D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2014年10月16日 発売

D750 24-120 VR レンズキット

  • 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(4865件)
RSS

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
209

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信34

お気に入りに追加

標準

DX専用レンズについて

2015/07/20 12:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:2574件

本機かD810、いずれにしてもフルサイズ機種へのアップグレードを検討していますが
現状、DX専用レンズしかありません。

SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM等ですが、これを仮にD750に付けた場合使用することは可能でしょうか。
フルサイズ対応レンズへいずれリプレイスするつもりですがそれまでの繋ぎで考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:18983063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/07/20 12:34(1年以上前)

こんにちは。

DXレンズを装着しますと、センサーのAPS−Cのサイズの部分だけを使用して、APS−Cの画角で、撮影されます。
そのような形で、撮影されますので、使用されることは可能です。

書込番号:18983117

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2015/07/20 12:36(1年以上前)

DXクロップして約1000万画素相当でなら使えますよ、ということになります。
写る範囲はDXフォーマットで画素数は切り出しで約1000万画素程度。
最低でも24-85mmキットあたりかせめて50mmF1.8など、よく使うであろう標準域の一本くらいはFX対応を同時に揃えておくべきでしょう。でなければ何のためにわざわざFXフォーマット機使うの? ということにしかなりません。

「フルサイズボディ使ってます」「でもレンズはDX専用」「撮れる範囲もDX」「画素数は切り出しで1000万画素」「実質撮れる画像はダウングレード」
さあ、ところで貴方は何故フルサイズを買うのですか?

書込番号:18983122

ナイスクチコミ!7


貫蔵さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/20 12:37(1年以上前)

D750、D810どちらでもDX専用レンズは使用できます。

ただし、その際はDX(1.5倍)クロップモードに自動的になります。(設定でクロップしないようにはできますが、その際はケラレてしまいます...)

なので、個人的にはボディーのアップグレードの際にレンズキット等で良いので、多少無理してでもFX用のレンズを同時に入手する事をオススメします。

書込番号:18983127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/20 12:44(1年以上前)

灯里アリアさん こんにちは。

DXでは撮ることは出来ますが、フルサイズで使用すれば周りが黒くケラれて四隅までは綺麗に写らないと思います。

写真はレンズで決まりますのでフルサイズを購入予定で予算が無いのならば、ボディの予算を削ってもレンズに予算をかけた方が良いと思います。

書込番号:18983148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 D750 ボディの満足度5

2015/07/20 13:03(1年以上前)

灯里アリアさん、こんにちは

D750はDX専用レンズでも使うことが出来ますよ。
ニコンのホームページのD750情報を抜粋したので見てください。
※予算が厳しい様ですが、最初にFXの標準レンズAF-S 50mm f/1.8Gを入手されたらどうですか。
2万円弱で素晴らしい画質と軽さを実感できますから・・・

製品特長:3種類の静止画撮像範囲
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d750/features01.html
静止画は、3つの撮像範囲を選択可能。撮像範囲を使い分けることで、撮影画角を3段階に変更できます。
[FX(36×24)1.0×]は35mm判カメラに準じた画角のFXフォーマット(35.9×24.0mm)で画像を記録します。
[1.2×(30×20)1.2×]は29.9×19.9mm、[DX(24×16)1.5×]はDXフォーマット(23.5×15.7mm)で画像を記録。
それぞれ、レンズに表記されている焦点距離の約1.2倍、約1.5倍のレンズに相当する画角になり、
レンズを交換することなく被写体をより大きく写せるため、大胆な構図変更にも気軽に素早くトライできます。
また、DXフォーマットでは51点のフォーカスポイントが撮影画面のほぼ全域をカバーするため、動きの大きな被写体の撮影に有効。

主な仕様
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d750/spec.html
初期設定では、DXレンズ装着時には撮像範囲が自動的に[DX(24×16)1.5×]に切り換わります。
・撮像範囲[FX(36×24)1.0×]の場合:
6016×4016ピクセル(サイズL)
4512×3008ピクセル(サイズM)
3008×2008ピクセル(サイズS)
・撮像範囲[1.2×(30×20)1.2×]の場合:
5008×3336ピクセル(サイズL)
3752×2504ピクセル(サイズM)
2504×1664ピクセル(サイズS)
・撮像範囲[DX(24×16)1.5×]の場合:
3936×2624ピクセル(サイズL)
2944×1968ピクセル(サイズM)
1968×1312ピクセル(サイズS)

書込番号:18983210

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/07/20 13:13(1年以上前)

皆様が記載の通り使用できます。ただメリットは使えるだけ、デメリットは使う意味無です、
ただその辺は理解され納得されているので問題無いと思いますが、最低限FX用レンズと同時購入しましょう。
5018Gなら安値て写りも悪くないです(下手なズームよりよっぽどまし)。
更に24-120/4Gなら単品で買うよりお得です。

書込番号:18983239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/20 13:15(1年以上前)

繋ぎでDXレンズを使う。最高のアイデアです。

通常は1000万画素あれば十二分ですから。

書込番号:18983243

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24939件Goodアンサー獲得:1700件

2015/07/20 13:35(1年以上前)

レンズが最低1本が買えるまでフルサイズを購入するのは控えた方が宜しいかと。
それまで、APS-Cのボディを使っていた方がよっぽど良いかと思いますが…


ただ単に、所有する喜びを味わいたいのであれば別ですが、
カメラの目的は撮ってなんぼかと、
フルサイズでAPS-C用のレンズを使ってフルサイズに求めるのですか

書込番号:18983283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/07/20 13:49(1年以上前)

使えるだけで
使い易くはないですが
割安で24−120などが必要なければ
DXレンズを使っていてもいいと思います。

結局レンズは買い足す事になりますが
その時までに使いたそうなレンズを
ピックアップしておくのもいいと思います。

書込番号:18983316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/20 13:49(1年以上前)

今度お金が貯まったら単焦点がお勧めです。

ズームはフルサイズ用でも足元にも及びません。

使いながら自分に必要な画角を研究すると良いと思います。

書込番号:18983317

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24939件Goodアンサー獲得:1700件

2015/07/20 14:04(1年以上前)

>ズームはフルサイズ用でも足元にも及びません。

こう言う言い方はどうかと思いますね。
全ての単焦点が良いとも限らないし…

書込番号:18983357

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/07/20 14:18(1年以上前)

17−70を無理に使うくらいなら
28−80Gあたりを5000円ほどで探したほうがいいかも…

フィルム時代末期のキットレンズは結構まともに写ります♪

書込番号:18983388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/20 14:31(1年以上前)

そうですね。ズームは何れも大体一緒ですから。

書込番号:18983425

ナイスクチコミ!0


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2015/07/20 14:59(1年以上前)

D810やD750なら、DX専用レンズでのクロップ撮影でも
1600万画素〜1000万画素ほど有るので、かなり使えると思います。

本来の使い方ではないかもしれませんが、
高感度に強いDX撮影が出来ますから、意味ある使い方です。
(DX機の低画素&高感度強化機はありませんから・・)

現在お使いのDX機の画像処理エンジンがEXPEED3でしたら、
EXPEED4化で色調、AWB、AEなども改善も実感できるのではないでしょうか。

だた、FXのキャッシュバックキャンペーンをやっていますし、
D750のレンズキットあたりご購入されては如何でしょうか。

書込番号:18983493

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2015/07/20 15:16(1年以上前)

APS−C→フルサイズは本当にアップグレードなんですか? そういう方、多いですけど。
フォーマットを変えるということは、同一フォーマットでグレードを変えること以上の”変化”をもたらします。

まあ、とりあえず50mmF1.8G1本でいってみたらどうでしょう。安いですし、いらなくなっても半額くらいで下取りしてもらえるんじゃないでしょうか。

書込番号:18983543

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/20 15:26(1年以上前)

灯里アリアさん こんにちは

APSレンズ使う場合 フルサイズの中のAPSサイズの範囲しか使われず 画素数落ちるため どうしてもAPS用レンズ使いたいのでしたら D810の方が 画素数的にも有利になるので良いと思います。

書込番号:18983568

ナイスクチコミ!0


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2015/07/20 15:33(1年以上前)

> フルサイズ対応レンズへいずれリプレイスするつもりですがそれまでの繋ぎで考えています。

フルサイズ用を買うまでにどのくらいの期間を要しますか?
比較的に短期間で有るならDXレンズを繋ぎとしても、まぁ良いとは思います。

フルサイズのファインダーに対してDXクロップ枠はかなり小さいので代用期間が長いとストレスを感じると思います。(FXレンズを早く買う為の拍車にしてしまうのも有りですが)

とにかくDXクロップ枠は小さいのでお店で確認して、代用期間との兼ね合いを考慮して下さい。

何を撮るためにフルサイズを考えているのか判りませんが、D810をボディーだけ買うならD750とレンズを購入した方が良いと思うのですが・・・(^_^;)

書込番号:18983584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


D.C.T.さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:15件

2015/07/20 17:26(1年以上前)

フルサイズを使いこなした事もない、ゴミが若干一名紛れ込んでおりますが、
ズームが全部一緒とかほざいているようですが、無視することをお勧めします。

せっかくD810を買っておいて、APS-Cのレンズで「つなぎ」というのは正直お勧めいたしません。
繋ぎで使うというなら、タムロンのA09(28-70f12.8)が最低ラインかと思います。
中古・新品ともに1.8万円〜2.3万円ぐらいで購入できますので、これを繋ぎされる事をお勧めします。

書込番号:18983854

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2015/07/20 17:46(1年以上前)

お金貯まるまで待とうよ?

それかレンズ先に買うか?

ボディを先に買うのが、
最も意味がないような???

書込番号:18983909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/20 18:04(1年以上前)

お金が貯まるまで待ってると、すぐD820やD760が
でますよ。 

ん?

余計ええやん!

書込番号:18983954

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 単焦点レンズについて教えてください

2015/07/18 06:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

クチコミ投稿数:5件

D750を所有しています。単焦点レンズを買おうとおもうのですが、友人からAF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gが初心者レベルにはちょうど良いという話を聞きました。みなさまはどのように思いますか?
また、このレンズの使っている方いらっしゃいましたら情報をください。
よろしくお願いします。

書込番号:18976270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/07/18 06:54(1年以上前)

吾輩は好きですよ
吾輩には使いやすいですし♪

でも、皆が皆使いやすいかは…?

書込番号:18976273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/07/18 06:57(1年以上前)

ほら男爵さん

なるほど!実際にどのような写真をとりますか?被写体になるものは人物が多いのでしょうか?

書込番号:18976277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/07/18 07:01(1年以上前)

人ですね♪
明後日もデイキャンプなのにD800がタムロンからまだ戻って来ない…(T-T)

書込番号:18976284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/18 07:11(1年以上前)

初心者ぼーずさん おはようございます。

単焦点レンズ選択で一番重要なのはあなたの撮りたい画角(焦点距離)かどうかだと思います。

お持ちのズームのズームリングを85o付近に固定してまずは撮ってみられて、その画角があなたのお好みならば良いと思いますが85oが初心者レベルに丁度良いと言うのはおかしな話だと思います。

85oならばニコンの誇るナノクリF1.4の高級ズームかF1.8のこのズームの二者択一なので、価格的には優しいと言うのであれば話はわかると思います。

書込番号:18976306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/07/18 07:15(1年以上前)

85mmは中望遠になるので
ボケはいいですね。
寄れないけれど
花や木々の一部切り取り、
ポートレートに使います。

同じ用途で値段は高いですが
135mmもよく使います。

書込番号:18976311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/07/18 07:24(1年以上前)

朝早くに情報提供してくださり、ありがとうございます。85oという画角は私的には好きなので、気になりません。ただ、ひとつ気になるのは夜撮影することが多いので、
その辺の写りがどうなるか知りたいところです。アドバイス等いただけたら、幸いです。

書込番号:18976337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2015/07/18 07:32(1年以上前)

初心者ぼーずさん

製造番号が40万台以降の85/1.4Dの中古は如何でしょうか?

書込番号:18976353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/07/18 07:46(1年以上前)

85mmF1.8Gは持ってますが、あまり使わないですね。決して悪いレンズではないけれど、寄れない&ブレやすい&開放でのピント精度が微妙という部分はネガです。

タムロンの新型90mmマクロのほうが使いやすいかも。手振れ補正つきで寄れて、クリアさや色収差も85mmGより優秀ですから。

書込番号:18976386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/18 07:51(1年以上前)

>AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gが初心者レベルにはちょうど良いという話を聞きました。みなさまはどのように思いますか?

何を撮るかにもよりますが、ポートレートとか撮るのでしたら、ちょうどいいレンズだとおもいます。
85mmF1.4の方が良かったりしますが、価格が一気に高くなりますので
最初はF1.8を薦めたくなると思います。
この画角が気に入ったら、F1.4の方を買うというのもいいかなと思います。

あとは、背景ボケとかを考えると、135mmF2.0の方がいいというのもありますが、
85mmF1.8より高くなってしまいますし
被写体との撮影時の距離を考えると85mmという焦点距離の方が使いやすいかなと思います。

被写体との距離を考えると、50mmの方がもっと近くで撮影できますが
今度は背景ボケの量が減ってきます。
背景ボケを気にしないのであれば、50mmの方がいいかもしれないとは思います。

ところで、夜撮影することが多いというのは、どんなものを撮られるのでしょうか?
それによっては、35mmとかの方が使いやすいかもとか思ってしまいますが・・・

書込番号:18976394

ナイスクチコミ!0


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/07/18 08:26(1年以上前)

50/1.8Gと35/1.8Gを使っています。
次は85/1.8かと思っています。

50/1.8は2万円で買えますし、85/1.8より寄れますので、持っていて損はないと思っています。

書込番号:18976466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/07/18 08:52(1年以上前)

85mmf1.8 Dタイプを持ってます。

出番はほぼないです。

理由は、最短撮影距離が少し長いことが結構ストレスになるからです。

書込番号:18976502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/07/18 08:55(1年以上前)

初心者レベルにはちょうど良いと言っている意味がわかりません。

レベルでレンズを選ぶんですか?

そういう選び方はしたことなくて。。。

書込番号:18976511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Old Funさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:27件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/07/18 11:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

35mm画角

85mm画角

85mmF1.8 背景ボカし例

夜間撮影 D750 ISO3200 無修正 

初心者ぼーずさん おはようございます

初心者に使いやすい単焦点レンズといえば 35mmF1.8ではないかと思います。85mmですと ポートレートなどの人物撮影で背景をボカすときに使いますが スナップおよび室内では使いづらいと思います。

夜間撮影での使いやすさとのことですが D750は高感度(ISO3200でもOK)に強いので 単焦点でF1.8の明るさがあればいずれも使用に耐えるレベルです。

添付写真に 同じ地点での35mm 85mmの作例、85mmf1.8のボカし例 D750 ISO3200での夜間撮影を添付します。 

書込番号:18976573

ナイスクチコミ!1


らお茶さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:20件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度3 らお茶=元艦長 

2015/07/18 11:27(1年以上前)

おはようございます。
私の場合、機材ばかり増えていつまでたっても初心者の域を出られませんが・・・・

>D750を所有しています。単焦点レンズを買おうとおもうのですが、友人からAF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gが初心者レベルに>はちょうど良いという話を聞きました。みなさまはどのように思いますか?

身近に居られる先輩がそう云われるのでしたら一緒について指導していただいたら上達は早いと思いますよ。
単焦点レンズで絵つくりする場合は当然ズームは出来ませんから、自身の足がズームの代わり。
レンズの画角に合せて寄ったり引いたりしないといけんません、その事で自然に身につくスキルがあるという
事だと思いますよ。

一般的に単焦点レンズはズームレンズより写りも明るさも良いものが多いですし。

でも24-120VRもお持ちでしたら急いで購入するレンズでは無いような気もします。
300単とかのほうが面白いんじゃないかと思います、私が「おおおおぉぉ!」 とおもったりする
ポートレートとかグラビアの写真って概ねサンニッパで撮ってありました。(買えませんけど)

写真誌とか買ってみて(立ち読みでもハッ!とひらめくような絵)その写真のデータを
ご覧になって真似て見たり自分なりに分析してみたり、天気が悪く外に出られない日でも楽しめますよ。
欲しいレンズ(必要な)レンズの参考にはなるかもしれませんね。

書込番号:18976629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/07/18 11:34(1年以上前)

スナップだけなら35F1.8と50F1.8のどちらかでいいと思います!自分は85F1.8よりはタムロンの90F2.8VCを買った方がよいのでは?手持ちのレンズで確認後では後悔は少ないですよ!

書込番号:18976646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


雪碧さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/18 12:46(1年以上前)

被写体しだいですね、ポートレートを良く撮るなら良いと思います。
風景なんかを撮るの難しいでしょう。

書込番号:18976834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:35件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5 さらしな 

2015/07/18 13:15(1年以上前)

とりあえず、ならやはり50mmでしょうか。(1.8か、1.4)

D750なら安いDタイプも良いと思います。

85/1.8G、持っていますが、85mmよりも50mmのほうが
汎用性が高いです。(使いやすい)

書込番号:18976918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/07/18 15:14(1年以上前)

フェニックスの一輝

夜撮るのが多いのはイルミネーションや
人工的な光がバックの人の写真が多いです!
わかりずらい説明ですみません。

書込番号:18977198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/18 15:27(1年以上前)

初心者だからと言う概念は関係無いと思います。
もし、近くにショールームがあれば、そちらで試し撮りして、自宅に帰って
撮った写真を確認するのが良いと思います。
ショールームのおねいさんがモデルになってくれる事もあります。

今できる事は、ズームレンズで50ミリに固定した状態、色々撮影して画角を確認するのが良いと思います。
販売されている他の画角でも確認してください。

書込番号:18977231

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/07/18 17:09(1年以上前)

レンズに初心者用ってあんの?
金額的なものを指して言っているのかな?
ただ夜景に使いたいなら58mm f1.4G、金額的に高値だが是非とも使用する価値がある逸品。
85mmが好きならAF-S85mm f1.4G、Dタイプも良いが中古が少ない(中国バイヤーが買い漁ったので・・・)
24-70/28ズームより単焦点を優先しましょう。
良いレンズを買うべし、妥協して初心者だからなんて思わない事、無駄銭を払うことになります。
無駄銭払いの中古マニアの私が言うのだから間違い無いです。

85mmは個人的に好き、使用しているのは古いAi-s85mm f1.4だがDfとフイルム機で子供と出掛ける、
確かに寄れないけど子供も走り回ってるからね・・・

書込番号:18977511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信34

お気に入りに追加

標準

買い替えの価値はありますか?

2015/07/13 20:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

スレ主 martyxxxさん
クチコミ投稿数:48件

D750ユーザーの皆さんに質問です。よろしくお願いします。
現在使用中の機材は下記のとおりなのですが、

D7100
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
シグマ 10-20mm F3.5 EX DC HSM

単焦点レンズ以外を全て下取りにだし、
買い換える価値はありますか?
買い換えたい要点としては、
FXへの憧れ、高感度に強い、純正ナノクリレンズ
が安く手に入る&描写への期待です。

D7100+シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMの
描写も素晴らしいのですが、
自分の好きなフォトグラファーや、
フォト共有サイトで良い写真だと思った
EXIFデータを見ると、だいたいFX機での
撮影なのです。解像度といいますか、
階調や立体感、色合いの表現の幅が
DXよりFXのほうが断然有利?なのかなと。
もちろん、機材が全てではないのは理解してます。

撮影対象は主に風景なのですが、
D7100との描写の違いを感じたことのある方
いらっしゃいますか?ちなみに、予算的に2台持ちは
厳しいので迷ってます。

書込番号:18963256

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/07/13 20:58(1年以上前)

他メーカーユーザーですが、、、ニコンで言う所のDX・FX併用してますが、、、断然かどうかは、、、状況にもよりますが、、、
ハッキリ違います。

書込番号:18963336

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/13 21:09(1年以上前)

martyxxxさん こんにちは

フルサイズに憧れが有るのでしたら あまりレンズが揃わないうちに移行した方が良いと思いますし 

今後 フルサイズの事考えながら 撮影するより 一気に代えてしまったほうが良いと思います。

でも フルサイズに行くにしても 今までのシステムより 使える焦点距離の範囲が狭くなると 今までより使いにくくなる事もあるので 超広角や 望遠系のレンズに変わる レンズの購入も出来るようこの当たりも 計画の中に入れておくのが良いように思います。

書込番号:18963384

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24939件Goodアンサー獲得:1700件

2015/07/13 21:17(1年以上前)

風景なら買い換えての価値はあるかと思います。

ただ、今持っているレンズを画角的に必要になるのであれば、
将来的にそれなりの追加するレンズも考えた方が宜しいかと。

書込番号:18963416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2015/07/13 21:22(1年以上前)

風景…ですか。

なら1点。夜景を撮るなら買い替えの価値があります。

そうでないなら、D3000やD5000系でも十分です。
(でも、この買い替えは意味なし)

D7000系は(センサーをのぞけば)ある意味D750より高性能ですよ。

そのことをお忘れなく。

書込番号:18963436

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/07/13 21:45(1年以上前)

スレ主さん

自分は先月D7100にD750を買い増ししました。

やはり、高感度特性は凄いの一言です。
今まで諦めてた室内での動体撮影が出来るようになりました。
D7100ではISO3200までが自分的に限界だったのがD750ではISO12800まで余裕で使えます。
おかげでSSが4倍の速度で切れるようになり、動きものを上手く止められるようになりました(^^)

> 階調や立体感、色合いの表現の幅が

これは、自分は豊かになったと感じます。
立体感が豊かなのは高感度でも、画質が崩れないからかと。
明るい場所でも、それなりの差が感じますが、それが画素ピッチが広い分、レンズに対する要求性能が低くなりので、アラが目立たないからかと思ったりも。これはDタイプのレンズで感じました。

諧調も色合いも豊かになったような気がします。感覚的にですが(^^)

>予算的に2台持ちは厳しいので迷ってます。

売っても5〜6万でしょう、レンズはそこそこの値段が付きますがボディはどんどん安くなるので、売るなら今でしょ、でも自分は望遠効果を必要とする時用に維持することにしました。

D750のレビューとクチコミです。高感度での作例をアップしてます。
レビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000693265/ReviewCD=839824/#tab
クチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=18841781/#tab

あと、望遠効果を補うためにテレコン買いましたが、正直イマイチでした。これならDX機で撮った方が良いとの結論に〜(^^;;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000652662/SortID=18959520/#tab

書込番号:18963542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2015/07/13 21:46(1年以上前)

こんばんは

D7100とレンズ数点下取りに出されるとのことですので、
だったら下取り額が下がらないうちのほうがいいと思いますよ。

自分はシステム変更含め、買い換えるときは大胆に変えますが、
下取額、買取額は大事ですもん。

趣味なんですから、使いたいカメラがあって、今がそのチャンスというのなら
いいと思いますよ。自分は決して無理はできませんが、下取り含めて「行ける!」となったら
割と決断は早いです(笑)

書込番号:18963547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2015/07/13 21:48(1年以上前)

スレ主様
こんばんは!

FX機への想いがあるのでしたらお考えの通り50mmf/1.8残して買い換えが良いかと思います。

使いたい機種で写真を楽しみましょう(^^♪

書込番号:18963554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/07/13 22:02(1年以上前)

D750は使ったことないですが

ニコンはD7100まで所有してキャノンへ出戻り、フジ機を経て
ペンタK-3になり今は6D使っています
ちなみに先日、運動会の撮影用に(撮影係なのです)D5300を借りて使いました

そんな私ですが
風景撮りをするために今まで使ってきた中から選ぶとすれば
それほど迷わずD5300と純正16-85を選びます(K-3とちょっと迷う)
今まで使ってきた中では、一番向いていると感じます
次点でD7100かな

「空気感」はよく使われる言葉ですが
少なくとも私は、機材の違いによってそれを感じたことはないですね

高いカメラを買うと「なんか違う」みたいな気はしますが
実際撮りためたもの見返してみると
大した違いはありません(笑)

書込番号:18963618

ナイスクチコミ!6


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/07/13 22:33(1年以上前)

>FX機への想いがあるのでしたらお考えの通り50mmf/1.8残して買い換えが良いかと思います。

私もこれが良いと思います。

書込番号:18963740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/07/13 22:45(1年以上前)

自分は7100と750の2台持ちです。スナップだけなら35F1.8のFXを7100に付けっぱなしで使ってます。オールマイティにいくなら750と24〜120F4セットを使ってます。2台持ちも考えて頑張って予算を増やすのもありと思いますよ!7100を望遠担当にするのもありですよ!

書込番号:18963797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/07/13 22:51(1年以上前)

FX機の描写の違いを感じたのは、プレーンな空のヌケに感じましたね。ある時に。
が、それはしょっちゅう味わえるものではないです。

何らかの好条件や悪条件でFXの優位性が発揮され、時として効果的に写真に反映されるでしょうが、
普段の撮影で優劣は殆どないです。少なくとも絵としては大きく寄与する部分ではありません。

高感度ノイズが少ないことや、ファインダ視野が広いことなど、
撮りやすさの優位性が大きいです。
また、最近ではFX用レンズがさらに豊富ですから、その点での面白さがあるでしょうね。

買い換えの価値は、買い換えればわかります。 (^_^)

書込番号:18963828

ナイスクチコミ!5


スレ主 martyxxxさん
クチコミ投稿数:48件

2015/07/13 22:54(1年以上前)

多数のご意見ありがとうございます。

高感度がD750の一番の魅力ですね!
レンズなのですが、24-120の使用感は
いかがでしょうか?ボディもそうですが、
このレンズにも凄い魅力を感じてます。
単体でのレビューは賛否両論ですが、
純正でナノクリっていうだけで過度な期待をしてしまいます。
サードパーティで揃えてきたので憧れなんです(笑)
質問ばかりして申し訳ないです。

書込番号:18963844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/07/13 23:14(1年以上前)

こんばんは。D300から買い増しでD750を購入した者です。
仕事で使っておりますが、やはり様々なとこで皆様の言う通りで、FX(D750)で良かった!と思える時は高感度での撮影時とぼかしたい時です。
DXやったら!と思う時は望遠の撮影に広範囲のAFエリアを使いたい時です。
特にD7100からD750に変更を考えているなら、この辺りを肝に考えてみてはどうでしょうか。
高解像度の繊細な描写が必要ならばD810だと思います。
広いダイナミックレンジに連射、AF性能ならD4Sです。

予算の都合もあると思いますのが、必要であれば必要な物を購入するのが、結局節約になると思います。

D750の使用感は、欲張りを上手い具合にまとめた感があります。高感度も欲しく、画素数も欲しく、ダイナミックレンジも欲しい。でも安く。個性溢れるキャラクター性はあまり無いですが、たくましさはあります。
白飛びや黒潰れが意外に飛んで無かった潰れて無かったなんて事が結構あります。トリミングにもそこそこ耐えれるのでそれも助かります。
突出している点がないので、撮り手の技量が出ます。しかし技量が足りなかった時やミスった時には機材が助けてくれる包容力がある感じです。

長々と長文失礼致しました。参考にして頂ければと思います。

書込番号:18963915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/07/13 23:26(1年以上前)

>24-120の使用感はいかがでしょうか?

絞り開放でもシャープ&ボケは単焦点並みです。

私は、コレ最高!と思いました。

書込番号:18963969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/07/14 00:15(1年以上前)

長文の投稿のすぐに連投し大変失礼します。

24-120ですが、大変便利です。スナップ系の記録撮影では常に付けてます。周辺減光や歪みがどうとありますが、これくらい気にしていたら楽しく鑑賞できません。
ただ、こう言えるのは単焦点を良く使い、割り切れてるからだと思います。24-120だけだと、不満が出てきそうです。

正直、このレンズに純正やナノクリで期待値を上げてしまうとガッカリしてしまうかもしれません。
想像より少しでかくて重いですし、ナノクリの効果が微妙です。良いレンズって感じではなく良く使うレンズって感じだと思います。
重心のバランス、リングのトルク・スムーズ感、手に馴染む感じが良く使ってしまうポイントだと思います。

書込番号:18964115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2015/07/14 00:26(1年以上前)

D7100とD750と言うかDX機とFX機ではISO800辺りから徐々に暗部のノイズ量に差が出てきます。高感度ノイズの対する改善策としてはFX機は買い換える価値は十分にあります。
逆に条件によってはISO800までは変わらないと言ってもおかしくは無いと言っても良いくらいD7100は綺麗です。
高感度に期待している所をみるとISO800以上を使用する機会があると判断しますのでD750の高感度性能は使用直後に体感出来ると思います。
FX機購入後は当然レンズもFX用を買い足していくと思いますのでそれなりの出費は覚悟が必要ですね。

24-120は持っていませんが、FX用レンズとしては便利ズームになるのでそれなりの写りであるのは間違いありません。ただし、DX用の便利ズームとは仕様が異なるのでDX用便利ズームと比べると満足出来るはずです。

書込番号:18964132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/07/14 06:44(1年以上前)

スレ主さん

> 24-120の使用感はいかがでしょうか?

いいですよ〜
使いやすく便利、それでいて、写りも良いです。
感覚的には、DXのD7100で使っていた18-140mm VRに傾向が似ています。
これよりは、若干コントラストが高めにでるような気がしますが。

お奨めの1本ですね(^^)

書込番号:18964478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2015/07/14 08:30(1年以上前)

martyxxxさん

> 純正でナノクリっていうだけで過度な期待をしてしまいます。

100%宛てには出来ませんよ!!
時には、ゴースト・フレアは出ます。

書込番号:18964705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/07/14 09:10(1年以上前)

個人的には24-120よりもDX16-80の方に期待が持てる気が・・・風景なら特に。
あれも純正ナノクリ、しかも最新ですよ

はじめにフルサイズ購入ありきなら対象外でしょうけど

書込番号:18964809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/07/14 11:10(1年以上前)

スレ主さんへ

はじめまして、D750のユーザーではありませんが同じD7100のユーザーです。
実は私もDXに憧れがあり今ある機材を処分してこちらのレンズキットを購入しようか本気で迷ってた時期がありました。家の旦那様がDXなのでその影響もあったかもしれません。
ですが私の場合買った後の事を考えると諦めました。
理由は簡単です、現在レンズ資産がありませんorz
多分このレンズキットを買うと後が続かなくなり新たな交換レンズを買うこともなくなるのでは?と思いそれが原因で楽しさ半減になるんじゃ?と諦めました。
FXのレンズでしたら「まーこのくらいなら」的なとこもありますがDXの純正レンズだとそういう訳にはいかないと思います。
名前を出して失礼ですがParis7000さんの様に買い増しでしたらGJだと思いますがそうでないなら厳しくはありませんか?
一眼レフは必要な用途に応じてレンズを交換し撮影が出来るとこが魅力(旦那様の受け売りですが私もそう思います)だと思いますので。

買い換えを考え中に水を差す様なコメで大変失礼ではありました、すいませんm(__)m




書込番号:18965042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ver1.02での拡大にて

2015/07/04 00:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:79件

本日D750をバージョンアップ(ver1.02)しました。
そこで撮影した物を拡大して確認しようとすると、少し赤みがかかります。
たまたま白い壁を撮影したので、気づいた次第です。
設定をいろいろ変更してみましが、変化なしです。
ver1.01に戻せないため、アップデートによるものかわかりません。
ポートレートの撮影(jpeg)では頻繁に拡大し確認するため私的には重要な問題です。

どなたか同じ症状がでている方はいらっしゃいますか?

書込番号:18933425

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/04 08:03(1年以上前)

メーカーに問合せてみては?

書込番号:18933898

ナイスクチコミ!1


takumaxさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:6件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2015/07/04 13:13(1年以上前)

液晶モニターの色調を微調整できる「モニターのカラーカスタマイズ」機能を弄ってみては?

書込番号:18934649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2015/07/09 21:45(1年以上前)

PCで見ても同じですか?液晶だけの問題ですか?

書込番号:18951414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ131

返信45

お気に入りに追加

標準

シャッター音について

2015/06/01 17:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

フルサイズSLRを購入しようかと思い幾つか候補を決めました。

Df,D800そしてこのD750です。

量販店でこれ等を手にとってファインダーを覗いたりシャッターを切ったり色々と触れてきましたが気になった事があります。

それはシャッターを切った時のの音なんです、一番静かなのがDf、次がD800一番耳障りに聞こえたのがこのD750でした。
何となくグシャーンというように聞こえました。

店頭に飾ってあり作動回数も多い為にこうなったのかはわかりませんが皆様はこの機種のシャッター音は気になりませんか?
ちなみにニコンのSLRは最近までD300を使ってましたがとても歯切れの良い音でシャッターは切れました。

書込番号:18829970

ナイスクチコミ!3


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/06/01 18:00(1年以上前)

>皆様はこの機種のシャッター音は気になりませんか?

シャッター音の好みは人それぞれですから、人に聞いても仕方ないと思います。

因みに私は、現在のニコン機のシャッター音は全て×です。もう諦めています。

書込番号:18829982

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/01 18:03(1年以上前)

値下がり希望人間さん こんにちは

やはり好みの問題だと思いますが 自分はD810のシャッター音が切れがよく感じました。

書込番号:18829988

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2015/06/01 18:08(1年以上前)

スレ主さん

静かなシャッター音が良ければD810が良いと思います。とても抑制の効いたシャッター音だと思います。
なのでD810の音も、一度店頭で確認してみてください。

それと、装着しているレンズでシャッター音は結構変わります。
良く使うであろうレンズを装着して確認しないと、お店で聞いた音となんか違うなーという事にもなります。

書込番号:18829998

ナイスクチコミ!5


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 D750 ボディの満足度5

2015/06/01 18:13(1年以上前)

値下がり希望人間さん

私はシャッター音を気にする前に、そのカメラの性能・機能を重視しますね。
また、シャッターの性能(シャッターショックが少ないこと、幕速など)の方がシャッター音より気になります。
(コンサートなどでの撮影をしないので、音そのものは気にならないです)

書込番号:18830015

ナイスクチコミ!5


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2015/06/01 18:30(1年以上前)

好みも、求める性能も人さまざまですね。

私が使う分には、お書きの三機種に不足はありません。
そうなるとフィーリングが決定要素ですね。
お気持ちは、よく分かります。

私は、カメラを手にしたときのグリップ感、ホールド感を重要要素にしますね。
この三機種は手にしたときの感覚が全く異なります。

シャッター♪は使っているうちに愛着も湧いてきますが、
しっくりしないボディは、いつまで経っても手に馴染みません。

書込番号:18830069

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/01 18:31(1年以上前)

値下がり希望人間さん こんにちは。

私はシャツター音などない方が良いと思っていますが、最近のニコン機の控えめなシャツター音はそういう意味で好みですが、D810などのシャツター音はこれはブレ辛いなと思うほどすっとおりて音も個人的には好みだと思います。

シャツター音に関しては皆様おっしゃるように好みの問題なので、私的にはD300などの音はあり得ないと思っていますが、あなたが良いと思われる機種を選択されればいいと思います。

書込番号:18830073

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2015/06/01 18:32(1年以上前)

シャッター音は、好みでしょうね。
自分は、音は低い事に、越した事はありません。
高音が際立つと、まわりの人が、気になるようなので。
出来れば、こもった音がいいです。
その方が、響かないので。

書込番号:18830075

ナイスクチコミ!1


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2015/06/01 18:40(1年以上前)

こんにちは。
D700の音が一番好きです。
そういう人もいるよ,と言うことで(^^;

無音が必要な状況では他のカメラを使いますが。

書込番号:18830094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2015/06/01 19:17(1年以上前)

被写体に寄ったものや、慣れではないでしょうか?
D800やD750は所有しておらず量販店での判断ですが総じてNikonの音は悪くない気がします。
フィーリングもNikonは良いと思います。

しかしそのなかで私の一番お気に入りのシャッター音はD300sです。
もちろん一番使い慣れしているからですが、こいつに勝るのは無いと感じております。
D4は触ったこと無いのでわかりません・・・

書込番号:18830208

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/01 19:40(1年以上前)

ヨドバシ等で数回触ってますが、シャッター音は特に気になりませんでした。

書込番号:18830265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1590件Goodアンサー獲得:78件

2015/06/01 19:43(1年以上前)

D4Sのシャッター(連写でなく単写)経験してしまうと...

以下、どれでもよくなってきます。。。

機能で選ばれた方が良いのではないでしょうか。

書込番号:18830276

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件

2015/06/01 20:06(1年以上前)

スレ主様

今迄のメイン機がD3sだったせいか、最初にシャッターを切った時はかなりショボい音に感じました。

正直コイツで撮影しようというテンションが下がってしまったのは否定出来ません。

しかし購入から半年以上が経って、シャッター音に関しては完全に慣れてしまいました。
今ではD3sから完全にメイン機の座を奪ってしまった感がありますね。

特にホワイトバランスやグリップの握り易さは秀逸だとおもいます。


スレ主さんも楽しく悩んで下さいませ(^ω^)

書込番号:18830353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/01 20:38(1年以上前)

確かにシャッター音はここにより感じ方は違いますね。
不快な音は気になって仕方が無い。。。
でも、こればかりは仕方ないです。
そおのうち慣れると思います。

書込番号:18830449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2015/06/01 20:47(1年以上前)

スレ主さま、
自分もこのシャッターフィーリングがなじめず、まだ買わずじまいです。
同じ趣旨でスレ立てましたが、気にする人は少ない印象でした。
だから今後も仕様はかわらないかも??

自分は、7000シリーズもD610、810も好きですが、D750は ドタン、バタンにしか聞こえず、気持ち萎えます。

書込番号:18830494

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 D750 ボディの満足度5

2015/06/01 21:09(1年以上前)

購入して1ヶ月になるところです。
正直、最初は気に入らない音でした。
購入を諦めようとも思いました。
でも今は、全く気になりません。
むしろ心地良さも感じます。
慣れとは不思議なものです。

書込番号:18830611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/06/01 21:11(1年以上前)

レンズを変えて試してみたり、
他のお店でも試させてもらえば
納得出来ると思います^_−☆

自分が使うカメラなら、
自分で試して
感じて見るのが一番かと♪

書込番号:18830615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24939件Goodアンサー獲得:1700件

2015/06/01 21:16(1年以上前)

私はカメラを選ぶ際にシャッター音は全く気にしたことはないです。
目的のための使いたい機能、性能を重視します。
静音が必須なら話は別ですけどね。

また、同じボディであっても、
使用するレンズや、シャッタースピードでも感じ方は変わってきますよ。



書込番号:18830635

ナイスクチコミ!4


takumaxさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:6件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2015/06/01 23:10(1年以上前)

こんばんは。

D750の音は、かなり好みが分かれるようですね。

シャッター音は撮るたびに発生する音、逃れることはできません。

ですので、スレ主様がそう感じられたのなら、買うべきではないと思います。

後悔しないためにも。

書込番号:18831149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/02 09:06(1年以上前)

シャッター音って大事、
ウチは観音様のあのパコン!という音が嫌で
ニコンに決めたんどす。

古くなったけどD90のカシャカシャってメカ音が
好きや。

書込番号:18831999

ナイスクチコミ!9


neoねおさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/02 22:35(1年以上前)

私もシャッター音についてはD300の音に比べてらD750は好みに合いませんでした。
それでも2-3回D750に触れる機会があるうちにシャーたー音は気にならなくなりました。
一度聞いただけで判断しないで日にちをおいて聞いて見てください。

そういうものです。比べたらこっちがいいということになりますが、使っていれば気にならなくなると思います。
そこが重要ではなくやはりその他の機能が使いやすいかどうかを調べたほうがいいと思います。
使いにくいのなら慣れるしか無いのですが・・・

漠然とした答ですが、シャッター音は慣れです。
そのうちシャッター音も液晶画面で選択できるようになるればいいなあと思っています。

書込番号:18834085

ナイスクチコミ!2


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ64

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:4件

APS-CからグレードアップでD750を考えています。おもにスナップ街撮りが多いのですが、イベントや行事なんかも撮りに行っています。離れた位置から撮ることもあって、ニコンのAF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRにしようか、タムロンの28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010)にしようか迷っております。重さや大きさのこともあり、気持ちはタムロンに傾いていますが、将来的にテレコンバーターAF-S TC-20EVの追加も考えていますので、タムロンのレンズがちゃんと動作するかも心配です。この組み合わせや、上記レンズ・テレコンを使用しておられる方がおられましたら、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:18904567

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2015/06/24 21:46(1年以上前)

something_newさん

> 将来的にテレコンバーターAF-S TC-20EVの追加も考えています

ニコン専用です。

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II
AF-S VR Nikkor 200mm f/2G IF-ED
AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II
AF-S VR Nikkor 300mm f/2.8G IF-ED
AF-S Nikkor 300mm f/2.8D IF-ED II
AF-S Nikkor 300mm f/2.8D IF-ED
AF-I Nikkor 300mm f/2.8D IF-ED
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR
AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR
AF-S Nikkor 400mm f/2.8D IF-ED II
AF-S Nikkor 400mm f/2.8D IF-ED
AF-I Nikkor 400mm f/2.8D IF-ED
AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
AF-S Nikkor 500mm f/4D IF-ED II
AF-S Nikkor 500mm f/4D IF-ED
AF-I Nikkor 500mm f/4D IF-ED
AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR
AF-S Nikkor 600mm f/4D IF-ED II
AF-S Nikkor 600mm f/4D IF-ED
AF-I Nikkor 600mm f/4D IF-ED
AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-200mm f/2.8G IF-ED
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
AF-S Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D IF-ED
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
AF-S NIKKOR 200-400mm f/4G ED VR II
AF-S VR Zoom-Nikkor 200-400mm f/4G IF-ED

以上の組み合わせでお使い下さい!!

書込番号:18904597

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/06/24 21:48(1年以上前)

根本的な問題として…

高倍率ズームにテレコンはやめといたほうがいい(笑)

書込番号:18904605

ナイスクチコミ!15


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/24 21:49(1年以上前)

趣旨とは異なりますがW側は28oスタートで問題は無いのでしょうか?
少し気になりましたので。

書込番号:18904611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2015/06/24 21:50(1年以上前)

 「迷ったら純正」がここでのよくある回答ですね。

 まあ、タムロンでも問題はないでしょうが、万一トラブルのあった場合にニコンはタムロンのレンズのことまで面倒は見てくれませんよ。それを承知ならタムロンでいいとは思います。

 あと、テレコンは単焦点とか明るいズームレンズに使うもので、候補のレンズのように暗い便利ズームに使ってもAF出来ないし、画質が落ちるだけ、というのもよくある回答ですね。

書込番号:18904619

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 D750 ボディの満足度5

2015/06/24 21:54(1年以上前)

タムロンはニコンのテレコンは使えないと思います。自分は24〜120F4セットを買いました。追加でタムロンの24〜70F2.8VCと70〜200F2.8VCと150〜600VCを追加しました。ポートレート用なら24〜70F2.8て具合はどうですか?レンズフィルダー込みで50万コースです。

書込番号:18904636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24939件Goodアンサー獲得:1700件

2015/06/24 22:01(1年以上前)

テレコンを使用すると
画質が落ちますし、
AFが作動しない場合があります。
MFでも良いのであれば…

高倍率レンズでのテレコンは止めましよう。

画を求めるのであればF2.8クラスの
レンズにテレコンは×1.4までかと

せっかくのフルサイズです
レンズ交換をして撮影を楽しみたいですね。

標準ズームのキットレンズに70-300の純正かタムロンのA005、
もしくは80-400とかタムロンやシグマの150-600を使った方が宜しいかと。

書込番号:18904675

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 D750 ボディの満足度5

2015/06/24 22:05(1年以上前)

>ニコンのAF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRにしようか、タムロンの28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010)にしようか迷っております。
>将来的にテレコンバーターAF-S TC-20EVの追加も考えていますので、タムロンのレンズがちゃんと動作するかも心配です。

この二本のレンズは開放が暗いので、TC-20EVだとAFが正常に動作しないことを知っていますか?
テレコンTC-14Exを使って合成F値がF8なら(純正レンズ)AFが動作するけど、AF-Cは期待できないし、AF-Sでも中央付近のフォーカスポイントしかAF動作しませんよ。

書込番号:18904703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2015/06/24 22:08(1年以上前)

テレコンのレス、すごくよくわかりました。皆さんありがとうございます。テレコンは考えないことにします^^

書込番号:18904714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/06/24 22:08(1年以上前)

まあ
ぶっちゃけAFが作動するかどうかは微々たる問題と思う

問題なのは画質とOVFの場合ファインダーの暗さでしょう

書込番号:18904716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/06/24 22:14(1年以上前)

テレコンの話抜きなら
望遠側の明るさとるか、小型軽量とるかでしょうね

俺なら便利ズームは小型軽量重視で選ぶと思うからタムロンかな♪

書込番号:18904741

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/24 22:17(1年以上前)

something_newさん こんばんは

28-300mm f/3.5-5.6G に2倍のテレコンつければ 300mm域でF5.6だとF11になってしまうので 暗すぎますし 

テレコンの場合 マスターレンズの画質により 画質決まりますので 高倍率ズームですと 画質が心配ですので テレコンは止めた方が良いと思いますよ。

書込番号:18904759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/06/24 22:23(1年以上前)

私は初心者なのでトラブルに対処できるか不安で純正派です。

AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR持っていて便利ですが、個人的には単焦点や24-120f4の出番が多いです。

書込番号:18904788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/06/24 22:24(1年以上前)

W28mmスタート・・・もう少し広角がいいんですけど、望遠側が物足りなくなるので・・・

書込番号:18904791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/24 22:30(1年以上前)

迷っても迷わなくても純正をオススメします(・∀・)

書込番号:18904811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2015/06/24 22:37(1年以上前)

スレ主さん

D750が出て、DXからFXに移行された方多いですね〜
私もD7100からの移行です。

さて、ボディは単体での購入でしょうか?
今、キャッシュバックキャンペーンもやってるし、24-120mmのレンズキットで購入し、レンズをヤフオク等で新品未使用で売り飛ばせば、8万でレンズは売れます。
キャッシュバックでさらに1万の計9万円も戻ってきます。

ということで、ボディ単体で買うよりかなりお安くボディが手に入りますよ〜
そして、28-300mmとかお気に入りのレンズを買い、ニコンならさらにキャッシュバック??

(まるでメーカーの販促要員みたいだな、おれ(笑)

あとですね、DXの画角に慣れきっていると、やはりフルサイズは広角なんだなと思います。
そういう意味で、28-300mmはスレ主さんの一つの選択肢ではありますね。

もっとも、レンズキットの24-120mmにしておいて、望遠は70-300あたりを買い足すというのが現実的かと思いますが・・・

24-120は5倍の倍率で、あまり倍率を欲張ってないいので、全域でいい描写です。F4通しなので使いやすいですし(ちょっと暗いですが)
でもナノクリがキットレンズになってて、かなりバーゲンプライスになっているのは確かなので、お得感は十分にあると思いますよ〜(^^)

書込番号:18904843

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/24 22:48(1年以上前)

気持ちはタムロンに傾いていて、
テレコンは考えないことにするのであれば

タムロンの方が安いしコンパクトなので、タムロンにしてもいいと思います。

ただ、せっかくフルサイズカメラにされるのでしたら
高倍率ズームではなく、画質重視のレンズ選びもいいように思いますが
価格が高くなったりしますので難しいですね。

どちらかというと
24-70mmF2.8と70-300mmの2本に分けるほうが普通かなと思います。

書込番号:18904895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/06/24 23:03(1年以上前)

いろんな選択肢を考えていただいて、ありがとうございます!本体選びより、レンズ選びが大変だと認識しました(^^ゞ

書込番号:18904963

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D750 ボディの満足度5

2015/06/24 23:18(1年以上前)

どうせどっちも便利ズーム。
画質の良し悪しを言っても、結局は「高倍率の割りには」という次元です。

僕は、便利さ追求という点で、軽量コンパクトという付加価値のあるタムロンを選択して正解だったと思っています。
テレ端の画質はイマイチですが、画質に関しては純正だってきっと似たようなモノだと思います。

書込番号:18905024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2015/06/25 06:37(1年以上前)

something_newさん

電車・バスの車内や船舶などの乗り物から撮影する場合ですと、純正の手ぶれ補正の方が有利だと思いますので、
ニコン純正の
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
に一票です!!

書込番号:18905658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/25 07:21(1年以上前)

something_newさん おはようございます。

ニコン純正テレコンはメーカーで使用可能と表示されたレンズ以外は物理的に取り付け出来ないようになっていますので、残念ながら高倍率の28-300oは付けられないと思います。

後々単焦点やズームなど別途レンズを揃えられるのならば高倍率は軽い方が良いのでタムロンでも良いように思いますが、ほかにレンズ購入しないで一眼レフを楽しむのならば純正にされた方が良いと思います。

書込番号:18905723

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D750 24-120 VR レンズキット
ニコン

D750 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

D750 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <1386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング