D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2014年10月16日 発売

D750 24-120 VR レンズキット

  • 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(12668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全471スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
471

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

キットの価格

2018/07/28 19:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-85 VR レンズキット

クチコミ投稿数:2件

価格ドットコムで調べてみると、このキットで買うよりもD750のみと24-85 VRレンズ単体を買って、2つを組み合わせたほうが安いようですが、なぜみなさんはこのキットを購入されるのでしょうか。なにかキャッシュバックでもあるのでしょうか。
高い方を買う理由を知りたいのですが。

書込番号:21994279

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:348件

2018/07/28 19:45(1年以上前)

先月までの価格推移は18万円台でしたので、
価格の安い店舗から売れたからではないでしょうか。

書込番号:21994320

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2018/07/28 19:49(1年以上前)

>kokenkokensenさん

このキットは既に生産終了してますので、安いお店は在庫がなくなり、高いお店だけ在庫が残っているのでそう見えるのでしょうね。

書込番号:21994331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9807件Goodアンサー獲得:1251件 D750 24-85 VR レンズキットのオーナーD750 24-85 VR レンズキットの満足度5

2018/07/28 20:13(1年以上前)

>kokenkokensenさん

>高い方を買う理由を知りたいのですが。

買わないです
すでにキットの販売が終了したから値段が上がっただけです。

バラで買うほうが安いので、バラで買ったほうが良いですね!
このキットより24-120のキットが安いのでそっちを買う人がほとんどでしょう!

書込番号:21994379

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2018/07/28 22:33(1年以上前)

ご返信していただいた皆様へ

事情がよくわかりました。大変ありがとうございます。

書込番号:21994689

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 値引き交渉に関して

2018/06/28 15:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

2度目の質問になります。
もし場違いでしたらご指摘いただけますとありがたく思います。

今週の土曜日、D750 24-120 レンズキットを買いに行こうと思っています。

何度かお店に行って、自分で納得できたのがこのD750だったので、迷いはありません。
ただ、参考のためにメモした値段が前回と昨日とで4万円程違います。

6/15の時の価格…214,380円
昨日(6/27)の価格…253,600円

土曜日に行った時の値段がどうなっているのかにもよりますが、もし昨日と同じ値段(25万)になっていた場合、「6/15の時はこの値段だったんですけど…」と言って21万に値下げ交渉するのは失礼でしょうか?

家電量販店での値引き交渉をしたことがないので、もしよろしければ教えていただければと思います。


よろしくお願い致します。

書込番号:21927658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2018/06/28 15:53(1年以上前)

 
 ずいぶん高いんですね。ネットで買えば18万円台であるし、平均価格でも22万円くらいですからね。

書込番号:21927671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/06/28 15:56(1年以上前)

都内のビッグカメラで195000のP15%で昨日買いましたよ!

書込番号:21927672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/06/28 16:16(1年以上前)

こんにちは。

>>ただ、参考のためにメモした値段が前回と昨日とで4万円程違います。

正確な価格をメモされているのでしたら交渉される価値はあると思います。それと、その交渉される前にお近くの他の店舗の価格も調べておいて、その価格が安ければ提示されて交渉されてもいいと思います。

書込番号:21927709

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/28 17:05(1年以上前)

店舗によるかもしれませんが、近所のヨドバシでさたら価格.comの最安値を伝えるとポイント込みでやや下回る値段を提示してくれますよ!
…面倒な客と思われてるかもしれませんが(笑)

書込番号:21927810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2018/06/28 17:13(1年以上前)


>まほうつかいの弟子さん

私の場合(大手量販店)だと…

メモ(私の場合スマホのスクリーンショット)を交渉のネタにしても、結局店員さんは「ちょっと待って下さいね」と言って、奥でリアルタイムでの価格を見てきますよ。


そして、リアルタイムで値上がりしてる場合は「あぁ、それは一週間前の価格ですからね。」で相手にして貰えません。
若しくは「あぁ、それは通販専門ですからね。」と取り合って貰えません。

少なくとも、大手量販店は、本当はもっと値下げ出来る(仕入れは安い)場合でも、飽くまでも最安値を基準にして、値下げしたりしなかったりです。

ただ、例外は決算期(月末土日)です。
(まぁ、決算期ってのはどこも安くなりますが)

今だと、ビックカメラが6月末が決算期「らしい」です。
(「らしい」とは私自身が確認して無いから)

一応、今回私もビックカメラに行って別商品の交渉予定です。
良い買い物が出来ることを祈ってます。


書込番号:21927824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2018/06/28 17:14(1年以上前)

>まほうつかいの弟子さん

価格コムの値段を言ったらどうですかね?
近い価格には合わせてくれると思いますよ。

ぼくは冗談抜きで、いつも特別価格です。
同じ店舗で買って顔見知りになっておくなど、
信頼関係を築いた結果ですけどね。
どうやっても価格コムの値段に勝てない
場合もありますけどね。

書込番号:21927830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/06/28 17:20(1年以上前)

>まほうつかいの弟子さん
値下げしてくれるかどうかはわかりませんが、交渉するのは失礼ではありません。
店側も、何処まで下げられるかは決めているはずですし。
この値段じゃないとネットで買うみたいな意思を見せることですね。
それにしても、高いですね。
ポイント有りでしょうかね。

書込番号:21927842

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2018/06/28 17:28(1年以上前)

D750+24-120mmが,21万円でも高く感じます.
 なので他店の価格を集めてから交渉する方が良い様に思います.
 
