D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2014年10月16日 発売

D750 24-120 VR レンズキット

  • 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(4865件)
RSS

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
209

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

外付けフラッシュ部の付属カバー

2014/11/23 14:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

クチコミ投稿数:149件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

こんにちは、本製品の外付けフラッシュ部のカバーが付属されていましたか?全く気にしていなかったんですが、ふとニコンの他機種を見ていたら着いていましたので…コスト削減?
すみませんが教えて下さい。

書込番号:18197717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2014/11/23 14:47(1年以上前)

アクセサリーシューカバーはD810から付属になってないです。D750も付属無しです。

わたしもD810と一緒に買いました(^^♪

書込番号:18197759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


eichan9さん
クチコミ投稿数:201件

2014/11/23 15:08(1年以上前)

200円くらいで買えます。

書込番号:18197807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2014/11/23 15:42(1年以上前)

私もボディーと同時購入しましたけど、

逆にアイピースキャップを別売りにすれば・・・と思います。

書込番号:18197899

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/23 16:33(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d610/spec.html

D610の仕様表の付属品にはアクセサリーシューが載ってますが、D750には載ってませんので
付属しないはずです。

http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d750/spec.html

書込番号:18198048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/11/23 17:03(1年以上前)

やっぱD3さん こんにちは。

ホットシューカバーはフィルム時代最初の頃は付いていませんでしたが、ニコンスピードライトシステムのTTL調光が出来るようになってからシンクロ接点のほかに独自の接点が付いてからなぜかカバーが付いた模様だと思います。

最初から付いていないのだから何も問題ないとメーカーで判断しているものなので、昔に戻っただけでわざわざ購入してまで付けなくても良いと思います。

書込番号:18198134

ナイスクチコミ!3


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2014/11/23 17:13(1年以上前)

ヨドバシネットショップで165円、ビックカメラネットショップで170円で購入できます。(税込、送料無料。どちらも10%還元あります)
※ニコンBS-1N ホットシューカバー

多分、コスト削減でしょうね。必要ないと思っている人もいるかもしれないですし・・・

書込番号:18198165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/11/23 18:15(1年以上前)

ケチケチすんな、って言いたい所ですけど、
液晶保護フィルムと似たような性格のものと考えると、
まあ別売でも変ではないのかなと。

書込番号:18198383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/11/23 18:20(1年以上前)

スプリングが弱るといやなので、私は外しています。

書込番号:18198403

ナイスクチコミ!4


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/23 19:08(1年以上前)

そもそも必要を感じたことがありますか?

無い方が使い勝手が良いと思います。(無くす心配も要りませんので)

書込番号:18198568

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2014/11/23 19:27(1年以上前)

やっぱD3さん こんにちは

自分の場合 このクラスのカメラでしたら 外付けストロボが必需品になり フラッシュカバー取り外す場合が多くなる為 逆についていると邪魔で付けていません。

後 コンパクトサイズのカメラの場合 外部ストロボ使わないため カバーつけていますが カバーつけても 端子に参加皮膜が付き ストロボの発光不良が起きるので カバー付けていても定期的に端子磨くの必要だと思います。

書込番号:18198629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2014/11/23 21:04(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

書込番号:18198973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9803件Goodアンサー獲得:1251件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2014/11/24 17:12(1年以上前)

はい、コスト削減だと思います。
ただ、このクラスのカメラを使用する方は、基本スピードライトも使用する方が多いので、省いたのでしょう。

一方内蔵フラッシュを多用することが想定される入門機(D3300やD5300)では、継続して採用されると思います。

書込番号:18202170

ナイスクチコミ!1


OM4Tiさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/24 21:32(1年以上前)

カバーは最近ガチャガチャで人形が取り付けられるタイプが出ています。
それでいいのでは?
カバーが無いと接点さびないですか?
キャノンはKISSでも全てカバーが付いていますか?

書込番号:18203169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

標準

SDカード購入について

2014/11/23 09:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

クチコミ投稿数:149件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

皆様こんにちは、何年かぶりにスレします。早速ですが、先週末にD750 24-120レンズキットを購入いたしました。購入のきっかけは、娘の発表会があり高感度が必要になったためです。最後まで5DV,6Dと迷いましたが、デジモノは最新機種が良いと思い本機に決めました。60Dを使用していた私にとって、発表会での写真は流石に圧巻でした。前置きが長くなりすみませんでした。本題ですが、現在、六年前位に購入した、サンディスク16GB45と8GB45の各一枚づつ持っています。以前とは違い最近の高画素などで記録媒体も64GB,128GB、書き込み速度も非常に高速のものが出てきています。そこで皆様にご教授をお願いいたします。撮影はポートレート、連写モノ、風景などです。やはり、32GB90位が良いのでしょうか?よろしくお願いいたします。メーカーはサンディスクに決めています。予算は一万円位でお願いします。

書込番号:18196887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/11/23 09:41(1年以上前)

1万くらいなら新しいこれ

http://kakaku.com/item/K0000711190/

でも、フルサイズでも私はこれで十分。

http://kakaku.com/item/K0000317460/

書込番号:18196934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2014/11/23 09:53(1年以上前)

opaqueさん、早速ありがとうございます。二種類の違いは、型落ちでの価格差でしょうか?

