D750 24-120 VR レンズキット
- 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
- 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 24-85 VRレンズキット
- 24-120 VR レンズキット
【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

このページのスレッド一覧(全209スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 13 | 2018年6月16日 12:59 |
![]() |
15 | 17 | 2018年4月16日 23:11 |
![]() |
195 | 12 | 2018年8月6日 07:55 |
![]() ![]() |
29 | 12 | 2018年4月2日 20:37 |
![]() |
33 | 33 | 2018年4月8日 12:09 |
![]() |
42 | 30 | 2018年2月10日 06:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


質問です。
1週間ほどの海外旅行が決まり、カメラ本体、レンズ、RAW現像に困らないスペックのPCの購入を考えております。
条件は以下の通りです。
・本体はフルサイズ
・レンズは広角を含む(24mm以下)
・PCはcore i5、メモリ8GB、ssd256GB
・予算は全て合わせて30万程度
PCはおそらく8〜9万円での購入になることから、本体とレンズの組み合わせで22万円ほどの予算になります。
今のところ候補は
D750、24-120mmのレンズキット
D750ボディのみ、20mmF1.8単焦点 です。
他に何か良い組み合わせはあるでしょうか。
ご教授頂けますと幸甚でございます。よろしくお願い申し上げます。
書込番号:21897774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タムロン 15-30\(^^)/
書込番号:21897802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ざきざくさん
「旅行のついでに写真を撮りたい」であれば24-120mmのキットに1票です。
「写真を目的とした旅行」であればボディ+中古でズームと広角レンズを買うというのもありかと思います。
旅行メインであるならばレンズの付け替えは「手間」「荷物になる」「時間のロスがある」とデメリットが目立ちます。
これはシャッターチャンスのロスにも大きく繋がります。
自分は24-120mmを持っていませんが、作例を見るに十分に高品質なレンズのように見受けられます。
D750はボディ内でRAW現像が可能ですし、内蔵WiFiを使ってスマートフォンに送ることもできます。
旅行中に、どのレベルのRAW現像を求めるかにも寄りますがPCなしにもできるかもしれません。
(スマートフォンアプリ版のLightroom CCもなかなか高機能ですしね)
個人的には広角単焦点1本というのはあまりおすすめしません。
書込番号:21897840
2点

>1週間ほどの海外旅行が決まり、カメラ本体、レンズ、RAW現像に困らないスペックのPCの購入を考えております。
PC?? DELLのXPS。
>今のところ候補は
D750、24-120mmのレンズキット
D750ボディのみ、20mmF1.8単焦点 です。
過去の経験からレンズキットです。
書込番号:21897850
1点

こんにちは。
ざきざく さんの写真に対するレベル、旅行の目的、撮影の対象等、わからないことばかりでレスに迷いますが、
「D750、24-120mmのレンズキット」ですね。
あるいはちょっと予算オーバーですが、D750+16−35mm f4G ED VR。
書込番号:21897858
1点

VR24-120mm キットがベターかと思います。
そもそもが汎用多用途レンズですので、期待は裏切らないでしょう。
手持ち夜景なんて言うともっと明るいレンズとか欲しくなりましょうが、
そこは周囲の何かを当てにするとかでしょうか。
書込番号:21897901
4点

24-120というのは広角でのゆがみが、カメラのレンズ補正が追いつかないのが残念だと思います。
ヨーロッパの街並みを画面に入れる場合、超広角が必要な人も居ると思います。
旅行は時間が気になるので、単焦点でぱぱっと撮って、後トリミングというのも賢い選択だと思います。
D750+35mmf1.8なんか、チャームポイントだけ撮るにしても、標準よりも広角系なので都合がよいし、D750の2400万画素あれば、トリミング耐性があると思います。
書込番号:21898342
2点

カメラ&レンズは好きなものを好きなだけ持って行けばいいと思います。
ですが、PCは保安検査場で手荷物から出して、単独でトレーに乗せてベルトコンベアに乗せますが、ちゃんと出口で見張ってパクられないようにしましょう。
それと、予備バッテリー等はニッケルの有量や電力量が規定を超えると機内持ち込み不可です、搭乗する航空会社のHPでご確認を!
しかしRAWの現像なんてデータをクラウドサービスに上げておいて、帰ってからじっくりやればいいのに???
書込番号:21898473
1点

>ざきざくさん
海外旅行でしたら20mm単焦点1本よりどう考えても24-120の方が無難です。
20mmって相当広角で、ついつい余計なものまで写っちゃいます。
意外と超広角は使うの難しいですし、風景撮るときは、広角で数枚、そして主題にしたい部分を望遠側で数枚などアングル、画角を変えながら撮影した方が変化に富んで良いと思います。
自分は単焦点としては24mmと28mmを持っていますが、街角スナップ的には28mmが使いやすく感じています。
スレ主さんの経験がわかりませんが、20mm以下というのはかなり特殊で、つまりどうしても収まりきれない、例えば教会の中の室内での撮影で出来るだけ大聖堂内を広く撮りたいとか、風景にしても一気に全部を収めたいとかになると思います。
ちなみに、24-120のレビューです(旅にはいい1本だと思います!
http://review.kakaku.com/review/K0000139413/ReviewCD=905968/#tab
もし、そうはいっても広角側が好き!というのでしたら、20mmの単焦点にせず、
16-35mm/F4VRもしくは18-35mmにされたらいかがでしょうか?
自分は16-35を使ってて、その作例です
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=18985385/ImageID=2289344/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=18985385/ImageID=2289342/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=18985385/ImageID=2289338/
16-35は手振れ補正付いているので、夜景でかなり遅いSSでもぶれずに撮れました〜(^^)
書込番号:21898617
2点

>ざきざくさん
今晩は 海外旅行ですか。 良いですね。(僕は日本への旅に憧れますが。。・海外在住中です)
で
機材は みなさんの書かれておられるのご参考に 量販店で レンズカタログみて & 実際触って どの組み合わせがいいか 実体験がよろしいかと。
で どこに行かれるか ?? ですが
今
治安の余り よく無いと言うか(みなさんのイメージで悪いところに住んでます で ご注意点。
1 カメラ購入されて デカデカと ブランド(この場合はNIKON D750 とデカデカと書かれてる ストラップはやめときましょう 狙われます)
ボデイのメーカー名も 黒色のテープで隠した方が安全です
2 カメラを取りだして 撮影しながら歩くときは 肩の掛けて歩くと・後ろから バイクなんかで ひったくられます お気をつけて
もし やられたら 諦めましょう、 追いかけたり すると 危ないです。カメラはまた 買えますが。。。
(予備に小型のコンデジ持参がいいかも)
3 バックも バックパック より スリングタイプ が良いかも で 肝は 後ろに担ぐんでは無くて 胸の前に めんどくさいですが 持って居た方がいいです
(東南アジアの方は バックパック 胸の前に持ってる方が多いです)
で
バックパックタイプでも良いですが 開閉する側を胸に向けて カメラを出し入れ。するのと
そのバックと 胸の間に 見えないように 貴重品袋を。。。仕込んでおいた方が良いです。(パスポート&現金&カード類)
で 囲まれた時とか に 渡す小銭を 別の別の財布に スボンのポケットに。。
(相場があるんで 少なくても (バカにしてるのか??)&高くても 。。。。アキマヘン)
では
安全な ご旅行で 良い写真を。。。
書込番号:21898938
1点