 とはいえ地方在住で近くにカメラを売っている店が一軒となれば,価格が高めの設定もしょうが無いかな.それでも値引きの話をしても良い様に思います.あとはご自身でそうしたことを気にされるかどうか,でしょうか.

書込番号:21927857

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2018/06/28 17:36(1年以上前)

まほうつかいの弟子さん こんにちは

>と言って21万に値下げ交渉するのは失礼でしょうか?

失礼ではないと思いますし 聞いてみるのは必要だと思いますが 21万の時がセール中での価格だと ここまで下げてくれるかは分からないです

書込番号:21927873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2018/06/28 18:36(1年以上前)

スレ主です
皆さま、丁寧にご回答いただきありがとうございます。
失礼にはならないとのこと、重ねてご回答いただきありがとうございます!

店舗はヨドバシカメラです。
近くにビッグカメラがあり、当日はビッグカメラの値段を先に見に行って、ヨドバシカメラに向かおうと思っていました。
なぜヨドバシかというと、ビッグカメラの方は売り場の店員が少なく、一眼コーナーも狭かった。
それに対してヨドバシカメラはコーナーも広く、店員も多かったので、いろんな説明を聞けたのでなんと無く信頼感があるから、です。
てっきり21万円は安い方だと思っていました…。

どこかのサイトで、価格.comの値段を見せても値下げはそこまではしてもらえない(無意味という意味に近い書き方をしてあったように記憶しています)というのを見たので、てっきり他店舗との比較でないと値下げ交渉は不可能だと思っていました…。
そんなことはないのでしょうか?

慣れないとなかなか難しいものですね…。
できれば1円でも安く買いたいので、色々シミュレーションして土曜日挑みたいと思います!

書込番号:21927976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9807件Goodアンサー獲得:1251件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2018/06/28 18:49(1年以上前)

>まほうつかいの弟子さん

どんな店舗でも値引き交渉は堂々としましょう。
納得できなければそのお店で買わなければいいだけのことです。
選択肢はこちら側にあることを常に醸し出しましょう
欲しい欲しいという感情を前に出しすぎると、店員に舐められます
それよりも他店でも価格交渉してるし、当然ネットの価格も見ているという話をしておきましょう

あと1円でも安いという考えは捨てましょう。
これ意味ないですから。
ゴール(ターゲット)を決めてそこにいったら買うという風にして、店員にもネットで18万台で出てるんだから20万にしてくれたら買うとかそういう交渉してみてください。
お店によっては、無理無理というお店もあれば、ちょっと上司と話してきますというお店もあります。

お店は利益も大事ですが、売り上げがもっと大事なんです。
多少安くしても売れるのだったら、他の店にお客を取られるよりは自分の店で売り上げ計上した方が遥かに良いと判断する時期があります。
そう、決算期ですね!今は決算時期ではないので、そこまで売上にこだわってはいないかもですが、でもお店の人たちはノルマを(特に社員の店員)持っていますので、安くして少しでも数字を取りたいと考えるものです。

あとは、販促品つまりおまけをゲットですね。大手量販店だとカメラケースやカメラバック、その他色々持っています。ほとんどはメーカーからの販促品なのですが、全てのお客にばらまくのではなく、あと一押しというときに持ち出してくることが多いです。
あとは店員さんが機嫌が良かったり、上客だったりすると、くれる時も多いです。公にしている販促品は全員にプレゼントしますが、そうでない販促品も多数ありますので、そういうのも上手にゲットするのも手ですね〜(^^)

頑張ってください!!

書込番号:21927998

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:55件

2018/06/28 19:17(1年以上前)

まほうつかいの弟子さん こんにちは

\253,600- は少し高いですね

ノジマオンライン、コジマネット、ヤマダウエブコム、ケーズデンキWEB
は約 \230,820- なので、店舗でここまで値引きされなければ

オンラインで購入の方がいいと思います

(初期の故障を考えて、近くの量販店のオンラインショップで購入がいいかな?)


近くに、カメラのキタムラの店舗が有れば

\228,420-

こちらもいいと思います

初期故障の場合少し手間がかかってしまいますが

Amazon クリーニングクロス無し

\199,015-

もし初期の故障があった場合

Nikon に送るか、近くの量販店の故障窓口に持って行けば
受付してくれると思います




あと必要なもの

・メモリーカード

・シュポシュポ








書込番号:21928077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/06/28 19:20(1年以上前)

>まほうつかいの弟子さん
ヨドバシカメラで21万円ってことは、ポイント10%考慮して実質的に約19万円ですのでまあまあ安いですよ。
ですから、6/15にチェックした値段だったら即買うと言えば、何とかしてもらえそうな気もしますけどね。

書込番号:21928084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2018/06/28 22:19(1年以上前)

>9464649さん
>Mアッチャンさん
>Paris7000さん
>もとラボマン 2さん
>狩野さん
>クロロ・ルシルフル(団長)さん
>y_belldandyさん
>まんまる、さん
>アルカンシェルさん
>反逆の11番さん

スレ主です

みなさま、初心者の私に親切にお答えくださりありがとうございます!

「そのくらい自分で考えろよ!」と言われてしまうかとおどおどしていましたが、どの方もとても丁寧にご回答くださり、とても嬉しかったです!
あと皆さま本当にカメラがお好きで、だからこそ詳しいのだなぁ、と大変尊敬しております…(´-`).。oO

購入いたしましたら、また何かの形でご報告させていただければな、と思います。

本当にありがとうございました!

書込番号:21928590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2018/06/29 16:14(1年以上前)

ビック、ヨドバシ以外にも家電店などあれば総動員しましょう。

価格コム最安値にポイント10%付けるとすると、約20万円がターゲットになります。
もちろん「ポイント要らんから現金値引きして」って交渉方法もありますが、メモリカードなど購入されるならすぐポイントを使えるのでポイントで貰っても良いと思います。

「20万円になりませんか?」って直球で良いと思いますよ。
で、最初に交渉した価格情報を元にもう一軒なり他の店なりで交渉し、届かなければ最初の店で買えばいいかと。

書込番号:21929885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/06/29 18:41(1年以上前)

スレ主さん

私なら、そのお店の偉い感じの人をつかまえて、
『いやぁー、今日は暑いですね♪
昨日のサッカー見られました?
まぁ、とりま、日本おめでとうって感じでしたネ。

ところで、今、私が扇いでいる扇子を見て下さい。
18枚の万札です。
いやぁー、今日実はこの万札をお店にお渡ししようと思っていたんですよ。店員さんも暑いでしょう?

(精一杯のドヤ顔で)ただし、ニコン D750 24-120 VR レンズキットと引き換えにね!!』
もう、お分かりですネ

書込番号:21930104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/29 20:55(1年以上前)

>「6/15の時はこの値段だったんですけど…」と言っ
>て21万に値下げ交渉するのは失礼でしょうか?
全然、失礼じゃないですよ。
私は成功しましたよ。
ただ主任クラスに交渉することですね。
私の場合は、他の客がいないタイミングで
先週の価格のつもりで買いに来たんだけどなあ
と言ったらアッサリ応じてくれましたよ。

書込番号:21930328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ95

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

現在一眼レフ購入検討中です。(初心者)
現在「D750」をいいなぁと思っているのですが、一つだけ引っかかる点が…。

販売年(2014年)とエクスピード4という点。

家電量販店のNIKON担当者の方が言うには、エクスピード4は古く、また、エクスピード4のD750(フルサイズ)とエクスピード5のD7500(APS-C)なら、同じくらいの写真が撮れるから、買うならD7500かD850のどちらかの方がいい。

エクスピード4のフルサイズとエクスピード5のAPS-Cでは撮れるものに差はないのでしょうか?

良いなぁ、綺麗だなぁ、真似したいなぁ、と思う写真はいつもフルサイズで撮られています。
となるとD850の方がいいのか、でも初心者には勿体無いと思うし、何より高いです。
D7500も嫌いじゃないですし、レンズで色々遊べそうと思いましたが、写真がイマイチしっくりくるものがありませんでした。
もしかすると今夏D750の後継機が出るかも…ともネットで見たので、じっと耐えて待ってから考えるか…。

素人の浅い知識で話しているので、間違っているところもあるかもしれませんが、よろしければ教えていただけないでしょうか?

書込番号:21882752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2018/06/08 23:33(1年以上前)

一世代の画像処理エンジンの差なんて大したことないですよ!
普通にD700の中古7万円とかでも十分きれいな写真が撮れます。
D850に35万円なんて払うの勿体ないです。
なら15万でD750買って、いいレンズを買いましょう。
もしくはD700の中古で最新の大三元標準レンズを買っちゃいましょう。あっ、製品サポート切れてたらやめた方がいいかm(__)m

書込番号:21882780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2018/06/09 00:22(1年以上前)

画像処理エンジンの差よりも、イメージセンサーのサイズの違いの方を、より感じると思います。

D750で十分でしょう。

家電量販店の担当者に、こう言うと良いですよ。
 ↓
「じゃあ、エクスピード4と5で、同じ写真を撮って、その写真のどこが違うか説明してください。」

その違いが許容できないなら、D850かなにかを検討すれば良いですし、許容できるならD750でOKです。

書込番号:21882859

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/06/09 00:32(1年以上前)

>家電量販店のNIKON担当者の方が言うには、エクスピード4は古く、また、エクスピード4のD750(フルサイズ)とエクスピード5のD7500(APS-C)なら、同じくらいの写真が撮れるから

なんのこっちゃ(^_^;)

とりあえず、この店で買うのは止めたほうが無難ですね。D850の価格が高ければD810ではどうですか?良いと思った写真はこのカメラで撮られたのではありませんか?

D810はD850同様ローパスレス機で、今でも高い評価です。D750やC社はローパス付きで、少し画像が穏やか?かな(^_^;)

書込番号:21882874

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 D750 ボディの満足度5

2018/06/09 00:43(1年以上前)

>まほうつかいの弟子さん
D750とD500を使っております。風景〜オールラウンドでD750と望遠と連写メインでD500と使い分けてます。予算と軽くするならD7500のレンズキット、フルサイズにイクならD750の24〜120F4レンズキットと考えるのもありだと思います。

書込番号:21882889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2018/06/09 02:19(1年以上前)

吾輩はエクスピード2と4(2世代)でAPSC同士でも殆ど違いは感じません

書込番号:21882963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2018/06/09 02:41(1年以上前)

>まほうつかいの弟子さん
こんにちは

ボディによる画質の差なんて、重箱の隅をつつくような差しかないですよ。
極端に悪条件じゃない限り、差を感じることはあまりないと思います。

世代間の違いで云うと、AF性能や連写能力の差の方が大きいと思います。

センサーサイズによる差は、使い方によってあったりなかったり、です。
フルの方がいいと感じてるなら、感性に任せてフルを買った方が後悔しません。

書込番号:21882980

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5448件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2018/06/09 07:00(1年以上前)