書込番号:18196957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/11/23 10:05(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000711190/は、
最大80MB/秒の読取り速度と最大60MB/秒の書込み速度を実現し、RAW + JPEGの高速連写や動きの速い被写体のフルHD動画撮影で、高速・高性能を実感いただけます。

とのことですが、体感できるかどうか。
で、これで十分。

http://kakaku.com/item/K0000317460/

書込番号:18196984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2014/11/23 10:13(1年以上前)

やっぱD3 さん、こんにちは。
私も連写や動画はしないので、フルサイズで32GBで十分です。
サンディスクですが、国内永久保証の日本製を使うようにしています。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000649309_K0000630134&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8

書込番号:18197004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2014/11/23 10:24(1年以上前)

opaqueさんお薦めのモノはネット通販でしか手には入りませんか?私は動画は取りませんが連写はします。それでもやはり、32GBは必要でしょうか?

書込番号:18197038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/11/23 10:32(1年以上前)

連写の程度にもよりますが、32GBあればたいていは大丈夫。私の場合、8GBでも十分なのですが、やっぱり余裕は欲しいかなっと。

私はAmazonで国内品を買います。実店舗ならキタムラとかヨドバシで買えば間違いないです。

書込番号:18197064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2014/11/23 10:48(1年以上前)

opaqueさんお薦めモノは、旧モデルであまり店頭になく某電気量販店Kで見つけましたが、国内品、無期限保証でまけてもらい、14,000円でした。ネット通販よりだいぶ高いてすね!因みに新モデルは16,000円でした。おそらく、デザインのみの違いと思います。

書込番号:18197105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/23 11:16(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000711190/
ですかね。
連写を頻繁にするならこちらが良いと思いますが、
PCへの取り込みで体感出来るかは人それぞれですね。

http://kakaku.com/item/K0000630139/
連写を多用しない前提なら、予備として、
こちらを2枚購入する方が良いと思います。

書込番号:18197190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:8件

2014/11/23 11:21(1年以上前)

やっぱD3さんこんにちわ。

RAWで記録しPCで管理するのでしたら32GB以上は必須かと思います。
連写を使っていると1000枚とか軽く行きますからね。
容量の残数を気にすることなくバシバシ気兼ねなく撮れるというのは精神衛生的にも良いものです。

JPGで記録、鑑賞はカメラ内でのみというのならそこまでの容量は必要ないかと。

カードは間違いなくopaqueさんの挙げたような高速モデルを選んでおいたほうがいいと思います。
いいカメラにはいいカードを入れてあげて下さい。

書込番号:18197201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/11/23 11:26(1年以上前)

>それでもやはり、32GBは必要でしょうか?

SDの必要容量は、
・記録フォーマット、画素数、画質
・一回持ち出した際に何枚撮るか
によりますから、
他人に聞いても意味ないと思いますけど?

所有の8GBなどで何枚撮れるか、
そこから、自分には何枚分の容量(何GB)が必要か
を決められては?

ちなみに、わたしは必要容量を何分割かして持つようにしています。
32GB必要なら、16GBを2枚。(万一の不良発生に備えて、できるだけメーカー、種類が異なる物を。)

書込番号:18197215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/11/23 12:06(1年以上前)

メディアは信頼度が同じなら何でも画質は同じです

バッファが一杯になり続ける連写をせず今お使いのメディアで容量が足りる場合は今お使いの物を使い続けて良いと思います

余り高い物でないので気分転換に新しい物の購入は有りですが・・・


書込番号:18197343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/11/23 13:08(1年以上前)

やっぱD3さん こんにちは。

フルサイズ機を焦点距離されていてこれからSDカードを追加購入されるのであれば、32G程度が価格がこなれて良いと思います。

サンディスクなら新しいものならエクストリームプラスかプロ、ネットで安価なものは旧型のプロで海外品ですが本物なら問題無いですが、無難なのは日本正規品で無期限保障付きですがアベノミクスのおかげか最近かなり値上がりしてしまいました。

書込番号:18197506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2014/11/23 13:52(1年以上前)

皆様ありがとうございました。サンディスク32GB90MB/sの旧モデル正規品を安くでさがすか、新モデルを出来るだけ低価格で購入したいと思います。

書込番号:18197607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/23 14:37(1年以上前)

旧モデルは在庫無くなり次第、新型に切り替わるので
なるべく早めの購入が良いと思います。

書込番号:18197720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/11/23 20:31(1年以上前)

容量は32GBがオススメですが、今ならコレですな。

Amazonタイムセール。


http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00KCITKT2/ref=pd_aw_sim_computers_12?refRID=0BY5GFZC7CSVC5K2JAH7

書込番号:18198858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2014/11/23 21:28(1年以上前)

近所のカメキタ三店舗ほどTELしたところ、うち一店舗でサンディスク32GB 90MB/sの旧型を(在庫一点のみ)見つけました。価格は税込み7,980円でしたので、Tポイントを使い7,000円で購入しました。国内正規品ですので、並行輸入品より2,000円弱高いですが、良い買い物ができたと思います。皆様貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:18199080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

ファームウェアのバグでしょうか?

2014/10/27 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:46件

24-120レンズキットを発売日に購入。既に4000枚以上撮影しました。ISO12800まで撮影できることがもたらす自由度。ナノクリスタルコートレンズの抜けの良さに満足しています。

さて、大変満足しているD750ですが、1点気になることがありました。それは、
@撮影後スイッチを切ろうとしても切れない。
A逆にスイッチを入れても、電源が入らない。
という症状が出ていることです。

いずれも、電池を外すことで解決できました。それぞれ、1度しか起きていないので、それほど困ったことではありませんが、同じような症状の出ている方、いらっしゃいますか?おそらく、ファームウェアのバグでそのうち解決されるものと思っておりますが、気になりましたので、書き込みさせていただきました。

書込番号:18100137

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件 D750 ボディの満足度5

2014/10/27 22:23(1年以上前)