24-120とシグマの15ミリフィッシュアイ。
コンパクトで場所をとらないが効果は絶大。
書込番号:21899250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ざきざくさん
これまでのカメラの経験はどの程度なのでしょう?初めてで、いきなり超広角だけ購入というのも、少し使い方に戸惑いそうな気がします。
まあ、これまでDX機などで、経験があるなら、超広角単焦点とか、超広角ズームもありだとは思いますが、今後D750をメインで使っていれば、必ず標準域が欲しくなる場面に遭遇すると思います。
超広角を使いなれていれば24ミリ始まりは物足りない部分はありますが、あとで、標準ズームを購入するくらいなら、D750+24-120キットの方が各々を単体で購入するより割安なので、D750のレンズキット購入でいいと思います。
書込番号:21899321
0点

>ほら男爵さん
サードパーティーは考えていませんでした、参考にきますありがとうございます!
>peace3884さん
ひとりではなく相方と一緒に行きますのであくまで「ついで」の撮影になるかと思います。
やはり手間を考えるとズーム1本の方が良さそうですよね!ありがとうございます!
ちなみにPCは持って行くのではなく、自宅用です、、わかりにくくてすみません。
>JTB48さん
PCもご紹介頂きありがとうございます!
>gankooyaji13さん
そのレンズも気になっていたのですが、予算が、、、スナップにはちょうど良さそうですよね!ありがとうございます!
書込番号:21899518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ざきざくさん こんにちは
どのような写真撮りたいのでしょうか?
フィルムカメラ時代20oだけでスナップ撮っていたことありますが 独特な写真が撮れる反面 標準域や望遠域が無い為 被写体ある程度限定されるなど不便な事もあるので 初めて行く場所でしたら24‐120oの方が安心だと思いますよ。
書込番号:21899858
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット
SDカードに傷がある場合、電源をオフにする際にもたつくのでしょうか?
タイトルの通りですが、現在使用しているD750の電源が、SDカードを挿入するともたつきます。
それどころか、SDカードを挿入した時に読み込むのも遅いです。
20cmくらいの高さからマットに落としてからなのですが、どうも本体がこの程度でここまで動作不良するとは思えず、SDカードを抜いてカードを見てみると、挿入部の金メッキの部分が擦れていたので、落とした際に擦れたのかな?
と、これが原因かと思っています。
SDカードをパソコンに挿すと、エラーが出た後に読み込んでくれます。
また、SDカードを抜いた状態では、電源のオン、オフはスムーズです。
このカメラは
SDカードの読み込み次第でパフォーマンスが落ちるものでしょうか?
新しいSDカードを買えば正常に動くのでしょうか?
ちょっとわかりづらいかもしれませんが、経験したことある方、ご意見くださいませ。
書込番号:21754984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Matsuchiyoさん
原因は不明ですが
>SDカードをパソコンに挿すと、エラーが出た後に読み込んでくれます。
カメラでも動作がおかしい感じすしPCでもエラーが出るとなるとSDカードが壊れかけているのだと思います。
一度D750本体で初期化(フォーマット)して使ってみて、再度同じ症状でしたら買い換えたほうが無難です。
>SDカードの読み込み次第でパフォーマンスが落ちるものでしょうか?
そんなことはありません!
>新しいSDカードを買えば正常に動くのでしょうか?
上にも書きましたが一度フォーマットして同様の症状でしたら買い換えたほうが良いです。
買い替えはサンディスクのExtreme Pro UHS-I U3 がお勧めです!
私も使っていますがD750で最速のカードです!!
書込番号:21755046
0点

SDカードの異常の可能性が高いと思います。
電源オンの際には、SDの残容量を確認して撮影可能枚数を表示するために、SDにアクセスするはずですし、オフの際にも正常に抜き出すために、何らかの信号のやり取りがあると思います。それが正常に行われないので、もたつきが発生しているか可能性があると思います。
現状、SDはそれ程高価なものではありませんし、どのみち予備も必要でしょうから、ほかにSDをお持ちでないのであれば、新しいSD を購入して比較してみるのがいいと思います。
このカメラは持っていませんが、SDによって電源のオンオフにはっきりとしたもたつきが発生するのは通常では考えられないので、もし新しいSDでも同様の症状が出るなら、修理も考えたほうがいいと思います。
書込番号:21755204
1点

Matsuchiyoさん
他のSDカード、持って無いんかな。
書込番号:21755319 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Matsuchiyoさん
SDカードの書き込み速度によってフォーマットの速度も違ったりします。
エラーの起こっているSDカードが何らかの影響を与える可能性はありますよ。
原因を切り分けて考えるためにも、正常と思われるSDカードを挿して正常に動くかを確かめる必要があると思います。
20cmの高さから落としてSDカードが破損するくらいの衝撃があったなら、本体異常も考えられますよ。
まずは壊れたと思われるSDカードは使わないことです。
普通、パソコンでおかしな挙動をするSDカードなら使わないですよ。
書込番号:21755369
0点

完璧にSDカード破損でしょ
フィルムの部分だからコストかける
今なら128Gでも安いでしょ
書込番号:21755404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カードの不具合では?
今なんとか使えてもそのまま使用していると
データの読み書きが出来なくなる可能性も高いですよ。
それを承知で使い続けますか?
書込番号:21755435
0点

http://kakaku.com/search_results/sandisk+sd%83J%81%5B%83h/?category=0003%5F0024&sort=priceb&nkey=&act=Page&page=2
数百円けちって、カメラに不具合。。。。出るかもね。
皆さん おかしいなと思ったら 即使わないと思いますよ そんな 怪しいカード。
カード買えないのかなー??
書込番号:21755500
1点

>流離の料理人さん
>okiomaさん
>infomaxさん
>9464649さん
>nightbearさん
>遮光器土偶さん
>Paris7000さん
皆さま
コメントありがとうございます。
私の書き方で誤解を生んでしまっているようですが、不具合を確認してから今のSDカードの使用はしていません。そもそも破損を確認したのが昨夜ですので、本体もおかしいのか、SDカードのみなのか、同様の症状を経験したことがある方がいらっしゃったのならお聞きしたかったので質問いたしました。
SDカードまずは購入してみます。
書込番号:21755563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Matsuchiyoさん
予備のSDカード、用意してないんですかね?
書込番号:21755575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2枚目もなんだか少しもたつくような感じがします。
気にしたことなかったので、もともとこの速さだったのかも覚えてない状態です。
書込番号:21755599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Matsuchiyoさん
そのSDはパソコンでは正常作動するのですよね?
本体異常も疑った方がいいかもしれませんよ。
書込番号:21755609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Matsuchiyoさん
以前、私がこういうスレを立てていたのを思い出しました。
「反応速度が遅い時がある2015/06/09 09:32(1年以上前)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=18854022/#tab
SDカードが入っているときと入っていないときで明らかに差が出たのと2枚刺ししているとさらにもたつくことがあり
このスレの後半に結論を書いてありますが、一度電源が落ちたりスリープモードに入った後復帰するとSDカードの初期処理が走り復帰に2〜3秒かかるというものです。
但しその復帰時間中でもシャッターはすぐに切れるのでシャッタチャンスを逃すことはないという結論でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=18854022/#18859992
スレ主さんのお話は、off/onの時なので、当事象と関連があるかと思いお知らせしました(^^)
書込番号:21756137
0点

SDカードが破損するのは物理的に折り曲げた時か静電気などによるものが大半です。衝撃とか言っている人はどういう空想なのか疑問ですね。
書込番号:21756992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

誰も衝撃でSDカードが破損したとは書いてないが。
まったく、どういう空想なのか疑問ですね。
書込番号:21757188 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Paris7000さん
とても親切な対応ありがとうございます。
SDカードを早速仕事帰りに買ってみたところ、起動します。
電気屋に置いてあるd750に挿入して起動しても、少しもっさりしていて、「もともとこれくらいのレスポンスだったのか?」と自分の記憶の曖昧さに呆れましたが、本体に異常はなさそうです。
一応週末にニコンに持って行ってみます。
ありがとうございました(^^)
書込番号:21757313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ユニコーンIIさん
必死にマウントを取ろうとしているのでしょうか?
本文とは全くズレた回答をする方がいて怖いですよね。
書込番号:21757323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Matsuchiyoさん
落としてからSDの読みが、おかしくなった。
やっぱりボディかな?
書込番号:21757338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



只今、ヨドバシカメラの某店から帰ってきました
D750のサンプル機とカタログが店頭から消えていました
私は現在D810を使っていますが、私にとっては総てが重い
D850に買い替える気持ちはありません
D750の後継機に期待しています
どんなスペックで何時頃発売になるのかな!?
18点


>私にとっては総てが重い
フルサイズが重いというのは殆どの場合、レンズなんですよね。
ですから、ボディをD750(760)に替えても解決しません。
書込番号:21729487
21点

>taka882さん
ここで聞いても憶測でしか回答は得られないでしょうね。
どうせ発売当初は高値でしょうし。
書込番号:21729521 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>taka882さん
まだ、
yodobashi.comでは、
販売価格の値段が付いていて、
「販売終了」になっていませんけど・・・
書込番号:21729534
17点

>ミラーレスもレンズの重さは同じですよね
そうなんですね,フルサイズとなると重さはミラーレスと一眼レフの重さはあまり変わらず・・・・・・・
なのでミラーレスは,オリンパスが良いのかなと思案中.
書込番号:21729656
15点

>9464649さん
いつも憶測で回答してるもんね。
書込番号:21729763 スマートフォンサイトからの書き込み
53点

>taka882さん
D750は2014年9月発売で3年半経過しています。
まぁそろそろモデルチェンジ時期ですので、そろそろですかね〜
誤報という名の結構リアルな情報も流れましたし(^^;;
(たぶんスペックがミスってたような気がします)
そろそろかもですね!!
自分もどういうスペックで出してくるのか楽しみです!(^^)
書込番号:21729940
16点

taka882さん
使ってる機材は?!
書込番号:21733480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

貴重な情報ありがとうございます。
私も今週頭にヨドバシに行ってきましたがD850が一面を占めており、D750は端っこに数台ちょこんと置いてある感じでした。
先月末のリークといい、Amazonの在庫が芳しくない事からもそろそろ発表があっても良いかなと思いました。
カメラは年間を通して大きな発表会とかはあるのでしょうか?(例えばAppleでいうWWDCやゲームでいうE3など)
先月頭にあったCP+では空振りでしたね。
書込番号:21735529
15点

だいぶ、日が経っているのですが。
今度、発表予定の有る、フルサイズの2機種のミラーレス機のうち、下位モデルが事実上、D750の後継機になるかもしれないと、店員さんから聞きました。
そして、上位機は、D850の後継機になるかもだそうです。
光学式ファインダーの一眼レフは、報道系の高級カメラに特化していくかもですね。
書込番号:22011658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット
購入してボディにレンズを装着しようとキャップを取ってセンサーを確認したら、一部に小さな剥がれ?色が違う箇所がありました。
直径2mm位です。
何か影響あるのでしょうか?
写真は撮影しましたが、当該の位置が上手く撮影出来ませんでした。
書込番号:21721792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JIYYさん
例えば センサーの
左手方向 足元方向に汚れがあるなら
写る写真は逆の
右上に成ります。
写真はカメラの中では、逆さに写ってるのです。
昼間の空をMFで
F22以上で撮れば
センサーの汚れが判りやすいです。
オイルの飛び散りとかも
考えられます。
書込番号:21721853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも、一眼レフだとレンズ交換のときにセンサーは見えないと思うのですが、どのような状況だったんでしょうか?
レンズ交換の時に見えるのは、ミラーですが、ミラーは、ハーフミラーになっていて、AFセンサーに光が行くような構造なので、その部分だけミラー部分の色が違うのは普通です。
ただ、言葉だけだとなんとも言えないので、不安ならカメラ店とかサービスセンターで見てもらった方がいいかと思います
書込番号:21721865 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

確かにボディーキャップをとってみただけでは、センサーは見えませんね。
B(バルブ)にして、ミラーやシャッターを上げ、一番奥のセンサーを覗かれたのでしょうか?
書込番号:21721894
1点

>JIYYさん
>一部に小さな剥がれ?色が違う箇所がありました。
太陽でセンサーを焼いてしまったのではないでしょうか。
そうだとすれば、その部分はセンサーとして永遠に機能しないと思いますので、メーカに修理依頼をしてセンサーを交換してもらうしかないと思います。
書込番号:21721916
0点

JIYYさん
センサー、見たんゃ。
書込番号:21722019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JIYYさん こんにちは
>購入してボディにレンズを装着しようとキャップを取ってセンサーを確認したら
ボディキャッを外しただけでは ミラーしか見えないと思うのですが センサーではなくミラーの事ではないですよね?
ミラーだと ハーフミラ部分の隙間が見えたりする場合がありそれが見えている可能性もあります。
書込番号:21722279
1点

ごめんなさい。
勘違いしてましたミラーでした。
ミラー表面の直径2mm程度だけ周辺より色が薄くなっています。
一眼を購入するのが初めてなので、正常なのかが分からず投稿させて頂きました。>もとラボマン 2さん
書込番号:21722671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JIYYさん 返信ありがとうございます
>ミラー表面の直径2mm程度だけ周辺より色が薄くなっています
実際に見ていないので 判断難しいのですが 真っ直ぐな線のような傷の場合はハーフミラーとの境目の為異常はないように見えますが 今回の場合2oだけだと判断しにくいので 購入店かメーカーで確認してもらうのが良いかもしれません。
でも この部分は撮影自体には影響ないので 撮影された画像は大丈夫だと思います。
書込番号:21722711
4点

>JIYYさん
こんにちは
ミラーのキズは画像に影響はありませんが
最初からキズが有るなら、交換してもらいましょう
気持ち良いもんじゃ、ないですからね
ミラーはとてもデリケートなので、基本はノータッチです
気になるところは
>周辺より色が薄くなっています。
もしかして、裏側が透けて見えてるって事かもしれません・・・・が
書込番号:21722901
1点

ミラーを良く見ると誰でも境目が分かる露出用の透過光部分じゃないの?
分からないことは現物を購入店に持ち込んで聞いてみれば?
しかし
>写真は撮影しましたが、当該の位置が上手く撮影出来ませんでした。
仮にリターンミラーにキズが付いたとしても、撮影結果に影響するわけないじゃん!!!
失礼だけど本当の話ですか?
ホラ話とか適当に書いただけなら回答をして下さったみなさんに謝ってからスレを閉じた方がいいですね。
書込番号:21722955
2点

>ヤッチマッタマンさん
>写真は撮影しましたが、当該の位置が上手く撮影出来ませんでした。
は、
傷があるように見える部分をスマホかなにかで撮影してみたが、上手く写らなかったので画像を上げられない。
ということでは?
書込番号:21723352 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>写真は撮影しましたが、当該の位置が上手く撮影出来ませんでした。
そう、「その剥がれと思われる部分を他のカメラで写しましたが、良く撮れませんでした。」という事でしょうね。
ただ、スレ主様の文章をストレートに読むと、
「D750で撮ると、剥がれの部分だけは、他の部分より良く写りませんでした。」とも受け取れ、難しいものですね。(汗
書込番号:21723566
3点



皆さまはじめまして。
一眼を初めて7年目になるものなのですが、D750と同時購入するレンズについて相談させてください。
今D7000を使っていて手持ちのレンズが
AF-S DX NIKKOR 18-105 F3.5-5.6 ED VR
SIGMA 10-20mm F3.5
AF-S NIKKOR 20mm F1.8G ED
この3本です。
主に景色の写真、広角を使った夜景や星景の写真がメインです。
今回憧れのフルサイズに買い換えようと意思が固まり、「レンズキット」か「ボディと別の標準ズーム」を組み合わせて買おうか迷っております。
予算は20万円前後です。
D750のレンズキットの場合は「新品」で、ボディのみの場合は「中古 美品」のものをマップカメラで買おうと思っています。
もし皆様がレンズキットがお勧めだということならここで話は終わりなのですが、
D750のボディと別の標準ズームレンズの組み合わせの方が今後のことも考えるとオススメだということであれば、オススメのレンズを教えていただけませんでしょうか。
ちなみにD7000のレンズキット、SIGMA 10-20mmの広角ズームは下取、または中古として現金化する予定です。
今のところD750ボディとTAMRON 24-70 F2.8 Di VC USD G2の組み合わせで考えています。
この組み合わせについても何かご意見いただけますか?
70mm以降の望遠ズームレンズは今後必要かなと思ったら買い増しするつもりでもあります。
乱文になりましたが、皆様どうぞご教授願います。
1点

タムロン15-30\(^^)/
書込番号:21658065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ysh1991さん
いずれにしてもレンズキット買った方が良いかと思います。
レンズキットを、20万で買って24120新品未使用で処分すればかなり安くD750ボディが買えることになります
私はそのつもりで購入しましたが結局D750で重量軽くしたい時と、DX機用に24120を使いまわしてます(^^)
2470/2.8は本気撮り用に、24120はもうちょい気楽に撮りたい時用にと使い分けてます
またDXで使うとf4通しの便利ズームにしては結構高画質のレンズとしても重宝します!
なので使うにしても売却するにしてもキットの方が断然お得だと思います!(^.^)
24120をDX機で使った作例です↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000942558/SortID=21650421/
単品で買えば10万以上するレンズが破格値で耐えて来る感じですね
FXでの作例はこちらのレビューにいくつか上げてます
http://review.kakaku.com/review/K0000139413/ReviewCD=905968/
ご参考までに〜
書込番号:21658072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ysh1991さん
夜景&星景 なら
(そそのかしちゃおうかなーーー)爆。
星景なら15mm?35mmのf値の明るいレンズがおすすめな様ですが。
僕は14?24ぐらいで撮影が多いですかね。
で
D750に そそのかして 14?24 f2.8 如何ですか??
僕のレンズは中古で程度にいいのが お安く買えたんで 。。。
( お手持ちのレンズ処分されるんでしたら 20万のご予算に 追加で如何ですか?? 購入しても 悪くは。。。)
購入したら。。。。。
フイルター。。。。 (爆)
ではでは。
遠出しなくても ご自宅のベランダで JPEG 1枚どりでも 。。。行けるかも。。。。
書込番号:21658159
3点

こんにちは。
>>「レンズキット」か「ボディと別の標準ズーム」を組み合わせて買おうか迷っております。
ボディ単体のご購入でいいと思います。ただ、新品と美品の中古とそんなに価格は変わらないかと思いますので、精密
機器のカメラボディの購入は、リスクのある中古より新品の方をオススメしたいです。
タムロンの24ー70F2,8をご購入されましたら、明るいF値ですので、夜景などの撮影では感度も押さえられて有効です。もしキットレンズの24ー120を買われても、やはり描写自体も24−70F2,8の方が優秀ですので、使わなくなると思います。もしキットレンズの24ー120をキットレンズとして買われたとして、24ー120の単体との差額は5万円ぐらいで安く買えますが、5万円あれば、他のF1,8Gシリーズの単焦点レンズが買えてしまいます。
書込番号:21658178
6点

ysh1991さん
どのレンズを、よく使ってたんかな。
書込番号:21658270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ysh1991さん
目的がしっかり決まって要れば相談しませんよね
今18-105の使用頻度はどうですか?
キットレンズ(標準ズーム)が要らないって言う選択は有るのでしょうか?
書込番号:21658336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もう旧形レンズになりましたが、
24-70mm F2.8Gを高速AFを活かしてリキ入れように、24-120mm VR F3.5-5.6Gを散歩用にしています。
24-120mmもF8以上なら納得できる解像をしますし手軽感にはメリットありです。
時として、Dレンズの24-120mm F3.5-5.6D。
ご予算を考えると、24-120mm F4Gスタートが良いと思いますが。
ダークホースで、コンパクトで解像も良い24-85mm F3.5-5.6G。
書込番号:21658343
0点

>ysh1991さん
タムロンのSP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2でなく
「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR」
にしましょう。
タムロンですと、ズームすると、レンズフードごと繰り出すので、水・埃には優しくないです。
ニコンですと、ズームしても、レンズフードごと繰り出ししないので、水・埃には保護されます。
でも、C-PLを付ける場合、レンズフードが邪魔になり、レンズが繰り出ししているのが周囲に見えて仕舞います。
書込番号:21658429
0点

>ysh1991さん
>> ちなみにD7000のレンズキット、SIGMA 10-20mmの広角ズームは下取、または中古として現金化する予定です。
D7000本体とΣ10-20は、残され、D750のサブ機にしましょう。
書込番号:21658440
0点

>ほら男爵さん
あえての広角ですか。。。。
書込番号:21658738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Paris7000さん
参考写真まで添付して頂いてありがとうございます。
やはりお得感で言えばレンズキットですよね。
ただd7000のキットレンズもほとんど使用しなく、メインが10-20 3.5と20mm 1.8の二本なので、キットレンズいるかなと疑問にも思いました。。。
最近はd7000のキットレンズを使って工場夜景をテレ側の105の焦点距離で撮っていたので、たしかにキットの120になればそんな使い方でも使えるかなと思っています。
とことん迷っています。
むしろ迷宮入りしてしまいそうです。。。
書込番号:21658742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>流離の料理人さん
すっごく綺麗な写真ですね。
ベランダから撮られたのですか??
あいにく私は和歌山の山の中に住んでいるためベランダから外を見ると山と川しかありません。
しかし星はそのまま満点の星空という恵まれたかんきょうですが、添付されている写真のように町の喧騒とともに取る星空もいいですね。
勉強になります。
書込番号:21658750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルカンシェルさん
ボディのみで行くとしたら新品ということですね。
アドバイスありがとうございます。
確かに確認するとそんなに値段の開きはありませんでした。
やはりみなさんの意見を聞いていくとトコトコ迷ってきてしまいました。
書込番号:21658755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nightbearさん
よく使っているのはシグマの10-20 3.5と20 1.8の単焦点です。
キットレンズはお留守番が多いです。
書込番号:21658758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gda_hisashiさん
目的がやんわり決まっているのですが、別の視点から見るとどういう選択肢が出てくるかなと思い質問させていただきました。
標準ズームがいらないという選択肢ですか。
考えたことなかったです。
このタムロンはスナップ写真を取る感覚でも、薄暗いところの撮影でも万能に使えるかなと思っているんですが、どう思いますか?
書込番号:21658767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うさらネットさん
リキを入れるときはやはりそのレンズなんねすね。
レンズキットもいいと思っていたのですがやはり、F値が4という所が引っかかり、薄暗い状況で別のレンズに変えるならもう最初から2.8の標準ズームを買ってしまおうかなと思っている次第です。
今のキットレンズもほとんどしようしないので、、、
書込番号:21658770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あのインナーズームの機構は確かに素晴らしいですね。
やっぱり伸び出ると埃や水の影響がでますか?
ちなみにサブ機で置いておくという選択肢はなかったです。
置いておくメリットはなにがありますか?
僕自身置いて置いてもそのまま防湿庫の肥やしになってしまうんではないかなと思ってしまって、、、
書込番号:21658776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ysh1991さん
>ただd7000のキットレンズもほとんど使用しなく、メインが10-20 3.5と20mm 1.8の二本なので、
>キットレンズいるかなと疑問にも思いました。。。
>最近はd7000のキットレンズを使って工場夜景をテレ側の105の焦点距離で撮っていたので、
>たしかにキットの120になればそんな使い方でも使えるかなと思っています。
なんか、悩みますねー
確かにスレ主さんの使用目的からすると、24-120の稼働率は低そうですね。。
でもレンズなんてそんなもんですよ、私も何本か持っているレンズ、常用しているのもあれば、本当にたまにしか使わないレンズもある。
そういう無駄ってどうしても発生します。
スレ主さんはタムの24-70/2.8購入予定なのでしたら、あえて安いから、お得だからという理由だけで24-120買わずともいいような気もしてきました。
24-70と将来望遠側は70-200、70-300、もしくはタムシグの100-400でカバーという選択肢もできますよね。
お話を聞いていると、確かに24-120って結局使わないような気がしてきました〜(^^;;
だったら、ばさっときっぱり捨てて、ボディのみ購入にして、24-70
もしくは、24-85のキットもアリかもです!
24-120より倍率欲張ってないので、写りは24-120よりいいと言われています。ナノクリでもないし、F4通しでもないのですが、それでも広角側では逆にf3.5と少し明るいレンズです。
24-120がキットだとあまりに安く隠れがちなのですが、ツウは24-85を選んでたりします〜
あ、ますます悩ませちゃいましたね〜〜(^^;;;
書込番号:21658794
4点

風景などでは画面周辺部の流れや滲みが気になりますから単焦点レンズを選ぶたくなります。35ミリや50ミリなどでは純正でも手頃な価格ですし、SIGMAのartシリーズなども重いですが性能は良いですよ。
書込番号:21658852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Paris7000さん
ここ2ヶ月買うと決めてからずーっとこのd750のクチコミをチェックしていてparis7000さんのコメントもよく拝見していました。
paris7000さんから悩むという言葉が出て何故か安心してしまいました。笑
確かにレンズなんて使わないものが出てきて当たり前ですよね。おっしゃる通り、望遠は欲しくなったら70 200 2.8を欲しくなったら買おうかなと思っているので、120の望遠いるかな〜?と悩んでいます。
この悩んでいる間がすごく楽しく、ワクワクしているのも本音です。
確かに85ミリのキットも考えたのですが、今の時点の予算内で2.8通しの標準ズームが買えるならいっそのこと買ってしまおうかなと思ってしまっています。
ちなみにマップカメラで新品のボディか美品の中古かも迷っています。
もちろん新品がいいのはわかっているのですが、予算から少しはみ出ると言うこともあって、、、
美品でも問題ないと思いますか?
稀にシリアルナンバーが日本仕様ではなく韓国仕様が混ざっていてWi-Fi機能が使えないと言うのははあくしているので、確認予定です。
書込番号:21658859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nogizaka-keyakizakaさん
やはり流れや滲みが気になりますか?
単焦点は今の時点で20mmだけなので、おいおいではありますが、買い増ししようと考えています。
その際はまた相談に乗ってもらえれば幸いです。
書込番号:21658865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ysh1991さん
>ちなみにD7000のレンズキット、SIGMA 10-20mmの広角ズームは下取、または中古として現金化する予定です。
でこの域の超広角は20mmに任せは他は必要ない
>よく使っているのはシグマの10-20 3.5と20 1.8の単焦点です。
10−20に替わるレンズは必要無無い?
と言う事でしょうか
d7000売っちゃうのに18−105は残す?
質問や計画機材が
撮影目的と言うより
スペックによる機材所有と予消化(買えるものを買う)
に見えてしまった物ですから
それはそれで良いのですが
それにはアドバイス必要ないような
(欲しい物買うだけ)
>今のところD750ボディとTAMRON 24-70 F2.8 Di VC USD G2の組み合わせで考えています。
>この組み合わせについても何かご意見いただけますか?
考えてこの組み合わせとしたなら良いんじゃないですか
って感じで
後は単に外野のヤジや声援
純正でなくて良いの
標準ズームは他にも有ります
超広角ズームはいらないんですか
って
大体コメントは想像できる
書込番号:21658968
0点

>ysh1991さん
>美品でも問題ないと思いますか?
外観もそうですが、実際にどの程度使われていたかが確認できたほうが良いです。
ショット数を確認し、3万ショット以下ならまず問題ない、5万以上だと、よほど安くないと手を出さないって感じでしょうか?
ショット数の確認の仕方はご存知ですか?
お店で1枚写真をとらせてもらい、そのデータをソフトやネットのサイトで確認できます。
美品でも連写を多用されている方は数万の上の方とか10万超えとかあります。
公称15万ショットの耐久性なので、10万超えは避けたい、今後の使用頻度を考えると5万ショット以下でしょうね
あと外観では絶対にわからないいので、マウントの歪みとかミラーのズレです
両方ともAF精度や片ボケなどに影響が出ますので、AFがおかしかったらメーカー修理になります。
落としたりぶつけたりしたら、たとえ外観上傷がついていなくとも、マウントが微妙に歪んでしまったりする事もあるようです。
本当に微妙なので、レンズの脱着は問題ないのですが、メーカーで点検すると歪んでるのでマウント交換ってことにも。。
元々マウントは衝撃を吸収して歪みやすいように設計してあるという話も聞いたことあります。確かにマウント交換は数千円〜1万くらいだったかな?
ボディ本体が歪むと大出費ですが、マウント部分はネジ止めしてあって容易に交換できるようになっています。
あと厄介なのがミラーのズレ。
私も経験あるのですが新品にも関わらず、ピントが甘く調整してもらったら、ミラーの位置が若干ずれていたということで微調整受けたことあります。(以前使っていたD7100での話です)
保証期間内だったので無償で修理しておらいましたが、そういう事もあるデリケートな部品なんだと認識しました。
メインミラーの奥にサブミラーがあって、それがAFモジュールに光を導いています。なのでミラーがずれているとピントがずれるのもしょうがないって感じです。
ですので中古を買った場合は、一度メーカーで点検してもらったほうが良いですね。
その分の料金も含めて新品との価格差がどうかを見ておいたほうが良いです。
ごちゃごちゃ悩みたくないのなら、新品買っちゃったほうが、安心ですね〜(^^)
書込番号:21659226
2点

こんにちは
現在メインで使われているレンズから考えますと、
タムロンの15-30がよろしいかと思います。
私も使用していますが、星景写真には欠かせません。
ysh1991さんの書き込みを読ませて頂いた印象から、
標準ズームは必要無い様な気がします。
手元に残すレンズに15-30と単焦点の50ミリ、
85ミリを追加で如何でしょうか?
ボディは、新品を強くお勧めします。
ご存知かも知れませんが、D750はシャッターにリコールが出ています。
対策状況の分からない中古よりも、新品の方が安心して使えます。
お住まいの地域が分かりませんがもし、
お近くにニコンのアウトレットショップが有りましたら、
そちらで購入をお考え頂くのも良いかも。
展示販売なので、全くの新品とは言えませんが
3年保証が付き(オプションで5年保証の契約も出来ます)
値段もタイミングによっては、価格comの最安値より
安い金額で販売している事もあります。
私の拙い作例ですが、タムロン15-30で撮ったものを添付します。
書込番号:21659505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Paris7000さん
毎回僕の質問に丁寧に答えていただいてありがとうございます。
最初から疑問に思っていたシャッター数、追加でご指摘いただいたマウントの歪み、ミラーのずれ
それらを考えるとやっぱり憧れのフルサイズに初めて移行するので、新品で購入しようかなと思ってきました。
Paris7000さんにこれらを聞いていないと中古でマウントが歪んでいたり、ミラーがずれていたりしてあとであたふたしていたかも知れません。
本当にありがとうございます。
書込番号:21659554
0点

>sora_iroさん
はじめまして。
そう来ましたか。
なら20mm 1.8と焦点距離も被ってくる(単焦点とズームの違いはある)ので20mmを手放して50mm または 85mmの単焦点を買いなおした方が撮影できる焦点距離の幅は広くなりますでしょうか。
すっごく迷って来ました。
いっそのこと手持ちの機材を一度全て売り払ってそこに予算を足してD750の機材を再構築したくなって来ました。
書込番号:21659560
0点

>ysh1991さん
こんにちは
私も以前、D7000と同じ絵が出る、D5100を使っていました
全てに於いて、1段も2段も上の写真が撮れますので
満足される事と思います
10-20mmや20mm単を良く使われるとの事
換算で15mm〜35mmと言う事ですね
フルと言っても、15mm〜24mmは、超広角の世界です
先ずは、手持ちの20mmを使って、もっと広角が欲しいのか・・・
を考えてからでも、遅くは無いと思います
D750+20mm単 今までとは別次元の世界を感じると思いますよ
ですので
24-120mmのキットを買われて、試されては如何ですが
結構、良い写りしますよ
ちなみに
手持ちの器材を下取りに出して、D750を買う場合
手持ちの器材が良品であった場合、マップよりフジヤの方が
6800円ほど安く買えるみたいです
D750キット - 器材売却(下取り) =
マップ(ワンプライス買い取り)
213300 - 51400x1.1 = 156760円
フジヤ(良品の場合)
213200 - 63250 - 149950円
ご参考までに
書込番号:21660273
1点

>ysh1991さん
全ての中古がそういうものでは無いのですが、そういうリスクがあるという事なんです。
なので、目利きが必要。
でも外観だけではなかなか判断できないんですよね〜
中古は本当に難しいです、特に精密機器は。。。
書込番号:21660568
0点

返信、ありがとう御座います。
>>ボディのみで行くとしたら新品ということですね。
中古のカメラボディの購入は、美品で状態が良い程、新品の価格に近づきますので、新品が売られているうちは、新品でのご購入が、リスクが無くいいと思います。
レンズの中古ですと、カメラ持参で、店内で撮影を撮影し、データを持ち帰り大きな画面でチェックしたりと、チェックはし易いですが、ボディの良し悪しは、上記でもお書きしましたが精密機器で、その場で見分けるのが難しいです。中古のお店の保証が着く所もありますが、それはメーカーで直されるのでなく、お店の取引先の工房で修理される所が多いです。
それと、もし新品でボディを買われて、お持ちのニコンレンズと、ピントのズレがあった場合は、ボディのピントを保証内でニコンで修理して貰えます。ボディ側がピントも含めて完璧な信頼できる状態であれば、もし他社のレンズ(タムロン24ー70)を買われてピントがズレていたり不具合がった場合、そのレンズメーカーに直に修理の依頼がし易いです。
書込番号:21660594
3点

>ysh1991さん
自分は、750とタムロン大三元と90マクロG2を使っております。使い分けは、遊び取りは24〜120F4純正とこだわる時は、用途によって15〜30と24〜70G2で近距離、24〜70G2と70〜200G2でポートレート〜スポーツ、70〜200G2と150〜600G2でレース系や遠距離と使い分けております。24〜70G2は、先代よりAFは速く迷いは少ないです。
書込番号:21664279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま、返信が遅れて申し訳ありません。
なぜかグーグル経由でのログインができない状況でしたが回復しました。
ここ数日考えて考えてやはり標準ズームレンズは欲しい。と決め、
本日とりあえず新品のD750ボディを購入しました。明日到着予定です。
そして本題のレンズの件ですが、TAMRONの24-70 2.8 G2と言っていましたが、
ニコン純正 24-70 2.8 G ED 旧モデルの手振れ補正無しを中古美品で購入することに決めました。
というのも結局周りに回って純正を求めてしまうんじゃないのかなと思いまして。(自分の性格上)
もちろん中古とはいえ、少し予算からはみ出る形にはなりますが、今後のことを考えるとこれもありかなと思いました。
みなさんにはタムロンのレンズのことをお伺いしておきながら大変申し訳ありません。
しかしながら、タムロンのレンズのことをみなさんから伺い、そのことを考えたことによってやはり少し予算をあげて標準ズームで
いこうと決めれた気がします。
みなさんどうもありがとうございました。
またなにか迷ったとき、困ったときに相談に乗ってもらえれば幸いです。
どうぞ今後ともよろしくお願いします。
書込番号:21671195
2点

>ysh1991さん
D750ご購入おめでとうございます!
>ニコン純正 24-70 2.8 G ED 旧モデルの手振れ補正無しを中古美品で購入することに決めました。
購入は中古Shopでしょうか?
できれば実物を試せるお店が良いです。
このレンズはプロモ使用する業務用レンズ。新型が出た時に大量に旧型が中古市場に出回りました。
丁寧に使ってあまり使用頻度の少ないアマチャが手放したものから、プロが日々のお仕事でガシガシ使っていたものまで千差万別。
一つは、マウント部を見ましょう。複数見ればマウントの傷の多さで使われ方がわかります。
本体のゴムベルトは数百円で交換できるので、当てにはなりません。まず見るならマウント部です。
ここが綺麗でしたら、そんなにレンズ交換されていないので使用頻度は低い可能性が高いです。
もちろんボディの付けっ放しということも考えられますが、このクラスのレンズを所有している人は少なからず数本以上持っているので、レンズ交換してない方がおかしいです。
ここに大きな傷や汚れがある場合は手荒に扱われてきたなと判断できます。
次に筐体自体の傷。これも業務使用されていると、少なからず傷があったり、ラベルの文字のハゲなどがあったりします。
こういうのも避けた方が良いですね。
レンズ内のゴミはズームですので多少は入りますが、そこも数本比較してゴミの混入が少ないものを選びましょう。
1本しかないのでしたら、他の中古ショップをめぐりましょう。何本も見ているうちに自然と目利きができるようになります。
そして美品だと思ったらそれを実際にカメラに装着し、AFのテストです。カタカタ言いながらAFする等ですとヘリコイドが磨り減っている可能性もありますし、チャッタリングという現象が起きているかもしれません(過去にそういうのを見た経験あり(^^;;)
そうするとメーカー修理になりますので、やめた方が良いです。
そうやって何本ものレンズを外観チェック、動作チェックしていくと自然と違いがわかってきます。
そしてお店の人とよく相談し、でもお店の人は商売ですので売りたい気満々なので一部は適当に流し購入する1本を決めましょう。
2470Gは中古でも10万くらいするレンズですので、そういう目利きが面倒でしたらローン組んでも(笑)新品にされた方が良いです。
ちなみに私も2470Gを使っていました。今はVRついたEタイプに買い換えていますが、描写力はさほどさがない感じです。
作例をレビューに上げて言いますのでご参照ください〜
http://review.kakaku.com/review/10503511873/ReviewCD=765358/#tab
(PCでご覧ください。スマホだと過去レビューが見にくいので・・)
書込番号:21671941
0点

ysh1991さん
おう。
書込番号:21736420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



現在、D7200とD7000の2台でライブハウスやホールで、バンドやダンスグループの撮影をしています。
使用しているレンズは、
● AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
● SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
● SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
● SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM
● TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5
です。
この度フルサイズ機が欲しくなり、購入を考えているのですが、D800E、D810、D750で悩んでいます。
今は画質面もあり、D7000はライブ中に構えてはいるのですが、ほぼD7200でしか撮ってない状況です。
D7200でISO6400まで使用し、NIKKOR 24-120mmで5.6位での撮影が多いです。
小さなライブハウスでは開放で撮る事が多いです。
ライブレポートやインタビュー記事用の写真を撮っています。
結構ノイズは乗っているのですが、納品時にはPhotoshopやLightroomでノイズ除去作業を行なっています。
フルサイズ機のレビュー等を見ていて、
● D800E:高画素で、比較的安価。ただ常用感度が〜6400で、EXPEED 3。
● D810:高画素でEXPEED 4。ただ、D750の方が暗所での撮影向き?高画素すぎてライブ撮影や動体撮影向きではない?
● D750:暗所での撮影に強く高感度に強いと言う事。EXPEED 4。
と、見れば見るほど悩んできてます。
正直D750とD810の2択で悩んでたんですが、できるだけ安く、画質や
満足度でD7200に劣らなそうな機種を!と見ているところで、D800Eが入ってきました。
フルサイズを触った事がないので、DX機とどれほど違うのか想像できてないのですが...
似たような環境で撮影されたことのある方に、ぜひアドバイスをいただきたいです。
D610でもいいんじゃない?とかD3、D4も見てみたら?等他の機種でも、出来るだけ安くて自分の撮影に合いそうなおすすめ等あれば、ご教授願います。
3点

>ROCCA02さん
ライブハウスでの撮影との事ですが
フルサイズ化すると
深度は1.33段 浅くなります。
ライブハウスでの撮影は
深度も必要なのでしょうか?
もし?
深度も必要なら
今まで F5.6の深度が必要なら
フルサイズではF9でないと
同じ深度になりません。
結果的にフルサイズと言えど
ISO感度を上げないといけないので
ノイズの改善は見込めません。
深度が要らない
ポートレートなんかだと
フルサイズ化の効果は高いです。
書込番号:21571736 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ROCCA02さん
>ライブレポートやインタビュー記事用の写真を撮っています。
世の中には、画素数を減らして、暗所耐性を向上させてるカメラがあるけど、
そうゆうのは駄目なのかな?
後、レンズの関係で、ニコンである必要がある?
10M でも大丈夫で、ニコンである必要があるなら、
D750 が良さそうな気がする。
>謎の写真家さん
>フルサイズではF9でないと同じ深度になりません。
なんだけど、D750 は DX クロップで使えば、DX の 10M のカメラとしても使える。
現行機で、 DX の 10M 機とかは無いからね。
ファインダーの見え方とか、色々欠点もあるけど・・・ ^^; 。
この辺りの条件を、明確にした方が、より良いアドバイスが得られると思うよ。
書込番号:21571758
1点

感覚的には、現行FX/DXの高感度差は1EVです。
高画素不要ならD750でいい気がしますが、その上でF2.8レンズが欲しいですね。
DXサブ使いにされるかと思いますが、VR16-80mmEとかも。
書込番号:21571880
3点

>ROCCA02さん
高画素が必要ならD810/D800E、なければD750でいいと思いますよ。
こちらが参考になるかも知れません。
http://digicame-info.com/2014/10/dxomarkd750.html
書込番号:21572019
1点

中古D4が用途的に安い
本命わD4s中古やないかなあ
良さ知りはったら病みつきやわ
つぎは新品かいまひょ仕事やろ
書込番号:21572049 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ROCCA02さん こんにちは
D750が良いように思いますが レンズのラインナップを見ると 広角系が好きなようにに見えますので 今後フルサイズ用の広角ズームの購入も必要になる気がします。
書込番号:21572098
2点

> D750:暗所での撮影に強く高感度に強いと言う事。EXPEED 4。
1票です。暗所で動体ならD750で良いと思います。D810との差額分でレンズを購入したほうが良いと思います。
書込番号:21572332
5点

高画素機は高感度に優位ではありません。
D610はお得だと思います。しかし、暗所AFが−1EV
書込番号:21572435
4点

>ROCCA02さん
> フルサイズを触った事がないので、DX機とどれほど違うのか想像できてないのですが...
D7200からですと1段強の違いという感じでしょうか?
つまりD7200でISO6400まで許容範囲でしたら、D750ではISO12800までは十分行けます。
D810かD750かですが、単純に等倍比較やっちゃうと圧倒的にD750ですが、D810をD750と同じ画素数にリサイズするとノイズもその分減るのでかなりD750に近くなりますが、それでもD750の方が高感度時のノイズは少ないと思います。
ですので
>ライブハウスやホールで、バンドやダンスグループの撮影をしています。
でしたら、D750お勧めします。
自分もステージやホールで踊るダンサーを撮影するのですが、やはり演出の関係で照明を落としていることが良くありますが、D750では軽くISO10000越えでも通常鑑賞でかなりいい描写します。
動いている被写体ですので、SSをある程度上げたいがそうするとISOも上がりノイズが増えてくるので、DX機では諦めていたような状況でもフルサイズだと撮れるな〜と感じています。
その辺のところ作例と共にレビューに書いていますのでご覧になって見てください。
http://review.kakaku.com/review/K0000693265/ReviewCD=839824/#tab
また極端に暗い状況での作例です。ノイズだらけですが、優秀なAFがこんな暗闇でもピントをしっかり合わせています。ダンサーが履いている白いサンダルや網タイを等倍でみると、ピントが来ているのがわかると思います!(自分も正直驚きました〜)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=19401818/ImageID=2426767/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=19729002/ImageID=2456500/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=19729002/ImageID=2456502/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=19729002/ImageID=2456503/
書込番号:21572588
1点

>謎の写真家さん
ありがとうございます☆
深度は特に気にしていません。
ある程度バチっとピントが合えば〜って感じです。
照明も引くくらい頻繁に変わるので、照明次第って感じです。
>引きこもり2号さん
ありがとうございます☆
以前はα57を使ってたんですが、Nikonに鞍替えしてSONY機材を手放してしまったので、レンズがNikonマウントしかないんです...
>うさらネットさん
ありがとうございます☆
そうですね〜、今の考えでは24-120 f4をフルサイズに、SIGMA 70-200をD7200に〜と考えていたのですが、やはり明るいレンズが欲しいですね...
書込番号:21572694
0点

>アナスチグマートさん
ありがとうございます☆
リンクありがとうございます☆
高画素もあると嬉しいんですが、やはり高感度優先なんですよね〜。
大きく印刷することも少ないので、そこまでの高画素を使いきれない気もしますw
>パッシブソナーさん
ありがとうございます☆
やはりD4、D4sですか。
中古で探してたんですが、やはり中古だとシャッター数も気になり、いい機種を探すのも大変だなぁと。
おっしゃる通り、仕事で使うので新品買うのが一番だとは思っているのですが...
>もとラボマン 2さん
ありがとうございます☆
広角好きと言うか、狭い会場でのステージ最前列からの撮影時に、DX機での広角側が24mmじゃ苦しいと言う理由から広角を揃えたと言う感じですかね。
魚眼は別用途としての使い道なんですが、フルサイズを購入したらしたで、きっと広角も欲しくなるとは思います(笑)
書込番号:21572710
0点

>ロロノアダロさん
ありがとうございます☆
やはりD750ですかね♪
差額でのレンズ購入はやはり魅力ですね!
>イスオ君さん
ありがとうございます☆
D610もみてたのですが、暗所の弱さと、発売年を見て、外してしまいました...
価格はかなり魅力です!
D7200同等位の満足度であればかなり魅力ですね☆
>Paris7000さん
ありがとうございます☆
リンク画像ありがとうございます☆
D750の感度にかなり期待してしまいますねw
レビュー参考にさせていただきます!
書込番号:21572731
1点

>ROCCA02さん
自分は、7100→750にしました。
操作性は、7100と7200とほぼ共通なので素直に移行出来ました。
サーキットのメインカメラに出来る6.5コマのおかげでシッカリ活躍しました。
今は、レ−スは500で風景とオールラウンドが750と使い分けてます。
欠点は、4000分の1が最高のシャッター速ですが、気にする必要は無いです。チルド液晶と51点AFで7200とセット使いも有りです。長文になりましたが、参考になればと思います。
書込番号:21573070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニコン議員さん
ありがとうございます☆
参考になりました♪
ライブ撮影時は暗いので4000分の1も使わないですしねw
D750良さそうですね☆
書込番号:21573760
1点

2年前に810を購入しました。
私は810をススメします。
750を買ってから810が欲しくなりませんか?
810はアマチュアの最高機種と定義して、購入しました。
800とか800Eじゃなくて 810です。手持ちでもOKです。
これで、カメラ沼には、はまりません。今なら810もお得な値段です。
10万円も安いかも。
810の絵をモニターに映してみたら、一味違いました。精細です。
これからはレンズ沼に少し入ってみます。
書込番号:21575734
0点

>ROCCA02さん
おはようございます。
D7200 とD750を使用しています。
D750はスローシッターでも手振れしませんよ
1/2秒手持ちです。24-120 VRでも十分明るく取れます。
書込番号:21577625
1点

>neoねおさん
ありがとうございます♪
D810きっと欲しくなると思います(笑)
なんならD850がw
D750とD850で悩んでるのは、暗所でのAF精度や、高感度の微妙な差なんですよねー。
どちらもいいカメラで、そこまで気にするレベルではないかもしれないのですが。
書込番号:21577884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>koujiijiさん
ありがとうございます♪
D750良さそうですね☆
かなり悩んでたんですがD750票が多く、かなり結論が近づいてきました☆
書込番号:21577888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ROCCA02さん
補足です(^^)
D750の深いグリップって撮影中、特にステージ撮影とかイベント撮影だとちょこちょこ場所を移動すると思うのですが、その時深いグリップは移動中片手で持ちやすいんです。
もちろんストラップを手首に巻きつけているので落下する心配はありませんが、それでも、指先に引っ掛けているだけで下げて移動出来ます
D7200だと割としっかり握らないといけないと思うのですが(自分もD7100使ってたので)、D750だと握らなくても引っ掛けるって感覚で大丈夫、これ結構楽なんですよね〜〜〜
まぁ些細なことなんですが、両方使ってみての感想です!
書込番号:21577951
2点

>ROCCA02さん
>なんならD850がw
それ、言って良いなら D850 押しが増えるよ ^^; 。
お金と体力があるなら、新機種の D850 の方がずっと良さそう。
書込番号:21577959
0点


ROCCA02さん おはようございます。
D800EとD750を愛用しているものです。この両者 どちらも素晴らしいカメラですが 現在ではD750をメインに使用しています。
理由は 高感度に強い事と 小型軽量が理由です。 画素数は2400万と3600万ですが パソコンで拡大するとその差は解りますが、
A3、全紙伸ばしでは差は殆ど出ません(これはプリントOUT側でそこまでの精緻な表現が不可能のためか?)
以上参考になるかどうか分かりませんが 両者の写真を添付します。
書込番号:21578026
1点

>Paris7000さん
グリップの持ちやすやはかなり助かりますね♪
書込番号:21578166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>引きこもり2号さん
そうなんですよね〜w
D850買えれば迷わなくていいんですが、金額的に...
すいません、悩んでるのはD810とD750です!
訂正します汗
書込番号:21578172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>引きこもり2号さん
D850との比較も見てみます☆
>Old Funさん
ありがとうございます♪
添付画像ありがとうございます☆
D750の高感度と軽さはかなり魅力ですね!
書込番号:21579955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Old Funさん
>これはプリントOUT側でそこまでの精緻な表現が不可能のためか?
↓の推奨画素数を見ると、そんな感じかと。
http://www.kitamura-print.com/digicameprint/
(キタムラの関係者じゃないんだけど、古かったり、
ここまで大きなサイズが載ってる良さげなサイトが見つからなくて ^^;)
書込番号:21580200
0点

ROCCA02さん
なゃむゃろな。
書込番号:21580532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ROCCA02さん
おう。
書込番号:21585761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ROCCA02さん
おはようございます。
>1/2秒手持ちです。24-120 VRでも十分明るく取れます。
間違えて1/3秒をアップしていました。
グリップが深いので意外とピントもあってくれるので白鳥の撮影を楽しんでいます。
80-400適当にトリミングしています。
書込番号:21585858
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