>まほうつかいの弟子さん

EXPEEDの世代の差は、主に高速化にあります。
この差が効いてくるのは、主に動画の画素数、フレームレートあたり。
静止画の2400万画素クラスでしたらEXPEEDの世代差は気にしなくて良いレベルです。
ただ、ISO感度やシャッター速度の範囲については少し気にした方が良いと思います。

自分が候補機の中でスレ主さんにお勧めするならD750ですね。

書込番号:21883134

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2018/06/09 07:29(1年以上前)

差がないと言うのは何かということですね。
出るような差もあればでないときも・・・
ブラインドテストでフルサイズで撮ったかAPS-Cで撮ったのか判断出来ないこともあるし。。。

使用するレンズでも分かるときもあれば分からないときも・・・

何を求めて機材を選ぶかですね。

書込番号:21883172

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/06/09 07:33(1年以上前)

>まほうつかいの弟子さん
EXPEED5とEXPEED4ですか・・・それほど差があるのかなぁ・・・。
高感度撮影も確かにD7500やD500はISO51200まで対応で、D850はISO25600、D750はISO12800となっていますが、この数字だけで判断できるものじゃないですよ。
D7200だって常用ISO25600ですからね。

同じAPS-Cでも私はD500よりもD7200の方が画的には好きです。
それと同じようなもので、やっぱりフルサイズと思えばD750の方が上回るのではないでしょうか。
強いてあげればフリッカー低減撮影が必要かどうかですね。
私はこれがあるからD500を使っているようなものです。

D850は高画素でまた違うとは思いますよ。
買えるならD850、D750でもD7500よりは満足度が高いかと思います!

書込番号:21883178

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/06/09 07:45(1年以上前)

作例についての勝手な想像ですが、D7500作例は飛びものとか神社仏閣とか、ボケのないものが多いとか。

Expeed5/Expeed4/Expeed3 --- と各時代の機種を使いますが、
大きな違いは、AFの進化と超高感度域のノイズ処理の進化、最近では色傾向でしょうか。
『画質』に影響する要素は殆どないです。

DX/FXの差についても『画質』の点では、ヌケの違いは感じますが、
物理的な違いによるボケの大きさの影響が大きいように思います。
半分以上はレンズ次第です。

書込番号:21883198

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/06/09 08:49(1年以上前)

一昔前のキヤノンユーザーは画像エンジンのバージョンを気にする人多かった。
曰く「デジックが更新されてない!手抜きのモデルチェンジですね!」「 ついに待望の新デジック!」とか、新エンジンになると画作りも変わると言うのに、作例が出る前から一喜一憂。
やたらと数字に拘る。
今、70-200板で騒いでる人達にもその名残りが見える。

書込番号:21883294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/06/09 08:52(1年以上前)

私はキヤノンユーザーだけども、画像エンジンのバージョンを気にしたことなかった(o´ω`o)ノ

書込番号:21883298

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2018/06/09 08:55(1年以上前)

>まほうつかいの弟子さん

撮影用途により、カメラを決められてはいかがでしょうか?

花などのマクロでしたら、MFT機の方が被写界深度が深く出来るので、おすすめです。
ポートレートですと、フルサイズの方がぼかせ易いので、おすすめです。
圧倒的に、夜間の風景撮影がメインでしたら、高感度耐性が強いフルサイズをおすすめします。
野鳥撮影など、望遠レンズを必要とする場合、MFT機ですと、軽量なシステムを構成することが出来ます。
自撮り棒を使い、俯瞰撮影にチャレンジされる場合は、最軽量なMFT機をおすすめします。

なお、私もフルサイズが出ていない時期に購入したAPS-C機も持っていますが、APS-C機は中途半端なシステムかと思います。

画像処理エンジンの性能も大事ですが、レンズの性能も一番大事かと思いますけど・・・

書込番号:21883303

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2018/06/09 11:15(1年以上前)

EXPEED4と5の差を感じてくるのは、撮影をはじめてある程度使ってきてから解ってくると思うのですが
それは同時に使った場合であって、1台しか導入しないぶんには差を感じることは難しいと思いますよ^^

そこの店員さんと私も話がしてみたい(笑)

まず、撮りたいイメージ、撮りたいものにあわせてレンズとカメラを用意しはじめるのですが
あれもこれもと思うと、広角から望遠までレンズ用意したくなってしまい、だいたいが高倍率ズームレンズを先に買ってしまい
後から単焦点を買い足すような遠回りになりますね^^

好きなイメージの写真をどんな機材使い撮られているのか、真似からでもいいと思いますよ^^


私の場合、フルサイズ機は憧れがありましたが高いため、APS-C機のD90で頑張ってました^^
その時、うまいなー真似したいなーって方の写真はD700とツァイスマクロプラナー2/50、それと60mmマイクロを使った写真。

憧れのフルサイズは、中古でD700を安く譲ってもらい
レンズはツアイスレンズ一本だけ買い足しました^^

そのあと、70-200/2.8VR2レンズを買い足し・・・フルサイズならではの絵作り堪能し、カメラをD800EやD810、D4sに買い替え
現在、D850、D5に至っています^^

それだけ機材を移り変わってきても、EXPEED4と5の差をハッキリ述べよといわれても「雰囲気」程度の差です(笑)
細かく言うと全然違うのですが、漠然とこれからカメラを扱う立場になって考えると、「雰囲気」程度かなと^^


まず、撮りたいもの、真似したいもの用にカメラとレンズ選びましょう^^
レンズでうまくイメージ出来ないと思っても、フィルターやストロボ、三脚などの使用により写真って劇的に変わるものですので
これが使いたいなって機材、好きになれそうな自分の好みを決めたらいいと思いますよ^^


個人的には絵作り撮って出しでは、EXPEED5の今よりも、EXPEED4の表現の方が私は好きです^^


でも、自分の使い方ではカメラはセンサーよりも使い心地の方が優先されると思っているのでEXPEED5機材にすべて変えました。


書込番号:21883574

Goodアンサーナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2018/06/09 11:20(1年以上前)

>家電量販店のNIKON担当者の方が言うには、エクスピード4は古く、また、エクスピード4のD750(フルサイズ)とエクスピード5の>D7500(APS-C)なら、同じくらいの写真が撮れるから、買うならD7500かD850のどちらかの方がいい。

もし該当の店員さんがカメラや画像処理エンジンと呼んでいるASICに詳しければ,上記の言葉には営業トークを超えて初心者に強引にカメラを買わせようとの底意地の悪さ,いや悪意すら感じます.同じ店なら他の店員さんに相談しましょう.

 さてこのスレッドでは画像処理エンジンの差とAPS-Cとフルサイズの差を聞かれていると思います.

 その1.画像処理エンジンの差について
 まず,画像処理エンジンの差は,撮れた写真を見て分かるほどではない事を記しておきます.画素数の大きな写真をJPEGなどのフォーマットに変換する時間は,確かに画像処理エンジンによって差があります.故にD850の様な高画素のカメラには最新の高速処理できる画像処理エンジンが必要となってきます.でないとポチり,ポチりとしか写真が撮れません.D750とD850に搭載している画像処理エンジンの差は主にそうした部分にあります.

 その2.APS-Cかフルサイズか
 この話は何度もされてきた感じですが,個人的には撮れた写真に差は無いと認識しています.もちろんISO高感度などなどの特性は確かにフルサイズが良いのです.でも撮れた写真だけを見てAPS-Cかフルサイズか見分けることは不可能に近いでしょう.
 それでも,良いなと感じる写真にフルサイズカメラで撮れた写真が多いのは,撮ったカメラマンの多くがフルサイズを愛用していたから,と言った理由でしょう.そうした素晴らしい写真が撮れるカメラマンがAPSーCで撮っても,やはり素晴らしい写真がきっと撮れるはずです.
 素晴らしい写真が撮れるベテラン・カメラマンがフルサイズのカメラを選ぶのは,先の特性の違いとか,フルサイズでのレンズの焦点距離の感覚を熟知していることが大きいと思います.まあベテラン・カメラマンによる素晴らしい写真は,このカメラを使うと同様な素晴らしい写真が撮れるとのPR効果が大きいので,そうしたことは今後も続くでしょう.

 以上の事はあるにせよ,今現在金額を無視して推薦するとすればやはり第一候補はD850,第二候補はD500です.楽しい写真ライフをお過ごしください.
  


書込番号:21883581

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2018/06/09 13:35(1年以上前)

>弘之神さん

お返事遅くなり申し訳ありません。
お答えいただきありがとうございます!

そうなんですね…。
iPhoneでいうiOSの違いだとおっしゃってたので、それなら新しい方がいいのか、でも高い、モヤモヤ…という感じでした。
店員の方もエクスピード4、D750だと生産終了はいつになるかわからないし、生産終了したらサポートも何年かしたら切れると言っていたので、新しいに越したことはないとおっしゃっていました。

店員さんに、イルミネーション、プロジェクションマッピング、お寺や神社の薄暗い景色、お堂の中など、とにかく暗闇、暗いところを綺麗に撮りたいと伝えたところそうおっしゃってました。

確かに同じ写真での比較がないので、その点では店員の方の言うことも一理あるのかなと思っていました。

書込番号:21883843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2018/06/09 13:37(1年以上前)

>sss666さん

お返事遅くなり申し訳ありません。
お答えいただきありがとうございます!

私の目にはやはりボケ感とか質がフルサイズの方が綺麗に見えましたが、見事にプロの言うことに惑わされております…。

店員さんに、イルミネーション、プロジェクションマッピング、お寺や神社の薄暗い景色、お堂の中など、とにかく暗闇、暗いところを綺麗に撮りたいと伝えたところそうおっしゃってました。

確かに同じ写真での比較がないので、その点では店員の方の言うことも一理あるのかなと思っていました。

書込番号:21883849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2018/06/09 13:40(1年以上前)

>まほうつかいの弟子さん

2回目の投稿ですが。

>> 店員さんに、イルミネーション、プロジェクションマッピング、お寺や神社の薄暗い景色、お堂の中など、とにかく暗闇、暗いところを綺麗に撮りたい

一眼レフよりSONY(α7IIIやα7RIIIとか)のミラーレス一眼の方が撮影し易いかと思います。

書込番号:21883853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2018/06/09 14:04(1年以上前)

>さいてんさん

>さいてんさん

お返事遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございます!

そうですね…。
カメラのこと調べだすとどんどん欲が出てきてしまい、あれも欲しいこれも欲しいになっている私もいたので、一旦冷静になるために少しカメラのことを考えることから距離をとっています。

店員さんに、イルミネーション、プロジェクションマッピング、お寺や神社の薄暗い景色、お堂の中など、とにかく暗闇、暗いところを綺麗に撮りたいと伝えたところそうおっしゃっておられました。

もう少し考えたいと思います…

書込番号:21883895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2018/06/09 14:07(1年以上前)

>ニコン議員さん

お返事遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございます!