ヒッキーよん さん  こんばんは

連写直後など、バッファに貯まった画像データをSDカードに書き出すのに数秒かかることがあります。
書き込み速度の遅いSDでは数10秒かかるのが普通です。
書き込み動作中はOKボタン下方のランプが点灯しているので分ります。
この書き込み動作中は電源切ることができない仕様になっていると思われます。

書込番号:18100229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/27 22:34(1年以上前)

うーん、実は今日、アクセスランプが5分ほど消えずに撮影中断がありました。2日間、1000カット中で一度ですが...
色々含めて、ファームアップが必要かもですね。

書込番号:18100285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2014/10/27 22:41(1年以上前)

沼じいさん さま

コメントありがとうございます。連写をした直後ではなかったです。メモリーカードもそれほど遅いものは使用しておりませんが、アクセスランプがついていたかどうかは、覚えておりません。同様の症状が出た時は、アクセスランプの状況を確認したいと思います。

ただ、電源が入らないというのは、不思議です。

書込番号:18100315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件 D750 ボディの満足度5

2014/10/27 23:06(1年以上前)

デジカメ内部の電子システムはPCと同じようなものですから、
ちょっとしたバグでハングアップする可能性がありますね。
私は購入後4500枚撮影しましたが、AFシステムが作動しなくなった事が2回ありました。
撮影モードを切り替えるとAF正常作動しました。
その後、元の撮影モードに戻すと、AF正常作動しました。
SDカードアクセス中だったのかな?ぐらいに考えていましたが、
はっきり確認してないので、バグの可能性も否定できません。

書込番号:18100447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/28 05:00(1年以上前)

ヒッキーよんさん おはようございます。

ご購入おめでとうございます。

いくらテストを重ねて商品化したとしても、新しいデジカメ商品の不具合は合って当たり前だと思います。

その為にファームアップなどで改良されていくのだと思います。

書込番号:18101152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


藍藍藍さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 D750 ボディの満足度5

2014/10/28 07:47(1年以上前)

ヒッキーよんさん

はじめまして。

私も、2回ほど、電源をオフしても、電源がオフにならない現象が発生したました。
しかしながら、電池を抜くと、電源オフができました。

別の機種ですが、オリンパスのEM−5,EM−1でも、同じような現象(電源オフやスイッチが無効)が発生しました。
オリンパスの2つは、使い始めのときに、頻繁に発生していましたが、しばらくすると、発生しなくなりました。
ピックアップで修理を依頼しましたが、このとき、原因が特定されませんでした。

オリンパスでも、この現象を把握しているみたいですが、
オリンパスからは、ファームアップ等で明確な答えが示されていません。
しかしながら、使用上、あまり問題にならなかったうえ、発生しなくくなったので、
ならし運転と思い、使用しておりました。

D750でも、ファームアップで改善を期待しますが、オリンパス自身も詳細な原因をつかめていないので、
長期化する可能性があります。
しかしながら、オリンパスの2つも、使用上、問題がなく、使用する毎に発生しなくなってくるので、
勝手に自己修復されるのかもしれません。
もしかしら、ASCIやFPGSのどこかに、一定の電荷が貯まるまで、動作が不安定なのかもしれません。

ヒッキーよんさん
ならし運転と思い、この現象は、あまり気にすることなく、D750で撮影を楽しみましょう。

書込番号:18101369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2014/10/28 08:02(1年以上前)

みなさま

いろいろコメントありがとうございました。頻発する現象ではないので、しばらく様子見といたします。

書込番号:18101411

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/10/28 08:56(1年以上前)

>電源が入らない

これって絶対にあってはならない事なんですけどね。シャッターチャンスを逃すわけですから。
D5000はこの電源問題でリコール(回収の上、新品交換)になりました。

書込番号:18101552

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/10/28 09:06(1年以上前)

一応、ニコンには報告しておいた方がいいと思いますよ。
ニコンもまだ把握していないかもしれませんし。

書込番号:18101574

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9803件Goodアンサー獲得:1251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/10/28 09:25(1年以上前)

スレ主さん

以前にも、D750のクチコミでハングアップする事象の報告が上がっていましたので、初期バージョンのバグのような気がしますね。
何らかのタイミングでフリーズしちゃうのでしょう。
同様の症例が集まればNikonも対応しだすと思うので、早めにサービスセンターへご相談を〜

offにならないのは、その分無駄に電池を消費する可能性もあります。例えば、なんかの処理がループしていると、CPUはブンブン回っているのでその分早く電池を消費することになる。
onにならないのは、さぁ撮るぞ!と言う時、少なくとも10秒ぐらいは電池の抜き差しでロスタイム&イラッとする不快感(笑)

いずれにしても、いいことないので、早めのご相談を。

たぶん、基盤交換で様子をみてくださいというあたりに着地かな?当面は。

書込番号:18101623

ナイスクチコミ!0


heroliさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/31 12:29(1年以上前)

私の機体も不具合が有りました。

レンズをセットし電源を入れて、シャッターボタンを半押ししてもAFが利かないので、一旦電源OFF。
レンズをセットし直し電源ONにしても電源入らず。
電源スイッチON・OFF繰り返すも入らないため、バッテリー抜き差しして回復。
その後2〜3回電源入り切りしても症状出ず。

セットしたレンズ(24-120D)に不具合(70mmより望遠側でAF出来ない)が有るのでレンズが原因かも知れません。
とりあえず報告まで。

書込番号:18113171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/21 15:30(1年以上前)

Aスイッチを入れても、電源が入らない。

私も披露宴撮影の仕事でキャンドルサービスが始まり会場が暗転になったところでこの症状が発生し事故を起こすところでした(サブのD700で回避出来ましたが)。
縦グリのバッテリーを抜いてもダメ、本体のバッテリーを外す事でようやく電源が入りました。
D750で6000ショットほど撮りましたがこの症状はこの一回だけです。

追伸、D750で撮影したISO12800のキャンドルリレーは暗所にノイズも乗らず本当にきれいです。

書込番号:18190847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信23

お気に入りに追加

標準

ライブビューでの反応。

2014/11/16 07:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 sokotanさん
クチコミ投稿数:16件

現在はパナソニックのミラーレスでレンズ交換しながら2歳の子供の撮影などを楽しんでします。
子供の年齢と、カメラ歴はほぼ一緒です(笑)

子供目線で撮るのが好きなので、チルトモニターで撮れる現在のカメラはとても気に入っておりますが、暗所や動きがある際のピント追従に不満が出始めています。

ちょうどチルトモニターのD750が出たので気になっており、先日家電店で実機を触って来ました。

ファインダーで撮る際は良いのですが、私の使用頻度が高い使い方のライブビュー撮影を試してみると、ピント・シャッターともに反応が「のんびり」するように感じました。

ズバリ、こういうものなのでしょうか???

このカメラのライブビューは、風景や静物以外ではキビシイのでしょうか?


一眼でライブビューだとキヤノン70Dが強いようですが、性格的にいずれフルサイズが欲しくなるような気がするので・・・。

書込番号:18172418

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/11/16 07:53(1年以上前)

こういうもんです(^皿^)

書込番号:18172421

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/11/16 07:54(1年以上前)

こういうものです。

おっしゃる用途にはニコンでしたら、ニコン1がオススメです。
ライブビューでのAFが猛烈に速いです。

書込番号:18172423

ナイスクチコミ!6


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件 D750 ボディの満足度4

2014/11/16 07:56(1年以上前)

ニコンのライブビューは、コントラストAFゆえ、はっきり言って「動くもの」には全く向きません。
キヤノンはそこそこ早くなりましたが、まあEOS70Dも基本は、光学ファインダーです。

ライブビューでお子さんを追うに耐えうるのは、
 ソニー α99、α77II、α6000あたりがお薦め、α7は微妙
 ニコン 1シリーズなので今回のご希望にはそぐわず
 オリンパス E-M1、E-M10、E-P5あたりが及第点
こんな感じですね。

書込番号:18172426

ナイスクチコミ!5


ぬる湯さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/16 08:02(1年以上前)

ライブビューでの撮影をメインに考えるなら、ミラーレス機から選んだほうがいいような気がします

でもチルト液晶での撮影って、自分の目線が下がってる訳ではないですよね
道具なんか気にしないで、床でも地べたでも座りこんでみては如何ですか

書込番号:18172440

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件

2014/11/16 08:14(1年以上前)

AF機構の違いですね。

一眼レフは通常ファインダーで位相差AFと言う機構使っていますので、ピントを合わせるのが早いです。
一方、ライブビューとなるとコンデジと同じコントラストAF。

最近のものは、像面位相差AFと言う機構を追加してライブビューでのAFを早くしている機種も出てきています。
でも、機種によって差はありますが多くの位相差AFと比べAFスピードは遅いし、
暗所でのAFでも大きくは改善されていないかと。

ニコンの一眼レフでのライブビューは、まだまだ遅いですね。

ライブビューで、満足なスピードを望むのであれば、ファインダーとのAFスピードが変わらない
ソニーのα77U、α58とかフルサイズのα99等の機種(厳密には一眼レフではありませんが)となります。
あとはミラーレスのα6000。
但し、ファインダーが光学ファインダーではありません。

キヤノンでは
70Dもライブビューでは早くなっていますが次点ですね、満足するかは人それぞれですが…
7DUは分かりません。

書込番号:18172463

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/11/16 08:27(1年以上前)

okiomaさんが詳しく書かれていますが、そういうものです。
どうしても一眼レフでファインダーを使ってローアングルで撮りたい!ということなら、こういうアイテムがあります。

角窓用変倍アングルファインダー DR-6
http://kakaku.com/item/10981710218/#tab

ニコンもそのうち一眼レフの像面位相差AF搭載機を作るでしょうが、現状ではまだまだですね。

書込番号:18172495

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/11/16 08:36(1年以上前)

ニコンの考えは、AF速度を求めて素早く撮るならファインダーを使ってね。
ライブビューは厳密な構図決めや精度の高いピント合わせを求める時に使ってね。
ということです。

書込番号:18172512

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/11/16 08:36(1年以上前)

sokotanさん おはようございます。

一眼レフの優れた予測駆動やAF性能はファインダー撮影時だけだと思われた方がキヤノンも含めて良いと思います。

フルサイズのライブビューで撮りたいのであればこの先どうなるかはわかりませんが、ミラーレスですがソニーのトランスルーセントミラー・テクノロジーを搭載して位相差AFの出来るα99などが使ったわけではありませんが良いように思えます。

ソニーのα7なども使ってみましたがニコンの一眼レフのAFと比較すると全然違うと私は思いましたが、現在の技術では撮り方を変えるか、AF性能には妥協して一眼レフではなくミラーレスを選択されるかの二者択一だと思います。

書込番号:18172513

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/11/16 08:43(1年以上前)

>このカメラのライブビューは、風景や静物以外ではキビシイのでしょうか?
 厳し過ぎます。

書込番号:18172540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:7件 D750 ボディの満足度5

2014/11/16 08:57(1年以上前)

>このカメラのライブビューは、風景や静物以外ではキビシイのでしょうか?


ハッキリ言って厳しいです。

ライブビューでのスナップでは速射は望めません。
タイミングハズレとなります。
ローアングルでスナップしましたが使えないので
大まかなフレーミングを確認してノーファインダーで撮影しました。

SonyのNEX5RLを持っていてそこそこ使えたので期待していましたが
LVでのスナップは期待はずれでした。
ただ、私の場合は使用頻度が少ないのとノーファインダー撮影も良くやるので
それほど気にしていません。

書込番号:18172585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/16 09:38(1年以上前)

ライブビュー重視ならソニーのほうがいいと思います。
起動が少し遅めですが・・・

書込番号:18172730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/11/16 11:23(1年以上前)

位相差AFでない一眼レフのAFは猛烈に遅いです。

動体の撮影はファインダーでの撮影が基本ですよ。ライブビューで動体を
追いかけるのはかなり大変でしょう。

そもそも使い方が間違っているような・・・

書込番号:18173057

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:11件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度3

2014/11/16 11:43(1年以上前)

ニコンもVシリーズみたいな高速なミラーレス機があるんだから、あれを一眼レフに持ってきてくれればいいのに・・とおもいます。

友人が70Dつかってますけれど、晴天下で使ったときはかなり追従性良かったです。
ニコンの一眼レフでは現状望むべくもないですね。

書込番号:18173117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2014/11/16 13:05(1年以上前)

当機種

エアーショウ/アクロバット飛行 パイロット室屋義秀

Nikon1 V3を推奨します。私は未だV1から抜け出していませんが速いですよ。

スレ主さんの要求に応えられるのはNikon1、チルト式モニターのV3くらいしかないね。
世界最速のカメラでも満足できないかもしれないが、それでだめなら諦めもつくでしょうに、Nikon1使ってみては如何?
http://www.nikon-image.com/products/acil/lineup/v3/features01.html#a1

そもそもなぜここD750にスレ立てたか不明です。新しいとか高い価格とかが満足させてくれると誤解してましたか?
もっともファイダー撮影ならお子様の動きより断然速い飛行機でも追従できます。
昨日行われたローカルイベントでのエアーショウ(アクロバット飛行)で、食いつきの良さを確認しました。

書込番号:18173342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/11/16 16:01(1年以上前)

デジタル一眼「レフ」機ではキヤノンの70DのLVはデュアルピクセルで像面位相差AFなので(一番新しいAPS-C機の7DmkUもデュアル・ピクセルセンサーですが)ニコンよりはAF速度は速いかとは思いますが、APS-C以上のボディだとソニーのαシリーズ(α6000やα77U)の方が速いのかと。

一眼「レフ」機でのLVの用途は基本静物・風景をゆっくり撮る場面で構図・ピントチェックが精確に出来るというのがメリットなんだと思います。マクロ撮影やポートレイトで目にピントを持って行きたい時とか?
動体物を撮るには本体のOVFを使っての位相差AFで撮らないと真価を発揮しないので使いどころを間違えないようにしたいですね*_*;。

μ4/3機でもパナ機では撮影時の輝度感度が-4〜と暗所撮影性能も上がっているので、F値の低いレンズ購入と合わせて新しいモデルへの買い替えでも良いかと思いますが、実際の所は「フルサイズを使ってみたい」という欲望から出ているのであれば一眼レフ機でのLVは妥協が必要だという認識を持っていないとダメでしょうね。

フルサイズ機のソニーのα99はTLMでミラーが動かないのもあって常時AFなのでEVFでの撮影も液晶画面でのLV撮影もほぼ一緒なので(LV撮影時にはAF測距PT数が少なくなるとか制限が多少はありますが)速度優先ならソニーのα99もありかも。

書込番号:18173815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/11/18 09:22(1年以上前)

AFの議論をするときに対地速度は意味ないと思います。

遥か上空を飛ぶ亜音速の航空機よりも、ハイハイする我が子の
ほうが速くファインダー視野から消えても珍しくもありません。

#「はいはい」っていう反応があるかもしれませんが。

書込番号:18179754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2014/11/18 14:08(1年以上前)

機種不明

真上数十米の旋回飛行は難しかったけど・・・

>ハイハイする「我が子」のほうが速くファインダー視野から消えても珍しくもありません。

是非オリンピック選手にお育て下さい。期待しております。

書込番号:18180401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/11/18 18:39(1年以上前)

dragon15さん
> そもそもなぜここD750にスレ立てたか不明です。
> 新しいとか高い価格とかが満足させてくれると誤解してましたか?

スレ主さんの本文を良く読んでみれば、質問の意図が分かる。

D750を試写してみて、D750の疑問を感じたことを、
D750の板で問うたこと自体は、何の問題性もない。

コントラストAFと位相差AFの違いについて知らなかったスレ主さんが
ここで問うたことは、このように責められるほどのことではない。

> もっともファイダー撮影ならお子様の動きより断然速い飛行機でも追従できます。

1:dragon15さんの作例の120mmで撮られたはるか遠方の飛行機の
画角変化の角速度よりも、至近距離の子供をフレーム一杯に撮ったときの、
子供の手の動きの角速度の方が大きい。

2:撮像素子の焦点面での焦点前後変動率も
子供の前後移動による変動率の方が、飛行機による変動率よりもはるかに大きい。

3:100m以上遠方の飛行機よりも、
数m以内の子供の方が、被写界深度がとても浅い。

例えば、dragon15さんの最初の作例120mm F8で撮られた飛行機の場合、
ピントリングを無限遠に設定していれば、
60m以上の被写体は、被写界深度内に収まり、AFの食い付きの良さは関係なくなる。

dragon15さん作例を見る限り、
少なくとも60m以上遠方の飛行機であることが推測される。
すなわち、飛行機がどんなに高速で駆け抜けても、前後移動しても、
その遠方ではピント外れはしない。

例えば、50mm F8で子供を撮る場合、
ピントリングを無限遠に設定していれば、
被写体から10.5m以上離れなければ、ピントは合わない。
10m以下では被写界深度内に収まらない。

50mm F8で子供を2mの距離から撮る場合、
被写界深度は、1.7m - 2.4mとなる。

50mm F8で子供を1.5mの距離から撮る場合、
被写界深度は、1.33m - 1.72mとなる。

50mm F2で子供を2mの距離から撮る場合、
被写界深度は、1.92m - 2.09mとなる。

50mm F2で子供を1.5mの距離から撮る場合、
被写界深度は、1.45m - 1.55mとなる。

すなわち、子供の手がほんのちょっと動いただけで、
AF捕捉が間に合わなければ、ボケボケの大ピンボケとなる。

それゆえ、アクロバット飛行機のAF捕捉は比較的容易ではあるが、
動く子供の至近距離からの撮影はとても難しい。

> 昨日行われたローカルイベントでのエアーショウ(アクロバット飛行)で、
> 食いつきの良さを確認しました。

以上の理由により、どんな一眼レフカメラでも、
アクロバット飛行機の方が、動く子供を撮るよりも
AFの食い付きが良いのは当たり前。

> > ハイハイする「我が子」のほうが速くファインダー視野から消えても珍しくもありません。
> 是非オリンピック選手にお育て下さい。期待しております。

オリンピック選手に育つ子ではなくても、普通の子供ならば、
けーぞー@自宅さんの主張は100%正しい。

書込番号:18180972

ナイスクチコミ!15


okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件

2014/11/18 19:48(1年以上前)

>もっともファイダー撮影ならお子様の動きより断然速い飛行機でも追従できます。


条件が違うと
飛行機が早くても速度の遅い子供の方が、追従が難しいことも知らない様ですね…
数メートル離れた子供の走っている方の追従が難しいことを知っていますかね?

同じ100Kmの速度であっても、2m先を横切る車と200m先を横切る車どっちが追従しやすいかな…

書込番号:18181196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/11/19 09:40(1年以上前)

okiomaさん
> 条件が違うと
> 飛行機が早くても速度の遅い子供の方が、追従が難しいことも知らない様ですね…
> 数メートル離れた子供の走っている方の追従が難しいことを知っていますかね?
> 同じ100Kmの速度であっても、2m先を横切る車と200m先を横切る車どっちが追従しやすいかな…

まったくその通り。

かてて加えて言えば、
飛行機は急加速、急減速、急転回できないので、
おおむね等速度運動なので、流し撮り風に比較的捕捉しやすい。

しかし、子供は急に動き出すし、急に向きを変える。
「あっ、今だ!」と思っても、ファインダーから外れやすい。
ファインダー内に捕捉できていても、AFが間に合わないケースが多い。

動きのある子供を撮ることはとても難しい。
だからこそ、子供の躍動とその表情を上手く捉えた写真が撮れたならば、
満足度は大きく膨らむ。

例えば、ジャンプしている子供をローアングルから見上げて撮ると、
とても面白い写真が撮れる。
しかし、面白い表情やポーズのヒット率がとても低く、連写の助けを借りることになる。
このヒット率の低さは、アクロバット飛行機よりもはるかに低い。

それでも、下手な鉄砲も数打ちゃ当たる。
だから、動きのある子供撮りは面白い。

書込番号:18182915

ナイスクチコミ!6


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ66

返信21

お気に入りに追加

標準

今後の価格予想

2014/11/02 11:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

スレ主 U.K.AAAさん
クチコミ投稿数:8件

今まではD3100のボディを使っていましたが、この秋に発売したこともあり、フルサイズのD750とこちらのレンズキットが欲しくなりました。
しかし、価格が高いので手が出せません。
価格.comを見ていると既に価格が下がってきています。
そこでみなさんにも3ヶ月後や半年後の価格予想を聞きたいです。よろしくお願いします。

書込番号:18120931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度4

2014/11/02 11:50(1年以上前)

予想は所詮予想・・・消費税のアップも控えておりますから、物価が下がる事はあまり期待しない方が
よいかも。価格推移は、順調に下がっておりますが、せいぜい25万前後でしょう。
「いくらまで下がったら買う」ではなくて、少しでも早く「買える金額まで貯める」事を考えるしかないです。

書込番号:18121000

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/02 12:06(1年以上前)

今年4月の消費税アップ前後の価格動向を
ウォッチングしてましたが、3月が一番高値で
駆け込み需要が終わった4月以降の方が安くなった
ものも多いですね。

もうすぐボーナスシーズンですが、需要が高まると
メーカーも強気の値付けをしてくるかも。

スレ主さんに捧げる言葉。

「節約は最大の収入源である」

書込番号:18121059

ナイスクチコミ!7


スレ主 U.K.AAAさん
クチコミ投稿数:8件

2014/11/02 12:20(1年以上前)

やっぱりそうなんですかね。
昨日、家電量販店で出会った65歳くらいの
カメラ好きのおじさんに相談してたら
半年経つと21万くらいまでは下がるのではと

長年の経験則からおっしゃっていました。
だからここで、皆さんに聞くことになった経緯です。(^○^)

書込番号:18121101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 U.K.AAAさん
クチコミ投稿数:8件

2014/11/02 12:24(1年以上前)

ボーナスシーズンの需要の高まりは
私も気にしてします。( ̄▽ ̄)
しかし、この番手になると
需要者は限られるのではないかと思っておりました。m(_ _)m

書込番号:18121114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2014/11/02 12:43(1年以上前)

二年後の型落ちを待つか、次のキャッシュバックがチャンスでしょう。

(実質値下げ)

書込番号:18121167

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/11/02 12:47(1年以上前)

キャッシュバックがそのうちあるから・・・それまで仕事に専念\(◎o◎)/!

書込番号:18121173

ナイスクチコミ!5


スレ主 U.K.AAAさん
クチコミ投稿数:8件

2014/11/02 13:02(1年以上前)

みなさんありがとうございます(^○^)
キャッシュバックがあるのは知ってますが、
あれってだいたい発売してからいつ頃になるのですか?
型落ちまでは待つのは辛いですね。笑笑

書込番号:18121218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2014/11/02 13:07(1年以上前)

U.K.AAAさん こんにちは。
私もこのレンズキットが気になり、ここ数日、研究(?)していましたが、D750ボディのみとレンズのみの価格を考えると、そんなに大きくは下がらないと思います。
D610 28-300 VR レンズキットでも現在22万円前後ですから、レンズ(24-120)の価格差を考えると半年後でも25万円前後だと予想します。1年以上で24万前後かな・・・

私が現時点で一番安いと思うお店、紹介します!私も購入するかとても迷っているところです・・・但し、ポイントを含む実質価格が安いということなのでご注意ください。
ヤフーショッピング内のエディオンYahoo!店です。(ソフトバンクホークス優勝セール実施中)
279,820円ですが、Tポイントが10倍(25,900ポイント還元)。クレジットカードも使えるのでカード会社によっては1%(2,790円)。実質251,140円で購入できます。(今日までです)
Tポイントだったら、結構、使いみちがあるのでいいかなと思っています。
製品は入荷待ちになっていますが、他のお店の在庫状況を見るとそんなには待たされないと思います。
景気回復のために、お互いに購入しましょうか?(笑)
もしかしたらキャッシュバックキャンペーンもあるかもしれませんが、タイミング悪いと値上がりして、結局、あまりお得感ないこともあります。私も何度か悔しい思いをしたことがあります・・・

書込番号:18121238

ナイスクチコミ!2


スレ主 U.K.AAAさん
クチコミ投稿数:8件

2014/11/02 13:20(1年以上前)

紅葉山さんありがとうございます(^○^)
確かにD610 28-300 VRは初値から1年後の現在で下がり率が15%ちょいなんで、こちらも初値から只今9%の下がり率だから大きくはならないかもですね。

先週からヨドバシ、ジョウシン、エディオン、ビックカメラの担当社員とも価格交渉などしていて、どこも価格.comの最安値までは可能と言ってもらいました。

あとはポイント次第なんですよね。
在庫は問題ないと聞いていますよ。

書込番号:18121278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2014/11/02 14:00(1年以上前)

フルサイズはあまり値下がりしない、値下げしないので、
もうお金を貯めて買うしかないですね。
とりえあえず、今のD3100一式は下取りに出しましょう。
あとは、ニコンは正月に福袋を出すので、それを狙ってみては?
CBキャンペーンの時期予想は難しいところですが、
もしキャンペーンがあっても、これまでの傾向からいくと、
期間中は、値下げせず、価格は横ばいですね。

書込番号:18121395

ナイスクチコミ!4


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/02 14:25(1年以上前)

CANON 7DMark2が予想以上に売れているので、クリスマス頃には勝負に出てくるのではないでしょうか!

…って言っても高々1〜2万程度ですからね。
待つ時間がもったいなくて、私の場合は必要と感じたら、迷わず買いますね。

書込番号:18121468

ナイスクチコミ!6


スレ主 U.K.AAAさん
クチコミ投稿数:8件

2014/11/02 14:34(1年以上前)

CANON 7DMark2の売れ行きいいですよね
(^_−)−☆
まだまだ、勉強不足なんですが、フルサイズならD750以外にオススメありますかね?
使用用途にもよりますけど、基本的には旅行が趣味なんで風景などが多いです。
上級者の意見が是非とも聞きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:18121500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/11/02 15:06(1年以上前)

>風景などが多い

それなら、より画素数の多いD810の方がよいのでは?

上級者では有りませんが・・・

書込番号:18121583

ナイスクチコミ!2


スレ主 U.K.AAAさん
クチコミ投稿数:8件

2014/11/02 15:18(1年以上前)

風景と言っても
夜景とかも撮ります、
以前のスレを見ているとD810とD750では
甲乙付け難いのかなぁと感じました。
みなさんありがとうございました(^○^)

書込番号:18121630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/02 15:50(1年以上前)

3600万画素は扱いにくいですよ、私も苦労しました。(*^_^*)

書込番号:18121727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/02 20:09(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000670648/pricehistory/

7月中旬発売にD810はこんな推移になっています。

書込番号:18122614

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2014/11/02 20:55(1年以上前)

D610も販売が継続されるようです。
ニコンはD610との価格差を考慮して卸すと思います。
D610は既に底値でしょうから、D750は大幅に値下がりするのは、だいぶ先になると予想します。

それでも既に初値から2万円近く下がっていますから、3ヶ月後にあと1万円も下がるかどうか…。

結論として3ヶ月間のガマン代と考えれば、今買う方がお買い得だと思います。

書込番号:18122815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/11/07 00:35(1年以上前)

まもなく値段が上がるに一票。

たぶん、来年早々。

何しろ輸入品ですからね。円安どこまで進行するのやら・・・

2年前にパソコン買った時も、1月に上がりました。申し込んだのが前年の12月だったので、
古い値段で売ってくれた。

書込番号:18138917

ナイスクチコミ!1


スレ主 U.K.AAAさん
クチコミ投稿数:8件

2014/11/18 19:28(1年以上前)

D3100一式はなんだかんだ思い入れあるんで残しておきます。( ̄▽ ̄)
先週末にとある家電量販店で上記のレンズキットを購入しました。
交渉の末、価格は税込257000円、ボディ、レンズの保証が5年、
付属品をいろいろつけてもらえました。今から思うと価格面ではベストな時に買えた気がします。
今は円安なんでこれから価格は上がるかも…
正直、お金には余裕あったんでボーナス前に買いました。

しかし、初期ロットなんで口コミを見る限り少々不安はありますが…

最後に、いろいろアドバイスありがとうございました。
これからはいじってまた、カメラの使い方について聞くかもしれないです。その際はよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:18181131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9803件Goodアンサー獲得:1251件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2014/11/19 01:04(1年以上前)

スレ主さん

ここの最安値と同程度のお値段で実店舗での購入、買い物上手ですね!
よっぽど価格交渉が上手だったのでしょうね〜すばらしい!!

ご購入、おめでとうございます(^^)

まぁ、今後も価格の上下を繰り返しながら、少しずつ安くはなっていくとは思いますが、ほしいタイミングと価格のバランスがありますので、とてもいいタイミングだったのではないでしょうか?(^^)

書込番号:18182367

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

24-120VRレンズキットの値段

2014/11/10 16:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

スレ主 Gutdhvcdugさん
クチコミ投稿数:18件

これ以上、値下がりして欲しくないです…。
資金の関係12月のボーナスで買おうと思ってましたが、
今すぐポチってしまう勢いです(^_^;)

ところで、24-120VRのボケはあまり綺麗ではないとの評判ですが、
D750で撮影した、同じ画角での単焦点レンズや他のズームレンズとの
比較は拝見したことがありません。

どなたか所有している人で比較できる画像がありましたら、
お見せいだたけないでしょうか?または誘導URLなどでも歓迎です。

本来ならレンズ版での質問が適切かと思いましたが、レンズキットを
購入予定であり、またこちらの掲示板のほうが活発そうなのでこちらに
投稿させてもらいました。

書込番号:18152418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/10 19:28(1年以上前)

http://www.photozone.de/nikon_ff/574-nikkorafs24120f4vrff

こちらでは、光学性能はあまり評価されてないようですね。
っと、買えない理由を無理に作ったりして・・・

書込番号:18152915

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gutdhvcdugさん
クチコミ投稿数:18件

2014/11/11 09:03(1年以上前)

じじかめさん

ありがとうございます。
しぼって撮るような風景などには評判よさそうですよね。
ただ、せっかくのF4通しなのでボケにも期待したかったため、
許容範囲かどうか作例を見たかった次第です(^^)

書込番号:18155189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2014/11/11 09:24(1年以上前)

作例は、PHOTOHITOに上がっていますので、このページの右側からPHOTOHITOを開いてみると、ボケも確認出来ると思います。

書込番号:18155224

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9803件Goodアンサー獲得:1251件 D750 24-120 VR レンズキットのオーナーD750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2014/11/11 09:27(1年以上前)

機種不明

価格推移(単体、キット)

スレ主さん

本題からそれますが、ホントにこの価格の下落ぶりはビックリしますね。
http://kakaku.com/item/K0000693265/pricehistory/
自分もグラグラきている一人です(笑)
ポチる軍資金(へそくりともいう)はなんとかある。
でも、これ買ったら、確実にレンズがまたほしくなる例えば70-200/2.8とか・・・もう泥沼〜〜(^^;;

あとは、ホントは2台持ちにしたいけど、嫁バレはまずいので、D7100は処分するしかないとなると、さらに長い望遠レンズが欲しくなるしと、苦悩の日々(笑)

ちなみに、気が向いたときに添付写真のようにexcelに価格推移を記録してます。
ボディ単体は変動少ないですが、レンズキットの方はガッツリ下がってきてますね〜

書込番号:18155229

ナイスクチコミ!2


スレ主 Gutdhvcdugさん
クチコミ投稿数:18件

2014/11/11 10:08(1年以上前)

attyan☆さん

ありがとうございます。そこやメーカーのHP、ググってみて作例は見ているのですが、
同じ画角でボケを生かした他のレンズとの比較が見たかった次第です。
同じ花を同じ時間に撮った作例なんかが理想なんですけどね。なかなか探しても
そういったものが見つからなかったので投稿しました(>_<)

書込番号:18155318

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gutdhvcdugさん
クチコミ投稿数:18件

2014/11/11 10:20(1年以上前)

Paris7000さん

同じような思いの人発見(笑)
ほんと、エンドレスに欲しいモノが増えそうで(^_^;)
このレンズキットは価格コム売上ランキングでも4位なのに
ガッツリ値下がり感があるんですよね。
結構売れてるなら値下げしなくても売れると思うのですが…。
いや、値下げでお得感がさらに増してるから売れてるのか…。

クリスマス商戦を含む年末年始の価格変動が気になります。
そのころは初期ロットではないのでしょうかねぇ。
そのほうが嬉しいかもです(^O^)


書込番号:18155347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2014/11/13 20:29(1年以上前)

先週末の日曜日に、カメラのキタムラで注文しました。何と、今週は一万円値上がりしたんですね。まだ、モノは届きませんが、ラッキーだったのでしょうかね。

書込番号:18164240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gutdhvcdugさん
クチコミ投稿数:18件

2014/11/15 10:56(1年以上前)

ゑんざん1967さん

タイミングよく買えて何よりです(^^)
届くの楽しみですね!
レビューなどの投稿期待してますっ!

書込番号:18169597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D750 24-120 VR レンズキット
ニコン

D750 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

D750 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <1386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング