AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED
- ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラ対応、焦点距離20mm、開放F値1.8の大口径超広角単焦点レンズ。
- 高い解像力に加え、レンズコーティングにはナノクリスタルコートを採用し、フレアやゴーストの発生を抑える。
- EDレンズの採用で色収差の少ない高い描写力を実現。小型・軽量で携帯性にすぐれ、広い画角と美しいボケ味を生かした写真表現が可能。



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED
皆さまこんにちは。
これまで1泊以上の旅行に行く際は、念のために必ずタムロン15-30を持参していたのですが、重くて取り回しが悪いため軽めの広角レンズの購入を考えています。
現在使用しているカメラはニコンのD750とソニーのα6000です。広角レンズの候補に挙がっているのは
@タムロンの17-35 f2.8−4
旅先での利便性で考えればこれが一番かも。でも15-30を持っているので少し気持ちの整理がつかない。
Aニコン20o f1.8
ニコンのf1.8シリーズはこれまで35o、50o、85oを持っているので、20oも使ってみたい。旅先では結局割り切らなければならない場面もあるかもしれないが、夜景撮影での光芒の美しさは魅力的。
BソニーSel10-18
広角はいっそソニーのα6000シリーズに任せてしまうという方法もありか。しかし高感度に強いカメラでないために、あんまり夜景では活躍しないかも・・。
となっています。
特に@とAで迷っています。
皆さんは広角レンズはどうされていますか?特に20o単焦点を旅行先に持参される方のご意見があれば参考にさせていただきたいと思っています。
ちなみにD750の標準ズームはシグマ24-105を使用しています。
書込番号:22915978
1点

旅行 → B
書込番号:22916029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おいろーぱさん こんばんは
>特に20o単焦点を旅行先に持参される方のご意見があれば参考にさせていただきたい
自分の場合 フィルムカメラ時代の事ですが スナップ撮影するとき 20o単焦点付けて撮影すること多かったです。
20oの場合今まで以上に被写体に近づき 遠近感利用し迫力ある写真撮る事が出来たので好きなレンズですが 旅行では少し不便感じるかもあ入れません。
でも 35oなど他のレンズも一緒にもっていくのでしたら 20oも ありかもしれません。
書込番号:22916087
2点

取りあえず、出会ったらなんでも撮りたい、と言ことであれば、荷物が重くなるのは致し方ありません。
わたしは、一眼は24mm、35mm、50mmのあたりのうちどれか1本で撮れるものを撮ります。あと予備で、コンデジかPENTAX Q7にズームを付けてそれらに任せます。
よって、わたしが選ぶとすればAの本レンズでしょうかね。
書込番号:22916107
2点

人はそれぞれ個性があり写真の切り口も様々だと思います。
どういった撮り方をするのかも三者三様、違うと思います。
なので、レンズを選択するのはスレ主さん以外にはいません。
ただ、自分であれば
純正20mmを選択すると思います。
F/1.8は強力な味方だと思うし、最終純正の強みも欲しいです。
個人的には28mm以下ってあまり使わないんですけど
歪曲がかなり気になります。
純正だと歪曲補正もレンズ登録で本体側でそれなりに
やってくれると思う安心感もあります。
以前、望遠側なんですけど神社(鳥居さん)を撮った時に
その前に連射で歪み補正をOFFにしたまま忘れてて、
そのまま撮って、鳥居の直線の柱が糸巻き型の歪曲・・・
しまった、しまった、島倉千代子・・・古、(汗)
ってなったことがありました。
なので、サードパーティーのレンズはあまり使わない
使いたくないと言うジンクスがあります。
そもそも私、ニッコールのレンズ好きだし。。。。。
書込番号:22916108
2点

ソニーSel10-18
広角はいっそソニーのα6000シリーズに任せてしまうという方法もありか。
⇒マウントが違い 不便な目をしてると思うけど
それもアリだと思います。
超広角は
○シャッター速度が遅くても良い事が多いから
高感度になりにくいからaps-cに任せられる
○超広角はフルサイズでも驚く様なボケは期待できないからaps-cに任せられる
○超広角はaps-cのほうが最短距離が短い場合が有る。
超広角は鼻息がかかるくらい寄るのが
イキな写真が撮れる。
○そもそも フルサイズのタムロン15-30mmが
大きく重いと感じてる
書込番号:22916210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おいろーぱさん
私は海外旅行では、24ー70mmをベースに20mmと15mm対角魚眼+コンデジです。
私の頃は、高感度に弱く、三脚も持参していました。
機材は少ないに越したことはありませんので、その日の観光対象に合わせて、ホテルやバスに残しました。
D750に24105mmをお持ちなら、+20mmは良い組合わせだと思いますよ。
明るい広角は欧州では不可欠でした。
テレ端不足は私はクロップで凌ぎ、充分でした。
書込番号:22916251
2点

現在D610に15-30を組み合わせてますが
AF-p10-20を導入を検討中です ボディは5300
書込番号:22916429
1点

こんばんは
私はタムロンの17-35mm使ってます。
広角レンズはトキナーの16-28mmを持ってたのですが
常々、その重さとゴーストに悩まされ、持ち出す機会が減ってたのですが
トキナーが故障したのをキッカケに17-35に乗り換えました。
乗り換え前は純正の16-35や15-30とも悩みましたが、軽さとコンパクトさに惹かれて
タムロンにしました。
結果、大正解でした。フイルター径は77mmでNDフィルターやPLフィルターが純正ズームレンズ用のが使い回せるし
ゴーストには滅法強いし、何と言っても愛用のカメラバッグではトキナーでは横置きしないと入らなかったのがタムロンだと
縦置きで突っ込める。
感覚的にはフルサイズ用なのにキヤノンのAPSc用の広角ズーム10-22と占有面積が殆ど変わらないんです。
望遠側はF4と少し暗いですが、どうせ星景写真とかF2.8を使う場面では広角側しか使わないので不自由は感じません。
書込番号:22916460
0点

皆さまコメントありがとうございます。
>ヤッチマッタマンさん
一番身軽である事は間違いないですよね。一時はソニーマウントのAPSCは未来がなさそうだと思いレンズを買うのを見合わせていましたが、最近また力入れているみたいですからね・・。
>もとラボマン 2さん
標準ズームのお供にカバンに入れておくのにちょうど良いサイズですよね。他の単焦点と交換しながら撮影するのはそれはそれで楽しそうです。
>holorinさん
単焦点1本も楽しいですよね。自分は日帰り旅行ぐらいだったら35oか50o一本で出かけたりします。ただもう少し遠出をするときは、やはり広角一本は入れて置きたいところです。20of1.8良さそうですよね。
>DLO1202さん
自分はズームはサードパーティー、単焦点はニコンを使っています。旅行で必要な広角レンズを探しているわけですが、それとは別に、F1.8シリーズをいつか揃えたい・・という欲はあります・・・・。
>カメラ初心者の若造さん
タムロンの15-30は、重さは許容範囲なんですが、あの大きなレンズキャップの扱いに困ってしまうんです・。普段はピークデザインのストラップで斜め掛けしているのですが、撮影のたびに取り外したレンズキャプをどこにしまおうかいちいち迷います。冬ならぎりぎりコートのポケットに入りますが、夏だとポケットに入りません。いっそ外したままにしたいですが、出目金なので、さすがにそれはやらないようにしています。
Eマウントも勢いがありますから、いっそAPSCで軽量のシステムを構築するのも悪くないと思ってしまいます。ただソニーのレンズは決して安くはないですからね・・・。タムロンかシグマからEマウントAPSC用にコストパフォーマンスの良いズームレンズを出してほしいです・・。
>弩金目さん
そうなんですよね。ヨーロッパでは特に建物内部を撮影するときに広角は役に立ちますよね。D750に標準ズーム、そしていざという時に備えて20oはありかなあ、と考えています。
書込番号:22916502
0点

>ひろ君ひろ君さん
新レンズの導入検討とのことですが、やはり取り回しの悪さが原因でしょうか?
>vincent 65さん
17-35にもすごく惹かれているので、参考になります。フィルターが使えるのは本当に良いですよね。15-30は風景撮影においては大満足しております。最近は15-30から17-35に乗り換えたなどという話も聞いたりしますし、こっちも迷うところです。
書込番号:22916554
0点

正直 スマホじゃ駄目なんでしょうか?
記念とか思いでを残すなら 充分過ぎるし。
作品作りなら、相応の装備になってもしかたない。 被写体や作品を見せて 質問すれば もっと良いアドバイスが得られると思う。。。
残念。
書込番号:22917756
0点

D750、15-30of2.8、20oF1.8持っています。
その中で選ぶなら20oF1.8ですかね。
僕は今は
15-30of2.8、20oF1.8もずっと使っていましたが、今は全く使っていません。
今使っているのは
AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED
がどこに行く時も一緒の広角レンズになりました。軽いです。
その他、気合入れる時は
AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
テレコン2X
シグマ14mm F1.8 DG HSM(星用)
も携行します。
明るいレンズを選んでいる理由は夜景を絞り開放の手持ちで撮る人なんですかね?
マウント違いのカメラは置いて、その分1万円くらいの軽い(1kgくらい)中華トラベル三脚を持って行った方が良いのでは?
手持ちより断然綺麗な夜景が撮れますし、18-35軽くて夜景もカリッと撮れるから申し分ないですよ。
中華トラベル三脚は重いレンズには耐えられない時がありますが、夜景撮りのお写ん歩の時は、とD750&18-35でしっかり絞って問題なく撮れます。
書込番号:22917852
0点

>おいろーぱさん
こんにちは。
私でしたら3番ですね。
私はα6000所有ですが、やはり旅行は軽さも選択肢で重要かと思ってます。
充電関係の荷物もα6600のほうが軽くて済むかと思います。
書込番号:22917910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おいろーぱさん
すみません訂正です。
α6600ではなくα6000です。
書込番号:22917913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その『旅行』に誰と行くか、で決まりそう。
@彼女→スマホ
A子連れの家族旅行→スマホかコンデジ
B社員旅行→スマホ
C撮影旅行→気合いが入った機材
D不倫旅行→ヤバイから写真は撮らない
書込番号:22917929 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さま引き続きコメントありがとうございます。
>とっとこ_すざんヌさん
最近のスマホはよくわかりませんが、私の持っているスマホでは広角側が足りませんので、選択肢にはならないです。
>ラウースさん
ニコン18-35をお使いとのことですが、この中だとタムロンの17-35にも近いでしょうかね。夜景手持ちスナップは時々しますね。三脚はたいていいつも持参しております。
>hiro写真倶楽部さん
やはりこちらのマウントにも将来性を考えれば投資の価値はありそうですね。
>ヤッチマッタマンさん
旅行は妻と二人です。旅行スタイルは昼間は良い撮影場所を探しながら、スナップ。そして日没や日の出の時間帯を狙って三脚をもって撮影に出かける。その後また夜の街を散歩しながら夜景をスナップといった感じです。
書込番号:22918482
0点

余計なお世話でしかないんだけど。。。
夫婦の一泊以上の旅行に限っては関係ないような。。。
嫁との旅行って 嫁への接待、恩返し、プレゼントなんじゃないかな? 自分の趣味が 夫婦共通の趣味でしかも嫁に配慮できないなら、嫁は楽しくないと思うので、一人でいいじゃないかな?
それに移動手段が車なら 機材を置いておけばいいだけだし。。。 三脚は必要だけどレンズは一個って ちょっと理解できないんで、掲示板の常連さんにパスします。
書込番号:22918984
0点

嫁が相当なカメ子ならカメラ機材が夫婦の愛の絆になるかも、、、
書込番号:22919310
1点

>ヤッチマッタマンさん
妻はスナップ写真を撮るのは私よりも好きみたいですね。機材に対するこだわりは全くありませんが。今はキャノンのG9xマークUで満足しています。
書込番号:22920044
0点

皆さま、多くのコメントありがとうございました。
いろいろ迷いましたが、迷った挙句、先ほどアマゾンでタムロンの17-35を注文しました。偶然にも今日がタイムセール中で、100ユーロも安くなっており、その誘惑に負けました。399ユーロ(48000円ぐらい)で買う事ができました。申し遅れましたが欧州在住です。
10月にパリに行くのでそこでメインとして使ってみたいと思います。
書込番号:22920058
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





