
書込番号:17927863
2点

> D600番台は短い命でした。
ですね。D600持ちとしては複雑ですが (´・_・`)。
でも、最近のニコンは値付けがうまく?なったと思います。タイミングを外さずに下げるところは先手を打って下げている印象があります。
絶対額は安くてもマージンを取れるレンズで稼ぐ戦略が明確になったと言うか。
そういうことで言うと、FXやコアなユーザがいるCXの方が美味しいのかもしれません。
書込番号:17927878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

う〜んDXのD3300とD5300のようなFX入門機がD610でFX初級機がD750なのかと。中級機がDfとかかな*_*;。
D610がディスコンならD750⇒D810⇒D4sで入・中・フラッグシップ機となってDfはスペシャル機ってとこかしんらん?
書込番号:17928888
0点

ははは・・・ほんとワンポイントリリーフじゃんw D610w
まあ、当面平行販売でしょうけど、いっそ12-13万ぐらいで、EOS6Dとα-7にぶつけてやれ!って思います。
書込番号:17929373
1点

情報ありがとうございます。
D610からD750に切り替える方増えそう。
書込番号:17929580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