店員さんに、イルミネーション、プロジェクションマッピング、お寺や神社の薄暗い景色、お堂の中など、とにかく暗闇、暗いところを綺麗に撮りたいと伝えたところそうおっしゃっておられました。

撮りたいメインが風景で、広角レンズを使いたいなと思っています。
となるとフルサイズなのかな…と言う単純な考えでしたが、まさかの店員さんからのパンチでした。

私もD750レンズキットの購入の末、広角レンズやらを買い足していくのでありかなと考えています。

ありがとうございました!

書込番号:21883901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

熱かぶり?

2018/05/13 03:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 goronpa52さん
クチコミ投稿数:45件
当機種
当機種

頂天側が赤くなった写真です

レンズキャップ装着してのiso6400,30sec

d750を使って星空を撮ると24mmレンズ縦構図にした時に頂天側が赤くなります
いわゆる熱かぶりでしょうか?
別の光源が邪魔してるとは思えません
田舎で撮ってましたので
今まであまり星景写真を撮らなかったので最近まで気づきませんでした
添付写真は
iso1600、f4、20secあたりで撮ってます、多少設定を変えても同じ感じです
ちなみにレンズキャップをつけて写してみるとiso6400位から同じ場所ではないですが若干赤みのある写真が撮れました、、
こちらの画像では分かりにくいですが左側一帯と中央を縦断する形一帯(左側を頭からとしてT字状に赤っぽいのと白っぽいのが出てます)
熱かぶりだった場合どういった対処策がありますか?
これだと縦構図で星空撮れません。。。

書込番号:21820188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:6件

2018/05/13 04:21(1年以上前)

レンズキャップをして、ファインダー見口からも完全に光が入らないようにして再度、同じ条件でシャッターを切ってみて下さい。ファインダーから入ってくる光が原因のこともありますので。
また、長秒NRをオンにして、同じことをやってみて下さい。

それから、この機種を使ったことはありませんが、縦構図と横構図で変わることは普通はないように思います。
ISO6400で赤みがかるのはちょっと確認できませんが、長い間ライブビュー状態にしていたり、高感度、長秒露光になるほど発熱の影響で赤みがかるのはあることで、軽減するにはやはり長秒NRをオンにしたほうがいいと思います。
対処法は長秒NRをオンにすることですが、それでも改善しなければ何か異常な発熱があるのかもしれませんので、メーカーに相談でしょうか。

書込番号:21820219

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19623件Goodアンサー獲得:932件

2018/05/13 04:41(1年以上前)

発熱要因だと撮像体の下側にくるんでないかと

書込番号:21820231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/05/13 07:33(1年以上前)

こういう夜空は、たまにありますね。

それと、ひろ君ひろ君さんがお書きのように、熱被りは下に出るのが普通かと思います。

書込番号:21820397

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2018/05/13 09:00(1年以上前)

goronpa52さん こんにちは

アクティブDライティングやシャドー補正強めに掛かっていませんよね?

シャドー補正が強めに掛かると 色が出て来ることがあるので確認の質問です。

書込番号:21820557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件

2018/05/13 13:53(1年以上前)

当機種

ISO 6400 20sec露出です。

>goronpa52さん
私のは20秒でも熱かぶりは感じません。
たぶん画面中央の明るいオレンジ色の照明が田んぼに反射し、それがレンズに反射していろゆるハレーションのような状況になっているのではないかと推測します。

当時の気温はいかがだったでしょうか。
水田の水が波打っている様に見えるので、気温低下に備えて水位を上げている様に感じました。

水面の乱反射がレンズなりボティに入射してそのような絵になったと思います。

書込番号:21821217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/14 01:40(1年以上前)

goronpa52さん
あぁーあぁー

書込番号:21822955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 goronpa52さん
クチコミ投稿数:45件

2018/05/28 14:22(1年以上前)

回答ありがとうございます

ファインダー口からの遮光はしていませんので
今度試してみようかと思います。

ノイズリダクションの件については
ノイズリダクションしないと使えないとなると
比較明撮影などを考えると厳しいですね、、、

書込番号:21857357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 goronpa52さん
クチコミ投稿数:45件

2018/05/28 14:27(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>nightbearさん

縦構図で
場所と時間をかえてとっても同じような症状です

書込番号:21857365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 goronpa52さん
クチコミ投稿数:45件

2018/05/28 14:30(1年以上前)

>shimazu687さん
そうですね
あと何回かテストしてみてもダメそうであれば相談しに行きます

書込番号:21857370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 goronpa52さん
クチコミ投稿数:45件

2018/05/28 14:31(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
アクティブDライティング基本オートで使ってます
確認してみます
ありがとうございます

書込番号:21857371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 goronpa52さん
クチコミ投稿数:45件

2018/05/28 14:34(1年以上前)

>越後の浮き雲さん
気温は17.18度程度だと思います
少し寒いくらいでした

ちなみに私のカメラも横構図で撮ればこの症状は出ません。同じ時間に同じ場所で撮影してもです。
なぜか縦構図にした時にだけ起こります

書込番号:21857375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件

2018/05/28 15:48(1年以上前)

>goronpa52さん
了解しました。
ランドスケープだとOK ポートレートだとNGなんですね。
今夜、行けそうなので実験してみます。
しかし、今夜は天の川とお月さんが近くですね。
湿度が高いので、長秒の露出が期待できないです。
出るかな?

書込番号:21857496

ナイスクチコミ!0


スレ主 goronpa52さん
クチコミ投稿数:45件

2018/05/28 15:59(1年以上前)

>越後の浮き雲さん
何か勘違いさせていましたらすみません
先程のコメントの意味は、
同じ場所、同じ時間、同じ設定でも
なぜか縦構図の時だけ赤が出てくるということです
横構図で撮ると普通に撮れます、赤色は出てきません(もしかしたら目立たなくて気づかなかっただけかもしれませんが)

書込番号:21857521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件

2018/05/28 20:39(1年以上前)

>goronpa52さん
その後は、ポートレートで撮影しても赤いかぶりは出ていませんか?
出ていなければ、偶然の産物と解釈することが吉ですね。

今夜は諦めます。あまりにもお月さんが明るすぎて、検証実験は無理と判断しました。

それと最近、山では毛虫が大量にわき始めていることも理由です。
(毛虫は嫌いです)

書込番号:21858107

ナイスクチコミ!1


スレ主 goronpa52さん
クチコミ投稿数:45件

2018/06/09 17:16(1年以上前)

メーカーに相談したところ
恐らく熱かぶりで、このレベルであれば個体差で出るものもあるとのことらしいです
上下の話もありましたが、撮る人がどちらを下にするかわかりませんが、上下は関係なく電極があるほうから熱かぶりが出てくるとのことでした
また、熱かぶりの場合ノイズリダクションかけても赤は消えないとのことです。

ちなみに、心配なら点検に出すことをオススメしますが、何もなかった場合は約1万損してしまうので、それを承知の上、心配なら点検にに出してもらうしかないですという程度の話でした。
この手の相談は割とあって、皆さん冷やしながら使ったりといろいろ苦労されているとのことでした
ただ、横にすると出ないってのも気になりますね。謎です。

つまり、今回の回答だと
故障ではなくしょうがない現象ということでした
ただ、このままだと縦構図での星景写真が撮れないことになってしまうので困りますね(;_;)
皆さん回答ありがとうございました。

書込番号:21884238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件

2018/06/09 20:14(1年以上前)

当機種

13secですが、縦構図の作例。月が明るく打つ手なし

>goronpa52さん
こんにちは。お疲れ様です。
熱かぶりなんでしょうかね。ちょっとびっくりです。

メーカーとはNIKONのSCでしょうか?
なんか、変な返答ですね。(自粛)

確かに熱かぶりはNRでは除去は無理でしょう。
レタッチソフトで丁度フィルターゴミの影を除去するような手順でないと無理かと思います。

自分は熱かぶりを経験したことがないのでよくわかりませんが、もしISO 2000 の15sec程度で熱を持つようだとセンサーもしくはその周辺のパーツや半田等が不良で、結果的に早晩故障するような気がします。

もし、無償修理してもらえない場合は、直ぐに別の物へ買い替えをお勧めします。

縦構図(ポートレート)で発生し、横(ランドスケープ)で発生しないのも気になりますね。
いかにも半田や接触・不良傾向です。

私が知っている熱かぶりは、
 ttps://tenmontyu.exblog.jp/3837177/
等に報告されている様に熱源から放射状に広がっているものです。

なかなかチャンスに恵まれず、あきらめの縦構図の作例を上げときます。

書込番号:21884570

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 goronpa52さん
クチコミ投稿数:45件

2018/06/09 20:23(1年以上前)

>越後の浮き雲さん
お写真綺麗ですね
僕のもそのくらい写ってくれれば良いのですが(;_;)

はい、銀座の方に行ってきました
話によると熱かぶりの出かたの形も一定ではなく
個体によるとのことでした
どうしても気になるのであれば購入店の保険で対応を検討しています

そうですね、将来的にはボディは買い換えることにはなりますが、まだしばらくは現在のボディに頑張ってもらわなきゃいけませんので
現像等で対応することができるか検討していきたいと思います
ありがとうございました。

書込番号:21884584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ショット数の件ですが・・教えてください

2018/05/27 14:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:291件

以前はD750もショット数.comにて調べることができたような書き込みがありましたが
現在そこではD750は調べることができません。
もう確認は不可なんでしょうか?

書込番号:21855026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件

2018/05/27 15:14(1年以上前)

>超広角馬鹿さん
JPGの小さいサイズ(1920X1281)位に圧縮して投げて見て下さい。
今やりましたが出来ました。

書込番号:21855060

Goodアンサーナイスクチコミ!2


peace3884さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:8件

2018/05/27 15:31(1年以上前)

>超広角馬鹿さん

iPhoneをお持ちでしたら写真をiPhoneに転送し、下記のアプリの「シャッターカウント」で確認できます。
この方法だとWebサービスに依存しません。

Exif Viewer
https://itunes.apple.com/jp/app/exif-viewer-by-fluntro/id944118456?mt=8

書込番号:21855102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:348件

2018/05/27 15:40(1年以上前)

D750は対応していると思います。

書込番号:21855126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/05/27 15:45(1年以上前)

画像閲覧ツールの、Xn Viewなんかでもプロパティで確認できます。

書込番号:21855134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:291件

2018/05/27 15:59(1年以上前)

>越後の浮き雲さん
んーなぜでしょうか縮小してもできません。もちろんExifは残してあります・・・
撮影枚数が記録されてませんとなります

>peace3884さん
すいません^^iphoneは持ってないのです

>まる・えつ 2さん
対応はxになってます。サイトの対応機種で確認できます

>うさらネットさん
残念ながらショット数はでません

書込番号:21855166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2018/05/27 16:01(1年以上前)

>越後の浮き雲さん
ありがとうございます
何とかできました!

書込番号:21855170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:291件

2018/05/27 16:02(1年以上前)

皆様ありがとうございました!

書込番号:21855174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件

2018/05/27 16:08(1年以上前)

機種不明

ショット数.com のNIKON 対応

>超広角馬鹿さん
へんですね。今しがた圧縮したファイルでショット数確認したのですが。

https://ショット数.com/camera/list
のスクリーンショットのせておきます。D750 は OKです。

書込番号:21855191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件

2018/05/27 16:09(1年以上前)

>超広角馬鹿さん
行き違いになっちゃいました。 良かったです。

書込番号:21855193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件

2018/05/27 16:21(1年以上前)

>越後の浮き雲さん
感謝です^^

書込番号:21855220

ナイスクチコミ!0


sora_iroさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/06 10:54(1年以上前)

解決済みの様ですが、ニコンのDSLRすべての機種でシャッター数を調べられるプログラムを見つけました。

Nikon850SN

http://bluecys.tistory.com/m/entry/Nikon-DSLR-Shutter-Count-니콘컷수

書込番号:21876678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 d750の充電器について

2018/06/03 09:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:2件

d750のバッテリーを充電器を使って充電しようとしたら、コンセント部分を紛失してしまったみたいです。
コンセント部分だけの購入は電器屋さんで可能なのでしょうか?

書込番号:21870011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9807件Goodアンサー獲得:1251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2018/06/03 09:17(1年以上前)

カタログには載ってないので商品としては販売してないと思いますが補修部品として頼むことはかのうのような気がしますので大手量販店の修理受付窓口などで聞いてみてくださいー(^^)
意外なものまで頼めたりしますので!

書込番号:21870036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:348件

2018/06/03 09:21(1年以上前)

私は充電器にはエレコムのプラグを使っています。

エレコム ELECOM
T-PCAD22H [ACアダプタ用直結プラグ 2P ストレート型]

書込番号:21870045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件

2018/06/03 09:23(1年以上前)

>ゆんゆんちーさん
汎用のメガネ型インレットですので純正以外にも様々な物が市販されています。
臨時にお使いになるならノートPCなどのケーブルでも適合する物がありますのでお手持ちでしたら確認してみてください。
一例として汎用品の物を貼っておきます。
ご参考までに。

https://www.sanwa.co.jp/product/cable/power/ac-inlet.html

書込番号:21870047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2018/06/03 09:25(1年以上前)

MH-25用直付け型電源プラグアダプター(PW-PC10JU)

という名称です。販売店に注文して下さい。

書込番号:21870050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/06/03 09:44(1年以上前)

コンセント部のコードは普通の電源ケーブルですから大手量販店などでも普通に買うことが出来ます。
日本国内でしか使用しないのなら安いものでも大丈夫です。海外での使用を考えるなら200V以上に対応するもの(電線がやや太目なものが多い)にしてください。

書込番号:21870087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/06/03 09:50(1年以上前)

中年パソコンショップやハードオフ等のリサイクルショップ
なら100円や200円で有りそう


書込番号:21870101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/06/03 11:00(1年以上前)

別機種

MH-25(a)付属 電源プラグ(直付け型)

これのことだと思いますが市販してませんので、SCに聞いてください。
名称は、電源プラグ(直付け型)です。

機能としては、汎用品ですが、メガネ差し込みコンセント---平行刃形プラグのコードで代用できます。
むかし、ステレオラジカセなどで使われた電源コード。

書込番号:21870232

ナイスクチコミ!5


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2018/06/03 11:49(1年以上前)

>ゆんゆんちーさん
こんにちは

>コンセント部分を紛失してしまったみたいです
電源コードですね

メガネ型の国内規格電源コードです
電源コード(PSE規格品)なら大丈夫です

充電器の出力が8.4V 1.2Aなので
7A-125Vの規格品で大丈夫です(梱包品もこれです)

メガネ型の電源ケーブル
PSE規格品
7A-125V
とあれば、アマゾンやヤフーとかで買った方が安く買えますよ

書込番号:21870339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/06/03 11:58(1年以上前)

>ゆんゆんちーさん
カメラ扱っているお店で相談してみればいいのでは。
ここで聞くより確実だと思う。

書込番号:21870366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:348件

2018/06/03 14:20(1年以上前)

追記

エレコム ELECOM
T-PCAD22H [ACアダプタ用直結プラグ 2P ストレート型] は、
2015年にヨドバシカメラで1個367円で購入しました。

現在、amazonで同じ商品が販売されていますが、
価格が1,000円くらいなので高いですね。

同等品も500円で販売されています。
3Aカンパニー 電源変換プラグ メガネタイプ-2P変換 PAD-W2P

紛失した同じプラグをニコンのサービスセンターで、
部品として入手できれば良いですね。

書込番号:21870652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/06/03 17:40(1年以上前)

皆さん色々とご教授いただき、ありがとうございました。
急ぎで使う予定があり、どうしても明日までに充電が必要だったので、ここで教えていだだいた条件の元、家電屋さんで無事購入致しました。

書込番号:21871024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D750 24-120 VR レンズキット
ニコン

D750 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

D750 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <1386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング